JP4189360B2 - 電話交換装置及びネットワーク電話システム - Google Patents

電話交換装置及びネットワーク電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP4189360B2
JP4189360B2 JP2004194935A JP2004194935A JP4189360B2 JP 4189360 B2 JP4189360 B2 JP 4189360B2 JP 2004194935 A JP2004194935 A JP 2004194935A JP 2004194935 A JP2004194935 A JP 2004194935A JP 4189360 B2 JP4189360 B2 JP 4189360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
group
extension
network
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004194935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006019984A (ja
Inventor
良 荒木
弘宗 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004194935A priority Critical patent/JP4189360B2/ja
Priority to GB0513408A priority patent/GB2416644B/en
Priority to US11/170,679 priority patent/US20060002376A1/en
Publication of JP2006019984A publication Critical patent/JP2006019984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189360B2 publication Critical patent/JP4189360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6481Speech, voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2044Group features, e.g. closed user group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

この発明は、例えばIP(Internet Protocol)電話システムにおいて、パケット網上の複数の電話端末に対しグループページング機能等の付加的なサービスを実現できるようにした電話交換装置及びネットワーク電話システムに関する。
近年、パケット網を介して、双方向に画像や音声をパケットデータとして、リアルタイムに送受信するネットワーク電話システム(IP電話システム)が普及し始めている。
このIP電話システムでは、例えばLAN(Local Area Network)にIP電話端末を接続するとともに、LANをゲートウェイを介して公衆網等の一般電話網やインターネットに接続し、IP電話端末及びゲートウェイにおいてプロトコル変換及びデータのフォーマット変換等を行うことにより、IP電話端末相互間及びIP電話端末と一般電話網またはインターネットとの間で音声通信を可能にしている。
ところで、上記システムでは、構内交換機に複数の電話端末を接続した通信システムで実施されているグループページング機能についての検討が進んでいる(例えば、特許文献1)。このグループページング機能とは、ある構内交換機に収容される電話端末からの音声信号を複数の電話端末またはスピーカなどの装置に分配し、同時に呼び出す機能である。この場合、タイムスイッチやその他の分配装置等、ハードウェアを用いて発信電話端末からの音声信号を複数の着信電話端末に分配している。
特開平5−14256号公報。
ところが、グループページング機能を上記IP電話システムに適用する場合、音声信号をタイムスイッチに通す必要があるために、音声信号−IPパケット間の変換処理が必要となる。このため、以下のような問題が生じる。
(1)音声信号−IPパケット変換処理は構内交換機内で行う処理であるため、構内交換機の処理負荷が増大する。
(2)音声信号−IPパケット間の変換を行うメディアゲートウェイが、分配先の端末数分必要となり、コストが高くなる。
(3)タイムスイッチでは一度に分配できる数が限られているため、限られた数以上の分配先へ音声信号を分配するためには、タイムスイッチを増設する必要があり、コストが高くなる。
そこで、この発明の目的は、音声パケットを分配すべく端末数に関係なく、グループページング機能を効果的に実現できるようにした電話交換装置及びネットワーク電話システムを提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するために、以下のように構成される。
複数の電話端末を音声パケット伝送用の通信ネットワークを介して接続するとともに、複数の電話端末相互間で通信を行なわせる電話交換装置であって、複数の電話端末を分割して構成した複数の内線グループと、これらの内線グループに属する電話端末との対応関係を表すグループテーブルを格納する記憶手段と、内線グループ宛の接続要求が発生した場合に、グループテーブルを参照して、該当する内線グループの電話端末に対し接続制御を行なう制御手段と、内線グループに対する接続時に、要求元から送られた音声パケットを通信ネットワークを介して該当する内線グループに属する全電話端末に転送する転送手段とを備えるようにしたものである。
この構成によれば、内線グループ宛の着信が到来した場合に、グループテーブルを参照して、内線グループに対し着信制御を行なうことができるとともに、発呼者の音声パケットをソフトウェア処理により通信ネットワークを介して該当する内線グループに分配することが可能となる。このため、タイムスイッチは勿論のこと、音声信号−IPパケット変換機能を分配すべき端末数分設ける必要がなく、これにより電話交換装置の処理負担を軽減することができる。
制御手段は、前記グループテーブルを参照して、該当する内線グループに属する全電話端末の動作状態を判断し、空きの電話端末に対する接続制御を行なうことを特徴とする。
この構成によれば、音声パケットの分配処理に先立ち、該当する内線グループに属する全電話端末の動作状態をチェックすることができ、空きの電話端末にのみ音声パケットが分配されることになるため、通信ネットワークを多数の電話端末で共用する場合にその有効利用率を高めることができる。
転送手段は、該当する内線グループに属する全電話端末に対する音声パケットの転送中に、他の電話端末から該内線グループ中の電話端末を指定した接続要求が発生した場合に、指定された電話端末に対する音声パケットの転送処理を停止することを特徴とする。
この構成によれば、内線グループに対する音声パケットの転送中に、該内線グループに属する電話端末を指定した着信が発生した場合に、該電話端末を内線グループから外して音声パケットの分配処理を行なうことができる。このため、グループページング機能により内線グループ内の全電話端末を占有することなく、該内線グループ中のある電話端末を指定した緊急の顧客からの着信が到来した場合に、該電話端末に対し発信端末へ優先的に接続することができ、これによりきめ細かな応対サービスを実現できる。
複数の電話端末を音声パケット伝送用の通信ネットワークを介して接続するとともに、複数の電話端末相互間で通信を行なわせる電話交換装置と、通信ネットワークに接続され、前記電話交換装置の機能の一部を実行するサーバ装置とを備えたネットワーク電話システムであって、電話交換装置は、複数の電話端末を分割して構成した複数の内線グループと、これらの内線グループに属する電話端末との対応関係を表すグループテーブルを格納する記憶手段と、内線グループ宛の接続要求が発生した場合に、グループテーブルを参照して、該当する内線グループを表す情報を前記サーバ装置に送信する送信手段とを備え、サーバ装置は、電話交換装置から送られた内線グループを表す情報に基づいて、該当する内線グループの電話端末に対し接続制御を行なう制御手段と、内線グループに対する接続時に、要求元から送られた音声パケットを通信ネットワークを介して該当する内線グループに属する全電話端末に分配する分配手段とを備えるようにしたものである。
この構成によれば、例えばグループページング機能の処理を伴う交換サービス制御を実行する場合に、グループページング機能の処理を電話交換装置に頼らずにサーバ装置で分担して実行することが可能となり、これによりグループページング機能の処理を伴う交換サービス制御を電話交換装置とサーバ装置とが協働して効率良く実行することができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、音声パケットを分配すべく端末数に関係なく、グループページング機能を効果的に実現できるようにした電話交換装置及びネットワーク電話システムを提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係わるネットワーク電話システムを示す概略構成図である。
このシステムは、LAN(Local Area Network)1を有する。LAN1には、複数の電話端末T11〜T1i(iは自然数)が接続されている。なお、電話端末T11〜T1iには、通話処理機能とメディア情報処理機能とを備えたIP電話機の他に、パーソナル・コンピュータと、携帯電話機、音声通信機能と無線LANアクセス機能とを備えた携帯情報端末とがある。
また、LAN1には、主装置2Aが接続されている。主装置2Aは、LAN1上に接続された複数の電話端末T11〜T1i相互間、複数の電話端末T11〜T1iと公衆網NWとの間を接続する。
上記主装置2Aは、この発明に係わる機能として次のような機能を有している。図2はその構成を示すブロック図である。
すなわち、主装置2Aは、網インタフェース(I/F)部21と、LANインタフェース(I/F)部22と、音声処理部23と、制御部24Aと、記憶部25とを備えている。これら網インタフェース部21、LANインタフェース部22、音声処理部23、制御部24A及び記憶部25は、データハイウェイ26を介して互いに接続されている。
また、網インタフェース部21、LANインタフェース部22及び音声処理部23は、PCMハイウェイ27を介して互いに接続されている。
網インタフェース部21には、公衆網NWが必要に応じて接続される。網インタフェース部21は、接続された公衆網NWとPCMハイウェイ27との間でインタフェース処理を行なう。また、網インタフェース部21は、上記インタフェース処理に係わる種々の制御情報の授受を、データハイウェイ26を介して制御部24Aとの間で行う。
LANインタフェース部22には、LAN1が必要に応じて接続される。LANインタフェース部22は、接続されたLAN1とPCMハイウェイ27との間でインタフェース処理を行なう。また、LANインタフェース部22は、上記インタフェース処理に係わる種々の制御情報の授受を、データハイウェイ26を介して制御部24Aとの間で行う。
音声処理部23は、LAN1から受信した音声パケットを公衆網NWで取り扱い可能な音声信号に変換して公衆網NWへ送信する機能を有する。
制御部24Aは、CPU、ROM、RAMなどを有して構成され、ソフトウェア処理により主装置2Aの各部の制御を行う。
記憶部25は、制御部24Aの接続制御に必要なルーティング情報等を格納しており、さらに内線グループテーブル251を格納している。このうち内線グループテーブル251は、例えば図3に示すように、電話端末T11〜T1iを分割して構成した複数の内線グループTG1,TG2と、これらの内線グループTG1,TG2に属する電話端末T11〜T1iとの対応関係を記憶したものである。
これに対し、制御部24Aは、交換制御部241と、IPパケット転送部242とを備えている。
交換制御部241は、内線グループ宛のグループページング要求が到来した場合に、内線グループテーブル251を参照して、該当する内線グループTG1,TG2に対する着信制御を行なう。
IPパケット転送部242は、内線グループTG1,TG2に対する接続時に、要求元から送られたIPパケットをLAN1を介して該当する例えば内線グループTG1の電話端末T11,T12,T13に分配して転送する。
次に、以上のように構成されたシステムの動作について説明する。
いま、図4に示すように、公衆網NWから内線グループTG1に対するグループページングの要求信号が主装置2に到来したとする。そうすると、主装置2は内線グループテーブル251の記憶内容に基づいて、内線グループTG1に属する電話端末T11,T12,T13に対しそれぞれ着信データを転送して着信報知を行なわせる。
そして、着信報知に対し各電話端末T11,T12,T13のユーザが応答操作を行なうと、発信元の外部電話端末と着信先の電話端末T11,T12,T13との間には通信路が形成され、音声通信が可能となる。
すなわち、外部電話端末から送信された音声信号は公衆網NWを介して主装置2Aに送信される。主装置2Aは、受信した音声信号をIPパケットに変換し、このIPパケットをLAN1を介して電話端末T11,T12,T13へ伝送する。このIPパケットを受信した電話端末T11,T12,T13では、IPパケットから音声データが抽出され、この音声データがアナログ音声信号に変換された後スピーカに供給されて拡声出力される。
以上のように上記第1の実施形態では、内線グループTG1宛のグループページングの要求信号が主装置2Aに到来した場合に、主装置2Aでは内線グループテーブル251の記憶内容を参照して、内線グループTG1に対し着信制御を行なうとともに、発呼者のIPパケットをソフトウェア処理によりLAN1を介して該当する内線グループTG1の電話端末T11,T12,T13に分配するようにしている。
従って、タイムスイッチは勿論のこと、音声信号−IPパケット変換機能を分配すべき端末数分設ける必要がなく、これにより主装置2Aの処理負担を軽減することができる。
(第2の実施形態)
図5は、この発明の第2の実施形態に係わるネットワーク電話システムを示す概略構成図である。
このシステムでは、LAN1に主装置2Bの機能の一部を実行する分配サーバ3を接続するようにしている。このとき、主装置2Bは、図6に示す機能構成となる。
主装置2Bにおいて、制御部24Bは、通信処理部243を備えている。
通信処理部243は、内線グループ宛の着信が到来した場合に、分配サーバ3との間でLAN1を介して制御情報の通信を行ない、この通信に従って該当する内線グループTG1,TG2に対する着信制御を行なう。このとき、該当する内線グループTG1の電話端末T11,T12,T13を示す識別情報を内線グループテーブル251から読み出して、分配サーバ3に送信する。
図7は、分配サーバ3の機能構成を示すブロック図である。
すなわち、分配サーバ3は、通信管理部31と、グループページング制御部32と、グループページング処理部33と、データベース34とを備えている。
通信管理部31は、主装置2Bから図8に示すような内線グループ宛のグループページングの要求信号が到来した場合に、要求信号に付加されるヘッダ情報からグループページング開始であるか否かを判定し、グループページング開始である場合に、要求信号から図9に示すグループ設定情報を抽出してデータベース34に登録する。このとき、グループページング開始の旨をグループページング制御部32に通知する。
グループページング制御部32は、グループページング開始情報を受信すると、データベース34に登録されたグループ設定情報に基づいて、発信端末と着信先となる内線グループTG1内の電話端末T11,T12,T13との間を接続するように、グループページング処理部33を制御する。
グループページング処理部33は、グループページング制御部32の制御によって接続指示を受けると、発信端末と着信先となる内線グループTG1内の電話端末T11,T12,T13との間を接続し、発信端末から送られてくるIPパケットを電話端末T11,T12,T13に分配して送信する。
次に、以上のように構成されたシステムの動作について説明する。
いま、図10に示すように、電話端末T14において内線グループTG1宛のグループベージング要求がなされ、これに応じて主装置2Bにグループページングの要求信号が到来したとする。すると、主装置2Bは、図11に示す制御処理を実行する。
主装置2Bにおいて、制御部24Bは、内線グループテーブル251から内線グループTG1に属する電話端末T11,T12,T13を検索し(ステップST11a)、これら電話端末T11,T12,T13の動作状態の判定を行ない(ステップST11b)、通話中であるか否かの判断を行なう(ステップST11c)。
このとき、電話端末T11が電話端末T15と通話中であったとする。すると、制御部24Bは通話中の電話端末T11を外したグループ設定情報を作成し(ステップST11d)、このグループ設定情報を含むグループページング要求信号を分配サーバ3に送信する(ステップST11e)。
一方、電話端末T11,T12,T13が全て空きであるならば(No)、制御部24Bは電話端末T11,T12,T13を含むグループ設定情報を作成し(ステップST11f)、このグループ設定情報を含むグループページング要求信号を分配サーバ3に送信する(ステップST11g)。
なお、電話端末T12が発信中であったり、着信中であった場合にも、制御部24Bは電話端末T12を外したグループ設定情報を作成する。
グループページング要求信号を受信した分配サーバ3は、グループページング要求信号に含まれるグループ設定情報に基づいて、電話端末T14と電話端末T12,T13との間に通信路を形成し、電話端末T14から送られたIPパケットを電話端末T12,T13に転送する。このとき、時分割によりIPパケットが電話端末T12,T13に送られる。
以上のように上記第2の実施形態では、例えばグループページング機能の処理を伴う交換サービス制御を実行する場合に、グループページング機能の処理を主装置2Bに頼らずに分配サーバ3で分担して実行することが可能となり、これによりグループページング機能の処理を伴う交換サービス制御を主装置2Bと分配サーバ3とが協働して効率良く実行することができる。
また、上記第2の実施形態によれば、主装置2Bにおいて、IPパケットの分配処理に先立ち、該当する内線グループTG1に属する全電話端末T11,T12,T13の動作状態を判定するようにして、空きの電話端末T12,T13にのみIPパケットを分配させるようにしている。したがって、LAN1を多数の電話端末T11,T12,T13,T14で共用する場合にその有効利用率を高めることができる。
(第3の実施形態)
図12は、この発明の第3の実施形態において、IPパケットの分配動作を示すシーケンス図である。なお、図10と同一部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
いま、電話端末T15と電話端末T11,T12,T13との間でグループページング機能を実行しているものとする。
この状態で、電話端末T14から電話端末T11を指定した着信信号が主装置2Bに到来したとする。すると、主装置2Bは内線グループTG1を示す情報と、電話端末T11を示す情報とをグループページング処理停止を表す制御情報に含めて分配サーバ3に送信する。
分配サーバ3では、制御情報を受信すると、電話端末T11の通信路を解放し、IPパケットの分配を停止する。以後、主装置2Bは、着信データを電話端末T11に転送して着信報知を行なわせ、この着信報知に応答した際に、電話端末T14と電話端末T11との間の通信路を形成する。
以上のように上記第3の実施形態では、内線グループTG1に対するグループページング機能実行中に、該内線グループTG1に属する電話端末T11を指定した着信信号が主装置2Bに到来した場合に、該電話端末T11を内線グループTG1から外してIPパケットの分配処理を継続させるようにしている。
従って、グループページング機能により内線グループTG1内の全電話端末T11,T12,T13を占有することなく、該内線グループTG1中のある電話端末T11を指定した緊急の着信が到来した場合に、該電話端末T11に対し発信元の電話端末T14へ優先的に接続することができ、これによりきめ細かな応対サービスを実現できる。
(その他の実施形態)
この発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、上記第2の実施形態の如く電話端末の動作状態に応じたグループページング機能を第1の実施形態に適用してもよい。また、上記第1の実施形態において、グループページング機能の実行中に内線グループ内の電話端末宛の着信が到来した場合に、その電話端末をグループから外すようにしてもよい。
また、上記第3の実施形態では、グループページング機能の実行中に、主装置から分配サーバに送信されるグループ設定情報中の端末リストが空きであった場合に、分配サーバは、制御情報で指定されたグループに属する全ての電話端末へのIPパケット分配処理を停止するようにもできる。
その他、システムの構成及び種類、主装置の構成、分配サーバの構成、グループページング機能の実行手順等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明の第1の実施形態に係わるネットワーク電話システムを示す概略構成図。 同第1の実施形態における主装置の機能構成を示すブロック図。 同第1の実施形態において、主装置の内線グループテーブルの記憶内容の一例を示す図。 同第1の実施形態におけるグループページング機能動作を説明するための図。 この発明の第2の実施形態に係わるネットワーク電話システムを示す概略構成図。 同第2の実施形態における主装置の機能構成を示すブロック図。 同第2の実施形態における分配サーバの機能構成を示すブロック図。 グループページング要求情報の構造を示す図。 グループ設定情報の構造を示す図。 同第2の実施形態におけるグループページング機能動作を説明するための図。 同第2の実施形態におけるグループページング機能を実行する際の主装置の制御処理を示すフローチャート。 この発明の第3の実施形態において、IPパケットの分配動作を示すシーケンス図。
符号の説明
1…LAN、2A,2B…主装置、3…分配サーバ、21…網インタフェース部、22…LANインタフェース部、23…音声処理部、24A,24B…制御部、25…記憶部、26…データハイウェイ、27…PCMハイウェイ、31…通信管理部、32…グループページング制御部、33…グループページング処理部、34…データベース、241…交換制御部、242…IPパケット転送部、243…通信処理部、251…内線グループテーブル、T11〜T1i…電話端末、NW…公衆網。

Claims (2)

  1. 複数の電話端末を音声パケット伝送用の通信ネットワークを介して接続するとともに、前記複数の電話端末相互間で通信を行なわせる電話交換装置と、前記通信ネットワークに接続され、前記電話交換装置の機能の一部を実行するサーバ装置とを備えたネットワーク電話システムであって、
    前記電話交換装置は、
    前記複数の電話端末を分割して構成した複数の内線グループと、これらの内線グループに属する電話端末との対応関係を表すグループテーブルを格納する記憶手段と、
    前記内線グループ宛の接続要求が発生した場合に、前記グループテーブルを参照して、当該内線グループ内の全電話端末の動作状態を判定する判定手段と、
    この判定手段による判定結果に基づいて、空き状態にある電話端末を含むグループ設定情報を作成し、このグループ設定情報を含むグループページング要求信号を前記サーバ装置に送信する送信手段とを備え、
    前記サーバ装置は、
    前記電話交換装置から送られたグループページング要求信号に含まれるグループ設定情報に基づいて、該当する内線グループの電話端末に対し接続制御を行なう制御手段と、
    前記内線グループに対する接続時に、要求元から送られた音声パケットを前記通信ネットワークを介して該当する内線グループに属する空き状態にある電話端末に分配する分配手段とを備えたことを特徴とするネットワーク電話システム。
  2. 前記分配手段は、該当する内線グループに属する電話端末に対し音声パケットを分配している最中に、他の電話端末から該内線グループ中の電話端末を指定した接続要求が発生した場合に、指定された電話端末に対する音声パケットの転送処理を停止することを特徴とする請求項記載のネットワーク電話システム。
JP2004194935A 2004-06-30 2004-06-30 電話交換装置及びネットワーク電話システム Expired - Fee Related JP4189360B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194935A JP4189360B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 電話交換装置及びネットワーク電話システム
GB0513408A GB2416644B (en) 2004-06-30 2005-06-30 Telephone exchange and network telephone system
US11/170,679 US20060002376A1 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Telephone exchange and network telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194935A JP4189360B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 電話交換装置及びネットワーク電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019984A JP2006019984A (ja) 2006-01-19
JP4189360B2 true JP4189360B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=34858554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194935A Expired - Fee Related JP4189360B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 電話交換装置及びネットワーク電話システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060002376A1 (ja)
JP (1) JP4189360B2 (ja)
GB (1) GB2416644B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10194372B2 (en) * 2013-11-07 2019-01-29 Icom Incorporated Relaying device, audio-communication system and relaying method for relaying audio signal
DE102014108295A1 (de) * 2014-06-12 2015-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Licht emittierendes Halbleiterbauelement
JP6973871B2 (ja) 2020-05-20 2021-12-01 Necプラットフォームズ株式会社 中継装置、通信システム、中継方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281660A (ja) * 1985-06-06 1986-12-12 Nec Corp コ−ルピツクアツプ方式
JPH0514256A (ja) * 1991-07-08 1993-01-22 Nec Corp グループ呼び出し方式
JPH07245654A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Fujitsu Ltd 電子交換機
US6683870B1 (en) * 1997-02-10 2004-01-27 Mci Communications Corporation Method and system for multicasting call notifications
US6236716B1 (en) * 1998-02-11 2001-05-22 Nortel Networks Ltd Call parking and paging system and method of operation
US6614781B1 (en) * 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6956828B2 (en) * 2000-12-29 2005-10-18 Nortel Networks Limited Apparatus and method for packet-based media communications
US7433925B1 (en) * 2003-08-29 2008-10-07 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for measuring health and performance of a messaging system
JP4372560B2 (ja) * 2004-01-05 2009-11-25 東日本電信電話株式会社 Ip電話システム及び通信制御方法並びにそのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060002376A1 (en) 2006-01-05
JP2006019984A (ja) 2006-01-19
GB0513408D0 (en) 2005-08-03
GB2416644A (en) 2006-02-01
GB2416644B (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005191799A (ja) メディアゲートウェイおよび自動電話転送サービスシステム
JP2007081759A (ja) コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法
JP2004357217A (ja) 電話交換装置及び電話交換システム
US20040114575A1 (en) Exchange system
JP4576115B2 (ja) VoIPゲートウエイ装置およびVoIPゲートウエイ装置における呼の発着制御方法
TWI279123B (en) Automatic call distribution with computer telephony interface enablement
JP2006101528A (ja) ループ通信チャネルの検出
US7436944B2 (en) Repeating device
JP4189360B2 (ja) 電話交換装置及びネットワーク電話システム
JP4381405B2 (ja) 電話交換システム
US20100266113A1 (en) Telephone call maintenance with single party for subsequent reconnection
JP4861491B2 (ja) 電話システム及び電話交換装置及び電話交換装置で用いられる接続制御方法
JP4594569B2 (ja) 音声パケット通信システム
JP2011097469A (ja) 電話システムとその交換装置
JP4843708B2 (ja) 電話交換システム、電話交換装置及び電話端末
JP2007124037A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP2008187621A (ja) 電話システム及びサーバ装置
JP2005167421A (ja) 音声通信システム及びこの音声通信システムの通信装置、電話交換装置
JPH11275618A (ja) 音声サービス機能を備えた通信システム
JP2002218055A (ja) 交換制御システム及び交換制御方法
JP2003283658A (ja) ボタン電話装置およびプログラム
JP3974310B2 (ja) マルチメディア通信システム
JP2004357218A (ja) ネットワーク電話システム、このネットワーク電話システムで使用される会議接続制御方法、及びネットワーク電話システムの呼制御サーバ装置
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JP2022149475A (ja) 通話録音システムおよび通話録音方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees