JP4197777B2 - プロッタ - Google Patents

プロッタ Download PDF

Info

Publication number
JP4197777B2
JP4197777B2 JP26515498A JP26515498A JP4197777B2 JP 4197777 B2 JP4197777 B2 JP 4197777B2 JP 26515498 A JP26515498 A JP 26515498A JP 26515498 A JP26515498 A JP 26515498A JP 4197777 B2 JP4197777 B2 JP 4197777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
voltage
paper
plotter
applied voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26515498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000094393A (ja
Inventor
勝彦 大谷
剛 岸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP26515498A priority Critical patent/JP4197777B2/ja
Priority to DE19944346A priority patent/DE19944346A1/de
Priority to US09/397,925 priority patent/US6216576B1/en
Publication of JP2000094393A publication Critical patent/JP2000094393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197777B2 publication Critical patent/JP4197777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/086Electric, magnetic, piezoelectric, electro-magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/06Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/6523Cutting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00814Cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8737With tool positioning means synchronized with cutting stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8765Magnet- or solenoid-actuated tool
    • Y10T83/8766Tool movement modifies actuating circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8765Magnet- or solenoid-actuated tool
    • Y10T83/8768Solenoid core is tool or tool support

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カッティングヘッドを備え、カッター駆動アクチュエータを駆動してカッターを下降し、カッテイングヘッドを用紙に対して水平方向に移動して、カッティング面上の用紙を切断するようにしたプロッタに関する。
【0002】
【従来の技術】
ムービングコイルによってペンの昇降を行うペンプロッタにおいて、ペンの作画に対する激突を防止するため、ソフトランディングプログラムに基いて、ムービングコイルへの印加電圧をクローズドループ方式で制御し、ペンを作画面に対してソフトランディングさせる構成が知られている。
また、ソレノイドにカッターを連結したプロッタでは、カッターを高速で下降するのに十分な電圧をソレノイドに供給し、カッターがカッター面に衝突した後、印加電圧を低下させて、所定のカット電圧に切り換えるオープンループ方式のプロッタが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
クローズドループ方式によりペンをソフトランディングさせる機構は、制御が複雑で構成部品が多くこれをカッター機構に採用した場合コスト高となるという問題点があった。また、ソレノイドによってオープンループでカッターをダウン制御する方式は、カッター機構の負荷にバラツキがあるため、カッター機構によっては、カッターが高速で紙面に衝突してしまうことがある。例えば、カッター機構の負荷のバラツキが100gから450gの間とすると、500gの負荷に対して、充分にダウン力を与える電圧がソレノイドに供給されることになるが、その場合、負荷が100gのカッター機構、あるいは、200gのカッター機構には、カッターダウン力が大きすぎることになり、その結果、カッターがカッター受け面に高速で激突し、カッターが摩耗してしまうという問題点があった。また、カッターがカッター受け面に高速で激突すると、プロッタの機械に大きな振動が生じ、これがインクジェット記録ヘッドのノズル面のインク形状に悪影響を及ぼし、画質が悪くなってしまうことがある。
本発明は、上記問題点を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題点を解決するため、本発明は、用紙を横切る水平方向に移動可能なカッティングヘッドを備え、該カッティングヘッドの機体にカッターガイドホルダーを設け、該カッターガイドホルダーにスライド自在にカッターを支承し、該カッターをカッター駆動アクチュエータに連結し、カッター駆動アクチュエータを駆動してカッターを前記カッターガイドホルダーとの間の摩擦力に抗して下降し、カッティングヘッドを用紙に対して水平方向に移動して、カッティング面上の用紙を切断するようにしたプロツタにおいて、前記カッター駆動アクチュエータに供給する印加電圧を複数段階に設定し、前記カッター下降時、前記カッター駆動アクチュエータヘの印加電圧を、前記設定した複数段階の電圧に基づいて、最初小さく、所定時間経過する毎に該印加電圧を徐々に段階的に増加させ、最大印加電圧に達した後、所定のカット印加電圧に切り換えるようにしたものである。
また本発明は、前記カッター駆動アクチュエータがソレノイドであることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。
(2)は、インクジェット式のプロッタであり、プラテン(4)上に、担体(6)が、担体駆動モータ(8)の駆動により、プラテン(4)上の用紙(10)を横切る方向、即ち、図2中、紙面垂直方向に、Yレール(12)に沿って往復動可能に配置されている。プラテン(4)上の用紙(10)は、駆動ローラ(13)と加圧ローラ(14)とで挟持され、用紙搬送モータ(16)によって駆動される駆動ローラ(13)の間欠回転により、プラテン(4)上を、図2中、矢方向Aに搬送されるように構成されている。
【0006】
前記担体(6)には、インクジェット式の記録ヘッド(18)が搭載され、該記録ヘッド(18)は、プロッタ(2)のコントローラ(20)から供給される画像印字情報に基いて、プラテン(4)上の用紙(10)にインク滴を噴射し、用紙(10)に作画を行うように構成されている。
【0007】
また、前記担体(6)にはカッティングヘッド(22)が取り付けられ、該カッティングヘッド(22)は、作画済みの用紙(10)の所定位置を、プラテン(4)に固設されたカッティングマット(24)のカッティング面上で、担体(6)の、用紙(10)を横切る方向即ち、Y軸方向の移動により、切断するように構成されている。
【0008】
前記カッティングヘッド(22)の機体には、図4に示すように筒状のカッターガイドホルダー(26)が一体的に固設され、該カッターガイドホルダー(26)に、カッティングマット(24)に対して垂直方向に昇降自在に、カッター(28)が挿入配置されている。
【0009】
カッター(28)は、樹脂成形により形成された薄板状の樹脂部(28a)と、金属刃から成る刃部(28b)とから成り、カッター(28)の一部は、カッターガイドホルダー(26)の角筒状のガイド部(26a)の、断面長方形状のガイド穴(30)に、摩擦を有して、スライド自在に嵌合している。前記カッターガイドホルダー(26)の上部には、円筒状のホルダー部(26b)が形成され、該ホルダー部(26b)には、前記ガイド穴(30)と同軸状に、断面円形のホルダー穴(32)が形成され、該ホルダー穴(32)に、前記カッター(28)の一部が遊嵌配置されている。
【0010】
前記カッター(28)は、前記ホルダー穴(32)に圧縮配置されたコイルスプリング(34)の弾発力によりホルダー穴(32)の下端段差面(36)を支点として上昇方向に付勢され、カッター(28)の上端が、ソレノイドなどのカッター駆動アクチュエータ(38)に連結するアーム(40)の下面に対接している。
【0011】
前記カッター(28)の樹脂部(28a)には、長手方向に沿って凸条(42)が形成され、該凸条(42)が、ガイド穴(30)の凹溝に嵌合し、カッター(28)がガイド穴(30)に沿って正確に案内されるように構成されている。
【0012】
前記カッター樹脂部(28a)にはソリがありこのソリによって、ガイド穴(30)とカッター樹脂部(28a)との間に摩擦が生じる。この摩擦力は、カッタ駆動アクチュエータ(38)によるカッター(28)の下降に対して負荷を構成する。前記カッタ駆動アクチュエータ(38)に、コントローラ(20)からの指令で電圧が印加され、コイルが通電されると、出力軸(44)が吸引されて下降し、アーム(40)が下降する。
【0013】
これによりカッター(28)は、スプリング(34)の弾発力に抗して押し下げられ、カッター(28)の先端の刃(28b)が所定の圧力でカッティングマット(24)に圧接する。該圧接状態で、担体(6)がYレール(12)に沿ってY軸方向に移動すると、カッティングマット(24)上の用紙(10)は、、カッター(28)によって切断される。
【0014】
カッター駆動アクチュエータ(38)への電圧の供給を解除すると、カッター(28)は、コイルスプリング(34)の弾発力によって上昇し、カッティングマット(24)から所定距離上昇する。
【0015】
コントローラ(20)は、インターフェース(46)を介して接続するホストコンピュータ(48)からの画像情報に基いて、プロッタ駆動信号を作成し、記録ヘッド(18)に画像データを供給するとともに、モータ(8)(16)及びアクチュエータ(38)を制御する。
【0016】
次に、図1を参照して、コントローラによるカッターのダウン制御について説明する。
図1は、カッター駆動アクチュエータ(38)の下降力を500g(動作率100%)、カッター機構の負荷は、100gから450gを例としている。カッター機構の負荷とは、具体的には、主としてカッター(28)と、カッターガイドホルダー(26)との間の摩擦力であり、プロッタのカッター機構により、100gから450gの間のバラツキがあることを想定している。
【0017】
カッターダウン用の、コントローラ(20)からの指令により、カッター駆動アクチュエータ(38)に供給される電圧は、下記のように5段階に設定される。
第1段階は、100gのカッターダウン力に相当する電圧(1st電圧)
第2段階は、200gのカッターダウン力に相当する電圧(2nd電圧)
第3段階は、300gのカッターダウン力に相当する電圧(3rd電圧)
第4段階は、400gのカッターダウン力に相当する電圧(4th電圧)
第5段階は、500gのカッターダウン力に相当する電圧(5th電圧)
【0018】
上記各段階の印加時間t1は、機構的にカッター(28)が上昇位置からダウンするのに必要な時間以上に設定される。
コントローラ(20)の制御により、カッターダウン時、カッター駆動アクチュエータ(38)に5段階の電圧信号が第1段階から順次第5段階まで印加される。プロッタのカッター機構が負荷100gでは、第1段階の「1st電圧」でカッター(28)がダウンすることになる。
【0019】
また、負荷250gのカッター機構の場合には、第3段階の「3rd電圧」でカッター(28)がダウンする。また、負荷450gのカッター機構の場合には、第5段階の「5th電圧」でカッター(28)がダウンする。
【0020】
コントローラ(20)は、カッター下降のための電圧の印加後、5t1時間経過したところで、用紙切断のためのカッター圧付与電圧信号に切り換え、カッター(28)のカッティング面に対する圧力を所定の用紙カット圧に設定する。その後、担体(6)の移動によりカッティングヘッド(22)は、カッティング面に沿ってY軸方向に移動し、用紙(10)のカット動作が行われる。
【0021】
本発明は上述の如く構成したので、簡単な構成でカッターが高速で紙面に衝突するのを防止することができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作説明図である。
【図2】プロッタの概略断面図である。
【図3】プロッタのブロック説明図である。
【図4】プロッタのカッター機構を示す断面説明図である。
【図5】A−A線断面図である。
【符号の説明】
2 プロッタ
4 プラテン
6 担体
8 担体駆動モータ
10 用紙
12 Yレール
13 駆動ローラ
14 加圧ローラ
16 用紙搬送モータ
18 記録ヘッド
20 コントローラ
22 カッティングヘッド
24 カッティングマット
26 カッターガイドホルダー
28 カッター
28a 樹脂部
28b 刃部
30 ガイド穴
32 ホルダー穴
34 コイルスプリング
36 段差面
38 カッター駆動アクチュエータ
40 アーム
42 凸条
44 出力軸
46 インターフェース
48 ホストコンピュータ

Claims (2)

  1. 用紙を横切る水平方向に移動可能なカッティングヘッドを備え、該カッティングヘッドの機体にカッターガイドホルダーを設け、該カッターガイドホルダーにスライド自在にカッターを支承し、該カッターをカッター駆動アクチュエータに連結し、カッター駆動アクチュエータを駆動してカッターを前記カッターガイドホルダーとの間の摩擦力に抗して下降し、カッティングヘッドを用紙に対して水平方向に移動して、カッティング面上の用紙を切断するようにしたプロツタにおいて、前記カッター駆動アクチュエータに供給する印加電圧を複数段階に設定し、前記カッター下降時、前記カッター駆動アクチュエータヘの印加電圧を、前記設定した複数段階の電圧に基づいて、最初小さく、所定時間経過する毎に該印加電圧を徐々に段階的に増加させ、最大印加電圧に達した後、所定のカット印加電圧に切り換えるようにしたことを特徴とするプロツタ。
  2. 前記カッター駆動アクチュエータがソレノイドであることを特徴とする「請求項1」に記載のプロツタ。
JP26515498A 1998-09-18 1998-09-18 プロッタ Expired - Lifetime JP4197777B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26515498A JP4197777B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プロッタ
DE19944346A DE19944346A1 (de) 1998-09-18 1999-09-16 Drucker
US09/397,925 US6216576B1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Plotters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26515498A JP4197777B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プロッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000094393A JP2000094393A (ja) 2000-04-04
JP4197777B2 true JP4197777B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=17413387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26515498A Expired - Lifetime JP4197777B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 プロッタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6216576B1 (ja)
JP (1) JP4197777B2 (ja)
DE (1) DE19944346A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188427A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Mimaki Engineering Co Ltd カッティングプロッタおよびそのカット方法
JP5486992B2 (ja) * 2010-04-05 2014-05-07 ローランドディー.ジー.株式会社 カッティング装置
JP5486991B2 (ja) * 2010-04-05 2014-05-07 ローランドディー.ジー.株式会社 カッティング装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593426A (en) * 1969-08-11 1971-07-20 American Micro Syst Cutter head assembly
JPH0616169B2 (ja) * 1987-01-23 1994-03-02 大日本スクリ−ン製造株式会社 画像輪郭線デ−タ作成装置
US5074178A (en) * 1990-05-04 1991-12-24 Cad Futures Corporation Apparatus and method for cutting drawings from a web of sheet material
US5262617A (en) * 1990-08-17 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Tokyo Horaisha Cutting means for fabrics and the like utilizing a heated cutting means mounted on a movable carriage
US5163759A (en) * 1990-10-10 1992-11-17 Brady Usa, Inc. Signmaking machine using character forming tool for overlapping impacts and web scoring
JPH05147383A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Mutoh Ind Ltd プロツタ用シ−ト部材搬送方法及び装置
JPH0544592U (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 武藤工業株式会社 プロツタにおける用紙自動切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6216576B1 (en) 2001-04-17
DE19944346A1 (de) 2000-03-30
JP2000094393A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347195B2 (ja) インクジェットプリンタ用の同期化されたキャリッジ及びワイパの移動方法
US7354211B2 (en) Perforation forming mechanism for use in an imaging apparatus
ATE172673T1 (de) Wischmechanismus für einen tintenstrahlaufzeichnungskopf und damit versehener aufzeichnungskopf
US9409401B2 (en) Wiper for an inkjet printer
US5559539A (en) Ink jet recording apparatus having self aligning print head cleaning system and method of operating the print head cleaning system
US7052109B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2009292129A (ja) 記録装置及び記録装置における記録方法
US6474774B1 (en) Capping of ink jet recording head
JP4197777B2 (ja) プロッタ
US7922280B2 (en) Maintenance station for an imaging apparatus
US3646570A (en) Printing head mechanism
JPH05138876A (ja) インクジエツトプリンタ
CN207224860U (zh) 打印机及其喷墨机构高度自动调节装置
US4778292A (en) Dot print head with restrained rebound of armature
EP0379780A2 (en) Driver circuit for piezoelectric actuator in a dot matrix printer
JPS58173677A (ja) バネチヤ−ジ形ワイヤ印字ヘツドの駆動方法
JPS5929169A (ja) ワイヤドツトプリンタ
JPS638982Y2 (ja)
JP3500192B2 (ja) シリアルプリンタ
JP2663920B2 (ja) 記録紙用カッタ装置
JP2948419B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JP2005059519A (ja) インクジェット記録装置
JP2666292B2 (ja) シャトルプリンタのドラフト印字方法
JPS61197293A (ja) 自動製図機の制御方法
JP2003266847A (ja) 記録装置のキャリッジ駆動装置及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term