JP4265922B2 - 指紋照合装置及びその照合方法 - Google Patents

指紋照合装置及びその照合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4265922B2
JP4265922B2 JP2003068085A JP2003068085A JP4265922B2 JP 4265922 B2 JP4265922 B2 JP 4265922B2 JP 2003068085 A JP2003068085 A JP 2003068085A JP 2003068085 A JP2003068085 A JP 2003068085A JP 4265922 B2 JP4265922 B2 JP 4265922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint data
identification number
fingerprint
candidate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003068085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004280247A (ja
Inventor
敏男 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003068085A priority Critical patent/JP4265922B2/ja
Publication of JP2004280247A publication Critical patent/JP2004280247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265922B2 publication Critical patent/JP4265922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、番号入力用のキーと指紋読取り部とを有する指紋照合装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の指紋照合装置においては、テンキー操作によりID入力を行い、次に指紋押捺を行い、この押捺指紋を撮像した撮像指紋と、登録ファイルに登録した入力ID番号対応の登録指紋との照合OKかNGかにより、本人確認OKかNGかを判定するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平11―85995号公報(段落17、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の指紋照合装置では、テンキー操作によるID入力を行ってから指紋押捺するようにしているため、第三者に操作している様子を見られた場合、ID番号を盗み見られてしまう虞れがあるという問題点がある。
【0005】
この発明は上記問題点を解消するためになされたもので、簡単な操作で指紋状態の悪い人でも指紋照合ができ、かつID(識別)番号を盗み見られないようにした指紋照合装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る指紋照合装置は、番号入力用のキーに対してグループ番号を入力する操作がなされると、これをグループ番号として読み取り、このグループ番号に属する複数の指紋データを抽出し、これらの指紋データの中に指紋読取り部で読み取られた指紋データと比較して所定条件下で合格する候補指紋データがあるかを判定し、このグループ照合により候補指紋データが複数あると判定された場合、キーに対して識別番号を入力する操作がなされると、これを識別番号として読み取り、候補指紋データに対応する識別番号の中に読み取った識別番号と一致する識別番号があるかを判定するようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1〜図3はこの発明の第1〜第3発明の一実施の形態を示す図で、図1は指紋照会装置の斜視図、図2は動作フローチャート、図3は識別番号入力手順説明図である。
【0008】
図1において、指紋照合装置1の前面には、利用者が指を置くと指紋を読み取る指紋読取り部2と、識別(ID)番号又はグループ番号を入力するキー3が配置されている。ここで、識別番号とは、「0」〜「9」の数字の組合せからなる番号で、指紋データのそれぞれに与えられた個有の番号である。また、グループ番号とは、全体の指紋データを複数のグループに分類して区分された各グループに与えられた番号で、ここではアルファベットA〜Iとする。
【0009】
図では、キー3は「0」と識別番号「1」とグループ番号「A」兼用の「1/A」と、識別番号「2」とグループ番号「B」兼用の「2/B」‥‥識別番号「9」とグループ番号「I」兼用の「9/I」を表す10個のキーとなっている。また、キー4は「♯」キーで、番号入力の決定機能を持つキーであり、キー5は「*」キーで、番号入力の取消し機能を持つキーである。また、指紋照合結果が「OK」を表示するOK灯6及び「NG」を表示するNG灯7が配置されている。
【0010】
次に、この実施の形態の動作を図2を参照して説明する。
ステップS1で利用者はキー3を操作してグループ番号を入力する。すなわち、利用者が最初に操作したキー3はグループ番号として読み取られることになる。ステップS2では入力されたグループ番号に対応した複数の指紋データが読み出される。ここで、利用者が指紋読取り部2に指を置くと、ステップS3で指紋データが読み取られ、ステップS4で指紋データが画像処理され、ステップS5で指紋の特徴データが計算されて抽出される。
【0011】
ステップS6では、ステップS2で読み出された複数の指紋データと、ステップS5で抽出された指紋の特徴データとを比較して照合判定する。ここで、OKとなる候補指紋データが一つだけある場合は、OKと判定してステップS11へ進む。OKとなる候補指紋データが複数存在する場合は、ステップS9へ進む。OKとなる候補指紋データが一つもない場合は、ステップS7へ進んで照合条件を緩和して、ステップS8で照合条件が下限であるかを判定する。
【0012】
そして、照合条件が下限でないと判定されると、ステップS6へ戻り、ステップS6,S7,S8を繰り返して再度照合し、これを繰り返して照合条件が下限に達しても、OKとなる候補指紋データが得られない場合は、NGと判定してステップS11へ進む。ステップS9で利用者は、キー3を操作して識別番号を上のけたから1けたずつ入力し、ステップS10ではステップS9で入力された識別番号と一致する候補指紋データが存在するかを判定する。ステップS11では判定結果により、OK灯6又はNG灯7を点灯する。
【0013】
次に、ステップS9,S10での動作の詳細を図3により説明する。
ステップS6でOKと判定された候補指紋データが4個あり、これを候補A〜Dとし、これらの識別番号を図3に示す。ここで、候補Aが真のOKの識別番号とする。ステップS9でまずキー入力3aの上から1けた目の「1」が入力されると、候補Bは1けた目が「5」のため、不合格となる。次に、上から2けた目の「2」が入力されると、候補Cは上から2けた目が「4」のため、不合格となる。
【0014】
同様に、上から3けた目の「3」が入力されると、候補Dは上から3けた目が「7」のため、不合格となり、候補Aだけが残る。まだ、上から4及び5けた目が入力されていないが、これでOKと判定する。ここで、ステップS1,S2は指紋データ読出し手段を、ステップS3〜S6はグループ照合判定手段を、ステップS7,S8は再判定手段を、ステップS9〜S10は識別番号判定手段を構成している。
【0015】
このようにして、グループ照合でOKと判定できる候補データがない場合に、判定条件を緩和して再判定し、OKと判定できる複数の候補データがあると、識別番号を上のけたから1けたずつ入力して、一致するものが一つ残った時点でOKと判定するようにしたため、識別番号をすべて入力する必要がなくなり、操作を簡単にすることが可能となる。また、すべて入力する必要がないため、第三者に識別番号が盗み見られる虞れをなくすことが可能となる。
【0016】
実施の形態2.
図4はこの発明の第4発明の一実施の形態を示す識別番号入力手順説明図である。なお、図1及び図2は実施の形態2にも共用する。
この実施の形態は、実施の形態1が識別番号を入力する際、図3に示すように上のけたから1けたずつ入力するのに対し、図6に示すように下のけたから1けたずつ入力するものである。
【0017】
すなわち、キー入力3bの下から1けた目の「5」が入力されると、候補Bが不合格となり、下から2けた目の「4」が入力されると、候補Cが不合格となり、下から3けた目の「3」が入力されると、候補Dが不合格となる。これで、候補Aだけが残り、以後のキー3の操作は不要となり、実施の形態1と同様の効果がある。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したとおりこの発明では、キーの操作により入力されたグループ番号に属する複数の指紋データを抽出し、この中に指紋読取り部で読み取られた指紋データがあるかを判定し、これが複数あると判定された場合、キーの操作により識別番号が入力されると、候補指紋データに対する識別番号の中にキーの操作により入力された識別番号と一致する識別番号があるかを判定するようにしたので、簡単な操作で指紋状態の悪い人でも指紋照合をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す指紋照合装置の斜視図。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す動作フローチャート。
【図3】 この発明の実施の形態1を示す識別番号入力手順説明図。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す識別番号入力手順説明図。
【符号の説明】
1 指紋照合装置、 2 指紋読取り部、 3 キー、 3a,3b キー入力、 6 OK灯、 7 NG灯。
S1,S2 指紋データ読出し手段、 S3〜S6グループ照合判定手段、 S7,S8 再判定手段、 S9,S10 識別番号判定手段、 A〜D 候補。

Claims (4)

  1. 番号入力用のキーと指紋読取り部とを有し、上記キーに対してグループ番号を入力する操作がなされると、これをグループ番号として読み取り、このグループ番号に属する複数の指紋データを抽出し、これらの指紋データの中に上記指紋読取り部で読み取られた指紋データと比較して所定条件下で合格する候補指紋データがあるかを判定するグループ照合手段と、上記グループ照合により候補指紋データが複数あると判定された場合、上記キーに対して識別番号を入力する操作がなされると、これを識別番号として読み取り、上記候補指紋データに対応する識別番号の中に上記読み取った識別番号と一致する識別番号があるかを判定する識別番号判定手段とを備えてなる指紋照合装置。
  2. 番号入力用のキーと指紋読取り部とを有し、上記キーに対してグループ番号を入力する操作がなされると、これをグループ番号として読み取り、このグループ番号に属する複数の指紋データを読み出す指紋データ読出し手段と、上記複数の指紋データと上記指紋読取り部で読み取られた入力指紋データとを比較し、上記複数の指紋データ中に所定条件下で合格する候補指紋データがあるかを判定するグループ照合判定手段と、上記グループ判定合格の候補指紋データがない場合、上記所定条件を緩和して再度判定し、上記緩和条件下で合格する候補指紋データがあるかを判定する再判定手段と、上記再判定合格の候補指紋データが複数ある場合、上記キーに対して識別番号を入力する操作がなされると、これを識別番号として読み取り、上記再判定合格の候補指紋データに対応する識別番号の中に、上記読み取った識別番号と一致する識別番号があるかを判定する識別番号判定手段とを備えてなる指紋照合装置。
  3. 識別番号判定手段を、再判定合格の候補指紋データが複数ある場合、キーが操作されると、これを識別番号として読み取り、上記再判定合格の候補指紋データに対応する識別番号と、上記キーの操作により1けたずつ入力される識別番号とを照合し、一致する識別番号が生じた時点で合格と判定するものとしたことを特徴とする請求項2記載の指紋照合装置。
  4. 番号入力用のキーに対してグループ番号を入力する操作がなされると、これをグループ番号として読み取り、このグループ番号に属する複数の指紋データを抽出し、これらの指紋データの中に指紋読取り部で読み取られた指紋データと比較して所定条件下で合格する候補指紋データがあるかを判定するステップと、上記ステップにより候補指紋データが複数あると判定された場合、上記キーに対して識別番号を入力する操作がなされると、これを識別番号として読み取り、上記候補指紋データに対応する識別番号の中に上記読み取った識別番号と一致する識別番号があるかを判定するステップとを備えてなる指紋照合方法。
JP2003068085A 2003-03-13 2003-03-13 指紋照合装置及びその照合方法 Expired - Fee Related JP4265922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068085A JP4265922B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 指紋照合装置及びその照合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068085A JP4265922B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 指紋照合装置及びその照合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004280247A JP2004280247A (ja) 2004-10-07
JP4265922B2 true JP4265922B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=33285518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068085A Expired - Fee Related JP4265922B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 指紋照合装置及びその照合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265922B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008204205A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 認証装置、画像形成装置、認証システム、認証方法および認証プログラム
JP5434322B2 (ja) * 2009-07-10 2014-03-05 富士ゼロックス株式会社 処理決定装置、画像処理装置、処理決定システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004280247A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8249314B2 (en) Anonymous and revocable fingerprint recognition
US8005277B2 (en) Secure fingerprint matching by hashing localized information
Farooq et al. Anonymous and revocable fingerprint recognition
KR19990009965A (ko) 타자 패턴을 이용한 사용자 인증 방법
WO2000068873A1 (en) Method and apparatus for creating a composite fingerprint image
WO2008135521A2 (en) Fast fingerprint identification and verification by minutiae pair indexing
WO2006069158A2 (en) Self-adaptive multimodal biometric authentication system and method
JP2011113523A (ja) ユーザ認証装置
JP2006085559A (ja) 個人認証装置および個人認証方法および記憶媒体
AU2004262250B2 (en) Method of identifying an individual using biometrics
JP3601438B2 (ja) バイオメトリックス式個人識別装置における優先処理装置
JPH10154231A (ja) 生態情報を用いた本人認証装置および方法
JP2008242954A (ja) 個人認証用の指紋認識システム、方法、プログラム、個人認証用のバイオメトリクス認証システム及び携帯電話端末
US20050066180A1 (en) Authentication apparatus and authentication method
JP4265922B2 (ja) 指紋照合装置及びその照合方法
JP2001167280A (ja) 指紋識別装置、方法および指紋識別プログラムを記録した記録媒体
JP2007241487A (ja) 暗証番号等確認装置
KR101977539B1 (ko) 지문등록 및 지문인증 제어장치 및 그 구동방법
JP2008233953A (ja) デジタル複合機
JP3734242B2 (ja) 指紋認識型データ入力装置
JP2964199B2 (ja) 指紋照合方法
JP4977830B2 (ja) 指紋認証装置
JP3489091B2 (ja) 指紋照合処理方法及び指紋照合装置
JPH04324583A (ja) ムービング・ウインドウ型指紋画像照合方法及び照合装置
JP2010286920A (ja) 生体認証装置および生体認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees