JP4200005B2 - ルートデータの伝送方法 - Google Patents

ルートデータの伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4200005B2
JP4200005B2 JP2002564329A JP2002564329A JP4200005B2 JP 4200005 B2 JP4200005 B2 JP 4200005B2 JP 2002564329 A JP2002564329 A JP 2002564329A JP 2002564329 A JP2002564329 A JP 2002564329A JP 4200005 B2 JP4200005 B2 JP 4200005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
data
point
path
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002564329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518147A (ja
Inventor
ビューヒャー アンドレアス
フリードリヒス アルネ
ドレーガー ゲルト
スクヴァレク フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004518147A publication Critical patent/JP2004518147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200005B2 publication Critical patent/JP4200005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3415Dynamic re-routing, e.g. recalculating the route when the user deviates from calculated route or after detecting real-time traffic data or accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は、少なくとも1つのルートデータを中央局から端末機器、とりわけ車両ナビゲーション装置に伝送するための方法に関する。ここではルートデータが、ルート通路出発点とルート通路目標点を有する少なくとも1つのリート通路に該当する。
【0002】
従来の技術
ルートデータを中央局から端末機器、とりわけ車両ナビゲーション装置に伝送する種々の方法が公知である。この種のルートデータ伝送はとりわけ、いわゆるオフボード車両ナビゲーション装置との関連で必要である。オフボード車両ナビゲーション装置では車両ナビゲーション装置自体が、ルート計算し、および/または経路点を検証するのに十分なデータベースを有していない。とりわけこの関連から、ルートデータがターン・バイ・ターン・ナビゲーションの点で不完全であると不利である。さらに出発点から目標点の間でデータ集合内のルート代替案を伝送することがしばしば不可能である。別の問題は、ルートデータの記憶が比較的大きなメモリスペースを必要とすることである。
【0003】
発明の利点
本発明の方法により、ルートデータが、ルート通路出発点とルート通路目標点との間にある経路点を含み、2つの隣接する経路点が1つの経路によって接続され、ルート通路出発点とルート通路目標点とが同様にそれぞれの経路点を形成し、経路点データが相応の経路点の属性に加えて、当該相応の経路点から分岐する経路の属性を含むことによって、ルート情報ないしルートデータを効率的かつフレキシブルに最適化して中央局ないしサーバから端末機器へ伝送することができるようになる。さらにルートデータをメモリに最適化して伝送し、および/または端末機器にファイルすることができる。本発明の方法によって、メインルートに加えて個々の分岐路および/または完全な代替ルートを伝送することができる。ルート通路の個々の経路点は相互に結合され、可及的に僅かなデータ量が形成され、経路データの伝送順序はフレキシブルである。経路点データの伝送順序を最適化することによって、端末機器でルートデータの僅かな一部を得るだけで目標案内を開始することができる。
【0004】
本発明の方法で有利には、ルートデータの伝送前に、経路点データがどのデータ形式を有しており、どの情報を得るかを指示するメタデータが伝送される。メタデータの伝送に続いて、ルートデータを例えばシーケンシャルな経路点データの形態で伝送することができる。
【0005】
ここでメタデータは以下のメタ情報の1つまたは複数に該当する:
・言語識別、
・国識別、
・使用される符号セット、
・基準システム(ユニット)
・左側通行または右側通行
・ルート通路の各部分に対して走行時間および/または道路等級が存在するか?
・ルート通路の各部分の長さが存在するか?
・使用される座標符号化、
・経路点番号の符号化、
・ルーティングIDの符号化、
・目標点までの残り走行時間および/または残り距離が存在するか?
すでに述べたように本発明の方法では有利には、経路点データがシーケンシャルに伝送される。
【0006】
この関連から有利には、ルート通路の始点にある経路点に対する経路点データをまず伝送する。これによって、端末機器でルートデータの僅かな一部を得るだけで目標案内を開始することができる。
【0007】
経路点データは有利には経路点の座標に対する経路点データフィールドを有する。経路点の座標は目標案内のために通常欠くことのできない情報に属する。
【0008】
ルートデータないし経路点データがフレキシブルないしダイナミックなデータ形式を有していれば、本発明の方法で有利には、経路点データが経路点データヘッダを有し、このヘッダがそれぞれの経路点データが最適の経路点データフィールドを有しているか否かを指示する。この種の経路点データヘッダを介して例えば、経路点が周辺ポイントであるか否か、明白な後続経路が経路点に対して指示されているか否か、道路名が存在するか否か、グラフィカルな目標案内指示が存在するか否か、第1の予約データフィールドが存在するか否か、第2の予約データフィールドが存在するか否か、または分岐路が存在するか否かを確定することができる。ここで経路点データヘッダを介して有利には、この種の情報が瞬時の経路点に対して存在しているか否かだけを確定することができ、本来の情報はそのために特別に設けられたデータフィールドに格納される。
【0009】
本発明の方法ではさらに有利には、経路点データヘッダがビットフィールドの形態を有する。この場合、個々のビットないしフラグをセットすることにより、瞬時の経路点データが所定のデータフィールドを有しているか否かを指示することができる。経路点データが固定のデータ形式を有していれば、経路点データヘッダは同じように、相応のデータフィールドにデータが含まれているか否かを指示することができる。とりわけ経路点データが固定のデータ形式を備えていれば、多くの場合で経路点データヘッダを省略することができる。なぜならデータフィールドをこの場合直接、その内容について検査することができるからである。
【0010】
本発明の方法ではさらに有利には、経路点データフィールドが以下のデータフィールドの1つまたは複数を有している:
・ルーティングID、
・後続の経路点の番号、
・道路名、
・グラフィカルな目標案内指示、
・音響的な目標案内指示、
・道路等級、時間長、
・第1の予約データフィールド、
・第2の予約データフィールド、
・不適当な分岐路のリスト、
・経路点の数。
【0011】
経路点の数は例えば、順次連続して経路点番号の指示なしで伝送される経路点の数とすることができる。同じように部分ルートまたは全体ルートに対する経路点の数を伝送することもできる。
【0012】
ルートを記憶するために必要なメモリスペースを最小にするため、そして余計なデータを伝送しないようにするため、本発明の方法では有利には、1つの経路点に対して、その内容が先行の経路点を基準にして変更されるオプションの経路点データフィールドだけが設けられている。
【0013】
すでに述べたように、伝送すべきルート通路の個々の経路点は本発明の方法では相互に結合されており、できるだけ僅かなデータ量しか形成されないようにしている。この目的のために、経路点データが次の経路点ないし後続経路点についての指示を含んでいない場合には、次の経路点は次に伝送される経路点データによって定義されることを前提とすることができる。
【0014】
不適当な分岐路に対するリストが設けられていれば、このリストは有利にはリストに含まれる分岐路の数に対するデータフィールドを有する。
【0015】
この関連から本発明の方法ではさらに有利には、不適当な分岐路のリストが各分岐路ごとに分岐路データを含んでおり、この分岐路データは経路点データヘッダに対する分岐路データフィールドと、後続番号に対する分岐路データフィールドを有している。メインルートの経路点とは異なり、分岐路に対しては後続経路点の識別が代替ルート内で通常は必要である。なぜなら1つの経路点で複数の分岐が可能であり、従って経路点データを直接連続して伝送することができないからである。
【0016】
メインルートの経路点データの場合と同じように、有利には分岐路との関連でも分岐路データフィールドは以下のデータフィールドの1つまたは複数を有する:
・道路名、
・グラフィカルな目標案内指示、
・音響的な目標案内指示、
・道路等級、時間長、
・第1の予約データフィールド、
・第2の予約データフィールド、
・不適当な分岐路のリスト。
【0017】
メインルートの経路点と同じように、分岐路との関連から分岐路に対してオプションの分岐路データフィールドを設けることができ、その内容は先行の分岐路を基準にして変化する。
【0018】
すでに述べたように本発明の方法の所定の実施形態では、ルートデータが固定のデータ形式を有する。例えば前記のオプションデータフィールドを常にすべて設けることができる。この場合、場合によっては経路点データヘッダを省略することができる。この場合は固定のデータ形式が存在し、このデータ形式では情報を前もって設定した位置に登録することができる。相応のデータが使用されなければ、相応のデータフィールドは占有されない。
【0019】
本発明の方法の別の実施形態では、ルートデータがフレキシブルなデータ形式を有する。この場合情報は有利には、メタ情報を前置することによってこの情報が見分けられることを特徴とする。データ形式はこの場合よりフレキシブルであり、不要な情報なしで伝送され、従って不要な情報をファイルすることもない。とりわけ各個々の情報は本発明のこの実施形態では複数のメモリを必要とする。なぜなら情報にそれぞれ1つの識別子を、メタデータおよび/または経路点データヘッダの形態で前置しなければならないからである。
【0020】
本発明の方法の一部として構成された各端末機器、とりわけ各車両ナビゲーション装置も本発明の保護範囲にある。
【0021】
同じことが、本発明の方法の一部である各中央局にも当てはまる。
【0022】
図面
本発明を以下、所属図面に基づいて詳細に説明する。
【0023】
図1は、メインルートの経路点と2つの代替ルートの現在位置を示す概略図である。
【0024】
図2aは、図1のルートを最適に伝送するための第1の手段を示す。
【0025】
図2bは、図1のルートを最適に伝送するための第2の手段を示す。
【0026】
図3は、メタ情報に対する例を示す概略図である。
【0027】
図4は、ルートデータに対して可能なデータ形式を示す図である。
【0028】
図5は、不適当な分岐路のリストに対する可能なデータ形式を示す図である。
【0029】
実施例の説明
図1は、ルート通路のメインルートにある経路点1,2,3,4,5,6の現在位置を示す。ここでルート通路出発点は経路点1であり、ルート通路目標点は経路点6である。第1の代替ルートは、経路点2からの分岐路と、経路点7,8を介してメインルートの経路点4に至る。第2の代替ルートは、経路点3からの分岐路と、経路点9,10を介してメインルートの経路点5に至る。ルート通路は図示の例では、経路点1〜10、並びに経路点1〜10の間の方向付けられた接続からなる。この方向付けられた接続は図1の実線矢印によって示されている。不適当な分岐路ないし代替分岐路は図1に破線の矢印によって示されている。ここで迂回指示は経路点相互の位置、並びにすべての点が近似的に直線によって相互に接続されるという仮定から生じる。
【0030】
図2aは、図1のルートに対するルートデータを最適に伝送するための第1の手段を示す。ここではまず、経路点1〜6に対する経路点データが伝送される。経路点1〜6に対しては後続情報を伝送する必要がない。なぜならこの種の情報が欠けている場合には、後続経路点は次に通知される経路点データによって定義されることが前提だからである。続いて、第1の代替ルートの経路点7,8に対する経路点データが伝送される。ここで経路点8に対する経路点データは、後続経路点(この場合は経路点4により形成され、図2aには実線の矢印により示されている)に対する情報を有する経路点データフィールドを含んでいる。最後に経路点9,10に対する経路点データが伝送される。ここで経路点10に対する経路点データは再び経路点データフィールドを含んでいる。この経路点データフィールドは後続経路点(この場合は経路点5)を指示する。従って図2aから、後続経路の明白な結合は2つで十分なことが分る。有利には経路点データは最適の経路点データフィールドを含んでおり、この経路点データフィールドによってさらなる情報、例えば道路名等をさらに伝送することができる。
【0031】
図2bは、図1のルートに対するルートデータを最適に伝送するための第2の手段を示す。この第2の手段では、まず経路点1〜4に対する経路点データが伝送される。ここで経路点4の経路点データは、後続の経路点として経路点5を設定するデータフィールドを含んでいる。続いて経路点7,8に対する経路点データが伝送される。ここで経路点8に対する経路点データは後続経路点として経路点4を設定するデータフィールドを含んでいる。これは図2bに実線の矢印により示されている。続いて経路点9,10,5および6に対する経路点データがこの順序で伝送される。図2bに示されたルートデータを最適に伝送するための第2の手段でも、後続経路の明白な結合は2つで十分なことが分る。この結合は経路点4と8の経路点データに対して設けられている。他の経路点に関しては、次に伝送される経路点データが後続の経路点を設定することが前提である。
【0032】
図3は、メタ情報に対する例を示す。ここで相応のフィールドの内容は次の表1から得られる。
【0033】
フィールド 内容
20 メタ情報
21 音声識別
22 国識別
23 使用される符号集合
24 基準システム(ユニット)
25 左側/右側通行?
26 各ルート部分に対して走行時間ないし道路等級が存在するか?
27 各ルート部分の長さが存在するか?
28 使用される座標符号化
29 経路点番号の符号化(例えば16または32ビット)
30 ルーティングIDの符号化(例えば16または32ビット)
31 目標までの残り時間および残り距離
40 ルートデータ
表1
時間的なデータ伝送は図3に従い左から右へ行われる。すなわちまずメタデータ20が、次にルートデータ40が伝送される。
【0034】
図4は、ルートデータに対する可能なデータ構造を示す。ここでは相応のフィールドの内容が次の表2から得られる。
【0035】
フィールド 内容
20 メタ情報
40 ルートデータ
41 目標経路点の番号
42 nk=経路点の数
43 経路点1
44 経路点2
45 ...
46 経路点nk
50 フラグ
51 座標
52 ルーティングID
53 後続経路番号
54 道路名
55 グラフィックな目標案内指示
56 音響的な目標案内指示
57 道路等級/時間、長さ
58 予約1
59 予約2
60 不適当な分岐路のリスト
61 周辺ポイント?
62 明白な後続経路が指示されたか?
63 道路名が存在するか?
64 グラフィックな目標案内指示が存在するか?
65 音響的な目標案内指示が存在するか?
66 予約1が存在するか?
67 予約2が存在するか?
68 分岐路が存在するか?
表2
図4から分るようにルートデータは、データフィールド41でまず目標経路点の番号が伝送され、次にノードの数nkがデータフィールで42で伝送される。これらの情報には、経路点1〜nkに対する経路点データがシーケンシャルに続く。この関連から、概念「データフィールド」は本明細書で次のように使用されることを述べておく。すなわちデータフィールドは他のデータフィールドまたは構造化されたデータフィールドを含むことができる。図4にはデータフィールドの内容が詳細に図示されている。経路点2に対する図示の経路点データはデータフィールド50〜60を含んでいる。図示の実施形態では、データフィールド50と51が各経路点に対して存在しており、データフィールド52〜60はオプションのデータフィールドである。データフィールド50は経路点データヘッダ50であり、これはそれぞれの経路点データがオプションの経路点データフィールド52〜60を有しているか否かを指示する。経路点データヘッダ50はビットフィールドの形態で設けられており、このフィールド内で相応のフラグをセットすることができる。このフラグは例えば、瞬時の経路点が周辺ポイントであるか否か(61)、明白な後続経路が指示されているか否か(61)、道路名が存在するか否か(63)、グラフィックな目標案内指示が存在するか否か(64)、音響的な目標案内指示が存在するか否か(65)、第1の予約データフィールドが存在するか否か(66)、第2の予約データフィールドが存在するか否か(67)、または分岐路が存在するか否か(68)についての情報を含むことができる。経路点データヘッダ50はここで例えば次のように設けることができる。すなわち、それぞれ「1」は相応の情報が経路点データに存在することを指示し、「0」が相応の情報が瞬時の経路点データに含まれないことを指示するように設けることができる。オプションの経路データフィールド52〜60のそれぞれの内容については上記の表2を参照されたい。データ容量をできるだけ小さく維持するために、本発明の方法では有利にはオプションの経路データフィールドが次の場合だけ設けられるか、またはデータにより満たされる。すなわち相応のデータが先行の経路点と比較して変化している場合だけ設けられるか、またはデータにより満たされる。
【0036】
図5は、不適当な分岐路のリストに対する可能なデータ形式を示す。ここでは相応のフィールドのそれぞれの内容が次の表3から得られる。
【0037】
フィールド 内容
50 タイプ/フラグ
51 座標
52 ルーティングID
53 後続経路番号
54 道路名
55 グラフィックな目標案内指示
56 音響的な目標案内指示
57 道路等級/時間、長さ
58 予約1
59 予約2
60 不適当な分岐路のリスト
70 分岐路の数=na
71 分岐路1
72 分岐路na
表3
図5は、不適当な分岐路のリストに対する可能な構造を示す。ここでデータフィールド70は分岐路の数naを含んでおり、相応の分岐路に対する分岐路データは分岐路データフィールド71,72,...に含まれている。分岐路データフィールド71,72はこの実施形態では、それぞれの場合で経路点データヘッダ50と、後続経路点を識別する指示、例えば後続経路点番号を含む。データフィールド54〜59はここでもオプションとして設けられている。
【0038】
本発明の基本思想は次のとおりである:ナビゲート可能なルートに対しては最小でも次の情報が必要である:瞬時の経路点の地理学的位置および次に制御すべき経路点の識別子。そこから経路点が理想的に配置されている場合に対して次の必要な情報が定められる:
・分岐指示は経路転送後の位置と、すべての経路点は近似的に直線によって相互に接続されるという仮定から得られる。
【0039】
・1つの経路点に対して後続の経路点が指示されなければ、次の経路点は後続経路点のリストにある。
【0040】
この最小情報を越えて、正確な特定のために経路点データに供給することのできるさらなる情報が可能である。これには図3に示したような情報が属する。伝送のためには少なくとも2つの択一的手段がある。1つは、インフォメーションが前もって設定された位置に登録される固定のデータ形式が存在する場合である。データが使用されない場合、このフィールドは占有されないが、しかしさらなるメモリを必要とする。もう1つはフレキシブルなデータ形式である。この場合情報は、メタ情報の前置によって識別される。そのための例が図3に示されている。データ形式はよりフレキシブルであり、不要な情報は伝送されず、格納もされない。しかし各個々の情報はより多くのメモリを必要とする。なぜなら情報にそれぞれ識別子を前置しなければならないからである。
【0041】
ルートは、少なくとも座標のシーケンスからなる。この座標で、ルート通路点並びに可能な代替ルートを識別することができる(図4)。識別子として例えばルート通路点の番号および/または代替ルートの番号を用いることができる。さらにオプションの付加情報、例えば道路名、音響的および/または光学的目標案内指示等も考えられる。
【0042】
分岐は同じ原理に従いリストに挿入される。とりわけ分岐は、メインルートとは異なり通常は、代替ルート内の後続分岐点の明白な識別を必要とする。なぜなら1つの経路点で複数の分岐が可能だからであり、これらを直接連続して伝送することはできないからである(図5)。
【0043】
本発明の前記実施例は説明のために用いるものであり、本発明を限定するものではない。本発明の枠内で、発明の範囲を逸脱することなしに種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、メインルートの経路点と2つの代替ルートの現在位置を示す概略図である。
【図2】 図2aは、図1のルートを最適に伝送するための第1の手段を示し、図2bは、図1のルートを最適に伝送するための第2の手段を示す。
【図3】 図3は、メタ情報に対する例を示す概略図である。
【図4】 図4は、ルートデータに対して可能なデータ形式を示す図である。
【図5】 図5は、不適当な分岐路のリストに対する可能なデータ形式を示す図である。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのルートデータ(40)を中央局から端末機器である車両ナビゲーション装置に伝送するための方法であって、
    前記ルートデータ(40)は少なくとも1つのルート通路に該当するものであり、
    該ルート通路はルート通路出発点(1)とルート通路目標点(6)とを有し、
    伝送される前記ルートデータ(40)は経路点データ(44〜46)を含んでおり、
    該経路点データは、ルート通路出発点(1)とルート通路目標点(6)との間にある経路点(1〜10)に該当するものであり、
    2つの隣接する経路点は1つの経路によって接続されており、
    前記ルート通路出発点(1)と前記ルート通路目標点(6)も同様にそれぞれ1つの経路点(1,6)を形成し、
    前記経路点データ(44〜46)は、相応する経路点(1〜10)の経路点データに加えて、前記相応する経路点(1〜10)から分岐する代替ルートの経路点データも有しており、
    前記代替ルートの経路点データは、前記ルート通路出発点(1)と前記ルート通路目標点(6)との間にある後続経路点に関する情報を含む、ことを特徴とする方法。
  2. 前記ルートデータ(40)の伝送前にメタデータ(20)を伝送し、
    該メタデータは、前記経路点データ(44〜46)がどのデータ形式を有しているか、およびどの情報を含んでいるかを指示する、請求項1記載の方法。
  3. 前記経路点データ(44〜46)をシーケンシャルに伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記ルート通路の開始部にある経路点に対する経路点データ(44〜46)を最初に伝送する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記経路点データ(44〜46)は、前記経路点(1〜10)の座標に対する経路点データフィールド(51)を含む、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記経路点データ(44〜46)は経路点データヘッダ(50)を有し、
    該経路点データヘッダは、それぞれの前記経路点データがオプションとしての経路点データフィールド(52〜60)を有するか否かを指示する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記経路点データヘッダ(50)はビットフィールドの形式を有する、請求項項記載の方法。
  8. オプションとしての前記経路点データフィールド(52〜60)は以下のデータフィールドの1つまたは複数を含む:
    ・ルーティングID(52)、
    ・後続の経路点の番号(53)、
    ・道路名(54)、
    ・グラフィックな目標案内指示(55)、
    ・音響的な目標案内指示(56)、
    ・道路等級、時間、距離(57)、
    ・第1の予約データフィールド(58)、
    ・第2の予約データフィールド(59)、
    ・不適当な分岐路のリスト(60)、
    ・経路点の数、
    請求項または記載の方法。
  9. 前記経路点(1〜10)に対してオプションとしての前記経路点データフィールド(52〜60)が設けられており、
    該経路点データフィールドの内容は先行の経路点(1〜10)の内容から変化する、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記経路点データ(44〜46)が次の経路点(1〜10)に関する指示を含んでいない場合、当該次の経路点は次に伝送される経路点データ(44〜46)により定義されることを前提とする、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記不適当な分岐路のリスト(60)は、分岐路の数に対するデータフィールド(70)を有する、請求項項記載の方法。
  12. 前記不適当な分岐路のリスト(60)は各分岐路に対する分岐路データ(71,72)を含んでおり、
    該分岐路データは、前記経路点データヘッダに対する分岐路データフィールド(50)と、後続経路点番号に対する分岐路データフィールド(51)とを少なくとも有する、請求項記載の方法。
  13. 前記分岐路データフィールドは以下の、オプションとしての前記経路点データフィールドの1つまたは複数を含む:
    ・道路名(54)、
    ・グラフィックな目標案内指示(55)、
    ・音響的な目標案内指示(56)、
    ・道路等級、時間、距離(57)、
    ・第1の予約データフィールド(58)、
    ・第2の予約データフィールド(59)、
    ・不適当な分岐路のリスト(60)、
    請求項から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 1つの分岐路に対してオプションとしての前記分岐路データフィールドが設けられており、
    該分岐路データフィールドの内容は先行の分岐路の内容から変化する、請求項12または13記載の方法。
  15. 前記ルートデータは固定のデータ形式を有する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 前記ルートデータはフレキシブルなデータ形式を有する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2002564329A 2001-02-13 2002-02-05 ルートデータの伝送方法 Expired - Fee Related JP4200005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001106502 DE10106502A1 (de) 2001-02-13 2001-02-13 Verfahren zum Übertragen von Routendaten
PCT/DE2002/000401 WO2002065057A1 (de) 2001-02-13 2002-02-05 Verfahren zum übertragen von routendaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518147A JP2004518147A (ja) 2004-06-17
JP4200005B2 true JP4200005B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=7673787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564329A Expired - Fee Related JP4200005B2 (ja) 2001-02-13 2002-02-05 ルートデータの伝送方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1362220B1 (ja)
JP (1) JP4200005B2 (ja)
DE (2) DE10106502A1 (ja)
ES (1) ES2355495T3 (ja)
WO (1) WO2002065057A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2245245B1 (es) 2004-06-08 2007-02-16 INSTITUTO NACIONAL DE TECNICA AEROESPACIAL "ESTEBAN TERRADAS" Sistema y metodo de control de un vehiculo aereo no tripulado.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919245A (en) * 1995-04-21 1999-07-06 Xanavi Informatics Corporation Map database apparatus
GB2335492B (en) * 1998-03-18 2002-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Local navigation alternatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP1362220B1 (de) 2010-11-10
WO2002065057A1 (de) 2002-08-22
JP2004518147A (ja) 2004-06-17
DE10106502A1 (de) 2002-08-29
EP1362220A1 (de) 2003-11-19
ES2355495T3 (es) 2011-03-28
DE50214762D1 (de) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416996B2 (ja) 地図情報処理装置および地図情報提供装置
JP3927304B2 (ja) ナビゲーション用地図データアクセス方法
US20130345977A1 (en) Map updating system
US4937753A (en) Route end node series preparing system of navigation apparatus
US7974959B2 (en) Map update data supplying apparatus, version table, map data updating system, and map update data supplying method
JP4209179B2 (ja) 地図情報提供装置および地図情報提供プログラム
US6766248B2 (en) Satellite navigation system of which map data are partially updateable
US20040267441A1 (en) Car navigation system and map version management method thereof
JP5547112B2 (ja) 経路探索システム
US5528501A (en) System and method for supplying travel directions
EP1757905B1 (en) Navigation apparatus and navigation processing method
EP2543963A1 (en) Method of updating a database of a navigation device and navigation device associated thereto
JP2008249798A (ja) 地図更新データ供給装置、地図データ更新システム、及び地図更新データ供給方法
JP2000151708A (ja) 同報通信方法および同報通信装置
JP2001165681A (ja) 交通ネットワーク経路探索方法
JP4064639B2 (ja) 地図編集装置
JP4773385B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよび経路表示方法。
JP2004301667A (ja) 経路配信サーバ、経路配信方法および経路配信プログラム並びに経路配信システム
JP2011164453A (ja) 地図データ配信サーバ、地図更新方法、及び地図データ配信システム
JP4200005B2 (ja) ルートデータの伝送方法
JP4193392B2 (ja) 地図情報処理装置及び地図情報更新システム
JPWO2010067409A1 (ja) 情報提供システム、情報配信サーバおよび情報提供方法
JP5361648B2 (ja) ナビゲーション装置およびルート表示方法
JP2003065770A (ja) 地図情報更新システム、地図情報処理装置及び地図情報提供装置
KR101304200B1 (ko) 푸쉬 메시지를 이용하여 실시간 교통상황을 반영하는네비게이션 시스템 및 방법과 이를 위한 네비게이션 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees