JP4234853B2 - 改ざん防止箱 - Google Patents

改ざん防止箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4234853B2
JP4234853B2 JP20741599A JP20741599A JP4234853B2 JP 4234853 B2 JP4234853 B2 JP 4234853B2 JP 20741599 A JP20741599 A JP 20741599A JP 20741599 A JP20741599 A JP 20741599A JP 4234853 B2 JP4234853 B2 JP 4234853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
line
upper lid
tamper
bottom cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20741599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001031062A (ja
Inventor
信介 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Printing Co Ltd
Original Assignee
Asahi Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Printing Co Ltd filed Critical Asahi Printing Co Ltd
Priority to JP20741599A priority Critical patent/JP4234853B2/ja
Publication of JP2001031062A publication Critical patent/JP2001031062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234853B2 publication Critical patent/JP4234853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、上蓋や底蓋が簡単に開口できない改ざん防止箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、紙製の包装用箱に関しては、差込部分を封緘したり、係止めを設けたりして、改ざん防止の工夫がされていた。また、無理に箱を開けようとすると、紙に切れ目や破れ目が生じ、箱に痕跡が残るというものもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、最近市場でよく使われているプラスチックシート製の包装箱の場合、プラスチックシートは、板紙と比べてかなり剛性が優るため、改ざんされないように糊などで封緘すると、購入者が使用時に箱を開けることが非常に困難であった。また、従来のように切れ目や破れ目で箱に痕跡を残すという方法も、その性質上無理であった。人の手の力で切れ目や、破れ目が生じることはないからである。
【0004】
この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑みてなされたもので、簡単な構成で改ざんを防止することができ、なおかつ、購入者が簡単に箱を開けることができる改ざん防止箱を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、プラスチックシートから成り、少なくとも1面にミシン目が形成された連接する4つの側面と、糊付片が形成され、上記4つの側面のいずれか1つの側面の上方には上蓋片が連接され、この上蓋片に切込線が設けられ、この上蓋片に連接して差込片が形成され、上記切込線は上記上蓋片と上記差込片との境界の折罫線から離れて平行な位置に設けられ、上記4つの側面のいずれか1つの側面の下方には底蓋片が連接され、この底蓋片に連接してその底蓋片の差込片が形成され、箱を組み立てたときに上記上蓋片の差込片が内側に差し込まれる1側面の上端部に連接して、フック片とこのフック片の中央部に切込線に囲まれたきのこ状の係止片が設けられ、箱を組み立てた状態で上記係止片が上記切込線に挿入されて、上記係止片の先端の突起状の部分が上記切込線に係止される改ざん防止箱である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1〜図3はこの発明の一実施形態を示すもので、この実施の形態の改ざん防止箱は、図1に示すようにプラスチックシートを打ち抜いた、箱体形成片100から形成されている。この箱体形成片100は、側面10、12、14、16が連接して形成され、側面12の上端部には上蓋片18、差込片56が連続して形成され、側面10の上端部から連続してフラップ20、側面14の上端部から連続してフラップ22、側面12の下端部に連続して底蓋片24、差込片58、側面10の下端部に連接してフラップ26、側面14の下端部に連接して、フラップ28が形成されている。さらに組み立て状態で、側面10の外側に糊付けされる糊付け片30が、側面16の側方に一体に設けられている。
【0007】
そして、側面10、12、14、16及び糊付片30は、各々折罫線36、38、40、42で区切られており、上蓋片18は、折罫線44で側面12と、差込片56は、折罫線60で上蓋片18と区切られている。上蓋片18には、折罫線60に平行に切込線82が形成されている。この切込線82に接して、上蓋片18から差込片56にかけて透孔84が形成されている。折罫線60の両端には、切込線62が形成されている。また、フラップ20、22と、側面10、14との間に、折罫線46、48が形成されている。また、底蓋片24と側面12との間には折罫線50が形成され、差込片58と底蓋片24との間には折罫線64が形成されている。折罫線64の両端には、切込線68が形成されている。底蓋片24の折罫線64側には切込線92が、折罫線64と平行に形成されている。切込線92に接して透孔90が底蓋片24から差込片58にかけて形成されている。フラップ26、28と、側面10、14との間には、折罫線52、54が形成されている。
【0008】
また、側面16の上端部には、折罫線76を介して、フック片70が形成されている。フック片70の中央部には、切込線74に囲まれて、きのこ状の係止片72が形成されており、この係止片72は、折罫線76を介して、側面16に連接している。このとき、係止片72の突起状の部分の幅は、切込線82の長さとほぼ等しい。側面16の下端部には、折罫線80を介してきのこ状の係止片78が形成され、側面16と折罫線80で区切られている。この係止片78の突起状の部分の幅は、切込線92の長さとほぼ等しい。
【0009】
側面12、14、16、糊付片30にかけて2本のミシン線88が平行して形成されている。ミシン線88の延長上に、糊付片30に連続して、つまみ部86が形成されている。また、側面10にはミシン線88の延長線上に折罫線94が形成されている。
【0010】
次に、この実施の形態の改ざん防止箱の組み立て方法について、図面について説明する。なおここでは、図1がこの改ざん防止箱の箱体形成片100の表面側を見たものであり、図1において、紙面表面側が凸になる折り方を正折り、紙面表面側が凹になる折り方を逆折りと称する。まず、糊付片30の裏面側に糊を塗布する。そして、図1に示す状態から折罫線40、36を正折りし、糊付片30の裏面と側面10の表面を貼り合わせる。
【0011】
次に、商品を収容し包装する工場等において、折罫線36、38、40、42を90度の状態に正折りして四角の箱体にする。そして、折罫線52、54でフラップ26、28を90度に正折りし、その後、折罫線50、64で底蓋片24を90度に正折りし、差込片58を側面16の内側に差し込みながら折罫線80を90度に正折りし、係止片78を切込線92から底蓋片24の内側に差し込んでいく。この時、透孔90が差込片58から底蓋片24にかけて形成されているため、透孔90上に沿って係止片78が切込線92に差し込みやすくなる。この係止片78を一度差し込むと、先端の突起状の部分が切込線92の断面に引っかかるため、この底蓋片24を開けることは大変困難となる。
【0012】
この状態で、商品を箱体形成片100による箱体の中に入れる。次に、折罫線46、48でフラップ20、22を90度に正折りし、折罫線44で上蓋片18を正折りし、さらに折罫線60を90度に正折りして、差込片56を側面16の内側に差し込みながら、図2に示すように、折罫線76を90度に正折りし、係止片72を切込線82から上蓋片18の内側に差し込んでいく。この時、透孔84が差込片56から上蓋片18にかけて形成されているため、透孔84上に沿って係止片72が切込線82に差し込みやすくなる。この係止片72を一度差し込むと、先端の突起状の部分が切込線82の断面に引っかかるため、この上蓋片24を簡単に開けることは難しくなる。
【0013】
この実施形態の改ざん防止箱は、プラスチックシートで形成されているため、紙箱だと、係止片72、78部分が破れて取れてしまったり、切込線82、92が裂けてしまったりして上蓋片18、底蓋片24が開いてしまうことがあるが、プラスチックシートは、剛性があり、手では破くことが難しいため、上蓋片18、底蓋片24を開けることは大変難しい。
【0014】
また、差込片72を切込線82に差し込むことでフック片70の中央には穴が形成される。この穴に陳列什器のピンなどを挿通することで吊り下げが可能になる。
【0015】
次に、この改ざん防止箱から商品を取り出す際には、つまみ部86を持って、ミシン線88に沿ってミシン線88を破いていく。そして、折罫線94を逆折りすると、改ざん防止箱の上側が開口し、商品を取り出すことが出来る。この改ざん防止箱から商品を取り出すためには、ミシン線88を破くしかなく、一度破いたミシン線88を修復することはできない。従って、商品を取り出したかどうかは、改ざん防止箱をみると一目瞭然であり、改ざんされたことが一目で分かるものである。
【0016】
なお、この発明の改ざん防止箱は、上記実施の形態に限定されるものではなく、素材や、各差込片や切込線、ミシン線の形状など、適宜変更可能である。
【0017】
【発明の効果】
この発明の改ざん防止箱は、係止片を切込線に差し込むことで、係止片の断面と、切込線の断面が重なり、蓋片がロックされる。従って、糊で封緘する必要がない。また、ミシン線を破らないと改ざん防止箱内の商品を取り出すことができず、いったんミシン線を破ると容易にその事実がわかり、第三者による内部の改ざんを確実に防止することができるものである。また、上蓋片側の係止片の周囲のフック片は、改ざん防止箱を組み立てることで中央に穴が形成され、店頭にて吊り下げて展示することも出来るようになるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の改ざん防止箱の展開図である。
【図2】この実施形態の改ざん防止箱の組み立て状態を示す斜視図である。
【図3】この実施形態の改ざん防止箱の使用状態を示す部分破断側面図である。
【符号の説明】
10、12、14、16 側面
18 上蓋片
24 底蓋片
20、22、26、28 フラップ
30 糊付片
36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、60、64
76、80、94 折罫線
56、58
差込み
62、68、74、82、92 切込線
84、90
透孔
86 つまみ部
88 ミシン線

Claims (1)

  1. プラスチックシートから成り、少なくとも1面にミシン目が形成された連接する4つの側面と、糊付片が形成され、上記4つの側面のいずれか1つの側面の上方には上蓋片が連接され、この上蓋片に切込線が設けられ、この上蓋片に連接して差込片が形成され、上記切込線は上記上蓋片と上記差込片との境界の折罫線から離れて平行な位置に設けられ、上記4つの側面のいずれか1つの側面の下方には底蓋片が連接され、この底蓋片に連接してその底蓋片の差込片が形成され、箱を組み立てたときに上記上蓋片の差込片が内側に差し込まれる1側面の上端部に連接して、フック片とこのフック片の中央部に切込線に囲まれたきのこ状の係止片が設けられ、箱を組み立てた状態で上記係止片が上記切込線に挿入されて、上記係止片の先端の突起状の部分が上記切込線に係止されることを特徴とする改ざん防止箱。
JP20741599A 1999-07-22 1999-07-22 改ざん防止箱 Expired - Fee Related JP4234853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20741599A JP4234853B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 改ざん防止箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20741599A JP4234853B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 改ざん防止箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001031062A JP2001031062A (ja) 2001-02-06
JP4234853B2 true JP4234853B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=16539382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20741599A Expired - Fee Related JP4234853B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 改ざん防止箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4234853B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830428B2 (ja) * 2005-09-29 2011-12-07 凸版印刷株式会社 いたずら防止機能を有するハンガーディスプレイカートン
CN104192393A (zh) * 2014-07-27 2014-12-10 傅会武 一种防伪平板包装盒
CN113942719A (zh) * 2021-10-26 2022-01-18 内江职业技术学院 一种带有防伪作用的包装盒

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52168718U (ja) * 1976-06-14 1977-12-21
JPH049312Y2 (ja) * 1986-01-30 1992-03-09
JPS63180518U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
JP2577874B2 (ja) * 1994-11-30 1997-02-05 株式会社テンヨー 包装箱
JP2704716B2 (ja) * 1995-08-07 1998-01-26 小倉美術印刷株式会社 表示片付包装用箱
JP3028226U (ja) * 1996-02-21 1996-08-30 日本紙業株式会社 紙 器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001031062A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470137B2 (ja) 点火栓のためのパッケージ
JP3210436U (ja) 改ざん防止機能付き包装用箱
JP2019081613A (ja) 確実な可聴式の封止手段を備える容器
CN109311558A (zh) 带有显启封闭件的可再封闭的折叠盒和用于制造其的折叠盒坯件
JP4830428B2 (ja) いたずら防止機能を有するハンガーディスプレイカートン
JP4234853B2 (ja) 改ざん防止箱
US4887764A (en) Packaging box having an improper tear prevention structure
JPH02242736A (ja) 不正な開封の防止機構を具えた包装用の箱
JP2017132483A (ja) 包装箱
JP5056023B2 (ja) フリップトップ型カートン
JP5474575B2 (ja) 包装容器
JP3183806U (ja) 包装用容器
JP4238650B2 (ja) 包装箱
JP3177596U (ja) 包装箱
JP3094883U (ja) 包装用紙箱
JP3083935U (ja) 三角形トップオープンカートン
JP4332946B2 (ja) 改竄防止仕様カートン
JPH0113059Y2 (ja)
JP6526388B2 (ja) 表示板付き包装用箱及びその製造方法
JP7254641B2 (ja) 包装用箱
JP4291600B2 (ja) 改ざん防止包装用箱
JP3235080U (ja) 化粧品用包装箱
JP2020152404A (ja) 包装容器
WO2005110868A1 (ja) 包装箱
JP3850571B2 (ja) 開封修復不能な包装函

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141219

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees