JP3489091B2 - 指紋照合処理方法及び指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合処理方法及び指紋照合装置

Info

Publication number
JP3489091B2
JP3489091B2 JP25805397A JP25805397A JP3489091B2 JP 3489091 B2 JP3489091 B2 JP 3489091B2 JP 25805397 A JP25805397 A JP 25805397A JP 25805397 A JP25805397 A JP 25805397A JP 3489091 B2 JP3489091 B2 JP 3489091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
average
collation
matching
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25805397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1196358A (ja
Inventor
光信 岡積
賢志 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP25805397A priority Critical patent/JP3489091B2/ja
Publication of JPH1196358A publication Critical patent/JPH1196358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489091B2 publication Critical patent/JP3489091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋照合により本
人確認を行う指紋照合処理方法及び指紋照合装置に関す
る。指紋と識別番号(ID番号)とを予め登録ファイル
に登録しておき、指紋照合時に、入力したID番号を基
に登録指紋を読出し、押捺指紋を撮像した撮像指紋と登
録指紋とを照合し、照合一致により本人確認を行って、
ドアの解錠や装置の操作を可能とするものであり、指紋
状態等に対応して柔軟性のある指紋照合が要望されてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来の指紋照合装置に対して指紋を登録
する場合、例えば、図6のフローチャートに従って行う
ものである。即ち、指紋押捺か否かを判定し(E1)、
指紋押捺の場合は、押捺した指紋をカメラで撮像し、そ
のカメラからの多値画像信号を取込み(E2)、その多
値画像信号を二値化し(E3)、二値指紋画像について
の端点や分岐点等の特徴点抽出等により登録処理を行い
(E4)、その登録処理により所定数の特徴点が抽出で
きたか否かにより登録合格か否かを判定し(E5)、所
定数の特徴点を抽出できた時は登録合格として登録ファ
イルに辞書データとして登録し(E6)、所定数の特徴
点を抽出できない時は登録不合格として、登録失敗処理
を行う(E7)。登録失敗処理としては、例えば、指紋
登録操作のやり直し等がある。
【0003】又撮像指紋と登録指紋との照合は、例え
ば、図7のフローチャートに従って行うものである。即
ち、指紋押捺か否かを判定し(F1)、指紋押捺の場合
は、押捺した指紋をカメラで撮像し、そのカメラからの
多値画像信号を取込み(F2)、その多値画像信号を二
値化し(F3)、照合処理を行い(F4)、照合合格か
否かを判定し(F5)、登録指紋の特徴点と撮像指紋の
特徴点との照合一致数が所定数以上の場合は、照合合格
として本人確認を行い(F6)、登録指紋の特徴点と撮
像指紋の特徴点との照合一致数が所定数以上でない場合
は、照合不合格として照合失敗処理を行う(F7)。こ
の照合失敗処理としては、例えば、指紋照合の為の指紋
押捺のやり直し等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】指紋は個人特有のパタ
ーンを有するものであり、従って、この指紋を登録して
おくことにより、この登録指紋と押捺指紋とを照合して
本人確認を行うことができる。しかし、高齢者や手作業
を頻繁に行う者の指紋は、皮膚の荒れがひどくなって、
撮像指紋が不鮮明となり、指紋照合の為の特徴点の抽出
が困難となり、指紋登録失敗或いは指紋登録後の撮像指
紋の不鮮明による指紋照合失敗が頻発する問題がある。
【0005】そこで、指紋照合に於ける照合レベルを低
く設定して、指紋照合率を高くすることが考えられる。
しかし、指紋照合はセキュリティの向上を図るものであ
り、この指紋照合に於ける照合レベルを全般的に低下さ
せることは、セキュリティの低下となる問題がある。本
発明は、撮像指紋の状態に対応して照合レベルを自動的
に設定し、セキュリティを低下させることなく、照合率
を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の指紋照合処理方
法は、(1)押捺指紋を撮像した撮像指紋と登録指紋と
を照合し、照合不一致の時は再度指紋押捺を行う指紋照
合処理方法であって、照合一致までの押捺回数の平均値
の平均押捺回数と、撮像指紋の状態を示す抽出した特徴
点の数等による状態指数の平均値の平均状態指数とを基
に照合レベルを設定し、この照合レベルに従って撮像指
紋と登録指紋とを照合する過程を含むものであり、撮像
指紋の状態に対応して照合レベルを設定することができ
るから、全体としてのセキュリティを維持して指紋照合
率の向上を図ることができる。
【0007】又(2)照合一致までの押捺回数の平均値
の平均押捺回数を1回を含む第1の範囲と、この第1の
範囲より多い平均押捺回数の第2の範囲と、この第2の
範囲より多い平均押捺回数の第3の範囲とを設定し、平
均押捺回数が第1の範囲内で且つ平均状態指数より今回
の状態指数が上昇している時に、即ち、撮像指紋が良好
な時に照合レベルを上昇し、平均押捺回数が第2の範囲
を超えた第3の範囲内で且つ平均状態指数より今回の状
態指数が低下している時に、即ち、撮像指紋が良好でな
い時に照合レベルを低下させ、それ以外の状態の時に照
合レベルを前の状態に維持させる過程を含むもので、平
均押捺回数と平均状態指数とに対応して自動的に照合レ
ベルを設定することができる。
【0008】又(3)撮像指紋の状態指数を求めて、こ
の状態指数又はこの状態指数に基づいて設定される照合
レベルを表示する過程を含むもので、撮像指紋から抽出
した特徴点等による状態指数やそれによる照合レベルを
表示し、その表示内容にによって、指紋状態の劣化の進
行状態の認識や登録或いは照合の指の変更等を行うこと
ができる。
【0009】又本発明の指紋照合装置は、(4)登録指
紋を格納する登録ファイル6と、押捺指紋を撮像した撮
像指紋と前記登録指紋とを照合する指紋照合部5と、各
部を制御する主制御部7とを有する指紋照合装置であっ
て、主制御部7は、指紋照合部5に於ける撮像指紋と登
録指紋との照合一致が得られるまでの前記押捺面に対す
る押捺回数を計数し、過去の複数回の押捺回数との平均
値の平均押捺回数の算出部13と、撮像指紋の状態指数
を求めて過去の複数回の状態指数との平均値の平均状態
指数の算出部14と、平均押捺回数と平均状態指数とに
基づいて指紋照合部5に於ける撮像指紋と登録指紋との
照合レベルを設定する照合レベル設定部15とを有する
ものである。
【0010】又(5)主制御部7は、撮像指紋の状態指
数を求めて、この状態指数又は該状態指数に基づいて設
定される照合レベルを表示部10に表示する手段を備
え、指紋照合者に対して現在の指紋状態を認識させる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の指紋
照合装置の要部説明図であり、1は押捺面、2はカメ
ラ、3は画像処理部、4は特徴点抽出部、5は指紋照合
部、6は登録ファイル、7は主制御部、8はテンキー、
9は入力処理部、10は表示部、11は表示制御部、1
2は制御出力部、13は平均押捺回数算出部、14は平
均状態指数算出部、15は照合レベル設定部である。
【0012】押捺面1は、図示を省略した白熱ランプや
発光ダイオード等の光源によって下方から照明し、上面
に指紋押捺を行うもので、押捺指紋を下方に配置したC
CDカメラ等のカメラ2により撮像する。このカメラ2
からの撮像信号は画像処理部3に入力され、2値化処理
等の処理を施し、特徴点抽出部4に於いて端点や分岐点
等の指紋の特徴点を抽出し、指紋照合時は指紋照合部5
に入力し、指紋登録時は主制御部7の制御に従って登録
ファイル6に登録する。
【0013】又テンキー8からID番号やパスワード或
いは指紋登録要求,指紋照合要求,指紋状態表示要求等
を入力するものである。しかし、指紋登録時は特定の鍵
等を必要とする場合が一般的であり、又指紋照合要求を
特に入力することなく、ID番号入力後に指紋押捺を行
う場合が一般的である。又主制御部7は、指紋照合時、
入力処理部9を介して入力されたID番号を基に登録フ
ァイル6から登録指紋を読出して指紋照合部5に入力す
る制御を行う。
【0014】この登録ファイル6には、押捺指紋の端
点,分岐点等の特徴点を抽出し、その特徴点の位置情報
と共に登録指紋とし、又検索を容易にする為にID番号
を付加して登録する構成が一般的である。本発明に於い
ては、平均押捺回数算出部13により算出された平均押
捺回数と平均状態指数算出部14により算出された平均
状態指数を含めて、登録指紋と共に、或いは、ID番号
対応に登録することができる。又指紋登録時の状態指数
を登録することもできる。
【0015】指紋照合部5は、主制御部7の照合レベル
設定部15から照合レベルが設定されて、撮像指紋と登
録指紋との照合を行うものであり、例えば、撮像指紋か
ら抽出した特徴点の個数により状態指数を表し、照合レ
ベルは、特徴点の一致個数として設定することができ
る。この状態指数を平均状態指数算出部14に入力し、
過去の所定回数について平均値を求める。又指紋照合部
5から照合一致信号が入力されるまでの繰り返し指紋を
押捺した回数を計数し、平均押捺回数算出部13に於い
て過去の所定回数について平均値を求める。照合レベル
設定部15は、平均押捺回数と平均状態指数とに従った
照合レベルを指紋照合部5に設定するものである。
【0016】この指紋照合部5に設定する照合レベルを
高くすると、特徴点の一致個数が多い時に照合一致とな
り、セキュリティを高くすることができる。反対に照合
レベルを低くすると、特徴点の一致個数が少なくても照
合一致となり、指紋状態の悪い場合の照合率を高くする
ことができる。
【0017】主制御部7は、指紋照合部5からの照合一
致信号に従って、ドアの開閉制御の場合は、制御出力部
12からドアの電気錠の解錠信号を送出し、又重要な機
器の操作可能とする場合は、制御出力部12から操作可
能とする電源投入制御信号等を送出することになる。
【0018】又表示部10は液晶表示パネル等により構
成され、主制御部7からのデータに基づいて表示制御部
11によって表示内容が制御される。例えば、テンキー
9の操作による入力情報や押捺面1に対する指紋押捺状
態の押圧力の良否或いは照合結果を表示部10に表示す
ることができる。この場合の指紋押捺に於ける押圧力
は、例えば、画像処理部3に於いて特徴点抽出部4に於
ける特徴点抽出に適した画像信号が得られるか否か、或
いは画像の平均輝度等を基に判定することができるか
ら、押圧力の最適値が得られるような表示形式とするこ
とができる。又合成音声や複数の音色選択により入力操
作の指示や適正な入力か否かの表示及び照合結果の良否
を表示することもできる。
【0019】又指紋状態表示要求時には、主制御部7
は、前述の撮像指紋の状態指数或いは照合レベルを表示
部10に表示するように制御する。それによって、指紋
照合者は、自己の指紋状態を認識し、例えば、5指の中
の状態指数の良い指を用いて指紋照合を行うことができ
る。又画像処理部3,特徴点抽出部4,指紋照合部5,
主制御部7,入力処理部9,表示制御部11等を含め
て、マイクロプロセッサの処理機能によって各部の機能
を実現することも可能である。
【0020】図2は本発明の実施の形態の指紋登録のフ
ローチャートであり、指紋押捺か否かを判定し(A
1)、押捺した場合は、多値画像取り込みを行い(A
2)、二値化及び登録処理を行う(A3)。即ち、図1
の押捺面1に押捺した指紋をカメラ2により撮像し、画
像処理部3に於いてカメラ2からの多値画像を取り込
み、その多値画像を二値化し、特徴点抽出部4により端
点や分岐点等の特徴点を抽出する登録処理を行う。な
お、ステップ(A1)の前にテンキー8からID番号を
入力する場合が一般的であり、本発明に於いても図示を
省略しているが、ID番号を入力することができる。
【0021】そして、登録合格か否かを判定し(A
4)、抽出した特徴点の個数が所定値以上の時に登録合
格と判定するもので、所定値に達しない場合は登録失敗
処理を行う(A8)。即ち、再度指紋押捺等を行うこと
になる。又登録合格の場合は、状態指数を取得する(A
5)。即ち、前述のように、特徴点の個数を状態指数と
することができる。或いは、撮像指紋の輝度分布,撮像
指紋の隆線及び谷線と異なる傷等による細線の検出個数
等の各種の撮像指紋の状態を表す指数を用いることがで
きる。
【0022】主制御部7は、この撮像指紋の状態指数を
基に照合レベルを設定し(A6)、特徴点を含む指紋を
辞書データとして登録ファイル6に登録する(A7)。
この場合に、前述の状態指数及び照合レベルを登録す
る。
【0023】図3は本発明の実施の形態の指紋照合のフ
ローチャートであり、指紋押捺か否かを判定する(B
1)。この指紋照合時に於いても、図示を省略している
が、指紋登録時と同様に、テンキー8(図1参照)から
ID番号を入力して、指紋を押捺する。この指紋押捺に
より、多値画像取り込みを行い(B2)、二値化及び照
合処理を行う(B3)。即ち、図1の押捺面1に押捺し
た指紋をカメラ2により撮像し、画像処理部3に於いて
カメラ2からの多値画像を取り込み、その多値画像を二
値化し、特徴点抽出部4により端点や分岐点等の特徴点
を抽出する照合処理を行う。
【0024】そして、主制御部7の照合レベル設定部1
5により、指紋照合部5に照合レベルを設定して、登録
指紋と撮像指紋との照合を行い、照合合格(照合一致)
か否かを判定する(B4)。例えば、登録指紋と撮像指
紋との特徴点の一致個数が照合レベル以下の場合は照合
失敗処理を行う(B8)。即ち、再度指紋押捺操作或い
はID番号入力を含めて再入力操作を行う。
【0025】又登録指紋と撮像指紋との特徴点の一致個
数が照合レベル(照合個数)を超えている場合は、照合
合格(照合一致)とし、その時の撮像指紋の状態指数を
主制御部7の平均状態指数算出部14に入力し、過去の
N回にわたる状態指数の平均値を求める(B5)。又照
合合格(照合一致)となるまでの押捺回数を、画像処理
部3等から主制御部7の平均押捺回数算出部13に入力
し、過去のN回にわたる照合合格までの押捺回数の平均
値を求める(B6)。そして、平均状態指数と平均押捺
回数とを基に次回の照合レベルを設定する(B7)。
【0026】図4は本発明の実施の形態の照合レベル設
定のフローチャートであり、図3に於けるステップ(B
5),(B6)に対応して平均押捺回数と平均状態指数
とを取得し(C1)、次に図3に於けるステップ(B
7)の処理を行う。即ち、平均押捺回数について判定す
る(C2)。この平均押捺回数は、最小の値は1であ
り、最大は、指紋照合時の押捺繰り返し許容回数とな
る。
【0027】この場合、平均押捺回数が1.00の場合
を第1の範囲、1.00〜1.75の場合を第2の範
囲、1.75以上の場合を第3の範囲とし、平均押捺回
数が第1の範囲内の時、即ち、1.00の時、平均状態
指数について判定し(C3)、撮像指紋の状態が良いこ
とにより、平均状態指数が上昇すると、次回の照合レベ
ル設定としてレベルアップを行う(C6)。
【0028】又平均押捺回数が1.75以上の第3の範
囲の場合、平均状態指数が上昇したか否かを判定し(C
4)、上昇しない場合或いは低下した場合は、次回の照
合レベル設定としてレベルダウンを行う(C7)。即
ち、平均押捺回数が多いことは撮像指紋の状態が悪い場
合であり、且つ今回の状態指数も低いものであるから、
照合レベルを低下して、照合率が所定値となるように制
御する。
【0029】又平均押捺回数が第2の範囲、即ち、1.
00〜1.75の範囲の場合はレベルを維持し(C
5)、又平均押捺回数が第1の範囲、即ち、1.00の
場合で、且つ平均状態指数が上昇しない場合は、レベル
を維持する(C5)。又平均押捺回数が第3の範囲、即
ち、1.75以上の場合で、且つ平均状態指数が上昇し
た場合は、レベルを維持する(C5)。
【0030】従って、撮像指紋の状態が非常に良く、平
均押捺回数が1.00で、平均状態指数が上昇する場合
は、照合レベルを高くして、セキュリティの向上を図
り、反対に、撮像指紋の状態が非常に悪く、平均押捺回
数が第2の範囲を超えた第3の範囲の場合で、更に、平
均状態指数が上昇しない場合は、照合レベルを低くし
て、照合率の向上を図ることができる。又照合レベル
は、上限,下限を定めて、その範囲内で更新することが
できる。又維持,アップ,ダウンの条件は、図4に示す
条件以外の他の条件とすることも可能である。例えば、
平均押捺回数が第2の範囲で、且つ平均状態指数が上昇
する場合は、レベルアップとし、照合レベルを上昇する
条件を多くすることも可能である。
【0031】又前述の第1,第2,第3の範囲は、指紋
照合装置の全体のセキュリティ及びカメラ2や画像処理
部3を含む撮像指紋の解像度等を考慮して設定すること
ができる。又前述の照合レベルの変更制御は、主制御部
7の照合レベル設定部15から指紋照合部5にID番号
対応に行うことができる。例えば、照合レベル設定部1
5に、ID番号対応に次回の照合レベルを前述の平均押
捺回数と平均状態指数とから求めて格納し、指紋照合時
に入力されたID番号を基に照合レベルを読出して、指
紋照合部5に設定することができる。
【0032】図5は本発明の実施の形態の指紋状態判定
表示のフローチャートであり、図1の例えばテンキー8
から指紋状態表示要求及びID番号を入力し、押捺面1
に指紋押捺を行うものである。その場合、指紋押捺か否
かを判定し(D1)、押捺した場合は、多値画像取り込
みを行い(D2)、二値化及び登録処理を行う(D
3)。即ち、図1の押捺面1に押捺した指紋をカメラ2
により撮像し、画像処理部3に於いてカメラ2からの多
値画像を取り込み、その多値画像を二値化し、特徴点抽
出部4により端点や分岐点等の特徴点を抽出する登録処
理を行う。
【0033】そして、登録合格か否かを判定し(D
4)、抽出した特徴点の個数が所定値以上の時に登録合
格と判定するもので、所定値に達しない場合は登録失敗
として、表示部10に不合格表示を行う(D8)。又登
録合格の場合は、図2のステップ(A5)と同様に状態
指数取得を行う(D5)。例えば、抽出した特徴点の個
数を状態指数とすることができる。或いは、撮像指紋の
輝度分布や他の撮像指紋の状態を表す指数を用いること
ができる。
【0034】この状態指数を基に照合レベルを判定し
(D6)、その判定結果を表示部10に表示する(D
7)。即ち、指紋照合用として指紋を押捺した時に照合
合格が得られる状態か否か等を表示することができる。
又指紋登録時の状態指数と比較して今回の撮像指紋の状
態の良否を表示することもできる。又今回の指紋状態か
ら判断して、指紋照合には他の指を使用するように注意
を促す表示内容とすることも可能である。或いは、指紋
の再登録を促す表示内容とすることも可能である。この
ような判断処理は、図示を省略したデータベース等を基
に主制御部7に於いて行う構成とすることができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、照合一
致までの押捺回数の平均値の平均押捺回数と撮像指紋の
状態を示す状態指数の平均値の平均状態指数とを基に照
合レベルを設定し、この照合レベルによって撮像指紋と
登録指紋との照合を行うものであり、撮像指紋の状態が
劣化した場合は、それに対応して照合レベルを低くする
ことにより、照合率の低下を防止し、又撮像指紋の状態
が良好な場合は、それに対応して照合レベルを高くし
て、セキュリティの向上を図ることができる利点があ
る。又撮像指紋の状態指数を利用して、現在の指紋状態
の良否を表示して、指紋照合に利用可能か否かを認識さ
せることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の指紋照合装置の要部説明
図である。
【図2】本発明の実施の形態の指紋登録のフローチャー
トである。
【図3】本発明の実施の形態の指紋照合のフローチャー
トである。
【図4】本発明の実施の形態の照合レベル設定のフロー
チャートである。
【図5】本発明の実施の形態の指紋状態判定表示のフロ
ーチャートである。
【図6】従来の指紋登録のフローチャートである。
【図7】従来の指紋照合のフローチャートである。
【符号の説明】
1 押捺面 2 カメラ 3 画像処理部 4 特徴点抽出部 5 指紋照合部 6 登録ファイル 7 主制御部 8 テンキー 9 入力処理部 10 表示部 11 表示制御部 12 制御出力部 13 平均押捺回数算出部 14 平均状態指数算出部 15 照合レベル設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 7/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押捺指紋を撮像した撮像指紋と登録指紋
    とを、設定した照合レベルに従って照合し、照合不一致
    の時は再度指紋押捺を行う指紋照合処理方法に於いて、前記撮像指紋と前記登録指紋とが照合一致する までの
    押捺回数の平均値を示す平均押捺回数と、前記撮像指
    紋の状態を示す状態指数の平均値を示す平均状態指数と
    求め、前記平均押捺回数が多い程前記照合レベルを低
    く設定し、前記平均状態指数が大きい程前記照合レベル
    を高く設定し、該照合レベルにより前記撮像指紋と前記
    登録指紋とを照合する過程を含むことを特徴とする指紋
    照合処理方法。
  2. 【請求項2】 前記平均押捺回数を1回を含む第1の範
    囲と、該第1の範囲より多い平均押捺回数の第2の範囲
    と、該第2の範囲より更に多い平均押捺回数の第3の範
    囲とを設定し、前記平均押捺回数が前記第1の範囲内で
    且つ前記平均状態指数より今回の状態指数が上昇してい
    る時前記照合レベルを上昇して設定し、前記平均押捺
    回数が前記第2の範囲を超えた前記第3の範囲内で且つ
    前記平均状態指数より今回の状態指数が低下している時
    前記照合レベルを低下させて設定し、それ以外の
    は、前記照合レベルを前の状態に維持させる過程を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の指紋照合処理方法。
  3. 【請求項3】 登録指紋を格納する登録ファイルと、押
    捺面の押捺指紋を撮像した撮像指紋と前記登録指紋とを
    照合する指紋照合部と、各部を制御する主制御部とを有
    する指紋照合装置に於いて、 前記主制御部は、前記指紋照合部に於ける撮像指紋と登
    録指紋との照合一致が得られるまでの前記押捺面に対す
    る押捺回数を計数し、該押捺回数と過去の複数回の押捺
    回数との平均値の平均押捺回数を求める平均押捺回数算
    出部と、前記撮像指紋の状態指数を求めて該状態指数と
    過去の複数回の状態指数との平均値の平均状態指数を求
    める平均状態指数算出部と、前記指紋照合部に於ける撮
    像指紋と登録指紋との照合判定の為の照合レベルを、前
    記平均押捺回数が多い程低く設定し、前記平均状態指数
    が大きい程高く設定する照合レベル設定部とを有する
    とを特徴とする指紋照合装置。
  4. 【請求項4】 表示部と、前記主制御部の処理内容の少
    なくとも前記照合レベル設定部により設定した照合レベ
    ルを前記表示部に表示させる表示制御部とを有すること
    を特徴とする請求項3記載の指紋照合装置。
JP25805397A 1997-09-24 1997-09-24 指紋照合処理方法及び指紋照合装置 Expired - Fee Related JP3489091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25805397A JP3489091B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 指紋照合処理方法及び指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25805397A JP3489091B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 指紋照合処理方法及び指紋照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1196358A JPH1196358A (ja) 1999-04-09
JP3489091B2 true JP3489091B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=17314892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25805397A Expired - Fee Related JP3489091B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 指紋照合処理方法及び指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3489091B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60039002D1 (de) * 1999-05-17 2008-07-10 Nippon Telegraph & Telephone Gerät und Verfahren zur Oberflächenmustererkennung
KR100884743B1 (ko) 2006-12-07 2009-02-19 한국전자통신연구원 지문 특징점 및 지문 이진영상을 이용한 지문 정합 방법 및그 장치
WO2011092829A1 (ja) 2010-01-28 2011-08-04 富士通株式会社 指紋認証装置、指紋認証方法及び指紋認証プログラム
CN107091704B (zh) * 2016-02-17 2020-10-09 北京小米移动软件有限公司 压力检测方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1196358A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136514B1 (en) Method for authenticating an individual by use of fingerprint data
US6160903A (en) Method of providing secure user access
US6795569B1 (en) Fingerprint image compositing method and associated apparatus
JP3620391B2 (ja) 指紋入力装置及びそれに用いる画像判定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US20020178124A1 (en) Credit card verification system
US20010036297A1 (en) Personal authentication system and method using biometrics information, and registering apparatus, authenticating apparatus and pattern information input medium for the system
Ribarić et al. Multimodal biometric user-identification system for network-based applications
JPS62502575A (ja) 皮膚の模様を確認する方法及び装置
JPH0424889A (ja) 個人認証機能付きicカード
JP3489091B2 (ja) 指紋照合処理方法及び指紋照合装置
US20020144127A1 (en) Apparatus, system and method for personal identification
JPH01131978A (ja) 指紋の同一性判定方法および同一性判定装置
Patil et al. ATM Transaction Using Biometric Fingerprint Technology
JP2002279413A (ja) 擬似指紋判別装置および指紋照合装置
JPH09297844A (ja) 指紋照合装置
EP1162577A2 (en) Biometric identification using pore prints
JP3418818B2 (ja) 指紋照合方法及び指紋照合装置
JP2964199B2 (ja) 指紋照合方法
JP2003044858A (ja) 個人認証装置および方法
Ribarić et al. A biometric identification system based on the fusion of hand and palm features
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
JPH07271948A (ja) 指紋照合装置の押捺判定処理方式
JPH0628459A (ja) 指紋照合装置
JP3479865B2 (ja) 指紋照合入力方法
JPH06208611A (ja) 個人認証装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees