JP4269203B2 - データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置 - Google Patents

データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4269203B2
JP4269203B2 JP2000032816A JP2000032816A JP4269203B2 JP 4269203 B2 JP4269203 B2 JP 4269203B2 JP 2000032816 A JP2000032816 A JP 2000032816A JP 2000032816 A JP2000032816 A JP 2000032816A JP 4269203 B2 JP4269203 B2 JP 4269203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
data storage
specific
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000032816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001215975A (ja
Inventor
直也 鈴木
秀和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000032816A priority Critical patent/JP4269203B2/ja
Priority to US09/775,783 priority patent/US7054914B2/en
Publication of JP2001215975A publication Critical patent/JP2001215975A/ja
Priority to US11/087,252 priority patent/US7000003B2/en
Priority to US11/087,325 priority patent/US7000005B2/en
Priority to US11/087,122 priority patent/US7000002B2/en
Priority to US11/087,324 priority patent/US7000004B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4269203B2 publication Critical patent/JP4269203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
本発明はデータ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置に関し、例えば圧縮符号化された音楽データを受信して再生するデータ処理システム適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、音声信号を高能率符号化してそのデータ量を圧縮するMP3(MPEG1 Audio Layer3)等の音声圧縮符号化方法が広く用いられている。例えばパーソナルコンピュータにおいては、この音声圧縮符号化方法を用いることにより、ハードディスクにCD十数枚分もの楽曲のデータを格納することができる。
【0003】
また近年、音声圧縮符号化方法を用いて圧縮した音楽データを半導体フラッシュメモリ等の記憶手段に格納し、当該記憶手段から再生する携帯型ディジタルオーディオ装置がある。かかる携帯型ディジタルオーディオ装置においては機械的可動部分が不要なため、例えばCD(Compact Disk)プレーヤのような従来の携帯型オーディオ装置に比べてその構成を小型化し得るとともに、振動等による外乱の影響を受け難いという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、かかる構成の携帯型ディジタルオーディオ装置においては、記憶手段の記憶容量に限りがあるため大量の音楽データを格納し得ず、これにより限られた曲数の楽曲しか再生し得ないという問題があった。
【0005】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、記憶手段の記憶容量に拘わらず多くのデータを処理し得るデータ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置を提案るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明では、近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得し、取得した上記データの名称のリストを表示し、表示した上記リストの中から特定のデータを選択し、選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得し、決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信し、取得した上記特定のデータに対する処理を実行するようにした。
【0007】
リストに基づいてデータを選択し、当該選択されたデータを記憶手段の記憶容量の範囲内で順次データ格納装置から順次受信して処理するようにしたことにより、記憶手段の記憶容量に係わらず、多くのデータを処理することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0009】
(1)情報処理システムの全体構成
図1において、1は全体として本発明を適用した情報処理システムを示し、ノートブック型パーソナルコンピュータ(以下、これをノートパソコンと呼ぶ)2、ディジタル携帯電話機3、及びインターネット5に接続された音楽ファイルサーバ6で構成される。
【0010】
データ処理装置としてのディジタル携帯電話機3は無線を介して基地局4と接続し、当該基地局4を介して、公衆回線(図示せず)に接続された携帯電話機や有線電話機、或いはインターネット5に接続された各種サーバ、パーソナルコンピュータ及びPDA(Personal Digital Assistants )等の各種通信端末等との間で、音声通信やデータ通信等の各種通信を行い得るようになされている。
【0011】
ノートパソコン2とディジタル携帯電話機3との間は、無線通信規格であるBluetooth (ブルートゥース:商標)に準拠した無線通信によって相互に通信し得るようになされ、これによりノートパソコン2は、公衆回線に接続された他の各種通信端末等との間で、ディジタル携帯電話機3を介して無線による各種通信を行い得るようになされている。
【0012】
ここでBluetooth は標準化団体であるBluetooth SIG (Special Interest Group)によって標準化された近距離無線データ通信規格であり、2.4[GHz]帯のISM(Industrial Scientific Medical )帯に帯域幅 1[MHz] のチャネルを79個設定し、1秒間に1600回チャネルを切り換える周波数ホッピング方式のスペクトラム拡散通信方式を用い、データ伝送速度1[Mbit/秒] (実効 721[kbit/秒] )で約10[m] のデータ伝送を行う。
【0013】
データ格納装置としてのノートパソコン2及び音楽ファイルサーバ6は、それぞれMP3(MPEG1 Audio Layer3)やATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding:商標)等の音声圧縮符号化方法を用いて圧縮された音楽データファイル(以下、これを音楽ファイルと呼ぶ)を複数格納している。またノートパソコン2は、当該ノートパソコン2及び音楽ファイルサーバ6に格納された音楽ファイルの曲名等を示す曲名リストファイルを格納している。
【0014】
ディジタル携帯電話機3は、ユーザの操作に応じてノートパソコン2から曲名リストファイルをダウンロードし、当該曲名リストファイルに従って曲名リストを表示部21に表示する。そしてディジタル携帯電話機3は、表示された曲名リストの中からユーザによって選択された音楽ファイルをノートパソコン2又は音楽ファイルサーバ6からダウンロードして再生した後に、ヘッドホン7を介して出力するようになされている。
【0015】
(2)ノートパソコンの構成
図2に示すように、ノートパソコン2においてはデータバスBUSにCPU10、RAM(Randam Access Memory)11、液晶ディスプレイでなる表示部12、キーボード13、ハードディスクドライブ(HDD)14、電源制御部15、Bluetooth 規格に準拠した近距離無線インターフェース16及びタッチパッド17が接続された構成を有する。
【0016】
HDD14には、Windows98( Microsoft社、商標)等のオペレーティングシステムプログラムや、後述する音楽ライブラリ管理プログラム等のアプリケーションプログラムが格納されている。
【0017】
CPU10は、HDD14に格納されたプログラムを適宜読み出し、これをRAM11に展開して実行することにより種々の処理を実行するようになされており、当該処理に応じてノートパソコン2の各回路部を制御すると供に、処理結果を表示部12に表示する。
【0018】
またHDD14には、音楽データサーバ6(図1)からダウンロードした音楽ファイルや、図3に示す曲名リストファイル100が格納されている。
【0019】
曲名リストファイル100においては、曲番号情報100A、曲名情報100B、ジャンル名情報100C、アーティスト名情報100D、ファイル名情報100E、及びファイル格納場所情報100Fで構成されている。
【0020】
ファイル格納場所情報100Fには、ファイル名情報100Eで示された音楽ファイルの格納場所(ノートパソコン2のHDD14又は音楽データサーバ6)が記述されている。例えば、曲番号1の「round.mp3 」という音楽ファイルのファイル格納場所情報100Fは「C:/music/file1」であり、これは当該音楽ファイルがノートパソコン2のHDD14(Cドライブ)に格納されていることを表している。また、曲番号2の「yesterday.mp3 」という音楽ファイルのファイル格納場所情報100Fは「http://sonymusic.com/song1」であり、これは当該音楽ファイルが音楽データサーバ6に格納されていることを表している。
【0021】
このようにノートパソコン2は、曲名ファイルリスト100のファイル格納場所情報100Fによって、指定された音楽ファイルがHDD14又は音楽データサーバ6のいずれに格納されているかを認識し得るようになされている。
【0022】
すなわちノートパソコン2のCPU10は音楽ライブラリ管理プログラムに従って動作し、まず音楽データサーバ6から、曲名リストファイル100をダウンロードし、これをHDD14に格納するとともに、当該曲名リストファイルに従って曲名リストを表示部12に表示する。
【0023】
そしてCPU10は、表示された曲名リストファイル100の中からユーザによって指定された音楽ファイルを音楽データサーバ6からダウンロードし、これをHDD14に格納し、HDD14内の曲名リストファイル100における、当該ダウンロードした音楽ファイルについてのファイル格納場所情報100Fを、HDD14内の当該音楽ファイルが格納された場所に書き換える。
【0024】
電源制御部15(図2)は、ノートパソコン2の各回路部に対する電源供給を制御しており、またノートパソコン2が休止状態にあるときも、近距離無線インターフェース15に対しては常に電源供給を行うことにより動作状態を保持するようになされている。
【0025】
近距離無線インターフェース16は、Bluetooth 規格に準拠した近距離無線通信装置(Bluetooth インターフェース)であり、アンテナ18を介して、近傍のBluetooth 対応機器であるディジタル携帯電話機3との間で無線データ通信を行う。
【0026】
ちなみに近距離無線インターフェース16は、ノートパソコン2が休止状態にあるときも常に動作しており、当該ノートパソコン2の休止状態においてディジタル携帯電話機3からの起動信号を受信すると、これに応じて電源制御部15に対して起動命令を出力してパーソナルコンピュータ2を構成する各回路部に対する電源供給を開始させることにより、パーソナルコンピュータ2を起動するようになされている。
【0027】
またCPU10は、ディジタル携帯電話機3から近距離無線インターフェース16を介して音楽ファイル又は曲名リストファイル100の送信要求を受信すると、これに応じて音楽ファイル又は曲名リストファイル100をHDD14から読み出し、近距離無線インターフェース16を介してディジタル携帯電話3に送信する。
【0028】
すなわちCPU10は、音楽ライブラリ管理プログラムに従い、図4に示すようにルーチンRT1の開始ステップから入ってステップSP1に移る。ステップSP1においてCPU10は、ディジタル携帯電話機3から音楽ファイル又は曲名リストファイルの送信要求を受信すると、次のステップSP2に移る。
【0029】
ステップSP2においてCPU10は、受信した送信要求が音楽ファイルの送信要求であるか否かを判断する。
【0030】
ステップSP2において肯定結果が得られた場合、このことは受信した送信要求が音楽ファイルの送信要求であることを表しており、CPU10は次のステップSP3に移り、送信要求に応じた音楽ファイルをHDD14から読み出してディジタル携帯電話機3に送信し、ステップSP1に戻る。
【0031】
これに対してステップSP3において否定結果が得られた場合、このことは受信した送信要求が音楽ファイルではなく曲名リストファイルの送信要求であることを表しており、このときCPU10は次のステップSP4に移り、曲名リストファイルをHDD14から読み出してディジタル携帯電話機3に送信し、ステップSP1に戻る。
【0032】
(3)ディジタル携帯電話機の構成
次に、ディジタル携帯電話機3の構成を図5を用いて説明する。
【0033】
図5に示すようにディジタル携帯電話機3においては、当該ディジタル携帯電話機3全体の動作を制御するCPU20に対して、液晶ディスプレイでなる表示部21、複数の操作キー部22、ジョグダイヤル23、信号処理部24、Bluetooth 規格に準拠した近距離無線インターフェース25、及び音楽データメモリ32が接続され、さらに信号処理部24にマイクロホン26、スピーカ27、送信部28及び受信部29が接続された構成を有する。
【0034】
CPU20は、図示しないROM(Read Only Memoly)から各種プログラムを読み出して実行し、操作キー部22やジョグダイヤル23を介して入力される指示情報に応じた各種情報(例えば入力された電話番号やメニュー項目、或いは発信履歴や電話帳等)を、液晶表示パネルでなる表示部21に表示する。またCPU20は、操作キー22を介して入力される指示情報に応じて信号処理部24を制御することにより、発呼処理や終話処理等の指示情報に応じた各種処理を実行する。
【0035】
実際上ディジタル携帯電話機3は、IS95規格に対応したDS(Direct Sequence :直接拡散)方式によるCDMA(Code Division Multiple Access )方式セルラー携帯電話機であり、信号処理部24は通話時において、マイクロホン25から入力される音声信号に対してCRC(Cyclic Redundancy Check )方式による誤り訂正処理を施した後に畳み込み符号化処理を施し、更にPN(Pseude Noise:疑似雑音)符号を乗算して周波数拡散した後にQPSK(Quadrature Phase Shift Keying )変調して送信シンボルストリームを生成し、これを送信部28に入力する。送信部28は送信シンボルストリームに対してディジタル/アナログ変換を施して送信信号を生成し、当該送信信号を周波数変換処理した後に増幅し、これをアンテナ30を介して送信する。
【0036】
一方受信部29は、アンテナ30を介して受信した受信信号を増幅して周波数変換処理した後、アナログ/ディジタル変換を施すことによって受信シンボルストリームを生成し、これを信号処理部24に入力する。信号処理部24は、受信シンボルストリームに対してQPSK復調した後にPN符号を乗算して逆拡散し、更に畳み込み符号を用いて最尤系列推定した後にCRC方式による誤り検出処理を施して音声信号を生成し、これをスピーカ27を介して出力する。
【0037】
また信号処理部24は、CPU20の制御により送信部28及びアンテナ30を介して制御信号を基地局4(図1)に送信して発呼処理を行うとともに、着信信号をアンテナ30及び受信部29を介して受信し、CPU20に対して着信通知を行う。
【0038】
CPU20は信号処理部24を制御し、送信部28、受信部29及びアンテナ30を介して、公衆回線に接続された他の通信端末との間で無線データ通信を行う。
【0039】
またCPU20は近距離無線インターフェース25を制御し、アンテナ31を介して、近傍のBluetooth 対応機器であるノートパソコン2(図1)との間で無線データ通信を行う。
【0040】
さらにCPU20は信号処理部24と近距離無線インターフェース25との間で通信データの交換を行い、これによりノートパソコン2と公衆回線に接続された他の通信端末との間で、ディジタル携帯電話機3を介して無線によるデータ通信を行い得るようになされている。
【0041】
またCPU20は音楽再生プログラムに従って、ユーザの操作に応じて近距離無線インターフェース25を介してノートパソコン2に曲名リストファイル100の送信要求を送信する。そしてCPU20は近距離無線インターフェース25を介して曲名リストファイル100を受信し、当該曲名リストファイル100に基づいて、図6に示すような曲名リスト画面110を表示部21に表示する。この曲名リスト画面110には、曲名リストファイル100の曲名情報100B(図3)が5曲分表示されている。
【0042】
CPU20は、ジョグダイヤル23が矢印A方向又はその反対方向に回転されると、これに応じて曲名リスト画面110の曲名情報110Bを順次スクロールして表示し、さらにジョグダイヤル23が矢印B方向に押下されると、そのときに曲名リスト110の中央に表示されている曲名情報110Bがユーザによって選択されたものとして、当該選択された曲名情報110Bに対応する音楽ファイルを、ノートパソコン2又は音楽ファイルサーバ6からダウンロードして音楽データメモリ32に書き込んだ後、所定のタイミングで音楽再生部33に供給し、当該音楽再生部33で当該音楽ファイルを復号し、ヘッドホン7を介して出力する。
【0043】
すなわちディジタル携帯電話機3のCPU20は、図7に示すようにルーチンRT2の開始ステップから入ってステップSP21に移る。ステップSP21においてCPU20は、近距離無線インターフェース25に対して問い合わせを行い、当該近距離無線インターフェース25の通信範囲内にノートパソコン2が存在するか否かを判断する。
【0044】
ステップSP21において否定結果が得られた場合、このことは近距離無線インターフェース25の通信範囲内にノートパソコン2が存在しないことを表しており、このときCPU20はステップSP21に戻る。
【0045】
これに対してステップSP21において肯定結果が得られた場合、このことは近距離無線インターフェース25の通信範囲内にノートパソコン2が存在することを表しており、CPU20は次のステップSP22に移る。
【0046】
ステップSP22においてCPU20は、ユーザの操作に応じて近距離無線インターフェース25を介してノートパソコン2に曲名リストファイル100の送信要求を送信し、次のステップSP23に移る。
【0047】
ステップSP23においてCPU20は、近距離無線インターフェース25を介してノートパソコン2から曲名リストファイル100を受信し、当該曲名リストファイル100に基づいて曲名リスト画面110を表示部21に表示し、次のステップSP24に移る。
【0048】
ステップSP24においてCPU20は、ユーザによってジョグダイヤル23が押下され、ダウンロードすべき音楽ファイルが選択されたか否かを判断する。
【0049】
ステップSP24において否定結果が得られた場合、このことはジョグダイヤル23が押下されず、ダウンロードすべき音楽ファイルが選択されていないことを表しており、CPU20はステップSP29に移り処理を終了する。
【0050】
これに対してステップSP24において肯定結果が得られた場合、このことはジョグダイヤル23が押下され、ダウンロードすべき音楽ファイルが選択されたことを表しており、このときCPU20は次のステップSP25に移る。
【0051】
ステップSP25においてCPU20は、選択された音楽ファイルのファイル格納場所情報100F(図3)に基づいて、当該選択された音楽ファイルがノートパソコン2に格納されているか否かを判断する。
【0052】
ステップSP25において肯定結果が得られた場合、このことは選択された音楽ファイルがノートパソコン2に格納されていることを表しており、このときCPU20は次のステップSP26に移り、近距離無線インターフェース25を介してノートパソコン2から選択された音楽ファイルをダウンロードし、次のステップSP28に移る。
【0053】
これに対してステップSP25において否定結果が得られた場合、このことは選択された音楽ファイルがノートパソコン2ではなく音楽ファイルサーバ6に格納されていることを表しており、このときCPU20は次のステップSP27に移り、選択された音楽ファイルを音楽ファイルサーバ6からインターネット5を介して音楽データメモリ32にダウンロードし、次のステップSP28に移る。
【0054】
ステップSP28においてCPU20は、ダウンロードした音楽ファイルを音楽データメモリ32から読み出して音楽再生部33で復号し、ヘッドホン7を介して出力する。
【0055】
(4)実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、ディジタル携帯電話機3は、ノートパソコン2及び音楽ファイルサーバ6に格納されている音楽ファイルについての曲名リストファイル100をノートパソコン2からダウンロードし、当該曲名リストファイル100に基づいて、曲名リスト画面110を表示部21に表示する。
【0056】
そしてディジタル携帯電話機3は、曲名リスト画面110の中からユーザによって選択された音楽ファイルを、曲名リストファイル100の音楽ファイル格納場所情報100Fに基づいてノートパソコン2又は音楽ファイルサーバ6からダウンロードし、音楽再生部33で復号してヘッドホン7を介して再生する。
【0057】
このときディジタル携帯電話機3は、曲名リスト画面110の中からユーザによって選択された音楽ファイルを、1曲ずつ随時ノートパソコン2又は音楽ファイルサーバ6からダウンロードして再生することにより、ノートパソコン2又は音楽ファイルサーバ6に格納された音楽データを、あたかもディジタル携帯電話機3内にある音楽データであるかのように再生することができ、これによりディジタル携帯電話機3の音楽データメモリ32の記憶容量に係らず、大量の音楽ファイルを再生することができる。
【0058】
以上の構成によれば、ノートパソコン2及びディジタル携帯電話機3にそれぞれ近距離無線インターフェース16及び25を設け、ディジタル携帯電話機3の表示部21に表示された曲名リスト画面120に基づいて、当該近距離無線インターフェース16及び25を介してノートパソコン2からディジタル携帯電話機3に所望の音楽ファイルをダウンロードして再生するようにしたことにより、ディジタル携帯電話機3の音楽データメモリ32の記憶容量に制限されずに、多くの曲数の音楽ファイルを選択して再生することができる。
【0059】
また、ノートパソコン2に格納された音楽ファイルの情報に加えて音楽ファイルサーバ6に格納された音楽ファイルの情報を曲名リストファイル100に記録し、ノートパソコン2及び音楽ファイルサーバ6の双方からディジタル携帯電話機3に音楽ファイルをダウンロードし得るようにしたことにより、ユーザは音楽ファイルの格納場所を意識することなく、所望の音楽ファイルがノートパソコン2に格納されていない場合は当該所望の音楽ファイルを音楽ファイルサーバ6からダウンロードして再生することができる。
【0060】
(5)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、ディジタル携帯電話機3とノートパソコン2との通信手段として Bluetoothを用いたが、本発明はこれに限らず、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers )802.11で規定されたHomeRF(Home Radio frequency)等の近距離無線通信や、或いはIrDA(Infrared Data Association )規格の赤外線通信等、様々な通信手段を介してディジタル携帯電話機3とノートパソコン2とを接続するようにしても良い。
【0061】
また上述の実施の形態においては、音楽データをディジタル携帯電話機3でダウンロードして再生するようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば携帯電話機としての機能部を有さず、近距離無線インターフェース、音楽データメモリ、音楽再生部、表示部及び操作キー部のみを有する音楽再生専用装置を用いて、音楽データをダウンロードして再生するようにしてもよい。
【0062】
また上述の実施の形態においては、ダウンロードした音楽ファイルを一旦音楽データメモリ32に格納し、当該音楽ファイルを音楽データメモリ32から読み出して再生するようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば音楽ファイルをダウンロードしながら再生する、いわゆるストリーミング再生を行うようにしても良い。
【0063】
また上述の実施の形態においては、音楽ファイルを一曲ずつ指定してダウンロードするようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば音楽データメモリ32の記憶容量に応じて複数の音楽ファイルを一度に指定し、当該指定された複数の音楽ファイルを順次ダウンロードして再生するようにしても良い。
【0064】
さらに上述の実施の形態においては、音楽データをディジタル携帯電話機3でダウンロードして再生するようにしたが、本発明はこれに限らず、例えば静止画データや動画データ、あるいはプログラム等、様々なデータをディジタル携帯電話機3でダウンロードして処理するようにしても良い。
【0065】
また上述の実施の形態においては、ディジタル携帯電話機3としてCDMA方式のセルラー携帯電話としたが、本発明はこれに限らず、W−CDMA(Wideband-CDMA )方式やTDMA(Time division Multiple Access )方式としても良く、さらに次世代携帯電話方式であるIMT(International Mobile Telecomunication System)−2000方式としても良い。
【0066】
さらに上述の実施の形態においては、ディジタル携帯電話機3のCPU20がROMに予め格納された音楽再生プログラムに従って、音楽データをダウンロードして再生するようにしたが、本発明はこれに限らず、様々なプログラム格納媒体に音楽再生プログラムを格納しておき、当該プログラム格納媒体を用いて音楽再生プログラムをディジタル携帯電話機3にインストールすることにより音楽データのダウンロード及び再生を行うようにしてもよい。
【0067】
このように、上述した音楽再生プログラムをディジタル携帯電話機3にインストールし、当該ディジタル携帯電話機3によって実行可能な状態とするためのプログラム格納媒体としては、例えばフロッピディスク、DVD−ROM(Digital Video Disk-Read Only Memory )等のパッケージメディアのみならず、プログラムが一時的もしくは永続的に格納される半導体メモリや磁気ディスク等で実現しても良い。また、これらプログラム格納媒体に音楽再生プログラムを格納しる手段としては、ローカルエリアネットワークやインターネット、ディジタル衛星放送等の有線及び無線通信媒体を用いても良く、ルータやモデム等の各種 インターフェースを介在して格納するようにしても良い。
【0068】
以上の構成によれば、近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得し、取得した上記データの名称のリストを表示し、表示した上記リストの中から特定のデータを選択し、選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得し、決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信し、取得した上記特定のデータに対する処理を実行することにより、記憶手段の容量に係わらず、多くのデータを処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報処理システムの全体構成を示す略線図である。
【図2】ノートブック型パーソナルコンピュータの回路構成を示すブロック図である。
【図3】曲名リストファイルのデータ構成を示す略線図である。
【図4】ノートパソコンのファイル送信処理手順を示すフローチャートである。
【図5】ディジタル携帯電話機の回路構成を示すブロック図である
【図6】曲名リスト画面を示す略線図である。
【図7】音楽ファイル再生処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1……情報処理システム、2……ノートブック型パーソナルコンピュータ、3……ディジタル携帯電話、4……基地局、6……音楽ファイルサーバ、10……CPU、11……RAM、12……表示部、13……キーボード、14……HDD、15……電源制御部、16……近距離無線インターフェース、18、30、31……アンテナ、20……CPU、21……表示部、22……操作キー、24……信号処理部、25……近距離無線インターフェース、26……マイクロホン、27……スピーカ、28……送信部、29……受信部、32……音楽データメモリ、33……音楽再生部。

Claims (8)

  1. 近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置と、
    上記複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得手段と、
    取得した上記データの名称のリストを表示する表示手段と、
    表示した上記リストの中から特定のデータを選択する選択手段と、
    選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得するデータ取得手段と、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動手段と、
    取得した上記特定のデータに対する処理を実行する処理手段とを備えるデータ処理装置と
    を有するデータ処理システム。
  2. 上記データ処理装置は、
    取得した上記特定のデータを格納する記憶手段
    を有し、
    上記処理手段は、
    上記記憶手段から上記特定のデータを読み出して上記処理を実行する
    請求項1に記載のデータ処理システム。
  3. 上記データ処理装置は、
    取得した上記特定のデータを格納する記憶手段
    を有し、
    上記処理手段は、
    取得した上記特定のデータの全てを上記記憶手段に格納完了する前に、上記記憶手段から上記特定のデータを所定データ量ずつ読み出して上記処理を実行する
    請求項1に記載のデータ処理システム。
  4. 近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得手段と、
    取得した上記データの名称のリストを表示する表示手段と、
    表示した上記リストの中から特定のデータを選択する選択手段と、
    選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得するデータ取得手段と、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動手段と、
    取得した上記特定のデータに対する処理を実行する処理手段と
    を有するデータ処理装置。
  5. 近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得ステップと、
    取得した上記データの名称のリストを表示する表示ステップと、
    表示した上記リストの中から特定のデータを選択する選択ステップと、
    選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得するデータ取得ステップと、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動ステップと、
    取得した上記特定のデータに対する処理を実行する処理ステップと
    を有するデータ処理方法。
  6. コンピュータに対して、
    近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定のデータに関する情報として、少なくとも当該データの名称と当該データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得ステップと、
    取得した上記データの名称のリストを表示する表示ステップと、
    表示した上記リストの中から特定のデータを選択する選択ステップと、
    選択した上記特定のデータに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定のデータを取得するかを決定し、選択した上記特定のデータを決定した上記データ格納装置から取得するデータ取得ステップと、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動ステップと、
    取得した上記特定のデータに対する処理を実行する処理ステップと
    を実行させるプログラム。
  7. 近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定の音楽データに関する情報として、少なくとも当該楽データの名称と当該音楽データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得手段と、
    取得した上記音楽データの名称のリストを表示する表示手段と、
    表示した上記リストの中から特定の音楽データを選択する選択手段と、
    選択した上記特定の音楽データに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定の音楽データを取得するかを決定し、選択した上記特定の音楽データを決定した上記データ格納装置から取得する音楽データ取得手段と、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動手段と、
    取得した上記特定の音楽データを再生する再生手段と
    を有する再生装置。
  8. 近距離無線インターフェースにより通信可能とされたデータ格納装置とインターネットと接続されるデータ格納装置とを含む複数のデータ格納装置に格納された所定の画像データに関する情報として、少なくとも当該画像データの名称と当該画像データが格納されるデータ格納装置を示すファイル格納場所情報とを取得するリスト取得手段と、
    取得した上記画像データの名称のリストを表示する表示手段と、
    表示した上記リストの中から特定の画像データを選択する選択手段と、
    選択した上記特定の画像データに対応する上記ファイル格納場所情報に基づいて、近距離無線インターフェース又はインターネットを介して上記複数のデータ格納装置のいずれかから選択した上記特定の画像データを取得するかを決定し、選択した上記特定の画像データ決定した上記データ格納装置から取得する画像データ取得手段と、
    決定した上記データ格納装置が上記近距離無線通信インターフェースにより通信可能とされるデータ格納装置であり且つ休止状態にある場合には、当該休止状態を解除する起動命令を上記データ格納装置に対して送信する起動手段と、
    取得した上記特定の画像データを再生する再生手段と
    を有する再生装置。
JP2000032816A 2000-02-04 2000-02-04 データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置 Expired - Lifetime JP4269203B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032816A JP4269203B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置
US09/775,783 US7054914B2 (en) 2000-02-04 2001-02-02 Streaming data from multiple sources according to storage location information
US11/087,252 US7000003B2 (en) 2000-02-04 2005-03-22 Streaming data from multiple sources according to storage location information
US11/087,325 US7000005B2 (en) 2000-02-04 2005-03-22 Streaming data from multiple sources according to storage location information
US11/087,122 US7000002B2 (en) 2000-02-04 2005-03-22 Streaming data from multiple sources according to storage location information
US11/087,324 US7000004B2 (en) 2000-02-04 2005-03-22 Streaming data from multiple sources according to storage location information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000032816A JP4269203B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008234728A Division JP4565360B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 情報処理装置のデータ処理方法、情報処理装置、携帯端末のデータ処理方法及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001215975A JP2001215975A (ja) 2001-08-10
JP4269203B2 true JP4269203B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=18557367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000032816A Expired - Lifetime JP4269203B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US7054914B2 (ja)
JP (1) JP4269203B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4362748B2 (ja) * 2000-08-21 2009-11-11 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、記録媒体並びに通信端末装置
JP2002297478A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp マルチメディアデータ中継システム、マルチメディアデータ中継装置及びマルチメディアデータ中継方法
US7212785B2 (en) * 2001-06-07 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Local file transfer
US20060240806A1 (en) * 2001-07-18 2006-10-26 Saban Demirbasa Data security device
CN100341358C (zh) * 2001-07-18 2007-10-03 数据传送及通讯有限公司 数据安全设备
US7312785B2 (en) * 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
JP4235382B2 (ja) * 2001-12-28 2009-03-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ コンテンツサーバ、コンテンツデータの配信方法、プログラムおよび記録媒体
KR100409101B1 (ko) * 2002-01-29 2003-12-11 신옥균 휴대통신 단말기용 인터넷 방송 중계 시스템 및 방송 중계 방법
CN100515076C (zh) * 2002-05-31 2009-07-15 安桥株式会社 网络型内容再现***
US7693289B2 (en) * 2002-10-03 2010-04-06 Audio-Technica U.S., Inc. Method and apparatus for remote control of an audio source such as a wireless microphone system
JP4144433B2 (ja) * 2003-05-29 2008-09-03 ヤマハ株式会社 音楽配信システムおよび音楽配信システムに用いる携帯端末
JP3852427B2 (ja) * 2003-07-25 2006-11-29 ヤマハ株式会社 コンテンツデータ処理装置及びプログラム
US20060075064A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 International Business Machines Corporation Concurrent ftp read and write
JP2005209182A (ja) * 2004-12-24 2005-08-04 Omron Corp 情報受信装置および方法、情報提供装置および方法、記録媒体、情報提供システム、並びにプログラム
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US8131647B2 (en) 2005-01-19 2012-03-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing annotations of a digital work
EP1851943B1 (en) * 2005-02-02 2018-01-17 Audiobrax Indústria E Comércio De Produtos Eletrônicos S.A. Mobile communication device with music instrumental functions
KR20070010589A (ko) * 2005-07-19 2007-01-24 엘지전자 주식회사 턴테이블이 구비되는 이동통신 단말기 및 그 동작방법
US7555291B2 (en) * 2005-08-26 2009-06-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile wireless communication terminals, systems, methods, and computer program products for providing a song play list
US8352449B1 (en) 2006-03-29 2013-01-08 Amazon Technologies, Inc. Reader device content indexing
JP5045983B2 (ja) * 2006-06-30 2012-10-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
JP2007157323A (ja) * 2007-01-16 2007-06-21 Sony Corp 再生システム
US7751807B2 (en) 2007-02-12 2010-07-06 Oomble, Inc. Method and system for a hosted mobile management service architecture
US8024400B2 (en) 2007-09-26 2011-09-20 Oomble, Inc. Method and system for transferring content from the web to mobile devices
US20080243788A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Reztlaff James R Search of Multiple Content Sources on a User Device
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US7664456B2 (en) * 2007-04-10 2010-02-16 Delphi Technologies, Inc. System and method for streaming data between a portable server computing device and a client computing device
US7921309B1 (en) 2007-05-21 2011-04-05 Amazon Technologies Systems and methods for determining and managing the power remaining in a handheld electronic device
JP4952433B2 (ja) 2007-08-08 2012-06-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システム
JP5119794B2 (ja) * 2007-08-08 2013-01-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、情報処理システム
JP5347403B2 (ja) 2008-09-22 2013-11-20 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに、情報処理システム
JP5564774B2 (ja) 2008-09-24 2014-08-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8378979B2 (en) * 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
US8532714B2 (en) 2009-01-29 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Dynamically provisioning a device with audio processing capability
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
US20110196673A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Concealing lost packets in a sub-band coding decoder
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
CN103927368B (zh) * 2014-04-22 2017-02-22 浪潮软件股份有限公司 一种轻量级架构的利用流数据概念生成热力图的方法
JP5907222B2 (ja) * 2014-09-04 2016-04-26 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
CN107113481B (zh) 2014-12-18 2019-06-28 株式会社精好 利用电磁型振动单元的软骨传导接听装置及电磁型振动单元
JP6915899B2 (ja) * 2015-04-14 2021-08-04 株式会社ファインウェル 受話装置
CN105185116B (zh) * 2015-09-15 2017-08-11 广州地理研究所 网络集约小客车出行需求热力图构建方法
JP2020053948A (ja) 2018-09-28 2020-04-02 株式会社ファインウェル 聴取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5721783A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 Anderson; James C. Hearing aid with wireless remote processor
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
US6394341B1 (en) * 1999-08-24 2002-05-28 Nokia Corporation System and method for collecting financial transaction data
US6603977B1 (en) * 2000-02-04 2003-08-05 Sbc Properties, Lp Location information system for a wireless communication device and method therefor
US7092671B2 (en) * 2000-11-30 2006-08-15 3Com Corporation Method and system for wirelessly autodialing a telephone number from a record stored on a personal information device
US20040081129A1 (en) * 2001-08-17 2004-04-29 Amit Haller Device, system, method and computer readable medium for selectively attaching to a cellular data service

Also Published As

Publication number Publication date
US7000002B2 (en) 2006-02-14
US20050162938A1 (en) 2005-07-28
US7000005B2 (en) 2006-02-14
US7000004B2 (en) 2006-02-14
US20050162937A1 (en) 2005-07-28
JP2001215975A (ja) 2001-08-10
US20010025302A1 (en) 2001-09-27
US20050162939A1 (en) 2005-07-28
US7054914B2 (en) 2006-05-30
US7000003B2 (en) 2006-02-14
US20050162936A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4269203B2 (ja) データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法、プログラム及び再生装置
US7110755B2 (en) Information processing system, information processing method of information processing system, information processing apparatus, and information processing program
JP4296624B2 (ja) データ受信装置
US6423892B1 (en) Method, wireless MP3 player and system for downloading MP3 files from the internet
KR100547820B1 (ko) 디지털 오디오 데이터 기록 및 재생이 가능한 이동무선 단말기및 그 제어방법
EP1833170A1 (en) Broadcast receiver
CN101263675A (zh) 具有用于自动选择并记录到关联播放列表的用户可操作键的媒体播放器
US8386652B2 (en) Mobile computing device with adaptive response based on accessory firmware
KR20100014821A (ko) 음악 인식 시스템들 및 방법들
JP2001061019A (ja) ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム
JP2002099287A (ja) 音楽データ配信装置、音楽データ受信装置、音楽データ再生装置及び音楽データ配信方法
JP4565360B2 (ja) 情報処理装置のデータ処理方法、情報処理装置、携帯端末のデータ処理方法及び携帯端末
KR20000042809A (ko) 음악화일을 수신하여 재생할 수 있는 휴대용무선통신단말기와 그 방법
US20070132837A1 (en) Sound effect-processing method and device for mobile telephone
JP2008252453A (ja) 無線通信装置、ワイヤレスヘッドフォンおよび無線通信システム
JP2002197015A (ja) データ配信システム及びデータ配信方法
CN1741129A (zh) 乐曲数据编辑重放装置及移动信息终端
KR100605888B1 (ko) 휴대폰의 디지털 오디오 데이터 재생상태 표시 방법
KR100540215B1 (ko) 버튼별 음원재생 기능을 가지는 이동통신 단말기 및 상기이동통신 단말기의 버튼별 음원재생 방법
KR19980074240A (ko) 인터넷 통신단말기용 디지탈 오디오 플레이어
US8954834B1 (en) System for communicating information to a mobile device using portable code widgets
KR20020010781A (ko) 휴대용 무선 단말기에서의 음악파일 재생 방법
KR20050015165A (ko) 주문형 오디오 재생장치
KR100665816B1 (ko) 음원 재생 기능을 갖는 이동통신 단말장치 및 음원 재생방법
KR20060129763A (ko) 휴대용 단말기에서 mp3 기능을 배경음악으로 설정하는방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4269203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term