JP4186686B2 - ゲームの制御方法及びゲームシステム - Google Patents

ゲームの制御方法及びゲームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4186686B2
JP4186686B2 JP2003110553A JP2003110553A JP4186686B2 JP 4186686 B2 JP4186686 B2 JP 4186686B2 JP 2003110553 A JP2003110553 A JP 2003110553A JP 2003110553 A JP2003110553 A JP 2003110553A JP 4186686 B2 JP4186686 B2 JP 4186686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
server
user
site
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003110553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004313402A (ja
JP2004313402A5 (ja
Inventor
宏 釣崎
亘 中西
英夫 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Sega Games Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp, Sega Games Co Ltd filed Critical Sega Corp
Priority to JP2003110553A priority Critical patent/JP4186686B2/ja
Publication of JP2004313402A publication Critical patent/JP2004313402A/ja
Publication of JP2004313402A5 publication Critical patent/JP2004313402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186686B2 publication Critical patent/JP4186686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームのゲームデータを利用するゲームの制御方法及びゲームシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ゲームセンタ等に設けられた所謂アーケードゲーム機等を用いて、複数のユーザが対戦する対戦ゲームが提案されている。近年は、アーケードゲーム機をインターネット接続することにより、複数のユーザがインターネットを介してサーバに接続して行うゲームが提案されている。このようなオンラインのゲームでは、全国的にプレイヤの優劣を競い、プレイヤのランキングを発表する等の付加サービスを提供することにより、ゲームを普及させようとしている。
【0003】
このような付加サービスのひとつとして、携帯電話等の携帯情報端末によりゲームデータを管理しているサーバにアクセスしてゲームデータ等を閲覧する試みがなされている。
【0004】
特許文献1は、サーバ上で行った処理の結果をゲーム端末によりリプレイするものである。特許文献2は、遊戯施設で行ったゲーム結果を専用の記憶媒体に記憶して持ち帰り、家庭用ゲーム装置で閲覧するものである。特許文献3は、業務用ゲーム装置でのゲーム成績を加工して、家庭用ゲーム装置のブラウザでゲーム成績を閲覧するものである。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−28373号公報
【特許文献2】
特開2001−340639号公報
【特許文献3】
特開2002−360935号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の方法では、ゲームの全容を携帯情報端末により再現したり、それによりゲームを分析したりすることはできず、その実現が望まれていた。
【0007】
本発明の目的は、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームの全容を情報端末により再現することができるゲームの制御方法及びゲームシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームのうち自分が選択したゲームにおける自己のプレイを第三者に見せびらかせることができるゲームの制御方法及びゲームシステムを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームのゲームデータを登録するサーバの負担を軽減することができるゲームの制御方法及びゲームシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様としてのゲームの制御方法は、ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムにおけるゲームの制御方法であって、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示するステップと、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、アーケードゲーム装置に前記記憶媒体が導入され、前記記憶媒体が導入されたアーケードゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成するステップと、前記アーケードゲーム装置に導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、前記アーケードゲーム装置が、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示するステップと、前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記アーケードゲーム装置が、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消するステップと、前記携帯情報端末が、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信するステップと、前記携帯情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示するステップと、前記携帯情報端末が、表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトからダウンロードするステップと、前記携帯情報端末が、ダウンロードしたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生するステップとを有し、前記サーバが前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップでは、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設けることを特徴とする。
【0009】
本発明の一態様としてのゲームの制御方法は、ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムにおけるゲームの制御方法であって、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示するステップと、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、アーケードゲーム装置に前記記憶媒体が導入され、前記記憶媒体が導入されたアーケードゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成するステップと、前記アーケードゲーム装置に導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、前記アーケードゲーム装置が、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示するステップと、前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記アーケードゲーム装置が、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消するステップと、前記携帯情報端末が、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信するステップと、前記携帯情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示するステップと、前記携帯情報端末が、表示された前記ゲームデータの一覧から選択された選択信号を前記サーバに送信するステップと、前記サーバが、前記ゲームデータの一覧から選択されたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する再生画面を生成し、前記携帯情報端末に送信するステップと、前記携帯情報端末が、送信された前記再生画面を表示するステップとを有し、前記サーバが前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップでは、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設けることを特徴とする。
【0011】
本発明の一態様としてのゲームシステムは、ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムであって、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示する手段と、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信する手段とを有し、前記サーバは、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を有し、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信する手段を更に有し、前記サーバは、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を更に有し、前記アーケードゲーム装置は、前記記憶媒体が導入されたとき、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成する手段と、前記導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示する手段と、前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消する手段とを有し、前記携帯情報端末は、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信する手段を更に有し、前記サーバは、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、前記携帯情報端末は、送信されたゲームデータの一覧を表示する手段と、表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトからダウンロードする手段と、ダウンロードしたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する手段とを更に有し、前記サーバの、前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段は、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設けることを特徴とする。
【0012】
本発明の一態様としてのゲームシステムは、ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムであって、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示する手段と、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信する手段とを有し、前記サーバは、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を有し、前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信する手段を更に有し、前記サーバは、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を更に有し、前記アーケードゲーム装置は、前記記憶媒体が導入されたとき、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成する手段と、前記導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示する手段と、前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消する手段とを有し、前記携帯情報端末は、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信する手段を更に有し、前記サーバは、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、前記携帯情報端末は、送信されたゲームデータの一覧を表示する手段と、表示された前記ゲームデータの一覧から選択された選択信号を前記サーバに送信する手段とを更に有し、前記サーバは、前記ゲームデータの一覧から選択されたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する再生画面を生成し、前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、前記携帯情報端末は、送信された前記再生画面を表示する手段を更に有し、前記サーバの、前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段は、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設けることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
[一実施形態]
本発明の一実施形態によるゲームシステムを図面を用いて説明する。本実施形態のゲームシステムでは麻雀ゲームを行う場合について説明するが、他のゲームでもよい。
【0015】
(ゲームシステムの概要)
本実施形態のゲームシステムの構成を図1に示す。
【0016】
ゲームセンタ10は例えば日本全国の各地域に所在している。各ゲームセンタ10には、麻雀ゲームを行うために複数台のゲーム装置12が設けられている。ゲーム装置12は例えば業務用のゲーム機であり、プレイヤはコインを投入してゲームを行うことができる。ゲーム装置12にはメンバーズカード40を読み取るための磁気カードI/F(インターフェース)13が設けられている。
【0017】
メンバーズカード40は、ゲーム装置12による麻雀ゲームと、携帯電話30によるゲームサイトへのアクセスとをリンクするためのものである。メンバーズカード40には固有のID番号が記載されている。メンバーズカード40の詳細については後述する。
【0018】
各ゲーム装置12はゲームセンタ10内のLAN11に接続されており、ゲームセンタ10内の他のゲーム装置12と相互に通信可能である。ゲームセンタ10のLAN11はインターネット20に接続されており、他のゲームセンタ10内のゲーム装置12とも相互に通信可能である。したがって、設置場所が離れていても、任意の4台のゲーム装置12により共通の麻雀ゲームを行うことができるように構成されている。
【0019】
ゲームセンタ10を訪れたプレイヤは、ゲーム装置12に着席し、コインを投入し、操作パネルから操作を行って他のプレイヤと麻雀ゲームを行う。
【0020】
プレイデータ管理サーバ22はインターネット20に接続されている。ゲーム装置12により実行された麻雀ゲーム等の各種ゲームのプレイデータをインターネット20を介して収集し、そのプレイデータを蓄積し、管理する。
【0021】
プレイヤは、携帯電話(移動通信端末)30を用い、携帯電話網32を介してインターネット20に接続し、プレイデータ管理サーバ22に蓄積された麻雀ゲーム等のプレイヤデータにアクセスすることが可能である。なお、携帯電話30の代わりにPHSや、PDA、ノートPC、タブレットPC等の携帯情報端末(移動通信端末)や、PCや、家庭用ゲーム装置等の通信端末を含むあらゆる情報端末でもよい。
【0022】
(ゲームの制御方法)
本実施形態によるゲームの制御方法について図面を用いて説明する。図2乃至図4はゲームの制御方法を示すフローチャートである。
【0023】
(カード入手、カード登録)
まず、プレイヤは、ゲームセンタ10等に別途設置されたカード販売装置からメンバーズカード40を購入して、メンバーズカード40を入手する(ステップS10)。ゲーム装置12がカード販売機能を有する場合には、ゲーム開始時に追加料金を支払うことによりメンバーズカード40を作成して、入手するようにしてもよい。
【0024】
メンバーズカード40は磁気カードやICカード等のように、磁気的手段又は電気的手段により情報が記録された記録媒体である。
【0025】
次に、プレイヤは、購入したメンバーズカード40を自分のカードとして登録するために、携帯電話30により麻雀ゲームのゲームサイトにアクセスする(ステップS11)。ゲームサイトにアクセスすると、携帯電話30に、図5に示すようなカード登録画面が表示される。
【0026】
カード登録画面は、図5に示すように、上部にメンバーズカード40の説明が表示され、中央部にIDの入力ボックス50と登録ボタン52が表示される。プレイヤは、自分が購入したメンバーズカード40のID番号を入力ボックス50に入力し、登録ボタン52をクリックする。これにより、メンバーズカード40が携帯電話30の所有者が所持するカードとして登録される(ステップS12)。
【0027】
(アイテム購入)
続いて、プレイヤは、ゲームサイト内のショップページに移動する。プレイデータ管理サーバ22内のショップページは、図6に示すように、上部にプレイヤの現在の所持金(所持ポイント)54が表示され、その下に購入可能な様々なアイテムが購入ポイントと共に表示される。
【0028】
プレイヤの所持ポイントは、メンバーズカード40を購入することにより一定のポイントが与えられるが、その他に、ゲームシステムにてゲームを行うことによりポイントが発生したり、ゲームのプレイ結果に応じてポイントが発生したり、携帯電話30の課金状況によりポイントが発生したり、携帯電話30によるゲームを遊ぶことによりポイントが発生したりする。
【0029】
ゲームサイトから牌譜データをダウンロードして再生することを予定しているプレイヤは、図6に示すショップページのアイテム中の「牌譜書」の部分56を指示することにより「牌譜書アイテム」を購入する(ステップS13)。
【0030】
なお、「牌譜書アイテム」の購入は、プレイデータ管理サーバ22の負荷を緩和するために、購入頻度に制限を設け、例えば、1枚のカードでは1日に1回だけ購入できるようにする。
【0031】
続いて、プレイヤは、携帯電話30によるゲームサイトへのアクセスを終了する(ステップS14)。
【0032】
(ゲーム実行)
次に、プレイヤは、ゲームセンタ10に設けられたゲーム装置12に着席する(ステップS15)。続いて、プレイヤはゲーム装置12にメンバーズカード40を挿入する(ステップS16)。ゲーム装置12はメンバーズカード40に磁気的手段又は電気的手段による記録情報からID番号を読み取る。これにより、ゲーム装置12は、そのID番号のメンバーズカード40を所有するプレイヤが麻雀ゲームを行うことを知ることができる。更に、ゲーム装置12は、プレイデータ管理サーバ22にアクセスすることにより、このメンバーズカード40を所有するプレイヤが「牌譜書アイテム」を購入したかどうかを知ることができる。
【0033】
続いて、ゲーム装置12により麻雀ゲームを開始する(ステップS17)。ゲーム装置12には、図7に示すようなゲーム画面が表示される。このゲーム画面には、麻雀卓と共に参加するプレイヤのキャラクタが表示され、麻雀卓上にはゲームの進行状態が表示される。
【0034】
麻雀ゲームが進行して、プレイヤが和了する等により、麻雀ゲームの一局が終了する(ステップS18)と、各プレイヤのゲーム装置12には、図8に示すように、麻雀ゲームの一局の終了状態を示すゲーム画面が表示される。
【0035】
(牌譜データの送信)
更に「牌譜書アイテム」を購入したプレイヤのゲーム装置12には、図8に示すように、牌譜データをプレイデータ管理サーバ22に送信するか否かの問い合わせ58が表示される。
【0036】
プレイヤが牌譜データの送信操作を行うと、ゲーム装置12から牌譜データがプレイデータ管理サーバ22に送信され登録される(ステップS19)。なお、牌譜データを登録すると、そのカード40に関連する「牌譜書アイテム」は抹消される。
【0037】
牌譜データは、後述する牌譜データの検索や、牌譜データの選定に使用する付加情報のヘッダー部と、ゲーム再生に使用する進行情報のボディ部とから構成されている。
【0038】
ヘッダー部は、(a)装置情報として、ゲーム装置の筐体シリアルID、ゲーム装置が設置された店舗ID等、(b)ユーザ情報として、メンバーズカード40のカードID、プレイヤタイプ(人間かCPUか)、プレイヤのニックネーム、段位、上級段位、称号レベル、チーム名等、(c)ゲーム情報として、和り点数、終了時の点数、ドラ数、和り翻数、和り役リスト、何局、何本場、鳴き情報等から構成されている。
【0039】
ユーザ情報は、対局者の4人分の情報が含まれる。装置情報も、ネットワーク対戦の場合を考慮して、対局者の4人分の情報が含まれる。
【0040】
ボディ部は、(a)場情報として、記録年月日、記録時刻、赤五使用か否か、何局、何本場、二翻縛り有りか否か等、(b)プレイ情報として、プレイヤタイプ(人間かCPUか)、プレイヤのニックネーム、段位、上級段位、店舗ID、風、開始後の得点、終了後の得点、手配の並び順、手配、譜、翻、ドラ、役リスト、満貫の種類、行動データの総数、残り山牌の総数等、(c)行動データ(操作毎の行動データ)から構成されている。
【0041】
操作毎の行動データは、(1)行動主体と、(2)行動内容と、(3)使用牌と、(4)使用牌の位置との4つの情報で1セットとなっている。(1)行動主体は、対局者のいずれであるかの情報であり、(2)行動内容は、「捨てる」「つもる」「チー」「ロン」等のいずれであるかの情報であり、(3)使用牌は、使用した牌の情報であり、(4)使用牌の位置は、手牌の位置、左から何番目の牌かを示す情報である。
【0042】
(牌譜データの検索)
次に、プレイヤは、牌譜データを検索してダウンロードするために、携帯電話30により麻雀ゲームのゲームサイトにアクセスする(ステップS20)。プレイデータ管理サーバ22内のゲームサイトにアクセスすると、携帯電話30に、図9(a)に示すようなトップ画面が表示される。
【0043】
なお、ここでは、麻雀ゲームを行ったプレイヤ自身が牌譜データを検索して再生する場合について説明するが、牌譜データを検索して再生する者としては麻雀ゲームを行ったプレイヤに限らず、任意のいかなるプレイヤでもよい。麻雀ゲームを行ったことのないプレイヤでもよい。このように、本実施形態では、麻雀ゲームは最大4人のプレイヤに限定されるが、麻雀ゲームの牌譜データを再生するユーザには特に制限がなく、携帯電話30を所有するユーザであれば誰でも牌譜データの再生が可能である。
【0044】
トップ画面には、複数のメニュー項目が表示される。「MJ.Viewerとは?」とは、ゲームサイトの説明を表示するためのメニュー項目である。「牌譜書購入」とは、前述した牌譜書アイテムを購入するためのメニュー項目である。「オススメ牌譜」とは、ゲームシステム側で選定した牌譜データをダウンロードするためのメニュー項目である。「マイ牌譜」とは、プレイヤが参加した対局の牌譜データをダウンロードするためのメニュー項目である。牌譜データの検索のために「ニックネーム検索」「役満検索」「段位検索」「マイチーム検索」の各メニュー項目が表示されている。
【0045】
プレイヤは、トップ画面のメニュー項目を選択して、牌譜データを検索する(ステップS21)。
【0046】
例えば、ニックネーム検索を選択した場合には、図9(b)に示すようなニックネーム検索画面が表示される。このニックネーム検索画面に、検索キーであるニックネームを入力して検索を実行する。
【0047】
図9(b)に示すように、検索キーとして「いとう」を入力し、検索を実行すると、図9(c)に示すような検索結果画面が表示される。プレイヤに「いとう」を含む牌譜データがヒットしたことが表示される。プレイヤは携帯電話30を操作して、ヒットした牌譜データの概要、例えば、4人の対局者のニックネームを順番に表示する。
【0048】
図9(c)に示す検索結果画面に所望の牌譜データが表示されたときに、プレイヤがダウンロードのための設定操作を行うと、図9(d)に示すような設定完了画面となる。これにより再生する牌譜データの設定が完了する(ステップS22)。
【0049】
次に、設定した牌譜データを後述する方法により再生する(ステップS23)。
【0050】
このように、本実施形態では、牌譜データの検索は、携帯電話30ではなくプレイデータ管理サーバ22において実行されるので、携帯電話30が全てのゲームデータを記憶、保持する必要がなく、検索処理中に通信を行う必要もなく、携帯電話30の負担を軽減することができる。
【0051】
(牌譜データの再生方法(その1))
牌譜データを再生する第1の具体例は、牌譜データビュワーを用いて携帯電話30上で牌譜データを再生するものである。牌譜データビュワーによる牌譜データの再生について、図3のフローチャートを用いて説明する。
【0052】
まず、プレイヤは、携帯電話30を操作して、図10(a)に示すようにゲームサイトのトップ画面60にアクセスする。続いて、携帯電話30を操作して、図10(b)に示すようなダウンロードページ68に移動して、牌譜データを再生するための牌譜データビュワーをダウンロードする(ステップS30)。
【0053】
次に、プレイヤが、ダウンロードした牌譜データビュワーを実行すると、携帯電話30にタイトル画面が表示される(ステップS31)。
【0054】
次に、牌譜データをダウンロードするために、図11に示すセーブデータ画面に移動する(ステップS32)。セーブデータ画面には、図11(a)に示すように、セーブされた牌譜データのリストが表示される。本実施形態では、最大、5件の牌譜データをセーブすることができる。
【0055】
セーブデータ画面には、図11(b)に示すように、牌譜データの再生、DL(ダウンロード)のいずれかを選択する選択肢を表示したり、図11(c)に示すように、ダウンロードする牌譜データの種別の選択肢、すなわち、オススメ牌譜、マイ牌譜、検索牌譜を表示することができる。
【0056】
プレイヤが、DL(ダウンロード)を選択し、牌譜データの種別を選択し、ダウンロードを指示すると、牌譜データがダウンロードされて、ダウンロードされた牌譜データが携帯電話30内のメモリに保存される(ステップS33)。牌譜データのダウンロードでは、ヘッダー部を除いたボディ部のみがダウンロードされる。携帯電話30のようにメモリが少ない場合であっても多くの牌譜データのダウンロードが可能となる。
【0057】
なお、携帯電話30に大容量のメモリが搭載されている場合には、牌譜データのボディ部と共にヘッダ部もダウンロードするようにしてもよい。
【0058】
牌譜データのダウンロードが完了して、ダウンロードした牌譜データが携帯電話30内のメモリに保存されると、プレイデータ管理サーバ22から自動的に切断される(ステップS34)。その後の牌譜データの再生はオフラインにより実行される。
【0059】
プレイヤが、図11に示すセーブデータ画面により牌譜データを選択し(ステップS35)、再生を指示すると、牌譜データの再生が開始される(ステップS36)。
【0060】
まず、図12に示すような場の情報画面が表示される(ステップS37)。場の情報画面として、図12(a)に示すように、対局者のニックネームが表示され、図12(b)に示すように、対局者の対局前の得点が表示される。これらの表示を操作により随時切り換えることができる。
【0061】
続いて、図13に示すような再生画面が表示される(ステップS38)。再生画面として、図13(a)に示すように、対局者の捨牌が表示され、図13(b)に示すように、対局者の手配が表示される。これらの表示は操作により随時切り換えることができる。なお、図13(b)に示す対局者の手牌表示では、必要に応じて、操作により、牌の並び方を変更することができる。
【0062】
対局の再生は自動的に進行する。操作により進行速度を変更したり、一時的に進行を停止したりすることができる。また、操作によりゲーム再生を早送りしたり、巻き戻したりすることもできる。牌譜データの再生を停止すると(ステップS39)、図13(c)に示す再生停止画面が表示される。
【0063】
再生停止画面では、各対局者を選択することにより、図13(d)に示すようなプレイヤ情報画面が表示される(ステップS40)。プレイヤ情報表示画面では、各プレイヤの詳細情報や、そのときの捨て牌、手牌が表示される。
【0064】
その後、牌譜データの再生が進行し、対局が終了すると(ステップS41)、図14に示す対局終了画面が表示される。対局終了画面として、山に隠れた残し牌を表示する残り牌表示画面(図14(a))、終了時点での各対局者の手牌を表示する対局終了画面(図14(b))、和り役を表示する和了役表示画面(図14(c))、各対局者の点数を表示する点数表示画面(図14(d))があり、これらの表示を操作により随時切り換えることができる。
【0065】
このように牌譜データビュワーにより自分の参加した対局を再生すれば、ゲーム中には見ることができない、対戦相手の手牌や山牌等の見ることもできるので、麻雀ゲームをより深く研究することができる。
【0066】
(牌譜データの再生方法(その2))
牌譜データを再生する第2の具体例は、牌譜データビュワーを用いることなく、ゲームサイト上で牌譜データを再生し、その再生画面を携帯電話30に表示するものである。この具体例について、図4のフローチャートを用いて説明する。
【0067】
プレイヤは、図2のステップS22で、再生する牌譜データの設定が完了し、その後、再生を指示すると、ゲームサイト上で設定した牌譜データの再生が開始される(ステップS42)。
【0068】
本具体例では、牌譜データに基づいて、ゲームサイト上で牌譜データビュワーと同様なプログラムを実行して再生画面を生成し、自動的に又は携帯電話30からの要求により、再生画面を携帯電話30に送信する。送信された再生画面を携帯電話30により表示するようにする。再生プログラムはゲームサイト上で実行するので、携帯電話30の負担を軽減すると共に、複雑な再生プログラムでも実行可能である。
【0069】
まず、図12に示すような場の情報画面が表示される(ステップS43)。場の情報画面として、図12(a)に示すように、対局者のニックネームが表示され、図12(b)に示すように、対局者の対局前の得点が表示される。これらの表示を操作により随時切り換えることができる。
【0070】
続いて、図13に示すような再生画面が表示される(ステップS44)。再生画面として、図13(a)に示すように、対局者の捨牌が表示され、図13(b)に示すように、対局者の手配が表示される。これらの表示は操作により随時切り換えることができる。なお、図13(b)に示す対局者の手牌表示では、必要に応じて、操作により、牌の並び方を変更することができる。
【0071】
対局の再生は自動的に進行する。操作により進行速度を変更したり、一時的に進行を停止したりすることができる。また、操作によりゲーム再生を早送りしたり、巻き戻したりすることもできる。牌譜データの再生を停止すると(ステップS45)、図13(c)に示す再生停止画面が表示される。
【0072】
再生停止画面では、各対局者を選択することにより、図13(d)に示すようなプレイヤ情報画面が表示される(ステップS46)。プレイヤ情報表示画面では、各プレイヤの詳細情報や、そのときの捨て牌、手牌が表示される。
【0073】
その後、牌譜データの再生が進行し、対局が終了すると(ステップS47)、図14に示す対局終了画面が表示される。対局終了画面として、山に隠れた残し牌を表示する残り牌表示画面(図14(a))、終了時点での各対局者の手牌を表示する対局終了画面(図14(b))、和り役を表示する和了役表示画面(図14(c))、各対局者の点数を表示する点数表示画面(図14(d))があり、これらの表示を操作により随時切り換えることができる。
【0074】
このようにゲームサイト上で再生プログラムにより自分の参加した対局を再生すれば、ゲーム中には見ることができない、対戦相手の手牌や山牌等の見ることもできるので、麻雀ゲームをより深く研究することができる。
【0075】
(オススメ牌譜)
オススメ牌譜とは、プレイヤから送信され登録された牌譜データからシステム側で選定して提供するものである。他のプレイヤが再生しても面白いと思われる牌譜データを選定する。オススメ牌譜の選定条件としては、(a)役満和り、(b)最高和り得点、(c)10個以上のドラ和り、(d)高段位プレイヤによる対局、(e)数え役満和り、(f)8連荘和り、等がある。
【0076】
プレイヤが、トップ画面においてオススメ牌譜のメニュー項目を選択すると、図10(c)に示すようなオススメ牌譜設定画面となり、オススメ牌譜を選択すると、図10(d)に示すようなオススメ牌譜紹介画面となる。オススメ牌譜は定期的に更新され、簡単な内容がオススメ牌譜紹介画面で紹介される。
【0077】
麻雀ゲームには実際に対局する楽しみの他に、有名人の対局や華麗な牌捌きを見る楽しみがある。オススメ牌譜の選定は、そのような見る楽しみをネット上で実現しようとするものである。
【0078】
(ユーザ制限)
前述したように、麻雀ゲームをプレイする者は最大4人のプレイヤに限定されるが、麻雀ゲームの牌譜データを再生するユーザには特に制限がなく、携帯電話30等の情報端末を所有するユーザであれば誰でも牌譜データの再生が可能である。したがって、本実施形態によれば、プレイヤは自分のプレイを第三者に見せびらかすことができ、ゲームの楽しみを倍加させることができる。また、本実施形態によれば、麻雀ゲームの再生には携帯電話30等の情報端末を所有していればよく、ゲームプレイが可能な環境にないユーザであっても麻雀ゲームに参加できる。更に、本実施形態によれば、麻雀ゲームの再生のゲームセンタ10に足を運ぶ必要がないので、いつでもどこでも麻雀ゲームを再生して楽しむことができる。
【0079】
以上のように本実施形態によれば、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームの全容を携帯情報端末により再現することができる。
【0080】
[他の実施形態]
本発明の他の実施形態によるゲームシステムについて図15を用いて説明する。上述した実施形態は麻雀ゲームをプレイし、要求に応じて麻雀ゲームを再生するものであったが、本実施形態ではレースゲームをプレイし、要求に応じてレースゲームを再生する。
【0081】
本実施形態のゲームシステムの構成、ゲームの制御方法等については上述した実施形態とほぼ同様であるが、レースゲームの場合は、プレイヤの操作というイベント毎ではなく、時間経過にしたがってゲームが進行するため、ゲームデータが相違し、その再生方法が相違する。
【0082】
レースゲームのゲームデータは、ゲームデータの検索や、ゲームデータの選定に使用する付加情報のヘッダー部と、ゲーム再生に使用する進行情報のボディ部とから構成されている。
【0083】
ヘッダー部は、(a)装置情報として、ゲーム装置の筐体シリアルID、ゲーム装置が設置された店舗ID等、(b)ユーザ情報として、メンバーズカード40のカードID、プレイヤタイプ(人間かCPUか)、プレイヤのニックネーム、車種、車のカラー等、(c)ゲーム情報として、走行タイム等から構成されている。
【0084】
ユーザ情報は、レース対戦者分の情報が含まれる。装置情報も、ネットワーク対戦の場合を考慮して、レース対戦者の4人分の情報が含まれる。
【0085】
ボディ部は、(a)レース情報として、記録年月日、記録時刻、走行コース名等、(b)プレイ情報として、プレイヤタイプ(人間かCPUか)、プレイヤのニックネーム、車種、車のカラー、走行タイム等、(c)行動データとして、車両オブジェクトの走行位置、走行速度及びコントローラのスイッチデータの一部(ギアチェンジ操作等)から構成される走行データを、ゲームの開始時点から所定のフレーム数毎に保存したデータから構成されている。所定のフレーム数は、再生画像の画質劣化を考慮し、かつ、演算量の増大を抑える観点から、5フレーム程度が望ましい。
【0086】
本実施形態のゲームシステムにおけるゲーム画面を図12に示す。図12(a)は、ゲーム装置12によるレーシングゲームのゲームプレイ時の画面であり、図12(b)は、携帯電話30によるレーシングゲームのゲーム再生時の画面である。
【0087】
ゲームプレイ時には、プレイヤが操作しやすく、レースの臨場感を増すために、図12(a)に示すように、ドライバ視点(主観視点)でのゲーム画面が表示される。しかしながら、ゲーム再生時には、ゲームプレイ時のドライバ視点(主観視点)からの画面によりゲームを再生してもよいが、レース内容を把握しやすくするために、ドライバ視点(主観視点)以外の他の客観視点からの画面、例えば、他のプレイヤの車から自車を見た視点からの画面や、自車を前方から見が視点からの画面、レースに参加した全ての車両を見渡す視点からの画面等に切り換えることができるようにする。図12(b)に示す携帯電話30の画面は、自車を前方から見る視点からの画面である。
【0088】
このように、ゲーム再生時にドライバ視点以外の視点からも再生できるようにしたので、ゲームプレイ時にはわからなかった他社の動きを確認したり、自車の動きを客観的に確認したりすることができ、ゲームの楽しさを倍加することができる。
【0089】
[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。上記実施形態として記載された各技術はあくまで例示であり、他の同様な技術に置き換え可能である。また、上記実施形態に記載された各技術は相互に組み合わせが可能であり、ある実施形態の一部の技術を他の実施形態に利用してもよい。
【0090】
上述した実施形態では麻雀ゲームやレースゲームを行う場合に本発明を適用したが、麻雀ゲームの他に、囲碁、将棋、チェス、オセロのような、プレイヤの操作というイベント毎に行う他の非リアルタイムゲームでもよい。また、レースゲームの他に、対戦格闘ゲームのような、リアルタイムで進行する他のリアルタイムゲームでもよい。
【0091】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によれば、携帯情報端末が、サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示し、携帯情報端末が、サーバ内のゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報をサーバに送信し、サーバが、携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報をサーバ内のゲームサイトに登録し、携帯情報端末が、サーバ内のゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、所定のアイテムの入手を希望する旨の情報をサーバに送信し、サーバが、ユーザを特定する情報と関連づけて所定のアイテムをサーバ内のゲームサイトに登録し、アーケードゲーム装置に記憶媒体が導入され、記憶媒体が導入されたアーケードゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成し、アーケードゲーム装置に導入された記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、サーバ内のゲームサイトに登録されたユーザを特定する情報と一致し、かつ、所定のアイテムと関連づけられている場合には、アーケードゲーム装置が、ゲーム終了後に、ゲームデータをサーバに送信するか否かの問い合わせを表示し、ユーザの送信操作が入力されたときに、アーケードゲーム装置が、ゲームデータをサーバ内のゲームサイトにアップロードし、ゲームデータがサーバ内のゲームサイトに登録されたときに、所定のアイテムを抹消し、携帯情報端末が、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、サーバに送信し、サーバが、サーバ内のゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を携帯情報端末に送信し、携帯情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示し、携帯情報端末が、表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータをサーバ内のゲームサイトからダウンロードし、携帯情報端末が、ダウンロードしたゲームデータに基づいて、ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生し、サーバが所定のアイテムをサーバ内のゲームサイトに登録する際には、ユーザによる所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設けるようにしたので、ゲームセンタ等に設けられたゲーム装置により実行したゲームの全容を情報端末により再現することができ、ゲーム装置により実行したゲームのうち自分が選択したゲームにおける自己のプレイを第三者に見せびらかせることができ、ゲーム装置により実行したゲームのゲームデータを登録するサーバの負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるゲームシステムの構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態によるゲームの制御方法を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態による牌譜データの再生方法(その1)を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態による牌譜データの再生方法(その2)を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態によるゲームサイトのカード登録画面を示す図である。
【図6】本発明の一実施形態によるゲームサイトのショップページを示す図である。
【図7】本発明の一実施形態によるゲーム装置でのゲーム画面を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態によるゲーム装置での対局終了状態のゲーム画面を示す図である。
【図9】本発明の一実施形態によるゲームサイトの検索画面を示す図である。
【図10】本発明の一実施形態によるゲームサイトのダウンロード画面を示す図である。
【図11】本発明の一実施形態による携帯電話での牌譜データビュワーのデータセーブ画面を示す図である。
【図12】本発明の一実施形態による携帯電話での牌譜データビュワーの場の情報画面を示す図である。
【図13】本発明の一実施形態による携帯電話での牌譜データビュワーの再生画面を示す図である。
【図14】本発明の一実施形態による携帯電話での牌譜データビュワーの対局終了画面を示す図である。
【図15】本発明の他の実施形態のゲームシステムにおけるゲーム装置でのゲームプレイ時の画面と、携帯電話によるゲーム再生時の画面を示す図である。
【符号の説明】
10…ゲームセンタ
11…LAN
12…ゲーム装置
13…磁気カードI/F
20…インターネット
22…プレイデータ管理サーバ
30…携帯電話(移動通信端末)
32…携帯電話網
40…メンバーズカード

Claims (4)

  1. ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムにおけるゲームの制御方法であって、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示するステップと、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、
    アーケードゲーム装置に前記記憶媒体が導入され、前記記憶媒体が導入されたアーケードゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成するステップと、
    前記アーケードゲーム装置に導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、前記アーケードゲーム装置が、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示するステップと、
    前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記アーケードゲーム装置が、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消するステップと、
    前記携帯情報端末が、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信するステップと、
    前記携帯情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示するステップと、
    前記携帯情報端末が、表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトからダウンロードするステップと、
    前記携帯情報端末が、ダウンロードしたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生するステップとを有し、
    前記サーバが前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップでは、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設ける
    ことを特徴とするゲームの制御方法。
  2. ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムにおけるゲームの制御方法であって、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示するステップと、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、
    前記携帯情報端末が、前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップと、
    アーケードゲーム装置に前記記憶媒体が導入され、前記記憶媒体が導入されたアーケードゲーム装置が、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成するステップと、
    前記アーケードゲーム装置に導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、前記アーケードゲーム装置が、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示するステップと、
    前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記アーケードゲーム装置が、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消するステップと、
    前記携帯情報端末が、ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信するステップと、
    前記携帯情報端末が、送信されたゲームデータの一覧を表示するステップと、
    前記携帯情報端末が、表示された前記ゲームデータの一覧から選択された選択信号を前記サーバに送信するステップと、
    前記サーバが、前記ゲームデータの一覧から選択されたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する再生画面を生成し、前記携帯情報端末に送信するステップと、
    前記携帯情報端末が、送信された前記再生画面を表示するステップとを有し、
    前記サーバが前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録するステップでは、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設ける
    ことを特徴とするゲームの制御方法。
  3. ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムであって、
    前記携帯情報端末は、
    前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示する手段と、
    前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信する手段とを有し、
    前記サーバは、
    前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を有し、
    前記携帯情報端末は、
    前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信する手段を更に有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を更に有し、
    前記アーケードゲーム装置は、
    前記記憶媒体が導入されたとき、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成する手段と、
    前記導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示する手段と、
    前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消する手段とを有し、
    前記携帯情報端末は、
    ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信する手段を更に有し、
    前記サーバは、
    前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、
    前記携帯情報端末は、
    送信されたゲームデータの一覧を表示する手段と、
    表示されたゲームデータの一覧から選択されたゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトからダウンロードする手段と、
    ダウンロードしたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する手段とを更に有し、
    前記サーバの、前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段は、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設ける
    ことを特徴とするゲームシステム。
  4. ゲームデータを蓄積するサーバに、店舗に設定される複数のアーケードゲーム装置と、携帯情報端末とが通信可能に接続されたゲームシステムであって、
    前記携帯情報端末は、
    前記サーバ内の所定のゲームサイトの画面を表示する手段と、
    前記携帯情報端末は、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録を希望するユーザの入力を受け付け、記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報を前記サーバに送信する手段とを有し、
    前記サーバは、
    前記携帯情報端末から送信されたユーザを特定する情報を前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を有し、
    前記携帯情報端末は、
    前記サーバ内の前記ゲームサイトで所定のアイテムの入手を希望するユーザの入力を受け付け、前記所定のアイテムの入手を希望する旨の情報を前記サーバに送信する手段を更に有し、
    前記サーバは、
    前記ユーザを特定する情報と関連づけて前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段を更に有し、
    前記アーケードゲーム装置は、
    前記記憶媒体が導入されたとき、ゲームを実行し、実行したゲームについて、ユーザに関する情報とゲーム進行に関する情報とを含む、ゲーム進行を再生するためのゲームデータを生成する手段と、
    前記導入された前記記憶媒体に記録されたユーザを特定する情報が、前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録された前記ユーザを特定する情報と一致し、かつ、前記所定のアイテムと関連づけられている場合には、ゲーム終了後に、前記ゲームデータを前記サーバに送信するか否かの問い合わせを表示する手段と、
    前記ユーザの送信操作が入力されたときに、前記ゲームデータを前記サーバ内の前記ゲームサイトにアップロードし、前記ゲームデータが前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録されたときに、前記所定のアイテムを抹消する手段とを有し、
    前記携帯情報端末は、
    ゲーム進行の再生を希望するユーザの入力を受け付け、前記サーバに送信する手段を更に有し、
    前記サーバは、
    前記サーバ内の前記ゲームサイトに蓄積された複数のゲームデータの一覧を前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、
    前記携帯情報端末は、
    送信されたゲームデータの一覧を表示する手段と、
    表示された前記ゲームデータの一覧から選択された選択信号を前記サーバに送信する手段とを更に有し、
    前記サーバは、
    前記ゲームデータの一覧から選択されたゲームデータに基づいて、前記ゲームデータに含まれるユーザに関する情報を表示し、前記ゲームデータに含まれるゲーム進行を再生する再生画面を生成し、前記携帯情報端末に送信する手段を更に有し、
    前記携帯情報端末は、
    送信された前記再生画面を表示する手段を更に有し、
    前記サーバの、前記所定のアイテムを前記サーバ内の前記ゲームサイトに登録する手段は、ユーザによる前記所定のアイテムの入手の希望に応じて登録する頻度に制限を設ける
    ことを特徴とするゲームシステム。
JP2003110553A 2003-04-15 2003-04-15 ゲームの制御方法及びゲームシステム Expired - Lifetime JP4186686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110553A JP4186686B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ゲームの制御方法及びゲームシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003110553A JP4186686B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ゲームの制御方法及びゲームシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004313402A JP2004313402A (ja) 2004-11-11
JP2004313402A5 JP2004313402A5 (ja) 2006-06-15
JP4186686B2 true JP4186686B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=33471378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003110553A Expired - Lifetime JP4186686B2 (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ゲームの制御方法及びゲームシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186686B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254966A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
US8696464B2 (en) 2005-08-19 2014-04-15 Nintendo Co., Ltd. Enhanced method and apparatus for selecting and rendering performance data
JP5084282B2 (ja) * 2007-02-02 2012-11-28 株式会社タイトー ギャラリー参加が可能なゲームシステム
WO2008129792A1 (ja) 2007-04-18 2008-10-30 Sony Computer Entertainment Inc. ゲームシステムおよびゲーム機
JP5164420B2 (ja) * 2007-04-18 2013-03-21 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲームシステムおよびゲーム機
JP2009247851A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Gonichi Sasaki 麻雀ゲームシステム
JP5393064B2 (ja) * 2008-06-18 2014-01-22 株式会社タイトー ゲーム操作挙動閲覧比較システム
JP5550248B2 (ja) * 2009-03-19 2014-07-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント プログラム、情報記憶媒体、画像処理装置、画像処理方法及びデータ構造
JP5586181B2 (ja) * 2009-07-07 2014-09-10 株式会社タイトー 複数のゲーム機のグループ分けシステム
JP6009749B2 (ja) * 2011-03-31 2016-10-19 株式会社タイトー ゲームシステム、景品送付システム、景品送付システムの使用方法
JP5432298B2 (ja) * 2012-02-07 2014-03-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、サーバ装置、プログラム
CN103990277A (zh) * 2013-02-18 2014-08-20 上海科斗电子科技有限公司 多机互动虚拟棋牌***
JP6012552B2 (ja) * 2013-06-28 2016-10-25 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム制御方法及びコンピュータプログラム
JP6623477B2 (ja) * 2016-09-20 2019-12-25 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム制御方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157724A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Sega Enterp Ltd ネットワークを利用したゲームシステム、ネットワークに接続可能なゲーム機及びこのゲーム機のためのプログラムが記録された媒体
JP3431534B2 (ja) * 1999-05-26 2003-07-28 株式会社ナムコ ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2001042864A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sony Corp オーディオデータ生成装置および方法、オーディオデータ供給装置および方法、オーディオデータ蓄積装置および方法、並びに媒体
JP2001170360A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Dowango:Kk 対戦ゲーム観戦システム
JP2001300124A (ja) * 2000-04-19 2001-10-30 Nec Corp ネットワークによるゲーム管理システム及び方法並びに記録媒体
JP4736216B2 (ja) * 2000-07-17 2011-07-27 ソニー株式会社 データ入出力装置及び方法
JP2002119731A (ja) * 2000-07-19 2002-04-23 Piikosu:Kk 遊技ポイント管理方法と遊技ポイント管理システム
JP2002239240A (ja) * 2001-02-20 2002-08-27 Namco Ltd ゲームシステム
JP2002273026A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 通信ゲームシステム、それに用いる携帯端末およびサーバ、ならびに通信ゲーム方法
JP2002301266A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Taito Corp ドライビングゲームシステム
JP4889070B2 (ja) * 2001-06-07 2012-02-29 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームシステム
JP4045757B2 (ja) * 2001-06-13 2008-02-13 富士ゼロックス株式会社 ファイル転送システム
JP2003053030A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Terasu Design Kenkyusho:Kk ゲーム用情報処理システム
JP2003076851A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Koei:Kk オリジナル電子マネーシステム、オリジナル電子マネーによる取引方法、記録媒体及びプログラム
JP2003078677A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Canon Inc 撮像システム及びその制御方法
JP2003093746A (ja) * 2001-09-20 2003-04-02 Namco Ltd ランキングサービス提供システム及びプログラム
JP3496148B2 (ja) * 2001-12-28 2004-02-09 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント東京 ネットワークゲームシステム、ゲームサーバ及びゲームサーバの制御方法
JP2003320170A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Taito Corp 新規なリプレイシステムを備えたゲームシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004313402A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7346634B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
US10245515B2 (en) Game management device, game system, and computer-readable storage medium having program recorded thereon
JP4186686B2 (ja) ゲームの制御方法及びゲームシステム
US9776085B2 (en) Information processing system, information processing device, server machine, recording medium and information processing method
JP5079854B2 (ja) ゲームシステム、ゲームシステムの制御方法及びプログラム
JP5681127B2 (ja) ゲーム管理装置、ゲーム管理プログラム、及びゲーム管理システム
EP1273329B1 (en) Server for network game, network game progress control method, network game progress control program and recording medium storing network game progress control program
US20090253507A1 (en) Game movie distribution method and system
US20090253506A1 (en) Game movie distribution method and system
JP6456882B2 (ja) ゲームシステム及びプログラム
US10166468B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, recording medium and information processing method
JP2002360935A (ja) ゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP7351631B2 (ja) コンピュータシステム、動画配信視聴システムおよび制御方法
JP2002233668A (ja) キャラクタの貸借実現ゲームプログラム、キャラクタの貸借実現ゲームプログラムを記録した記録媒体、キャラクタの貸借実現方法及びキャラクタの貸借実現システム
JP2011206448A (ja) サーバシステム及びゲーム装置
US9757652B2 (en) Information processing system, information processing device, recording medium and information display method
US9682312B2 (en) Information processing system, server machine, information processing device, recording medium and information processing method
JP4710912B2 (ja) 情報表示システム及び情報表示システム
JP3483542B2 (ja) ネットワークゲーム用サーバ装置、ネットワークゲーム進行制御方法及びネットワークゲーム進行制御プログラム
JP2015002895A (ja) ゲームシステムおよびゲームシステムの制御方法
JP5143973B2 (ja) ゲームサーバ
JP2021137394A (ja) コンピュータシステム、ゲームシステム、リプレイ動画提供方法及びプログラム
JP5245002B2 (ja) ゲームサーバ、ゲームシステム、ゲーム管理方法及びプログラム
JP7130025B2 (ja) ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP2023174076A (ja) プログラム、情報処理方法および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4186686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term