JP4198027B2 - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4198027B2
JP4198027B2 JP2003363701A JP2003363701A JP4198027B2 JP 4198027 B2 JP4198027 B2 JP 4198027B2 JP 2003363701 A JP2003363701 A JP 2003363701A JP 2003363701 A JP2003363701 A JP 2003363701A JP 4198027 B2 JP4198027 B2 JP 4198027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
level
period
gate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003363701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004212947A (ja
Inventor
相 坤 李
Original Assignee
ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ハイディス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2004212947A publication Critical patent/JP2004212947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198027B2 publication Critical patent/JP4198027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は液晶表示装置の駆動方法に関するものであり、より詳細には、アクティブマトリックス液晶表示装置(Active Matrix Liquid Crystal Display:以下、AM−LCDと称する)においてゲートパルス電圧の変化により液晶の応答速度を改善する液晶表示装置の駆動方法に関するものである。
一般的に、AM−LCDはノートブック型のワードプロセッサー用、またはOA機器のモニター用として静止画面で文書処理やCAD作業をすることができるように開発されたOA機器用のディスプレー装置である。最近ディスプレー装置が発達し、マルチメディア環境の要求が高度になり、AM−LCDを適用したノートブック型のOA機器のモニター等でも、動画像が鮮明に具現できることが要求されており、また、デジタル放送の普及が広がることによっても、このような高性能のAV用LCD製品の需要が増加している。
しかし、従来のAM−LCDは、ディスプレーデータ信号を一つのフィールド(フレーム)の間維持する、ホールドタイプ(Hold−type)の駆動方式を採用しており、この駆動方式はインパルスタイプのCRTとは異なり動画像を自然に表示できない。そこで、液晶表示装置をインパルスタイプで駆動しようとする技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この方法は駆動回路にメモリが必要になり、製造コストが高くなるという問題がある。
特開2002−258818号公報
ホールドタイプでは、AM−LCDを60Hzで駆動をする場合に、1/60秒の間、信号が維持されるために、いかなる速い応答速度を有した液晶を使用するとしても、各信号レベルは1/60秒維持され、不自然な動きをする動画像が表示されることになる。
図1は従来のAM−LCDの駆動によるタイミング図である。
図1に示すように、従来のAM−LCD駆動方法では、1垂直区間(1V)(60Hz駆動の場合は、1垂直区間が16.7ms)内に垂直開始信号(STV)がイネーブルされた後、垂直クロック信号(CPV)の遷移に同期してゲートパルス電圧すなわち、ゲートハイパルス電圧(Gate high pulse voltage)(Vgh)及びゲートローパルス電圧(Gate low pulse voltage)(Vgl)を発生して複数のゲートラインを順次にスキャニングする。ここで、V_synは垂直同期信号を、G1〜G768は第1ゲートラインから第768ゲートラインまで順次に印加されるゲート駆動信号を示す。
図2(a)及び図2(b)は従来のAM−LCDのピクセル充放電特性を示した波形図であり、ポジティブフィールド(Positive field)での充放電特性とネガティブフィールド(negative field)でのピクセルの充放電特性を各々示している。
図2(a)に示すように、ポジティブフィールドではゲート駆動ICからゲートハイパルス電圧(Vgh)が出力される間にTFTチャンネルが開いてデータラインを通じて供給される電荷がピクセルに流入されることによって該当ピクセルが充電される(1H区間)。ここで、電荷が流入する区間を充電区間と呼ぶ。
一方、ゲート駆動ICからゲートローパルス電圧(Vgl)が出力される区間の間はTFTチャンネルが閉じて、印加されたピクセルの電圧はキックバック電圧(Vp(+))程度低下した後に共通電圧(Vcom)より相対的に高い一定のレベルで維持される(1V−1H期間)。ここで、電荷が維持される区間をホールディング(holding)区間と呼ぶ。
図2(b)に示すように、ネガティブフィールドではゲートハイパルス電圧(Vgh)が出力される区間の間にはTFTチャンネルが開いてデータラインを通じて電荷がピクセルに流入することにより当該ピクセルは充電される。ここで、電荷が流入する区間を充電区間と呼ぶ。
一方、ゲート駆動ICからゲートローパルス電圧(Vgl)が出力される区間では、TFTチャンネルが閉じて、印加されたピクセルの電圧はキックバック電圧(Vp(−))程度低下した後に共通電圧(Vcom)より相対的に低い一定のレベルで維持される(1V−1H期間)。この区間は電荷の放電によりピクセルの電圧が一定レベルを維持するホールディング区間である。
このような充電、放電、及びホールディング区間の中で、LCDの動作上の特徴は主にホールディング区間で発生し、また、この区間が1Vの間維持されることによって、従来のAM−LCD駆動方法では、動映像具現時にステッピング(Stepping)現象が発生し、滑らかに動く動映像が再現できないという問題点がある。
また、従来のAM−LCD駆動方法ではゲートパルス電圧の発生後に次の1垂直区間までゲートパルス電圧のホールディング区間を維持するが、これは画面の輪郭が薄れるボケ(blurring)現象の原因になる。このようなボケ現象は液晶の応答時間が長い場合に発生するものとして知られている。
従って、本発明の目的は前記従来技術の諸般問題点を解決するために、ゲートパルス電圧のホールディング区間を減らし、ピクセル電圧が共通電圧レベルに收斂するように多重レベルを有するゲートパルス電圧を発生して液晶を駆動することによってステッピングがなく滑らかな動映像を具現できる液晶表示装置の駆動方法を提供することである。
前記目的を達成するための本発明の一実施例による液晶表示装置の駆動方法は、1垂直区間内でゲートラインを順次に走査する液晶表示装置の駆動方法において、前記1垂直区間内に垂直クロック信号に同期して第1ないし第3レベルを有する複数のゲートパルス電圧を順次に発生する段階と、反転駆動時に各極性区間で前記複数のゲートパルス電圧の発生区間を前記複数のゲートパルス電圧の第1ないし第3レベルに対応して充電区間、ホールディング区間及び放電区間に分割する段階と、及び前記放電区間のピクセル電圧を共通電圧レベルに收斂させる段階を具備し、前記第3レベルは前記第1レベルと前記第2レベルの範囲内に存在することを特徴とする。
以上のような本発明の特徴及び長所などは次ぎに記載する本発明を実施するための最良の形態に於ける説明から明確になるであろう。
本発明によるゲートパルス電圧の駆動方法は、1垂直周期ごとにピクセル電圧を共通電圧レベルに収斂させることによってステッピング(Stepping)現象とボケ現象と残像効果を改善することができ、これによって動映像の効率的な具現が可能になる。
さらに、充電に必要な電荷量が減って消費電流が減少する効果があって、少ない電荷量によりTFTゲートラインとデータラインのオーバーラッピング(Over lapping)で作られるゲート−ソース間のキャパシタンスを減らすことができてカップリングによるディスプレー特性の劣化を防止できる。
以下、本発明の望ましい実施例を図を参照して詳細に説明する。
図3は本発明による液晶表示装置の駆動方法を説明するための図である。同図は本発明の理解を容易にするために1ピクセルのみを図示したものである。
図3に示すように、本発明の液晶表示装置(以下、AM−LCDと呼ぶ)はゲートパルス電圧を印加するためのゲートライン10と、画素電圧を印加するためにゲートライン10に交差するデータライン20と、ゲートライン10とデータライン20の交差領域にマトリックス形態で配列された薄膜トランジスタ(TFT)を含んで構成される。AM−LCDを駆動するためにゲート入力として第1、第2及び第3レベル(Vgh、Vgl、Vgl’)を有するゲートパルス電圧を発生し、データ入力としてデータ電圧をデータライン20に印加する。
本発明によれば、第3レベル(Vgl’)は画素電圧が共通電圧のレベルに收斂するように第1レベル(Vgh)と第2レベル(Vgl)の範囲内に存在することが望ましい。
図4は本発明による液晶表示装置の駆動方法を説明するために示されたタイミング図である。
本発明の駆動方法は1垂直区間(1V)(60Hz駆動である場合16.7ms)内に垂直開始信号(STV)がイネーブルされた後に垂直クロック信号(CPV)の遷移に同期して第1、第2及び第3レベル(Vgl、Vgh、Vgl’)を有するゲートパルス電圧を発生して複数のゲートラインを順次にスキャニングする。ここで、V_synは垂直同期信号を、G1〜G768は第1ゲートラインから第768ゲートラインまで順次に印加されるゲート駆動信号を示す。
一方、本発明はポジティブフィールドで液晶表示装置を駆動するためにゲートパルス信号の発生時点からピクセル電圧が共通電圧レベルに収斂する時点までの区間を充電区間、ホールディング区間及び放電区間に分割し、各区間に対応して第1、第2及び第3レベル(Vgh、Vgl、Vgl’)を有するゲートパルス電圧を発生する。
一方、本発明はネガティブフィールドで液晶表示装置を駆動するためにゲートパルス信号の発生時点からピクセル電圧が共通電圧レベルに収斂する時点までの区間を充電区間、ホールディング区間及び放電区間に分割し、各区間に対応して第1、第2及び第3レベル(Vgh、Vgl、Vgl’)を有するゲートパルス電圧を発生する。
図5は本発明によるゲートパルス電圧とデータ電圧との関係を示したタイミング図である。
図5に示すように、データ電圧の極性が変化する時、第1レベルのゲートパルス電圧(Vgh)の入力後2n*1H時間以後に第2レベルのゲートパルス電圧(Vgl)が第3レベルのゲートパルス電圧(Vgl’)に変わることにより、ゲートパルス電圧が効果的に共通電圧(Vcom)に収斂できるので、第3レベルのゲートパルス電圧(Vgl’)の適用タイミングはt1=1V−1H−tO=2n*1H、nは正の整数のように限定することが望ましい。すなわち、ゲートパルス電圧のホールディング区間は2Hを維持することが望ましい。
図6(a)及び図6(b)は本発明による液晶表示装置のピクセル充放電特性を示しているものであり、図6(a)はポジティブフィールドでのピクセルの充放電特性を、そして図6(b)はネガティブフィールドでのピクセルの充放電特性を各々が示す。
本発明のポジティブフィールドで液晶表示装置の駆動方法に関したものとして図6(a)を参照して説明すると次の通りである。
まず、ゲート駆動ICから第1レベル(Vgh)のゲートパルス電圧を発生すると、第1レベル(Vgh)が維持される区間で薄膜トランジスタ(TFT)のチャンネルが開いて、この時、ソース(Source)駆動ICでデータ電圧(Vdata(+))が印加されると、充電区間すなわち、第1レベル(Vgh)が維持される区間でピクセル電極に電荷が流入されて充電され、ピクセル電極が所定の充電レベルに達する。
このような状態でゲートパルス電圧が第1レベル(Vgh)から第2レベル(Vgl)に遷移すると、ホールディング区間でピクセル電圧がキックバック電圧(Vp(+))だけ低下した後に一定に維持される。この時、このホールディング区間は従来に比べて相対的に短くすることが望ましい。
次に、所定のホールディング区間を維持した後に第3レベル(Vgl’)のゲートパルス電圧を発生すると、薄膜トランジスタ(TFT)のチャンネルが再びオープンし、ピクセルに流入していた電荷が流出して、これによりピクセル電圧が(Vpixel(+))が共通電圧(Vcom)のレベルに収斂するようになる。この時、放電区間は1水平区間(1H)より大きくて1垂直区間(1V)より小さな範囲内に設定されることが望ましい。
ここで、第3レベル(Vgl’)のゲートパルス電圧の遷移時期は液晶の応答時間(response time)すなわち、液晶の上昇時間(rising time)と下降時間(falling time)によって設定される。本発明の一実施例に適用された液晶の上昇時間は10msより大きくて、液晶の下降時間は5msより小さい。
一方、本発明の一実施例によってホールディング区間をt1とし、放電区間をt0とすると、ホールディング区間(t1)は1H−1V−t0となる。
本発明のネガティブフィールドで液晶表示装置の駆動方法に関するものとして図6(b)を参照して説明すると次の通りである。
まず、ゲート駆動ICから第1レベル(Vgh)のゲートパルス電圧を発生すると、第1レベル(Vgh)が維持される区間で薄膜トランジスタ(TFT)のチャンネルが開き、この時、ソース(Source)駆動ICからデータ電圧(Vdata(+))が印加されると、充電区間すなわち、第1レベル(Vgh)のゲートパルス電圧が維持される区間でピクセル電極からゲートラインに電荷が充電されながらピクセル電極が所定の充電レベルに達する。
このような状態でゲートパルス電圧が第1レベル(Vgh)から第2レベル(Vgl)に遷移すると、ホールディング区間でピクセル電圧がキックバック電圧(Vp(−))だけ減少した後に一定に維持される。この時、このホールディング区間は従来に比べて相対的に短くすることが望ましい。
次に、所定のホールディング区間を維持した後に第3レベル(Vgl’)のゲートパルス電圧を発生すると、薄膜トランジスタ(TFT)のチャンネルが再びオープンし、ピクセル電極に電荷が流入し、これによりピクセル電圧が(Vpixel(−))が共通電圧(Vcom)のレベルに収斂するようになる。この時、放電区間はポジティブフィールドの場合と同様に1水平区間(1H)より大きくて1垂直区間(1V)より小さな範囲内に設定されることが望ましい。
ここで、第3レベル(Vgl’)のゲートパルス電圧の遷移時点は液晶の応答時間(response time)すなわち、液晶の上昇時間と下降時間によって設定される。本発明の一実施例に適用された液晶の上昇時間は10msより大きくて、液晶の下降時間は5msより小さい。
このように、ピクセル電圧を共通電圧に収斂させると、この期間に液晶は自由下降(free decay)状態になって、これによりピクセルでのデータはホールディング区間の間維持され、充放電による收斂区間ではブラックに変化する。これはノーマリーブラックモードに変換されて応答速度が短縮され、結果的にパルスタイプと類似の画質を得ることができることを意味する。また、これはフレームの転換時に固定(locked up)された画像の変化がフレームの中間で解除されたと類似な効果を発生する。
一方、毎フレームごとに出力されるデータは望みのビデオデータを出力した後ブラックに收斂し、また次のフレームのデータが出力されてブラック状態に収斂するために、画像処理で問題になるデータ間の転移が中間グレー(gray)レベルの転移による遅い応答速度やホールディング以後液晶の応答速度に対する時間を確保する問題を解決できるようになる。
一方、ゲート駆動ICの駆動でピクセル電圧(Vpixel)が毎フレーム変動時ごとにVcomに收斂するために、ピクセル電極の充放電時により少ない量の電荷を要求するようになってソース駆動ICの出力に必要な電荷量を節減することができる。
本発明は詳述した実施例に限定されることなく、特許請求範囲に記載された技術範囲内で当該発明が属する分野で通常の知識を有した者ならば誰でも多様な変更実施が可能であることは言うまでもない。
従来の液晶表示装置の駆動によるタイミング図である。 (a)は従来の液晶表示装置のポジティブフィールドにおけるピクセル充放電特性を示した波形図である。(b)は従来の液晶表示装置のネガティブフィールドにおけるピクセル充放電特性を示した波形図である。 本発明による液晶表示装置の駆動方法を説明するための図面である。 本発明による液晶表示装置の駆動方法を説明するためのタイミング図である。 本発明によるゲートパルス電圧とデータ電圧との関係を示したタイミング図である。 (a)は本発明による液晶表示装置のポジティブフィールドにおけるピクセル充放電特性を示した波形図である。(b)は本発明による液晶表示装置のネガティブフィールドにおけるピクセル充放電特性を示した波形図である。
符号の説明
10 ゲートライン
20 データライン
Vgh、Vgl、Vgl’ 第1、第2及び第3レベルのゲートパルス

Claims (3)

  1. 1垂直区間内でゲートラインを順次走査する液晶表示装置の駆動方法において、
    前記1垂直区間内に垂直クロック信号に同期して第1ないし第3レベルを有する複数のゲートパルス電圧を順次に発生する段階と、
    反転駆動時に各極性区間で前記複数のゲートパルス電圧の発生区間を前記複数のゲートパルス電圧の第1ないし第3レベルに対応して充電区間、ホールディング区間及び放電区間に分割する段階と、
    前記放電区間のピクセル電圧を共通電圧レベルに收斂させる段階を具備し、前記第3レベルは前記第1レベルと前記第2レベルの範囲内に存在することを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 前記第3レベルの液晶上昇時間は前記第3レベルの液晶下降時間より小さなことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 前記ホールディング区間は2水平区間以上で設定されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2003363701A 2002-12-31 2003-10-23 液晶表示装置の駆動方法 Expired - Lifetime JP4198027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020088266A KR100857378B1 (ko) 2002-12-31 2002-12-31 게이트 펄스의 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004212947A JP2004212947A (ja) 2004-07-29
JP4198027B2 true JP4198027B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=32653269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363701A Expired - Lifetime JP4198027B2 (ja) 2002-12-31 2003-10-23 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7164406B2 (ja)
JP (1) JP4198027B2 (ja)
KR (1) KR100857378B1 (ja)
CN (1) CN1332257C (ja)
TW (1) TWI247264B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432895B2 (en) * 2003-10-02 2008-10-07 Industrial Technology Research Institute Drive for active matrix cholesteric liquid crystal display
KR101249775B1 (ko) * 2006-06-14 2013-04-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 게이트 구동방법
KR101265333B1 (ko) * 2006-07-26 2013-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
TWI336461B (en) * 2007-03-15 2011-01-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display and pulse adjustment circuit thereof
CN100460939C (zh) * 2007-04-11 2009-02-11 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其脉波调整电路
KR101832409B1 (ko) 2011-05-17 2018-02-27 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동부 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN111883083B (zh) * 2020-07-30 2021-11-09 惠科股份有限公司 一种栅极驱动电路和显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2626451B2 (ja) * 1993-03-23 1997-07-02 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP3037886B2 (ja) * 1995-12-18 2000-05-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置の駆動方法
KR100219116B1 (ko) * 1996-03-30 1999-09-01 구자홍 티에프티 엘시디 디스플레이의 구동방법
JPH10293287A (ja) 1997-02-24 1998-11-04 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH10253942A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Advanced Display:Kk 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH11344959A (ja) 1998-06-03 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの駆動方法
EP1237139B1 (en) * 2000-04-24 2017-10-04 Panasonic Corporation Display unit and drive method therefor
KR100623990B1 (ko) * 2000-07-27 2006-09-13 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR100389027B1 (ko) * 2001-05-22 2003-06-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI247264B (en) 2006-01-11
KR20040061957A (ko) 2004-07-07
JP2004212947A (ja) 2004-07-29
CN1514293A (zh) 2004-07-21
US20040125059A1 (en) 2004-07-01
US7164406B2 (en) 2007-01-16
CN1332257C (zh) 2007-08-15
TW200411619A (en) 2004-07-01
KR100857378B1 (ko) 2008-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3226235B1 (en) Display apparatus
US8952879B2 (en) Hold type image display system
JP4753948B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4330059B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP4271414B2 (ja) 画像表示装置および表示駆動方法
US20090027322A1 (en) Display Apparatus and Driving Method Thereof
JP2012103664A (ja) 液晶表示装置、および液晶表示装置の駆動方法
KR20100074759A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP2001013480A (ja) 液晶表示装置
JP2015018064A (ja) 表示装置
US8115716B2 (en) Liquid crystal display device and its drive method
JP4140810B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8872809B2 (en) Liquid crystal display apparatus, drive circuit therefor, and drive method therefor
US20080259235A1 (en) Pixel circuit and driving method thereof in liquid crystal display panel and liquid crystal display
US20200143763A1 (en) Driving method and device of display panel, and display device
JP4198027B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
KR101227405B1 (ko) 구동회로와 그 구동방법 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2013024776A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2007248536A (ja) 液晶表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2007192867A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2010101915A (ja) 画像表示装置、及び画像表示方法
JP2001159876A (ja) 残像消去方法および該残像消去方法を用いた表示装置
KR100994229B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20080045468A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP2007304291A (ja) 液晶表示装置の駆動方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4198027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term