JP4218517B2 - 色修正装置 - Google Patents

色修正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4218517B2
JP4218517B2 JP2003419992A JP2003419992A JP4218517B2 JP 4218517 B2 JP4218517 B2 JP 4218517B2 JP 2003419992 A JP2003419992 A JP 2003419992A JP 2003419992 A JP2003419992 A JP 2003419992A JP 4218517 B2 JP4218517 B2 JP 4218517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
correction
data
extracted
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003419992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184261A (ja
Inventor
章 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2003419992A priority Critical patent/JP4218517B2/ja
Publication of JP2005184261A publication Critical patent/JP2005184261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218517B2 publication Critical patent/JP4218517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、カラー画像中の任意に色抽出した抽出色を修正する機能を有する色修正装置に関する。
提案書や各種文書などの、計算機を用いたデザインでは、表示装置上で画像データを作成したり、または画像読取装置などにより、基となる画像を入力して、画像の各部分に色を割り当てたりして画像データを作成する。これらの画像データを仕上げる過程で、割り当てた色を調整・修正したりすることが必要となる。また、コンピュータグラフィックスの作成では、作成した画像データの色の調整などが必要とされている。この様な場合、画像データの色を修正する手段は、特許文献1記載の様に既に知られている。
特許文献は以下のものである。
特開平5−128225号公報
このような計算機上での色の調整・修正などの利用においては、特許文献1の様に、色の調整・修正結果を用いて新たな画像データとしていた。ところが、プリンタの色再現性は実際には機種のみならず、個別のプリンタの特性によっても色が微妙に違う場合がある。
この様に印刷毎に色調整する場合、少しずつ調整・修正を行った結果、元の色指定がどの様な色であったのか分からなくなり、調整が困難になる場合があった。
この様な事を無くすためにはかならず画像データ原本から色修正を行えば良いが、今度は誤って画像データ原本を修正して保存してしまい、画像データ原本を無くしてしまう場合があった。また、この様な画像データの原本管理を厳重に行う事も行われているが、これでは色修正に操作性上面倒な手続きが必要となっていた。さらに、バックアップのために原本画像データを必要以上に保持する必要があった。
本発明は上記問題点の解決を図り、操作が簡単で精度のよい画像データの色の修正手段を提供することを目的としている。
本発明はかかる課題を解決するものであり、請求項1に係る発明では、画像データを処理する計算機及び画面上の抽出する色を示す代表点の位置を入力する代表点指示入力手段と、前記代表点で指定された色を表示する指定色表示領域を有するカラー画像を表示するカラー画像表示装置を具備し、前記計算機は、入力された画像データを蓄える画像保持用手段、前記カラー画像表示装置の画面上の抽出する色を示す指示された代表点の位置情報を入力する代表点入力指示手段、前記代表点で指定された色を表示する指定色表示部、前記指定された色を抽出する色抽出手段、前記画像保持用手段から代表点として選択された位置の抽出色を読み出し、その抽出色をもとに修正候補色を作成する修正候補色選択手段、前記画像データの抽出した色の範囲について抽出色の修正を行なう色修正手段、及び前記指定された色を抽出する色抽出手段と前記画像データの中のカラー画像を前記画像表示装置に表示するためのデータを格納する表示用メモリを有する色修正装置であって、
前記色修正手段は、原画像データとは別個の修正データをプリンタに対応させて作成する修正データ作成手段を含み、
前記修正データは、原画像データと修正結果との差分値データと、前記プリンタもしくは前記プリンタの機種に関する情報と、を含み、
前記修正データ作成手段によって作成された前記修正データの前記差分値データを基に、当該修正データに対応する前記プリンタにて前記領域の色に当該差分値を加味して修正結果を印刷する、ことを特徴とする色修正装置を提供するものである。
これにより、原本である原画像データを修正することによる障害を発生させることなくプリンタ対応のデータを作成することが可能になる。また、これによりプリンタやプリンタの機種が変更になっても容易に対応することが可能になり、容易に細かい色調整を行うことが可能になったものである。
また、これにより、多くのプリンタやプリンタの機種がある場合でも、容易に多くの対応をすることが可能になった。
本発明はかかる課題を解決するものであり、請求項2に係る発明では、請求項1記載の色修正装置において、前記色修正手段が、抽出された色をもとに修正候補色を表示する手段と、当該候補色を指示入力する手段と、選択された当該候補色により抽出された色を修正する手段と、を備えたことを特徴とする色修正装置を提供するものである。これにより、実際の修正候補色の選定作業が容易になり、容易に修正することが可能になった。
さらに、請求項3に係る発明では、請求項1記載の色修正装置において、前記修正デー
タを前記プリンタに対応させて記憶する、修正データ記憶手段を有することを特徴とする
色修正装置を提供するものである。
以上の様に本発明では、個別のプリンタに対応した印刷が可能であり、これにより細かなプリンタの色特性にも容易に対応することが可能になったものである。また、複数機種もしくは複数台のプリンタを使用する場合にも、その各々のプリンタに対する対応が容易であるにも関わらず、原画像データ自体が修正されることがないため、原画像データがどのようなものであったかわからなくなることがなくなり、安心して修正づることが可能になる。
以下に、本発明の一実施形態を、図を参照しながら説明する。図1は本発明の原理説明図である。また、図2はそれに相応する画像表示装置に表示された表示の例である。
図1において、10はCPUやメモリなどからなる画像データを処理する計算機、11はイメージスキャナなどの画像入力装置、12はマウスやライトペンなどの位置入力装置、13はカラーディスプレイなどの画像表示装置、14は入力画像データを蓄える画像保持用メモリ、15は画面上の抽出する色を示す代表点の位置を入力する代表点指示入力部、16は代表点で指定された色を表示する指定色表示部、17は指定された色を抽出する色抽出部、18はカラーディスプレイ13への表示データを格納する表示用メモリ、19は抽出色をもとに修正候補色選択部、20は画面上の特定の位置に設けられた修正候補色表示領域、21は位置入力装置12によって指示された代表点、22は抽出した色の範囲について抽出色の修正などの画像データの画像処理を行う色修正部を表す。
イメージスキャナなどの画像入力装置11から入力された、RGB信号などの入力画像データは、画像保持用メモリ14に蓄えられる。この画像データは、まずディスプレイの表示用メモリ18にそのまま送られ、カラー画像が画像表示装置13に表示される。
色抽出の指示があった場合、代表点指示入力部15は、位置入力装置12によってオペレータが指示した代表点21の位置情報を入力する。指定色表示部16は、ディスプレイ画面上に特定のある大きさを持つ領域を修正候補色表示領域20として設け、画像保持用メモリ14から代表点として選択された位置の抽出色を読み出し、その抽出色をもとに修正候補色選択部19で修正候補色を作成し、これを表示用メモリ18上の修正候補色表示領域20に対応する領域に書き込むことにより、代表点として選択された抽出色と修正候補色を図2に示す様に表示する。この修正候補色表示領域20は、操作指示用のウインドウ(図示省略)内に設けてもよい。
この様に、色抽出指示により抽出される部分は、画像データが複数の子画像から構成されている場合にはその子画像部分のみを抽出範囲とするものでも構わない。例えば、マルチウインド形式の表計算ソフトや、パンフレットデータやちらしデータの場合、一部分の
表や図、文字などを色抽出可能とし、同じ画像データ内に同じ色の部分を含むものであっても、選択された部分以外の同じ色の部分を修正対象外とすることも可能である。また、画像データ全体を抽出範囲とする事も可能である。
この修正候補色表示領域20に表示した色のうち修正しようとする色を指定した場合、画像保持用メモリ14の同じ色または色空間上でその色を中心として定められる所定の範囲の色を色修正部22等により変更して表示するとともに、抽出色と指定色との相違を差分色値として記憶し、これを修正データとする。
この状態で印刷指示をすれば抽出領域における抽出色は、差分色値を加味した色でプリントされる。これにより、その色についての調整・変更を個々のプリンタに合わせて精度よく行うことが可能になる。
なお、プリントした結果、調整などが不十分と判断された場合には、再び抽出作業に入り、不満の場合には再度代表色を指定して同様の操作を繰り返すことができる。
さらに、プリンタが複数台ある場合には、プリンタ毎に修正データを持つようにする事も可能であり、修正データは、プリンタが単一ならば特に指定する必要がないが、複数台もしくは複数機種ある場合には、複数持つ方が好ましい。この場合、修正データは機種毎とすることも可能であるが、細かく調整したい場合は個別のプリンタ毎に修正データを持つのが好ましい。
修正データについては、データ容量の関係上色差差分データとするのが好ましい場合が多いが、修正後の全画像データ、もしくは子画像部分のみの修正後の画像データを用いることも可能であり、この方法では、原画像を参照する必要がない。
なお、修正データは上記の差分データ等のみで構成したものでも構わないが、プリンタとの関係を自動判別するため、もしくは誤りを確認するために、画像データに関するデータのみならず、プリンタもしくはプリンタの機種に関する情報を付加させたものでも構わない。
さらに、修正処理はプリンタもしくはプリンタ機種に対応した画像データのみを修正できる機能となっているものでなくとも、原画像データ自体の修正も行え、どちらを修正するか選択できる機能を持っているものでも構わない。
図3は本発明の実施例の処理フロー、図4は本発明の実施例による色の指定と指定色の表示例を示す。
まず図3および図4により、本発明の実施例による色の修正処理の流れを説明する。以下の説明における(101)〜(107)は、図3に示す処理(101)〜(107)に対応する。
(101)色の抽出対象となるカラー画像をカラーディスプレイ13に表示する。
(102)ディスプレイ上に表示したカラー画像中で、例えば抽出する領域の一点をオペレータにマウス、ライトペンなどで指示させることにより、抽出色とその抽出された領域を選択する。例えば、文字であれば選択された文字と関連する文字列のうち同一の色の部分だけが選択される。
図4の(a)において、Aは対象子画像、30はマウスカーソルを表す。マウスボタンが押されたとき、マウスカーソル30の位置を読み取り、その位置を指定された代表点と
認識し、その対象子画像中のRGBデータのみを認識し、そのRGBデータのなかから代表点と同じ色のRGBデータのみを認識し抽出することで抽出色選択する。
(103)抽出された色をもとに、その色に隣接する明度の色と、その色に隣接する色相の色を自動的に選択し、抽出された色を中心としてマトリックス状に別ウインドとして表示する。この場合、3×3のマトリックス表示としたが、高い精度を求める場合は5×5のマトリックスや、グラデーション表示などで多くの候補色を表示するものであってもかまない。
(104)表示された候補色のなかから修正色を選択する。この選択は、30はマウスカーソルを表す。マウスボタンが押されたとき、マウスカーソル30の位置を読み取り、その位置を指定された修正色を選択するものであっても構わないが、各候補色に数字などの記号を表示し、それをキーボード等で入力することにより選択するものであっても構わない。
例えば図4の(b)に示すように、オペレータが見ているディスプレイ上の特定の位置、左上に設けた指定色表示領域20に表示する。例えば、図4の(c)に示すように、選択した抽出色を中心として、それの次の低明度と、それの次の高明度、および隣接した色相の色をマトリックス状に表示する候補色を3×3表示した上で各々の候補色につき選択番号を付けたうえで、修正候補色表示領域20に表示する。この例では、修正候補色表示領域20の位置は、左上であるが、オペレータの指示によって変更できるようにしてもよい。
(105)修正結果を画像のかたちで目で確認できるように表示装置を用いてオペレータに見せ、修正した画像が修正したい色であるかどうかを確認させる。また、実際に印刷しなければ確認できない場合もあるので、現在の修正結果にて印刷し、見本や色標準がある場合にはこれらと比較し、この様な比較する様な物がない場合でも、色バランスや確認をとるために印刷可能となっている。
この場合、表示装置の画像データを用いて直接印刷可能な場合はその画像データで印刷原画像データに現在の修正データである差分色値を付加した印刷データを作成し、この印刷データにより印刷を行う。
(106)確認の結果、所望の色でなければ、修正終了ではないので処理(102)へ戻り、再度画像中の一点を指定させて、同様の処理を繰り返す。(106)修正終了であれば、修正データを作成して修正作業を終わる。
図5は、マウスやライトペンなどで指定された抽出対象の色の一点の画像データをもとに、画像の他の部分から同色相で明度の異なる複数の点を、自動的に選択する方法を説明するための図である。
図5の(a)に示す方法では、指定点(代表点)Pが指定されたならば、その点を通るx方向、y方向の十字のライン上にある画像データを調査し、その中で、同色相の画像データを取り出す。例えば、xy各ライン上のRGB各画像データと代表点のRGBデータとの差が、ある一定値以下のとき、同色相とする。
印刷するときは、原画像データに修正データである差分色値を付加した印刷データを作成し、この印刷データにより印刷を行う。
本発明は、カラー画像中の任意に色抽出した抽出色を修正する機能を有する色修正装置に関する。
本発明の原理説明図である。 本発明の画像表示の一例を示す図である。 本発明の実施例の処理フローを示す図である。 本発明の実施例による色の指定と指定色の表示例を示す図である。 本発明の実施例による複数点の選択説明図である。
符号の説明
10 計算機
11 画像入力装置
12 位置入力装置
13 画像表示装置
14 画像保持用メモリ
15 代表点指示入力部
16 指定色表示部
17 色抽出部
18 表示用メモリ
19 修正候補色選択部
20 修正候補色表示領域
21 代表点
22 色修正部

Claims (3)

  1. 画像データを処理する計算機及び画面上の抽出する色を示す代表点の位置を入力する代表点指示入力手段と、前記代表点で指定された色を表示する指定色表示領域を有するカラー画像を表示するカラー画像表示装置を具備し、前記計算機は、入力された画像データを蓄える画像保持用手段、前記カラー画像表示装置の画面上の抽出する色を示す指示された代表点の位置情報を入力する代表点入力指示手段、前記代表点で指定された色を表示する指定色表示部、前記指定された色を抽出する色抽出手段、前記画像保持用手段から代表点として選択された位置の抽出色を読み出し、その抽出色をもとに修正候補色を作成する修正候補色選択手段、前記画像データの抽出した色の範囲について抽出色の修正を行なう色修正手段、及び前記指定された色を抽出する色抽出手段と前記画像データの中のカラー画像を前記画像表示装置に表示するためのデータを格納する表示用メモリを有する色修正装置であって、
    前記色修正手段は、原画像データとは別個の修正データをプリンタに対応させて作成する修正データ作成手段を含み、
    前記修正データは、原画像データと修正結果との差分値データと、前記プリンタもしくは前記プリンタの機種に関する情報と、を含み、
    前記修正データ作成手段によって作成された前記修正データの前記差分値データを基に、当該修正データに対応する前記プリンタにて前記領域の色に当該差分値を加味して修正結果を印刷する、ことを特徴とする色修正装置。
  2. 請求項1記載の色修正装置において、前記色修正手段が、抽出された色をもとに修正候補色を表示する表示手段と、当該候補色を指示入力する手段と、選択された当該候補色により抽出された色を修正する手段と、を備えたことを特徴とする色修正装置。
  3. 請求項1の色修正装置において、前記修正データを前記プリンタに対応させて記憶する、修正データ記憶手段を有することを特徴とする色修正装置。
JP2003419992A 2003-12-17 2003-12-17 色修正装置 Expired - Fee Related JP4218517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419992A JP4218517B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 色修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419992A JP4218517B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 色修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184261A JP2005184261A (ja) 2005-07-07
JP4218517B2 true JP4218517B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34781701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419992A Expired - Fee Related JP4218517B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 色修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218517B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4999598B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP5536733B2 (ja) * 2011-10-20 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 プリンタードライバー
JP5342038B2 (ja) * 2012-05-14 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP5968070B2 (ja) * 2012-05-16 2016-08-10 キヤノン株式会社 色処理装置および色調整方法
JP2015032146A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005184261A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007279828A (ja) 帳票処理装置、帳票様式作成装置、帳票、帳票処理用のプログラム、帳票様式作成用のプログラム
JP2016139982A (ja) 画像処理装置、および画像形成システム
JP2012009000A (ja) 帳票処理システム、ocr装置、ocr処理プログラム、帳票作成装置、帳票作成プログラム、および帳票処理方法
KR20040078046A (ko) 전표정의데이터 작성방법 및 전표처리장치
US6504540B1 (en) Method and apparatus for altering one or more attributes of one or more blocks of image data in a document
JP4218517B2 (ja) 色修正装置
JP5089524B2 (ja) 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法、及び、文書処理プログラム
JP2000168294A (ja) 電子黒板システム
JP4543741B2 (ja) グラフ作成装置、プログラムおよび記録媒体
JP5063207B2 (ja) 色変換処理装置、方法、記録媒体及びプログラム
JP6795770B2 (ja) 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム
JP2012190357A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2011248421A (ja) データ作成方法及びデータ作成システム
JP3464056B2 (ja) 文書情報編集装置
JPH10261040A (ja) Ocrシステム
JP3761923B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0346020A (ja) 情報処理装置
JPH096899A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH05324624A (ja) 書面データ登録機能付き文字処理装置
JPS60159068A (ja) 出力方法
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JP2005267394A (ja) 情報処理装置および領域変更方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2889052B2 (ja) 文字書体処理方法および装置
JP2000163271A (ja) 情報処理方法および装置
JP2001052111A (ja) 文書入力方法、文書入力プログラムを記録した記録媒体及び文書入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees