JP4206457B2 - 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム - Google Patents

再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム Download PDF

Info

Publication number
JP4206457B2
JP4206457B2 JP2002318366A JP2002318366A JP4206457B2 JP 4206457 B2 JP4206457 B2 JP 4206457B2 JP 2002318366 A JP2002318366 A JP 2002318366A JP 2002318366 A JP2002318366 A JP 2002318366A JP 4206457 B2 JP4206457 B2 JP 4206457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program guide
electronic program
data
providing server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002318366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004153673A (ja
Inventor
勝治 四方
和美 水口
秀雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADC Technology Inc
Hakuhodo Inc
Original Assignee
ADC Technology Inc
Hakuhodo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADC Technology Inc, Hakuhodo Inc filed Critical ADC Technology Inc
Priority to JP2002318366A priority Critical patent/JP4206457B2/ja
Publication of JP2004153673A publication Critical patent/JP2004153673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206457B2 publication Critical patent/JP4206457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
番組を再生すると共に番組に関連する様々な情報を提供する再生装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、EPG(電子番組表)と呼ばれる、放送チャンネル、放送日時、番組内容の要約等から構成される番組表をTV画面上に映し出し、その映し出された番組表の中から利用者がTV画面上で選択ならびに録画予約等をできるようになっている機能が知られている。このEPGは、番組表を作るために必要なデータを映像データや音声データとともに多重化して放送局側から送信し、デジタル放送チューナなどでこの番組表に必要なデータを受信するとともに、この受信データに基づき番組表を作成してTV画面上に映し出すようにして実現させている。このように、EPGによって提供される番組表は、放送局側から提供される片方向の情報から構成されており(例えば特許文献1参照)、番組表を作るために必要なデータを映像データや音声データとともに多重化して放送局側から送信する方法では、通信容量等の兼ね合いから提供される情報量が限られていた。
【0003】
【特許文献1】
特許第2838892号公報(第3頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近年番組視聴者の嗜好が多様化したことや、番組視聴者がより詳細な番組情報を要望していることから、従来のEPGによって提供される番組情報だけでは不足を来すようになった。
【0005】
本発明はこのような問題に鑑み為されたものであり、EPGのデータ量を抑えながらより詳細な情報を利用者に提供できる再生装置等を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の再生装置は、第1の受信手段が、電子番組表を構成する電子番組表データと、この電子番組表データに基づく電子番組表における番組に関連する複数のキーワードであって、この番組の番組名とは異なる複数のキーワード、及び、それぞれのキーワードに対応するIDを含む情報コードとを受信する。そして、第一の出力手段が、第1の受信手段が受信した電子番組表データに基づく電子番組表を出力すると共に、受信した電子番組表データに基づく電子番組表における番組に係る複数のキーワードを、この電子番組表の一部として出力する。そして、第1の送信手段が、第一の出力手段により電子番組表の一部として出力された複数のキーワードのうち、受付手段が受け付けた操作に基づいて特定されたキーワードに対応するIDを情報提供サーバに送信し、第2の受信手段が、送信したIDに対応する情報を情報提供サーバから受信し、受信した情報を第2の出力手段が出力する。また、履歴記憶手段は、第1の送信手段を用いて送信させたIDの履歴に関する情報を含む履歴情報を記憶する。
また、請求項2に記載のように、更に、当該再生装置の利用者を識別するための利用者識別コードを記憶する記憶手段と、記憶手段が記憶した利用者識別コードを、利用者の情報取得傾向を把握するための蓄積サーバに送信する第2の送信手段とを備えているとよい。尚、第2の送信手段を実現する際に使用する通信媒体としては、例えばインターネットのような安価にデータを送信できる通信媒体が適している。ただし、プライバシーに配慮するため、例えばSSLのような何らかの暗号化機能を用いて第2の送信手段は利用者識別コードを送信することが望ましい。
尚、再生装置が蓄積サーバに送信する情報は利用者識別コードだけであってもよいが、請求項2に記載のように、第2の送信手段が履歴記憶手段に記憶された履歴情報を利用者識別コードと共に蓄積サーバに送信するようになっているとよい。
【0007】
このような再生装置へ電子番組表を構成する情報等を提供するサーバとしては、請求項に記載のような、電子番組表を構成する電子番組表データと情報コードとを記憶し、これらを再生装置に送信するよう構成された電子番組表提供サーバがよい。
【0008】
また、情報コードに応じた情報を再生装置へ提供する情報提供サーバとしては、請求項に記載のような、再生装置から情報コードを受け取ると、その情報コードに対応する番組に関連する情報を再生装置に送信するように構成された情報提供サーバがよい。
【0009】
このような、再生装置と電子番組表提供サーバと情報提供サーバとを組み合わせれば、再生装置が電子番組表提供サーバから受信するデータ量を抑えながら利用者の要望に応じて様々な情報を提供することができる。なぜデータ量を抑えることができるかというと、情報コードは番組に関連する情報そのもの(例えば番組内容を表すテキストデータ)に比べてデータ量が小さくすることができるためである。
【0010】
ところで、再生装置は映像データ及び音声データを受信し、受信すると同時に再生するようになっていてもよいが、請求項に記載のように、更に、映像データ、音声データ、電子番組表データ及び情報コードを記録媒体に記録する記録制御手段を備えるようになっていてもよい。そして、記録媒体に記録したこれらのデータを読み出して利用できるように構成されているとよい。
【0011】
このようになっていると、番組放送後、利用者が視聴したいときに番組を視聴することができ、さらに、番組に関連する情報も取得することができるため、利用者の使い勝手が向上する。
また、請求項に記載のように、記録媒体は、交換可能な媒体であるとよい。具体的な媒体例として、DVD−R、DVD−RAM、ビデオテープ、メモリカード、交換可能なハードディスク等が考えられる。
【0012】
このようになっていると、記録した再生装置とは異なる再生装置で番組の視聴及び情報コードを利用した情報の取得を行うことができ、利用者の使い勝手が向上する。
【0013】
また、このような再生装置が送信する利用者識別コードを受信するサーバとしては、請求項に記載のような、請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置と通信を行う通信手段と、その通信手段が再生装置から取得した利用者識別コードを記憶する記憶手段とを備えた蓄積サーバであるとよい。
【0014】
このようになっていると、蓄積サーバは利用者に関する情報を管理することが可能になり、その情報を利用してペイパービューサービス等の利用者の管理が必要な種々のサービスを実現させることも可能になる
【0015】
また、このような再生装置から送信される利用者識別コードと履歴情報とを受信する蓄積サーバは、請求項に記載のように、請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置と通信を行う通信手段と、通信手段が再生装置から取得した利用者識別コードに加え、通信手段が再生装置から受け取った履歴情報を記憶するようになっているとよい。尚、ここでいう通信手段が再生装置から受け取った履歴情報というのは、請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置の第2の送信手段が送信した、第1の送信手段を用いて送信させたIDの履歴に関する情報を含む情報を指す。
【0016】
このようになっていると、蓄積サーバは利用者の視聴行動や利用者が取得した情報のデータを分析することが可能となり、これらの分析結果を利用することによって利用者の番組視聴傾向や情報取得傾向が把握でき、最適なターゲッティング広告の配信等のワン・トゥー・ワン・マーケティングが可能となる。尚、視聴率や情報取得率も把握できる。
【0017】
ところで、請求項に記載のように、請求項1〜請求項の何れかに記載の再生装置と、請求項に記載の電子番組表提供サーバと、請求項に記載の情報提供サーバとを組み合わせて情報システムを構成させてもよい。具体的には例えば、BSデジタル放送局がEPGデータと共に情報コードを送信し、それらを受信したBSデジタルテレビ受像機がインターネットを介してWWWサーバに情報コードを送信して情報を取得するようなシステムが考えられる。この場合は、BSデジタル放送局が電子番組表提供サーバに相当し、BSデジタルテレビ受像機が再生装置に相当し、WWWサーバが情報提供サーバに相当する。
【0018】
また、請求項に記載のように、請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置と、請求項に記載の電子番組提供サーバと、請求項に記載の情報提供サーバと、請求項に記載の蓄積サーバとを組み合わせて情報システムを構成させてもよい。具体的には例えば、上述した例に更に蓄積サーバとして機能するデータベースサーバを加えて実現させることが考えられる。データベースサーバであれば通常、様々な切り口で蓄積したデータを検索し、様々な粒度で集計して分析することが可能であるため、番組視聴傾向や情報取得傾向を多面的に把握することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が適用された実施例について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうることは言うまでもない。
【0021】
[第1実施例]
図1は、第1実施例の情報システムの概略構成を示すブロック図である。本実施例の情報システムは、放送局3、TV受信機5、インターネット7、情報提供サーバ9及び利用者管理サーバ11を備える。
【0022】
放送局3は、映像データ、音声データ、電子番組表データ及び番組に関連する情報を取得するための情報コードをTV受信機5に送信する。この送信は、衛星放送システム、CATVシステム、地上波を用いたシステムの何れを用いるようになっていてもよい。このように、放送局3は、映像データ及び音声データを送信する機能に加え、特許請求の範囲に記載の電子番組表提供サーバの機能を果たす。
【0023】
ここで電子番組表データ及び情報コードの構成例を図2に示す。図2(a)に示す電子番組表データ31はチャンネル31a、放送局31b、日時31c、ジャンル31d、タイトル31e及び内容31fから構成される。実際のデータ例として図2(a)では、チャンネル31aとして「3ch」、放送局31bとして「○○放送局」、日時31cとして「2002/12/31 19:00〜21:00」、ジャンル31dとして「音楽」、タイトル31eとして「2002ベストヒット」、内容31fとして「2002年にヒットした50曲をカウントダウン!」が示されている。
【0024】
一方、図2(b)に示す情報コード33は、出演者33a、出演者ID33b、曲名33c、曲名ID33d、商品33e、商品ID33f、スポンサー33g及びスポンサーID33hから構成される。データ例として図2(b)では、出演者33aとして「○○○○」、出演ID33bとして「1234」、曲名33c、曲名ID33d、商品33e、商品ID33fについては空欄、スポンサー33gとして「△△△△株式会社」、スポンサーID33hとして「5678」が示されている。
【0025】
図1に戻り、TV受信機5は、放送局3から送信されてくる映像データ、音声データ及び電子番組表データを受信できるよう構成されており、利用者が図示しないリモートコントロールスイッチを操作することによって、番組の選択や電子番組表の表示等が行われるようになっている。また、TV受信機5はインターネット7に接続されており、インターネット7を介して情報提供サーバ9及び利用者管理サーバ11と通信を行うことができる。また、TV受信機5は、識別コードを記憶している(特許請求の範囲に記載の利用者識別コードに相当する)。尚、図1ではTV受信機5が1台しか描かれていないが、複数台存在してもよい。ただし、複数台存在する場合、各々のTV受信機5は異なる識別コードを記憶している。尚、TV受信機5は、特許請求の範囲の再生装置に相当する。
【0026】
情報提供サーバ9は、インターネット7に接続され、TV受信機5からの依頼に応じてタレント、商品、テーマソング、提供・協賛企業及びその他の情報を提供することができる。
利用者管理サーバ11は、インターネット7に接続され、TV受信機5から送信されてくる識別コードを受信して蓄積することができる。この利用者管理サーバ11は、特許請求の範囲の蓄積サーバに相当する。
【0027】
次に、TV受信機5に表示される電子番組表について図3に示すイメージ図を用いて説明する。図3(a)に示す電子番組表例21は、横軸がチャンネル、縦軸が時間となったマトリックス形式になっている。そして、電子番組表例21はセルA〜Iまでの9つのセルから構成される。各セルには図3(b)に示すセル例33のような番組に関する情報が表示される。セル例33は図2を用いて説明した電子番組表データ31及び情報コード33のデータを利用した場合を示している。具体的には、ジャンル「音楽」、タイトル「2002ベストヒット」、内容「2002年にヒットした50曲をカウントダウン!」、出演者「○○○○」、スポンサー「△△△△株式会社」と表示されている。ただし、出演者とスポンサーには下線が付されて他と区別されており、利用者がリモートコントローラを用いてそれらを選択することにより、後述する情報取得処理を起動してより詳細な情報が表示される。
【0028】
次に、TV受信機5で実行される情報取得処理について図4のフローチャートを用いて説明する。本処理は、前述した通り、電子番組表中の下線が付されたキーワードを選択することによって起動される。
まず、選択されたキーワードと対になるIDをTV受信機5内に蓄積する。すでに蓄積済みのIDがある場合は、それらに加えて新たに蓄積する(S100)。続いて、選択されたキーワードと対になるIDを情報提供サーバ9に送信し(S110)、情報提供サーバ9から送信したIDに対応する情報を取得するまで待機する(S120)。情報を取得すると取得した情報を画面に表示し(S130)、本処理を終了する。
【0029】
画面表示例を図5に示す。画面表示例25は、出演者IDを情報提供サーバ9に送信した場合に得られる画面表示例である。出演者に関する情報(氏名、生年月日、星座、血液型、出身地)を示している。
次に、情報提供サーバ9で実行される情報送信処理について図6のフローチャートを用いて説明する。本処理は、TV受信機5から送信された前述したIDを受信すると起動される。起動されると、まず受信したIDに該当する情報を保持しているデータベースから検索する(S200)。尚、更にIDが伝送されて情報提供サーバ9以外のサーバから検索されるようになっていてもよい。このようになっているとより多くの情報を提供することができる。情報の検索を完了すると、IDを送信してきたTV受信機5に対して検索した情報を送信する(S210)。送信を完了すると本処理を終了する。
【0030】
次に、TV受信装置5で実行される利用者情報送信処理について図7のフローチャートを用いて説明する。本処理は、TV受信装置5で定期的に実行される。電源投入時や電源遮断直前に実行されるようになっていてもよい。本処理が開始されるとまず、蓄積しておいたIDを読み込む(S300)。続いて、利用者識別コードと蓄積しておいたIDとを利用者管理サーバ11に送信する(S310)。送信を完了すると、蓄積しておいた全てのIDを削除して(S320)、本処理を終了する。
【0031】
次に、利用者管理サーバ11で実行される利用者情報受信処理について図8のフローチャートを用いて説明する。本処理は、TV受信機5から識別コードとIDを受信した際に起動されて実行される。実行されると受信した識別コードとIDとをデータベースに蓄積し(S400)、本処理を終了する。
【0032】
これまで説明したように、本実施例の情報システムによれば、TV受信機5は、放送局3から受信する映像データ及び音声データ以外のデータ量を抑えながら、利用者の要望に応じて様々な情報を提供することができる。なぜデータ量を抑えることができるかというと、情報コード33は番組に関連する情報そのもの(例えばテキストデータ)に比べてデータ量を小さくすることができるためである。
【0033】
また、利用者管理サーバ11は利用者に関する情報を管理することが可能になり、その情報を利用してペイパービューサービス等の利用者の管理が必要な種々のサービスを実現させることも可能になる。また、利用者管理サーバ11は利用者の視聴行動や利用者が取得した情報のデータを分析することが可能となり、これらの分析結果を利用することによって利用者の番組視聴傾向や情報取得傾向が把握でき、最適なターゲッティング広告の配信等のワン・トゥー・ワン・マーケティングが可能となる。尚、視聴率や情報取得率も把握できる。
【0034】
次に第2実施例を説明する。
[第2実施例]
第2実施例の情報システムは、第1実施例の情報システムと類似の構成をとるため、同一構成部分については第1実施例と同一の符号を付すことにより説明を省略する。尚、以下、相違点を中心に説明する。
【0035】
第2実施例の情報システムは、図9のブロック図に示すように、放送局17、PC13、EPGサーバ15、情報提供サーバ9及び利用者管理サーバ11を備える。
放送局17は、第1実施例の放送局3(図1参照)と異なり、映像データ及び音声データをPC13に送信する。送信は、衛星放送システム、CATVシステム、地上波を用いたシステムの何れを用いるようになっていてもよい。図9に示されるブロック図とは異なるが、インターネット7を経由して映像データ及び音声データが送信されるようになっていてもよい。
【0036】
PC13は、テレビ放送の受信及び再生機能を有するPCである。PC13は特許請求の範囲の再生装置に相当する。第1実施例で説明したTV受信機5が備える機能は全て備える。また、PC13は、DVD−Rディスク書き込み機能を備え、EPGサーバ15から受信する電子番組表データ31及び番組に関連する情報を取得するための情報コード33を、映像データ及び音声データと共に、DVD−Rディスクに記憶させることができる。また、DVD−Rディスクから読み出した映像データ及び音声データの再生を行うこともできる。また、DVD−Rディスクから読み出した情報コード33に含まれるIDを情報提供サーバ9に送信して対応する情報を情報提供サーバ9から受信することもできる。尚、図9にはPC13は1台しか描かれていないが、複数台存在してもよい。
【0037】
EPGサーバ15は、PC13からの依頼により電子番組表データ31及び番組に関連する情報を取得するための情報コード33をPC13に送信する。尚、EPGサーバ15は、特許請求の範囲の電子番組表提供サーバに相当する。
情報提供サーバ9及び利用者管理サーバ11の機能は第1実施例で説明したものと同じであるが、第1実施例では通信対象がTV受信機5(図1参照)であったが、本実施例では、通信対象はPC13である。
【0038】
本実施例の情報システムによれば、第1実施例で説明した効果に加え、映像データ、音声データ、電子番組表データ31及び情報コード33をDVD−Rに記憶しておくことができるため、番組放送後、利用者が視聴しいときに番組を視聴することができる。さらに、番組に関連する情報も取得することもできるため、利用者の使い勝手が向上する。そして、記録を行ったPC13とは異なるPCでも、DVD−Rからデータを読み出すことによって記録したPC13と同様のことができ、利用者の使い勝手が向上する。
【0039】
以下、他の実施例を説明する。
上記第1実施例及び第2実施例では、情報提供サーバ9と利用者管理サーバ11は別々のサーバによって実現されていたが、1台のサーバによって実現されていてもよい。また、第2実施例では、情報提供サーバ9と利用者管理サーバ11とEPGサーバとは別々のサーバによって実現されていたが、1台のサーバによって実現されていてもよい。このようになっていても、同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の情報システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】 電子番組表データ及び情報コードの構成例を示す説明図である。
【図3】 電子番組表のイメージ図である。
【図4】 情報取得処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】 取得した情報の画面表示例である。
【図6】 情報送信処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】 利用者情報送信処理を説明するためのフローチャートである。
【図8】 利用者情報受信処理を説明するためのフローチャートである。
【図9】 第2実施例の情報システムの概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
3…放送局、5…TV受信機、7…インターネット、9…情報提供サーバ、11…利用者管理サーバ、13…PC、15…EPGサーバ、17…放送局。

Claims (9)

  1. 番組を構成する映像データ及び音声データを受信し、再生手段により再生を行う再生装置であって、
    電子番組表を構成する電子番組表データと、この電子番組表データに基づく電子番組表における番組に関連する複数のキーワードであって、この番組の番組名とは異なる複数のキーワード、及び、それぞれのキーワードに対応するIDを含む情報コードとを受信する第1の受信手段と、
    前記第1の受信手段が受信した前記電子番組表データに基づく電子番組表を出力すると共に、受信した前記電子番組表データに基づく電子番組表における番組に係る複数の前記キーワードを、この電子番組表の一部として出力する第1の出力手段と、
    利用者の各種操作を受け付ける受付手段と、
    前記第一の出力手段により前記電子番組表の一部として出力された複数の前記キーワードのうち、前記受付手段が受け付けた操作に基づいて特定された前記キーワードに対応する前記IDを情報提供サーバに送信する第1の送信手段と、
    前記第1の送信手段が送信した前記IDに対応する情報を前記情報提供サーバから受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段が受信した前記情報を出力する第2の出力手段と、
    前記第1の送信手段を用いて送信させた前記IDの履歴に関する情報を含む履歴情報を記憶する履歴記憶手段と、
    を備えることを特徴とする再生装置。
  2. 請求項1に記載の再生装置において、
    更に、当該再生装置の利用者を識別するための利用者識別コードを記憶する記憶手段と、
    前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴情報と、前記記憶手段に記憶された前記利用者識別コードとを、利用者の情報取得傾向を把握するための蓄積サーバに送信する第2の送信手段と、
    を備えることを特徴とする再生装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の再生装置において、
    更に、前記映像データ、前記音声データ、前記電子番組表データ及び前記情報コードを
    記録媒体に記録させると共に読み出しを行う記録読み出し手段を備え、
    前記再生手段は、前記読み出し手段が読み出した前記映像データ及び前記音声データを再生し、
    前記第1の出力手段は、前記読み出し手段が読み出した前記電子番組表データと前記情報コードとに基づき、電子番組表を出力すると共に、出力される電子番組表における番組に係る複数の前記キーワードをこの電子番組表の一部として出力し、
    前記第一の出力手段により前記電子番組表の一部として出力された複数の前記キーワードのうち、前記受付手段が受け付けた操作に基づいて特定された前記キーワードに対応する前記IDを前記情報提供サーバに送信することを特徴とする再生装置。
  4. 請求項3に記載の再生装置において、
    前記記録媒体は、交換可能な媒体であることを特徴とする再生装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れかに記載の再生装置と通信を行う通信手段と、
    電子番組表を構成する電子番組表データと、前記再生装置が番組に関連する情報を取得するための情報コードとを記憶する記憶手段と、
    を備え、
    前記通信手段は、前記記憶手段から前記電子番組表データと前記情報コードとを読み出して前記再生装置に送信することを特徴とする電子番組表提供サーバ。
  6. 請求項1〜請求項4の何れかに記載の再生装置と通信を行う通信手段と、
    番組に関連する情報を情報コードと対応づけて記憶する記憶手段と、
    を備え、
    前記通信手段は、前記再生装置から前記情報コードを受け取ると、その情報コードに対応する前記情報を前記記憶手段から読み出して前記再生装置に送信することを特徴とする情報提供サーバ。
  7. 請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置と通信を行う通信手段と、
    前記通信手段が前記再生装置から取得した前記利用者識別コードと前記履歴情報とを記憶することを特徴とする蓄積サーバ。
  8. 請求項1〜請求項4の何れかに記載の再生装置と、請求項5に記載の電子番組表提供サーバと、請求項6に記載の情報提供サーバとを組み合わせてなる情報システム。
  9. 請求項2、または、請求項2を引用する請求項3若しくは請求項4の何れかに記載の再生装置と、請求項5に記載の電子番組表提供サーバと、請求項6に記載の情報提供サーバと、請求項7に記載の蓄積サーバとを組み合わせてなる情報システム。
JP2002318366A 2002-10-31 2002-10-31 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム Expired - Lifetime JP4206457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318366A JP4206457B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318366A JP4206457B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004153673A JP2004153673A (ja) 2004-05-27
JP4206457B2 true JP4206457B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=32461514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002318366A Expired - Lifetime JP4206457B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4206457B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512974B2 (ja) * 2003-07-07 2010-07-28 ソニー株式会社 蓄積情報検索システム、端末装置およびサーバ装置
JP4730004B2 (ja) * 2004-07-21 2011-07-20 ソニー株式会社 コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法
BRPI0822332A2 (pt) * 2008-02-08 2015-06-16 Fujitsu Ltd Dispositivo de recepção, método de recepção e programa de recepção
JP2012015980A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 情報処理端末および情報システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004153673A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101120529B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법, 및 기록 매체
US7305692B2 (en) Scheduling the recording of television programs
JP4487517B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20160155183A1 (en) Apparatus and method for facilitating a purchase using information provided on a media playing device
US20120054798A1 (en) Advertisement display processing method and apparatus associated with reproduction title
US20070079333A1 (en) Information processing method using electronic guide information and apparatus thereof
US20060156343A1 (en) Method and system for media and similar downloading
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4645102B2 (ja) 広告受信機と広告受信システム
JP4491979B2 (ja) インデックス配信方法、インデックス配信装置および番組記録装置
US20090037948A1 (en) Multicast television system
JP3805961B2 (ja) 録画番組再生装置および方法、番組表表示方法
JP4206457B2 (ja) 再生装置、電子番組表提供サーバ、情報提供サーバ、蓄積サーバ、情報システム
JP2006025156A (ja) マーケティング情報収集システム及びマーケティング情報収集方法
JP2001224005A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP4061032B2 (ja) 放送番組インデックス配信システム
JPH1021299A (ja) マルチメディア蓄積表示装置
JP2002278867A5 (ja)
JP4978671B2 (ja) 番組記録装置
JP2008278039A (ja) 映像記録再生装置およびコンテンツ配信システム
WO2007069169A2 (en) Music video clip recorder and method of recording broadcast music videos
JP2005198110A (ja) 仮想的な番組録画装置の提供システム及び方法、並びにプログラム
JP3906983B2 (ja) 情報処理装置
JP2022058013A (ja) 番組データ情報提供装置、システム、方法、及びプログラム
JP2002010147A (ja) 放送番組受信装置、放送番組受信方法、放送番組受信プログラムの記録媒体、放送番組送信装置及び放送番組送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4206457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term