JP4249020B2 - 電子モジュールの強度を強化した接触型・非接触型共用ハイブリッドスマートカード - Google Patents

電子モジュールの強度を強化した接触型・非接触型共用ハイブリッドスマートカード Download PDF

Info

Publication number
JP4249020B2
JP4249020B2 JP2003529401A JP2003529401A JP4249020B2 JP 4249020 B2 JP4249020 B2 JP 4249020B2 JP 2003529401 A JP2003529401 A JP 2003529401A JP 2003529401 A JP2003529401 A JP 2003529401A JP 4249020 B2 JP4249020 B2 JP 4249020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
antenna
support
smart card
electronic module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003529401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503620A5 (ja
JP2005503620A (ja
Inventor
アロプ,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASK SA
Original Assignee
ASK SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0111918A external-priority patent/FR2829856A1/fr
Application filed by ASK SA filed Critical ASK SA
Publication of JP2005503620A publication Critical patent/JP2005503620A/ja
Publication of JP2005503620A5 publication Critical patent/JP2005503620A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249020B2 publication Critical patent/JP4249020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接触型・非接触型共用ハイブリッド型スマートカードに関し、特に電子モジュールの強化接続を有するこの型のスマートカードに関わる。
【0002】
【従来の技術】
非接触型スマートカードは、各種分野での用途が次第に増えているシステムである。例えば、運輸・交通分野では、アクセス手段として発展してきた。電子財布についても同様である。多くの企業はまた、非接触型スマートカードを利用した社員証システムを発達させた。
【0003】
非接触カードと関連読取装置との間の情報交換は、カードに収容されたアンテナと読取装置に配置された第2アンテナとの間の遠隔電磁結合を用いて実現される。情報の展開、記憶及び処理のため、カード内で支持体の上にチップが配置されており、スクリーン印刷のアンテナがそれに接続されている。
接触型・非接触型共用ハイブリッド型スマートカードは、また従来型のスマートカード、又は非接触型スマートカードとして機能することができる。
これらのカードは、チップ及び、片面がカード本体の一面と同一平面になった接触域を有する両面回路を含む電子モジュールを備えている。
【0004】
ハイブリッド型又は非接触型スマートカードには、幾多の製造工程がある。第1の型のカードは、モノブロックカードで、ここではプラスチック製のアンテナ支持体が、カード本体の上下層を形作るプラスチック材料(PVC、PET、PC、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)...)製の2層の間に挿入され、次いで加圧下においてホットラミにより接合される。モジュールは、オーム接触を確立することができる導電性接着剤又は同等品を用いてアンテナに接続される。
【0005】
この型のカードは、全体の剛性が強いことを特徴とする。その結果、カードに機械的な曲げ及び/又は捩れの力が加わったとき、これらの力が直接チップに対し、特にチップ/アンテナ又はモジュール/アンテナを接続する接合点に、伝達される。故意に又は偶然に加わるこれらの力により、カードに痕跡を残すことなく接続が損なわれ、カードの誤作動を生じることがある。
【0006】
この特性は、ハイブリッド又は非接触型スマートカードの重大な欠陥であることは明らかである。事実、不正なユーザが、故意に曲げを繰り返し、カードを出来るだけ綺麗に壊してしまうことは比較的容易である。カードがクレジット付き(テレフォンカード、公共交通カード、高速道路料金支払いカード)で売られ、このクレジットが使用済み又は殆ど使用済みであるとき、後で詐欺を犯そうとした意図の立証が出来ないように、個人がこのカードを交換したり又はカード発行会社に補償させたりすることが出来る。
【0007】
このような極だった欠点を補うため、アンテナを少なくとも一層のプラスチック材料で作られた2つのカード本体の間に配置された紙型繊維質材料製支持体上にスクリーン印刷することが考慮された
この種の方法が、本願出願人を出願人とする米国特許出願公開第2001/006194号、米国特許出願公開第2001/012682号及び米国特許出願公開第2001/00235号に詳細に示されている
【0008】
加圧下においてホットラミのステップにより、各種の層を互いに溶着し、カード本体の1つの流動化PVCにアンテナのスクリーン印刷インキを捕捉させることが出来る。
ラミネーション(積層)を利用するスマートカードの製造方法例は米国特許第4,450,024号に記載されている
【0009】
紙製支持体の長所は、曲げられたとき、前記曲げにより生じる応力が作用する場所で離層する能力を、カードが持つことである。
米国特許出願公開2001/006194号に記載されているように、上記の現象は機械的応力をカードの中心部に伝達する溶着部(ウエルド)がカードの隅部にあることにより発現される。従って、紙材の剥離していることから故意の損傷行為の行われたことが後刻明らかとなるのであるが、これはカードが曲げの痕跡を残すからである
【0010】
しかし、この型のカードには、モジュールの電気接続が弱いという短所がある。実際、紙製アンテナ支持体が、カードの曲がりを「記憶」するという利点を示すのであれば、これはカードの内部の粘着力が不足していることにもなり、このためカードはモジュールをカード上に保持する接着接合下部、従ってカード本体の最も薄い部分に対し垂直方向にカードが何回も曲げられると、電子モジュールとアンテナの断線となる紙材の剥離のおそれのあるものとなる。
【0011】
【発明の解決しようとする課題】
これは、本発明の目的が、強く曲げた場合の断線と引き出しに耐えるため、モジュール接続の強化を備えた繊維性紙型材料製アンテナ支持体を有するハイブリッド型スマートカードを提供することであるのはこの理由のためである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
従って本発明の対象は、繊維質紙型材料製の支持体上のアンテナ、各々が比較的低い流れ温度を有するプラスチック材料の少なくも一層を含む支持体各側にある2つのカード本体、及びアンテナに接続されたチップを備えた電子モジュールであって、カード本体の一方及びアンテナ支持体を貫通形成された空洞内に収容された電子モジュールを含み、アンテナ支持体と2つのカード本体とが形成する組立体が、圧力下でホットラミにより共に溶着された、ハイブリッド型スマートカードである。繊維質材料製の支持体は、積層作業中にカード本体のプラスチック層が開口部によりほぼ完全に接触するよう電子モジュールをカード体に接続させるように接着点に重なり配置させた少なくとも2つのくぼみ部を有し、こうして充填の行われたくぼみ部はカード本体の間の溶着を形成してモジュールの接続を強化する。
本発明の目的、対象及び特徴は、添付図面との関連で取り上げたとき、以下の記述から明らかになるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】
接触型・非接触型共用ハイブリッド型スマートカードは、電子チップ26及び、片面がカードの一面と同一平面になった両面回路10を含む電子モジュールを備える。一般的に繊維質材料12で作られた支持体上にスクリーン印刷されたカードのアンテナは、導電性インキで作られた多数の巻線18及び、チップに、したがって電子モジュールに、接続されるべき2つの接合パッド部11と13を含む。アンテナ支持体は、2つのくぼみ部14と16を備える。これは、アンテナのスクリーン印刷作業の後に作るのが好ましい。くぼみ部の形状と位置は、以下の記述において詳細を説明する。
【0014】
図1に示したカードの一部のA−A軸に沿う断面図を示す図2にしたがうと、カードは、その厚さ全体に渡って幾つかの層からなり、アンテナ支持体12は、層22と23が作る下側カード本体と、層24と25が作る上側カード本体との間に挿入されている。上下のカード本体は、ポリ塩化ビニール(PVC)又はポリエステル(PET、PETG)又はポリカーボネート(PC)型又はアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)などのプラスチック材料で作る。好適実施例によれば、カード本体はPVC製で、それぞれ硬PVCの外側層22又は24と、内側の軟PVC層23又は25から作られている。アンテナと接触する軟PVC層を作るPVCのビカー点(PVCが硬い状態からゴム状態に変わる温度)は、硬PVC層を作る層のビカー点より低い。
【0015】
カード層の組立体は、規定温度において圧力を加えたホットラミ処理を用いておこなう。熱と圧力の複合作用の下で、外側PVCのみが軟化する一方で、ビカー点の低いPVCで作られた内側層は流動化する。層25の流動化PVCは、アンテナを塊の中に捕捉し、アンテナ支持体12の中に予め形成したくぼみ部14と16を通して層23の流動化PVCとほぼ完全な接触をする。これにより、2つの内側層23と25の密な接触を介して上下のカード本体の間に2つの溶着点が作成される。
【0016】
カードを作る各種層を組み立てた後、電子チップ26と両面回路10で編成された電子モジュールを収容するため、一般的にはフライス作業により、カードに空洞を開ける。空洞の形は、チップ26を受ける構造の小さい中央部分と、両面回路を受けるためカード本体の層22の厚さ部分に作られた大きい外側部分を含むようにする。
【0017】
電子モジュールを空洞に挿入して空洞の最大部分に接着させて固定する。このような方法で、電子モジュールの両面回路とカード本体の外側層22とが、シアノアクリレート系接着剤34と36の2つの場所で共に連結され、アンテナ支持体12に予め作られたくぼみ部14と16を覆って配置される。接着剤スポット34と36の場所は、こうしてカード本体22の厚さが最も薄い部分に垂直な位置となるので、PVCで満たされて上下のカード本体の間の2つの溶着点を形作るくぼみ部14と16の位置に配置され、これにより、モジュールの支持体上への接続を強化する。
【0018】
アンテナ接合パッド部11と13に対するチップの接続は、図示を省略した導電性接着剤の使用により確実になる。これは図には示さないが、電子モジュールをその空洞内に置く前に付着する。
【0019】
図3によると、くぼみ部14と16のアンテナ支持体上の配置は、それらが接合パッド部11と13の側部であって、好適にはカード上に接着する予定で図に点々で示した両面回路10の面30の中央の位置となるようなものである。しかしくぼみ部は、図に示した位置から少しずれても、電子モジュールの面30上に重畳している限りは、本発明の範囲を逸脱しない。あらゆる場合に、くぼみ部の幅は、広過ぎてはならない。この観点から、くぼみ部の表面積は、カード本体の積層作業中にくぼみ部が層23と25の流動化PVCで完全に満たされるよう、接着すべきモジュールの面30の表面積を超えてはならない。
【0020】
電子モジュールを接合パッド部11と13の各側に対称的に配置するので、くぼみ部14と16は、接合パッド部11と13に対し対称的であるのが好ましく、形状も対称的であるのが好ましい。加えて、カードへのモジュールの接続を改善するため、くぼみ部
14と16の外側輪郭を接着点34と36の外側輪郭と出来るだけ一致させる。
【0021】
ハイブリッドカード用の場合、幾つかの理由で、くぼみ部の隅は鋭くてはいけない。開口部に鋭い隅がないと、切り込み作業が容易になる。実際、鋭い隅を持つ開口部を切り込む際には、除去する筈の紙が支持体上に残る場所が出来るが、隅を丸めた開口部で、このような問題が起こることはない。加えて、カード本体を無地で印刷するとき、切り込みが積層作業中に露光され、開口部の上にあるインクドットが互いに近づくため、開口部の位置で濃い色を生じる。その結果、透明なPVCを通して見た丸みのある形の方が、鋭い角より美しく見える。
【0029】
上述のように、接続を強化するためには、モジュールの各側に2つの開口部があるのが好ましいけれども、本発明の範囲を逸脱することなく、唯一の開口部、又は2つ以上の開口部を持たせることも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に記載の接触型−非接触型共用ハイブリッドスマートカードのアンテナ支持体を示す図。
【図2】 図1に示すスマートカードのA−A軸に沿う断面図。
【図3】 図1に示すカードに関する開口部及びアンテナ支持体内におけるモジュールの位置の正面図。

Claims (9)

  1. 紙型繊維質材料製の支持体上のアンテナ(18)と、その支持体の各側にあってそれぞれがプラスチック材料層を内側に少なくとも一層含むカード本体2枚と、アンテナに接続させたチップ(26)を備えた電子モジュールを含み、この電子モジュールがカード本体の一方及びアンテナ(18)の支持体を貫通して形成された空洞内に収容されており、アンテナの支持体2枚のカード本体の間に挿入され加圧下にホットラミにより共に溶着されていて、上記繊維材料製の支持体が電子モジュールをカード本体に固定させる接着剤スポット(34、36)に重なり合うように配置形成されたくぼみ部(14、16)を有し、積層工程中にカード本体のプラスチック層(23、25)がくぼみ部(14、16)を通して密に接触するようになり、それにより充填されたくぼみ部(14、16)がカード本体間の溶着点を形成し、それにより電子モジュールの接続強化が行われていることを特徴とするスマートカード。
  2. 電子モジュールのチップ(26)を2つの接合パッド部(11、13)によりアンテナ(18)に接続させた請求項1に記載のスマートカード。
  3. くぼみ部(14、16)をアンテナ(18)の両側に配設した請求項1又は請求項2に記載のスマートカード。
  4. 前記2つのくぼみ部(14、16)の形状が同一で、接合パッド部(11、13)に関し対称的である請求項1、2又は3に記載のスマートカード。
  5. くぼみ部(14、16)の形状が円形である請求項1、2、3又は4に記載のスマートカード。
  6. アンテナ(18)をその支持体(12)上にスクリーン印刷した後にくぼみ部(14、16)が形成された請求項1、2、3、4又は5に記載のスマートカード。
  7. 2枚のカード本体のそれぞれがプラスチック材料層2層(22、23及び24、25)から成る請求項1、2、3、4、5又は6に記載のスマートカード。
  8. プラスチック材料層(23、25)がPVCから成る請求項1、2、3、4、5、6又は7に記載のスマートカード。
  9. 接着剤スポット(34、36)に使用された接着剤がシアノアクリレートである請求項1、2、3、4、5、6、7又は8に記載のスマートカード。
JP2003529401A 2001-09-14 2002-09-13 電子モジュールの強度を強化した接触型・非接触型共用ハイブリッドスマートカード Expired - Fee Related JP4249020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0111918A FR2829856A1 (fr) 2001-09-14 2001-09-14 Carte a puce hybride contact-sans contact a tenue renforcee du module electronique
FR0202161A FR2829857B1 (fr) 2001-09-14 2002-02-20 Carte a puce sans contact ou hybride contact-sans contact a tenue renforcee du module electronique
PCT/FR2002/003129 WO2003025850A1 (fr) 2001-09-14 2002-09-13 Carte a puce sans contact ou hybride contact-sans contact a tenue renforcee du module electronique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005503620A JP2005503620A (ja) 2005-02-03
JP2005503620A5 JP2005503620A5 (ja) 2006-01-12
JP4249020B2 true JP4249020B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=26213186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529401A Expired - Fee Related JP4249020B2 (ja) 2001-09-14 2002-09-13 電子モジュールの強度を強化した接触型・非接触型共用ハイブリッドスマートカード

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6851618B2 (ja)
EP (1) EP1425714B1 (ja)
JP (1) JP4249020B2 (ja)
KR (1) KR100927881B1 (ja)
CN (1) CN1273925C (ja)
AT (1) ATE335253T1 (ja)
AU (1) AU2002339052B2 (ja)
BR (1) BRPI0205985B1 (ja)
CA (1) CA2429435C (ja)
DE (1) DE60213619T2 (ja)
FR (1) FR2829857B1 (ja)
HK (1) HK1063232A1 (ja)
IL (2) IL155882A0 (ja)
MX (1) MXPA03004197A (ja)
NO (1) NO334926B1 (ja)
NZ (1) NZ525890A (ja)
PL (1) PL200142B1 (ja)
RU (1) RU2295155C2 (ja)
TW (1) TWI222601B (ja)
WO (1) WO2003025850A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY148205A (en) * 2003-05-13 2013-03-15 Nagraid Sa Process for assembling an electronic component on a substrate
FR2855637B1 (fr) 2003-05-26 2005-11-18 A S K Procede de fabrication d'un ticket sans contact et ticket obtenu a partir de ce procede
FR2857483B1 (fr) * 2003-07-11 2005-10-07 Oberthur Card Syst Sa Carte a puce anti-intrusion
EP1693785A4 (en) * 2003-12-10 2008-07-30 Oji Paper Co BAND WITH EMBEDDED IC-CHIP AND LEAF WITH EMBEDDED IC-CHIP
ATE408870T1 (de) * 2004-03-25 2008-10-15 Bauer Eric Verfahren zur herstellung eines elektronischen labels
US8407097B2 (en) 2004-04-15 2013-03-26 Hand Held Products, Inc. Proximity transaction apparatus and methods of use thereof
US7225537B2 (en) * 2005-01-27 2007-06-05 Cardxx, Inc. Method for making memory cards and similar devices using isotropic thermoset materials with high quality exterior surfaces
EP1864250B1 (en) * 2005-03-21 2010-09-15 Nxp B.V. Rfid tag and method of fabricating an rfid tag
EP1864249B1 (en) * 2005-03-23 2014-12-24 Cardxx, Inc Method for making contactless smart cards with integrated electronics using isotropic thermoset adhesive materials with high quality exterior surfaces and smart cards produced by said method
FR2890212B1 (fr) * 2005-08-30 2009-08-21 Smart Packaging Solutions Sps Module electronique a double interface de communication, notamment pour carte a puce
US7224278B2 (en) * 2005-10-18 2007-05-29 Avery Dennison Corporation Label with electronic components and method of making same
JP4825522B2 (ja) * 2005-12-26 2011-11-30 共同印刷株式会社 Icカード、インレットシート及びicカードの製造方法
US20070290048A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Innovatier, Inc. Embedded electronic device and method for manufacturing an embedded electronic device
US7701352B2 (en) * 2006-11-22 2010-04-20 Avery Dennison Corporation RFID label with release liner window, and method of making
US8096479B2 (en) 2007-02-23 2012-01-17 Newpage Wisconsin System Inc. Multifunctional paper identification label
FR2917871B1 (fr) * 2007-06-21 2010-10-22 Smart Packaging Solutions Sps Insert securise notamment pour carte a puce
FR2922342B1 (fr) * 2007-10-11 2010-07-30 Ask Sa Support de dispositif d'identification radiofrequence renforce et son procede de fabrication
US20100288436A1 (en) * 2008-02-04 2010-11-18 Solido 3D, Ltd. Depicting interior details in a three-dimensional object
ES2550013T3 (es) * 2008-05-06 2015-11-03 Hid Global Gmbh Laminado funcional
CN102265236A (zh) * 2008-10-23 2011-11-30 奥瑟洛特有限责任公司 数据存储器件
DE102009030818B4 (de) * 2009-06-26 2013-04-18 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Halbzeugs oder eines das Halbzeug umfassenden Sicherheitsdokuments
US8245959B1 (en) 2009-06-30 2012-08-21 Emc Corporation Powered card and method of disposing of the same
US8991712B2 (en) 2010-08-12 2015-03-31 Féinics Amatech Teoranta Coupling in and to RFID smart cards
US8789762B2 (en) 2010-08-12 2014-07-29 Feinics Amatech Teoranta RFID antenna modules and methods of making
FR2964487B1 (fr) * 2010-09-02 2013-07-12 Oberthur Technologies Carte a microcircuit comprenant un moyen lumineux
EP2426627B1 (fr) * 2010-09-02 2016-10-12 Oberthur Technologies Module lumineux pour dispositif à microcircuit
FR2977958A1 (fr) * 2011-07-12 2013-01-18 Ask Sa Carte a circuit integre hybride contact-sans contact a tenue renforcee du module electronique
US8649820B2 (en) 2011-11-07 2014-02-11 Blackberry Limited Universal integrated circuit card apparatus and related methods
US8936199B2 (en) 2012-04-13 2015-01-20 Blackberry Limited UICC apparatus and related methods
USD703208S1 (en) 2012-04-13 2014-04-22 Blackberry Limited UICC apparatus
USD701864S1 (en) 2012-04-23 2014-04-01 Blackberry Limited UICC apparatus
US9424507B2 (en) 2014-04-01 2016-08-23 Nxp B.V. Dual interface IC card components and method for manufacturing the dual-interface IC card components
US9536188B2 (en) 2014-04-01 2017-01-03 Nxp B.V. Dual-interface IC card components and method for manufacturing the dual-interface IC card components
KR101535106B1 (ko) * 2014-04-11 2015-07-09 코나씨 주식회사 모시 원단 시트를 포함하는 카드 및 이의 제조 방법
CN110576612B (zh) * 2019-08-08 2021-06-18 广州明森合兴科技有限公司 一种非接触智能卡制造的定位方法及生产方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3029939A1 (de) * 1980-08-07 1982-03-25 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit ic-baustein und verfahren zu ihrer herstellung
DE9422424U1 (de) * 1994-02-04 2002-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Chipkarte mit einem elektronischen Modul
FR2716281B1 (fr) * 1994-02-14 1996-05-03 Gemplus Card Int Procédé de fabrication d'une carte sans contact.
DE19710144C2 (de) * 1997-03-13 1999-10-14 Orga Kartensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte und nach dem Verfahren hergestellte Chipkarte
US6025054A (en) * 1997-09-08 2000-02-15 Cardxx, Inc. Smart cards having glue-positioned electronic components
FR2778475B1 (fr) * 1998-05-11 2001-11-23 Schlumberger Systems & Service Carte a memoire du type sans contact, et procede de fabrication d'une telle carte
FR2801708B1 (fr) 1999-11-29 2003-12-26 A S K Procede de fabrication d'une carte a puce sans contact avec un support d'antenne en materiau fibreux
FR2801709B1 (fr) * 1999-11-29 2002-02-15 A S K Carte a puce sans contact ou hybride contact-sans contact permettant de limiter les risques de fraude
FR2801707B1 (fr) * 1999-11-29 2002-02-15 A S K Procede de fabrication d'une carte a puce hybride contact- sans contact avec un support d'antenne en materiau fibreux

Also Published As

Publication number Publication date
PL361780A1 (en) 2004-10-04
US6851618B2 (en) 2005-02-08
NO20032102D0 (no) 2003-05-09
IL155882A0 (en) 2003-12-23
CA2429435C (fr) 2012-05-08
PL200142B1 (pl) 2008-12-31
CA2429435A1 (fr) 2003-03-27
TWI222601B (en) 2004-10-21
KR100927881B1 (ko) 2009-11-23
NO20032102L (no) 2003-07-11
BRPI0205985B1 (pt) 2015-06-23
FR2829857B1 (fr) 2004-09-17
KR20040032087A (ko) 2004-04-14
NO334926B1 (no) 2014-07-14
HK1063232A1 (en) 2004-12-17
NZ525890A (en) 2004-12-24
DE60213619D1 (de) 2006-09-14
CN1273925C (zh) 2006-09-06
EP1425714A1 (fr) 2004-06-09
FR2829857A1 (fr) 2003-03-21
BR0205985A (pt) 2003-10-21
JP2005503620A (ja) 2005-02-03
EP1425714B1 (fr) 2006-08-02
CN1476587A (zh) 2004-02-18
AU2002339052B2 (en) 2008-08-28
ATE335253T1 (de) 2006-08-15
US20030052177A1 (en) 2003-03-20
IL155882A (en) 2007-06-17
WO2003025850A1 (fr) 2003-03-27
MXPA03004197A (es) 2004-04-20
DE60213619T2 (de) 2007-10-18
RU2295155C2 (ru) 2007-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249020B2 (ja) 電子モジュールの強度を強化した接触型・非接触型共用ハイブリッドスマートカード
US9773201B2 (en) Electronic interface apparatus and method and system for manufacturing same
KR100766643B1 (ko) 섬유상 물질로 된 안테나 지지체를 이용한 무접촉 혼성스마트 카드의 제조방법
US6390375B2 (en) Contactless or hybrid contact-contactless smart card designed to limit the risks of fraud
US20060139901A1 (en) Double-sided electronic module for hybrid smart card
US20110011939A1 (en) Contact-less and dual interface inlays and methods for producing the same
JP2003141486A (ja) 非接触icカードとその製造方法
JP2010257416A (ja) 情報記録媒体、非接触型ic付データキャリア、および情報記録媒体の製造方法
JP4306352B2 (ja) 接触型非接触型ハイブリットicモジュールとそれを使用した接触型非接触型ハイブリットicカード
JP3878450B2 (ja) コンビネーション型icカード及びその製造方法
JPH07146922A (ja) 非接触型icモジュール、非接触型icカードおよびその製造方法
JP4813160B2 (ja) Icモジュールおよび非接触icカード
JP2000311225A (ja) 非接触式icカード
JP4440380B2 (ja) 接触型非接触型共用icモジュールとそれを使用した接触型非接触型共用icカード
JP2003044818A (ja) コンビネーション型icカードの製造方法
JP4236972B2 (ja) コンビネーション型icカード及びその製造方法
JP4459670B2 (ja) 板状枠体付きuim
KR20230119921A (ko) 인레이 시트 및 그를 구비한 신용카드
JP2003036433A (ja) 複合型icカードおよびこの作製方法
JP2003044815A (ja) Icカード
JP2000036023A (ja) 無線カード用インレットおよび無線カード
JPH11105473A (ja) Ic付き光カード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees