JP4267430B2 - 加工物把持装置 - Google Patents

加工物把持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4267430B2
JP4267430B2 JP2003388054A JP2003388054A JP4267430B2 JP 4267430 B2 JP4267430 B2 JP 4267430B2 JP 2003388054 A JP2003388054 A JP 2003388054A JP 2003388054 A JP2003388054 A JP 2003388054A JP 4267430 B2 JP4267430 B2 JP 4267430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
gripping device
workpiece
piston
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003388054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144623A (ja
Inventor
一金 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2003388054A priority Critical patent/JP4267430B2/ja
Publication of JP2005144623A publication Critical patent/JP2005144623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267430B2 publication Critical patent/JP4267430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、旋盤系の複合加工機に使用する加工物把持装置に関する。
旋盤系の複合加工機の加工物把持装置としては、通常三ッ爪チャックを使用している。ところがこの方法では、チャック爪近傍が加工できない。そこで従来より、マシニングセンタ用の油圧治具の一つとして広く知られるプルボルトを用いた加工物把持装置に着目したが、これを旋盤系の複合加工機の加工物把持装置として使用するには、主軸の高速旋回による、シールの偏りから発生する油漏れにより、把持力が保持できなくなり、加工物を放出する問題があった。
この種のプルボルトを使用した加工物の把持装置は、下記の特許文献に開示されている。
特開2002−11635号公報 特開平9−285925号公報
本発明は、ばねを使用することで、油圧回路に不具合が生じたときにも、確実に加工物を把持する装置を提供するものである。
本発明の加工物の把持装置は、加工物に螺合される複数本のプルボルトを把持するチャックユニットと、チャックユニットを支持する把持装置のハウジングを備え、チャックユニットは、プルボルトをクランプ・アンクランプするコレットチャックと、コレットチャックを閉じる方向にばね力を作用させるばねユニットと、ばね力に抗してコレットチャックを開く方向に作用させる油圧ピストンを備えるものである。
そして、把持装置のハウジングは、軸方向に移動する押圧部材と、押圧部材により押圧されるピストンと、ピストンにより押圧される作動油をチャックユニットへ送る油圧室及び作動油の通路を備える。
本発明は、以上の構成を備えることにより、プルボルトのアンクランプにのみ油圧を使用し、クランプはばねユニットのばね力を使用するので、常時機械的な力で加工物を把持する。
したがって、油圧の低下等によるクランプ力の低減等の不具合をなくして、確実な把持を達成することができる。
図1から図6は、本発明の加工物の把持装置の概要を示す説明図である。
加工物1は、例えば鋳物でつくられた異形の形状を有する。この加工物1の例えば4個所に加工物把持用のプルボルト2を螺合する。
旋盤系の複合加工機3は、主軸4に把持装置10を取付ける。把持装置10は、例えば4基のチャックユニット20を有し、加工物1に螺合されたプルボルト2をクランプする。
プルボルト2は、クランプ部2aとねじ部2bを有し、ねじ部2bは、加工物に形成したねじ穴に螺合される。プルボルト2のクランプ部2aは、外径方向に突出する形状を有し、把持装置のチャックユニット20の開口部22を通って挿入され、クランプされる。開口部22内には、後述するコレットチャックが装備される。
図7は、本発明の把持装置の構造を示す説明図である。
全体を符号10で示す把持装置は、ハウジング100内に突出する押圧部材120を有し、押圧部材120は、矢印A,Aに示す方向に摺動する。
押圧部材120に対向して取付けられるブラケット150の内側には、油圧室140が形成され、作動油が充填される。油圧室140内には、ピストン130が矢印P,P方向に摺動自在に挿入される。
油圧室140は、通路142を介してチャックユニット20と連通し、チャックユニット20に作動油を供給する。
把持装置のハウジング100の先端部は、カバー104で覆われる空気室102が設けられる。空気室102は、エアブローポート106を介してチャックユニット20へエアを供給する。供給されたエアは、開口部22から排気され、加工物把持用のプルボルト2の清掃を行う。
図8は、チャックユニット20の構造を示す説明図である。
チャックユニット20は、ハウジング200内に油圧室214を有し、油圧室214内に摺動自在に挿入されるピストン210を備える。油圧室214は、ポート212を介して、把持装置の油圧通路142に連通する。ピストン210を貫通して設けられるチャックロッド220は、先端にチャック用のボール230を有し、プルボルトを把持する(すなわち、ボール230とチャックロッド220は、コレットチャックを構成する)。
ハウジング200の後部に設けられる支持部材250は、チャックロッド220の内側に配設されるクランプボール開放用の棒部材260を支持する。支持部材はばね252で棒部材260を押圧する。棒部材260は、スプリング262を介してボール230の開放部材264を押圧する。
ハウジング200内に配設されるばねユニット240は、強力な押圧力でピストン210を油圧室214側に押し戻す作用を有する。
図9は、チャックユニット20の作動を示す説明図である。
ピストン210に連結されるクランプロッド220は、矢印C,C方向に摺動する。クランプロッド220の移動に対応して、コレットチャックの機能を有するクランプボール230は、部材232,234の作用によって開閉し、プルボルト2をクランプ、アンクランプする。
アンクランプ時に、プルボルト2は矢印B,B方向に移動自在となる。
ばねユニット240は、大きなばね力でピストン210を油圧室214側へ押し戻す機能を有する。
次に、本発明の把持装置10の作用を説明する。
図10は、アンクランプ時の作用を示すもので、図示しない主軸側の駆動機構により、ハウジング100内の押圧部材120が矢印A方向に駆動された状態を示す。押圧部材120が前進すると、押圧部材120の前部122はピストン130に当接し、ピストン130を矢印P方向に押し出す。
ピストン130が前進すると、油圧室140内の作動油は押し出され、通路142内を矢印H方向に流れて、チャックユニット20側へ供給される。
図11,図12は、チャックユニット20の作用を示す把持装置10の通路142から供給される作動油に、チャックユニット20のハウジング200のポート212を介して油圧室214へ供給される。この作動油の圧力を受けて、ピストン210とクランプロッド220は、ばねユニット240のばね力Fに抗して矢印C方向に前進する。
コレットチャックを構成するクランプロッド220が前進すると、クランプボール230はフリーとなり、プルボルト2を引き抜くことにより、クランプロッド220の穴222から外方向へ押し出される。この作用により、プルボルト2のクランプ部2aは、クランプボール230の拘束から解放される。
この状態にあっては、図12に示すように、プルボルト2を矢印B,Bに示す方向に自由に係脱させることができる。
次に、プルボルト2をクランプする作用を示す。
加工物に螺合された4本のプルボルト2を、矢印B方向に移動させて、把持装置10のチャックユニット20に挿入する。
この状態で図13に示すように、図示しない駆動機構を操作して、押圧部材120を矢印A方向へ後退させる。
図14に示すように、ばねユニット240のばね力Fにより、ピストン210は、圧力室214側へ押し戻され、ピストン210に連結されたクランプロッド220は矢印C方向に引き戻される。
圧力室214内の作動油は、ポート212から排出され、把持装置10の通路142を矢印H方向に流れる。この作動油は、把持装置10のハウジング100内の圧力室140に戻り、ピストン130を矢印P方向に押す。
ピストン130は、押圧部材120の前面122に当接して、押圧部材120と一体に主軸側へ後退する。
クランプロッド220が矢印C方向へ引き戻されると、クランプボール230はカム部材232の内側のテーパ面232aの作用によってクランプロッド220の穴222内に押し込まれ、プルボルト2のクランプ部2aを把持する。
以上の作用によって、プルボルト2のクランプが達成される。
本発明の把持装置は以上のように、コレットチャックを構成するチャックユニットにより加工物に螺合したプルボルトを把持する際に、クランプ力としてばねユニットのばね力を利用している。したがって、機械的な力で安定したクランプを達成することができる。
コレットチャックのアンクランプには油圧を使用し、円滑なアンクランプを達成する。
本発明の概要を示す説明図 本発明の概要を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の斜視図。 本発明の加工物把持装置の要部の斜視図。 本発明の加工物把持装置の要部の説明図。 本発明の加工物把持装置の要部の説明図。 本発明の加工物把持装置の構造を示す説明図。 本発明の加工物把持装置のチャックユニットの説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。 本発明の加工物把持装置の作用を示す説明図。
符号の説明
1 加工物
2 プルボルト
3 複合加工機
4 主軸
10 加工物把持装置
20 チャックユニット
100 ハウジング
120 押圧部材
130 ピストン
140 圧力室
200 ハウジング
210 ピストン
220 チャックロッド
230 ボール
240 ばねユニット
260 棒部材

Claims (1)

  1. 複合加工機の主軸に装備される加工物の把持装置であって、
    加工物に螺合される複数本のプルボルトを把持するチャックユニットと、チャックユニットを支持する把持装置のハウジングを備え、
    チャックユニットは、プルボルトをクランプ・アンクランプするコレットチャックと、コレットチャックを閉じる方向にばね力を作用させるばねユニットと、ばね力に抗してコレットチャックを開く方向に作用させる油圧ピストンを備え、把持装置のハウジングが取り付けられる複合加工機の主軸は、軸方向に移動する押圧部材を備え、把持装置のハウジングの中心部には上記押圧部材により押圧されるピストンと、ピストンにより押圧される作動油が充填される油圧室が設けられ、ハウジングは油圧室の作動油を各チャックユニットへ送るために放射方向に配設される作動油の通路を備える加工物把持装置。
JP2003388054A 2003-11-18 2003-11-18 加工物把持装置 Expired - Lifetime JP4267430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388054A JP4267430B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 加工物把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388054A JP4267430B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 加工物把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144623A JP2005144623A (ja) 2005-06-09
JP4267430B2 true JP4267430B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=34695251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388054A Expired - Lifetime JP4267430B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 加工物把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4267430B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140072350A (ko) * 2012-12-03 2014-06-13 두산인프라코어 주식회사 보링머신의 자동 클램핑 어셈블리

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112855652A (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 弓千有限公司 固定式多气缸夹头
CN114589642B (zh) * 2022-03-02 2023-06-23 济南驷正机电设备有限公司 用于汽车自动化生产线的夹紧装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128677Y2 (ja) * 1979-08-01 1986-08-25
JPH0822482B2 (ja) * 1985-03-23 1996-03-06 日立精機株式会社 工作物保持装置
JPH0755422B2 (ja) * 1990-01-26 1995-06-14 株式会社芳田商会 工作機における工作物の支持装置
JPH11333649A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械のパレットのクランプ・アンクランプ装置
EP1344599B1 (de) * 2002-03-11 2004-05-26 Erowa AG Spanneinrichtung mit einem Spannfutter und einem darin festspannbaren Spannzapfen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140072350A (ko) * 2012-12-03 2014-06-13 두산인프라코어 주식회사 보링머신의 자동 클램핑 어셈블리
KR101914040B1 (ko) * 2012-12-03 2018-11-02 두산공작기계 주식회사 보링머신의 자동 클램핑 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005144623A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730939B2 (ja) 主軸装置
JP2013006225A (ja) クランプ装置、クランプ方法及び穿孔方法
JP3409321B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3934222B2 (ja) 工作機械のツールロック装置
JP4267430B2 (ja) 加工物把持装置
JP2001025932A (ja) 工具ホルダ把持機構
JPH0451922Y2 (ja)
JP2002144119A (ja) 工作機械のチャック装置
JPH106111A (ja) ワーク支持装置
JP2017221990A (ja) フェースクランプチャック装置
JPH055304U (ja) 心押軸内蔵形サブ主軸台
JP4895688B2 (ja) チャック装置
JP3330043B2 (ja) スピンドルの部品クランプ装置
JP2000246573A (ja) 主軸工具のクランプ装置
JP2646268B2 (ja) 穴ぐり装置
JP2004025389A (ja) 主軸装置
JP2557031B2 (ja) 複合チヤック
JP4431848B2 (ja) 主軸装置
JP2011056633A (ja) 旋盤でのワーク把持方法及びワーク把持装置
JP7295600B1 (ja) 主軸装置、主軸装置を搭載した工作機械及びバランシングマシン
JP2000015506A (ja) 主軸工具のクランプ装置
JP2005177866A (ja) フェースクランプチャック
JP3296029B2 (ja) コレット形のチャック装置
JP2019084635A (ja) チャック装置
JP3976176B2 (ja) 工具クランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4267430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term