JP4255716B2 - ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法 - Google Patents

ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4255716B2
JP4255716B2 JP2003055022A JP2003055022A JP4255716B2 JP 4255716 B2 JP4255716 B2 JP 4255716B2 JP 2003055022 A JP2003055022 A JP 2003055022A JP 2003055022 A JP2003055022 A JP 2003055022A JP 4255716 B2 JP4255716 B2 JP 4255716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ubiquinone
added
patent document
food
light resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003055022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004261087A (ja
Inventor
稲田徳彦
藤井未紀
奥田隆英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Gen FFI Inc
Original Assignee
San Ei Gen FFI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Gen FFI Inc filed Critical San Ei Gen FFI Inc
Priority to JP2003055022A priority Critical patent/JP4255716B2/ja
Publication of JP2004261087A publication Critical patent/JP2004261087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255716B2 publication Critical patent/JP4255716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ユビキノン含有食品に関する。さらに詳しくは、ユビキノン含有食品に添加したユビキノンの還元を防止するために、カラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて含有した食品に関する。また、カラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて添加することを特徴とするユビキノン含有食品の耐光性向上方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の健康志向の増加により、医薬品として使用されていた成分が一般の食品へも使用できるものが増加している。その中の一つであるユビキノンは、コエンザイムQ10、補酵素Q、CoQ、UQとも呼ばれる脂溶性成分であり、図1のような構造を有する。イソプレノイド鎖(n)1〜12が自然界に存在していることが知られているが、ヒトではn=10のユビキノン10(ユビデカレノン)のみが存在する。
【0003】
【化1】
Figure 0004255716
【0004】
ユビキノンは、従来は医薬品としてのみ使用されていた(特許文献1、特許文献2等参照)が、2001年7月より食品へも使用できることとなった。ユビキノンは生体内で重要な補酵素的作用を呈するビタミン様物質として知られており、その生理活性作用として、ミトコンドリア内のチトクロム電子伝達体として機能していること、酸化的リン酸化を促進する作用を有すること、低酸素条件下で酸素利用効率を改善しATP産生効率を高めること(特許文献3等参照)が知られている。
【0005】
また、ユビキノン10(コエンザイムQ10、ユビデカレノン、CoQ10とも呼ばれる。以下、「ユビデカレノン」とする)は、慢性化した高血圧症、虚血性心疾患、弁膜症など心機能低下によって生じる鬱血症、狭心症の症状の改善に有効な医薬品として知られている。従来技術として、特定量のユビキノンQ10を含む飲料に関する技術が開示されている(特許文献4参照)が、係る技術には本願発明のようにユビキノンの減少を防止する点については何等記載されておらず、示唆もされていない。
【0006】
ユビキノンまたはユビデカレノンの安定化に関する従来の技術としては、ユビキノンを乳化剤で水性エマルションとし、高分子物質を含む水溶液と混合する際にデキストリン及びクエン酸を均一に含有させる技術(特許文献5参照)、ユビデカレノンをトコフェロール、及びフィトナジオンのいずれか一方または両者と配合する方法(特許文献6参照)、ユビデカレノンを哺乳類の乳汁中の脂肪球皮膜で乳化する方法(特許文献7参照)、ゼラチン、ユビデカレノン及び水溶性ビタミン類を含有する組成物に有機酸を配合する方法(特許文献8参照)等が開示されている。
【特許文献1】
特開昭60−25918号公報
【特許文献2】
特開昭59−161314号公報
【特許文献3】
特開平7−278002号公報
【特許文献4】
特表2001−504343号公報
【特許文献5】
特開昭59−161314号公報
【特許文献6】
特開昭60−1125号公報
【特許文献7】
特開平05−78240号公報
【特許文献8】
特開2001−354553号公報
【発明が解決しようとする課題】
以上のように、ユビキノン及びユビデカレノン(以下、これらを総称してユビキノンという)を飲料等の食品に添加した場合、食品中の他の成分の影響や、製品として陳列した際の蛍光灯の影響、経時的な問題から、ユビキノンが還元されてその残存量が著しく減少していた。ユビキノンの残存量が減少すると、ユビキノンが持つ生理活性効果を期待することができなくなり、ユビキノンの添加量を増やさなければならないという問題が生じていた。特にユビキノンは耐光性に劣り、飲料中に安定してユビキノンを含有させることは困難であった。
【0007】
このようなことから、飲料等の食品中におけるユビキノンの光による減少を防止することは、極めて重要なことである。これに対し、従来より使用されていた酸化防止剤等の添加物を添加する方法が考えられるが、ユビキノンの減少を抑制するには不十分であった。
【0008】
本願発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユビキノン含有食品に添加したユビキノンが光の影響を受けて減少することを防止するものであり、生理活性作用を有するユビキノンを容易に摂取できる、より多くの消費者に受け入れられるユビキノン含有食品の開発につなげることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために、本願発明者等が鋭意研究を重ねた結果、ユビキノンにカラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて飲料等のユビキノン含有食品に添加することにより、ユビキノンの光の影響による減少を効率よく防止できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】
本願発明におけるユビキノンとは、上述のようにコエンザイムQ、補酵素Q、CoQ、UQ或いはユビキノンのイソプレノイド鎖(n)が10であるユビキノン10(コエンザイムQ10、ユビデカレノンともいう)とも呼ばれる脂溶性成分をいう。これらユビキノンを食品に添加する場合、適当な公知の乳化剤;アラビアガム等を用いて乳化したものや、係る乳化物を適当な粉末化基材;デキストリン等を混合して噴霧乾燥や凍結乾燥等の公知の方法により粉末化したものを用いることができる。
【0011】
ユビキノンの添加量は、食品、中でも飲料100重量部に対しては0.01〜10重量部の範囲であれば、任意の添加量とすることができる。添加量が少なすぎるとユビキノンの生理的効果を得るためには多量のユビキノン含有食品を摂取しなければならず、添加量が多すぎるとユビキノン自身が飲料の味覚に影響を及ぼすようになる。
【0012】
本発明に係るカラメルとは、澱粉加水分解物、糖蜜又は糖類の食用炭水化物を熱処理して得られたもので、一般に食品用色素として許可されているカラメル1〜4のいずれでもよく、またこれらを複数混合して使用してもよい。
【0013】
カラメルの添加量は、食品に添加するユビキノンの添加量に応じて適宜調整すればよく、好ましくは、例えば飲料の場合は、通常飲料に添加する範囲であればよく、具体的には飲料100重量部に対し0.005〜1.0重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部、さらに好ましくは0.1〜0.5重量部である。
【0014】
本発明に係るリボフラビンリン酸エステルナトリウムとしては、ビタミンB複合体中の耐熱性生長促進因子であるビタミンB2として食品添加物に許可されているリボフラビン、リボフラビン酪酸エステル、リボフラビン5'−リン酸エステルナトリウムを単独、または複数を混合したものを使用することができる。リボフラビンリン酸エステルナトリウムの添加量は、飲料100重量部に対し、0.001〜0.5重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部、さらに好ましくは0.1〜0.5重量部である。
【0015】
本発明では、これらカラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせてユビキノン含有食品に添加することができる。その配合割合は特に制限されず、前述のそれぞれの添加量の範囲であれば任意の配合割合で混合しユビキノン含有食品に添加することができる。
【0016】
本願発明に係るユビキノンを添加できる食品は特に制限されないが、広く食品全般に使用することができるが、特に飲料が好ましい。飲料の製法は常法に従うことができる。
【0017】
本発明に係るユビキノン含有食品には、前述に加えて、本願発明の効果を損なわない限度において必要に応じて、牛乳、全粉乳、脱脂粉乳、生クリームなどの乳成分、卵黄、卵白等の卵加工品、酸味料、調味料、色素、香料、果汁、ピューレ、ココア粉末、チョコレート、保存料、エキス、糊料、pH調整剤、洋酒、その他ミネラル類等を任意に添加することができる。
【0018】
糖類としては、砂糖、果糖、ブドウ糖、水飴、還元水飴、はちみつ、異性化糖、転化糖、オリゴ糖(イソマルトオリゴ糖、還元キシロオリゴ糖、還元ゲンチオオリゴ糖、キシロオリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、ニゲロオリゴ糖、テアンデオリゴ糖、大豆オリゴ糖等)、トレハロース、糖アルコール(マルチトール、エリスリトール、ソルビトール、パラチニット、キシリトール、ラクチトール等)、砂糖結合水飴(カップリングシュガー)などを挙げることができる。
【0019】
また、従来公知若しくは将来知られうる甘味成分も糖類の代わりに用いることができる。具体的には、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、アリテーム、ネオテーム、カンゾウ抽出物(グリチルリチン)、サッカリン、サッカリンナトリウム、ステビア抽出物、ステビア末などの甘味成分を用いても良い。
【0020】
【実施例】
以下、本願発明を実施例を用いて説明するが、本願発明はこれらに何等限定されるものではない。また、特に記載の無い限り「部」とは、「重量部」を意味するものとする。
実施例
処方例に従いユビキノンを含有する飲料を調製し、カラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムをそれぞれ単独で添加し、また組み合わせて添加して耐光性に関する試験を行った。
1 処方例
【0021】
【表1】
Figure 0004255716
【0022】
2 調製方法
表1の処方に基づき、飲料を常法により調製し、フェードメーターによる紫外線照射試験を行い、照射前後のユビデカレノンの含量を測定し、結果を表2に示す。
【0023】
フェードメータ照射条件
機器 : キセノンロングライフフェードメーター
照度 : 600W/m2
温度 : 20℃
時間 : 2.5時間、5時間
ユビデカレノンの分析方法
検体 約0.5gに水15ml、エタノール30ml、10%塩化第2鉄1mlを添加混合し、n−ヘキサン50mlにて2回振とう抽出する。
【0024】
ヘキサン層を抜取、脱水乾固し、2−プロパノールで希釈し、下記条件でHPLCにより分析。
【0025】
高速クロマトグラフ操作条件
機種 : LC−10AD(株式会社島津製作所)
検出器 : 紫外可視分光光度計 SPD−10A(株式会社島津製作所)
カラム : YMC-Pack ODS-AM AM-312, φ6mm×15cm
移動相 : エタノール、メタノール及び過塩素酸の混液(600:400:1)
測定波長: 275nm
流量 : 1.0ml/min
【0026】
【表2】
Figure 0004255716
【0027】
<結果>
カラメル及びリボフラビンリン酸エステルナトリウムを添加したものではユビキノンが99%以上残存しており、カラメル及びリボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて使用することにより、にユビキノンの分解を効果的に抑制していることが明らかになった。
【0028】
このことから、カラメル及びリボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせることにより、様々な飲料においてユビキノンの分解による減少を抑制することが可能であることが示唆された。

Claims (2)

  1. カラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて含有することを特徴とするユビキノン含有食品。
  2. カラメル、リボフラビンリン酸エステルナトリウムを組み合わせて添加することを特徴とするユビキノン含有食品の耐光性向上方法。
JP2003055022A 2003-02-28 2003-02-28 ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法 Expired - Fee Related JP4255716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055022A JP4255716B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003055022A JP4255716B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004261087A JP2004261087A (ja) 2004-09-24
JP4255716B2 true JP4255716B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=33119144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055022A Expired - Fee Related JP4255716B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255716B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086590B2 (ja) * 2006-08-29 2012-11-28 池田食研株式会社 ジンゲロールの保存安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004261087A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147239B2 (ja) コエンザイムq10含有乳化組成物
EP1782803B1 (en) Coenzyme q10-containing composition
US20170157054A1 (en) Novel Formulations of Fat-Soluble Active Ingredients with High Bioavailability
US9872871B2 (en) Compositions for use in restoring muscle glycogen and/or muscle mass
US20140045874A1 (en) Prevention of alcohol reaction with dietary supplements
BRPI0807583A2 (pt) Uso de nanopartículas de carotenóide dispersáveis em água, processo para a modulação de sabor de composições de matéria, e, modulador de sabor
JP2010524439A (ja) ヒドロキシチロソールおよびそれを含有するオリーブ抽出物/濃縮物の新規の使用
EP1897539B1 (en) Anti-fatigue composition
WO2008035757A1 (fr) Aliment de type gelée contenant de l'ubiquinol
JP2021045135A (ja) 経口送達製品
EP3449252B1 (fr) Procédé d'évaluation de la capacité d'une composition à prévenir la fatigue et les dommages musculaires
CN115279209A (zh) 辅酶q产生促进剂和辅酶q产生促进方法
JP4255716B2 (ja) ユビキノンを含有する食品およびユビキノンの耐光性向上方法
JP2003310212A (ja) 水分散性又は水溶解性のバナバ葉抽出物組成物
EP3960201A1 (en) Composition for promoting glp-1 secretion
EP3960202A1 (en) Glp-1 secretion-promoting composition
WO2007080787A1 (ja) コエンザイムq10含有水溶性組成物
JP2017186320A (ja) 乳化組成物及びそれを含むソフトカプセル製剤
WO2021072521A1 (pt) Composição, processo de produção e uso de adoçantes nutritivos e blendas
WO2016135482A1 (en) Compositions comprising co-q10, krill oil and vitamin d
JP2005124482A (ja) CoQ・10含有栄養組成物
JP2006137730A (ja) 抗疲労作用剤又は持久力増強剤、機能性食品又は化粧料
JP2002085026A (ja) ヘム鉄含有酸性飲料
JP2004105103A (ja) ユビキノン含有食品
US20230330039A1 (en) Food supplement and food

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees