JP4227526B2 - 単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法及び安定化された単一油中水型エマルジョン - Google Patents

単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法及び安定化された単一油中水型エマルジョン Download PDF

Info

Publication number
JP4227526B2
JP4227526B2 JP2003567970A JP2003567970A JP4227526B2 JP 4227526 B2 JP4227526 B2 JP 4227526B2 JP 2003567970 A JP2003567970 A JP 2003567970A JP 2003567970 A JP2003567970 A JP 2003567970A JP 4227526 B2 JP4227526 B2 JP 4227526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
emulsion
emulsifier
block copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003567970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517751A (ja
Inventor
デロ ソフィ
モルヴァン ミケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JP2005517751A publication Critical patent/JP2005517751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227526B2 publication Critical patent/JP4227526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B47/00Compositions in which the components are separately stored until the moment of burning or explosion, e.g. "Sprengel"-type explosives; Suspensions of solid component in a normally non-explosive liquid phase, including a thickened aqueous phase
    • C06B47/14Compositions in which the components are separately stored until the moment of burning or explosion, e.g. "Sprengel"-type explosives; Suspensions of solid component in a normally non-explosive liquid phase, including a thickened aqueous phase comprising a solid component and an aqueous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、単一油中水型エマルジョンの安定性の制御方法及び単一油中水型エマルジョンを安定化させることに関する。
エマルジョンは、混和性のない少なくとも2種の相であって一方の相が液滴の形で他方の相に分散しているものからなる、通常は液状又はゲル状の組成物である。乳化剤を使用して、これらの相の一方の分散体を他の相の中で得ることが可能である。従って、エマルジョンは、通常、相と乳化剤をエネルギーを加えながら混合することによって、例えば、強力に混合及び/又は加熱することによって得られる。乳化剤の性質と量及びそれぞれの相の性質と量は、エマルジョン技術のパラメーターである。これらのパラメーターは、通常、液滴寸法、乳化される液滴の量、安定性、乳化させるために加えられるべきエネルギーに影響を及ぼす。
本質的に疎水性相を水性相中に分散してなる直接エマルジョン及び本質的に水性相を疎水性相中に分散してなる油中水型エマルジョンが知られている。これら2つのタイプのエマルジョンは、異なる相並びに異なる乳化剤(性質及び量)が通常使用されるため、2つの異なる技術分野であると考えられる。又、単一エマルジョン及び複合エマルジョンも知られている。複合エマルジョンは、例えば、3相系であって、第1相を第2相に分散してなる内部エマルジョンが第3外部相中に液滴として分散されているものからなる。このようなエマルジョンでは、第1及び第3相は同一であることができ、これらは第2相によって分離されている。単一エマルジョンは、内部相を外部相中に分散してなり、ここで、該内部相は、その中に液体相をそれ以上含まない。又、単一及び複合エマルジョンも異なる技術であると考えられる。なぜならば、解決すべき問題が異なるからである。本発明は、単一油中水型エマルジョンに関するものである。
エマルジョンの液滴寸法及び安定性を制御すること(即ち、脱混合状態による融合、凝集及び/又はクリーム分離を避けること)が多くの目的のために解決すべき問題である。消費財においては、エマルジョンが長い寿命を有すると共に、エマルジョンがその特性を保持するだけでなく良好な外観を保持する必要がある。単一油中水型エマルジョンを含む消費財の例は、メークアップ及びスキンケアクリーム、例えば、日焼け止め、より具体的には防水性日焼け止めのような化粧品である。又、単一油中水型エマルジョンは、爆発性製品の分野でも使用されている。この分野では安定性が特に重要な特性である。単一油中水型エマルジョンを使用するその他の分野は、紙産業で使用されるいくつかの消泡用組成物、油中水型エマルジョン重合、油田で使用されるフラクチャリング流体、車両のディーゼルガス(未処理ディーゼル)を包含する。
現在の乳化剤又は乳化剤混合物の乳化(液滴寸法)及び/又は安定性と同程度及び/又はこれよりも良好な乳化及び/又は安定性をいくつかの異なる相について又は異なる条件で、例えば、より高い温度で与えるであろう新規な乳化剤又は乳化剤混合物に対するニーズがある。
発明の概要
本発明は、水性相の液滴を疎水性相中に分散してなる単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法に関し、
該方法は、該エマルジョン中で、
・ブロック共重合体であって、
(ブロックA)−(ブロックB)のジブロック共重合体、
(ブロックA)−(ブロックB)−(ブロックA)のトリブロック共重合体、及び
(ブロックB)−(ブロックA)−(ブロックB)のトリブロック共重合体
(ここで、ブロックAは親水性ブロックであり、ブロックBは疎水性ブロックであり、そしてブロックA又はブロックBは、モノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位を含む。)
よりなる群から選択されるものと、
・随意として、該ブロック共重合体とは異なる乳化剤と
を使用する工程を含む。
エマルジョンの液滴寸法を制御するとは、エマルジョンを得ることが可能であることを意味する。このブロック共重合体の単独での使用又はさらなる乳化剤との混合物での使用は、乳化を可能にする。このものは実際に乳化剤である。
エマルジョンの安定性を制御するとは、
・エマルジョンがブロック共重合体によって該ブロック共重合体がないときよりも該エマルジョン中の同量の界面活性剤に対して長く安定な状態を保持すること、及び/又は
・ブロック共重合体を有するエマルジョンが該ブロック共重合によらず且つブロック共重合体と合わせた界面活性剤の量と比べて少なくとも同量の界面活性剤を含むエマルジョンと同程度に長く、若しくはそれよりも長く安定な状態を保持すること、及び/又は
・ブロック共重合体を有するエマルジョンが該ブロック共重合体を含まず且つブロック共重合体と合わせた界面活性剤の量と比べて少なくとも同量の界面活性剤及び/又はその他の重合体からなる別の重合体及び/又は界面活性剤のような別の乳化系を有するものよりも長く及び/又はより高温で安定な状態を保持すること
を意味する。
乳化剤(界面活性剤、重合体)を更に添加することなくエマルジョンの安定性を増大させることが有用であるが、この安定性を減少させることなく乳化剤(界面活性剤、重合体)の量を少なくすることも有用である。というのも、これは、例えば、費用効果があり、又、環境に優しいからである。
本発明は、少なくとも同一の特性を与える既知の乳化剤又は乳化系の使用に対する別の解決法であり、又、多くのものに利点を与える。これらの利点としては、高温でのより良好な安定性及び/又はいくつかの疎水性相についてのより良好な安定性(性質及び/又は量)が挙げられる。
エマルジョン中でブロック共重合体を使用するとは、該ブロック共重合体が該エマルジョン中に含まれる化合物であることを意味する。このものは、例えば、エマルジョンに、乳化前に該エマルジョン中に含まれる化合物であって随意としてそれらのいくつかと予備混合されたものに、又は乾燥エマルジョン若しくは水に該乾燥エマルジョンを水と混合してエマルジョンを回収する前に添加することができる。
エマルジョンは、水性相と疎水性相、界面活性剤及びブロック共重合体を乳化のためのエネルギーを与えつつ混合する慣用の方法で製造できる。エマルジョンは、例えば、ホモジナイザーで製造できる。
さらなる側面では、本発明は、単一油中水型エマルジョンであって、
・疎水性相中に分散される水性相の液滴と、
・ブロック共重合体であって、
(ブロックA)−(ブロックB)のジブロック共重合体、
(ブロックA)−(ブロックB)−(ブロックA)のトリブロック共重合体、及び
(ブロックB)−(ブロックA)−(ブロックB)のトリブロック共重合体
(ここで、
ブロックAは親水性ブロックであり、
ブロックBは疎水性ブロックであり、
ブロックA又はブロックBはモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される単位を含む。)
よりなる群から選択されるものと、
・随意として該ブロック共重合体とは異なる乳化剤と
を含むものに関する。
発明の詳細な説明
定義
本明細書において、重合体、共重合体、部分、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は骨格の分子量とは、該重合体、共重合体、部分、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は骨格の重量平均分子量をいう。重合体又は共重合体の重量平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定できる。本明細書において、グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は骨格の分子量とは、該グラフト、側鎖、コア、分岐、ブロック又は骨格を作るために使用される単量体、重合体、開始剤及び/又は連鎖移動剤の量から算出される分子量をいう。当業者には、これらの分子量の計算方法は周知である。ブロック間の重量比とは、広範囲にわたる重合を考慮して、該部分を作るために使用される化合物の量の間の比をいう。
典型的には、ブロック、グラフト、側鎖、分岐、コア又は骨格の分子量Mは、次式:
Figure 0004227526
(式中、Miは単量体iの分子量であり、niは単量体iのモル数であり、n先駆物質は該ブロック、グラフト、側鎖、分岐、コア又は骨格のマクロ分子鎖が結合する化合物のモル数である。)
に従って算出される。上記化合物は、連鎖移動剤若しくは連鎖移動基、前ブロック又はグラフト若しくは反応性側鎖であることができる。このものが前ブロックである場合には、そのモル数は、この前ブロックのマクロ分子鎖が結合していた化合物、例えば、連鎖移動剤又は連鎖移動基のモル数とみなすことができる。又、これは、該前ブロックの分子量の測定値から算出することによって得ることもできる。2種のブロックが前ブロックから両方の末端で同時に成長する場合には、上記式に従って算出された分子量を2で割るべきである。
本明細書において、ある種の単量体から誘導される単位とは、該単量体から重合によって直接得られ得る単位であると理解される。従って、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルから誘導される単位は、例えば、アクリル酸若しくはメタクリル酸のエステル又は酢酸ビニルを重合させ、次いで加水分解させることによって得られる次式:−CH−CH(COOH)−、−CH−C(CH3)(COOH)−、−CH−CH(OH)−、−CH−C(CH3)(OH)−の単位を包含しない。アクリル酸又はメタクリル酸から誘導される単位は、例えば、単量体(例えば、アクリル酸アルキル又はメタクリル酸アルキル)を重合させ、次いで反応(例えば、加水分解)させて次式:−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を得ることによって得られる単位を包含する。ビニルアルコールから誘導される単位は、例えば、単量体(例えば、ビニルエステル)を重合させ、次いで反応(例えば、加水分解)させて次式:−CH−CH(OH)−又は−CH−C(CH3)(OH)−の単位を得ることによって得られる単位を包含する。
水性相
水性相は水を主体とし、且つ活性剤のようないくつかの成分を更に含むことができる。
特定の具体例では、親水性相は、爆発性エマルジョンの親水性相である。このような相は、水、酸素供与性化合物及び随意としてその他の水溶性添加剤を含む。酸素供与性化合物の例としては、硝酸アンモニウムが挙げられる。このような親水性相において、その水分は、通常、2〜30重量%の範囲、好ましくは2〜30重量%の範囲で変化する。
水性相中に含まれ得る活性剤としては、これらのものが水溶性又は水分散性である限り、有機又は無機化合物が挙げられる。これらのものは、メタノール、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンのような水と混和できる親水性溶媒中に可溶化できる。又、活性剤は、水性相中に分散された固体の形であることもできる。
化粧品に使用できる水性相中の活性剤の例としては、化粧効果、治療効果を有する化合物及び髪又は肌を処置するために使用される化合物が挙げられる。
従って、使用できる活性剤としては、随意として複素環中に含まれる第四アンモニウム基を含む重合体(クアテルニウム又はポリクアテルニウム型の化合物)のような髪及び肌のコンディショニング剤、保湿剤、固定(スタイリング)剤、より好ましくは、単独重合体、共重合体又は三元共重合体、例えば、アクリルアミド、アクリルアミド/アクリル酸ナトリウム、スルホン化ポリスチレン、陽イオン重合体、ポリビニリルピロリドン、ポリ酢酸ビニル等のような固定用重合体が挙げられる。
又、水性相中に含まれ得る活性剤としては、着色剤、アルミニウム塩、ジルコニウム塩のようなデオドラント用組成物に使用できる収斂剤、抗菌剤、抗炎症剤、麻酔剤、随意として被覆されたTiO2、好ましくは、ナノメートルTiO2のような日焼け止め剤も挙げられる。
化粧品に使用できる水性相中に含まれる活性剤としては、クエン酸、乳酸、グリコール酸、サリチル酸のようなα及びβ−オキシ酸、ジカルボン酸、好ましくは、アゼライン酸のような9〜16個の炭素原子を含む不飽和のもの、ビタミンC及びその誘導体、特にホスフェートを主体とする又はグリコシルを主体とする誘導体、殺生物剤、例えば、好ましくは陰イオン性のもの(例えば、ロディア社が販売しているGlokill PQ、Rhodoaquat RP50)が挙げられる。
食品産業において使用できる水性相中に含まれる活性剤の例としては、アルギン酸塩、カラギナンのような品質改良用重合体を架橋するために使用できる2価のカルシウム塩(燐酸塩、塩化物)が挙げられる。又、重炭酸ナトリウムも使用できる。
農薬に使用できる水性相中に含まれる活性剤の例としては、親水性殺虫剤及び親水性栄養成分が挙げられる。
油田で使用できる水性相中に含まれる活性剤の例としては、油井をセメンチングし、掘削し、又は刺激(例えば、破砕)するために有用な親水性化合物が挙げられる。例としては、リチウム塩、塩化物、酢酸塩のような架橋用触媒が挙げられる。又、例としては、カルボン酸(例えば、クエン酸)、酵素及び酸化剤のような多糖類を分解させる化合物も挙げられる。
紙産業において使用できる水性相中に含まれる活性剤の例としては、塩化カルシウム及び塩酸が挙げられる。
又、水性相は、疎水性相中に含まれる単量体又は重合体と反応すべき単量体、例えば、陽イオン単量体も含まれ得る。
疎水性相
疎水性相は、水性相と混和できない。これは、多くの場合、油性相と呼ばれる。「混和できない」とは、疎水性相の成分又はその混合物が、20℃〜エマルジョン製造温度又はエマルジョン使用温度の間で構成される温度で、水に10重量%以上溶解できないことをいう。
好適な疎水性相としては、
・例えば、化粧品の分野で使用される有機油、植物性油、鉱油、ワックス、
・飽和又は不飽和脂肪酸、飽和又は不飽和脂肪酸エステル、飽和又は不飽和脂肪アルコール、
・例えば、金属を潤滑にし、金属を動かすために使用される、或いは金属の脱脂から回収される工業用潤滑剤又はグリース、
・シリコーンオイル、
・精油、及び
・農薬化合物
が挙げられる。
特定の具体例では、疎水性相は、爆発性エマルジョンの疎水性相である。このような相の例としては、鉱油、特にパラフィン鉱油、ナフタリンを主体とするオイル、植物性油、使用済オイル又はディーゼルオイルが挙げられる。
疎水性相は、活性剤のようないくつかの成分を更に含むことができる。
食品産業において使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、モノグリセリド、ジグリセリド及びトリグリセリド、精油、香料並びに食品に適合できる着色料が挙げられる。
化粧品に使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、フレグランス、パフューム、ジメチコーンのようなシリコーンオイル及びビタミンAのような脂溶性ビタミンが挙げられる。
塗料に使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、ブロックされた又はブロックされていない(ポリ)イソシアネートが挙げられる。
紙産業において使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、アルキルセテン2量体(AKD)及びアルケニル琥珀酸無水物(ASA)が挙げられる。
農薬に使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、カルボン酸α−シアノフェノキシベンジル、カルボン酸α−シアノハロゲノフェノキシ、芳香族基を含むN−メチルカーボネート、アルドリン、アジンホス−メチル、ベンフルラリン、ビフェントリン、クロルホキシム、クロルピリホス、フルクロラリン、フルロキシピル、ジクロルボス、マラチオン、モリネート、パラチオン、ペルメトリン、プロフェノホス、プロピコナゾール、プロチオホス、ピリフェノックス、ブタクロール、メトラクロール、クロリメホス、ジアジノン、フルアジホップ−P−ブチル、ヘプトパルギル、メカルバム、プロパルギト、プロスルホカルブ、ブロモホス−エチル、カルボフェノチオン及びシハロトリンが挙げられる。
洗浄剤組成物に使用できる疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、シリコーン消泡剤、フレグランス及びパヒュームが挙げられる。
疎水性相中に含まれる活性剤の例としては、有機溶媒又はこれらの混合物、例えば、芳香油留分、D−又はL−リモネンの如きテルペン化合物のような洗浄又は剥離のために使用される溶媒及びSolvesso(登録商標)のような溶媒も挙げられる。又、溶媒として、酢酸、琥珀酸、グルタル酸の混合物(ナイロン単量体製造の副産物の混合物)のメチルエステルのような脂肪族エステル及び塩素化溶媒等も挙げられる。
随意の乳化剤
エマルジョンは、随意として、ブロック共重合体とは異なる乳化剤を含む。この乳化剤は、界面活性剤又は重合体であることができる。エマルジョンは、随意の乳化剤を全く含まなくてもよく、それを4重量%以下(エマルジョンの総重量を基にして)含んでもよく、又はそれを4重量%以上(又はそれに等しい)含んでもよい。ブロック共重合体が乳化特性をも有するときに、このブロック共重合体とは異なる乳化剤は、共乳化剤と呼ぶこともできる。様々な乳化剤又は乳化剤の混合物を使用することができる。これらのものは、通常、相に依存し、しかもどのようなエマルジョンが使用されるかに依存する。
好ましい具体例では、ブロック共重合体及び該ブロック共重合体とは異なる乳化剤の混合物は、10以下のHLBを有する。ブロック共重合体が通常10未満のHLBを有するときに、該乳化剤は10以上又は10以下のHLBを有することができる。従って、このブロック共重合体の使用は、乳化剤のHLBを変化させる、例えば、それらのHLBを低下させる方法である。ブロック共重合体と該ブロック共重合体とは異なる乳化剤との併用は、このような結果が該エマルジョン単独では得られなかったエマルジョンを乳化又は安定化させる際の該乳化剤の使用を可能にすることができる。
ブロック共重合体とは異なる乳化剤として好ましい界面活性剤は、10以下のHLBを有し、且つソルビタンエステル、エトキシル化アルコール、エトキシル化アルキルフェノール及びエトキシル化ひまし油よりなる群から選択できる。このような界面活性剤の例としては、
・ソルビタントリオレエート、
・ソルビタントリステアレート、
・ポリオキシエチレンソルビットヘキサステアレート、
・脂質形成性脂肪酸のラクチル化モノ及びジグリセリド、
・エチレングリコール脂肪酸エステル、
・脂質形成性脂肪酸のモノ及びジグリセリド、
・食用脂のグリセリン分解からのモノ及びジグリセリド、
・プロピレングリコール脂肪酸エステル、
・プロピレングリコールモノステアレート、
・エチレングリコール脂肪酸エステル、
・ソルビタンセスキオレエート、
・ポリオキシエチレンソルビット−4,5−オレエート、
・グリセリンモノステアレート、
・ソルビタン部分脂肪酸エステル、
・高分子量脂肪アミンブレンド、
・ジエチレングリコール脂肪酸エステル、
・ポリオキシエチレンステアリルエーテル、
・ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
・ポリオキシエチレンソルビット蜜蝋誘導体、
・ポリオキシエチレンセチルエーテル、
・ジエチレングリコールモノラウレート、
・ソルビタンモノパルミテート、
・ソルビタンモノオレエートポリオキシエチレンエステル混合脂肪酸及び樹脂酸のブレンド、
・ポリオキシプロピレンマンニットジオレエート、
・ポリオキシエチレンソルビットラノリン誘導体、
・ソルビタンモノラウリレート、
・ソルビタンモノオレエート、
・混合脂肪酸及び樹脂酸のポリオキシエチレンソルビットエステル、
・ポリオキシエチレン脂肪酸、
・ポリオキシエチレンソルビットオレエート、
・ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、
・ポリオキシエチレンソルビット獣脂エステル、
・ポリオキシエチレンソルビットトール油、
・ポリオキシエチレンラウリルエーテル、
・ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート
が挙げられる。
一連の乳化剤としては、商品名「Hypermer」又は「Arlacel」の下にICIによって販売され且つ米国特許第4504276号、同4509950号、同4776966号に記載された重合体が挙げられる。興味深い乳化剤の例としては、式:(ACOO)mBのブロック又はグラフト共重合体が挙げられ、この式において、mは少なくとも2であり、Aは少なくとも500の分子量を有する重合体成分であり且つ次式(I):
RCO−[−O−CR1H−(R2)n−CO]p−O−CR1H−(R2)n−COOH(I)
(式中、Rは水素又は1価の基若しくは置換水素基であり、R1は水素又は1価のC1〜C24炭化水素基であり、R2は2価のC1〜C24炭化水素基であり、nは0又は1であり、pは0又は200までの整数である)
の油溶性複合モノカルボン酸の残基であり、Bは、少なくとも500の分子量を有する重合体成分であり、しかも、mが2である場合には、次式(II):
H−[−O−CR3H−CH2q−CR3H−CH2OH (II)
(式中、R3は水素又はC1〜C3アルキル基であり、qは10〜500である)
の水溶性ポリアルキレングリコールの2価の残基であり、又は、mが2以上である場合には、次式(III):
4−{−[−O−CR3H−CH2r−OH}m (III)
(式中、R3及びmはそれらの前記の意義を有し、rは0〜500であるが、ただし、該分子中の−O−CR3H−CH2−単位の総数は少なくとも10であるものとし、R4は、該分子中にアルキレンオキシドと反応性のある水素原子を含有する有機化合物の残基である)
の水溶性ポリエーテルポリオールの原子価の残基である。
追加の乳化剤としては、ポリイソブテン琥珀酸無水物のような、随意として変性されたポリアルキル(アルケニル)琥珀酸無水物が挙げられる。これらの乳化剤としては、例えば、ポリアルキル(アルケニル)琥珀酸無水物と分子中に少なくとも1個のヒドロキシル基又はアミノ基を含む極性化合物との反応生成物が挙げられる。好ましいポリアルキル(アルケニル)琥珀酸無水物は、400〜5000の範囲の分子量を有するポリ(イソブテニル)琥珀酸無水物である。該無水物と反応する好ましい極性化合物は、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリット若しくはソルビットのようなポリオール又はポリアミン、例えば、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジメチルアミノプロピルアミン若しくはジエチルアミノプロピルアミン又はヒドロキシアミン、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ジプロパノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン若しくはジメチルアミノエタノールであることができる。
ブロック共重合体
ブロック共重合体は、少なくとも2個の異なるブロックであるブロックA及びブロックBを含む。このものは、(ブロックA)−(ブロックB)のジブロック共重合体、(ブロックA)−(ブロックB)−(ブロックA)のトリブロック共重合体及び(ブロックB)−(ブロックA)−(ブロックB)のトリブロック共重合体よりなる群から選択される。このブロック共重合体は、線状ブロック共重合体である。線状とは、ブロックの配置が線状であることをいう。しかしながら、ある種のブロックは、重合体部分からなる反復単位を含む、櫛形重合体を有するブロックであることができる(マクロ単量体)。
ブロックは、通常、このものが含む反復単位によって定義される。ブロックは、ある種の重合体を命名することによって、又はこのものを誘導する単量体を命名することによって定義できる。本明細書において、単量体から誘導される単位とは、該単量体から重合によって直接得られ得る単位であると理解されたい。しかして、アクリル酸又はメタクリル酸のエステルから誘導される単位は、例えば、アクリル酸若しくはメタクリル酸のエステル又は酢酸ビニルを重合させ、次いで加水分解させることによって得られる、式:−CH−CH(COOH)−、−CH−C(CH3)(COOH)−、−CH−CH(OH)−、−CH−C(CH3)(OH)−の単位を包含しない。アクリル酸又はメタクリル酸から誘導される単位は、例えば、ある種の単量体(例えば、アクリル酸アルキル又はメタクリル酸アルキル)を重合させ、次いで反応(例えば、加水分解)させて式:−CH−CH(COOH)−又は−CH−C(CH3)(COOH)−の単位を得ることによって得られる単位を包含する。ビニルアルコールから誘導される単位は、例えば、ある種の単量体(例えば、ビニルエステル)を重合させ、次いで反応(例えば、加水分解)させて式:−CH−CH(OH)−又は−CH−C(CH3)(OH)−を得ることによって得られる単位を包含する。
ブロックは、いくつかの単量体から誘導される、数種の反復単位を含む共重合体であることができる。従って、ブロックAとブロックBは、異なる単量体から誘導される異なる重合体であるが、これらのものは、いくつかの共通の反復単位を含み得る(共重合体)。ブロックA及びブロックBは、好ましくは、共通の反復単位(同一の単量体から誘導される)の50%以上は含まない。
ブロックAは親水性であり、ブロックBは疎水性である。ブロックの親水性又は疎水性とは、該ブロックがその他のブロックなしに有するその特性、即ち、該ブロックと同一の反復単位からなり、同一の分子量を有する重合体のその特性をいう。親水性ブロック、親水性重合体又は親水性共重合体とは、該ブロック、重合体又は共重合体が水中で0.01重量%〜10%の濃度、20℃〜30℃の温度で肉眼的に相分離を起こさないことを意味する。疎水性ブロック、疎水性重合体又は疎水性共重合体とは、該ブロック、重合体又は共重合体が同一の条件で肉眼的に相分離を起こすことを意味する。
更に言及すると、このブロック共重合体は、水、エタノール及び/又は疎水性化合物に可溶であることができる。好ましい具体例では、このブロック共重合体は、水、エタノール又は水とエタノールの混合物に可溶である。このブロック共重合体は、エマルジョンに又はエマルジョン中に含まれる化合物の混合物に、固体の形又は液体の形で導入できる。
好ましくは、ブロックBは、
・ジメチルシロキサンのようなジアルキルシロキサン、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のアルキルエステル、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸イソオクチル、メタクリル酸イソオクチル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウリル、
・ベルサチン酸ビニル、
・アクリロニトリル、
・3〜12個の炭素原子を含むビニルニトリル、
・ビニルアミンアミド、及び
・スチレンのようなビニル芳香族化合物
よりなる群から選択される単量体から誘導される反復単位を含む。
好ましくは、ブロックAは、
・エチレンオキシド、
・ビニルアルコール、
・ビニルピロリドン、
・アクリルアミド、メタクリルアミド、
・ポリエチレンオキシド(メタ)アクリレート(即ち、ポリエトキシル化(メタ)アクリル酸)、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のヒドロキシアルキルエステル、例えば、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のヒドロキシアルキルアミド、
・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルスルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミド(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも呼ばれる)クロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも呼ばれる)メチルスルフェート、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
・塩化ジアリルジメチルアンモニウム、
・次式:
Figure 0004227526
(式中、
1は水素原子又はメチル若しくはエチル基であり、
2、R3、R4、R5及びR6は、同一又は異なり、線状又は分岐のC1〜C6、好ましくはC1〜C4アルキル、ヒドロキシアルキル又はアミノアルキル基であり、
mは1〜10の整数、例えば1であり、
nは1〜6の整数、好ましくは2〜4であり、
Zは−C(O)O−又は−C(O)NH−基又は酸素原子を表し、
Aは(CH2)p基を表し、pは1〜6の整数、好ましくは2〜4であり、
Bは、随意として1個以上のヘテロ原子又はヘテロ基、特にO又はNHによって分断され且つ随意として1個以上のヒドロキシル基又はアミノ基、好ましくはヒドロキシル基で置換された、線状又は分岐のC2〜C12、有利にはC3〜C6ポリメチレン鎖を表し、
Xは、同一又は異なるものであり、そして対イオンを表す。)
を有する単量体、
・ホスフェート又はホスホネート基を含むα−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和単量体、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、
・α−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、
・スルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和化合物及びスルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和、好ましくはモノ−α−エチレン性不飽和化合物の塩、例えば、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸塩、ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸塩、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸塩、メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2ーメチルプロパンスルホン酸塩及びスチレンスルホネート(SS)
よりなる群から選択される単量体から誘導される反復単位を含む。
ブロックBは、通常、中性のブロックであるが、ブロックAは、その電気的挙動又は性質の点で区別できる。これは、ブロックAが中性ブロック又はポリイオン性ブロック(ポリ陰イオン性ブロック若しくはポリ陽イオン性ブロック)であることができることを意味する。更に言及すると、この電気的挙動又は性質(中性、ポリ陰イオン性又はポリ陽イオン性)は、エマルジョンのpHに依存し得る。ポリ陰イオン性とは、ブロックがいかなるpHでもイオン性(陰イオン性若しくは陽イオン性)の反復単位を含むこと、又はブロックがエマルジョンのpHに依存して中性若しくはイオン性(陰イオン性若しくは陽イオン性)であることができる反復単位(該単位はともすればイオン性である)を含むことを意味する。該組成物のpHに依存して中性又はイオン性(陰イオン性又は陽イオン性)であることができる単位は、以下、中性の形であるかイオン性の形であるかを問わず、イオン性単位(陰イオン性若しくは陽イオン性)又は陰イオン性単量体(陰イオン性若しくは陽イオン性)から誘導される単位と呼ぶものとする。
ポリ陽イオン性ブロックの例は、
・(メタ)アクリル酸アミノアルキル、アミノアルキル(メタ)アクリルアミド、
・特に、少なくとも1個の第二、第三若しくは第四アミン官能基又は窒素原子、ビニルアミン若しくはエチレンイミンを含有する複素環式基を含む(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミド誘導体を含む単量体、
・ジアリルジアルキルアンモニウム塩、
・これらの混合物、これらの塩及びこれらから誘導されるマクロ単量体
のような陽イオン性単量体から誘導される単位を含むブロックである。
陽イオン性単量体の例としては、
・(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノプロピル、(メタ)アクリル酸ジ−t−ブチルアミノエチル、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、
・エチレンイミン、ビニルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
・トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートメチルスルフェート、ジメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレートベンジルクロリド、4−ベンゾイルベンジルジメチルアンモニウムエチルアクリレートクロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリルアミド(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも呼ばれる)クロリド、トリメチルアンモニウムエチル(メタ)アクリレート(2−(アクリルオキシ)エチルトリメチルアンモニウム、TMAEAMSとも呼ばれる)メチルスルフェート、トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミドクロリド、塩化ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、
・塩化ジアリルジメチルアンモニウム、
・次式:
Figure 0004227526
(式中、
1は水素原子又はメチル若しくはエチル基であり、
2、R3、R4、R5及びR6は、同種又は異種であり、そして線状又は分岐のC1〜C6、好ましくはC1〜C4アルキル、ヒドロキシアルキル又はアミノアルキル基であり、
mは1〜10の整数、例えば1であり、
nは1〜6の整数、例えば2〜4であり、
Zは−C(O)O−若しくは−C(O)NH−基又は酸素原子を表し、
Aは(CH2)q基を表し、ここで、pは1〜6の整数、好ましくは2〜4であり、
Bは、随意として1個以上ヘテロ原子又はヘテロ基、特にO又はNHで中断され且つ随意として1個以上のヒドロキシル又はアミノ基、好ましくはヒドロキシル基で置換された線状又は分岐のC2〜C12、有利にはC3〜C6ポリメチレン鎖を表し、
Xは同一又は異なり、そして対イオンを表す)
を有する単量体、
・これらの2種以上の混合物、及びこれらから誘導されるマクロ単量体
が挙げられる。
陰イオン性ブロックの例は、
・ホスフェート又はホスホネート基を含むα−エチレン性不飽和単量体、
・α−エチレン性不飽和モノカルボン酸、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルエステル、
・α−エチレン性不飽和ジカルボン酸のモノアルキルアミド、
・スルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物及びスルホン酸基を含むα−エチレン性不飽和化合物の塩
よりなる群から選択される陰イオン性単量体から誘導される単位を含むブロックである。
好ましい陰イオン性ブロックとしては、
・アクリル酸、メタクリル酸、
・ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸塩、
・ビニルベンゼンスルホン酸、ビニルベンゼンスルホン酸塩、
・α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、α−アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸塩、
・メタクリル酸2−スルホエチル、メタクリル酸2−スルホエチルの塩、
・アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸塩、
・スチレンスルホネート(SS)
よりなる群から選択される少なくとも1種の陰イオン性単量体から誘導される単位を含むブロックが挙げられる。
中性ブロック(ブロックA又はブロックB)の例は、
・エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのようなアルキルオキシド、
・アクリルアミド、メタクリルアミド、
・α−エチレン性不飽和、好ましくは、モノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のアミド、
・α−エチレン性不飽和、好ましくは、モノ−α−エチレン性不飽和モノカルボン酸のエステル、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルのようなアルキルエステル又はアクリル酸2−ヒドロキシエチルのようなヒドロキシアルキルエステル、
・ポリエチレン及び/又はポリプロピレンオキシド(メタ)アクリレート(即ち、ポリエトキシル化及び/又はポリプロポキシル化(メタ)アクリル酸)、
・ビニルアルコール、
・ビニルピロリドン、
・酢酸ビニル、ベルサチン酸ビニル、
・好ましくは、3〜12個の炭素原子を含むビニルニトリル、
・アクリロニトリル、
・ビニルアミンアミド、
・スチレンのようなビニル芳香族化合物、及び
・これらの2種以上の混合物
よりなる群から選択される少なくとも1種の単量体から誘導される単位を含むブロックである。
ブロックA又はブロックBは、モノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される。好ましい具体例では、ブロックA及びブロックBの両方がモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導される。より正確に言えば、これは、ブロックA及び/又はブロックBについて、反復単位の少なくとも50%がモノ−α−エチレン性不飽和単量体から誘導された単位であることを意味する。
上に挙げた単量体は、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのようなアルキルオキシドを除いて、モノ−α−不飽和単量体である。
好ましい具体例では、ブロック共重合体はジブロック共重合体である。好ましい具体例では、ブロックAはポリアクリル酸ブロック又はその塩である。好ましい具体例では、ブロックAはポリアクリル酸ブロックであり、ブロックBはポリアクリル酸ブチル又はポリアクリル酸イソオクチルブロックであり、該ブロック共重合体は、より好ましくは、ジブロック共重合体(p(BA)−p(AA)ジブロック共重合体)である。このポリアクリル酸ブロックはポリ陰イオン性又は中性であることができる。
ブロック共重合体を製造するためのいくつかの方法が存在する。このような共重合体を製造するためのいくつかの方法を以下に与える。
例えば、Schmolka,J.Am.Oil Chem.Soc.,1977,54,110、或いはWilczek−Veraet外,Macromolecules,1996,29,4036に記載されるような2種の単量体の連続添加を伴う陰イオン重合を使用することが可能である。使用できる別法は、片寄及び片岡,Proc.Intern.Symp.Control.Rel.Bioact.Materials,1996,23,899に記載されるような、ある種のブロック重合体の重合を別のブロック重合体の末端のそれぞれで開始させることからなる。
本発明においては、Quirk及びLee(Polymer International,27,359(1992))に定義されるようなリビング又は制御重合を使用するのがよい。実際に、この特定の方法は、狭い分散度を有する重合体を製造するのを可能にさせ、この場合には、そのブロックの長さ及び組成は、その化学量論及び転化率によって制御される。このタイプの重合においては、例えば、
・WO98/58974及び米国特許第6153705号の教示に従ってキサンテートによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO98/01478の教示に従ってジチオエステルによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO99/35178の教示に従ってジチオエステルによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO99/35177の教示に従ってジチオカルバメートによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO99/03894の教示に従ってニトロオキシド先駆物質を使用するフリーラジカル重合、
・WO99/31144の教示に従ってジチオカルバメートによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO02/26836の教示に従ってジチオカルバゼートによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO00/75207及び米国特許第09/980387号の教示に従ってハロゲン化キサンテートによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO02/10223の教示に従ってジチオホスホロエステルによって制御されるフリーラジカル重合、
・WO02/22688の教示に従って二硫黄化合物の存在下に連鎖移動剤によって制御されるフリーラジカル重合、
・WO96/30421の教示に従う原子移動ラジカル重合(ATRP)、
・大津外,Makromol.Chem.Rapid.Commun.,3,127(1982)の教示に従ってイニファーターによって制御されるフリーラジカル重合、
・立本外,Jap.50,127,991(1975),ダイキン工業株式会社及びMatyjaszewski外,Macromolecules,28,2093(1995)の教示に従ってイオジンの変性移動によって制御されるフリーラジカル重合、
・H.F.Mark,N.M.Bikales,C.G.Overberger及びG.Menges著,「Encyclopedia of Polymer Science and Engineering」,Wiley Interscience,ニューヨーク,1987におけるWebster,O.W.,「グループ移動重合」,p.580−588の教示に従うグループ移動重合、
・テトラフェニルエタン誘導体によって制御されるラジカル重合(D.Braun外,Macromol.Symp.,111,63(1996))、
・オルガノコバルト錯体によって制御されるラジカル重合(Wayland外,J.Am.Chem.Soc.,116,7973(1994))
のような任意のいわゆるリビング又は制御重合法によって得ることができる重合体が特に勧められる。
好ましい方法は、連鎖移動剤の使用を伴う連続リビングフリーラジカル重合方法である。好ましい連鎖移動剤は、次式:−S−C(S)−Y−、−S−C(S)−S−、−S−P(S)−Y−又は−S−P(S)−S−(式中、Yは、硫黄とは異なる原子、例えば、酸素原子、窒素原子及び炭素原子である)の基を含む薬剤である。これらのものは、ジチオエステル基、チオエーテルチオン基、ジチオカルバメート基、ジチオホスホロエステル、ジチオカルバゼート及びキサンテート基を含む。好ましい連鎖移動剤中に含まれる基の例としては、次式:−S−C(S)−NR−NR'2、−S−C(S)−NR−N=CR'2、−S−C(S)−O−R、−S−C(S)−CR=CR'2及び−S−C(S)−X(式中、R及びR'は同一又は異なり、水素原子又は随意として置換され、随意としてヘテロ原子を含むヒドロカルビル基のような有機基であり、Xはハロゲン原子である)の基が挙げられる。好ましい重合方法は、キサンテートを使用するリビングラジカル重合である。
リビング又は制御フリーラジカル重合方法によって得られる共重合体は、該重合体鎖の末端に少なくとも1個の連鎖移動剤基を含むことができる。特定の具体例では、このような基は取り除かれ、又は不活性化される。
ブロック共重合体を製造するために使用される「リビング」又は「制御」ラジカル重合方法は、次の工程:
(a)モノ−α−エチレン性不飽和単量体と、少なくとも1種のフリーラジカル源化合物と、連鎖移動剤とを反応させて第1ブロックを得、ここで、該連鎖移動剤は該第1ブロックに結合し、
(b1)該第1ブロックと、別のモノ−α−エチレン性不飽和単量体と、随意として少なくとも1種のラジカル源化合物とを反応させてジブロック共重合体を得、
(b2)随意として、工程(b1)をn回(ここで、nは0以上である)繰り返して(n−2)ブロック共重合体を得、次いで
(c)随意として、該連鎖移動剤をこれを不活性化させるための手段と反応させること
を含む。
例えば、ジブロック共重合体を作るために使用される「リビング」又は「制御」重合方法は、次の工程:
(a)モノ−α−エチレン性不飽和単量体と、少なくとも1種のフリーラジカル源化合物と、連鎖移動剤とを反応させて第1ブロックを得、ここで、該連鎖移動剤は該第1ブロックに結合し、
(b)該第1ブロックと、別のモノ−α−エチレン性不飽和単量体と、随意として少なくとも1種のラジカル源化合物とを反応させてジブロック重合体を得、次いで、
(c)随意として、該連鎖移動剤をこれを不活性化させる手段と反応させること
を含む。工程(a)中に、該重合体の第1ブロックが合成される。工程(b)、(b1)又は(b2)中に、重合体の別のブロックが合成される。
連鎖移動剤の例は、次式(I):
Figure 0004227526
(式中、
・RはR2O−、R2R'2N−又はR3−基を表し、ここで、R2及びR'2は同一又は異なり、そして(i)アルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、又は(ii)随意として芳香族飽和若しくは不飽和炭素環、又は(iii)飽和若しくは不飽和複素環(ここで、これらの基及び環(i)、(ii)及び(iii)は置換されていてよい)を表し、R3は、H、Cl、アルキル、アリール、アルケン若しくはアルキン基、随意として置換された飽和若しくは不飽和(複素)環、アルキルチオ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルボキシル、アシルオキシ、カルバモイル、シアノ、ジアルキル若しくはジアリールホスホナト、ジアルキル若しくはジアリールホスフィナト基又は重合体鎖を表し、
・R1は、(i)随意として置換されたアルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基又は(ii)飽和若しくは不飽和であり且つ随意として置換若しくは芳香族の炭素環又は(iii)随意として置換された飽和若しくは不飽和複素環若しくは重合体鎖を表し、
・このR1、R2、R'2及びR3基は、置換フェニル若しくはアルキル基、置換芳香族基又は次の基:オキソ、アルコキシカルボニル若しくはアリールオキシカルボニル(−COOR)、カルボキシル(−COOH)、アシルオキシ(−O2CR)、カルバモイル(−CONR2)、シアノ(−CN)、アルキルカルボニル、アルキルアリールカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルキルカルボニル、イソシアナト、フタルイミド、マレイミド、スクシンイミド、アミジノ、グアニジノ、ヒドロキシ(−OH)、アミノ(−NR2)、ハロゲン、アリル、エポキシ、アルコキシ(−OR)、S−アルキル、S−アリール若しくはシリル、親水性又はイオン性の性質を示す基、例えば、カルボン酸のアルカリ塩若しくはスルホン酸のアルカリ塩、ポリアルキレンオキシド(PEO、PPO)鎖又は陽イオン性置換基(第四アンモニウム塩)(ここで、Rはアルキル又はアリール基を表す)で置換されていてよい)
の連鎖移動剤である。
好ましくは、式(I)の連鎖移動剤は、次式(IA)、(IB)及び(IC):
Figure 0004227526
(式中、
・R2及びR2'は、(i)アルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基又は(ii)随意として芳香族の飽和若しくは不飽和炭素環又は(iii)飽和若しくは不飽和複素環(これらの基及び環(i)、(ii)及び(iii)は置換されていてよい)を表し、
・R1及びR1'は、(i)随意として置換されたアルキル、アシル、アリール、アルケン若しくはアルキン基又は(ii)飽和若しくは不飽和であり且つ随意として置換若しくは芳香族の炭素環又は(iii)随意として置換された飽和若しくは不飽和複素環若しくは重合体鎖を表し、
・pは2〜10である)
の化合物から選択されるジチオ炭酸エステルである。
連鎖移動剤のその他の例は、次式(II)及び(III):
Figure 0004227526
(式中、
・R1は有機基、例えば、式(I)、(IA)、(IB)及び(IC)の連鎖移動剤について上に定義されるような基R1であり、
・R2、R3、R4、R7及びR8は同一又は異なるものであり、そして水素原子又は随意として環を形成する有機基である)
の連鎖移動剤である。R2、R3、R4、R7及びR8の有機基の例としては、ヒドロカルビル、置換ヒドロカルビル、ヘテロ原子含有ヒドロカルビル及び置換ヘテロ原子含有ヒドロカルビルが挙げられる。
モノ−α−エチレン性不飽和単量体及びそれらの割合は、ブロックについて所望の特性を得るために選択される。この方法によれば、連続重合の全てが同一の反応器中で実施される場合には、一般に、一工程中で使用される単量体の全てが、次の工程の重合が始まる前に、しかして新たな単量体が導入される前に消費されていることが好ましい。しかしながら、前工程の単量体が次のブロックの重合中に反応器内になお存在していることが起こり得る。この場合には、これらの単量体は、一般に、全ての単量体の5モル%以上を占めない。
重合は、水性及び/又は有機溶媒中で実施できる。又、重合は、実質的に純粋な溶融形態(塊重合)で、又は水性媒体中でのラテックス型プロセスに従って実施することもできる。
ブロック共重合体の重量平均分子量は、好ましくは、1000〜100000g/モルからなる。更に好ましくは、これは2000〜200000g/モルからなる。これらの範囲内で、それぞれの重量比が変化し得る。しかしながら、それぞれのブロックが500g/モル以上、好ましくは1000g/モル以上の分子量を有していることが好ましい。これらの範囲内では、ブロックAとブロックBの重量比(ブロックB/ブロックA比)は、好ましくは40/60〜95/5、更に好ましくは50/50〜95/5である。
このブロック共重合体とは異なる乳化剤を使用する場合には、ブロック共重合体の量と該ブロック共重合体と合わせた乳化剤の量との重量比は変化し得る。これは、通常、コスト、性能及び環境への影響の問題である。従って、ブロック共重合体とは異なる乳化剤を含むエマルジョンについて、ブロック共重合体の量と該ブロック共重合体と合わせた乳化剤の量との重量比は、典型的には、1%〜50%であり、好ましくは5%〜50%であり、例えば、約10%である。
水性相の量は、通常、疎水性相、ブロック共重合体、随意の乳化剤及び水性相の重量に対して10〜95重量%である。これは、好ましくは、50〜95重量%である。
ブロック共重合体及び随意の乳化剤の量は、通常、水性相の量の0.1〜10重量%である。これは、好ましくは、0.5〜5重量%である。
エマルジョンは、当業者に周知の任意の方法で製造できる。通常、エマルジョンの製造方法は、容器中に該エマルジョンを構成する化合物(水、疎水性相化合物、ブロック共重合体及び随意成分として更に乳化剤)を導入し、そしてこの系にエネルギーを加えつつ(例えば、ホモジナイザーを使用して)混合する(激しく混合する)工程を含む。具体例では、ブロック共重合体は、エネルギーを加えつつ混合する前に疎水性相に添加される。このブロック共重合体は、いくつかの形態:固体、溶液、別の化合物とのプレミックス等で導入できる。別の具体例では、ブロック共重合体は、すでに製造されたエマルジョンに添加される。
本発明に従う安定化された油中水型単一エマルジョンは、様々な分野で使用できる。単一油中水型エマルジョンの例としては、
・爆発性エマルジョン、
・ボーリング泥水とも呼ばれる油田の油中水型エマルジョンボーリング用流体、
・例えば、米国特許第5633220号に開示されるような油田の油中水型エマルジョンフラクチャリング流体、
・未処理ディーゼル処方物の油中水型エマルジョン、
・油中水型エマルジョン重合及びそれによって得られた重合生成物、例えば、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)の油中水型重合、及び
・クリーム及び乳液のような化粧品に使用される油中水型エマルジョン、例えば、日焼け止め剤
が挙げられる。又、油中水型エマルジョン重合としては、アクリルアミドを主体とする重合体又は共重合体、例えば、ポリ(アクリルアミド−陽イオン性単量体)共重合体の重合も挙げられる。アクリルアミドを主体とする重合体又は共重合体の油中水型重合では、ブロックAがポリ陽イオン性ブロックであるブロック共重合体が好ましい。
成分:
ブロック共重合体BC1:ジブロック共重合体であるポリアクリル酸ブチル−ポリアクリル酸(pBA−pAA)。該ポリアクリル酸ブチルブロックの重量平均分子量は6000g/モルであり、該ポリアクリル酸ブロックの重量平均分子量は1000g/モルである。ブロックB/ブロックA重量比は60/10である。
ブロック共重合体BC2はジブロック共重合体であるポリアクリル酸ブチル−ポリアクリル酸(pBA−pAA)であり、該ポリアクリル酸ブチルブロックの重量平均分子量は8000g/モルであり、ポリアクリル酸ブロックの重量平均分子量は2000g/モルである。ブロックB/ブロックA重量比は80/20である。
乳化剤:ロディア社によって販売されているAlkamuls OR10:低HLBのエトキシル化ひまし油。
疎水性相:ノバンス社によって販売されている製品であるPhytorob926−65:菜種油のメチルエステル。
水性相:0.1MのNaCl脱イオン水溶液。
比較重合体:中心のポリエチレンオキシドブロック及び2個の疎水性ポリオキシステアリン酸側ブロックを含む、ユニケマ社によって販売されているトリブロック共重合体であるArlacelP135。
乳化手順:
ブロック共重合体又は比較重合体及び随意としての乳化剤を含む溶液を、その所望量を疎水性相に溶解させることによって製造する。水性相を前記溶液に20/80の水性相/疎水性相の比(例4では80/20)が得られるように添加する。次いで、この試料を10000rpmで2分間Ultra−turrax装置で混合する。
試験
安定性は、凝集を追跡することによって時間の関数として算出する。凝集レベルは、
・試料の底部で分離した相として出現する水の量と
・該試料に最初に導入された水の全量と
の比として表される。
例1
BC1の量:水性相に対して0.5重量%。
乳化剤の量:0重量%。
0.5〜5μmの範囲の液滴寸法を有する流体逆エマルジョンを得る。このエマルジョンは、長期の安定性を有する。1月後に試料の底部に水は全く出現しない。
例2
量及び凝集レベルを表1にまとめる。
Figure 0004227526
両方の場合において、1〜2μmの範囲の液滴寸法を有する流体逆エマルジョンが得られる。ブロック共重合体BC2の添加だけが凝集に対する長期安定性を与える。
例3
界面活性剤の量:2重量%。
ブロック共重合体又は比較重合体の量を表2に与える。
Figure 0004227526
高温での液滴寸法及び凝集レベルを表2にまとめている。両方の場合において、流体逆エマルジョンが得られる。ブロック共重合体BC2の添加だけが温度安定性を与える。
例4
BC2の量:水性相に対して1重量%。
乳化剤の量:0重量%。
その他の例の全てに反して、この水性相/疎水性相の比は80/20である。水性相をゆっくりと且つ滴下で所望量のBC2を含有する疎水性相に添加する。
2〜10μmの範囲の液滴寸法を有する非常に粘稠な濃縮油中水型エマルジョンが得られる。このエマルジョンは長期安定性を有する。1月後に試料の底部に水は全く出現しない。

Claims (22)

  1. 水性相の液滴を疎水性相中に分散してなる単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法において、該エマルジョン中に、
    ・(ブロックA)−(ブロックB)線状ジブロック共重合体
    (ここで、ブロックAは、ビニルピロリドン又はアクリル酸から誘導されるブロックであり、ブロックBは、アクリル酸のアルキルエステルから誘導されるブロックである)と、
    ・随意として、該ブロック共重合体とは異なる乳化剤と
    を使用する工程を含む、単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法。
  2. 界面活性剤である乳化剤を使用する請求項1に記載の方法。
  3. 水性相の量が疎水性相、ブロック共重合体、随意の乳化剤及び水性相の重量に対して10〜99重量%である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 水性相の量が50〜95重量%である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. ブロック共重合体及び随意の乳化剤の量が水性相の量の0.1〜10重量%である請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. ブロック共重合体及び随意の乳化剤の量が0.5〜5重量%である請求項に記載の方法。
  7. ブロック共重合体において、ブロックBとブロックAの重量比が40/60〜95/5である、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. ブロック共重合体と乳化剤の混合物が10以下のHLBを有する請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. エマルジョンが爆発性エマルジョンであり、その親水性相が酸素供与性化合物を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 乳化剤が随意として変性されたポリイソブテン琥珀酸無水物であり、しかも親水性相が硝酸アンモニウムを含む、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 疎水性相が有機油、植物性油若しくは鉱油又はワックスからなる請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 次の成分:
    ・疎水性相中に分散された親水性相の液滴、
    ・(ブロックA)−(ブロックB)線状ジブロック共重合体
    (ここで、ブロックAは、ビニルピロリドン又はアクリル酸から誘導されるブロックであり、ブロックBは、アクリル酸のアルキルエステルから誘導されるブロックである)、及び
    ・随意として、該ブロック共重合体とは異なる乳化剤
    を含む単一油中水型エマルジョン。
  13. 界面活性剤である乳化剤を含む請求項12に記載のエマルジョン。
  14. 水性相の量が疎水性相、ブロック共重合体、随意の乳化剤及び水性相の重量に対して10〜99重量%である請求項12又は13に記載のエマルジョン。
  15. 水性相の量が50〜95重量%である請求項12〜14のいずれかに記載のエマルジョン。
  16. ブロック共重合体及び随意の乳化剤の量が水性相の量の0.1〜10重量%である請求項12〜15のいずれかに記載のエマルジョン。
  17. ブロック共重合体及び随意の乳化剤の量が0.5〜5重量%である請求項16に記載のエマルジョン。
  18. ブロック共重合体において、ブロックBとブロックAの重量比が40/60〜95/5である、請求項12〜17のいずれかに記載のエマルジョン。
  19. ブロック共重合体と乳化剤の混合物が10以下のHLBを有する請求項12〜18のいずれかに記載のエマルジョン。
  20. エマルジョンが爆発性エマルジョンであり、その親水性相が酸素供与性化合物を含む、請求項12〜19のいずれかに記載のエマルジョン。
  21. 乳化剤が随意として変性されたポリイソブテン琥珀酸無水物であり、しかも親水性相が硝酸アンモニウムを含む、請求項12〜20のいずれかに記載のエマルジョン。
  22. 疎水性相が有機油、植物性油若しくは鉱油又はワックスからなる請求項12〜21のいずれかに記載のエマルジョン。
JP2003567970A 2002-02-11 2003-02-11 単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法及び安定化された単一油中水型エマルジョン Expired - Lifetime JP4227526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35606602P 2002-02-11 2002-02-11
US43693902P 2002-12-30 2002-12-30
PCT/EP2003/001316 WO2003068848A2 (en) 2002-02-11 2003-02-11 Method for controlling the stability or the droplets size of simple water-in-oil emulsions, and stabilized simple water-in-oil emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517751A JP2005517751A (ja) 2005-06-16
JP4227526B2 true JP4227526B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=27737518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567970A Expired - Lifetime JP4227526B2 (ja) 2002-02-11 2003-02-11 単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法及び安定化された単一油中水型エマルジョン

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20030225168A1 (ja)
EP (1) EP1476496B1 (ja)
JP (1) JP4227526B2 (ja)
KR (1) KR100580359B1 (ja)
CN (1) CN100593548C (ja)
AU (1) AU2003211689B2 (ja)
BR (2) BRPI0307534B1 (ja)
CA (1) CA2474514C (ja)
RU (1) RU2294339C2 (ja)
WO (1) WO2003068848A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1720563A4 (en) * 2004-02-10 2010-04-14 Integrated Botan Technologies METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING INFLAMMATION
DE102004007501A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Basf Ag Amphiphile Blockcopolymere enthaltende wässrige Polymerdispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102005003262A1 (de) * 2005-01-24 2006-08-03 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verwendung antimikrobieller Polymere als Emulgatoren und Emulgatoren enthaltende antimikrobielle Polymer-Dispersionen
CN101233187A (zh) * 2005-08-04 2008-07-30 巴斯福股份公司 水分散体及其用途
US7419515B2 (en) * 2005-08-10 2008-09-02 Advanced Lubrication Technology, Inc. Multi-phase distillate fuel compositions and concentrates containing emulsified boric acid
DE102005049765A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Effizienzsteigerung von Tensiden, zur Aufweitung des Temperaturfensters, zur Unterdrückung lamellarer Mesophasen in Mikroemulsionen mittels Additiven, sowie Mikroemulsionen
WO2007109051A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Huntsman Petrochemical Corporation Comb polymer derivatives of polyetheramines useful as agricultural dispersants
EP2046850A1 (en) * 2006-08-03 2009-04-15 Ciba Holding Inc. Block copolymers of diallyldialkylammonium derivatives
DE602006006825D1 (de) * 2006-08-17 2009-06-25 Rhodia Operations Blockcopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung in Emulsionen
CN100432113C (zh) * 2006-12-29 2008-11-12 陕西科技大学 乳液聚合用阴离子大分子/阳离子小分子复合体的制备方法
BRPI0806825A2 (pt) * 2007-02-06 2011-09-13 Ciba Holding Inc copolimeros em bloco polissiloxano
US20090107524A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-30 Cognis Ip Management Gmbh Surface-Modification Compositions
WO2009087199A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Akzo Nobel N.V. Stable emulsion and process for preparing the same
MX2011006788A (es) * 2008-12-22 2012-09-28 Henkel Ag & Co Kgaa Limpiador a base de agua para la limpieza de pinturas a base de solventes.
EP2218329A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-18 Cognis IP Management GmbH Agricultural compositions
EP2218328B1 (en) * 2009-02-17 2016-04-13 Cognis IP Management GmbH Oil-based agrochemical compositions with increased viscosity
CA2760898C (en) * 2009-05-08 2017-09-19 Quaker Chemical Corporation Small particle size oil in water lubricant fluid
US8822386B2 (en) 2010-06-28 2014-09-02 Baker Hughes Incorporated Nanofluids and methods of use for drilling and completion fluids
CA2852104C (fr) 2011-10-24 2019-09-10 Rhodia Operations Preparation de polymeres sequences amphiphiles par polymerisation radicalaire micellaire a caractere controle
CN104177208A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 安徽盾安民爆器材有限公司 利用废机油生产现场混装乳化***的方法
JP6473555B2 (ja) * 2013-07-29 2019-02-20 住友精化株式会社 吸水性樹脂粒子の製造方法
US10118887B2 (en) * 2014-08-21 2018-11-06 The University Of Akron Alkyl alpha-hydroxymethyl acrylates as reactive surfactants in emulsion polymerization
WO2016100160A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 Dyno Nobel Inc. Explosive compositions and related methods
CN104557348B (zh) * 2015-02-05 2017-04-19 内蒙古鄂托克旗盛安九二九化工有限责任公司 一种含水铵油***及其制备工艺
FR3037074B1 (fr) 2015-06-03 2017-07-14 Rhodia Operations Agents de suspension obtenus par polymerisation micellaire
CN104982431A (zh) * 2015-06-09 2015-10-21 天津市华宇农药有限公司 一种含有异丙草胺和莠去津的除草剂组合物及其制备方法
FR3043083B1 (fr) 2015-10-30 2019-04-19 Rhodia Operations Polymeres sequences amphiphiles solubles en milieu fortement salin
US10619087B2 (en) 2015-12-08 2020-04-14 Chevron U.S.A. Inc. Methods for hydrocarbon recovery
US20190203104A1 (en) * 2015-12-08 2019-07-04 Kemira Oyj Liquid Polymer Compositions
EP3387023A4 (en) 2015-12-08 2019-06-05 Chevron U.S.A. Inc. METHOD FOR HYDROCARBON RECOVERY
CA3007793C (en) * 2015-12-08 2024-04-23 Kemira Oyj Inverse emulsion compositions
US10676575B2 (en) * 2016-10-06 2020-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Tri-block prepolymers and their use in silicone hydrogels
WO2018102270A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Rhodia Operations Polymeric systems for particle dispersion
WO2018106913A1 (en) 2016-12-07 2018-06-14 Chevron U.S.A. Inc. Methods and systems for generating aqueous polymer solutions
EP3645582A4 (en) 2017-06-30 2021-03-24 Chevron U.S.A. Inc. HIGHLY STABLE POLYMER COMPOSITIONS FOR IMPROVED OIL RECOVERY APPLICATIONS
FR3070043B1 (fr) 2017-08-09 2019-08-16 Rhodia Operations Formulation contenant un polymere associatif
CN109851728A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 华东理工大学 二嵌段或三嵌段非离子表面活性剂、其制备方法和应用
EP3728512A1 (fr) 2017-12-19 2020-10-28 Rhodia Operations Formulations aqueuses de tensioactifs et polymeres associatifs pour la recuperation assistee du petrole
CN111492035B (zh) 2017-12-20 2023-05-02 罗地亚经营管理公司 用于颗粒分散的聚合物体系
FR3079833B1 (fr) 2018-04-10 2020-10-09 Rhodia Operations Composition aqueuse gelifiee pour l'extraction petroliere
FR3083238A1 (fr) 2018-07-02 2020-01-03 Rhodia Operations Relargage progressif de chaines polymeres en milieu liquide
CN109293459B (zh) * 2018-10-25 2020-12-29 山西北化关铝化工有限公司 一种***装配用***及其制备方法
WO2020173725A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 Rhodia Operations Compositions for high stabilization of emulsions
FR3093514A1 (fr) 2019-03-05 2020-09-11 Rhodia Operations Suspension de polymères associatifs pour le traitement de formations souterraines
CN113557284A (zh) 2019-03-12 2021-10-26 罗地亚经营管理公司 稳定化的减摩剂乳液
WO2020190622A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Rhodia Operations Polymer compositions and use of the same
US11891526B2 (en) 2019-09-12 2024-02-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ink composition for cosmetic contact lenses
MX2023004398A (es) 2020-10-23 2023-07-11 Energy Solutions Us Llc Sistemas polimericos que tienen viscosidad mejorada y propiedades de transporte de apuntalantes.

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3447978A (en) * 1967-08-03 1969-06-03 Atlas Chem Ind Ammonium nitrate emulsion blasting agent and method of preparing same
US4032628A (en) * 1970-04-07 1977-06-28 Societe Anonyme Dite: L'oreal Cosmetic emulsion compositions including black polymer emulsifiers
FR2270268B1 (ja) * 1974-05-07 1978-04-21 Anvar
NZ192888A (en) * 1979-04-02 1982-03-30 Canadian Ind Water-in-oil microemulsion explosive compositions
US4339371A (en) * 1980-10-02 1982-07-13 American Cyanamid Company High concentration water-soluble polymers in water-in-oil emulsions
NZ204344A (en) * 1982-06-11 1985-12-13 Ici Australia Ltd Water-in-oil emulsion explosive compositions containing sump oil as water-immisible organic phase
DE3378726D1 (en) * 1982-10-29 1989-01-26 Cil Inc Emulsion explosive composition
CA1188898A (en) * 1983-04-21 1985-06-18 Howard A. Bampfield Water-in-wax emulsion blasting agents
EP0238210A3 (en) * 1986-03-14 1989-05-24 Imperial Chemical Industries Plc Solid explosive composition
GB8614642D0 (en) * 1986-06-16 1986-07-23 Courtaulds Plc Segmented polymers
DE3677019D1 (de) * 1986-11-21 1991-02-21 Agfa Gevaert Nv Oberflaechenaktives polymer.
US4921903A (en) * 1988-10-11 1990-05-01 Nalco Chemical Company Process for preparing high molecular weight hydrophobic acrylamide polymers
JP2796824B2 (ja) * 1989-02-23 1998-09-10 コニカ株式会社 ピンホールの改良されたハロゲン化銀写真感光材料
US4931110A (en) * 1989-03-03 1990-06-05 Ireco Incorporated Emulsion explosives containing a polymeric emulsifier
US5304334A (en) * 1992-04-28 1994-04-19 Estee Lauder, Inc. Method of preparing a multiphase composition
US5575988A (en) * 1995-04-07 1996-11-19 Littlepoint Corp. Combination sunscreen and insect repellent
US7041630B1 (en) * 1998-10-23 2006-05-09 The Procter & Gamble Company Fabric color care method for rejuvenating and/or restoring color to a faded fabric
GB9903140D0 (en) * 1999-02-12 1999-04-07 Basf Ag Interpolymers
US6437040B2 (en) * 1999-09-01 2002-08-20 Rhodia Chimie Water-soluble block copolymers comprising a hydrophilic block and a hydrophobic block
US6514361B1 (en) * 2000-02-02 2003-02-04 Nelson Brothers, Inc. Preparation of emulsions
US6410005B1 (en) * 2000-06-15 2002-06-25 Pmd Holdings Corp. Branched/block copolymers for treatment of keratinous substrates
US6472136B2 (en) * 2000-06-28 2002-10-29 Eastman Kodak Company Method of dispersing water insoluble photographically useful compounds
KR100435921B1 (ko) * 2000-12-29 2004-06-12 주식회사 태평양 동수역학적 이중 안정화에 의한 안정한 수-유-수 다중에멀젼 시스템 및 이의 제조방법
US6564809B1 (en) * 2001-04-20 2003-05-20 Renee Resler Nail care wax composition and associated nail treatment methods
US6825290B2 (en) * 2001-05-04 2004-11-30 Rhodia Inc. Process for the preparation of latices using block copolymers as surfactants
US7030203B2 (en) * 2001-09-28 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
US7498022B2 (en) * 2002-03-28 2009-03-03 L'oreal S.A. Cosmetic composition comprising at least one anionic surfactant, at least one cationic polymer and at least one amphiphilic, branched block acrylic copolymer and method for treating hair using such a composition
DE602006006825D1 (de) * 2006-08-17 2009-06-25 Rhodia Operations Blockcopolymere, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung in Emulsionen

Also Published As

Publication number Publication date
CN100593548C (zh) 2010-03-10
AU2003211689A1 (en) 2003-09-04
WO2003068848A3 (en) 2004-03-25
EP1476496A2 (en) 2004-11-17
US20060205827A1 (en) 2006-09-14
RU2294339C2 (ru) 2007-02-27
BR0307534A (pt) 2004-12-21
RU2004127227A (ru) 2005-06-10
EP1476496B1 (en) 2016-07-20
BRPI0307534B1 (pt) 2019-06-04
US20030225168A1 (en) 2003-12-04
AU2003211689B2 (en) 2007-10-04
JP2005517751A (ja) 2005-06-16
KR100580359B1 (ko) 2006-05-16
CA2474514C (en) 2009-07-28
KR20040083452A (ko) 2004-10-01
WO2003068848A2 (en) 2003-08-21
CN1630677A (zh) 2005-06-22
US8357724B2 (en) 2013-01-22
CA2474514A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227526B2 (ja) 単一油中水型エマルジョンの安定性又は液滴寸法の制御方法及び安定化された単一油中水型エマルジョン
EP1889858B1 (en) Block copolymer, process for making the same, and use in emulsions
EP1490411B1 (en) Method for controlling the stability of emulsions and stabilized emulsions
AU2005248117B2 (en) Synthesis of copolymers in the form of a mikto star by controlled radical polymerization
JP4723168B2 (ja) 有機相が高粘度であるエマルジョンの製造方法
JP4091917B2 (ja) 両親媒性ジブロック共重合体及び疎水性化合物を含むベシクル
US7153894B2 (en) Phase-separated composition comprising two miscible solvents, and use thereof in a process for making capsules
US20070054985A1 (en) Phase-separated composition comprising two miscible solvents, and use thereof in a process for making capsules
AU2007216876A1 (en) Method for controlling the stability or the droplets size of simple water-in-oil emulsions, and stabilized simple water-in-oil emulsions
CN113490699A (zh) 用于高度稳定乳液的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term