JP4258394B2 - 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム - Google Patents

携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4258394B2
JP4258394B2 JP2004032294A JP2004032294A JP4258394B2 JP 4258394 B2 JP4258394 B2 JP 4258394B2 JP 2004032294 A JP2004032294 A JP 2004032294A JP 2004032294 A JP2004032294 A JP 2004032294A JP 4258394 B2 JP4258394 B2 JP 4258394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
mobile communication
communication terminal
lost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004032294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005223845A (ja
Inventor
博子 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004032294A priority Critical patent/JP4258394B2/ja
Publication of JP2005223845A publication Critical patent/JP2005223845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258394B2 publication Critical patent/JP4258394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、所有者が携帯通信端末を紛失した際に回収する携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラムに関し、特に、その回収を容易にする携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラムに関する。
携帯電話機を紛失、盗難、置き忘れなどした場合に、携帯電話事業者に通知して回線の使用を停止(不正使用を防止)することはできたが、紛失した携帯電話機そのものを積極的に回収するような手立てはなく、拾得者側の手間を厭わない善意に頼る以外に方法は存在しなかった。
特開2000−286995号公報 特開2001−309434号公報 特開2003−067542号公報 特開2003−203185号公報 特開2003−234828号公報
携帯電話機は、使用者により様々な場所に携帯され使用されるため、紛失、盗難、置き忘れ等の事故も少なからず発生する。このような場合、携帯電話事業者に通知して回線の使用を停止することにより不正使用を防止することはできたが、紛失した携帯電話機そのものを積極的に回収できるような手立てはなく、拾得者に携帯電話事業者へ連絡してもらったり、警察(遺失物窓口)に持参してもらったりする等の拾得者の手間を厭わない方法に頼らざるをえなかった。
そこで、本発明は、拾得者の手間をなるべくかけずに、紛失した携帯電話機を回収できるような携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラムを提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明に係る携帯通信端末の回収システムは、携帯通信端末及び携帯電話基地局を管理する事業者が有する事業者サーバによって、回収対象である携帯通信端末を管理する携帯通信端末の回収システムにおいて、前記事業者サーバと、回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末と、前記第1携帯通信端末に係る紛失端末情報を前記事業者サーバに送信するユーザ情報端末と、該第1携帯通信端末の回収先となる店舗に備えられ、該店舗に回収された前記第1携帯通信端末の拾得端末情報を前記事業者サーバに送信する店舗端末と、前記紛失端末情報及び前記拾得端末情報を格納する紛失/拾得情報DBと、前記第1携帯通信端末とは異なる携帯通信端末である第2携帯通信端末と、を、備え、前記事業者サーバは、前記ユーザ情報端末から前記紛失端末情報を受信し、前記紛失端末情報に係る前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得し、該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信し、前記第1携帯通信端末は、受信した前記回収位置情報を表示することを特徴とする。
上述の課題を解決するため、本発明に係る携帯通信端末の回収方法は、携帯通信端末及び携帯電話基地局を管理する事業者が有する事業者サーバによって、回収対象である携帯通信端末を管理する携帯通信端末の回収方法において、回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末に係る紛失端末情報をユーザ情報端末から前記事業者サーバに送信する手順と、前記事業者サーバが、前記紛失端末情報を受信する手順と、前記事業者サーバが、前記紛失端末情報に係る前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する手順と、該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信する手順と、前記第1携帯通信端末は、受信した前記回収位置情報を表示する手順と、前記事業者サーバが、前記第1携帯通信端末を発着信不可に設定する手順と、前記事業者サーバが、前記紛失端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する手順と、を備えることを特徴とする。
上述の課題を解決するため、本発明に係る事業者サーバのプログラムは、回収対象である携帯通信端末を管理する事業者サーバのプログラムであって、回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末に係る紛失端末情報を受信する処理と、前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する処理と、該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信する処理と、前記第1携帯通信端末を発着信不可に設定する処理と、前記紛失端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する処理と前記店舗に回収された前記第1携帯通信端末に係る拾得端末情報を、前記店舗が有する店舗端末から受信する処理と、該拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末に送信する処理と、前記拾得端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、事業者サーバは、第1携帯通信端末の位置情報を第1携帯通信端末から取得し、該位置情報を基に第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を第1携帯通信端末に送信し、第1携帯通信端末は、受信した前記回収位置情報を表示することにより、拾得者は容易に持参場所を理解することができるようになるので、紛失者に返却することが容易になる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
[構成の説明]
図1は、本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、第1の実施の形態は、回収対象の携帯電話機である第1携帯電話機100と、ワークステーション・サーバなどの情報処理装置から構成され、第1携帯電話機100の使用者からの紛失情報に基づき回収対象の携帯電話機の発着信を不許可に設定するとともに、第1携帯電話機100に対して回収位置情報を送信する事業者サーバ200と、回収対象の第1携帯電話機100の回収先(店舗など)に設置されるパーソナルコンピュータなどの情報処理装置である店舗端末300と、サーバなどの情報処理装置から構成されて事業者サーバ200から受信した紛失端末情報を保存し、拾得端末情報を要求があった端末に送信する紛失/拾得情報データベース(DB)400と、拾得者が保有する携帯電話機である第2携帯電話機500と、回収対象の携帯電話機である第1携帯電話機100の使用者によって利用され、その利用者の自宅などに設置されるパーソナルコンピュータ等の情報処理装置であるユーザ情報端末150と、第1携帯電話機100,事業者サーバ200,店舗端末300,紛失/拾得情報DB400,第2携帯電話機500及びユーザ情報端末150を相互に接続するインターネットなどの通信ネットワーク600とを有している。
図2は、第1携帯電話機100が拾得者に拾得された際に表示される画面の一例である。
図示されるように、第1携帯電話機100には、拾得された際には届けてくれた人にはクーポンをあげる旨のメッセージや、届出先店舗の地図や、電話番号を表示する。
なお、本実施の形態では、事業者サーバ200は携帯電話事業者によって運営されるものとするが、第三者のサービス提供者によって運営されても良い。
また、本実施の形態では、紛失端末情報、拾得端末情報を要求があった端末に送信する紛失/拾得情報DB400は、事業者サーバ200と別体としているが、一体のシステムであっても良い。
さらに、本実施の形態では、第1携帯通信端末及び第2携帯通信端末として、携帯電話機を用いているが、PDA(Personal Digital Assistance)又はノート型パーソナルコンピュータでもよい。
さらにまた、本実施の形態では、通信ネットワークの形態にサーバと端末とが接続されるインターネットなどの水平分散型システムを想定しているが、ホストコンピュータと端末が接続される垂直分散型システムにしてもよい。
また、本実施の形態では、IDは電話番号であるが、端末を識別する識別番号でもよい。
[動作の説明]
以下、本実施の形態の動作について説明する。
(紛失時の処理)
図3は、紛失時の処理を示すシーケンスである。
図3を参照すると、まず、紛失などにより回収対象となった第1携帯電話機100の利用者は、第1携帯電話機100を紛失したことを示す紛失端末情報を、ユーザ情報端末150を介して入力し(ステップS101)、事業者サーバ200に送信する(ステップS102)。
事業者サーバ200は、ユーザ端末150から送信された紛失端末情報を受信すると(ステップS103)。なお、紛失端末情報の経路は、最終的に事業者サーバ200に入力されるものであれば、紛失者が直接の電話したり店舗窓口におもむいて連絡したりするなど経路は問わない。
紛失端末情報を受信した事業者サーバ200は、回収対象である第1携帯電話機100の位置情報を取得する(ステップS104)。この位置情報は、第1携帯電話機100が図示しない携帯電話機基地局と通信を行う際の位置登録情報(エリア情報)や、第1携帯電話機100がGPS機能を有する場合には、第1携帯電話機100の位置情報を管理する図示しない位置情報管理サーバから取得したものでも良い。
次に、事業者サーバ200は、取得した第1携帯電話機100の位置情報をもとに、第1携帯電話機100の近傍で回収先となり得る店舗等(店舗端末300)を検索し(ステップS105)、抽出された店舗を回収先とする回収位置情報を第1携帯電話機100に送信する(ステップS106)。なお、この回収位置情報には、回収対象である第1携帯電話機100の拾得者に対するクーポン情報(例えば、通信料金プリペード、通信端末購入費割引の権利)が含まれるものとする。
次に、第1携帯電話機100に対して発着信不可(回線利用不可)を設定するとともに(ステップS107)、第1携帯電話機100に関する紛失端末情報を紛失情報DB400に送信する(ステップS108)。
また、第1携帯電話機100は事業者サーバ200からの回収位置情報を電子メールなどの方法により受信し(ステップS109)、回収位置情報に含まれる特殊コマンドにより携帯電話機が有する他の機能(カメラ、メモリ検索)の操作を規制する操作規制モードに移行する(ステップS110)。そして、第1携帯電話機100は回収位置情報のみの表示を行う(ステップS111)。なお、本実施の形態では、第1携帯電話機100は、記憶情報を保護するため特殊コマンドを受信することにより操作規制モードに移行する形態の携帯電話機としているが、このような機能がないものであっても良い。
また、事業者サーバ200からの回収位置情報は複数情報(例えば、複数店舗の情報や単一店舗に対する縮尺の異なる複数地図情報)であっても良い。この場合は、所定時間経過するごと又は所定操作をするごと(ステップS112)に表示内容を切り替えたりする(ステップS113)。
また、紛失情報DB400は事業者サーバ200から紛失端末情報を受信し(ステップS114)、受信した紛失端末情報に基づいて格納(記憶)する紛失/拾得情報DB400の登録内容を更新する(ステップS115)。
さらに、第1携帯電話機100の利用者は、ユーザ情報端末150を利用して紛失情報DB400に接続して紛失/拾得端末情報の提示を要求する(ステップS116)。紛失情報DB400は、ユーザ情報端末150の要求に対して、紛失拾得端末情報を送信する(ステップS117)。
ユーザ情報端末150は紛失拾得端末情報を受信し(ステップS118)、紛失拾得端末情報を表示する(ステップS119)。
(拾得時の処理)
図4は、拾得時の処理を示すシーケンスである。
図4を参照すると、まず、回収対象となった第1携帯電話機100が拾得者により店舗に持ち込まれると、拾得者は第2携帯電話機500を利用して拾得端末情報及び拾得者情報を店舗端末300に送信する(ステップS201)。
店舗端末300は、拾得端末情報及び拾得者情報を受信すると(ステップS202)、拾得端末情報及び拾得者情報を事業者サーバ200に送信する(ステップS203)。なお、拾得端末情報及び拾得者情報は、拾得者が保有する第2携帯電話機500から店舗端末300を介して事業者サーバ200に送信(ステップS201)してもよいが、拾得者が第2携帯電話機500を持たない場合などは、店舗端末300に入力することにより事業者サーバ200に送信しても良い。
事業者サーバ200は、拾得端末情報及び拾得者情報を受信すると(ステップS204)、受信した拾得端末情報とあらかじめ登録(格納)されている紛失端末情報とを比較し一致するか否かを判定し一致した場合には(ステップS205)、拾得者の形態(例えば、携帯電話機を保有しているか否か)などに応じて店舗端末300又は第2携帯電話機500に、拾得した際の報奨としてのクーポン情報を送信する(ステップS206)。
店舗端末300はクーポン情報を受信すると、クーポンを発行する(ステップS207)。また、第2携帯電話機500はクーポン情報を受信すると(ステップS208)、クーポン情報を格納する(ステップS209)。
また、拾得端末情報とあらかじめ登録されている紛失端末情報とを比較して一致しなかった場合には、一致しないことを店舗端末300及び第2携帯電話機500に送信する。店舗端末300及び第2携帯電話機500は一致しないことを受信すると、その旨を表示する。
次に、事業者サーバ200は、拾得された第1携帯電話機100に関する紛失端末情報を紛失情報DB400に送信する(ステップS210)。紛失情報DB400は、事業者サーバ200からの紛失端末情報を受信すると(ステップS211)、格納(記憶)する紛失/拾得情報DBの登録内容を更新する(ステップS212)。
また、ユーザ情報端末150は、紛失情報DB400にアクセスして、紛失/拾得端末情報の提示を要求する(ステップS213)。紛失情報DB400は、ユーザ情報端末150からの要求に対して情報を送信する(ステップS214)。ユーザ情報端末150は、紛失/拾得端末情報を受信し(ステップS215)、紛失/拾得端末情報を表示する(ステップS216)。
(紛失情報の取得)
図5は、ユーザ情報端末150が紛失情報を取得する際の動作を示すシーケンスである。図6及び図7は、第1携帯電話機100が情報を表示した際の画面を示す一例である。
ユーザ情報端末150が紛失/拾得情報DB400へ接続すると(ステップS301)、紛失/拾得情報DB400は紛失/拾得端末情報をユーザ情報端末150へ送信する(ステップS302)。ユーザ情報端末150は、図6(a)に示すような、紛失/拾得端末情報(一覧)を受信し表示する(ステップS303)。
また、ユーザ情報端末150は個別の紛失/拾得端末情報である個別情報を送信する要求を紛失/拾得情報DB400へ送信する(ステップS304)。紛失/拾得情報DB400は、個別情報を送信する要求を受信すると(ステップS305)、紛失した第1携帯電話機100のIDを入力する要求を送信する(ステップS306)。
ユーザ情報端末150は図6(b)に示すような、紛失した第1携帯電話機100のIDを入力する要求を受信すると(ステップS307)、紛失した第1携帯電話機150のIDを送信する(ステップS308)。
紛失/拾得情報DB400は紛失した第1携帯電話機150のIDを受信すると(ステップS309)、受信したIDを有する第1携帯電話機150に関する紛失/拾得端末情報があるか否かを検索する(ステップS310)。紛失/拾得情報DB400は受信したIDを有する第1携帯電話機150に関する紛失/拾得端末情報があった場合、紛失/拾得端末情報が見つかった旨のメッセージとユーザID及びパスワードを入力する要求とをユーザ情報端末150に送信する(ステップS311)。
ユーザ情報端末150は紛失/拾得端末情報が見つかった旨のメッセージと、図7(a)に示すようなユーザID及びパスワードとを入力する要求を受信すると(ステップS312)、ユーザID及びパスワードを紛失/拾得情報DB400に送信する(ステップS313)。
紛失/拾得情報DB400は、ユーザID及びパスワードを受信すると(ステップS314)、ユーザ認証を行い(ステップS315)、そのIDの第1携帯電話機150を保管する店舗の情報をユーザ情報端末150に送信する(ステップS316)。
ユーザ情報端末150は、図7(b)に示すような第1携帯電話機150を保管する店舗の情報を受信し表示する(ステップS317)。
そして、ユーザ情報端末150の利用者(回収対象となった第1携帯電話機100の利用者)は、拾得端末情報として、紛失端末の状況や拾得されている場合は連絡先店舗の住所や、電話番号及び地図情報等を確認し、店舗に赴き手数料を支払うことで第1携帯電話機100を受け取ることができる。
本実施の形態によれば、拾得者は、拾った携帯電話機に表示される回収位置情報により容易に持参場所を理解することができるようになるので、紛失者に返却することが容易になる。
また、クーポン情報による報奨(特典)を享受できるので、従来に比べて、返却の意欲も向上する。
上記の結果、回収率向上を図ることができる。また、紛失者は紛失し所在不明となった自己の携帯電話機を簡易に発見するシステムがあるので事業者に対する安心感及び信頼感が向上する。
また、事業者は、拾得者が店舗などに赴くことで新規ユーザの開拓にもつながる。
本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 第1携帯電話機100が拾得者に拾得された際に表示される画面の一例である。 紛失時の処理を示すシーケンスである。 拾得時の処理を示すシーケンスである。 ユーザ情報端末150が紛失情報を取得する際の動作を示すシーケンスである。 第1携帯電話機100が情報を表示した際の画面を示す一例である。 第1携帯電話機100が情報を表示した際の画面を示す一例である。
符号の説明
100 第1携帯電話機
150 ユーザ情報端末(PC)
200 事業者サーバ
300 店舗端末
400 紛失/拾得情報DB
500 第2携帯電話機
600 通信ネットワーク

Claims (18)

  1. 携帯通信端末及び携帯電話基地局を管理する事業者が有する事業者サーバによって、回収対象である携帯通信端末を管理する携帯通信端末の回収システムにおいて、
    前記事業者サーバと、
    回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末と、
    前記第1携帯通信端末に係る紛失端末情報を前記事業者サーバに送信するユーザ情報端末と、
    該第1携帯通信端末の回収先となる店舗に備えられ、該店舗に回収された前記第1携帯通信端末の拾得端末情報を前記事業者サーバに送信する店舗端末と、
    前記紛失端末情報及び前記拾得端末情報を格納する紛失/拾得情報DBと、
    前記第1携帯通信端末とは異なる携帯通信端末である第2携帯通信端末と、
    を、備え、
    前記事業者サーバは、前記ユーザ情報端末から前記紛失端末情報を受信し、前記紛失端末情報に係る前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得し、該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信し、
    前記第1携帯通信端末は、受信した前記回収位置情報を表示することを特徴とする携帯通信端末の回収システム。
  2. 前記事業者サーバは、前記位置情報を、前記第1携帯通信端末が前記携帯電話基地局と通信を行う際の位置登録情報すなわち「エリア情報」によって取得することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末の回収システム。
  3. 前記第1携帯通信端末は、GPS機能を更に備え、
    前記事業者サーバは、前記位置情報を、該GPS機能によって取得することを特徴とする請求項1に記載の携帯通信端末の回収システム。
  4. 前記事業者サーバは、前記回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信後、前記第1携帯通信端末を発着信不可に設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収システム。
  5. 前記回収位置情報は、前記第1携帯通信端末の拾得に係る報奨のクーポン情報と前記第1携帯通信端末の操作を規制するコマンドとを有し、該コマンドによって前記第1携帯通信端末のカメラ及びメモリ検索を含む機能の操作を規制することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収システム。
  6. 前記店舗端末は、前記拾得端末情報を前記事業者サーバに送信し、
    前記事業者サーバは、前記拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末に送信し、かつ、前記拾得端末情報を前記紛失/拾得情報DBに格納することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収システム。
  7. 前記第2携帯通信端末が、前記第1携帯通信端末を前記店舗に持ち込んだ拾得者の有する端末である場合、
    前記第2携帯通信端末は、前記拾得端末情報を前記店舗端末に送信し、
    前記店舗端末は、前記拾得端末情報を前記事業者サーバに送信し、
    前記事業者サーバは、前記拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末及び前記第2携帯通信端末に送信し、かつ、前記拾得端末情報を前記紛失/拾得情報DBに格納することを特徴とする請求項6に記載の携帯通信端末の回収システム。
  8. 前記紛失/拾得情報DBは、前記第1携帯通信端末に係る前記拾得端末情報を格納した後、前記ユーザ情報端末から前記第1携帯通信端末を識別するIDを受信し、前記紛失端末情報及び前記拾得端末情報と前記IDとが適合する場合に、前記第1携帯通信端末が見つかった旨を前記ユーザ情報端末に送信し、
    前記ユーザ情報端末からユーザID及びパスワードが送信されてきたときに、ユーザ認証を行い、該ユーザ認証に成功した場合に、前記第1携帯通信端末を保管する前記店舗の情報を前記ユーザ情報端末に送信することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収システム。
  9. 携帯通信端末及び携帯電話基地局を管理する事業者が有する事業者サーバによって、回収対象である携帯通信端末を管理する携帯通信端末の回収方法において、
    回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末に係る紛失端末情報をユーザ情報端末から前記事業者サーバに送信する手順と、
    前記事業者サーバが、前記紛失端末情報を受信する手順と、
    前記事業者サーバが、前記紛失端末情報に係る前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する手順と、
    該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信する手順と、
    前記第1携帯通信端末は、受信した前記回収位置情報を表示する手順と、
    前記事業者サーバが、前記第1携帯通信端末を発着信不可に設定する手順と、
    前記事業者サーバが、前記紛失端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する手順と、
    を備えることを特徴とする携帯通信端末の回収方法。
  10. 前記事業者サーバが、前記位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する手順は、前記位置情報を、前記第1携帯通信端末が前記携帯電話基地局と通信を行う際の位置登録情報すなわち「エリア情報」によって取得することを特徴とする請求項9に記載の携帯通信端末の回収方法。
  11. 前記事業者サーバが、前記位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する手順は、前記位置情報を、前記第1携帯通信端末が有するGPS機能によって取得することを特徴とする請求項9に記載の携帯通信端末の回収方法。
  12. 前記回収位置情報は、前記第1携帯通信端末の拾得に係る報奨のクーポン情報と前記第1携帯通信端末の操作を規制するコマンドとを有し、該コマンドによって前記第1携帯通信端末のカメラ及びメモリ検索を含む機能の操作を規制する手順を更に有することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収方法。
  13. 前記店舗に回収された前記第1携帯通信端末に係る拾得端末情報を、前記店舗が有する店舗端末から前記事業者サーバに送信する手順と、
    前記事業者サーバは、該拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末に送信する手順と、
    前記事業者サーバは、前記拾得端末情報を前記紛失/拾得情報DBに格納する手順と、
    を更に備えることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収方法。
  14. 前記第1携帯通信端末を前記店舗に持ち込んだ拾得者が有する第2携帯通信端末から、前記拾得端末情報を前記店舗端末に送信する手順を更に備え、
    前記店舗端末は、前記拾得端末情報を前記事業者サーバに送信し、
    前記事業者サーバは、前記拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末及び前記第2携帯通信端末に送信し、かつ、前記拾得端末情報を前記紛失/拾得情報DBに格納することを特徴とする請求項13に記載の携帯通信端末の回収方法。
  15. 前記第1携帯通信端末に係る前記拾得端末情報を前記紛失/拾得情報DBに格納した後、前記ユーザ情報端末から前記第1携帯通信端末を識別するIDを受信し、前記紛失端末情報及び前記拾得端末情報と前記IDとが適合する場合に、前記第1携帯通信端末が見つかった旨を前記ユーザ情報端末に送信する手順と、
    前記ユーザ情報端末からユーザID及びパスワードが送信されてきたときに、ユーザ認証を行い、該ユーザ認証に成功した場合に、前記第1携帯通信端末を保管する前記店舗の情報を前記ユーザ情報端末に送信する手順と、
    を更に備えることを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1項に記載の携帯通信端末の回収方法。
  16. 回収対象である携帯通信端末を管理する事業者サーバのプログラムであって、
    回収対象となる携帯通信端末である第1携帯通信端末に係る紛失端末情報を受信する処理と、
    前記第1携帯通信端末の位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する処理と、
    該位置情報を基に前記第1携帯通信端末近傍の店舗を検索し、該検索によって抽出した店舗を回収先とする回収位置情報を前記第1携帯通信端末に送信する処理と、
    前記第1携帯通信端末を発着信不可に設定する処理と、
    前記紛失端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する処理と
    前記店舗に回収された前記第1携帯通信端末に係る拾得端末情報を、前記店舗が有する店舗端末から受信する処理と、
    該拾得端末情報と前記紛失端末情報とを比較して、両者が一致する場合は、前記第1携帯通信端末の拾得に対する報奨のクーポン情報を前記店舗端末に送信する処理と、
    前記拾得端末情報を紛失/拾得情報DBに格納する手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする事業者サーバのプログラム。
  17. 前記位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する処理は、前記位置情報を、前記第1携帯通信端末が前記携帯電話基地局と通信を行う際の位置登録情報すなわち「エリア情報」によって取得することを特徴とする請求項16に記載の事業者サーバのプログラム。
  18. 前記位置情報を前記第1携帯通信端末から取得する処理は、前記位置情報を、前記第1携帯通信端末が有するGPS機能によって取得することを特徴とする請求項16に記載の事業者サーバのプログラム。
JP2004032294A 2004-02-09 2004-02-09 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム Expired - Fee Related JP4258394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032294A JP4258394B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032294A JP4258394B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005223845A JP2005223845A (ja) 2005-08-18
JP4258394B2 true JP4258394B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34999113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032294A Expired - Fee Related JP4258394B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-09 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258394B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122457A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Denso Wave Inc 携帯端末装置
US8600405B2 (en) 2008-08-12 2013-12-03 Apogee Technology Consultants, Llc Location-based recovery device and risk management system for portable computing devices and data
JP5351137B2 (ja) * 2010-12-14 2013-11-27 株式会社ブーメランイット・ジャパン 携帯端末の表示システム
JP5846985B2 (ja) * 2012-03-27 2016-01-20 株式会社Nttドコモ 端末不正使用特定システム、端末不正使用特定方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005223845A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11388549B2 (en) Techniques for wireless position determination utilizing a collaborative database
US8565788B2 (en) Method and system for obtaining location of a mobile device
US20080305795A1 (en) Information provision system
KR20150003430A (ko) 보조단말기 통신을 통한 위급상황 위치 알림서비스 방법
JP2005250614A (ja) タクシー配車システム
JP5968177B2 (ja) 携帯電話紛失等防止システム及び携帯電話紛失等防止用プログラム
JP4258394B2 (ja) 携帯通信端末の回収システム、その方法及び事業者サーバのプログラム
JP2005208858A (ja) 携帯端末を利用した防犯・緊急通報システム,方法,警備会社サーバおよびプログラム
KR20020004534A (ko) 단말기 위치추적 장치 및 그 방법
KR20150000603A (ko) NFC Tag 접촉을 통한 위급상황 위치 알림서비스 방법
KR102093650B1 (ko) 클라우드 기반 보안 서비스 시스템 및 방법
KR20010091381A (ko) 무선통신 및 인터넷을 이용한 위치추적 서비스 시스템 및방법
KR20130006387A (ko) 스마트폰을 이용한 미아찾기 방법 및 시스템, 그리고, 기록매체
KR100541992B1 (ko) 가입자 식별자 및 휴대 단말을 이용한 위치 정보 제공시스템 및 방법
JP2001309434A (ja) 携帯無線端末の紛失処理システム
KR20120042254A (ko) 카드 도난 방지 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2002297613A (ja) 位置情報通知システム
KR20120008327A (ko) 위치 기반 정보 서비스 시스템 및 방법
KR100873145B1 (ko) 단말기 분실 센터 서버 및 그 분실 단말기 회수 방법
KR101150072B1 (ko) 동행인 추측 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100490570B1 (ko) 인터넷을 이용한 1회용 위치조회 서비스 시스템
KR20140104910A (ko) 태그 판독의 원터치 방식을 통한 교통예약 정보의 운용 시스템 및 이를 이용한 교통예약 정보의 운용 방법
JP2003163754A (ja) 個人情報参照システムおよび個人情報通知方法および情報端末
KR100574653B1 (ko) 자동 응답 시스템의 음성 정보를 이용한 이동 통신단말기의 위치 확인 시스템 및 위치 확인 방법
JP2006140924A (ja) 紛失機回収管理システム、携帯通信端末、管理サーバ、紛失機回収管理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees