JP4195693B2 - 軽量紙用のデカーラ及びスタビライザ - Google Patents

軽量紙用のデカーラ及びスタビライザ Download PDF

Info

Publication number
JP4195693B2
JP4195693B2 JP2004571270A JP2004571270A JP4195693B2 JP 4195693 B2 JP4195693 B2 JP 4195693B2 JP 2004571270 A JP2004571270 A JP 2004571270A JP 2004571270 A JP2004571270 A JP 2004571270A JP 4195693 B2 JP4195693 B2 JP 4195693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
guide arm
print medium
paper
copier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004571270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525205A (ja
Inventor
アレックス フェイジェルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006525205A publication Critical patent/JP2006525205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195693B2 publication Critical patent/JP4195693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/0055Lateral guides, e.g. guides for preventing skewed conveyance of printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7414Guiding means movable in operation pivotable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00662Decurling device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明の分野は、プリンタ及びコピー機、特にデカール機構である。
プリンタ及びコピー機内での紙及び他の印刷媒体の取り扱いには、ローラでの、又はローラの周囲での紙移動がしばしば含まれる。これは一般的に、たとえば特に加熱印刷用にインプレッションローラを使用して画像を紙に印刷する場合だけでなく、一部のシステムでは、第2面を印刷する前に紙を裏返す場合、すなわちコピー中に両面原稿ページを裏返す場合、及び一部のシステムでは、紙を入力トレイから出力トレイに搬送する場合に起きる。紙は、ローラの周囲を通過した後、そのカールをある程度保持する傾向があるので、プリンタ及びコピー機は、紙のカールを矯正し、それにより、コピー機でコピー中の原稿の紙とともに、最終印刷ページが平らになるようにするさまざまな方法を使用している。イシダ他の米国特許第5,450,102号は、プリンタ用のデカール機構であって、紙をローラの周囲で、カールした方向と逆方向であるが、同一軸に沿って屈曲させることにより、紙のカールを矯正するデカール機構を記載している。
他のプリンタでは、紙に付けられたカールが沿う最初の軸に直交する軸に沿って紙を屈曲させることにより、紙のカールを矯正する。たとえば、紙の側部側で壁に取り付けられたガイドが、紙を側部から押し、出力領域内へ落下中の紙を屈曲させる。一部のプリンタでは、ガイドに加えられる紙の反力が、ガイドを押しのけ、それにより、ガイドが紙に加える力を制限する。これらのプリンタの一部では、ガイドにカウンタウェイトが設けられ、それにより、紙が出力領域内へ落下した後、ガイドが回動して戻って、次の紙に押し当たることができるようにする。カウンタウェイトがガイドの重量とほぼ釣り合う場合、ガイドを押しのけるために必要な力が非常に小さく、ガイドは、紙を屈曲させるために非常に小さい力を加えるだけである。特に紙が非常に軽量且つ屈曲しやすいとき、そのような構造は好都合であろう。しかしながら、カウンタウェイトは場所を取る。
本発明の一実施形態の一態様は、紙の側部に押し当たって、紙に付いたカールが沿う軸に直交する軸に沿って紙を屈曲させ、それにより、そのカールを矯正するガイドを備えたデカーラに関する。本発明の幾つかの実施形態では、このカールの矯正は、出力領域、たとえば、出力トレイ、又はさらなる印刷又は処理を行うために紙を別の場所へ送り出す領域内へ紙が落下するときに起きる。ガイドは動的ガイドであり、紙によって押しのけられ、且つ紙が通過した後に回動して戻り、それにより、ガイドは次の紙のカールを矯正する位置にある。一部の従来技術のようにカウンタウェイトを使用する代わりに、動的ガイドが、垂線からわずかに異なった角度を付けた向きにある軸を有するヒンジに取り付けられる。この構造は、カウンタウェイトを使用するガイドより小さい空間を占めるとともに、部品数が少ない。ヒンジは垂直に近いため、動的ガイドを押しのけるために小さい力しか必要なく、そのため、ガイドは、紙を屈曲させるときに紙に小さい力を加えるだけである。各ガイドの重量、及びヒンジが垂線からずれている角度の積にほぼ等しい力によって、ガイドを押しのけることができる。動的ガイドの小さい力は、軽量紙のカールの矯正に適する。ヒンジの軸に使用する最良の角度は、ガイドの長さ及び形状、さらに紙又は他の印刷媒体の重量、寸法及び組成によって決まり、任意選択であるが、それは実験的に決定される。
本発明の幾つかの実施形態の一態様は、紙が落下する出力領域の後方の上方で壁に一端部を取り付けたストリップに関する。ストリップの他端部は、紙の経路内へ垂下している。紙が出力領域の後方から出力領域の上方の位置へ移動させられるとき、紙はストリップの自由端部を持ち上げる。紙の後部分が出力領域の方へ落下し始めるとき、特に、たとえば吸引システムの解除によって紙の前部分が解放されるとき、ストリップの自由端部が紙の後部分を下方に押し、紙を出力領域へ押し下げる。これにより、軽量紙の場合に発生し得る問題であって、紙が非常にゆっくり浮動しながら降下して、たとえば空気流のために、紙が落下時に折れ曲がる時間が生じるという問題を防ぐ。
任意選択であるが、ガイドが設けられ、垂下ストリップが紙をガイドに押し当て、それにより、紙のカールを矯正する。任意選択であるが、ガイドは動的ガイドであり、任意選択であるが、動的ガイドは垂線からわずかな角度を付けて離したヒンジに取り付けられ、それにより、ガイドは容易に脇へ移動する。それから、垂下ストリップは、紙を裂いたり、あるいはそれをあまりに急に屈曲させることなく、紙をより強い力で押し下げることができる。本発明の幾つかの実施形態において、一部の等級の紙を使用する場合、ストリップによって紙に加えられる追加力であって、紙の重量を超える追加力は、紙のカールを矯正するのに最適である。したがって、垂下ストリップ、及び垂線からずらしてヒンジ連結された動的ガイドは、一緒に使用されたときに特にうまく機能するが、個別に使用することもできる。
したがって、本発明の一実施形態によれば、解放領域へ搬送中のカール状印刷媒体のカールを矯正するデカーラであって、
a)印刷媒体が押し当たる少なくとも1つのガイドアームであって、印刷媒体をほぼその搬送方向の軸に沿って屈曲させるように位置付けられ、且つ屈曲させるようになっている少なくとも1つのガイドアームと、
b)ガイドアームを取り付けるヒンジであって、垂線から0.25度〜20度の角度を付けた向きにあるヒンジと、
を備え、ガイドアームは、ヒンジによって垂直方向から傾いて回動し、ガイドアームが印刷媒体に加える反力が、印刷媒体のカールを矯正するのに適する。
任意選択であるが、ガイドアームに加わる力がないとき、ガイドアームは、印刷媒体を受け取るために平衡位置に留まるように取り付けられるが、印刷媒体がガイドアームを垂直方向に押すとき、ガイドアームは、ヒンジを中心にして回動して平衡位置から離れる。
本発明の一実施形態では、第2ガイドアームが設けられ、2つのガイドアームは、印刷媒体の両縁にほぼ等しい力を加え、それにより、印刷媒体を屈曲させる。
任意選択であるが、2つのガイドアームは、互いにほぼ鏡像関係にある。
任意選択であるが、ガイドアームが印刷媒体に加える力は、印刷媒体の後部分に加えられている。
任意選択であるが、ガイドアームは、ほぼ平坦な接触表面を有し、印刷媒体は、ガイドアームに押し当たるときに接触表面に押し当たる。
本発明の一実施形態では、ガイドアームは、その最長軸に沿った長さが、該最長軸に対して垂直な任意軸の両端間の幅の少なくとも2倍である。
任意選択であるが、ガイドアームは、その最長軸に沿った長さが、該最長軸に対して垂直な任意軸の両端間の幅の少なくとも5倍である。
任意選択であるが、ガイドアームがヒンジを中心にして回動するときのガイドアームの任意位置において、上記最長軸は、垂線に対して角度を付けた向きにある。
任意選択であるが、ガイドアームがヒンジを中心にして回動するときのガイドアームの任意位置において、垂線に対する上記最長軸の向きの角度は、20〜50度である。
任意選択であるが、ガイドアームの表面は、印刷媒体が押し当たる場所が十分に滑らかであり、そのため、ガイドアームは印刷媒体に擦れ傷を生じさせない。
任意選択であるが、ガイドアームは、その最長軸を横切る方向にL字形断面を有する。
本発明の一実施形態では、ヒンジは、上側ソケット、該上側ソケットにはまる上側ピン、下側ソケット、及び該下側ソケットにはまる下側ピンを有し、上側ピン及び下側ピンは、ほぼ同一直線上に位置し、且つヒンジを置いた向きの垂線から角度を付けた向きにある。
代替として、ヒンジは、上側ソケット、該上側ソケットにはまる上側ピン、下側ソケット、及び該下側ソケットにはまる下側ピンを有し、上側ピン及び下側ピンは、ほぼ垂直な向きにあり、且つ両ピンを通る直線がヒンジを置いた向きの垂線から角度を付けた向きとなるようにする距離だけ互いに側方に変位している。
任意選択であるが、ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、1度以下である。
代替として、ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、1〜2度である。
代替として、ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、2〜5度である。
代替として、ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、5度を超える。
任意選択であるが、ガイドアームは、その最長寸法が40mm以下の長さである。
代替として、ガイドアームは、その最長寸法が40〜80mmの長さである。
代替として、ガイドアームは、その最長寸法が80〜120mmの長さである。
代替として、ガイドアームは、その最長寸法が120mmを超える長さである。
任意選択であるが、ガイドアームは、質量が1グラム以下である。
代替として、ガイドアームは、質量が1〜2グラムである。
代替として、ガイドアームは、質量が2〜5グラムである。
代替として、ガイドアームは、質量が5〜10グラムである。
代替として、ガイドアームは、質量が10〜20グラムである。
代替として、ガイドアームは、質量が20グラムを超える。
任意選択であるが、ガイドアームは、該ガイドアームの重力位置エネルギーが極小になる位置を含まない限定範囲にわたってだけ、その軸を中心にして回動することができる。
任意選択であるが、垂下し、且つ送り方向に移動中の印刷媒体の中央部分を押し、それにより、印刷媒体を搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させるフレキシブルストリップが設けられる。
したがって、本発明の一実施形態によれば、プリンタ又はコピー機内で解放領域に向かう搬送方向に移動中のカール状印刷媒体のカールを矯正するデカーラであって、垂下し、且つ送り方向に移動中の印刷媒体の中央部分を押し、それにより、印刷媒体を搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させるフレキシブルストリップを備える。
任意選択であるが、ストリップは、印刷媒体の後部分を押す。
任意選択であるが、垂下し、且つ搬送方向に移動中の印刷媒体の中央部分を押し、それにより、印刷媒体を搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させる少なくとも1つの他のストリップが設けられる。
任意選択であるが、ストリップは、厚さが0.05mm〜0.15mmである。
代替として、ストリップは、厚さが0.15mm〜0.25mmである。
代替として、ストリップは、厚さが0.25mm〜0.8mmである。
任意選択であるが、ストリップは、幅が3mm〜8mmである。
代替として、ストリップは、幅が8mm〜16mmである。
代替として、ストリップは、幅が16mm〜40mmである。
本発明の一実施形態では、ストリップは、鋼で形成される。
任意選択であるが、ストリップは、ステンレスばね鋼で形成される。
代替として、ストリップは、焼き鈍し工具鋼で形成される。
したがって、本発明の一実施形態によれば、画像を印刷媒体上に印刷するプリンタ又はコピー機であって、
a)印刷媒体にカールを付けるローラと、
b)解放領域と、
c)印刷媒体をローラから解放領域に搬送する搬送機構と、
d)解放領域へ搬送中の印刷媒体のカールを矯正する、本発明によるデカーラと、
を備える。
任意選択であるが、搬送機構は、端部に吸引カップを設けた少なくとも1つの吸引アームを有し、該少なくとも1つの吸引アームは、印刷媒体を解放領域の上方の取り上げ位置から取り上げ、紙を解放領域の上方の解放位置へ回動させ、紙を解放位置で解放し、それにより、紙が解放領域内へ落下するようにする。
任意選択であるが、少なくとも1つの吸引アームが回動するとき、該少なくとも1つの吸引アームの各々は、少なくとも1つのストリップの各々の一方側へ進む。
次項で、図面を参照しながら本発明の例示的な実施形態を説明する。図面は全体的に同一縮尺ではなく、また、異なった図面上の同一又は関連機構に対して同一又は同様の参照番号を使用している。
図1Aは、プリンタを側部から見た断面図であって、インプレッションローラ104に押し当てられた紙102に画像を刷り付ける中間転写部材100を示す。中間転写部材100によって紙102に加えられる熱及び圧力が、インプレッションローラ104の表面と同一方向のカールを紙102に付ける。吸引アーム106が回転し、その端部は円形経路108に沿って進む。図1Aに示された時点では、吸引アーム106が紙102の前部分をローラ104からちょうど引き離して、紙102を時計回り方向に円形経路108で回して回動させ始めたところである。
吸引アーム106に加えて、第2吸引アーム110も設けられており、これは、紙を吸引アーム106から取り上げ、且つ吸引アーム106と同一の角速度で反時計回りに回転し、その端部は円形経路112に沿って進む。最後に、第3吸引アーム114が設けられており、これは、紙を吸引アーム110から取り上げ、且つ吸引アーム106及び110と同一の角速度で時計回りに回転し、その端部は円形経路116に沿って進む。吸引アーム114は、紙102を出力領域118内へ落下させる。任意選択であるが、出力領域118は、出力トレイである。代替として、さらなる処理を加える、たとえば、紙の裏面を印刷するために、紙を出力領域118から別の位置へ搬送する。
図1Aは、デカーラ120、壁122、ストリップ124及び回転ガイド125も示す。これらの部品及びそれらの機能については後述する。代替例では、デカーラ120、ストリップ124又は回転ガイド125のうち1つ又は複数が存在しない。代替例では、デカーラ120は、従来技術に従ったデカーラである。
任意選択であるが、3つの吸引アームのすべてが同一の角速度で回転するわけではない。しかしながら、それらの回転が少なくとも小さい整数比である比を有する場合、吸引アームは、紙を1つの吸引アームから別の吸引アームに移送するのに適した点で周期的に一直線に並ぶであろう。本発明の具体的な一例では、ローラ104、円108、円112及び円116の直径の比は1:2:2:3である。
一般的に、図面に示された各吸引アームは、図面の平面に対して垂直な方向に整列した複数の吸引アームを示す。任意選択であるが、図1Aに示された吸引アームの1つ又は2つが存在しないで、紙がインプレッションローラから、たとえば吸引アーム114に直接的に移送される。しかし、図1Aに示されているように、3つの吸引アーム又は3組の吸引アームは、紙が出力領域に達する前に、紙の冷却時間及びインクの乾燥時間を与える。任意選択であるが、4つ以上の吸引アーム又は吸引アーム組を設けてもよい。任意選択であるが、オペレータは、インプレッションローラ104及び出力領域118間の紙経路に容易にアクセスでき、且つ紙が出力領域118に達する前に、印刷画像を視覚的に確認することができる。
任意選択であるが、図1Aに示された吸引アームの1つ又は複数の代わりに、断面が対応する円形経路の内部全体、あるいは内部の一部を満たすローラが設けられる。吸引アームの1つをローラに置き換える場合、任意選択であるが、紙をそのローラに保持する吸引システムがやはり設けられる。代替として、あるいは追加的に、紙をそのローラに保持するグリッパが設けられる。任意選択であるが、ローラではなく吸引アームが用いられる場合でも、紙の一方又は両方の縁部及び/又は紙の中央の1カ所又は複数カ所に円形リムが設けられ、これらは円形経路の1つ又は複数に従うように紙を案内する。PCT特許WO01/34397及びWO01/56802は、紙を搬送するためにローラを使用する例を記載している。
図1Bは、図1Aから約3/4回転した後の吸引アーム106、110及び114を示す。吸引アーム110は、吸引アーム106をちょうど通過したところであり、紙102の前部分126を吸引アーム106から取り上げ、且つ紙102の前部分を円形経路112に沿って回動させ始めている。
図1Cは、図1Bの時から約2/3回転した後の吸引アーム106、110及び114を示す。アーム110及び114は、互いにちょうど通過したところであり、紙102の前部分126がアーム110からアーム114に移り、アーム114は紙の前部分を円形経路116に沿って回動させ始める。上述したように、任意選択であるが、本機構は、壁122に取り付けられたストリップ124及び回転ガイド125を有する。
図1Cでは、あたかもストリップ124が吸引アーム114及び紙102間に介在して、ストリップ124が回転ガイド125の邪魔になるように見えるが、実際にはストリップ、回転ガイド及び吸引アーム114は、図面の平面に平行な異なった平面上にある。3つの部品はすべて、紙の幅に沿った異なる位置で、紙と直接的に接触している。任意選択であるが、上述したように、紙102の幅全体に複数のアーム114が整列しており、この場合、それらの2つの間にストリップ124及び回転ガイド125が設けられる。任意選択であるが、たとえば、紙102の幅の一部分で、複数のアーム114と交互に配置する複数のストリップ124及び回転ガイド125を設けることができる。回転ガイド125の機能は、円116に沿って移動するときの紙の湾曲を抑制することである。ストリップの機能については、図4の説明の後に記載する。
図1Dは、それから約半回転した後の吸引アーム106、110及び114を示す。図1Dに示された時点の直前であり、吸引アーム114が点128を通過したとき、吸引アーム114は紙102の前部分を放す。図1Dに示された時点で、紙102は出力領域118の方に落下し始めている。紙102は、インプレッションローラ104によるカールがまだ付いており、これは、下向きにカールしている紙102の前部分126に見られる。紙102が落下するとき、紙102の後部分130がデカーラ120を通過し、これは紙の側部を図面の平面上の軸に沿って上向きに屈曲させるが、その軸は、紙に付いたカールが沿う(図面の平面に対して垂直な)軸と直交する。
任意選択であるが、紙は紙ストッパ121に当たってトレイ118内に落下し、そこで位置合わせストッパ119に押し当たる。このシステムのこの部分の好適な実施形態の構造については、同日に出願された「Paper Stop」と題するPCT出願において詳細に説明されており、その出願の開示内容は参照によって本明細書に援用される。代替として、従来技術に従った紙トレイ及びストッパを使用することができる。
図2は、図1Dに示された状況と同一の状況の斜視図であって、円形経路112の底部付近の視点から、落下中の紙102、出力領域118及びデカーラ120を幾分下向きに見ている。紙102の前部分126はなおも、図1Aのローラ104で付けられた紙のカールを示していることに留意されたい。わかりやすくするために、吸引アーム(複数可)114及びストリップ124は図示されていない。デカーラ120は、動的ガイド210及び212を、出力領域118の各側に1つずつ、有する。紙102が出力領域118の方に落下するとき、紙の後部分130の側部が、紙102の下方の空間内に突出している動的ガイド210及び212を押し付け、それにより、後部分130が、紙102がインプレッションローラ104で付けられたカールの軸に直交する軸に沿って、且つそのカールの方向と反対の方向に屈曲する。この屈曲により、出力領域118内へ落下中に、紙のカールが矯正される。
本発明の一実施形態において、動的ガイド210は、出力領域118の一側部の壁218に取り付けられたブラケット216に取り付けられたヒンジ214を有する。同様に、動的ガイド212は、出力領域118の、壁218と反対の側部の壁224に取り付けられたブラケット222に取り付けられたヒンジ220を有する。ヒンジ214及び220の両方は、垂線から小さい角度だけ変位させた軸を有する。わかりやすくするために、図2では図3及び図4の場合と同様に、その角度が誇張されている。
紙102が動的ガイド210及び212に押し当たると、ガイドはそれらのヒンジを中心にして、それらが取り付けられている壁の方へ回動して、互いに離れ、且つ紙102が出力領域118内へ落下できるようにする。ヒンジ214及びヒンジ220の軸が傾斜しているため、紙102が落下して動的ガイド210及び212に押し当たらなくなった後、動的ガイド210及び212は壁218及び224から離れて出力領域118の中心に向かって回動して戻り、次の紙を受け取る準備ができる。ヒンジ軸は小さい角度だけ傾斜しているので、動的ガイド210及び212を押し離すために必要な力は小さい。したがって、動的ガイド210及び212は、小さい反力を紙102に加えるだけである。この小さい力は、極軽量紙のカールの矯正に適している。
任意選択であるが、1つの動的ガイドだけを設けて、それが紙102の一方側だけを押し付けて、紙を屈曲させ、且つそのカールを矯正する。任意選択であるが、この場合、紙102の他方側に加えられる対抗力が、慣性又は摩擦によって、あるいは紙102が他方側で壁又は固定ガイドに当接することによって生じる。しかしながら、図2に示されているように、対称的に配置された2つの動的ガイドを使用することには、紙をより均一に積み重ねて紙の詰まりを防止することができるという潜在的な利点がある。
図3は、ヒンジ214をブラケット216内に取り付けた動的ガイド210の一実施形態を示す詳細図である。ブラケット216は、ヒンジ214上の上側ピンホルダ312及び下側ピンホルダ314にそれぞれはめ込まれた上側ピン308及び下側ピン310を有する。代替として、ピンの一方又は両方がヒンジ214の一部であり、それに対応したピンホルダの一方又は両方がブラケット216の一部である。代替として、ヒンジが回動できるようにする任意の他の方法により、ヒンジ及びブラケットが結合される。
図3の実施形態では、ピン308及び310の軸316が垂直向きではなく、垂線に対して小さい角度、たとえば約2度をなす向きである。わかりやすくするために、図3に示された角度は誇張されている。代替として、軸316は垂線に対して約0.5度、又は約1度、又は約3度、又は約5度、又は約10度、又はより小さいか、中間か、より大きい任意の角度をなす向きにある。軸316に使用するのに最適な角度は、ガイドの長さ及び形状や、紙又は他の印刷媒体の重量、寸法及び組成によって決まり、任意選択であるが、実験的に決定される。
動的ガイド210を壁の方に押すために(壁に対して垂直な方向に)必要な水平力は、動的ガイド210の重量と及び軸316が垂線に対してなす小さい角度との積にほぼ等しく、この力は、軸316を中心にして回動中の動的ガイド210の位置とほぼ無関係である。したがって、紙が出力領域へ落下するときに動的ガイド210及び212が紙に加える水平力の大きさに上限がある。たとえば、各動的ガイドの質量が約5グラムであり、したがって、重量が約0.05ニュートンであり、且つ各軸316が垂線から約2度(約1/30ラジアン)の角度を付けた向きにある場合、動的ガイドは、各側からそれらの重量の約1/30である約0.0017ニュートンを超える力を加えることはないであろう。この計算は、動的ガイドの慣性を無視しているが、動的ガイドが0.3m/s2よりはるかに低い加速度で側方へ向かう場合、慣性力を無視することができる。代替として、動的ガイド210及び212の各々の質量は、約1グラム、又は2グラム、又は10グラム、又は20グラム、又は50グラム、又は1グラム未満、又は50グラムを超えるか、任意の中間の質量である。任意選択であるが、ある所定の重量の紙又は他の印刷媒体に対して使用するのに最適な質量は実験的に決定される。2つの動的ガイドが同一質量を有する必要はないが、同一質量且つ形状の鏡像的ガイドを使用すると、結果的に対称的な力が両側から紙に加えられ、これには、紙をより均一に積み重ねて紙の詰まりを回避するという潜在的な利点がある。
任意選択であるが、ピン308及び310と斜め向きにある軸316とを同軸とする代わりに、上側ピン308及び下側ピン310の各々が垂直向きであり、それらは互いに側方にわずかに変位するピンホルダ312及び314を用いる。このことは図4に示され、わかりやすくするために、それでは上側ピン及び下側ピン間の側方変位が誇張されている。図2の場合と同様に2つの動的ガイドがあるとき、この構造は、任意選択であるが、一方又は両方の動的ガイドに使用される。ピンがピンホルダ内にぴったりとなるはめ具合でない限り、動的ガイド210は前後に自由に回動するが、それが回動するとき、上側ピン及び下側ピンは垂直のままではなく、傾いて回動するであろう。ピン及びピンホルダ間のはめ具合がどの程度、緩いかに応じて、ピンは、傾いてピンホルダに当接し、動的ガイド210の移動を制限することができる。任意選択であるが、ピン及びピンホルダ間のはめ具合は、動的ガイド210が限定的な移動範囲となるように、又は動的ガイド210が一定角度を超えて移動するためにはより大きい力が必要となるように、選択される。ピン及びピンホルダが、動的ガイド210の所定角度でそれらが当接しないような十分に緩いはめ具合である場合、図4の構造で動的ガイド210を壁の方に移動させるのに必要な力は、図3の構造でピン308及び310を通る線が垂線に対して同一角度をなすときに必要な力とほぼ同一である。
代替として、又は追加的に、図3及び図4に示されていないストッパを使用して、図3又は図4のいずれかにおいて動的ガイド210が一定角度を超えて移動しないようにする。動的ガイド210の許容移動範囲は、紙が出力領域内へ落下するとき、それをどの程度に、且つどの程度の力で屈曲させるかに影響するため、その許容移動範囲は(動的ガイドの質量及びその軸の傾斜が影響するように)デカーラの性質に影響する。
任意選択であるが、動的ガイド210が、それの重力位置エネルギーが最小になる角度に達することを防止するためにも、ストッパが使用される。そのような角度からは、力の方向のわずかな変化で一方向に、又は逆方向に急速に回動するようになるので、動的ガイドは、それを軸316の方に押す力に対して不安定になるであろう。動的ガイド210がそのような不安定な角度にある状態でデカーラを動作させると、その挙動は予測不能になってしまうであろう。
図3及び図4に示されているように、動的ガイド210の、落下時の紙が押し当たる表面318は、その法線方向がヒンジ214の平面上にはなく、それに対して斜め、且つ垂線に対して斜めになっている。任意選択であるが、動的ガイド210が紙に加える力が一定の所望の大きさ及び方向を有し、紙が落下するとき、且つ動的ガイド210が壁の方に回動するとき、その力が変化するように、表面318の向きが選択される。代替例では、表面318に対する法線がヒンジ214の平面上にある、又は垂線に対して垂直である(すなわち、表面318は、斜めではなく垂直である)。表面318が斜めであることで考えられる利点は、まず、紙の先端だけが表面318と接触し、且つ紙は動的ガイド210を大きく移動させるほどの力を加えないことである。紙が落下するとき、そのカールが表面318の角度によって矯正されるであろう。紙が落下し続けると、紙のより多くの部分が表面318と接触し、紙は動的ガイド210を壁の方に押すのに十分な力を加えるであろう。
任意選択であるが、動的ガイド210は、L字形断面を有し、L字の角部分が、落下中の紙と接触する動的ガイドの最初の部分である。縁部が鋭角過ぎないこの構造には、紙の落下時に擦れ傷が生じないという潜在的な利点がある。任意選択であるが、鋭い縁部を有しない他の断面形状も使用される。平坦な断面とは対照的に、L字形断面、又はI字形ビーム断面などの他の形状の別の潜在的利点は、動的ガイドの重量を低く抑えるために非常に薄く形成した場合でも、動的ガイドに付加的な剛直性を与えることである。代替例では、動的ガイドは平坦な断面を有するが、擦れ傷を生じないように十分に滑らかな縁部を有し、且つたわみ過ぎないように十分に厚い。
図1A及び図1Bは、円形経路112及び116間で壁122から垂下したストリップ124を示す。上述したように、ストリップ124は、吸引アーム110及び114並びにガイド125と同一平面上になく、図1A〜図1Dの視点から見て、それらの後方、又はそれらの前方にあり、また、ストリップ124は、吸引アーム114が紙102を吸引アーム110から取り上げるのを妨げない。図1Cは、紙102の前部分が吸引アーム110から解放されて、吸引アーム114によって取り上げられた後、紙102が円形経路116で回って移動し始めるところを示す。紙102の前部分がストリップ124の下方に位置するので、紙102が経路116で回って移動し始めるとき、紙102の前部分がストリップ124を持ち上げる。紙102が経路116で回り続けるとき、ストリップ124は紙102を、最初は紙の前部分又は中央部分を、それから後部分を押し下げる。
図1Dに示されているように、紙102の前部分が吸引アーム114から解放されて、紙102が出力領域118に向かって落下し始めた後も、ストリップ124は紙102の後部分130を押し下げ続ける。したがって、ストリップ124は、紙がガイド125に付着する傾向を解消する。しかしながら、ストリップは、紙をガイド125から早期に引き離したり、又は紙の上の画像を擦るほど重くてはならない。軽量紙の場合、紙の静電気が、紙の静電気がガイド125に大きい付着力を与える効力を有するので、紙の重量では小さ過ぎて打ち勝つことができないことに留意されたい。
ストリップ124が紙の全幅にわたるのではなく、紙の幅の中央部分だけにわたって延在する場合、ストリップ124は、動的ガイド210及び212と同様にして紙102を屈曲させやすく、吸引アーム114が紙102を解放する前でも、そのカールの矯正を助ける。吸引アーム114が紙102を解放した後、ストリップ124は紙102の後部分130を動的ガイド210及び212に押し当てるのを助ける。紙が極軽量である場合、これによって紙がゆっくり浮動しながら降下することが防止され、そのような降下に起因して、紙が落下時に折れ曲がる、又は、たとえば空気流のために側方へ偏って、それが出力領域118に達した後、たとえばその上に落下する追加の紙シートの重量から紙にしわが生じる、又は、紙が出力領域118内に不揃いに並んでしまうことが防止される。任意選択であるが、デカーラがまったく存在しない場合でも、又はデカーラが、図2、図3及び図4に示されている形式ではなく、従来技術で既知である固定又は動的の形式である場合でも、ストリップ124はこの目的に役立つ。
ストリップ124の長さは、紙が解放されてストッパに当たるとき、ストリップが紙を押し付けているようなものであることが好ましい。任意選択であるが、この時、ストリップの端部は、紙の後縁部に約2cmだけ重なる。次いで、ストリップが後縁部を押し下げ、それと同時に前縁部がトレイ内に落下する。
任意選択であるが、ストリップ124が紙102を動的ガイド210及び212に押し付ける力、及び/又は吸引アーム114が紙102を解放する前にストリップ124が紙102を押し下げる力が、使用する紙のカールの矯正及びガイド125からの紙の離脱に適するように、ストリップ124の単位長さ当たりの重量及び剛性、並びに垂下しているときのストリップ124の底部の位置が選択される。
任意選択であるが、ストリップ124を十分に軽量にして、紙を押し付けるとき、紙の擦り、しわ又は裂けを生じないように、且つ、吸引カップ114が紙を解放する位置にある前に、紙を吸引カップ114又はガイド125から引き離すことがないようにする。たとえば、ストリップ124は、厚さ0.2mm、且つ幅12mmであり、AISI302ステンレスばね鋼又は焼き戻しSAE1070工具鋼で形成される。代替として、ストリップ124は、厚さ0.1mm又は厚さ0.4mmであるか、又は別の厚さでもよく、且つ/又はストリップ124は幅25mm又は幅6mmであるか、又は別の幅でもよく、且つ/又はストリップ124を別の種類の鋼、又は別の金属、又はプラスチック、又は別の材料で形成してもよい。任意選択であるが、ストリップ124がばね鋼又は工具鋼と異なった密度又は異なった弾性係数を有する材料で形成される場合、その厚さ及び/又は幅を上記値から調節して、ストリップ124が紙に等しい力を適切に加えるようにする。代替例では、ストリップ124は、それが予定する最も軽量の紙に応じて、この組成及びこれらの寸法である場合より大きい力、又は小さい力を紙に加える。
以上の記載及び特許請求の範囲は、往々にして紙に言及しているが、本発明は任意の他の印刷媒体にも使用されることができ、特許請求の範囲は、任意の印刷媒体が使用される場合の装置及び方法を包含する。本発明は、それを実施するための最適な態様の状況で説明されてきた。図面に示されるか、関連の本文中に記載されているすべての特徴が、本発明の幾つかの実施形態に従った実際の装置に存在するわけではないことを理解されたい。さらに、特許請求の範囲のみによって限定される本発明の範囲内において、以上に示した方法及び装置に変更が加えられる。また、1つの実施形態の特徴を、本発明の異なった実施形態の特徴と組み合わせて設けてもよい。本明細書で使用する場合、「持つ(有する)」、「有する(含む)」及び「備える(含む)」という用語及びそれらの同源語は、「含むがそれに制限されない」ことを意味する。
本発明の例示的な実施形態に従った、画像を受け取る紙をインプレッションローラ上に示すプリンタの側部断面図である。 本発明の図1Aと同一の実施形態に従って紙を出力領域に搬送するときの、図1Aの時点の後に連続する3時点の1つでの紙を示す図である。 本発明の図1Aと同一の実施形態に従って紙を出力領域に搬送するときの、図1Aの時点の後に連続する3時点の1つでの紙を示す図である。 本発明の図1Aと同一の実施形態に従って紙を出力領域に搬送するときの、図1Aの時点の後に連続する3時点の1つでの紙を示す図である。 図1Dに示された紙及び出力領域とともに、デカーラを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に従った、ブラケットに取り付けられたヒンジを有する動的ガイドの斜視図である。 本発明の別の例示的な実施形態に従った、ブラケットに取り付けられたヒンジを有する動的ガイドの斜視図である。

Claims (41)

  1. 画像を印刷媒体上に印刷するプリンタ又はコピー機であって、
    a)前記印刷媒体にカールを付けるローラと、
    b)解放領域と、
    c)ほぼ水平方向の搬送軸に沿って、前記印刷媒体を前記ローラから前記解放領域に搬送する搬送機構と、
    d)垂直方向に落下することができる間、前記解放領域へ搬送中の前記印刷媒体のカールを矯正するデカーラと、を備え、
    前記デカーラは、
    i)前記印刷媒体が押し当たることができる少なくとも1つのガイドアームであって、前記印刷媒体を前記搬送軸に沿って屈曲させるように位置付けられ、且つ屈曲させるようになっている少なくとも1つのガイドアームと、
    ii)該ガイドアームを取り付けるヒンジであって、垂線から0.25度〜20度の角度を付けた向きにあるヒンジと、を有し、前記ガイドアームは、前記ヒンジによって、垂直方向から傾いて回動し、前記ガイドアームが前記印刷媒体に加える反力が、前記印刷媒体のカールを矯正するのに適することを特徴とする画像を印刷媒体上に印刷するプリンタ又はコピー機。
  2. 前記ガイドアームに加わる力がないとき、前記ガイドアームは、前記印刷媒体を受け取るために平衡位置に留まるように取り付けられるが、前記印刷媒体が前記ガイドアームを垂直方向に押すとき、前記ガイドアームは、前記ヒンジを中心にして回動して前記平衡位置から離れることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ又はコピー機。
  3. 第2ガイドアームを備え、
    前記2つのガイドアームは、前記印刷媒体の両縁にほぼ等しい力を加え、それにより、前記印刷媒体を屈曲させることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ又はコピー機。
  4. 前記2つのガイドアームは、互いにほぼ鏡像関係にあることを特徴とする請求項3に記載のプリンタ又はコピー機。
  5. 前記ガイドアームが前記印刷媒体に加える力は、前記印刷媒体の後部分に加えられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  6. 前記ガイドアームは、ほぼ平坦な接触表面を有し、
    前記印刷媒体は、前記ガイドアームに押し当たるときに前記接触表面に押し当たることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  7. 前記ガイドアームは、その最長軸に沿った長さが、該最長軸に対して垂直な任意軸の両端間の幅の少なくとも2倍であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  8. 前記ガイドアームは、その前記最長軸に沿った長さが、該最長軸に対して垂直な任意軸の両端間の幅の少なくとも5倍であることを特徴とする請求項7に記載のプリンタ又はコピー機。
  9. 前記ガイドアームが前記ヒンジを中心にして回動するときの前記ガイドアームの任意位置において、前記最長軸は、垂線に対して角度を付けた向きにあることを特徴とする請求項7又は8に記載のプリンタ又はコピー機。
  10. 前記ガイドアームが前記ヒンジを中心にして回動するときの前記ガイドアームの任意位置において、垂線に対する前記最長軸の向きの角度は、20〜50度であることを特徴とする請求項9に記載のプリンタ又はコピー機。
  11. 前記ガイドアームの前記表面は、前記印刷媒体が押し当たる場所が十分に滑らかであり、そのため、前記ガイドアームは前記印刷媒体に擦れ傷を生じさせないことを特徴とする、請求項6から10のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  12. 前記ガイドアームは、その最長軸を横切る方向にL字形断面を有することを特徴とする、請求項7から11のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  13. 前記ヒンジは、
    上側ソケットと、
    該上側ソケットにはまる上側ピンと、
    下側ソケットと、
    該下側ソケットにはまる下側ピンと、を有し、
    前記上側ピン及び前記下側ピンは、ほぼ同一直線上に位置し、且つ前記ヒンジを置いた向きの垂線から角度を付けた向きにあることを特徴とする請求項1から12のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  14. 前記ヒンジは、
    上側ソケットと、
    該上側ソケットにはまる上側ピンと、
    下側ソケットと、
    該下側ソケットにはまる下側ピンと、を有し、
    前記上側ピン及び前記下側ピンは、ほぼ垂直な向きにあり、且つ前記両ピンを通る直線が前記ヒンジを置いた向きの垂線から角度を付けた向きとなるようにする距離だけ互いに側方に変位していることを特徴とする請求項1から12のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  15. 前記ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、1度以下であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  16. 前記ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、1〜5度であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  17. 前記ヒンジを置いた向きの垂線からの角度は、5度を超えることを特徴とする請求項1から14のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  18. 前記ガイドアームは、その最長寸法が40mm以下の長さであることを特徴とする請求項1から17のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  19. 前記ガイドアームは、その最長寸法が40〜120mmの長さであることを特徴とする請求項1から17のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  20. 前記ガイドアームは、その最長寸法が120mmを超える長さであることを特徴とする請求項1から17のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  21. 前記ガイドアームは、質量が1グラム以下であることを特徴とする請求項1から20のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  22. 前記ガイドアームは、質量が1〜10グラムであることを特徴とする請求項1から20のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  23. 前記ガイドアームは、質量が10〜20グラムであることを特徴とする請求項1から20のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  24. 前記ガイドアームは、質量が20グラムを超えることを特徴とする請求項1から20のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  25. 前記ガイドアームは、該ガイドアームの重力位置エネルギーが極小になる位置を含まない限定範囲にわたってだけ、その軸を中心にして回動することができることを特徴とする請求項1から24のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  26. 前記デカーラに入る前記シートは、前記屈曲方向に対して垂直な方向にカールすることを特徴とする請求項1から25のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  27. 前記搬送機構は、端部に吸引カップを設けた少なくとも1つの吸引アームを有し、
    該少なくとも1つの吸引アームは、前記印刷媒体を前記解放領域の上方の取り上げ位置から取り上げ、前記紙を前記解放領域の上方の解放位置へ回動させ、前記紙を前記解放位置で解放し、それにより、前記紙が前記解放領域内へ落下するようにすることを特徴とする請求項1から26のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  28. 垂下し、且つ送り方向に移動中の前記印刷媒体の中央部分を押し、それにより、前記印刷媒体を前記搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させるフレキシブルストリップを備えることを特徴とする請求項1から27のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  29. 前記デカーラは、垂下し、且つ移動中の前記印刷媒体の中央部分を押すことができ、それにより、前記印刷媒体を前記搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させるフレキシブルストリップを備えることを特徴とする請求項1から28のいずれか一つに記載のプリンタ又はコピー機。
  30. 前記搬送機構は、端部に吸引カップを設けた少なくとも1つの吸引アームを有し、
    該少なくとも1つの吸引アームは、前記印刷媒体を前記解放領域の上方の取り上げ位置から取り上げ、前記紙を前記解放領域の上方の解放位置へ回動させ、前記紙を前記解放位置で解放し、それにより、前記紙が前記解放領域内へ落下することを特徴とする請求項29に記載のプリンタ又はコピー機。
  31. 前記少なくとも1つの吸引アームが回動するとき、該少なくとも1つの吸引アームの各々は、前記少なくとも1つのストリップの各々の一方側へ進むことを特徴とする、請求項30に記載のプリンタ又はコピー機。
  32. 前記ストリップは、前記印刷媒体の後部分を押すことを特徴とする請求項28から31のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  33. 垂下し、且つ前記搬送方向に移動中の前記印刷媒体の前記中央部分を押し、それにより、前記印刷媒体を前記搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させる少なくとも1つの他のストリップを備えることを特徴とする請求項28から32のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  34. 前記ストリップは、厚さが0.05mm〜0.15mmであることを特徴とする請求項28から33のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  35. 前記ストリップは、厚さが0.15mm〜0.8mmであることを特徴とする請求項28から33のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  36. 前記ストリップは、幅が0.8mm〜8mmであることを特徴とする請求項28から33のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  37. 前記ストリップは、幅が8mm〜40mmであることを特徴とする請求項28から33のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  38. 前記ストリップは、鋼で形成されることを特徴とする請求項28から37のいずれか1つに記載の画像を印刷媒体上に印刷するプリンタ又はコピー機。
  39. 前記デカーラに入る前記シートは、前記屈曲方向に対して垂直な方向にカールすることを特徴とする請求項28から38のいずれか1つに記載のプリンタ又はコピー機。
  40. 画像形成装置から排出されるシートのカールを矯正する方法であって、
    a)垂直方向に落下させることができる間、前記シートをほぼ水平方向に排出すること、
    b)垂線から0.25度〜20度の角度を付けた向きにあるヒンジに取り付けられた少なくとも1つのガイドアームを設けること、
    c)前記シートが前記少なくとも1つのガイドアーム上に落下し、その重量によって前記アームが前記ヒンジを中心にして、垂直方向から傾いて回転し、それにより、印刷媒体をほぼ前記搬送方向の軸に沿って屈曲させ、前記ガイドアームが前記印刷媒体に加える反力は、前記印刷媒体のカールを矯正するのに適するように、前記ガイドアームを位置付けること、
    を含むことを特徴とする画像形成装置から排出されるシートのカールを矯正する方法。
  41. 垂下しているフレキシブルストリップを、送り方向に移動中の前記印刷媒体の中央部分に接触させ、それにより、前記印刷媒体を前記搬送方向にほぼ平行な軸に沿って屈曲させることを特徴とする請求項40に記載の画像形成装置から排出されるシートのカールを矯正する方法。
JP2004571270A 2003-04-30 2003-04-30 軽量紙用のデカーラ及びスタビライザ Expired - Fee Related JP4195693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IL2003/000351 WO2004096562A1 (en) 2003-04-30 2003-04-30 Decurler and stabilizer for light-weight papers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525205A JP2006525205A (ja) 2006-11-09
JP4195693B2 true JP4195693B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=33397636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571270A Expired - Fee Related JP4195693B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 軽量紙用のデカーラ及びスタビライザ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8262085B2 (ja)
EP (1) EP1620270B1 (ja)
JP (1) JP4195693B2 (ja)
AU (1) AU2003223092A1 (ja)
DE (1) DE60317944D1 (ja)
WO (1) WO2004096562A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100357B2 (en) * 2007-07-27 2012-01-24 Chan Li Machinery Co., Ltd. Method and structure for cutting off web material in winding machine
US8979011B2 (en) * 2007-07-27 2015-03-17 Chan Li Machinery Co., Ltd. Method and structure for separating the web material in a winding machine
US7988145B2 (en) * 2009-05-19 2011-08-02 Chicago, Tag & Label Hold-down device for multiple-ply or integrated forms in printer trays
US8662284B2 (en) * 2011-12-19 2014-03-04 Ncr Corporation Item transportation
US9656484B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media output guide assembly
WO2019089029A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media retention
JP7031267B2 (ja) * 2017-12-07 2022-03-08 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2827287A (en) 1954-03-01 1958-03-18 Package Machinery Co Blank feeder
US3240490A (en) * 1963-10-04 1966-03-15 Itek Corp Projection offset processors and the like
US3828998A (en) 1973-02-20 1974-08-13 F Gross Scroll roll
US3937458A (en) * 1974-06-03 1976-02-10 H. J. Langen & Sons Ltd. Rotary transfer mechanism
JPS5846428B2 (ja) 1979-10-16 1983-10-17 理想科学工業株式会社 排紙案内装置
US4794859A (en) * 1987-10-23 1989-01-03 Hewlett-Packard Company Active paper drop for printers
JP2547819B2 (ja) 1988-06-21 1996-10-23 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置
JPH0356349A (ja) 1989-07-24 1991-03-11 Canon Inc 記録装置
US5033731A (en) * 1990-03-12 1991-07-23 Xerox Corporation Dual mode stack height and sheet delivery detector
JP2837997B2 (ja) 1992-07-10 1998-12-16 三菱電機株式会社 回転クランク角度検出装置
JP3234009B2 (ja) * 1992-09-25 2001-12-04 株式会社リコー 画像記録装置
US5381267A (en) 1993-04-12 1995-01-10 Hughes Aircraft Company Movable head-up-display (HUD) combiner assembly including locking linkage mechanism
JP3441507B2 (ja) * 1993-04-30 2003-09-02 ヒューレット・パッカード・カンパニー 印刷装置
JP3267382B2 (ja) 1993-05-17 2002-03-18 理想科学工業株式会社 薄葉体積載受容装置
US5414503A (en) 1993-12-13 1995-05-09 Xerox Corporation Predictive decurler apparatus and method
US5539511A (en) 1994-12-16 1996-07-23 Xerox Corporation Multilevel/duplex image sheet decurling apparatus
US5717836A (en) 1995-03-09 1998-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing apparatus having a retractable curl removal member and reversible roller
JP3717204B2 (ja) 1995-06-16 2005-11-16 東北リコー株式会社 画像形成装置の排紙装置
US5884860A (en) * 1996-03-19 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Rolled paper feeding apparatus which provides a constant torque for uncurling paper and a torque limiting device therefor
EP1013456B1 (en) * 1997-01-31 2006-03-15 Canon Finetech Inc. Image forming device
JP3438866B2 (ja) 1999-07-27 2003-08-18 船井電機株式会社 用紙排紙機構
US6238114B1 (en) * 2000-03-03 2001-05-29 Lexmark International, Inc. Print media handling system and method of using same
JP4344078B2 (ja) 2000-09-27 2009-10-14 東北リコー株式会社 排紙装置
DE60220222T2 (de) * 2001-08-31 2008-01-17 Ricoh Co., Ltd. Bogenauswerfeinrichtung, Vorrichtung zur Beseitigung von Blattwellungen und zur Bilderzeugung
JP2003118915A (ja) 2001-10-12 2003-04-23 Hamada Printing Press Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080224383A1 (en) 2008-09-18
DE60317944D1 (de) 2008-01-17
US8262085B2 (en) 2012-09-11
EP1620270B1 (en) 2007-12-05
AU2003223092A1 (en) 2004-11-23
WO2004096562A1 (en) 2004-11-11
EP1620270A1 (en) 2006-02-01
JP2006525205A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372047B2 (ja) 用紙シーズニング装置、画像形成装置
JP4195693B2 (ja) 軽量紙用のデカーラ及びスタビライザ
JPH05208773A (ja) 排紙搬送装置
US7992865B2 (en) Tray, image forming apparatus, and paper sheet post-handling device
JP4449801B2 (ja) シート供給装置
JPH0977339A (ja) 用紙収容補助機構
JP2001302068A (ja) シート後処理装置
JP2004091178A (ja) 排紙押さえ機構、排紙積載装置及び画像形成装置
JP2008094575A (ja) シート収納機構及び記録装置
JP2016069136A (ja) 積載装置
JPH06118739A (ja) 転写封筒排出装置
JPH1171036A (ja) 給紙装置
JP2001031312A (ja) 用紙排紙機構
JP2007112622A (ja) 排出用紙の積載器具
JP2004262659A (ja) シート状のエレメントを搬送するための装置
JP4907425B2 (ja) 排紙装置
JPH05229716A (ja) スタッカ機構
JP2005015079A (ja) 給紙トレイ
KR200362498Y1 (ko) 용지후단 정렬장치
JPH0519245U (ja) 給紙トレイ
JPS58197149A (ja) カットシ−トスタック装置
JPS5926836A (ja) 用紙給送装置
JP2007126240A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2000025980A (ja) 折り丁グリッパおよびデリバリ装置
JP2503953Y2 (ja) ソ―タ―

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees