JP4225423B2 - 空調用ダクト接続構造 - Google Patents

空調用ダクト接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4225423B2
JP4225423B2 JP2004316190A JP2004316190A JP4225423B2 JP 4225423 B2 JP4225423 B2 JP 4225423B2 JP 2004316190 A JP2004316190 A JP 2004316190A JP 2004316190 A JP2004316190 A JP 2004316190A JP 4225423 B2 JP4225423 B2 JP 4225423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air
outlet
rib
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004316190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006123803A (ja
Inventor
山 直 紀 横
山 訓 生 丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Marelli Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp, Calsonic Kansei Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004316190A priority Critical patent/JP4225423B2/ja
Publication of JP2006123803A publication Critical patent/JP2006123803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225423B2 publication Critical patent/JP4225423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、貨物用自動車のキャブにおけるインストルメントパネル側端部に形成された空調用空気の吹き出し口に空調用ダクトを接続するための技術に関する。
インストルメントパネル側端部に形成された空調吹き出し口の近傍には、車室内の空調用とは別の目的の、ガラスの曇り止め(デフロスター)用の吹き出し口(サイドにあるデフのダクト)がある。
係るデフロスターの噴出し口は、車室内の前端のコーナ部に位置し、空調用ダクトを当該吹き出し口に接続する位置もインストルメントパネルの裏面コーナ部にあって、接続の作業環境はよくない。
一方、インストルメントパネル及び空調ダクトは樹脂製であり、単体の長さも長いものが多く且つ接続箇所も多いため、各部品の公差が蓄積され、組付ける際に位置の精度が十分に出ない。そのために組み付け難い。
従来は、吹き出し口とダクトとの組付けは、図9に示すように、吹き出し口20側にリブ22を立てて、そのリブ22にダクト100の端部110を嵌め込んでいた。
しかし、ダクト100の長手方向(軸線方向)のずれも出てしまい、ダクト100の端部110を吹き出し口20側のリブ22に嵌め込むのでは、ダクト軸線方向のずれに対処出来ない。
或いは、単にリブ22にダクトの端部110を嵌め込むだけの構造であるため、ダクト100が図示の下方に抜けてしまう場合があった。
ダクト100の、リブ22からの逸脱は、流路断面積が減少することになるので、風が十分に出ないばかりか、インストルメントパネル越しにダクトの端部が見えてしまい、見栄えも悪化する。
又、図10で示すように、吹き出し口21、ダクト200の双方にフランジ23,210を設け、そのフランジ23,210同士をボルト・ナット30で固定する方法もあるが、前述したように、作業環境の悪い場所での接続作業は、労力、コストの増大に繋がる。
労力、コストを増大せずに吹き出し口とダクトを接続できないか?という要請に応えることが出来る技術は未だに提案されていない。
その他の従来技術として、例えば、キャブオーバー型トラックにおいて、暖房用吹出ダクトを曲がりの少ない、直線的な形状で、車両側へ装着することを可能にする技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、係る従来技術はあくまでも効果的な空調を目的とするものであり、上述した様な空調ダクトの接続に関する問題に応えるものではない。
特開平9−226352号公報
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みて提案されたものであり、インストルメントパネルの内側に空調用ダクトを接続するに際して、ボルト・ナットで固定する必要が無く、且つ、空調用ダクトがインストルメントパネル内側の所定箇所から抜けてしまうことが確実に防止出来る様な空調用ダクト接続構造及び接続方法の提供を目的としている。
本発明の空調用ダクト接続構造は、貨物用自動車のキャブに設けられたインストルメントパネル(1)の側端部には空調用空気の吹き出し口(2)が形成され、その吹き出し口(2)には全周に亘って縁取るように垂直下方に向かってリブ(3)が設けられ、その内方にルーバ(4)が形成されており、そのリブ(3)の外周にダクト(10)の接続口 (11)が嵌め込まれて接続されている空調用ダクト接続構造において、前記吹き出し口のリブ(3)の先端に位置決め用ピン(5)を空調用ダクト(10)側へ突出して設け、前記ダクト(10)の材料を弾性を有する樹脂製として、その接続口(11)近傍の前記ピン(5)対応位置にダクト壁面 (13)を貫通してピン受入用孔(14)を穿殻し、前記位置決め用ピン(5)は先端部(5a)を円錐台状としてストレート部(5b)の外径寸法(Dp)を前記ピン受入用孔(14)の内径寸法(Dd)よりも大きく設定し、そのピン 受入用孔(14)に位置決め用ピン(5)を圧入して空調用ダクト(10)を接続している。
上述する構成を具備する本発明によれば、インストルメントパネル(1)から空調用ダクト(10)側へ突出する位置決め用のピン(5)と、空調用ダクト(10)の吹き出し口(2)側端部近傍に形成されて前記ピン(5)を受け入れるピン受入用孔(14)とを有し、位置決め用ピン (5)の外径寸法 (Dp)はピン受入用孔(14)の内径寸法 (Da)よりも大きく設定されており、前記ピン受入用孔 (14)はダクト壁面(13)を貫通して設けられているので、一旦、ダクト(10)を吹き出し口(2)に取り付けてしまえば、ダクト(10)は抜けることはない。
前記ピン(5)は、支持部材を形成不可能であり、又、ダクト取り付け用の器具を挿入することが出来ない領域に形成されているので、そのような場所の取付け作業を容易にする。
ボルト・ナットで固定する必要が無く、作業性は良く、接続作業は格段に改善される。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2は、本発明の実施形態において、インストルメントパネル1の吹き出し口2を空調用ダクト(以下、空調用ダクトを単にダクトと言う)10に接続した状態の、断面(図1;図2のX-X断面)及び平面(図2)を示している。又、図3は、図1のA部拡大図である。
図1及び図2において矢印Fは車両前方を、図1において矢印Uは車両上方を、図2において矢印Lは車両左方を示す。
図1及び図2において、吹き出し口2は、インストルメントパネルの平面上1で図示しない車両の左右2箇所のコーナーの内の右方のコーナに形成された吹き出し口2が示されている。
図4及び図5をも参照して、その吹き出し口2の平面形状は、図示の例では概略3頂点が円弧状に丸められた不等辺直角三角形を成し、吹き出し口2を縁取る様に全周に亙り、垂直下方に向ってリブ3が立設されている。
吹き出し口2には、図示の例では7本の傾斜したルーバ4が形成され、携帯物品等の吹き出し口2内への落下を防止している。
前記リブ3において、不等辺直角三角形の斜辺に相当する辺3aの略中心位置には、図示の例では、先端部5aが円錐台で、先端部を除く部分5bがストレートの円柱状のピン5がリブ3の下端から更に下方に向って立設されている(以下、図4参照)。
そのピン5のストレート部分5bの直径はDpである。
図6は、吹き出し口2をインストルメントパネル1の下方(裏面側)から見上げた斜視図である。
図7及び図8を参照して、前記ダクト10は、ダクト10の一端部10Eにあって、前記吹き出し口2のリブ3を略隙間なく包囲するようにリブ3と嵌合するリブ接続口11と、ダクト幹部12とで構成されている。尚、ダクト10の他の端部は図では省略している。
従って、リブ接続口11の形状は、前記吹き出し口2と相似形の不等辺三角形である。
ここで、ダクト10の材料は弾性を有する樹脂製が好ましい。ダクト材料として弾性を有する樹脂を選べば、送風の際に、振動や振動に伴う共鳴が生じ難く、且つ、後述するように、ダクト10は弾性を有する樹脂製が用いられており柔らかい。したがって、ダクト10を吹き出し口2のリブ3に手で強く押し込めば、孔14がピン5に合わせて広がり、所定の長さまで簡単に押し込まれる。
リブ接続口11とダクト幹部12とは、図示の白抜きの矢印に示すように空調空気の流れの方向が直角方向に変換される様に形成されている。
又、リブ接続口11の流路面積と、ダクト幹部12の太さが一定になる断面(図7及び図8の図示しない右方に存在する)での流路面積は凡そ等しくなるように形成されている。
図8において、リブ接続口11の開口部全体を投影したダクト壁面は断面変化部 13である。
そして、その断面変化部13で、吹き出し口2とダクト10とを接続した状態で、吹き出し口2側の前記位置決め用ピン5の投影部には、直径を符合Ddで表すピン受入れ用孔14が形成されている (図7参照)。
そのピン受入れ用孔14の直径Ddは、図3のダクト10と吹き出し口2の嵌合前を比較した図で明らかに示されるように、ピン5の直径Dpよりも小さく形成されている。
上述した吹き出し口2とダクト10の接続方法は、先ず、ダクト10のリブ接続口11を、吹き出し口2のリブ3に嵌め込む。
すると、リブ3に形成された位置決め用ピン5の先端部5aがダクト10のピン挿入口14に嵌る。
前述した様にダクト10は弾性を有する樹脂製が用いられており柔らかい。したがって、ダクト10を吹き出し口2のリブ3に手で強く押し込めば、孔14がピン5に合わせて広がり、所定の長さまで押し込まれる。
ダクト10は吹き出し口2のリブ3から抜け難くなるので、ダクト10の長手方向の移動(抜け)が抑制される。また、位置決め用ピン5がダクト10の孔14に圧入されて、移動が抑制されるので、二次元的(ダクト断面についての動き)も抑制される。
さらに、工具を使用することなく、嵌め込み式で作業出来るので、作業効率は格段に改善される。
本実施形態を固定箇所が増設出来ないような場所(スペース的な制限から、工具が入らないような箇所、作業がやり難い箇所)において、適用すると好適である。
位置決め用ピンを吹き出し口2側に立設するに当り、ピン5がダクト10の壁面を貫通出来る様な位置に、位置決め用ピンを形成するのが好適である。又、位置決め用ピン5がダクト10の壁面を貫通したことにより、ダクト10が適正に止められたこと目視できる (盲作業を不要とする)様に形成することも肝要である。
図示の実施形態はあくまでも例示であり、本発明の技術的範囲を限定する趣旨の記述ではないことを付記する。
産業上の利用分野
本発明は、貨物用自動車のキャブにおけるインストルメントパネル側端部に形成された空調用空気の吹き出し口に空調用ダクトを接続する場合のみならず、空調用ダクト全般の接続に際して、適用可能である。
本発明の実施形態における吹き出し口とダクトを嵌合させた時の断面図(図2のX-X断面図)。 本発明の実施形態における吹き出し口とダクトを嵌合させた時の平面図。 図1のA部詳細図。 本発明の実施形態に係る吹き出し口の断面図。 本発明の実施形態に係る吹き出し口の平面図。 本発明の実施形態に係る吹き出し口の斜視図。 本発明の実施形態に係るダクトの断面図。 本発明の実施形態に係るダクトの平面図。 従来技術におけるダクトと吹き出し口の接続例を示した断面図。 従来技術におけるダクトと吹き出し口の接続の他の例を示した断面図。
符号の説明
1・・・インストルメントパネル
2・・・吹き出し口
3・・・リブ
4・・・ルーバ
5・・・固定用ピン
11・・・リブ接続口
12・・・ダクト幹部
13・・・断面変化部
14・・・ピン挿入孔

Claims (1)

  1. 貨物用自動車のキャブに設けられたインストルメントパネル(1)の側端部には空調用空気の吹き出し口(2)が形成され、その吹き出し口(2)には全周に亘って縁取るように垂直下方に向かってリブ(3)が設けられ、その内方にルーバ (4)が形成されており、そのリブ(3)の外周にダクト(10)の接続口 (11)が嵌め込まれて接続されている空調用ダクト接続構造において、前記吹き出し口のリブ(3)の先端に位置決め用ピン(5)を空調用ダクト(10)側へ突出して設け、前記ダクト(10)の材料を弾性を有する樹脂製として、その接続口(11)近傍の前記ピン(5)対応位置にダクト壁面(13)を貫通してピン受入用孔(14)を穿設し、前記位置決め用ピン(5)は先端部(5a)を円錐台状としてストレート部 (5b)の外径寸法(Dp)を前記ピン受入用孔(14)の内径寸法(Dd)よりも大きく設定し、そのピン受入用孔(14)に位置決め用ピン(5)を圧入して空調用ダクト(10)を接続していることを特徴とする空調用ダクト接続構造。
JP2004316190A 2004-10-29 2004-10-29 空調用ダクト接続構造 Expired - Fee Related JP4225423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316190A JP4225423B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 空調用ダクト接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316190A JP4225423B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 空調用ダクト接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123803A JP2006123803A (ja) 2006-05-18
JP4225423B2 true JP4225423B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=36718931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316190A Expired - Fee Related JP4225423B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 空調用ダクト接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225423B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311371B2 (ja) 2014-03-13 2018-04-18 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両の空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006123803A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015064420A1 (ja) ラジエータグリル
JP6160580B2 (ja) 車両用レジスター固定構造
CN101391570B (zh) 用于通风设备的止回阀和该通风设备
JP4225423B2 (ja) 空調用ダクト接続構造
JP4732415B2 (ja) 車両の空調装置
JP2006205924A (ja) 車両用空調装置のドレン構造及びドレン構造用の防水シール材
JP4407656B2 (ja) カウル部仕切り構造
JP2010000855A (ja) 車両用エアフィルタと車両用エアフィルタの組み付け方法
JP6390372B2 (ja) 車両における車載部品取付用のブラケット
WO2015163147A1 (ja) 空調グリル取付構造および空調グリル取付方法
JP6546470B2 (ja) 空調ダクトの接続構造
JP4943245B2 (ja) 鉄道車両用の天井ユニット
JP5129038B2 (ja) 車両用空気吹出部構造
JP2008105465A (ja) ベントダクトの固定構造
JP6601733B2 (ja) 車両用空調ダクトの取付部構造
US20040259492A1 (en) Side defroster
JP2003341340A (ja) 車両用空調ダクト構造
JP2009056870A (ja) 自動車用空調ダクト構造
JP2005104212A (ja) クーリングモジュール
JP4534198B2 (ja) デフロスタダクトの取付構造
JP2006298155A (ja) 車両用デフロスタダクトの製造方法
JP2005335427A (ja) ベンチレータの取り付け構造
JP7266135B2 (ja) 蓋部材
JP2005335628A (ja) 車両用空調ダクト及びその取付方法
JP3906774B2 (ja) 天井置き空調ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4225423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees