JP4258608B2 - 三次元型金属錯体、吸着材および分離材 - Google Patents

三次元型金属錯体、吸着材および分離材 Download PDF

Info

Publication number
JP4258608B2
JP4258608B2 JP2002329499A JP2002329499A JP4258608B2 JP 4258608 B2 JP4258608 B2 JP 4258608B2 JP 2002329499 A JP2002329499 A JP 2002329499A JP 2002329499 A JP2002329499 A JP 2002329499A JP 4258608 B2 JP4258608 B2 JP 4258608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal complex
adsorption
separation material
item
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002329499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004161675A (ja
Inventor
建司 関
進 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2002329499A priority Critical patent/JP4258608B2/ja
Publication of JP2004161675A publication Critical patent/JP2004161675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258608B2 publication Critical patent/JP4258608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、三次元型金属錯体、該錯体からなる吸着材および分離材に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧力スイング法や温度スイング法により混合ガスからガスを分離する際には、一般に、分離吸着材として活性炭、ゼオライト等を使用し、その平衡吸着量または吸着速度の差により分離を行ってきた(例えば、非特許文献1参照)。
【0003】
しかしながら、平衡吸着量の差により分離する場合、これまでの吸着材では片方の物質(ガス)のみを選択的に吸着することができないため、分離係数が小さくなり、装置の大型化を招いていた。一方、吸着速度の差により分離する場合、ガスの種類によっては片方の物質(ガス)のみを吸着できるが、短時間で吸着と脱着を交互に行う必要があり、装置の大型化を招いていた。
【0004】
【非特許文献1】
竹内雍監修,「最新吸着技術便覧」,第1版,株式会社エヌ・ティー・エス,1999年1月11日,p.84−163
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ガス等の物質を選択的に吸着できる吸着材や、分離性能の高い分離材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
吸着される物質の種類、吸着圧力または吸着温度等により細孔の大きさ(構造)が変化する新規な外場応答型金属錯体を用いることにより、圧力スイング法や温度スイング法のいずれにおいても、物質を選択的に吸着することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、下記に示すとおりの三次元型金属錯体、吸着材、分離材、吸着貯蔵装置および分離装置を提供するものである。
項1. 2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅、ロジウム、クロム、モリブデン、パラジウム、亜鉛およびタングステンから選択される少なくとも1種の金属と、該金属に2座配位可能な有機配位子とからなる金属錯体。
項2. 2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅塩、ロジウム塩、クロム塩、モリブデン塩、パラジウム塩、亜鉛塩およびタングステン塩から選択される少なくとも1種の金属塩と、2座配位可能な有機配位子とを、溶媒中で反応させ、析出させて得られる項1に記載の金属錯体。
項3. 有機配位子が、ピラジン、4,4'-ビピリジル、トランス-1,2-ビス(4-ピリジル)エチレン、4,4'-アゾピリジン、4,4'-ビピリジルエタン、4,4'-ビスビピリジルフェニレンおよびN-(4-ピリジル)イソニコチンアミドから選択される少なくとも1種である項1または2に記載の金属錯体。
項4. 有機配位子が4,4'-ビピリジルである項3に記載の金属錯体。
項5. 金属が銅であり、且つ有機配位子が4,4'-ビピリジルである項1〜4のいずれかに記載の金属錯体。
項6. 気体または液体を吸着する多孔性の金属錯体であって、吸着される物質の種類、吸着圧力または吸着温度により、金属錯体の集積構造が変化すると共に細孔の大きさが変化する項1〜5のいずれかに記載の金属錯体。
項7. 項1〜6のいずれかに記載の金属錯体からなる吸着材。
項8. 項1〜6のいずれかに記載の金属錯体からなる分離材。
項9. 二酸化炭素、水素、一酸化炭素、酸素、窒素、炭素数1〜4の炭化水素、アンモニア、水蒸気または有機蒸気を分離するための項8に記載の分離材。
項10. メタン中の二酸化炭素、窒素中の二酸化炭素、空気中の酸素または天然ガス中のメタンを分離するための項8に記載の分離材。
項11. 項7に記載の吸着材を用いてなる吸着貯蔵装置。
項12. 項8〜10のいずれかに記載の分離材を用いてなる分離装置。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の金属錯体は、2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅、ロジウム、クロム、モリブデン、パラジウム、亜鉛およびタングステンから選択される少なくとも1種の金属と、該金属に2座配位可能な有機配位子とからなる。
【0009】
[金属錯体の製造]
本発明の金属錯体を製造するには、2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅塩、ロジウム塩、クロム塩、モリブデン塩、パラジウム塩、亜鉛塩およびタングステン塩から選択される少なくとも1種の金属塩と、2座配位可能な有機配位子とを、溶媒中で数時間から数日間反応させて析出させる。
【0010】
例えば、金属塩の水溶液または有機溶液と、2,5-ジヒドロキシ安息香酸および2座配位可能な有機配位子を含有する有機溶液とを、混合して反応させると、結晶性の良い(純度が高くて吸着性能が良い)金属錯体を得ることができる。
【0011】
得られた混合液から吸引ろ過により沈殿物を集め、メタノールによる洗浄後、100℃程度で数時間真空乾燥することにより、外場応答型金属錯体の結晶を製造することができる。
【0012】
2,5-ジヒドロキシ安息香酸のモル濃度は、0.01〜0.5mol/lが好ましく、0.05〜0.3mol/lがより好ましい。
【0013】
金属塩としては、銅塩、ロジウム塩、クロム塩、モリブデン塩、パラジウム塩、亜鉛塩およびタングステン塩から選択される金属塩を使用することができ、銅塩が好ましい。また、これらの金属塩としては、酢酸塩、ギ酸塩等の有機酸塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩等の無機酸塩を使用することができる。金属塩のモル濃度は、前記2,5-ジヒドロキシ安息香酸の1/2程度であり、0.002〜0.25mol/lが好ましく、0.02〜0.15mol/lがより好ましい。
【0014】
2座配位可能な有機配位子としては、ピラジン、4,4'-ビピリジル、トランス-1,2-ビス(4-ピリジル)エチレン、4,4'-アゾピリジン、4,4'-ビピリジルエタン、4,4'-ビスビピリジルフェニレンおよびN-(4-ピリジル)イソニコチンアミドから選択される有機配位子を使用することができ、4,4'-ビピリジルが好ましい。2座配位可能な有機配位子のモル濃度は、前記金属塩と同程度であり、0.002〜0.25mol/lが好ましく、0.02〜0.15mol/lがより好ましい。
【0015】
溶媒としては、有機溶媒、水またはそれらの混合溶媒を使用することができる。具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール等のアルコール類、ジエチルエーテル、ベンゼン、トルエン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ヘキサン、アセトン、水またはこれらの混合溶媒を使用することができる。
【0016】
反応温度としては、−20〜100℃程度が好ましく、常温でも反応する。
【0017】
[金属錯体の構造]
以上のようにして得られる本発明の金属錯体においては、図1に示すように、2,5-ジヒドロキシ安息香酸のカルボキシル基の2個の酸素とジヒドロキシ基の2個の酸素が金属イオン(例えば、銅イオン)に配位してなる一次元鎖が、2座配位可能な有機配位子(例えば、4,4'-ビピリジル)により連結された二次元シートが形成されている。そして、これらの二次元シートが集積することにより、パッキング構造をとる。a軸方向には、細孔(チャンネル)が生成している。図1においては、便宜的に、2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅イオンと、有機配位子として4,4'-ビピリジルとからなる金属錯体の構造を概略的に示す。
【0018】
[吸脱着のメカニズム]
本発明の金属錯体は、二次元シート同士がかみ合うようなπスタックによるピラードレイヤー構造をとっており、a軸方向に細孔(チャンネル)を有している。
【0019】
例えば、本発明の金属錯体が、2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅と、有機配位子として4,4'-ビピリジルとからなる場合には、この構造の細孔の大きさは約3.0×3.6Åであり、一般に、この細孔より大きな分子を吸着することはできない。しかしながら、本発明の金属錯体におけるこれらの二次元シートが集積したパッキング構造は、合成後の結晶においても変化できるため、その変化に伴って、細孔の構造や大きさも変化する。すなわち、物質を吸着する結果、構造的により安定なエネルギー状態を有する細孔構造に変化できる。この構造が変化する条件は、吸着される物質の種類、吸着圧力、吸着温度に依存する。このようにして細孔が大きくなり、大きくなった細孔に大きな分子が吸着される。吸着された物質が脱着した後は、元の構造に戻るので、細孔の大きさも元に戻る。図2に、吸着と脱着により集積構造と細孔の大きさが変化するメカニズムを模式的に示す。
【0020】
本発明の金属錯体は、吸着される物質の種類、吸着圧力または吸着温度により、金属錯体の集積構造が変化すると共に細孔の大きさが変化するので、一定の吸着圧力になると急に吸着が始まり、瞬時に最大吸着量に達する。吸着の開始圧力は、吸着される物質の種類または吸着温度により異なる。
【0021】
従って、本発明の金属錯体からなる吸着材は、ガス等の物質を選択的に吸着することができる。また、本発明の金属錯体からなる分離材は、分離性能が優れている。
【0022】
本発明の分離材は、二酸化炭素、水素、一酸化炭素、酸素、窒素、炭素数1〜4の炭化水素(メタン、エタン、エチレン等)、アンモニア、水蒸気または有機蒸気を、効率よく分離することができる。有機蒸気とは、常温、常圧で液体状の有機物質の気化ガスを意味する。このような有機物質としては、メタノール、エタノール等のアルコール;トリメチルアミン等のアミン類;アセトアルデヒド等のアルデヒド類;炭素数5〜16の脂肪族炭化水素;ベンゼン、トルエン、アニリン等の芳香族化合物;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類;フッ化炭化水素;塩化メチル、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素等が挙げられる。本発明の分離材は、特に、メタン中の二酸化炭素、窒素中の二酸化炭素、空気中の酸素、天然ガス中のメタン等を、圧力スイング法や温度スイング法により分離するのに適している。
【0023】
本発明の吸着材を用いてなる吸着貯蔵装置は、吸着効率が優れている。また、本発明の分離材を用いてなる分離装置は、分離効率が優れている。
【0024】
【発明の効果】
本発明の金属錯体からなる吸着材は、ガス等の物質を選択的に吸着することができる。
【0025】
また、本発明の金属錯体からなる分離材は、分離性能が優れている。特に、圧力スイング法や温度スイング法により分離するのに適している。
【0026】
【実施例】
以下に、本発明を実施例により詳細に説明する。本発明は、実施例に限定されるものではない。
【0027】
実施例1
硝酸銅0.13g(0.56mmol)を水20mlに溶解させ、2,5-ジヒドロキシ安息香酸0.50g(3.2mmol)と4,4'-ビピリジル0.13g(0.8mmol)をジエチルエーテル20mlに溶解させた。硝酸銅水溶液にジエチルエーテル溶液を拡散させながら、室温で1週間反応させた。その後、沈殿物を吸引濾過し、メタノールで3回洗浄し、真空下100℃で約2時間加熱乾燥し、目的物の金属錯体(単結晶)を0.18g得た。
【0028】
X線解析により得られたこの金属錯体の構造を、図3に示す。図3中の(a)、(b)、(c)は、それぞれ異なる方向から見た金属錯体の構造を示す。
【0029】
実施例2
実施例1で得られた金属錯体について、各種ガス(窒素、酸素、メタン、炭酸ガス(二酸化炭素))の室温(298K)における吸脱着等温線を、重量法により測定した。その結果を図4〜図7に示す。図から明らかなように、吸着の開始は吸着圧力に依存し、所定の圧力で急に吸着が始まり、瞬時に最大吸着量に達した。この圧力は、ガスの種類により異なった。
【0030】
この特徴を利用することにより、従来の分離材を用いる場合に比べて、分離性能の高いガス分離が可能である。
【0031】
実施例3
実施例1で得られた金属錯体について、メタンガスの各種温度における吸脱着等温線を、重量法により測定した。その結果を図8に示す。図8から、吸着の開始点(吸着が始まる圧力)は温度に依存し、制御可能であることが判明した。
【0032】
この特徴を利用することにより、従来の分離材を用いる場合に比べて、温度スイング法により分離性能の高いガス分離が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属錯体の構造を示す概略図である。
【図2】本発明の金属錯体における吸脱着のメカニズムを示す模式図である。
【図3】X線解析により得られた本発明の金属錯体の構造を示す図である。
【図4】本発明の金属錯体についての窒素の吸脱着等温線を示すグラフである。
【図5】本発明の金属錯体についての酸素の吸脱着等温線を示すグラフである。
【図6】本発明の金属錯体についてのメタンの吸脱着等温線を示すグラフである。
【図7】本発明の金属錯体についての炭酸ガスの吸脱着等温線を示すグラフである。
【図8】本発明の金属錯体についての各種温度の吸脱着等温線を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅と4,4'- ビピリジルとからなる金属錯体。
  2. 2,5-ジヒドロキシ安息香酸と、銅塩と4,4'- ビピリジルとを、溶媒中で反応させ、析出させて得られる請求項1に記載の金属錯体。
  3. 請求項1または2に記載の金属錯体からなる吸着材。
  4. 請求項1または2に記載の金属錯体からなる分離材。
  5. 二酸化炭素、水素、一酸化炭素、酸素、窒素、炭素数1〜4の炭化水素、アンモニア、水蒸気または有機蒸気を分離するための請求項に記載の分離材。
  6. メタン中の二酸化炭素、窒素中の二酸化炭素、空気中の酸素または天然ガス中のメタンを分離するための請求項に記載の分離材。
  7. 請求項に記載の吸着材を用いてなる吸着貯蔵装置。
  8. 請求項4〜6のいずれかに記載の分離材を用いてなる分離装置。
JP2002329499A 2002-11-13 2002-11-13 三次元型金属錯体、吸着材および分離材 Expired - Fee Related JP4258608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329499A JP4258608B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 三次元型金属錯体、吸着材および分離材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329499A JP4258608B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 三次元型金属錯体、吸着材および分離材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004161675A JP2004161675A (ja) 2004-06-10
JP4258608B2 true JP4258608B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=32807475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002329499A Expired - Fee Related JP4258608B2 (ja) 2002-11-13 2002-11-13 三次元型金属錯体、吸着材および分離材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258608B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095435A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Fujitsu Limited 架橋配位子、金属錯体、及び金属錯体集積構造物
JP5245208B2 (ja) * 2005-04-25 2013-07-24 日産自動車株式会社 多孔性金属錯体の製造方法
JP4452830B2 (ja) * 2005-08-31 2010-04-21 国立大学法人京都大学 カルボキシル基含有配位高分子を用いたイオン伝導材料
DE102005054523A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Basf Ag Poröses metallorganisches Gerüstmaterial enthaltend ein weiteres Polymer
JP2007204446A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Showa Denko Kk 金属錯体およびそれを用いる希ガスの回収方法
JP4899122B2 (ja) * 2006-08-31 2012-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 有機化合物分離膜及び有機化合物分離方法
JP2008124164A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5551119B2 (ja) * 2006-12-13 2014-07-16 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー 多孔性有・無機混成体及びこれを含有する吸着剤
US20100143693A1 (en) * 2007-01-24 2010-06-10 The Regents Of The University Of California Crystalline 3d- and 2d covalent organic frameworks
JP5239261B2 (ja) * 2007-03-08 2013-07-17 住友化学株式会社 多孔性有機金属錯体、その製造方法、それを用いる不飽和有機分子の吸蔵方法及び分離方法
JP2009208028A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hokkaido Univ 二酸化炭素吸着剤
JP5213242B2 (ja) * 2008-07-03 2013-06-19 日産自動車株式会社 多孔性金属錯体、多孔性金属錯体の製造方法、吸着材、分離材及び水素吸着材
JP5507150B2 (ja) * 2008-08-19 2014-05-28 株式会社クラレ 金属錯体及びその製造方法
JP5523763B2 (ja) * 2008-08-19 2014-06-18 株式会社クラレ 金属錯体からなる吸着材
JP5496676B2 (ja) 2008-08-19 2014-05-21 株式会社クラレ 金属錯体及びその製造方法
WO2010035561A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日本碍子株式会社 ガス吸着材料、その前駆体及びガス吸着材料の製造方法
JP4994398B2 (ja) * 2009-01-07 2012-08-08 独立行政法人科学技術振興機構 有機金属錯体、ガス分離用成形体及びガス分離法
JP5725784B2 (ja) * 2009-09-30 2015-05-27 株式会社クラレ 金属錯体及びそれからなる分離材
MX340886B (es) * 2009-12-02 2016-07-29 Basf Se Uso de complejos metalicos como elementos absorbentes/barredores de oxigeno para aplicaciones de empaque.
WO2011099967A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Acetylene storage using metal-organic frameworks with open metal sites
CN102762536A (zh) 2010-02-24 2012-10-31 可乐丽股份有限公司 金属络合物以及由其制成的吸附材料、吸留材料和分离材料
JP2011195575A (ja) * 2010-02-24 2011-10-06 Kuraray Co Ltd 金属錯体及びその製造方法
US8597406B2 (en) 2010-04-27 2013-12-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Isoreticular metal-organic framework of the formula Zn4O(FMA)3
US8664419B2 (en) 2010-04-30 2014-03-04 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Acetylene storage using metal-organic frameworks of the formula M2(2,5-dihydroxyterephthalate)
US8507406B2 (en) 2010-08-12 2013-08-13 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn4(OH)2(1,2,4-BTC)2—a rod packing microporous metal-organic framework with open metal sites for selective separation and sensing of small molecules
US9127025B2 (en) 2011-08-19 2015-09-08 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn5(BTA)6(TDA)2—a robust highly interpenetrated metal-organic framework constructed from pentanuclear clusters for selective sorption of gas molecules
US9296773B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn3(BDC)3[Cu(SalPycy)] and Zn3(CDC)3[Cu(SalPycy)]—enantiopure mixed metal-organic frameworks for selective separations and enantioselective recognition
JP5955135B2 (ja) * 2012-07-04 2016-07-20 昭和電工株式会社 オキソカーボン酸の金属錯体を含むガス分離材及び炭化水素ガスの分離方法
JP2014113539A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hitachi Ltd Co2捕捉材及びco2分離装置
US10654775B2 (en) 2015-08-17 2020-05-19 Daikin Industries, Ltd. Separation method for halogenated unsaturated carbon compound
CN114040937B (zh) 2019-07-03 2023-11-10 埃克森美孚科技工程公司 包含吡唑基苯甲酸根配体的金属-有机骨架材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004161675A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258608B2 (ja) 三次元型金属錯体、吸着材および分離材
JP5496676B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP2003342260A (ja) 三次元型金属錯体、吸着材および分離材
JP5506283B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP5478120B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP5574669B2 (ja) 金属錯体及びそれからなる分離材
JP5649342B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP5787665B2 (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸着材、吸蔵材及び分離材
CN111944160B (zh) 一种草酸功能化微孔配位聚合物材料及其制备方法和应用
JP2012193122A (ja) 金属錯体及びそれからなる分離材
JP2012031161A (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸蔵材及び分離材
JP5478121B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP2011051949A (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP2013216622A (ja) 金属錯体、該金属錯体の製造方法および吸着材
JP2012020956A (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP5677132B2 (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP2012232928A (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸着材及び分離材
WO2013024888A1 (ja) 分離材及び該分離材を用いた分離方法
JP2010265245A (ja) 金属錯体及びその製造方法
JP2012184197A (ja) 金属錯体とそれからなる吸着材、吸蔵材及び分離材
JP5523763B2 (ja) 金属錯体からなる吸着材
JP2012232929A (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸着材及び分離材
JP2012056946A (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸着材、吸蔵材及び分離材
JP2013040126A (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸着材
JP5832197B2 (ja) 金属錯体、並びにそれからなる吸蔵材及び分離材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees