JP4244365B2 - 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具 - Google Patents

着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具 Download PDF

Info

Publication number
JP4244365B2
JP4244365B2 JP2002589426A JP2002589426A JP4244365B2 JP 4244365 B2 JP4244365 B2 JP 4244365B2 JP 2002589426 A JP2002589426 A JP 2002589426A JP 2002589426 A JP2002589426 A JP 2002589426A JP 4244365 B2 JP4244365 B2 JP 4244365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igniter
ignition
basic
embolus
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002589426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002092539A1 (ja
Inventor
也寸志 松村
繁 前田
英史 佐藤
健治郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JPWO2002092539A1 publication Critical patent/JPWO2002092539A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244365B2 publication Critical patent/JP4244365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B33/00Compositions containing particulate metal, alloy, boron, silicon, selenium or tellurium with at least one oxygen supplying material which is either a metal oxide or a salt, organic or inorganic, capable of yielding a metal oxide
    • C06B33/04Compositions containing particulate metal, alloy, boron, silicon, selenium or tellurium with at least one oxygen supplying material which is either a metal oxide or a salt, organic or inorganic, capable of yielding a metal oxide the material being an inorganic nitrogen-oxygen salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B33/00Compositions containing particulate metal, alloy, boron, silicon, selenium or tellurium with at least one oxygen supplying material which is either a metal oxide or a salt, organic or inorganic, capable of yielding a metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06CDETONATING OR PRIMING DEVICES; FUSES; CHEMICAL LIGHTERS; PYROPHORIC COMPOSITIONS
    • C06C9/00Chemical contact igniters; Chemical lighters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は、点火具などに用いられる着火薬組成物およびそれを用いた点火具に関し、特に自動車用エアバック装置やシートベルトプリテンショナーに用いられるガス発生器に好適な点火具及びそれに用いられる点火薬組成物に関する。
背景技術
従来、自動車用のエアバック装置やシートベルトプリテンショナー等の車両搭乗者拘束装置に用いられるガス発生器に取付けられる点火具は、電気通電式のものが採用されている。この種の点火具は電橋線で電気エネルギーを熱エネルギーに変え、電橋線近傍の発火性の組成物からなる着火薬で形成された点火玉を発火させ、その火炎によって、伝火剤、ガス発生剤を燃焼させている。この電気通電式点火具に用いられる点火玉などには高感度で発火するトリニトロレゾルシン鉛のような鉛化合物を含む着火薬が使用されている。
近年、自動車産業界では、環境上及び製造上の安全性向上のために、鉛又は鉛化合物を使用しない部品が要望されている。このため、点火玉などに用いられる着火薬にも鉛を含有しないものが望まれている。
ところが、鉛化合物の含有しない着火薬組成物成分からなる点火玉などの着火薬を用いた点火具の場合、決められた電流を通電した時、点火玉が決められた時間より発火が遅れ、最悪の場合不発火となるなど、伝火剤を確実に着火させる点火能力が低下するという問題がある。このため、この種の点火具を自動車のエアバック装置やシートベルトプリテンショナーのガス発生器に用いた場合、膨張、展開が遅れるおそれがあった。
本発明は、点火時間の遅れ及び点火能力の低下しない鉛化合物を含有しない着火薬およびそれを用いた点火具を提供することを目的とする。
そこで本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、鉛化合物を用いないことによりこの課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。
発明の開示
即ち、本発明は、
(1)硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上と、金属粉末とを含有することを特徴とする鉛化合物を実質的に含有しない着火薬組成物。
(2)硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩、過塩素酸塩、塩素酸塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上と、金属粉末とを含有することを特徴とする鉛化合物を実質的に含有しない点火玉に用いることを特徴とする着火薬組成物。
(3)塩基性硝酸塩が塩基性硝酸亜鉛、塩基性硝酸コバルト又は塩基性硝酸銅であり、金属酸化物が酸化銅であり、硝酸塩が硝酸銅であり、金属水酸化物が水酸化銅であり、塩基性炭酸塩が塩基性炭酸銅であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の着火薬組成物。
(4)金属粉末がジルコニウム、アルミニウム、マグネシウム、マグナリウム、チタン、水素化チタン、鉄、タングステン、ボロンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することを特徴とする(1)又は(2)に記載の着火薬組成物。
(5)塩基性硝酸銅を含有し、ジルコニウムを含有することを特徴とする着火薬組成物。
(6)添加物としてバインダーを含有することを特徴とする(1)〜(5)のいずれか1項に記載の着火薬組成物。
(7)前記硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性硝酸銅よりなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の50%平均粒子径が20μm以下であることを特徴とする(1)に記載の着火薬組成物。
(8)前記硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩、塩基性硝酸銅、過塩素酸塩、塩素酸塩よりなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上の50%平均粒子径が20μm以下であることを特徴とする(2)に記載の着火薬組成物。
(9)前記金属粉末の50%平均粒子径が10μm以下であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の着火薬組成物。
(10)塩基性硝酸銅を15重量%〜70重量%、ジルコニウムを20重量%〜80重量%、バインダー成分を2重量%〜15重量%含有することを特徴とする(1)又は(2)に記載の着火薬組成物。
(11)(1)〜(10)のいずれか1項に記載の着火薬組成物を用いることを特徴とする点火具。
(12)(1)〜(10)のいずれか1項に記載の着火薬組成物を点火玉に用いることを特徴とする点火具。
、に関する。
発明を実施するための最良の形態
本発明の着火薬組成物は、酸化剤成分及び還元剤成分を含有するものであって、実質的に鉛化合物を含有しないものである。ここでいう鉛化合物とは、通常、鉛原子を含む無機化合物及び有機化合物、そして単体である鉛等を示す。
本発明の着火薬組成物に用いることができる成分としては、まず、着火薬分野において知られている成分のうち鉛化合物を含有しないものであって、好ましくは硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有し、具体的には塩基性硝酸亜鉛、塩基性硝酸コバルト、塩基性硝酸銅、酸化銅、硝酸銅、水酸化銅、塩基性炭酸銅よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することがより好ましく、更には塩基性硝酸銅が好適である。通常、これらの化合物は酸化剤として機能する。
また、本発明の、点火玉として使用される着火薬組成物に用いることができる成分としては、まず、着火薬分野において知られている成分のうち鉛化合物を含有しないものであって、好ましくは硝酸塩、塩基性硝酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、塩基性炭酸塩、過塩素酸塩、塩素酸塩よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有し、具体的には塩基性硝酸亜鉛、塩基性硝酸コバルト、塩基性硝酸銅、酸化銅、硝酸銅、水酸化銅、塩基性炭酸銅、過塩素酸塩(カリウム塩、ナトリウム塩など)、塩素酸塩(カリウム塩、ナトリウム塩など)よりなる群から選ばれる1種又は2種以上を含有することがより好ましく、更には塩基性硝酸銅が好適である。通常、これらの化合物は酸化剤として機能する。
念のために、具体例を挙げると、硝酸塩としては例えば硝酸銅が挙げられ、塩基性硝酸塩としては例えば塩基性硝酸亜鉛、塩基性硝酸コバルト、塩基性硝酸銅が挙げられ、金属酸化物としては例えば酸化銅が挙げられ、金属水酸化物としては例えば水酸化銅が挙げられ、塩基性炭酸塩としては例えば塩基性炭酸銅が挙げられる。
また、酸化剤成分の平均粒子径は、点火具の点火時間に影響を及ぼすことから50%平均粒子径は20μm以下のものが好ましく、10μm以下がより好ましい。
また、酸化剤成分は、着火薬組成物中、通常10〜80重量%、好ましくは15〜70重量%を用いるが、もちろんこれに限定されるものではなく、採用する還元剤成分や添加物によって適宜変更することもできる。
また、金属粉末は、前記の酸化剤成分との組み合わせで還元剤として機能しうるものであれば限定はなく、着火薬分野において還元剤成分として知られているもののうち鉛化合物を含有しないものであればよいが、好ましくはジルコニウム、アルミニウム、マグネシウム、マグナリウム、チタン、水素化チタン、鉄、タングステン及びボロンよりなる群から選ばれる1種又は2種以上であり、より好ましくはジルコニウムである。
また、還元剤成分の平均粒子径は、点火具の点火時間に影響を及ぼすことから50%平均粒子径は10μm以下のものが好ましく、5μm以下がより好ましい。
還元剤成分は、着火薬組成物中、通常15〜90重量%、好ましくは20〜80重量%用いるが、もちろんこれに限定されるものではなく、採用する酸化剤成分や添加物によって適宜変更することもできる。
本発明の着火薬組成物は、所望に応じて添加物を添加することができる。用いることができる添加物としては、着火薬分野において用いられる添加物であれば、特に限定なく用いることができるが、特にバインダーを用いるのが好ましい。バインダーとしては、例えばニトロセルロース、カルボキシルメチルセルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、バイトンゴム、GAP(Glysidyl Azide Polymer)、ポリ酢酸ビニル、シリコン系バインダ等が挙げられるが、ポリ酢酸ビニルが好ましい。
バインダーは、着火薬組成物中、通常1〜20重量%、好ましくは2〜15重量%用いるが、もちろんこれに限定されるものではなく、採用する主剤成分や還元剤成分によって適宜変更することもできる。
バインダーの種類、量の選定は、点火玉の製造工程、及びガス発生器に要求される耐環境性能に大きく、影響してくる。バインダーは1種類だけではなく、2種類以上を混合して用いることもできる。バインダーは電橋線及びピンへの密着、固定、脱落及び点火玉の破壊防止の目的で添加される。バインダー量が多い場合には、点火玉のディッピングが困難となり、また、所望の着火性能がえられない。また、バインダー量が少ない場合には、点火具を具備したガス発生器がさらされる過酷な環境条件に絶えられず、点火玉が破壊され、ガス発生器が不作動となる可能性がある。
本発明の着火薬組成物の好ましい組み合わせとしては、塩基性硝酸銅が15重量%〜70重量%、ジルコニウムが20重量%〜80重量%、バインダー成分が2重量%〜15重量%である。
そして、本発明の着火薬組成物は、以上のような酸化剤及び還元剤、並びに所望により点火される添加物を混合することにより、得ることができる。
本発明の着火薬組成物は以上のとおりであり、点火玉を採用する点火具などに用いることができる。
本発明の着火薬組成物を用いて点火具を製造する場合は、例えば、まず着火薬組成物をスラリー状にし、着火薬が所定の厚みになるように電橋線をこのスラリーに所定回数ディッピングし、乾燥、固化せしめて点火玉を構成し、これを伝火薬の入ったコップに嵌入することにより点火具とすることができる。
着火薬組成物をスラリー状にするときは、溶剤を用いることが好ましく、溶剤としては、例えば酢酸エステル類(例えば酢酸エチル、酢酸イソアミル、酢酸イソブチル等)又はアセトン等が例示できる。また、その使用量は、ディッピングに好適なスラリー状になるように適宜選択すればよいが、着火薬組成物100重量部に対して、通常50〜150重量部、好ましくは80〜120重量部である。
また、ガラスからなる塞栓上に電橋線を配設したガラスハーメチック型点火具においても、本発明の着火薬組成物を使用することができ、この場合、ガラス塞栓上の電橋線に、着火薬組成物のスラリーを塗り重ねていくことにより、点火玉を構成することができる。また、例えば実願平10−8167の図3に記載された点火具などにも用いることができる。
以下、本発明の実施形態における点火具について、図面を参照しつつ説明する。
第1図に本発明に係る点火具Sの一実施形態例を示す。第1図において、点火具Sは図中二点鎖線で示すカップ体8の内側に配置されて、自動車のシートベルトプリテンショナーやエアバック装置等に用いられる。
点火具Sは、ステンレス、アルミニウム、鉄等の金属材によりコップ状に形成された嵌め込み筒部を有する管体10等によって構成されている。管体10の開口側は、コップ底11に対して拡径する段付き形状に形成され、コップ底11にはカップ体8内に開口する導火孔12が形成されている。又、管体10の開口端には、カップ体8の段付き部9内側まで突出する突出部位となるフランジ13が形成されている。フランジ13は、カップ体8の段付き部9の内側に当接されて、カップ体8とでガス発生剤Pの燃焼室を画成している。そして、管体10内には、点火具Sのコップ材14が嵌挿され、該コップ材14により導火孔12が閉鎖されている。又、管体10内には、コップ材14内の伝火薬15が収納されている。
塞栓7は、塞栓本体17と、塞栓本体17から2段階で縮径して管体10内の開口側に嵌め込まれる軸体16とで、段付き形状に形成されている。塞栓本体17には軸体16と反対側に開口するプラグ用の装着穴19が形成されている。軸体16の先端側に開口側にある突起20を嵌め込む装着溝21が形成されている。この塞栓7としては、例えばポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロン66、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド等に樹脂にガラス繊維等を含有させたものを、図を省略するモールド内に射出することで成形する。
又、塞栓7には、点火具Sの各電極ピン22、及び補強材26とが一体に備えられている。各電極ピン22、及び補強材26とは、上記モールド内へ樹脂を射出するとき、インサート成形することで、塞栓7の樹脂に一体化される。
各電極ピン22は、塞栓7の軸心に並列配置されて、塞栓7の軸体16を貫通している。又、各電極ピン22は、軸体16内で湾曲する形状となっており、塞栓本体17の装着穴19及びコップ材14内に突出されている。これら各電極ピン22としては、ステンレス、鉄・ニッケル合金等の導電性材で形成され、塞栓7の樹脂により電気的に絶縁されている。更に、各電極ピン22には、コップ材14内にて電橋線5が溶接等により各電極ピン22の先端部のスチール部6に溶着されている。
点火玉1は、図2に示すように、例えばニクロム線からなる電橋線5の表面に着火薬層2、3が形成されている。更に、この着火薬層2、3の表面に被覆層が形成されている。
点火玉1を構成する着火薬層2、3は、酸化剤成分、還元剤成分、及び所望により添加物からなる鉛化合物を含まない着火薬組成物に溶剤を加え、スラリー状にした着火薬を所定の厚みになるように所定回数ディッピングして、電橋線5の表面に塗布し、乾燥、固化せしめることによって得られる。なお、第1図及び第2図において着火薬層は2層用いたものを示しているが、1層のみでもよく、必要に応じて3層以上でもよい。
この着火薬層2、3が乾燥、固化した後、その表面に酢酸ビニル系樹脂等を溶剤を用いて塗布し、被覆層4を形成する。この被覆層4は電橋線5表面からの着火薬層2、3の剥離を防止する。このように、上記着火薬組成物を点火玉1とすることで、鉛化合物を含む着火薬を用いた点火玉と同等の性能を得ることができる。
第1図に戻り、補強材26はステンレス、SPCC(Steel Plate Cold Commercial)等の金属材や、熱硬化性樹脂等からなる強化プラスチックによる構成され、突出部位となる円筒体25と、リング状板体24とでコップ状に形成されている。円筒体25は、塞栓本体17の外周に沿って装着穴19の開口側に延びている。リング状板体24は塞栓本体17と軸体16間に位置して、各電極ピン22と直交する方向に配置されている。このリング状板体24は、外周側で塞栓7から部分的に露出され、内周側で塞栓7の樹脂内に一体化されている。又、リング状板体24の塞栓7から部分的に露出する部位は、円筒体25と共に突出部位を構成することになる。そして、補強材26は、リング状板体24の内周穴27にて各電極ピン22を貫通させている。
この様に構成されるガス発生器は、例えば、以下の手順にて製造される。
先ず、塞栓7を樹脂にて成形すると共に、この成形と同時に、点火具Sの各電極ピン22及び補強材26をインサート成形することで、塞栓7の樹脂に一体に備える。続いて、塞栓7の各電極ピン22の先端部のスチール部6間に電橋線5を溶着する。この電橋線5の表面に前述した着火薬層2、3、被覆層4をそれぞれディッピングによって被覆、乾燥、固化して、点火玉1を形成する。点火玉1が形成された塞栓7の軸体16を伝火薬15を収納したコップ材内に嵌め込むことで、点火具Sを塞栓7に一体化する。
続いて、塞栓7の補強材26上にシールリング28を装着する。このシールリング28は、補助材26の円筒体25の外周側に配置させる。そして、塞栓7を、点火具Sのコップ材14側から管体10内に嵌めこむ。このとき、コップ材14を管体10のコップ底11に当接するまで嵌挿することで、管体10の導火孔12を閉鎖する。又、塞栓7の軸体16を、管体10内の開口側に嵌めこみ、管体10の段付き部29に当接するまで嵌挿することで、管体10のフランジ13をリング状板体24及びシールリング28に当接させる。これで、管体10か塞栓7に組付けられる。
続いて、管体10を組付けた塞栓7を、点火具Sのコップ材14側からカップ体8内に嵌め込むことで、ガス発生器に組立てる。このとき、補強材26の円筒材25を、カップ体8内の開口側に嵌め込み、管体10のフランジ13がカップ体8の段付き部9内側に当接するまで塞栓7を嵌挿する。これで、管体10とカップ体8とで燃焼室を画成する。又、管体10のフランジ13は、カップ体8の段付き部9とリング状板体24との間に配置される状態となる。即ち、カップ体8のカップ底側から、カップ体8の段付き部9、管体2のフランジ13、及びリング状板体24の順に配置され、これら部材9、13、24が相互間に当接するものとなる。
この状態で、カップ体8の開口端側を塞栓7側に向けて折り曲げ、この折り曲げ部位30と段付き部9とを補強材26の円筒体25に向けてカシメる。これで、段付き部9、及び管体10のフランジ13とが、カシメカによってリング状板体24に押し付けられ、シールリング28も変形されて、カップ体8、管体10及びリング状板体24の相互間とで密封する。即ち、塞栓7は、リング状板体24によりカップ体8、及び管体10の相互間とで密封される。このとき、カシメによる力が、管体10のフランジ13から塞栓に作用しても、補強材26のリング状板体24により、塞栓7が変形することが規制される。
このガス発生器は、点火具Sの各電極ピン22へ通電することで、電橋線5の発熱により着火薬層2、3が順に着火し、これによって、伝火薬15を発火させる。点火具Sの発火による火炎がカップ体8内に噴出され、この火炎によりガス発生剤Pを着火燃焼せしめ、多量のガスを発生させ、シートベルトプリテンショナーに導入される。これで、シートベルトプリテンショナーが高圧ガスによって作動し、シートベルトを締め付ける。
本発明に係る点火具Sは、以上のように、好ましくはシートベルトプリテンショナー等に用いられるガス発生器内に装着されて使用される。
なお、本発明に係る点火玉は、前述のシートベルトプリテンショナーに用いられるガス発生器に限らず、他の自動車のエアバック装置に用いられるガス発生器等、電気式の点火具が用いられる分野に使用することができる。また、第1図では塞栓が樹脂にて形成されたもので説明したが、ガラスにより塞栓を封止する点火具の他、点火玉を採用できる点火具であれば、本発明の着火薬組成物を採用して本発明の点火具となすことができる。
実施例
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
塩基性硝酸銅40質量部と、ジルコニウム60質量部、酢酸イソアミル100質量部に溶解されたニトロセルロース5質量部を混合した。この混合物を、電橋線表面に塗布し、乾燥、固化し、着火薬層を形成し、この表面に酢酸ビニル系樹脂(イーストマンケミカル社製)を塗布して被覆層を形成して点火玉を作製し、伝火薬の入ったコップに塞栓を嵌入し点火具とした。
実施例2
塩基性硝酸銅50質量部と、ジルコニウム50質量部、酢酸イソアミル100質量部に溶解されたニトロセルロース5質量部を混合した。この混合物を、電橋線表面に塗布し、乾燥、固化し、着火薬層を形成し、この表面に酢酸ビニル系樹脂(イーストマンケミカル社製)を塗布して被覆層を形成して点火玉を作製し、伝火薬の入ったコップに塞栓を嵌入し点火具とした。
実施例3
塩基性硝酸銅50質量部と、ジルコニウム50質量部、酢酸イソアミル100質量部に溶解されたポリ酢酸ビニル5質量部を混合した。この混合物を、電橋線表面に塗布し、乾燥、固化し、着火薬層を形成し、この表面に酢酸ビニル系樹脂(イーストマンケミカル社製)を塗布して被覆層を形成して点火玉を作製し、伝火薬の入ったコップに塞栓を嵌入し点火具とした。
実施例4
塩基性硝酸銅50質量部と、ジルコニウム50質量部、酢酸イソアミル100質量部に溶解されたポリ酢酸ビニル10質量部を混合した。この混合物を、電橋線表面に塗布し、乾燥、固化し、着火薬層を形成し、この表面に酢酸ビニル系樹脂(イーストマンケミカル社製)を塗布して被覆層を形成して点火玉を作製し、伝火薬の入ったコップに塞栓を嵌入し点火具とした。
比較例1
トリニトロレゾルシン鉛50質量部と、過塩素酸カリウム50質量部、酢酸イソアミル100質量部に溶解されたバイトンゴム10質量部を混合した。この混合物を電橋線表面に塗布し、乾燥、固化し、着火薬層を形成し、この表面に酢酸ビニル系樹脂(イーストマンケミカル社製)を塗布して被覆層を形成して点火玉を作製し、伝火薬の入ったコップに塞栓を嵌入し点火具とした。
実施例1〜4及び比較例1に記載の点火具をそれぞれ自動車用のシートベルトプリテンショナーに用いられるガス発生器の点火器にセットし、0.8Aの電流を通電し、通電後の点火に要する時間(着火時間)を測定し、点火能力を比較した。その結果を表1に示す。
Figure 0004244365
表1から明らかなように、実施例1〜4は、従来の鉛化合物(トリニトロレゾルシン鉛)を用いた比較例1と同等の点火能力を示すことがわかった。
産業上の利用可能性
塩基性硝酸銅(酸化剤として)を用い、ジルコニウム等の金属粉末(還元剤として)を用いた着火薬組成物を使用することで点火能力を維持しつつ、着火薬層中の鉛化合物の含有量をなくした点火玉とすることができる。また、このように鉛化合物を含まない点火玉を使用した自動車用のエアバック装置やシートベルトプリテンショナーなどに用いる点火具を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る点火具を用いたガス発生器の要部断面を示す図である。第2図は、本発明に係る点火具の点火玉構造の一実施形態例を示す図である。

Claims (2)

  1. 塩基性硝酸銅を含有し、ジルコニウムを含有し、バインダー成分を1〜20重量%含有することを特徴とする、ガス発生器に使用される点火玉用発火性組成物。
  2. 塩基性硝酸銅を15重量%〜70重量%、ジルコニウムを20重量%〜80重量%、バインダー成分を2重量%〜15重量%含有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の点火玉用発火性組成物。
JP2002589426A 2001-05-10 2002-05-09 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具 Expired - Fee Related JP4244365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140468 2001-05-10
JP2001140468 2001-05-10
PCT/JP2002/004538 WO2002092539A1 (fr) 2001-05-10 2002-05-09 Composition d'agent d'allumage, et allumeur utilisant une telle composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002092539A1 JPWO2002092539A1 (ja) 2004-08-26
JP4244365B2 true JP4244365B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18987072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589426A Expired - Fee Related JP4244365B2 (ja) 2001-05-10 2002-05-09 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040134577A1 (ja)
EP (1) EP1386899B1 (ja)
JP (1) JP4244365B2 (ja)
KR (1) KR20040002936A (ja)
CN (1) CN1285547C (ja)
AT (1) ATE516255T1 (ja)
CZ (1) CZ305185B6 (ja)
WO (1) WO2002092539A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4811975B2 (ja) * 2001-06-06 2011-11-09 日本化薬株式会社 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
WO2005021435A2 (en) * 2003-02-25 2005-03-10 Emory University Compositions materials incorporating the compositions, and methods of using the compositions and materials
GB0312433D0 (en) * 2003-05-30 2003-07-09 Qinetiq Nanomaterials Ltd Devices
EP1748971A1 (en) * 2004-05-20 2007-02-07 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Stable initiativecompositions and igniters
WO2010103811A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 日本化薬株式会社 ガス発生剤組成物及びその成形体、並びにそれを用いたガス発生器
SG186824A1 (en) * 2010-07-15 2013-02-28 Nippon Kayaku Kk Ignition powder composition for igniter
CN104320982B (zh) 2012-04-02 2017-03-01 菲利普莫里斯生产公司 制造可燃热源的方法
JP5805580B2 (ja) * 2012-04-19 2015-11-04 カヤク・ジャパン株式会社 非火薬ガス発生組成物
CN102680520B (zh) * 2012-04-23 2014-12-10 中国石油化工股份有限公司 法兰、大容器多功能***极限点火测试装置、方法及应用
EP2676559A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-25 Philip Morris Products S.A. Method of manufacturing a combustible heat source with a barrier
CN103994448B (zh) * 2014-04-29 2017-06-09 北京航天发射技术研究所 快速处理大流量可燃气的***及方法
CN104944423B (zh) * 2015-06-10 2018-03-02 北京理工大学 一种高能点火药及制备方法
CN104944422B (zh) * 2015-06-10 2017-12-26 北京理工大学 一种点火药及制备方法
JP6655897B2 (ja) 2015-07-03 2020-03-04 株式会社ダイセル 点火手段とそれを使用したガス発生器
CN106278774A (zh) * 2016-08-16 2017-01-04 陕西庆华汽车安全***有限公司 一种安全气囊装置的点火具药剂及其制备方法
CN110317120B (zh) * 2019-05-30 2020-10-20 湖北航鹏化学动力科技有限责任公司 点火药及其制备方法与应用以及安全气囊气体发生器
CN110228440A (zh) * 2019-06-25 2019-09-13 延锋汽车智能安全***有限责任公司 点爆器模块、气体发生器和安全气囊
US20210032180A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-04 Autoliv Asp, Inc. Ignition booster compositions and methods of making the same
CN116249682A (zh) * 2020-10-01 2023-06-09 株式会社大赛璐 气体发生剂组合物
CN114672286A (zh) * 2022-04-15 2022-06-28 王凯 一种自发热组合物及其应用
WO2024014638A1 (ko) * 2022-07-15 2024-01-18 주식회사 티엘 리튬이온 배터리 화재 억제제 및 이를 포함하는 리튬이온 배터리 화재 억제 시트
KR102638055B1 (ko) * 2023-06-28 2024-02-19 주식회사 현대화이어웍스 점화 효율성과 내구성이 보장되는 점화옥의 제조방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3257801A (en) * 1962-07-09 1966-06-28 North American Aviation Inc Pyrotechnic composition comprising solid oxidizer, boron and aluminum additive and binder
FR2438821A1 (fr) * 1978-10-13 1980-05-09 France Etat Dispositif d'allumage a fil chaud de securite
DE3243425A1 (de) * 1982-11-24 1984-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Anzuendmittel fuer treibladungen
US4858951A (en) * 1988-05-04 1989-08-22 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Igniter for gas generating material
DE9214205U1 (de) * 1992-10-21 1994-02-24 Diehl GmbH & Co., 90478 Nürnberg Elektrisches Anzündmittel für eine pyrotechnische Komponente eines Gerätes
JP3317730B2 (ja) * 1993-01-11 2002-08-26 旭化成株式会社 鈍感型高速作動点火装置
US5429691A (en) * 1993-08-10 1995-07-04 Thiokol Corporation Thermite compositions for use as gas generants comprising basic metal carbonates and/or basic metal nitrates
DE4401214C1 (de) * 1994-01-18 1995-03-02 Fraunhofer Ges Forschung Gaserzeugende Mischung
JP3543347B2 (ja) * 1994-01-24 2004-07-14 日本油脂株式会社 点火薬造粒物の製造方法
US5672843A (en) * 1994-10-05 1997-09-30 Ici Americas Inc. Single charge pyrotechnic
US5650590A (en) * 1995-09-25 1997-07-22 Morton International, Inc. Consolidated thermite compositions
JP3241583B2 (ja) * 1996-02-22 2001-12-25 日本化薬株式会社 電気式点火器用点火薬組成物及びその点火器内部の腐食防止方法
US6096147A (en) * 1998-07-30 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Ignition enhanced gas generant and method
US6077372A (en) * 1999-02-02 2000-06-20 Autoliv Development Ab Ignition enhanced gas generant and method
US6324979B1 (en) * 1999-12-20 2001-12-04 Vishay Intertechnology, Inc. Electro-pyrotechnic initiator
US6591752B2 (en) * 2001-02-12 2003-07-15 Trw Inc. Ignition material for an igniter

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040002936A (ko) 2004-01-07
ATE516255T1 (de) 2011-07-15
US20040134577A1 (en) 2004-07-15
CN1285547C (zh) 2006-11-22
CZ305185B6 (cs) 2015-06-03
CN1529683A (zh) 2004-09-15
EP1386899B1 (en) 2011-07-13
CZ20032985A3 (cs) 2004-03-17
EP1386899A1 (en) 2004-02-04
EP1386899A4 (en) 2008-10-29
JPWO2002092539A1 (ja) 2004-08-26
WO2002092539A1 (fr) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4244365B2 (ja) 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
JP4335725B2 (ja) ガス発生器
US8176851B2 (en) Small gas generator for gas actuator and pretensioner system
US7726241B2 (en) Micro gas generator
JP4139327B2 (ja) ガス発生器
JPH0425906B2 (ja)
WO2001051192A1 (fr) Generateur de gaz
JP4811975B2 (ja) 着火薬組成物、及びその着火薬組成物を用いた点火具
WO2004012965A1 (ja) ガス発生器
US7752969B2 (en) Micro gas generator
WO2001002793A1 (fr) Inflammateur et procede de fabrication
EP1216898A1 (en) Gas generator for actuating vehicle passenger constrainer
JP2002172996A (ja) 点火器及び点火玉
KR100618554B1 (ko) 가스 발생기
JP2002200420A (ja) ガス発生器
JP2000329500A (ja) スクイブ
WO2023112643A1 (ja) ガス発生器
JP2022144932A (ja) ガス発生器
JP2019026153A (ja) ガス発生器
JP2002200966A (ja) ガス発生器
JP2021018034A (ja) 点火器
JP2000292098A (ja) スクイブ
JP2001124498A (ja) スクイブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4244365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees