JP4213344B2 - 移動体データ・サービス用のシステムおよび方法 - Google Patents

移動体データ・サービス用のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4213344B2
JP4213344B2 JP2000531024A JP2000531024A JP4213344B2 JP 4213344 B2 JP4213344 B2 JP 4213344B2 JP 2000531024 A JP2000531024 A JP 2000531024A JP 2000531024 A JP2000531024 A JP 2000531024A JP 4213344 B2 JP4213344 B2 JP 4213344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
mobile
msc
telecommunications system
call control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000531024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503067A (ja
Inventor
ウイラルス、ペル、ハンス、オーケ
ヨウピラ、アリ、ユハニ
ソデルストロム、ロール、アルネ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002503067A publication Critical patent/JP2002503067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213344B2 publication Critical patent/JP4213344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、一般的に、移動局と有線ネットワークとの間の通信用のシステムおよび方法に関し、詳細には、無線加入者と有線ネットワークとの間のデータ・パケットの送信用の改善されたシステムおよび方法に関し、更に詳細には、共通プロトコルを用いた異種の遠距離通信サービス間でのデータ送信用の改善されたシステムおよび方法に関する。
【0002】
(本発明の背景)
1897年にグアエルモ・マルコーニが英国海峡を航行している船舶と連続した連絡を取るための無線の能力を立証して以来、過去の1世紀にわたる無線通信の革新は驚異的であった。マルコーニの発見以来、新たな有線並びに無線通信方法,サービスおよび規格が人々によって全世界的に採択されてきている。この革新は、特に過去十年の間に加速しており、この間、移動無線通信工業は驚異的な成長を果たしており、これは、携帯無線機器をより小さく、廉価に、より信頼性の高いものとしてきた多くの技術的進歩に後押しされている。移動体電話の指数関数的成長はこれからも同様に上昇を続け、この無線ネットワークは既存の有線ネットワークと相互に影響し合い、最終的にはそれらに追いつくであろう。
【0003】
一般的に公衆電話交換網(PSTN)と呼ばれる従来の有線システムは、米国で使用されたアドバンスト・モービル・ホーン・サービス(AMPS)のような初期の無線システムと同様に、メッセージ発信元と宛先との間に固定通信経路を設けている。この固定回路交換技術は、システム資源すなわち基地局と移動端末との間の無線チャンネルの専用接続または割当てと、関連する移動体通信交換局とPSTNとの間の専用電話回線とを呼の全期間中に確立する。そのような専用接続は一般的に比較的長時間続く音声データの連続ストリームの送信を含む音声通信を維持するためには有用であるが、回路交換はデータ通信、特に無線データ通信に対して非常に効率的であるというわけではない。なぜならば、短いバースト・データ送信はしばしば無効の長い期間が続き、その結果、資源を浪費することになるからである。
【0004】
コンピュータ,ファクシミリ,電子メール(eメール),短メッセージおよび他のサービスの急増に伴って、特にパケット形式でのデータ伝送はますます広く行われている。有線データ伝送用のより効率的なネットワーク構造を提供する努力において、統合ディジタル通信網(ISDN)がPSTNを補うために開発され、ネットワーク・ノードとエンド・ユーザとの間の改善されたデータ・サービスを提供する。
【0005】
無線技術分野では、米国セルラ業界は、1993年に、AMPSのような従来の音声専用セルラシステムと共存するセルラ・ディジタル・パケット・データ(CDPD)規格を開発した。CDPDは、既存のセルラ・インフラをカバーしており、空いているセルラ音声チャンネル上の不使用の空時間を利用してデータ・パケットを送信する。
【0006】
CDPDと、移動通信用欧州グローバル・システム(GSM)用の汎用パケット無線システム(GRPS)のような同様のシステムとは、不足がちな無線とアクセス・ネットワーク移送資源との最適化を試みているが、これらのシステムは、独立に動作し、パケット・データ接続を確立し開放するための独自の機能およびプロトコルと基礎システムにない機能およびプロトコルとを含むことを理解すべきである。
【0007】
上記の議論から、多数の異なる現在使用されているか使用することを提案されているデータ通信システムおよびプロトコルが存在することが明らかであり、それぞれが例えば音声,回路交換データ,パケット・データなどの異なる特性に関してサービスを管理する。必要とされていることは、特に無線領域で種々の型式の情報を取り扱うための統一された機構である。
【0008】
ISDN通信の帯域幅を実質的に拡大している有線分野における1つのそのような機構は広帯域ISDN(B−ISDN)であり、これは、数ギガbpsのパケット交換速度を可能とする非同期転送モード(ATM)技術に基づいている。ATMは、特に単一物理チャンネルで音声ユーザおよびパケット・データ・ユーザの両方を取り扱うように設計されたパケット交換およびマルチプレクス技術である。ATMは、伝送の順序を保ちながら2つの終端点の間で固定長のデータ・パケットの双方向伝送を支援する。より重要なことは、B−ISDN呼制御およびATM技術を使用して、異なる特性を有する異種のサービスが統一された方法で取り扱われることである。B−ISDNのベアラ(bearer)・サービス特性の例として、すべてのベアラは、すべてITU−T勧告Q.2931に見られる帯域幅,遅延,遅延変動,セル損失比などのような1組のパラメータによって特徴づけられている。
【0009】
したがって、本発明の目的は、無線環境において異なる特性を有する異種のサービスを統一的に取り扱うための改善されたシステムおよび方法を提供することにある。
【0010】
(発明の要約)
本発明は、種々の規格の下で動作している種々の遠距離通信サービスの間での無線データ送信用の改善されたシステムおよび方法に向けられている。このシステムおよび方法は、移動体接続に際して従来の呼制御をサービス特定呼制御および無線特定呼制御に分離し、通信に際して統一性を与える汎用呼制御機構を提供し、物理および仮想チャンネル接続を取り扱うための別々の接続制御機構を可能とすることによって動作する。
【0011】
本発明およびその範囲のより完全な理解は、以下に簡単に説明されている添付図,本発明の今回提案された実施の形態の次の詳細な説明および添付の特許請求の範囲から得られる。
【0012】
(今回提案された実施の形態の詳細な説明)
本発明は、本発明の提案された実施の形態が示されている添付図を参照して以下により完全に説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なる形式で実現され、ここに示された実施の形態に制限されるものではなく、むしろ、これらの実施の形態は、この開示が完璧で完全となり、当業者に本発明の範囲を完全に伝えることを意図している。
【0013】
図1を参照すると、本発明によるシステムの構成部品および構造を図示するブロック図が示されている。図示されているように、移動局(MS)10はローカル移動サービス交換局(MSC)12と無線通信を行う。当業者によって理解されるように、MS10は基地局(不図示)を介してMSC12と通信することが理解されるべきである。
【0014】
MSC12は、続いて、適切なインタフェースを介して他のネットワークに接続される。このネットワークがATM基準B−ISDN14ネットワークである場合には、このインタフェースは、好適には、基準制定組織によって定められたB−ISDN NNI(ネットワーク・ノード・インタフェース)仕様を満たす。このATM基準B−ISDNネットワークは、これに接続された多数のATM端末局を有する。これらのATM端末局は、例えば、他のネットワークへのゲートウェイであり、一般的には、サービス・ノード16とここでは呼ばれる。例えば、図1のサービス・ノード16は送信制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)ネットワーク(不図示)とATMネットワーク14との間のゲートウェイとして動作することができる。
【0015】
図1のMS10を参照すると、MS10内の機能は、少なくとも2つの独立した別個の制御エンティティーに分割される。第1に、参照識別子(SCCMS)でここに示されている移動電話機内のサービス呼制御エンティティーは、B−ISDN端末で見られるような標準呼制御機能を実現する。第2に、移動電話機の無線ネットワーク特定呼制御(WCCMS)は、無線接続技術に依存する、例えばサービス折衝などのような必要な無線接続呼制御機能を実現する。換言すると、MS10の呼制御(CC)は、標準呼制御プロトコルおよび機能を使用する高レベル命令エンティティー(SCCMS)と、MS10で使用されている特定の無線接続技術および特性、例えばGSM,CDPDなどで高レベル命令を実施することができる低レベル・アプリケーション特定命令エンティティー(WCCMS)とに分割される。
【0016】
MS10と同様に、本発明に従うMSC12内の制御も、先に述べた標準呼制御機能、例えばB−ISDNを実現するSCCMSCと、先に述べた技術依存無線接続呼制御機能を実現するWCCMSCとに分割される。MSC12は、利用可能な特定の無線資源および接続ネットワーク伝送資源を処理する無線ネットワーク資源処理器(WNRH)も含む。MSC12は、以下により詳細に説明するように、固定または制御交換ネットワークの少なくとも1つのサービス・ノードに向けられた呼制御機能を処理する固定側呼制御(FCC)をさらに含む。
【0017】
MS10およびMSC12の各々の各SCCおよびWCCの対は動作時に組み合わされて従来の移動システム呼制御をそれぞれ構成することが当業者によって理解されるべきである。
【0018】
図1に示すように、SCCMSはSCCMSCに接続し、WCCMSはWCCMSCに接続する。しかしながら、SCCMSCおよびWCCMSCが接続するMSC12とは異なり、MS10では、SCCMSとWCCMSとの間に直接接続または関係は存在しない。MSCが接続するネットワークで見られるのと同様な呼制御機能をFCCが実現することが理解されるべきである。MSC12が数種類のネットワーク、例えばB−ISDNおよびN−ISDNに接続する場合には、MSC12は両方のネットワークの呼制御機能と相互作用することができるFCC機能を装備しなければならない。すなわち、MSC12には、両方のネットワーク用のFCCがなければならない。
【0019】
移動体ネットワークによって提供されるベアラ・サービスを実現するインターワーキング機能(IWF)モジュールもMSC12が含むことが理解されるべきである。図2を参照すると、先に述べたMSC12内のIWFが示されており、これはMS10からSN16への端末間ベアラ接続を提供する。しかしながら、MS10とMSC12のIWFとの間の無線ベアラ接続はWCCプロトコルによって制御されることが理解されるべきである。また、図1は、MS10とサービス・ノード16との間の通信において使用される制御平面エンティティーを図示しているが、図2は、それらの間のユーザ平面ベアラ接続を図示している。インター・ワーキング機能は、ユーザ・データを無線インタフェース上で使用されるフォーマットから標準固定ネットワークで使用されるフォーマットに変換する。各コア・ネットワークに対して別々のインター・ワーキング機能が存在する。FCCおよび固定ネットワーク呼制御エンティティーは、固定ネットワーク・ベアラ接続をセットアップするとともに制御する。無線ベアラ接続と固定ネットワーク接続との連結からなる端末間ベアラ接続は、続いて、SCCプロトコルによって制御されるとともにセットアップされる。
【0020】
再び図1を参照して、システムの動作を説明する。予備事項として、必要なランダム接続手順およびシグナリング・チャンネル割当てが最初に実行されることが理解されるべきである。
【0021】
MS10からの呼が開始されたのち、SCCMSは従来の高レベル・セットアップ・メッセージをMSC12のSCCMSCに転送する。好適には、送信されたセットアップ・メッセージは、例えば基本呼/接続制御用の標準B−ISDNユーザ・ネットワーク・インタフェース(UNI)・レイヤ3仕様すなわちITU−T勧告Q.2931を用いる既知のプロトコルに従う。
【0022】
受信すると、SCCMSCはセットアップ・メッセージの情報要素を調べる。続いて、要求されたベアラ・サービスに関連するパラメータがWCCMSCに転送される。これらの無線インタフェース接続パラメータは、例えば、帯域幅に関するパラメータ,遅延および遅延変動によるサービスの品質などを含む。オプション情報要素または他の変更が先に述べた標準Q.2931メッセージ・プロトコルに対して行われてQ.2931プロトコルを無線環境により良く適合させることができることが理解されるべきである。
【0023】
受信すると、WCCMSCは、SCCMSCによって転送されたメッセージ・パラメータを調べ、そのメッセージ・パラメータを翻訳して、送信に使用される特定の無線接続技術特性に従う。もちろん、図2に図示された先に説明したIWFモジュールを使用するWCCMSC内の先に述べた翻訳処理工程は、異なる遠距離通信システム、例えばGSMおよび広帯域符号分割多元接続(CDMA)用に異なるパラメータおよび接続の両方を生成することが理解されるべきである。WNRHとの通信は、先に述べたWCCMSCパラメータによって決定され、これによって資源がWNRHから要求される。ロケーションすなわち対象としているMS10のセルおよびセクタは、共通シグナリング・チャンネル上の通常の移動体管理トランザクションを介してWNRHに知られる。
【0024】
WCCMSCによって転送された前述したパラメータに基づいて、WNRHは、(MS10の)特定セルへの新たなユーザ・データ接続が可能であるか否かを判定し、許諾または拒絶信号をWCCMSCに転送する。データ接続が行われて通信が受け入れられると、WCCMSCは、その接続に必要な資源を予約するようにWNRHに要求する。WNRHは必要な資源を自身で割り当ててもよいことが理解されるべきである。
【0025】
接続が受け入れられると、WCCMSCは、要求された1つまたは複数のベアラをセットアップするために必要な無線接続技術依存パラメータを含むセットアップ・メッセージをWCCMSに送る。セットアップ要求は、例えば移動局内での資源不足(すなわち、MS10が要求されたベアラを処理できない場合)に基づいて、WCCMSに対して拒絶されることもできる。しかしながら、接続が受け入れ可能である場合には、WCCMSは、アクノリッジ信号をWCCMSCに送る。前述したアクノリッジ信号を受信すると、WCCMSCはアクノリッジ信号をMSC12のSCCMSCに送る。
【0026】
SCCMSCは、まずWCCMSCと接触して前述したサービス・パラメータを送るが、メッセージをFCCに送ることが理解されるべきである。SCCMSCからのFCCメッセージのパラメータは、好適には、SCCMSからの元のセットアップ要求のパラメータのサブセットであり、ここで、要求された接続は、参照番号14で図1に図示されているもののようなATMネットワークに対してである。しかしながら、SCCMS−SCCMSCメッセージ交換のパラメータは端末間サービスを記述しており、ATMネットワークではこれらのパラメータは好適には同じであることも理解されるべきである。しかしながら、N−ISDNネットワークの場合には、パラメータ翻訳がなされなければならない。
【0027】
FCCは、前述したFCCメッセージ・パラメータを受け取ると、1つのメッセージを前述したATMネットワーク14へ送り、元のセットアップ要求のSCCMSによって示された特定のサービス・ノード16における呼制御機能と接続する。FCCはまた、MSC12とATMネットワーク14との間の接続用の資源、すなわち、その間のインタフェースが先に説明したようにネットワーク・ノード・インタフェース型式である交換端末を予約する。
【0028】
特定のサービス・ノード16への資源が予約されたとのメッセージをFCCがATMネットワーク14から受信したのち、FCCはその趣旨でメッセージをSCCMSCに送り、SCCMSCは、続いて、接続のもう一方の端末が呼び出されていることをSCCMSに通知する。FCCが接続メッセージをATMネットワーク14から受信すると、SCCMSCは接続メッセージをSCCMSへ送る。SCCMSは、接続メッセージを受信すると、アクノリッジ・メッセージをSCCMSCへ返送する。これはMS10から移動体ネットワークの特定のサービス・ノード16への通し接続を行う。前述した通し接続はIWFからMS10への種々の装置を経由した接続を含むことが理解されるべきである。続いて、SCCMSCは、特定のサービス・ノード16への通し接続を終了するATMネットワーク14に接続アクノリッジ・メッセージを送るようにFCCに指令する。
【0029】
前述した方法で仮想チャンネルが生成されて、移動体加入者を有線または無線ユーザに接続する。呼および接続をセットアップする手順は、同じであり、使用された特定のサービスとは無縁である。すなわち、同じ呼制御機能エンティティーおよびシグナリング・プロトコルが使用され、無線および接続ネットワーク転送資源の使用に統一的に提供する。説明したように、本発明のシステムおよび方法は、好適には、移動体接続用のB−ISDNに類似の機構を提供する。例えば、送信制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)・ネットワークへのパケット・データ接続の場合には、対象としている公衆地上移動電話網(PLMN)呼制御、例えばGSM,AMPSなどは、MS10とB−ISDN内のようなTCP/IPネットワークに接続されたATMネットワーク14との間の仮想接続をセットアップする責任がある。しかしながら、この仮想チャンネルのセットアップは、PLMN内部の送信資源を永久に予約することはない。代わりに、これらの資源は必要な時にだけ予約されて使用され、それによって、不足勝ちな資源を最適化する。PLMN内部の実際のベアラ制御はWCC機能の責任であることが理解されるべきである。
【0030】
B−ISDNに類似の呼制御手順の導入と移動体接続における呼および接続制御の分離とは、パケット・データ・サービスを含むすべてのサービスの呼制御手順の統合を可能とし、汎用の呼制御機構とすべてのサービスに対する空気インタフェースを介した呼制御メッセージ交換の統一を生成する。接続制御は、仮想接続を介してPLMN内部で個別に処理される。
【0031】
ATM基準PLMNとインターネットとの間のゲートウェイへの仮想接続の生成に向けられた本発明の一実施の形態が、例えばインターネット・プロトコル(IP)・データグラムをMS10とインターネット・ゲートウェイとの間で伝送するためのIETF RFC1755(ATM上のインターネット・プロトコル用のATMシグナリング支援)の使用に関連して説明されたが、他の実施の形態も本発明の範囲内であると考えられるべきである。例えば、MSC12(または、PLMN)が接続するネットワークが、ATM基準のB−ISDNネットワークではなく、代わりにN−ISDNネットワークまたは他の同様のネットワークであるかもしれない。
【0032】
先の説明は本発明を実現するための1つの好適な実施の形態であり、本発明の範囲はこの説明に制約される必要はない。代わりに、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に定義されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムおよび方法の構成部品構成の図式的図であり、従来の呼制御をサービス特定呼制御と無線特定呼制御とに分離するための制御平面エンティティーを図示する。
【図2】 図1の構成部品間のユーザ平面ベアラ接続器の図式図である。

Claims (17)

  1. 移動体加入者端末をサービス・ノードに接続するための遠距離通信システムであって、
    前記移動体加入者端末と無線通信を行い、前記サービス・ノードと有線通信を行う移動体サービス・センタと、
    該移動体サービス・センタと前記移動体加入者端末との両方にあり、それらの間の前記無線通信を調整する無線呼制御手段と、
    前記移動体サービス・センタと前記移動体加入者端末との両方にあり、前記サービス・ノードとの有線通信を調整するサービス呼制御手段であって、前記移動体サービス・センタ内の前記サービス呼制御手段がその中で前記無線呼制御手段に接続され、前記移動体加入者端末内の前記サービス呼制御手段が前記無線呼制御手段から切り離されている、サービス呼制御手段と、
    を具備する、遠距離通信システム。
  2. 前記移動体サービス・センタ内にあって、前記無線呼制御手段と前記サービス呼制御手段とによって使用される資源を調整する無線ネットワーク資源処理手段をさらに具備する、請求項1記載の遠距離通信システム。
  3. 前記無線ネットワーク資源処理手段が、前記無線および有線通信が受け入れられる場合に、前記資源を割り当てる、請求項2記載の遠距離通信システム。
  4. 前記無線ネットワーク資源処理手段が、前記無線または有線通信が拒絶される場合に、前記資源の割当てを拒絶する、請求項2記載の遠距離通信システム。
  5. 前記移動体サービス・センタ内にあり、その中で前記サービス呼制御手段に接続された、前記サービス・ノードとの前記有線通信を調整する固定側呼制御手段をさらに具備する、請求項1記載の遠距離通信システム。
  6. 前記固定側呼制御手段が、前記有線通信がそこに装着されている多数の遠距離通信ネットワークの指定された1つに従うように調整する、請求項5記載の遠距離通信システム。
  7. 前記移動体サービス・センタ内にあって、前記移動体加入者端末からの無線通信を所与の有線通信モードに変換するインターワーキング機能手段をさらに具備する、請求項1記載の遠距離通信システム。
  8. 前記インターワーキング機能手段が、前記変換を多数の有線通信モードの所与の1つに従うように調整する、請求項7記載の遠距離通信システム。
  9. 前記移動体サービス・センタを前記サービス・モードに接続する非同期転送モード手段をさらに具備する、請求項1記載の遠距離通信システム。
  10. 前記非同期転送モード手段が広帯域統合サービス・ディジタル・ネットワークである、請求項9記載の遠距離通信システム。
  11. 前記サービス・ノードが他の遠距離通信システムへのゲートウェイである、請求項1記載の遠距離通信システム。
  12. 前記サービス・ノードが伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル・ネットワーク間のゲートウェイである、請求項11記載の遠距離通信システム。
  13. サービス・ノードと有線通信を行う移動体サービス・センタ(MSC)と通信を行う移動体加入者端末を有する遠距離通信システムで、前記移動体加入者端末(MT)を前記サービス・ノードに接続する方法であって、
    前記移動体加入者端末内のMSCサービス呼制御装置内で、前記移動体加入者端末内のMTサービス呼制御装置から前記サービス・ノードへの呼セットアップ要求を受信するステップであって、前記呼セットアップ要求がインタフェース接続パラメータを含む、ステップと、
    前記MSCサービス呼制御装置から、前記呼セットアップ要求の前記インタフェース接続パラメータを前記移動体サービス・センタ内のMSC無線呼制御装置に送るステップと、
    前記移動体加入者端末と前記サービス・ノードとの間の資源リンクを確立するステップと、
    前記資源リンクが確立されると、前記MSC無線呼制御装置から前記移動体加入者端末内のMT無線呼制御装置に前記呼セットアップ要求への呼セットアップ要求応答を送り、それによって、前記移動体加入者端末と前記サービス・ノードとの間の通信リンクを確立するステップと、
    を具備する、方法。
  14. 前記受信するステップで、前記呼セットアップ要求がISDNプロトコルに従う高レベル・メッセージである、請求項13記載の方法。
  15. 前記資源リンクを確立するステップで、前記MSC無線呼制御装置に接続された資源処理装置が前記資源リンクを確立する、請求項13記載の方法。
  16. 前記資源処理装置が、前記インタフェース接続パラメータを前記資源リンクに関連する複数の無線接続パラメータに変換する、請求項15記載の方法。
  17. 前記呼セットアップ要求を受信するステップの後に、MSCサービス呼制御装置が複数のサービス・パラメータを固定側呼制御装置に送り、前記固定側呼制御装置が前記資源リンクを確立する、請求項13記載の方法。
JP2000531024A 1998-02-05 1999-01-29 移動体データ・サービス用のシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4213344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/019,063 US6208633B1 (en) 1998-02-05 1998-02-05 System and method for mobile data services
US09/019,063 1998-02-05
PCT/SE1999/000127 WO1999040741A1 (en) 1998-02-05 1999-01-29 System and method for mobile data services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503067A JP2002503067A (ja) 2002-01-29
JP4213344B2 true JP4213344B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=21791223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531024A Expired - Fee Related JP4213344B2 (ja) 1998-02-05 1999-01-29 移動体データ・サービス用のシステムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6208633B1 (ja)
EP (1) EP1053649B1 (ja)
JP (1) JP4213344B2 (ja)
KR (1) KR100530605B1 (ja)
CN (1) CN1115905C (ja)
AU (1) AU756730B2 (ja)
BR (1) BR9910891B1 (ja)
CA (1) CA2319528C (ja)
DE (1) DE69941147D1 (ja)
RU (1) RU2236766C2 (ja)
WO (1) WO1999040741A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574221B1 (en) * 1997-12-19 2003-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Asynchronous transfer mode platform for mobile communications
US6463055B1 (en) * 1998-06-01 2002-10-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Integrated radio telecommunications network and method of interworking an ANSI-41 network and the general packet radio service (GPRS)
US6587684B1 (en) * 1998-07-28 2003-07-01 Bell Atlantic Nynex Mobile Digital wireless telephone system for downloading software to a digital telephone using wireless data link protocol
KR100587255B1 (ko) * 1998-08-17 2006-07-25 엘지전자 주식회사 무선패킷데이터통신시스템의어시메트릭다이나믹무선베어러제어방법
US6947747B1 (en) * 1999-08-16 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Implementation of basic call setup transporting layer address and logical point in forward direction in cellular networks with separation of call control and bearer control
FI109320B (fi) 1999-11-02 2002-06-28 Nokia Corp Signalointimenetelmä
US7123594B2 (en) 2000-08-21 2006-10-17 Utstarcom Korea Limited Method for separating and processing signal and bearer in all IP radio access network
US6925082B2 (en) 2001-02-15 2005-08-02 Lucent Technologies Inc. ATM packet access gateway
AU2002315458A1 (en) * 2001-06-26 2003-03-03 Versada Networks, Inc. Detecting and transporting dynamic presence information over a wireless and wireline communications network
US7711002B2 (en) * 2001-06-26 2010-05-04 Link Us All, Llc Transcoding SMS-based streamed messages to SIP-based IP signals in wireless and wireline networks
FI116166B (fi) * 2002-06-20 2005-09-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä sovellusistuntojen suorittamiseksi elektroniikkalaitteessa, ja elektroniikkalaite
US20050215245A1 (en) * 2002-07-12 2005-09-29 Lu Tian Method and system for the use of different wireless technologies within a hybrid switch protocol stack
US7760692B2 (en) * 2004-05-03 2010-07-20 Cisco Technology, Inc. Performance optimization for wireless networks with mixed modulation types
CN1754369A (zh) * 2003-02-26 2006-03-29 日本电气株式会社 协议转换设备和方法
WO2009034930A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
JP5145294B2 (ja) * 2008-09-22 2013-02-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置、無線基地局装置及び移動通信システム
JP4927213B1 (ja) * 2010-12-03 2012-05-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、ゲートウェイ装置、移動管理ノード及び呼セッション制御サーバ装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98687C (fi) * 1993-09-20 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä etätyöaseman kytkemiseksi matkaviestinverkon kautta dataverkkoon
CA2137383C (en) * 1994-01-03 2001-02-13 Gary Len Griffith A switching arrangement for handling wireless terminals with switch features for handling wired terminals
US5793762A (en) * 1994-04-12 1998-08-11 U S West Technologies, Inc. System and method for providing packet data and voice services to mobile subscribers
FI98586C (fi) * 1995-01-10 1997-07-10 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja menetelmiä datapaketin reitittämiseksi protokollariippumattomasti pakettiradioverkoissa
FI98027C (fi) * 1995-01-10 1997-03-25 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradiojärjestelmä ja päätelaitteisto pakettiradiojärjestelmää varten
FI105746B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Integroitu radioviestintäjärjestelmä
WO1997023977A1 (fr) * 1995-12-26 1997-07-03 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme mobile de communication de donnees radio
FI100567B (fi) 1996-01-08 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Verkkosovitin ja datansiirtomenetelmä matkaviestinverkossa
JPH1032610A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 移動データ通信における仮想私設網の構成方法
US5905719A (en) * 1996-09-19 1999-05-18 Bell Communications Research, Inc. Method and system for wireless internet access
US5958018A (en) * 1996-10-30 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Wireless services data network translating mac address to asynchronous transfer mode (ATM) address

Also Published As

Publication number Publication date
CA2319528C (en) 2009-06-02
BR9910891B1 (pt) 2013-07-16
WO1999040741A1 (en) 1999-08-12
DE69941147D1 (de) 2009-09-03
CN1296709A (zh) 2001-05-23
AU756730B2 (en) 2003-01-23
CN1115905C (zh) 2003-07-23
US6208633B1 (en) 2001-03-27
KR20010040617A (ko) 2001-05-15
JP2002503067A (ja) 2002-01-29
KR100530605B1 (ko) 2005-11-23
RU2236766C2 (ru) 2004-09-20
CA2319528A1 (en) 1999-08-12
BR9910891A (pt) 2001-03-20
EP1053649A1 (en) 2000-11-22
AU3281299A (en) 1999-08-23
EP1053649B1 (en) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213344B2 (ja) 移動体データ・サービス用のシステムおよび方法
JP4217606B2 (ja) 回路交換及びパケット交換通信
US7120133B1 (en) System and method of linking a wireless signaling protocol with a media gateway control protocol in a packet-based network
JP3830898B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるパケット音声呼サービスを提供するための方法及びネットワークシステム
US6674733B1 (en) Determining bearer services in a radio access network
EP0841831B1 (en) Wan-based voice gateway
US6801542B1 (en) Method and apparatus for providing an interworking unit between ATM networks and IP networks
EP1325618B1 (en) Method for transmission of voice over wireless packet-switched networks
US20040246962A1 (en) Dynamically assignable resource class system to directly map 3GPP subscriber communications to a MPLS-based protocol
EP1392077A1 (en) Managing the Quality of Service (QoS) levels during transfer between a wireless local area network (WLAN) and a mobile telephone network
US6810258B1 (en) Contention resolution method in channel allocation
US7170879B2 (en) Method and system for inter-working an ANSI type radio access network in the internet protocol based core network
US7068644B1 (en) Wireless access gateway to packet switched network
US7085264B2 (en) System and method for controlling media gateways that interconnect disparate networks
US20030165124A1 (en) System and method for performing handovers based upon local area network conditions
US20030169729A1 (en) Call Clearing for legacy mobile circuit switched domain wireless systems
US7106722B1 (en) System for media gateway to media gateway address information exchange
KR100436139B1 (ko) 아이엠티-2000 에스지에스엔에서 패킷 서비스 시스템 및방법
MXPA00007564A (en) System and method for mobile data services
EP1874019A2 (en) Methods and systems for call routing and codec negotiation in hybrid voice/data/internet/wireless systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060323

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees