JP4210744B2 - スフィンゴ脂質誘導体 - Google Patents

スフィンゴ脂質誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4210744B2
JP4210744B2 JP2003037304A JP2003037304A JP4210744B2 JP 4210744 B2 JP4210744 B2 JP 4210744B2 JP 2003037304 A JP2003037304 A JP 2003037304A JP 2003037304 A JP2003037304 A JP 2003037304A JP 4210744 B2 JP4210744 B2 JP 4210744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solution
stirred
added
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003037304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004244388A (ja
Inventor
基成 芝上
俊之 高木
孫一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003037304A priority Critical patent/JP4210744B2/ja
Publication of JP2004244388A publication Critical patent/JP2004244388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210744B2 publication Critical patent/JP4210744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抗腫瘍剤、抗インフルエンザ剤等の医薬、保湿剤、育毛剤等の化粧品、農薬、工業薬品などの幅広い用途に応用可能な新規なスフィンゴ脂質誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、スフィンゴ脂質誘導体は、抗腫瘍剤、抗インフルエンザ剤等の医薬、保湿剤、育毛剤等の化粧品、農薬、工業薬品などに幅広く用いられている重要な化合物として知られている。
このようなスフィンゴ脂質誘導体の人工的合成法としては、セリンもしくはセリン誘導体を出発原料とするスフィンゴミエリンの合成法の開発が主として行われ、特に、スフィンゴミエリンの中間体であるガーナーアルデヒド、スフィンゴシン、セラミドなどの合成に関してはほぼ合成経路が確立されおり(非特許文献1)、また、Slotteらの報告論文(非特許文献2)には、スフィンゴミエリンの全合成法が報告されている。
【0003】
しかしながら、スフィンゴ脂質関連化合物はその興味ある特性、物性が注目されているにも拘わらず、研究途中の段階にあり、未だ文献未載の化合物が多く存在し、たとえば同一分子内にセラミド誘導体を2分子有するスフィンゴ脂質誘導体は知られていなかった。
【0004】
【非特許文献1】
Chem.Phys.Lipids,1999,3頁
【非特許文献2】
Biochemistry,1991,10746頁
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は医薬、化粧品等として有用な、同一分子内にセラミド誘導体を2分子有する新規なスフィンゴ脂質誘導体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、下記一般式(1)で示される同一分子内にセラミド誘導体を2分子有する新規なスフィンゴ脂質誘導体が提供される。
一般式(1)
【化2】
Figure 0004210744
(式中、R はアルキレン基を、R とR はアルケニル基を、R とR はホスホコリン残基を、R とR は水素原子またはアルキル基をそれぞれ示す。)
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の目的生成物である新規なスフィンゴ脂質誘導体は、下記一般式(1)で表すことができる。
一般式(1)
【化3】
Figure 0004210744
(式中の各記号は前記と同じ。)
【0008】
前記R はアルキレン基を示す。アルキレン基としては、その主鎖を構成する炭素数が、1〜60、好ましくは1〜25のアルキレン基が挙げられる。このようなアルキレン基の具体例としては、後記するアルキル基から水素原子を1個除いたものが例示される。
また前記R とR はアルケニル基を示す。アルケニル基としては、その主鎖を構成する炭素数が、2〜50、好ましくは2〜25のアルケニル基が挙げられる。このようなアルケニル基の具体例としては、たとえば、ビニル、プロペニル、ブテニル、アクリル、メタクリル、オクチニル、ドデセニル、ウンデセニルなどが例示される。
また、前記R とR はホスホコリン残基を示す。
更に前記R とR は、水素原子またはアルキル基を示す。アルキル基としては、その主鎖を構成する炭素数が1〜60、好ましくは1〜25のものが挙げられる。このようなアルキル基としては、たとえば、メチル、エチル、 n −プロピル、イソプロピル、 n −ブチル、イソブチル、s e c−ブチル、 t −ブチル、 n −ペンチル、イソペンチル、 2 −メチルブチル、 1 −メチルブチル、 n −へキシル、イソヘキシル、 3 −メチルペンチル、 2 −メチルペンチル、 1 −メチルペンチル、ヘプチル、オクチル、イソオクチル、 2 −エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、エイコシルなどが例示される。
【0027】
本発明の一般式(1)で示されるスフィンゴ脂質誘導体は、たとえば、次のようにして合成することができる。
まず、表1に示されるように、前記非特許文献2に記載の方法に準じてセリンもしくはセリン誘導体を出発原料とし、中間体であるガーナ−アルデヒドまで合成する。つぎにこのガーナ−アルデヒドにRもしくはRをカップリングさせ、脱アセトナイド、脱Bocを行い、スフィンゴシン誘導体に導く。引き続き、RもしくはRを1級水酸基と反応させた後、RもしくはRを2級水酸基と反応させ、化合物AおよびBを合成する。ついで両者をRとカップリング反応させることにより所望とするスフィンゴ脂質誘導体を得ることができる。また、後記表2に示すようにスフィンゴシン誘導体とRを反応させた後、RもしくはRを1級水酸基と反応させ、引き続きRもしくはRを2級水酸基と反応させることにより所望のスフィンゴ脂質誘導体を得ることもできる。
【0028】
【表1】
Figure 0004210744
【0029】
本発明の一般式(1)で示されるスフィンゴ脂質誘導体は、同一分子内にセラミド誘導体を2分子有するので、セラミド1分子からなるスフィンゴ脂質誘導体は、細胞膜の外膜や内膜に集積するが、内膜と外膜の位置は異なる。同一分子内にセラミド誘導体を2分子有するスフィンゴ脂質誘導体は、細胞膜での集積時、外膜と内膜とを貫通した状態で存在すると考えられ、膜貫通型の界面活性としての性質を有することから、抗腫瘍剤、抗インフルエンザ剤等の医薬、保湿剤、育毛剤等の化粧品、農薬、工業薬品などに幅広く利用することができる。
【0030】
【実施例】
以下、本発明につき実施例を挙げて説明するが、その要旨を越えない限り以下に限定されるものではない。
【0031】
表2に示す合成スキームにしたがって、本発明のスフィンゴ脂質誘導体(化合物12)を合成した。
【0032】
[化合物1の合成]
化合物1は下記文献を参考に合成した。
Helv.Chim.Acta.,1988,354、J.Med.Chem.,1999,2687、Bioorg.Med.Chem.Lett.,1998,179
【0033】
[化合物2の合成]
窒素雰囲気下、1−ヘプチン(3.87mL,29.4mmol)を脱水テトラヒドロフランに溶解し−40度で攪拌した。この溶液に、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(1g/mL,18.9mL)を滴下し、同温度で15分間攪拌させた。この反応溶液に、化合物1(2.25g,9.82mmol)のテトラヒドロフラン溶液を滴下し、−20度まで1時間かけてゆっくりと加温した。この溶液に塩化アンモニウム飽和水溶液を加えた後、酢酸エチルで3回抽出操作を行った。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧留去して得られたシロップ状の粗生成物(3.215g)を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、化合物2(2.3g,、72.1%)を得た。
【0034】
[化合物3の合成]
化合物2(1.5g,4.61mmol)をメタノールに溶かし、p-トルエンスルホン酸1水和物(10mg)を加えて窒素雰囲気下室温で攪拌した。25時間後、p-トルエンスルホン酸1水和物(20mg)を加えてさらに24時間攪拌した。メタノールを減圧留去して得られた残渣に、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液と酢酸エチルを加えて分液した。水層をさらに酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧留去して得られたシロップ状の粗生成物(1.305g)を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1から1:1)で精製し、化合物3(1.25g,94.9%)を得た。
【0035】
[化合物4の合成]
窒素雰囲気下、脱アセタール体(726mg,2.55mmol)を脱水エチルエーテルに溶かし、−20度で攪拌させた。この溶液に、Red−Alのトルエン溶液(濃度65%,3.82mL,12.7mmol)を脱水エチルエーテルで希釈した溶液を滴下し、−20度から室温まで1時間かけてゆっくりと加温した。この反応溶液を、さらに室温で24時間攪拌させたのち、メタノール、飽和のロッシェル塩水溶液(50mL)を加え、酢酸エチルで3回抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機層を減圧留去して得られた粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1から1:2)で精製し、化合物5(488mg,66.7%)を得た。
【0036】
[化合物5の合成]
化合物4(485mg,1.69mmol)をトリフルオロ酢酸(1.0mL)に溶かし、氷冷下15分間攪拌後、室温にて30分攪拌した。さらに、トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、室温にて1時間攪拌した。トリフルオロ酢酸を減圧留去させ、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(5mL)を加えエチルエーテルで5回抽出した。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、エチルエーテルを減圧留去して化合物5(310mg,98%)を得た。
【0037】
[化合物6の合成]
化合物5(19mg、0.1mmol)の脱水テトラヒドロフラン溶液に、調製したヘキサデカン二酸スクシンイミドエステル(15mg、0.05mmol)を加え、窒素雰囲気下室温で攪拌した。この溶液に脱水トリエチルアミン(0.014mL、0.1mmol)を加え、窒素雰囲気下室温で24時間攪拌した。その後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=10:10:1)で精製し、化合物6(23.1mg、73.9%)を得た。
【0038】
生成物は、H−NMRスペクトルにより同定した。
【0039】
H−NMR(TMS、CDCl):6.28(2H、d、J=7.7Hz)、5.79(2H、dtd、J=15.3、6.7、1.0Hz)、5.53(2H、ddt、J=15.3、6.4、1.0Hz)、4.32(2H、brs)、3.95(2H、brd、J=11.9Hz)、3.91(2H、m)、3.71(2H、m)、2.85(4H、brs)、2.23(4H、t、J=7.4Hz)、2.06(4H、dt、J=7.5、6.7Hz)、1.64(4H、tt、J=7.4、7.4Hz)、1.38(4H、tt、J=7.4、7.4Hz)、1.25−1.30(14H、m)、0.89(6H、t、J=7.0Hz)。
【0040】
[化合物7の合成]
化合物6(10mg、0.016mmol)の無水ピリジン溶液に、N,N−ジメチルアミノピリジン(0.032mg、0.0026mmol)を加え、室温で2時間攪拌後、塩化ベンゾイル(0.006ml、0.052mmol)を加え、同温度で20時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え激しく攪拌した後、クロロホルムで3回抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。有機層を減圧留去して得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1からn-ヘキサン:酢酸エチル:メタノール=6:6:1)で精製し、化合物7(7.3mg、54.8%)を得た。
【0041】
生成物は、H−NMRスペクトルにより同定した。
【0042】
H−NMR(TMS、CDCl):8.02(4H、d、J=8.3Hz)、7.58(2H、t、J=7.6Hz)、7.45(4H、t、J=8.0Hz)、5.98(2H、d、J=7.9 Hz)、5.77(2H、dt、J=15.5、6.7Hz)、5.53(2H、ddt、J=15.5、6.7、1.0Hz)、4.56(2H、dd、J=12.5、8.3 Hz)、4.41(4H、m)、4.27(2H、brs)、2.87(2H、d、J=5.0Hz)、2.19(4H、t、J=7.6Hz)、2.01(4H、m)、1.58(4H、m)、1.34(4H、m)、1.34−1.20(28H、m)、0.87(6H、t、J=7.0Hz)。
【0043】
[化合物8の合成]
氷冷下、化合物7(20mg、0.024mmol)の脱水ジクロロメタン溶液に2,6−ルチジン(0.011ml、0.096mmol)を加え、同温度で1時間攪拌した。この溶液にt−ブチルジメチルシラントリフラート(0.072mmol)をゆっくり滴下後、室温までゆっくり上昇させ、さらに室温で1時間攪拌した。飽和食塩水を加え攪拌し、ジクロロメタンで3回抽出を行った。得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去して化合物8を得た。
【0044】
[化合物9の合成]
化合物8(20mg、0.024mmol)の脱水ジクロロメタン:脱水メタノール溶液(1:1)に炭酸カリウム(20mg)を加え、冷蔵庫で3日間静置させ、化合物9を定量的に得た。
【0045】
[化合物10の合成]
5当量の2−ブロモエチルジクロロホスフェートの無水ジエチルエーテル溶液に、氷冷下、当量のトリエチルアミン、化合物9の無水ジエチルエーテル溶液を滴下した。同温にて3.5時間撹拌した後、0.5N塩化カリウム水溶液を加え、ジエチルエーテルで希釈し1時間撹拌した。ジエチルエーテルで抽出した後、水、飽和食塩水の順で洗浄した。分離した有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥、濾過した後、溶媒を減圧下にて留去し、化合物10を得た。
【0046】
[化合物11の合成]
化合物10をクロロホルム:イソプロピルアルコール:アセトニトリル(3:3:5)に溶解させ、30%トリメチルアミン水溶液を加えて、50℃にて4時間撹拌した。冷後、減圧下にて濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、化合物11を74%で得た。
【0047】
[化合物12の合成]
化合物11の無水テトラヒドロフラン溶液に氷冷下、2当量のテトラn-ブチルアンモニウムフルオリド(1.0Mテトラヒドロフラン溶液)を加え、室温にて4時間撹拌した。反応溶液を減圧下にて濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、化合物12を収率88%で得た。
【0048】
生成物はH−NMRスペクトルにより同定した。
【0049】
H−NMR(CDCl−CDOD、TMS):7.19(2H、d、J=8.3Hz)、5.64(2H、dtd、J=15.3、6.7、1.0Hz)、5.40(2H、ddt、J=15.3、6.4、1.0Hz)、4.32(2H、brs)、3.92−3.81(8H、m)、3.71(2H、m)、3.43(4H、m)、3.20(18H、s)、2.85(2H、brs)、2.23(4H、t、J=7.4Hz)、2.06(4H、dt、J=7.5、6.7Hz)、1.64(4H、tt、J=7.4、7.4Hz)、1.38(4H、tt、J=7.4、7.4Hz)、1.25−1.30(28H、m)、0.89(6H、t、J=7.0Hz)。
【0050】
【表2】
Figure 0004210744
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、同一分子内にセラミド誘導体を2分子有する新規スフィンゴ脂質誘導体が提供される。
本発明方法で得られるスフィンゴ脂質誘導体は、抗腫瘍剤、抗インフルエンザ剤等の医薬、保湿剤、育毛剤等の化粧品、農薬、工業薬品などに幅広く用いられる。

Claims (1)

  1. 下記一般式(1)で示される、
    一般式(1)
    Figure 0004210744
    (式中、R はアルキレン基を、R とR はアルケニル基を、R とR はホスホコリン残基を、R とR は水素原子またはアルキル基をそれぞれ示す。)
    で表されるスフィンゴ脂質誘導体。
JP2003037304A 2003-02-14 2003-02-14 スフィンゴ脂質誘導体 Expired - Lifetime JP4210744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037304A JP4210744B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 スフィンゴ脂質誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037304A JP4210744B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 スフィンゴ脂質誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004244388A JP2004244388A (ja) 2004-09-02
JP4210744B2 true JP4210744B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=33022163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037304A Expired - Lifetime JP4210744B2 (ja) 2003-02-14 2003-02-14 スフィンゴ脂質誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4210744B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117154B2 (ja) 2018-05-31 2022-08-12 日本電産サンキョー株式会社 モータのステータおよびモータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202827B2 (ja) * 2006-08-04 2013-06-05 雪印メグミルク株式会社 感染予防剤
KR101930048B1 (ko) 2011-03-04 2018-12-17 토요잉크Sc홀딩스주식회사 β-하이드록시알킬아미드 및 수지 조성물
JP5257528B2 (ja) * 2011-03-04 2013-08-07 東洋インキScホールディングス株式会社 架橋性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117154B2 (ja) 2018-05-31 2022-08-12 日本電産サンキョー株式会社 モータのステータおよびモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004244388A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001009079A1 (de) 2-alkyl-5-halogen-pent-4-encarbonsäuren und deren herstellung
FR2606018A1 (fr) Nouveaux a-aminoacides substitues, leur preparation et leur utilisation en therapeutique comme medicaments
JP4210744B2 (ja) スフィンゴ脂質誘導体
EP0814078B1 (de) Herstellung von Polyenestern und -säuren
JP3951798B2 (ja) ショウガオール類の製造方法および合成用中間体
Liu et al. Synthesis of fluorescent lactosylceramide stereoisomers
JP3204681B2 (ja) 新規なエーテル型チオリン脂質化合物およびその製造法
Moss et al. Alkanediazoates. Part XIII. Synthesis of azoxyalkanes: L-dihydroelaiomycin [4-methoxy-3-(octyl-ONN-azoxy) butan-2-ol]
FR2645532A1 (fr) Composes ammonium quaternaire ayant une activite myorelaxante et leur procede de preparation
JPH11180929A (ja) エステル誘導体
DE60102113T2 (de) Ammonium-3,5,6-trihydroxyhexansäure-Derivate und Methoden zu ihrer Herstellung
JPH0892265A (ja) エーテル型チオリン脂質化合物の製造方法
FR2656307A1 (fr) Derives du (n-methyl-n-alcoyl)amino-3 methoxymethylene-2 propane 1-ol, ainsi que leur procede de preparation.
JP3579094B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
JP3619265B2 (ja) アスコルビン酸−イノシトール結合体またはその塩、ならびにその製造方法
JP2003146957A (ja) バリオールアミン製造法およびその中間体
EP0713865A1 (fr) Dérivés d'acide 2-aminobenzènesulfonique et de chlorure de 2-aminobenzènesulfonyle, leur préparation et leur utilisation comme intermédiaires de synthèse
JPH1059994A (ja) シアル酸誘導体の製造方法
JPH07238068A (ja) プロスタグランジンe1類縁体
JP3055273B2 (ja) 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JPH09295948A (ja) 含フッ素化合物の製造方法
FI85375C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av apovinkaminolderivat.
JP2771678B2 (ja) 含フッ素化合物およびその製造法
JP2001131194A (ja) ヒノキチオールアセトグルコシドの製造方法
KR19980065190A (ko) 디엘-무스콘으로부터 광학적 분리를 통한 엘-무스콘과 디-무스콘의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4210744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term