JP4204875B2 - バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204875B2
JP4204875B2 JP2003017171A JP2003017171A JP4204875B2 JP 4204875 B2 JP4204875 B2 JP 4204875B2 JP 2003017171 A JP2003017171 A JP 2003017171A JP 2003017171 A JP2003017171 A JP 2003017171A JP 4204875 B2 JP4204875 B2 JP 4204875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
side wall
lamp
unit
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003017171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003346533A (ja
Inventor
眞 秀 申
英 在 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003346533A publication Critical patent/JP2003346533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204875B2 publication Critical patent/JP4204875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置に関するものであり、より詳細には、作業効率を向上させることができるバックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、使用者が情報処理装置で処理された情報を目で確認するためにはインターフェース機能を有するディスプレー装置を必要とする。最近、CRT(Cathode Ray Tube)方式のディスプレー装置に比べて、軽量、小型でありながら、フル−カラー、高解像度などの機能を有する液晶表示装置の開発が進んでいる。その結果、液晶表示装置は代表的な情報処理装置であるコンピュータのモニター、家庭用壁掛けテレビ、その他の情報処理装置のディスプレー装置として広く使用されることになった。
【0003】
図1は、従来の液晶表示装置を示した分解斜視図である。
【0004】
図1に示すように、モールドフレーム10の両側部には、各々第1及び第2収納空間が用意されている。前記第1及び第2収納空間には、各々複数のランプにより構成された第1ランプ部16及び第2ランプ部18が収納される。前記第1及び第2ランプ部16、18と前記モールドフレーム10との間には、前記第1及び第2ランプ部16、18からの光を反射するための第1及び第2ランプカバー12、14が前記第1及び第2ランプ部16、18を各々カバーするように配置される。前記第1及び第2ランプ部16、18の間には、前記第1及び第2ランプ部16、18からの光を上側にガイドして射出するための導光板22が収納され、前記導光板22の下には前記導光板22から漏洩する光を再反射するための反射板20が設けられる。
【0005】
また、前記導光板22の上面には前記導光板22から射出された光の輝度特性を制御するための光学シート26が設けられ、前記光学シート26の上面には前記光学シート26から提供される光に応答して映像を表示するためのディスプレーユニット28が設けられる。
【0006】
一方、前記モールドフレーム10は前記ディスプレーユニット28の有効画面表示領域が露出されるように基底面が開口されたトップシャーシ30と対向して結合し、前記ディスプレーユニット28を固定する。
【0007】
このように、ランプから発生された光を利用して映像を表示する液晶表示装置40において、前記ディスプレーユニット28の表示画面が大きくなると、前記ディスプレーユニット28で映像を表示するに必要とする光の量もともに増加する。即ち、映像の表示領域に関係なしに前記第1及び第2ランプ部16、18から前記導光板22を通してディスプレーユニット28に提供される光が均一な輝度分布を維持するためには、液晶表示装置40の大きさの増加に比例する光量を必要とする。
【0008】
このために、図1に示したように、複数のランプを用いた液晶表示装置40が広く使用されている。
【0009】
しかし、映像を表示するに適する光量を確保するために前記導光板22の側面に配置される第1及び第2ランプ部16、18のランプの個数を増加させると、図1に示したように液晶表示装置40の厚さが厚くなるという問題がある。
【0010】
また、前記第1及び第2ランプ部16、18を構成するランプが前記導光板22の互いに対向する側面にのみ配置されているために、ランプから発生する熱が一部分に集中する。これにより、前記第1及び第2ランプ部16、18に隣接する前記ディスプレーユニット28の回路部品が損傷するという問題点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、十分な光量を確保することができ、作業効率を向上させることができるバックライトアセンブリを提供することにある。
【0012】
本発明の他の目的は、十分な光量を確保することができ、作業効率を向上させることができる液晶表示装置を提供することにある。
【0013】
【発明の解決するための手段】
上述した目的を達成するための本発明によるバックライトアセンブリは、第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニットと、前記光が入射される側壁、前記側壁と連結され前記入射光を反射する反射面及び前記反射面と向き合うように前記側壁に連結され前記入射光及び反射光を全面的に射出する射出面を備えて前記光をガイドするための導光ユニットと、基底面及び前記基底面の端部から延び前記導光ユニットの側面と向き合う側壁を備えて、前記第1ランプユニット及び前記導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離され、前記第1ランプユニットを外部に取り出すための収納容器とを含む。
【0014】
また、上述した他の目的を達成するための本発明による液晶表示装置は、第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニットと、前記光が入射される側壁、前記側壁と連結され前記入射光を反射する反射面及び前記反射面と向き合うように前記側壁を連結され前記入射光及び反射光を全面的に射出する射出面を備えて、前記光をガイドするための導光ユニットと、基底面及び前記基底面の端部から延び、前記導光ユニットの側面と向き合う側壁を備えて、前記第1ランプユニット及び導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離されて前記第1ランプユニットを外部に取出すための第1収納容器と、前記射出面の上方に配置され、前記光の提供を受けて、前記光に応答して充填された液晶層を通じて映像を表示するための液晶表示パネルと、前記第1収納容器と対向して結合し、前記液晶表示パネルをガイドするための第2収納容器とを含む。
【0015】
このような、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置によると、ランプユニットと、導光板と、光学シート類と、反射板とを収納するモールドフレームは、二以上の切片に分離される。前記モールドフレームが二以上の切片に分離される時にランプユニットを前記液晶表示装置の外部に引き出すことができるので、前記液晶表示装置の作業効率を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施形態をより詳細に説明する。
【0017】
<第1実施形態>
図2は本発明の望ましい第1実施形態による液晶表示装置を具体的に示した分解斜視図であり、図3は図2に示した液晶表示装置を切断線I−I′で切断して示した断面図である。
【0018】
図2及び図3に示すように、液晶表示装置500は画像信号が印加され画像を表示するためのディスプレーユニット100及び前記ディスプレーユニット100に光を提供するためのバックライトアセンブリ200を有する。
【0019】
前記ディスプレーユニット100は液晶表示パネル110、データ印刷回路基板120、ゲート印刷回路基板130、データ側テープキャリアパッケージ(以下、TCPと称する)140及びゲート側TCP150とを含む。前記液晶表示パネル110は薄膜トランジスター(以下、TFTと称する)基板113とカラーフィルタ基板111と液晶(図示せず)とを含む。
【0020】
前記TFT基板113はマトリックス状のTFT(図示せず)が形成されている透明なガラス基板である。前記TFTソース端子にはデータラインが連結され、ゲート端子にはゲートラインが連結される。また、ドレーン端子には透明な導電性材質であるインジウムティンオキサイド(ITO)より成る画素電極を用いて形成される。データライン及びゲートラインに電気信号が入力されると、各々のTFTのソース端子とゲート端子に電気信号が入力され、これら電気信号の入力によりTFTはターンオンまたはターンオフされ、ドレーン端子として画素形成に必要である電気信号が出力される。
【0021】
前記TFT基板113に対向してカラーフィルタ基板111が備えられている。前記カラーフィルタ基板111は光が通過すると所定の色が発現する色画素であるRGB画素が薄膜工程により形成された基板である。前記カラーフィルタ基板111の前面にはITOから成る共通電極が塗布されている。
【0022】
前述したTFT基板113のトランジスターのゲート端子及びソース端子に電源電圧が印加されてTFTがターンオンされると、画素電極とカラーフィルタ基板の共通電極との間には電界が形成される。このような電界によりTFT基板113とカラーフィルタ基板111の間に注入された液晶の配列角が変化し、変化した配列角に従って光透過率が変更されて所望の画素を得ることになる。
【0023】
図示したように、前記液晶表示パネル110のソース側にはデータ駆動信号の印加時期を決定するデータ側TCP140が付着されており、ゲート側にはゲートの駆動信号の印加時期を決定するためにゲート側TCP150が付着されている。前記データ印刷回路基板120は前記データ側TCP140と接続され、前記液晶表示パネル110の外部から映像信号の入力を受けてデータラインに駆動信号を印加する。前記ゲート印刷回路基板130は前記ゲート側TCP150と接続されゲートラインに駆動信号を印加する。
【0024】
一方、図2では、前記液晶表示装置500が前記データ印刷回路基板120と前記ゲート印刷回路基板130とを別途に備えることを示したが、前記データ印刷回路基板120と前記ゲート印刷回路基板130が一体的に統合された統合印刷回路基板(図示せず)一つのみを備えることができる。
【0025】
前記バックライトアセンブリ200は、光を発生する第1ランプユニット210、第2ランプユニット220、前記光を前記ディスプレーユニット100にガイドする導光板230、前記導光板230の上部に定着され、前記導光板230からの光の視野角を調節する光学シート類240、及び、前記導光板230から漏洩された光を、前記導光板230に反射するための反射板245を備える。前記導光板230、第1ランプユニット210、第2ランプユニット220、光学シート類240及び反射板245はモールドフレーム280に収納される。
【0026】
前記モールドフレーム280は、前記導光板230、第1ランプユニット210、第2ランプユニット220、光学シート類240及び反射板245を収納した状態でボトムシャーシ400に収納される。以後、前記光学シート類240上には前記ディスプレーユニット100が定着され、前記ディスプレーユニット100は前記ボトムシャーシ400と対向して結合するトップシャーシ300により固定される。
【0027】
図4は図2に示したバックライトアセンブリ200の結合構造を具体的に示した斜視図である。図5は図4に示したバックライトアセンブリ200を切断線II−II′に切断して示した断面図であり、図6は図4に示したバックライトアセンブリを切断線III−III′に切断して示した断面図である。
【0028】
図4乃至図6に示すように、バックライトアセンブリ200は板形状を有する導光板230を備える。具体的に、前記導光板230は光が入射される四つの側面231、232、233、234、前記四つの側面231、232、233、234の間に備えられた射出面235と反射面236からなる。前記射出面235は前記光を射出し、前記反射面236は前記光を前記射出面235側に反射する。したがって、前記導光板230は前記四つの側面231、232、233、234を通じて入射された光を前記液晶表示パネル110にガイドする。
【0029】
前記バックライトアセンブリ200は前記第1及び第2ランプユニット210、220を備える。前記第1ランプユニット210は、第1光発生部G1及び前記第1光発生部G1と一体に形成された第2光発生部G2を有する第1L型ランプ211と、前記第1L型ランプ211をカバーする第1ランプ反射板213とよりなる。前記第2ランプユニット220は第3光発生部G3及び前記第3光発生部G3と一体に形成された第4光発生部G4を有する第2L型ランプ221及び前記第2L型ランプ221をカバーする第2ランプ反射板223からなる。
【0030】
図5及び図6に示すように、前記第1L型ランプ211の第1光発生部G1が前記導光板230の第1側壁231に配置され、前記第2光発生部G2が前記導光板230の第2側壁232に配置される。一方、前記第2L型ランプ221の第3光発生部G3が前記導光板230の第3側面233に配置され、前記第4光発生部G4が前記導光板230の第4側面234に配置される。
【0031】
前記第1ランプ反射板213は前記第1L型ランプ211の一側(導光板230側)は開口させ、前記一側と向き合う他方側を取り囲むように設けられて、前記光を前記導光板230に反射する。この時、前記第1ランプ反射板213は前記第1光発生部G1と第2光発生部G2とを同時にカバーするために、第1ランプ反射板213は前記第1L型ランプ211のようにL型に形成される。一方、前記第2ランプ反射板223は、前記第2L型ランプ221の一側(導光板230側)は開口させ、前記一側と向き合う他方側を取り囲むように設けられて、前記光を導光板230側に反射する。
【0032】
前記第1及び第2ランプ反射板213、223は、接着剤または接着テープにより前記モールドフレーム280に堅固に固定される。
【0033】
図5及び図6に示すように、前記モールドフレーム280は基底面285、収納空間をなすように前記基底面285の端部から延びる四つの側壁281、282、283、284、及び前記四つの側壁281、282、283、284から前記基底面285と向き合うように延びる四つの上面286、287、288、289からなる。前記収納空間には前記モールドフレーム280の前記四つの側壁281、282、283、284と前記導光板230の前記四つの側面231、232、233、234とが向き合うように前記導光板230が収納される。
【0034】
前記導光板230の第1及び第2側壁231、232と、前記モールドフレーム280の第1及び第2側壁281、282との間に、前記第1ランプユニット210が収納される。前記導光板230の第3及び第4側壁233、234と前記モールドユニット280の第3及び第4側壁283、284との間に、前記第2ランプユニット220が収納される。一方、前記導光板230上には前記光学シート類240が収納される。
【0035】
図7は、図4に示したバックライトアセンブリの第1及び第2ランプユニットが分離された状態を示した斜視図である。
【0036】
図7に示すように、前記第1側壁281は前記第2及び第3側壁282、283から分離され、第1上面286は、第2及び第3上面287、288から分離される。また、前記第1側壁281と連結され、前記第1上面286と向い合う第1基底面285aは、第3基底面285cから分離される。以下、前記第1側壁281、第1上面286及び第1基底面285aからなる構成要素を“第1モールド切片260”と称する。
【0037】
一方、前記第3側壁283は前記第1及び第4側壁281、284から分離され、前記第3側壁283と連結された第3上面288は第1及び第4上面286、289から分離される。また、前記第3側壁283と連結され、前記第3上面288と向い合う第2基底面285bは、前記第3基底面285cから分離される。以下、前記第3側壁283と、第3上面288と、第2基底面285bとからなる構成要素を“第2モールド切片270”と称する。
【0038】
ここで、前記第1及び第2モールド切片260、270を除外した残りの切片を“第3モールド切片250”と称する。前記第3モールド切片250は第2側壁282と、前記第2側壁282と連結された第4側壁284と、前記第2及び第4側壁282、284から各々延びた第2及び第4上面287、289と、第3基底面285cとからなる。
【0039】
前記第3モールド切片250から前記第1モールド切片260が分離されると、前記第1モールド切片260とともに前記第1ランプユニット210が前記第3モールド切片250から引出される。また、前記第3モールド切片250から前記第2モールド切片270が分離されると、前記第2モールド切片270とともに前記第2ランプユニット220が前記第3モールド切片250から引出される。
【0040】
ここで、前記第1ランプ反射板213は前記第1モールド切片260に接着剤により固定されているため、前記第1モールド切片260を前記第2及び第3モールド切片270、250から分離する過程で、前記第1ランプユニット210も前記第2及び第3モールド切片270、250から共に分離される。即ち、前記第1ランプ反射板213が前記第3モールド切片250に固定されると、前記第1ランプユニット210が分離されないので、前記第1ランプ反射板213を前記第3モールド切片250とは分離しておくことが望ましい。
【0041】
一方、前記第2ランプ反射板223は前記第2モールド切片270に接着剤により固定されているため、前記第2モールド切片270を前記第1及び第3モールド切片260、250から分離する過程で、前記第2ランプユニット220も前記第1及び第3モールド切片260、250から共に分離される。即ち、前記第2ランプ反射板223が前記第3モールド切片250に固定されると、前記第2ランプユニット220が分離されないので、前記第2ランプ反射板223を前記第3モールド切片250とは分離しておくことが望ましい。
【0042】
これにより、前記第1及び第2L型ランプ211、221の寿命が尽き、または破損して、前記第1及び第2L型ランプ211、221を交替する場合に、前記バックライトアセンブリを、完全に分解せずに、容易に交替することができる。
【0043】
ここで、前記モールドフレーム280の第1及び第3側壁281、283を分離する構造を提示した。これは、データ印刷回路基板120及びゲート印刷回路基板130が前記モールドフレーム280の第2及び第4側壁282、284を各々取り囲み、前記モールドフレーム280の背面に折り曲げられて定着されるために、前記第1及び第2ランプユニット210、220を前記第2及び第4側壁282、284を通じて引出すことが困難だからである。したがって、前記データ及びゲート印刷回路基板120、130が配置されていない第1及び第3側壁281、283を分離させるようにしている。
【0044】
しかし、液晶表示装置500が統合印刷回路基板(図示せず)を用いる場合は、前記統合印刷回路基板が配置された一側壁を除いたいずれの側壁からでも、前記第1及び第2ランプユニット210、220を引出すことができる。
【0045】
図8及び図11は、図4に示したモールドフレームを具体的に示した斜視図である。図9は図8に示したA部分の結合構造を具体的に示した図であり、図10は図8に示したB部分の結合構造を具体的に示した図である。
【0046】
図8及び図9に示すように、前記モールドフレーム280は第1モールド切片260、第2モールド切片270及び第3モールド切片250を備える。前記第3モールド切片250のうち、前記第1モールド切片260と接する第1端部251には第1結合孔251aが形成され、前記第2モールド切片270と接する第2端部252には複数の第2結合孔252aが形成される。一方、前記第1モールド切片260の第3端部261には前記第1結合孔251aに対応する第1結合突起261aが形成され、前記第2モールド切片270の第4端部271には、前記複数の第2結合孔252aに対応する数の第2結合突起(図示せず)が形成される。なお、図9において、第1結合孔251a及び第1結合突起261aはそれぞれ1つしか示されていないが、複数の第1結合孔251a及び第1結合突起261aを設けることも可能である。
【0047】
したがって、前記第1モールド切片260は、前記第1結合孔251aに前記第1結合突起261aを挿入することにより、前記第3モールド切片250と結合される。また、前記第2モールド切片270は、前記複数の第2結合孔252aに前記複数の第2結合突起を挿入することにより、前記第3モールド切片250と結合される。
【0048】
図9に示すように、前記第1結合突起261aは、前記第1モールド切片260と隣接する一端部での第1直径が前記一端部の反対側にある他端部での第2直径より小さくなるように形成される。ここで、前記第1結合孔251a内の空間部分は、前記第1結合突起261aと同一の形状に形成される。したがって、前記第1結合突起261aは、前記他端部が前記第1結合孔251aに挿入された後、前記一端部が挿入され、完全に結合する。ここで、前記第1モールド切片260は柔軟なプラスチック材質で形成されるため、前記他端部を押込むと前記第1結合孔251aの直径が一時的に拡張されて、前記他端部が第1結合孔251aに収納される。前記第1結合突起261aが第1結合孔251a内に完全に収納されると、前記第1結合孔251aは元の直径に復元され、前記第1結合突起261aが第1結合孔251aから抜け出ないようにする。これにより、前記第1結合突起261aは前記第1結合孔251aに堅固に固定される。
【0049】
図面には図示しなかったが、前記第2結合突起は前記第1結合突起261aと同一の形状を有する。
【0050】
図8及び図10に示すように、前記第2モールド切片270と接する前記第1モールド切片260の第5端部262には、複数の第3結合孔262aが形成され、前記第1モールド切片260と接する前記第2モールド切片270の第6端部272には前記複数の第3結合孔262aに対応する複数の第3結合突起272aが形成される。
【0051】
したがって、前記第2モールド切片270は前記複数の第3結合孔262aに前記複数の第3結合突起272aが挿入されることにより、前記第1モールド切片260と結合される。ここで、前記複数の第3結合突起272aは前記複数の第1及び第2結合突起と同一の形状を有する。
【0052】
このように、前記第1、第2及び第3モールド切片260、270、250が各々結合されることにより、図11に示したモールドフレーム280が完成される。
【0053】
本発明の一実施形態として、前記モールドフレーム280を、前記第1ランプユニット210、第2ランプユニット220、導光板230及び光学シート類240を収納する収納容器としたものを示した。しかし、前記収納容器は上述したような前記モールドフレーム280に限定されず、他の材質からなるフレームでも実現することができる。
【0054】
また、図8乃至図10において、前記第1、第2及び第3モールド切片260、270、250が互いにフック結合される構造を提示したが、前記第1、第2及び第3モールド切片260、270、250の結合構造は、これに限定されずに、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば十分に分かる結合構造、例えば、スクリュー結合またはヒンジ結合されるような構造とすることができる。
【0055】
図12は図4に示した第1及び第2ランプユニットを具体的に示した斜視図である。
【0056】
図12に示すように、前記第1ランプユニット210は第1L型ランプ211及び第1ランプ反射板213を備える。前記第1ランプ反射板213の両端部には前記1及び第2電極(図示せず)が形成されている。ここで、前記第1及び第2電極が前記第1L型ランプ211の内部に形成されてもよく、前記第1L型ランプ211の外側面に形成されてもよい。
【0057】
一方、前記第1ランプユニット210は、前記第1及び第2電極と電気的に結合され、前記第1L型ランプ211の両端部から各々引出された第1及び第2電極線214、215を備える。具体的に、前記第1及び第2電極線214、215は電源供給装置と結合される第1コネクタ219に連結される。
【0058】
前記電源供給装置は前記第1電極線214を通じて、前記第1L型ランプ211に高電圧を印加し、前記第2電極線215を通じて前記第1L型ランプ211に低電圧を印加する。ここで、前記第2電極線215は前記第1L型ランプ211に沿って長く延び、前記第1電極線214付近で前記第1コネクタ219と結合する。したがって、前記電源供給装置を前記第1L型ランプ211の両端部各々に備えずに、前記第1電極線214が位置する一端部にのみ備えることにより、前記液晶表示装置の全体的のサイズを減少させる。
【0059】
一方、前記第1L型ランプ211の両端部には前記第1及び第2電極線214、215を各々支持するための第1及び第2ランプホルダー216、217が設けられる。前記第1及び第2ランプホルダー216、217は前記第1及び第2電極線214、215が動いて前記第1及び第2電極と第1及び第2電極線214、215とが結合された部分が切れる現象を防止するために備えられる。
【0060】
前記第1L型ランプ211に前記第1及び第2ランプホルダー216、217が嵌め合わされた状態で、第1L型ランプ211が前記第1ランプ反射板213に収納される。ここで、前記第1ランプ反射板213は前記第1L型ランプ211と同様のL字形状を有する。前記第1ランプ反射板213は前記第1L型ランプ211の一側をカバーして、前記一側と向き合う他方側に前記光を反射する。具体的に、前記第1ランプ反射板213は第1反射面213a、前記第1反射面213aの一端部から垂直に延びる第2反射面、及び前記第2反射面と向き合い、前記一端部と対向する前記第1反射面213aの他端部から延びる第3反射面213cを備える。ここで、前記第2及び第3反射面213b、213cの第1反射面213aからのる長さは互いに同一である。
【0061】
図面に図示しなかったが、前記第1ランプ反射板213の外側面には前記第2電極線215を収納するための収納溝を形成することができ、前記第2電極線215を固定するための固定部材をさらに備えることができる。
【0062】
前記第2ランプユニット220は前記第2L型ランプ221、第2ランプ反射板223、第3及び第4電極線224、225、第3及び第4ランプホルダー226、227及び第2コネクタ229とを備える。前記第2ランプユニット220の構造は、前記第1ランプユニット210の構造と同一であるために、それに関する説明は省略する。
【0063】
ここで、前記第1及び第2ランプユニット210、220は、前記第1L型ランプ211に嵌められた第1ランプホルダー216と前記第2L型ランプ221に前記第3ランプホルダー226とが隣接するように配置され、前記第1L型ランプ211に嵌められた第2ランプホルダー217と前記第2L型ランプ221の第4ランプホルダー227が隣接するように配置される。したがって、前記第1及び第2ランプユニット210、220は一つの四角フレームを形成する。
【0064】
図13は第1及び第2ランプ反射板の変形例を示した図面である。
【0065】
図13に示すように、前記第1ランプ反射板1218は第1反射面1215、前記第1反射面1215の第1長辺1215aから第1反射面に対して垂直に延びる第2反射面1216、及び、前記第2反射面1216と向き合い前記第1長辺1215aの反対側に位置する第2長辺1215bから第1反射面に対して垂直に延びる第3反射面1217を備える。ここで、前記第3反射面1217は、前記第1反射面215の第1短辺1215cと第2短辺1215dとを結ぶ直線上に第3反射面1217の縁端面がくるように形成される。
【0066】
一方、前記第2ランプ反射板1228は第4反射面1225、前記第4反射面1225の第3長辺1225aから第4反射面1225に対して垂直に延びる第5反射面1226、及び、前記第5反射面1226と向き合い、第4反射面1225の前記第3長辺1225aの反対側に位置する第4長辺1225bから第4反射面に対して垂直に延びる第6反射面227を備える。ここで、前記第6反射面1227は、前記第4反射面1225の第3短辺1225cと第4短辺1225dとを結ぶ直線上に第6反射面1227の縁端面がくるように形成される。
【0067】
この時、前記第3反射面1217の縁端面が前記第6反射面1227の縁端面と面接触することにより、前記第3反射面1217と前記第6反射面1227が一つの四角形状の面を形成する。これにより、前記第3及び第6反射面1217、1227は前記導光板230から漏洩した光を再び反射する反射板として機能する。
【0068】
図14及び図15は、図2に示したトップシャーシとモールドフレームとの結合構造を具体的に示した図面である。図16はトップシャーシとモールドフレームが結合した状態を示した図面であり、図17は図16に示した液晶表示装置を切断線IV−IV′に切断して示した断面図である。
【0069】
図14及び図15に示すように、トップシャーシ300は第1乃至第4カバー面310、320、330、340、及び、前記第2及び第4カバー面320、340から各々延びる第1及び第2側壁面350、360を備える。前記トップシャーシ300は前記モールドフレーム280と対向するように結合される。具体的に、前記トップシャーシ300の第1乃至第4カバー面310、320、330、340は前記モールドフレーム280の第1及び第4上面286、287、288、289と各々結合され、前記第1及び第2側壁面350、360は前記モールドフレーム280の第2及び第4側壁282、284と各々結合される。
【0070】
図14に示したように、前記第1及び第3カバー面310、330には、各々複数の第1及び第2結合孔311、331が形成され、前記複数の第1及び第2結合孔311、331に対応させて前記第1及び第3上面286、288には各々複数の第1及び第2結合突起286a、288aが形成される。
【0071】
一方、図15に示すように、前記第1及び第2側壁面350、360には、各々複数の第3及び第4結合孔351、361が形成され、前記複数の第3及び第4結合孔351、361に対応させて前記第2及び第4側壁282、284には各々複数の第3及び第4結合突起282a、284aが形成される。
【0072】
図16及び図17に示したように、前記トップシャーシ300が前記モールドフレーム280に結合されると、前記複数の第1及び第2結合孔311、331に前記複数の第1及び第2結合突起286a、288aが挿入される。また、前記複数の第3及び第4結合孔351、361に前記複数の第3及び第4結合突起282a、284aが挿入される。これにより、前記トップシャーシ300と前記モールドフレーム280が堅固に固定される。
【0073】
図18は図16に示した液晶表示装置から第1及び第2ランプユニットを取り出す状態を示す斜視図である。
【0074】
図18に示すように、第1及び第2ランプユニット210、220を前記液晶表示装置500から分離するために、前記第1及び第2ランプユニット210、220をカバーする第1及び第2モールド切片260、270を前記トップシャーシ300から分離する作業が先に行われる。即ち、前記トップシャーシ300に形成された複数の第1及び第2結合孔311、331に介されている前記第1及び第2モールド切片260、270の複数の第1及び第2結合突起286a、288aを取り出す作業を通じて、前記トップシャーシ300から前記第1及び第2モールド切片260、270を分離する。
【0075】
ここで、前記トップシャーシ300は前記第1及び第2モールド切片260、270と接する側壁を備えないため、前記トップシャーシ300を完全に持ち上げなくても、前記第1及び第2モールド切片260、270を第3モールド切片(図示せず)から分離することができる。また、前記第1及び第2モールド切片260、270と前記トップシャーシ300がフック結合されるため、前記トップシャーシ300を完全に持ち上げなくても、前記第1及び第2モールド切片260、270を前記トップシャーシ300から分離することができる。
【0076】
前記第1及び第2モールド切片260、270をトップシャーシ300から分離する過程で、前記第1モールド切片260と結合された第1ランプユニット210と、前記第2モールド切片270と結合された第2ランプユニット220とが共に引き出される。
【0077】
図14乃至図18では、前記トップシャーシ300が二つの第1及び第2側壁面350、360のみを有する構造を示した。しかし、前記トップシャーシ300が四つの側壁面を有し、前記四つの側壁面が前記モールドフレーム280の側壁第1乃至第4側壁281、282、283、284と各々結合する構造を有することができる。ただ、前記液晶表示装置500にこのようなトップシャーシを用いる場合、前記第1及び第2ランプユニット210、220を前記液晶表示装置500から分離する作業は、前記トップシャーシを前記モールドフレーム280から完全に分離した後に実施することが望ましい。
【0078】
図19は図2に示したボトムシャーシの構造を具体的に示した斜視図である。図20及び図21はボトムシャーシの結合構造を具体的に示した断面図である。
【0079】
図19乃至図21に示すように、前記ボトムシャーシ400は前記モールドフレーム280の基底面285と接し、前記モールドフレーム280、導光板230、第1及び第2ランプユニット210、220が固定される定着面410、前記定着面410の端部から延び、前記モールドフレーム280の第2側壁282と前記トップシャーシ300の第1側壁面350との間に位置する第3側壁面420と、前記定着面410の端部から延び、前記モールドフレーム280の第4側壁284と前記トップシャーシ300の第2側壁面360との間に位置する第4側壁面430を備える。
【0080】
前記第3及び第4側壁面420、430には、前記モールドフレーム280の複数の第3及び第4結合突起282a、284aと各々結合する複数の第5及び第6結合孔421、431が形成されている。即ち、前記モールドフレーム280が前記ボトムシャーシ400に収納されると、前記複数の第3及び第4結合突起282a、284aは、前記複数の第5及び第6結合孔421、431に各々挿入される。これにより、前記モールドフレーム280は前記ボトムシャーシ400と結合される。
【0081】
前記ボトムシャーシ400が前記トップシャーシ300と対向して結合されると、前記第1及び第2側壁面350、360と、前記第3及び第4側壁面420、430が各々対面した状態になっている。ここで、モールドフレーム280の前記複数の第3及び第4結合突起282a、284aが、前記トップシャーシ300の第3及び第4結合孔351、361に各々挿入される。これにより、前記トップシャーシ300が前記モールドフレーム280に結合される。
【0082】
図19乃至図21で、前記ボトムシャーシ400は前記第3及び第4側壁面420、430を有し、前記モールドフレーム280の第1及び第3側壁281、283に対応する部分を各々開口させる構造を有する。したがって、前記ボトムシャーシ400を前記モールドフレーム280から分離せず、前記第1及び第2ランプユニット210、220を取り出すことができる。
【0083】
しかし、前記ボトムシャーシ400は前記第3及び第4側壁面420、430以外に、前記モールドフレーム280の第1及び第3側壁281、283と各々向き合う第5及び第6側壁面(図示せず)をさらに備えることができる。ただ、前記液晶表示装置500がこのようなボトムシャーシを用いる場合、前記第1及び第2ランプユニット210、220の分離は、前記モールドフレーム280とボトムシャーシを完全に分離した後に実施することが望ましい。
【0084】
<第2実施形態>
図22は本発明の第2実施形態によるバックライトアセンブリを具体的に示した分解斜視図であり、図23は図22に示したモールドフレームを示した斜視図である。
【0085】
図22に示すように、バックライトアセンブリ600は、光を発生するランプユニット610、前記光をガイドするための導光板620、前記導光板620から射出された光の均一性を向上させるための光学シート類630、及び前記導光板620から漏洩された光を再び導光板620に反射するための反射板635を備える。前記ランプユニット610、導光板620、光学シート類630、及び反射板635はモールドフレーム660に収納される。
【0086】
前記モールドフレーム660は基底面665、収納空間を前記基底面665の端部から延びる第1乃至第4側壁661、662、663、664、及び前記第1乃至第4側壁661、662、663、664から前記基底面665と向き合うように延びる四つの上面666、667、668、669からなる。前記収納空間には前記反射板635が収納され、前記反射板635上には前記第1乃至第4側壁661、662、663、664と第1乃至第4側面621、622、623、624とが向き合うように前記導光板620が収納される。前記導光板620の第1及び第2側面621、622と前記第1及び第2側壁661、662との間に、前記ランプユニット610が収納される。一方、前記導光板620上には前記光学シート類630が収納される。
【0087】
図23に示したように、前記モールドフレーム660の前記第1側壁661は前記第2及び第3側壁662、663から分離され、前記第1側壁661と連結されている第1上面666は第2及び第3上面667、668から分離される。また、前記第1側壁661と連結され前記第1上面666と対向する位置にある第1基底面665aも、前記第2基底面665bから分離される。以下、前記第1側壁661、第1上面666及び前記第1基底面665aからなる部材を“第1モールド切片640”と称する。前記第1モールド切片640を除外したその他の切片を“第2モールド切片650”と称する。
【0088】
前記第2モールド切片650と面する前記第1モールド切片640の端部には、所定の高さに突出された複数の第1結合突起641が形成され、前記第2モールド切片650には、前記複数の第1結合突起641に対応する位置に複数の第1結合孔651が形成される。
【0089】
したがって、前記複数の第1結合突起641が前記複数の第1結合孔651に嵌め合わされることにより、前記第1モールド切片640と前記第2モールド切片650とが結合され、これにより前記モールドフレーム660が完成する。
【0090】
図24は図22に示したランプユニットを具体的に示した斜視図であり、図25はモールドフレームでランプユニットを取出す状態を示した図面である。
【0091】
図24に示すように、ランプユニット610はL型ランプ611及びランプ反射板613を備える。前記L型ランプ611の両端部には第1及び第2電極(図示せず)が形成されている。前記ランプユニット610は前記第1及び第2電極と電気的に結合され、前記L型ランプ611の両端部から引き出された第1及び第2電極線614、615をさらに備える。具体的に、前記第1及び第2電極線614、615はコネクタ619と結合されており、コネクタ619を介して前記第1及び第2電極線614、615に各々電圧を印加するための電源供給装置(図示せず)と電気的に連結される。
【0092】
前記電源供給装置は、前記第1電極線614を通じてL型ランプ611に高電圧を印加し、前記第2電極線615を通じて前記L型ランプ611に低電圧を印加する。ここで、前記第2電極線615は前記L型ランプ611に沿って長く延び、前記第1電極線614付近で前記コネクタ619と結合する。
【0093】
一方、前記L型ランプ611の両端部は、前記第1及び第2電極線614、615を各々支持するための第1及び第2ランプホルダー616、617に各々挿入される。前記第1及び第2ランプホルダー616、617は前記第1及び第2電極線614、615と前記第1及び第2電極が結合された部分での断線現象を防止する。
【0094】
前記L型ランプ611に前記第1及び第2ランプホルダー616、617が挿入された状態で、L型ランプ611は前記ランプ反射板613に収納される。ここで、前記ランプ反射板613は前記L型ランプ611と同様のL字形状を有する。前記ランプ反射板613は、前記導光板(図示せず)の第1及び第2側面と向き合う前記L型ランプ611の一側を開口させながら、前記L型ランプ611をカバーする。ここで、長く引き出された前記第2電極線615は前記ランプ反射板613の外側面に固定される。
【0095】
図面に図示しなかったが、前記ランプ反射板613の外側面には前記第2電極線615を収納するための収納溝を形成することができ、また、前記第2電極線615を固定するための固定部材をさらに備えることができる。
【0096】
図25に示すように、前記第1モールド切片640が前記第2モールド切片650から分離されると、前記第2モールド切片650には前記第1モールド切片640に対応する第1開口部が形成され、前記ランプユニット610を露出させる。前記ランプユニット610は前記第1開口部を通じて外部に引き出されて、前記バックライトアセンブリ600から完全に分離される。
【0097】
ここで、前記ランプ反射板613は前記第1モールド切片640に接着剤により固定されているために、前記第1モールド切片640を前記第2モールド切片650から分離する過程で、前記ランプユニット610が第1モールド切片640と共に分離される。前記ランプ反射板613が前記第2モールド切片650に接着剤により固定されると、前記ランプユニット610を第2モールド切片650から分離できないので、前記ランプ反射板613は前記第2モールド切片650とは接着されていないことが望ましい。
【0098】
このように構成することにより、前記L型ランプ611の寿命が尽き、または破損された前記L型ランプ611を交替する場合、前記バックライトアセンブリ600を全体的に分解せずに、L型ランプを容易に交替することができる。
【0099】
<第3実施形態>
図26は本発明の第3実施形態によるバックライトアセンブリを示した分解斜視図であり、図27は図26に示したランプユニットを具体的に示した斜視図である。
【0100】
図26及び図27に示すように、バックライトアセンブリ700は、光を発生するランプユニット710、前記光をガイドするための導光板720、前記導光板720から射出された光の均一性を向上させるための光学シート類730、及び前記導光板720から漏洩された光を再び前記導光板720に向かって反射するための反射板735を備える。前記ランプユニット710、導光板720、光学シート類730及び反射板735をモールドフレーム760に収納される。
【0101】
前記モールドフレーム760は基底面765、収納空間をなすように、前記基底面765の端部から延びる第1乃至第4側壁761、762、763、764、及び前記第1乃至第4側壁761、762、763、764から前記基底面765と向き合うように延びる四つの上面766、767、768、769からなる。前記収納空間には前記反射板735が収納される。前記反射板735上には、モールドフレーム760の前記第1乃至第4側壁761、762、763、764と導光板720の第1乃至第4側面721、722、723、724とが向き合うように、前記導光板720が収納される。前記導光板720の第1、第2及び第3側面721、722、723と、前記第1、第2及び第3側壁761、762、763との間に前記ランプユニット710が収納される。一方、導光板720上には前記光学シート類730が収納される。
【0102】
図27に示すように、前記ランプユニット710はU型ランプ711及びU型ランプ反射板713を備える。前記U型ランプ711の両端部には第1及び第2電極(図示せず)が形成されている。前記ランプユニット710は、前記第1及び第2電極と電気的に結合され、前記U型ランプ711の両端部から引き出された第1及び第2電極線714、715をさらに備える。前記第1及び第2電極線714、715は、コネクタ719と結合して、このコネクタ719を介して前記第1及び第2電極線714、715に各々電圧を印加するための電源供給装置(図示せず)と結合される。
【0103】
一方、前記U型ランプ711の両端部は、前記第1及び第2電極線714、715を各々支持するための第1及び第2ランプホルダー716、717に各々挿入される。前記U型ランプ反射板713は、前記導光板720の第1及び第2側面721、722と向き合う前記U型ランプ711の一側を開口させながら、前記U型ランプ711をカバーする。
【0104】
図28は図26に示したバックライトアセンブリでランプユニットを取り出す状態を示した図面である。
【0105】
図28に示すように、前記第1側壁761は前記第2及び第3側壁762、763から分離され、前記第1側壁761と連結される第1上面766は、第2及び第3上面767、768から分離される。また、前記第1側壁761と連結され前記第1上面766と向い合う位置にある第1基底面765aも、第2基底面765bから分離される。以下、前記第1側壁761、第1上面766及び第1基底面765aからなる部材を“第1モールド切片740”と称する。前記第1モールド切片740を除外したその他の切片を“第2モールド切片750”と称する。
【0106】
前記第1モールド切片740が前記第2モールド切片750から分離されると、前記第2モールド切片750には前記第1モールド切片740に対応する開口部751が形成され、前記ランプユニット710を露出させる。前記ランプユニット710は前記開口部751を通じて外部に引出きされ、前記バックライトアセンブリ700から完全に分離される。
【0107】
ここで、前記U型ランプ反射板713は接着剤により前記第1モールド切片740に固定されるため、前記第1モールド切片740を前記第2モールド切片750から分離する過程で前記ランプユニット710も第1モールド切片740とともに分離される。
【0108】
以上、各実施形態を参照してL型ランプ、U型ランプ及び二つのL型ランプを有する液晶表示装置に使用されるモールドフレーム構造及びこれの結合関係を具体的に説明した。しかし、前記液晶表示装置は前記実施形態で提示した形態以外のランプを備えることができ、前記ランプ形態に応じて、前記ランプを外部に取出すことができるように前記モールドフレームの構造を十分に変更することができる。
【0109】
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
【0110】
【発明の効果】
本発明によると、光を発生して導光板に前記光を提供するランプユニットはL型、U型または二つのL型ランプからなり、前記モールドフレームに収納される。前記ランプユニットと、導光板と、光学シート類と、反射板とを収納するモールドフレームは二以上の切片に分離される。前記モールドフレームが前記二以上の切片に分離される時、前記ランプユニットを前記液晶表示装置の外部に引き出すことができる。
【0111】
したがって、十分な光量を確保しながら、液晶表示装置の厚さが増加されることを防止することができ、前記導光板の四つの側面で光が入射されるために、前記導光板の全面にわたって等しい光分布を形成することができる。
【0112】
また、ランプの寿命が尽きたり不良が発生したりしたランプを交替する場合、前記モールドフレームの切片を分離する作業のみで前記ランプを交替することができるので、前記液晶表示装置の作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の液晶表示装置を示した分解斜視図である。
【図2】本発明の望ましい一実施形態による液晶表示装置を具体的に示した分解斜視図である。
【図3】図2に示した液晶表示装置を切断線I−I′に切断して示した断面図である。
【図4】図2に示したバックライトアセンブリの結合構造を具体的に示した斜視図である。
【図5】図4に示したバックライトアセンブリを切断線II−II′に切断して示した断面図である。
【図6】図4に示したバックライトアセンブリを切断線III−III′に切断して示した断面図である。
【図7】図4に示したバックライトアセンブリの第1及び第2ランプユニットが分離された状態を示した斜視図である。
【図8】図4に示したモールドフレームを具体的に示した斜視図である。
【図9】図8に示したA部分の結合構造を具体的に示した図面である。
【図10】図8に図示されたB部分の結合構造を具体的に示した図面である。
【図11】図4に示したモールドフレームを具体的に示した斜視図である。
【図12】図4に示した第1及び第2ランプユニットを具体的に示した斜視図である。
【図13】第1及び第2ランプ反射板の変形例を示した斜視図である。
【図14】図2に示したトップシャーシとモールドフレームとの結合構造を具体的に示した図面である。
【図15】図2に示したトップシャーシとモールドフレームとの結合構造を具体的に示した図面である。
【図16】トップシャーシとモールドフレームが結合した状態を示した図面である。
【図17】図16に示した液晶表示装置を切断線IV−IV′に切断して示した断面図である。
【図18】図16に示した液晶表示装置から第1及び第2ランプユニットを取出す状態を示した斜視図である。
【図19】図2に示したボトムシャーシの構造を具体的に示した斜視図である。
【図20】ボトムシャーシの結合構造を具体的に示した断面図である。
【図21】ボトムシャーシの結合構造を具体的に示した断面図である。
【図22】本発明の他の実施形態によるバックライトアセンブリを具体的に示した分解斜視図である。
【図23】図22に示したモールドフレームを示した斜視図である。
【図24】図22に示したランプユニットを具体的に示した斜視図である。
【図25】モールドフレームでランプユニットを取出す状態を示した図面である。
【図26】本発明のまた他の実施形態によるバックライトアセンブリを示した分解斜視図である。
【図27】図26に示したランプユニットを具体的に示した斜視図である。
【図28】図26に示したバックライトアセンブリにおいてランプユニットを取出す状態を示した図面である。
【符号の説明】
100 ディスプレーユニット
200 バックライトアセンブリ
210 第1ランプユニット
211 第1L型ランプ
213 第1ランプ反射板
220 第2ランプユニット
221 第2L型ランプ
223 第2ランプ反射板
250 第3モールド切片
260 第1モールド切片
270 第2モールド切片
280 モールドフレーム
300 トップシャーシ
400 ボトムシャーシ
500 液晶表示装置

Claims (26)

  1. 第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニットと、
    前記光が入射される側面と、前記側面と連結され前記入射光を反射する反射面と、前記反射面と向き合うように前記側面と連結され前記入射光及び反射光を全面的に射出する射出面とを備えて、前記光をガイドするための導光ユニットと、
    基底面、及び前記基底面の端部から延び前記導光ユニットの側面と向き合う側壁を備えて、前記第1ランプユニット及び前記導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離され、前記第1ランプユニットを外部に取り出すための収納容器とを含み、
    前記収納容器は第1側壁と、前記第1側壁に連結された第1底部を具備する第1部品及び互いに向き合う第2及び第3側壁と前記第1側壁と向き合う第4側壁と、前記第2乃至第4側壁に連結された第2底部を具備する第2部品を含み、前記第1底部と前記第2底部は連続的に連結されるように前記第1底部のエッジの側面と前記第2底部のエッジの側面は接触することを特徴とするバックライトアセンブリ。
  2. 前記第1光発生部は前記収納容器の前記第1側壁と前記導光ユニットの第1側面との間に収納され、前記第2光発生部は前記収納容器の前記第2側壁と前記導光ユニットの第2側面との間に収納されることを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  3. 前記第1部品の両端部には結合孔が形成され、前記両端部と係合する前記第2部品には結合突起が形成され、前記結合孔に前記結合突起が挿入されることにより前記第1部品と前記第2部品とが結合されることを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記第1ランプユニットは、
    L型ランプと、
    前記L型ランプの一側をカバーして前記光を前記導光ユニットに反射するためのランプ反射板と
    を含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  5. 前記ランプ反射板は前記第1部品に固定されることを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  6. 前記第1ランプユニットは、
    前記第1光発生部と、前記第2光発生部と、前記第2光発生部と一体に形成され、前記第1光発生部と向き合う第3光発生部とを有するU型ランプと、
    前記U型ランプの一側をカバーして前記光を前記導光ユニット側に反射するためのランプ反射板とを含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  7. 前記第1光発生部は、前記収納容器の前記第1側壁と前記導光ユニットの第1側面との間に収納され、前記第2光発生部は前記収納容器の前記第2側壁と前記導光ユニットの第2側面との間に収納され、前記第3光発生部は前記収納容器の前記第3側壁と前記導光ユニットの第3側面との間に収納されることを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  8. 前記ランプ反射板は前記第1部品に固定されることを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  9. 前記第3光発生部及び前記第3光発生部と一体に形成された第4光発生部を備え、光を発生するための第2ランプユニットをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  10. 第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニットと、前記光が入射される側面と、前記側面と連結され前記入射光を反射する反射面と、前記反射面と向き合うように前記側面と連結され前記入射光及び前記反射光を全面的に射出する射出面とを備えて、前記光をガイドするための導光ユニットと、基底面、及び前記基底面の端部から延び前記導光ユニットの側面と向き合う側壁を備えて、前記第1ランプユニット及び前記導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離され前記第1ランプユニットを外部に取り出すための収納容器を含み、
    前記収納容器は第1側壁と、前記第1側壁に連結された第1底部を具備する第1部品、前記第1側壁に隣接した第2側壁と前記第1側壁と向き合う第4側壁と、前記第2及び第4側壁に連結された第2底部を具備する第2部品及び前記第2側壁と向き合う第3側壁と前記第3側壁に連結された第3底部を具備する第3部品を含み、前記第1乃至第3底部は連続的に連結されるように前記第1底部のエッジの側面と前記第2及び第3底部のエッジの側面は接触することを特徴とするバックライトアセンブリ。
  11. 第3光発生部及び前記第3光発生部と一体に形成された第4光発生部を備えて光を発生するための第2ランプユニットを更に含み、
    前記第1光発生部は、前記収納容器の前記第1側壁と前記導光ユニットの第1側面との間に収納され、前記第2光発生部は前記収納容器の前記第2側壁と前記導光ユニットの第2側面との間に収納され、前記第3光発生部は前記収納容器の前記第3側壁と前記導光ユニットの第3側面との間に収納され、前記第4光発生部は前記収納容器の前記第4側壁と前記導光ユニットの第4側面との間に収納されることを特徴とする請求項10に記載のバックライトアセンブリ。
  12. 前記第1ランプユニットは前記第1部品に固定され、前記第2ランプユニットは第3部品に固定されることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  13. 前記第1ランプユニットは、
    第1L型ランプと、
    前記第1L型ランプの一側をカバーして前記光を前記導光ユニットに反射するための第1ランプ反射板とを含み、
    前記第2ランプユニットは、
    第2L型ランプと、
    前記第2L型ランプの一側をカバーして前記光を前記導光ユニットに反射するための第2ランプ反射板とを含むことを特徴とする請求項に記載のバックライトアセンブリ。
  14. 前記第1ランプ反射板は、
    前記第1L型ランプを隔てて前記導光ユニットの側面と向き合う第1反射面と、
    前記第1反射面の第1端部から延びる第2反射面と、
    前記第1端部と反対側の第2端部から前記第1L型ランプの両端部を連結する直線まで延びるように形成され、前記導光ユニットの反射面から漏洩した光を前記導光ユニットの反射面に反射するための第3反射面とを備え、
    前記第2ランプ反射板は、
    前記第2L型ランプを隔てて、前記導光ユニットの側面と向き合う第4反射面と、
    前記第4反射面の第3端部から延びる第5反射面と、
    前記第3端部と反対側の第4端部から前記第2L型ランプの両端部を連結する直線まで延びるように形成され、前記導光ユニットの反射面から漏洩した光を前記導光ユニットの反射面側に反射するための第6反射面とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  15. 前記第3反射面の縁端面と前記第6反射面の縁端面は、面接触することを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  16. 第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニット、
    前記光が入射される側壁と、前記側壁と連結され前記入射光を反射する反射面と、前記反射面と向き合うように前記側壁に連結され前記入射光及び反射光を全面的に射出する射出面とを備えて、前記光をガイドするための導光ユニット、
    基底面と、前記基底面の端部から延び、前記導光ユニットの側面と向き合う側壁と、前記側壁から前記基底面と向き合うように延びた上面とを備えて、前記第1ランプユニット及び前記導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離されて前記第1ランプユニットを外部に取出すための第1収納容器、
    前記射出面の上方に配置され、前記光の提供を受けて、前記光に応答して充填された液晶層を通じて映像を表示するための液晶表示パネル、及び
    前記第1収納容器と対向して結合し、前記液晶表示パネルをガイドするための第2収納容器を含み、
    前記収納容器は第1側壁と、前記第1側壁に連結された第1底部を具備する第1部品及び互いに向き合う第2及び第3側壁と前記第1側壁と向き合う第4側壁と、前記第2乃至第4側壁に連結された第2底部を具備する第2部品を含み、前記第1底部と前記第2底部は連続的に連結されるように前記第1底部のエッジの側面と前記第2底部のエッジの側面は接触することを特徴とする液晶表示装置。
  17. 前記液晶表示装置は、第3光発生部及び前記第3光発生部と一体に形成された第4光発生部を備えて光を発生するための第2ランプユニットをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  18. 第1光発生部及び前記第1光発生部と一体に形成された第2光発生部を備えて、光を発生するための第1ランプユニットと、前記光が入射される側壁と、前記側壁と連結され前記入射光を反射する反射面と、前記反射面と向き合うように前記側壁と連結され前記入射光及び反射光を全面的に射出する射出面とを備えて、前記光をガイドするための導光ユニットと、基底面、及び前記基底面の端部から延び前記導光ユニットの側面と向き合う側壁と、前記側壁から前記基底面と向き合うように延長された表面を備えて、前記第1ランプユニット及び前記導光ユニットを収納し、二以上の切片に分離され、前記第1ランプユニットを外部に取り出すための第1収納容器、前記射出面の上方に配置され、前記光の提供を受けて、前記光に応答して充填された液晶層を通じて映像を表示するための液晶パネル、及び前記第1収納容器と対向して結合し、前記液晶表示パネルをガイドするための第2収納容器を含み、
    前記第1収納容器は、
    第1側壁と、前記第1側壁に連結された第1底部と、前記第1底部と向き合うように前記第1側壁に連結された第1上面とを備える第1部品、
    前記第1側壁に隣接する第2側壁と、前記第1側壁と向き合う第4側壁と、前記第2側壁及び第4側壁に連結された第2底部と、前記第2底部と向き合うように前記第2及び第4側壁に連結された第2上面とを備える第2部品、及び
    前記第2側壁と向き合う第3側壁と、前記第3側壁に連結された第3底部と、前記第3底部と向き合うように前記第3側壁に連結された第3上面とを備える第3部品を含み、前記第1乃至第3底部は連続的に連結されるように前記第1底部のエッジの側面と前記第2及び第3底部のエッジの側面は接触することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  19. 前記第1光発生部は前記第1収納容器の前記第1側壁と前記導光ユニットの第1側面との間に収納され、前記第2光発生部は前記第1収納容器の前記第2側壁と前記導光ユニットの第2側面との間に収納され、前記第3光発生部は前記第1収納容器の前記第3側壁と前記導光ユニットの第3側面との間に収納され、前記第4光発生部は前記第1収納容器の前記第4側壁と前記導光ユニットの第4側面との間に収納されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  20. 前記第2収納容器は、前記第1収納容器の前記第1、第2及び第3上面と各々向き合う第1、第2及び第3カバー面と、前記第2カバー面から延び、前記2及び第4側壁と各々結合する第1及び第2側壁面とを備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  21. 前記第2収納容器の前記第1及び第3カバー面には、複数の第1結合孔が各々形成され、前記第1収納容器の前記第1及び第3上面には前記複数の第1結合孔に対応して結合する複数の第1結合突起が各々形成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  22. 前記第2収納容器の前記第1及び第2側壁面には、複数の第2結合孔が各々形成され、前記第1収納容器の前記第2及び第4側壁には前記複数の第2結合孔に対応して結合する複数の第2結合突起が各々形成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  23. 前記液晶表示装置は、前記第1及び第2ランプユニット、導光ユニット及び第1収納容器を収納し、前記第2収納容器と結合するための第3収納容器をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  24. 前記第3収納容器は、前記第1収納容器が定着される定着面及び前記定着面から延び前記1収納容器の第2及び第4側壁と各々結合する第3及び第4側壁面を備えることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  25. 前記液晶表示装置は、前記液晶表示パネルの非有効ディスプレー領域に付着され、前記液晶表示パネルを駆動するための駆動モジュールをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  26. 前記駆動モジュールは、前記第1収納容器の第2側壁または第4側壁を取囲みながら曲がって、前記第1収納容器の背面に定着されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2003017171A 2002-05-29 2003-01-27 バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4204875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020029846A KR100840726B1 (ko) 2002-05-29 2002-05-29 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR2002-029846 2002-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003346533A JP2003346533A (ja) 2003-12-05
JP4204875B2 true JP4204875B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=29578169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003017171A Expired - Fee Related JP4204875B2 (ja) 2002-05-29 2003-01-27 バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6854856B2 (ja)
JP (1) JP4204875B2 (ja)
KR (1) KR100840726B1 (ja)
CN (1) CN100339749C (ja)
TW (1) TW200304572A (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100840235B1 (ko) * 2001-08-29 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100852167B1 (ko) 2002-03-08 2008-08-13 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
KR100840718B1 (ko) * 2002-05-31 2008-06-23 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR100962641B1 (ko) * 2003-07-07 2010-06-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리와 이를 갖는 액정 표시 장치 및 백라이트 어셈블리의 제조 방법
KR101018940B1 (ko) * 2003-12-22 2011-03-02 엘지디스플레이 주식회사 빛샘이 방지된 램프 어셈블리 및 이를 채용한 액정표시장치
KR101073037B1 (ko) * 2004-01-07 2011-10-12 삼성전자주식회사 샤시 프레임 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100840683B1 (ko) * 2004-03-25 2008-06-24 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 어셈블리
CN100422813C (zh) * 2004-04-19 2008-10-01 Nec液晶技术株式会社 发光装置、液晶显示装置用背灯以及液晶显示装置
KR101034721B1 (ko) * 2004-04-29 2011-05-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 몰드 프레임 구조
KR101065654B1 (ko) * 2004-06-15 2011-09-20 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101035848B1 (ko) * 2004-11-24 2011-05-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP4860186B2 (ja) * 2005-06-03 2012-01-25 三菱電機株式会社 表示装置
KR101216687B1 (ko) * 2005-12-12 2012-12-31 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치
KR101195227B1 (ko) * 2005-12-14 2012-10-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20070082976A (ko) 2006-02-20 2007-08-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
TWI330285B (en) * 2006-07-07 2010-09-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display device
KR101259090B1 (ko) * 2006-07-18 2013-04-26 삼성디스플레이 주식회사 몰드 프레임 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2008023471A1 (fr) * 2006-08-24 2008-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Support de lampe, unité de rétro-éclairage et afficheur à cristaux liquides
KR20080029552A (ko) * 2006-09-29 2008-04-03 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR20080032990A (ko) 2006-10-12 2008-04-16 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US20080105809A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Tsung-Hsun Tsai Frame structure for mounting liquid crystal display panel
KR101406238B1 (ko) * 2006-11-20 2014-06-12 삼성디스플레이 주식회사 분할형 샤시와 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP4858124B2 (ja) * 2006-11-28 2012-01-18 三菱電機株式会社 面状光源装置
KR101262179B1 (ko) * 2007-01-19 2013-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 케이스
CN101765803B (zh) * 2007-09-14 2012-01-25 夏普株式会社 框架构造体及具备该框架构造体的显示装置
CN101504125B (zh) * 2008-02-04 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 背光源
JP4626657B2 (ja) * 2008-02-12 2011-02-09 日亜化学工業株式会社 バックライトユニット
JP5571885B2 (ja) * 2008-03-19 2014-08-13 三星ディスプレイ株式會社 液晶表示装置とその製造方法
JP5107109B2 (ja) * 2008-03-24 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置及び電子機器
KR101461536B1 (ko) * 2008-07-14 2014-11-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5163380B2 (ja) * 2008-09-11 2013-03-13 日亜化学工業株式会社 バックライトユニット
US20130010415A1 (en) * 2010-04-01 2013-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR101857251B1 (ko) * 2011-02-22 2018-05-14 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치
US8721156B2 (en) 2011-03-04 2014-05-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and backplate of the backlight module
CN102155687A (zh) * 2011-03-04 2011-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组、液晶显示装置及背板
JP2013033108A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
TWI460495B (zh) * 2011-11-07 2014-11-11 Au Optronics Corp 顯示模組
KR20130051133A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 삼성전자주식회사 액정패널조립체 및 그를 구비한 액정 디스플레이 장치
US8787036B2 (en) * 2011-11-18 2014-07-22 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Back frame and backlight system
US8804373B2 (en) * 2011-11-18 2014-08-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Back frame and backlight system of flat panel display device
US8908120B2 (en) * 2011-11-18 2014-12-09 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Back frame of flat panel display device, backlight system, and flat liquid crystal display device
KR20130068967A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN102799004B (zh) * 2012-08-31 2016-04-27 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组及液晶显示装置
KR20140049649A (ko) * 2012-10-18 2014-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US20150289398A1 (en) * 2012-10-30 2015-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2014170224A (ja) * 2013-02-05 2014-09-18 Sharp Corp 液晶モジュール及び表示装置
KR102218029B1 (ko) 2014-01-20 2021-02-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR20160046188A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102501607B1 (ko) * 2015-12-23 2023-02-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69333439T2 (de) * 1992-07-13 2005-02-10 Seiko Epson Corp. Flächenhafte Beleuchtungsvorrichtung und Flüssigkristallanzeige
KR0169399B1 (ko) * 1995-09-19 1999-03-20 김광호 후광 장치
JPH0992017A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Sharp Corp バックライト装置
JPH09330039A (ja) * 1996-03-29 1997-12-22 Toshiba Electron Eng Corp 平面表示装置
JP3198092B2 (ja) * 1998-07-08 2001-08-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR200164723Y1 (ko) * 1999-07-16 2000-02-15 기길웅 조명간판
KR100757794B1 (ko) * 2001-09-03 2007-09-11 삼성전자주식회사 액정 표시 모듈 및 이를 갖는 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030092238A (ko) 2003-12-06
JP2003346533A (ja) 2003-12-05
CN100339749C (zh) 2007-09-26
CN1461964A (zh) 2003-12-17
US20030223215A1 (en) 2003-12-04
KR100840726B1 (ko) 2008-06-23
US6854856B2 (en) 2005-02-15
TW200304572A (en) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204875B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP4862030B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP4917276B2 (ja) 放熱構造を改善したバックライトアセンブリ及び表示装置
JP4896325B2 (ja) ランプワイヤ固定手段を有する液晶表示装置
JP4142642B2 (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2006004927A5 (ja)
JP2007058180A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2006351527A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR20050107034A (ko) 백라이트 어셈블리의 구조를 개선한 액정표시장치
JP2006351529A (ja) 冷陰極蛍光ランプ、それの製造方法、それを有するバックライトアセンブリ及び液晶表示装置
KR20070119872A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함한 액정표시장치
KR20100071841A (ko) 액정표시소자
KR20070002750A (ko) 백라이트 유닛
KR20030039602A (ko) 액정표시장치
JP2004212966A (ja) 液晶表示装置
KR101244669B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP4817090B2 (ja) 光源装置及びこれを有する液晶表示装置
KR102104980B1 (ko) 액정표시장치
KR20070052390A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101023719B1 (ko) 착탈식 액정표시장치
KR101295874B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정 표시장치
KR101943056B1 (ko) 커버쉴드 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20050082554A (ko) 램프 와이어를 포함하는 액정 표시 장치
JP2006190641A (ja) ワイヤー固定部材及びこれを有する表示装置
KR20080048778A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371