JP4178122B2 - 分注装置及びそれを備えた自動分析装置 - Google Patents

分注装置及びそれを備えた自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4178122B2
JP4178122B2 JP2004090802A JP2004090802A JP4178122B2 JP 4178122 B2 JP4178122 B2 JP 4178122B2 JP 2004090802 A JP2004090802 A JP 2004090802A JP 2004090802 A JP2004090802 A JP 2004090802A JP 4178122 B2 JP4178122 B2 JP 4178122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
pressure
pressure sensor
cone
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004090802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005274471A (ja
Inventor
明大 島瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2004090802A priority Critical patent/JP4178122B2/ja
Publication of JP2005274471A publication Critical patent/JP2005274471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178122B2 publication Critical patent/JP4178122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は所定量の液体の試料や試薬をある容器から別の容器へ吸引・吐出(以下、分注と称する)する分注装置及びそれを備えた自動分析装置に係り、特に液体流路内に圧力センサを備えた分注装置、及びそれを備えた自動分析装置に関する。
例えば、血液,尿等の生体サンプル中の特定成分の定性・定量分析を行う生化学自動分析装置や免疫自動分析装置などの自動分析装置では、液体の試料や試薬をある容器(サンプル容器,試薬容器等)から別の容器(反応容器等)へ自動で吸引・吐出(以下、分注と称する)してサンプルと試薬を反応させるための分注装置が備えられている。
これら分注装置は極めて高い分注精度(分注再現性および正確性)が要求されるため、シリンジ,ダイアフラム等の圧力発生手段で発生させた圧力を正確に伝達すべく、分注流路内が精製水等の液体(以下、システム水と称する)で充填されているのが普通である。
特許文献1では、流路に圧力センサを備えることが提案されている。吸引する液体中に析出物があり吸引ノズルが詰まったり、吸引ノズルが吸引する液体に僅かに届かないままに吸引して空気を吸い込んだりすれば流路内の圧力が変化する。これを利用して分注の異常を検出し警報を出すことにより誤った分析を行うことを防止することができる。
特開2002−333449号公報
圧力センサは、−98kPaから98kPa(ゲージ圧)程度の低圧を高感度で測定するために径の大きなダイヤフラムを利用するのが一般的であり、その径は10mm程度ないしそれ以上であることが多い。一方、圧力センサに接続される配管の径は数mmと細いため、配管と圧力センサをつなぐ接続容器室内では流路の断面積が急拡大し、この部分の流れが乱れて流速が減少するため、流路内の気泡が圧力センサ部分に滞留しやすい。
ダイヤフラム径が小さい圧力センサを採用することで流れの乱れを抑え気泡を除去しやすくすることも可能だが、ダイヤフラム径の小さな圧力センサは一般的に製作が困難なため、汎用的な圧力センサと比較してきわめて高価になる問題がある。
分注装置において、分注流路内に気泡が残留すると、その分圧力伝達特性が変化し、分注精度に悪影響を与えるおそれがある。
本発明は、分注時の圧力変動から分注時の異常を検知することを目的として圧力センサを備えた分注装置において、特に気泡の残りやすい圧力センサ取付部分の気泡が残留しにくい分注装置及びそれを備えた自動分析装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の構成は以下の通りである。
液体を吸引・吐出するノズルと、該ノズルに接続され液体を吸引・吐出させるための圧力を発生させる圧力発生手段と、前記ノズル及び前記圧力発生手段を含めた流路内の圧力を測定する圧力センサと、を備えた分注装置において、
前記圧力センサと前記流路との接続部の流路内形状が円錐であり、円錐の頂点部が鉛直上方となるよう配置され、円錐の底周面の接線方向および円錐の頂点部に液体の流入出口を設け、円錐の底面に前記圧力センサの受圧面が配置されている分注装置。
配管中の気泡を効率良く除去するためには、円錐の頂点部から抜けた気泡がノズルから大気中に抜けていくことが効率的であり、従い、円錐の頂点部の液体の流入出口に前記ノズル側の配管を接続することが好ましい。もちろん、配管中に気泡を除去するトラップ等を設ければ、必ずしも頂点部の液体流入出口にノズル側の配管を接続する必要はない。
本発明は圧力センサの直径が配管に比べて大きい場合に効果的に気泡除去する作用がある。一般的な分注装置の流路径は数mm、一般的な低圧域測定用圧力センサの直径は10mm程度であり、このようなときに効果が大きい。もちろん、10mmという数字はそれ自体に臨界性はなく、一般的な圧力センサの外形寸法を目安として規定しているに過ぎない。圧力センサコストと気泡除去効果のアンドを考えた場合、センサ直径は5mm以上,30mm以下であることが好ましい。
配管径と圧力センサ径の関係であるが、圧力センサ径が大きすぎると渦がうまく発生しなくなるので気泡除去効果は期待できない。一方、圧力センサ径と配管径が近すぎても同様である。実験的に検証してはいないが、配管径の数倍から10倍以内の圧力センサ径が好ましいと考えられる。
本発明により、気泡が残りやすい圧力センサ取付部でも気泡除去が可能となり、圧力センサを備えた分注装置でも安定した圧力伝達特性が得られる。これにより、分注精度に悪影響を与えることなく、分注時の異常を判断する機能を備えることができる。
また、本発明を用いれば、ダイヤフラム径が大きく高感度なセンサを採用できるため、分注異常判断機能において確度の高い,信頼性のある判定を下すことができる。
本発明は気泡除去のための特別な機構を用いないため、極めて安価に気泡除去手段を提供できる。また、機構を用いていないことから故障のポテンシャルが無くメンテナンスフリーとなる。
以下、本発明の実施例を説明する。
図1は本発明に関わる分注装置の概略構成図である。
ノズル1とシリンジ2は配管3a,3bを介し接続され、さらにシリンジ2は配管3cを介し電磁弁4と接続されている。分注動作は電磁弁4を閉じた状態でシリンジ2のプランジャを上下させることで行う。電磁弁4はさらに配管3dを介し給水ポンプ5と接続されており、電磁弁4を開放し、給水ポンプ5によってタンク6内のシステム水7を送り込むことで、分注流路内にシステム水の充填・置換を行うようになっている。
分注時の異常を検知するために、ダイアフラム直径14.5mm の圧力センサ8が接続容器9を介して分注流路(流路系1.5mm )に接続されている。なお、圧力センサ8の接続箇所は、分注動作を行うときの流路系内部であればどこでも問題なく、図1ではノズル1とシリンジ2の間に接続されているが、シリンジ2と電磁弁4の間でも構わない。
図2に接続容器9の詳細構造および圧力センサ8の取付け方法を示す。
接続容器の室内9aは円錐状となっており、円錐頂点が鉛直上方となるように設置する。円錐の底周面の接線方向には流入出口9bが、頂点部には流入出口9cがあり、流入出口9bは給水ポンプ側の配管と接続し、流入出口9cはノズル側の配管と接続する。これにより、給水ポンプ5により接続容器室内9aにシステム水7を流す場合、システム水7が流入出口9bより流入し、流入出口9cに抜ける構造となる。
圧力センサ8はダイアフラム(受圧面)8aが円錐の底面となるように取付ける。圧力センサ8の固定方法は接続部よりシステム水が漏水しないような構造であればよく、圧力センサの形状・仕様にあわせる。ねじ部を持つセンサであればねじ込みとしてもよいし、センサの背面より固定用金具で押し付けるようにしてもよい。
次に、接続容器室内で気泡を除去する仕組みについて説明する。
流入出口9bより流入したシステム水は室内9aの円周面に沿って旋回流を起こす。旋回流による遠心力のためシステム水は室内9a内壁をらせん状に流れ、このとき室内9a内壁に残る気泡は勢いのある旋回流によって押し流される。遠心力により比重の軽い気泡は円錐中央に集まり、そのまま浮上して流入出口9cより押し出される。流量によっては、システム水を流している間、気泡の集合が円錐中央に集まったまま浮上できない場合があるが、この場合、システム水を断続的に流すようにすれば、この集まった気泡が、システム水の供給を止めた時に流入出口9c付近に浮上し、再度供給したときにそのまま押し出されるから、除去できる。
図3は、この発明の実施例にかかる自動分析装置の構成例を示している。まず、液体試料を装置にセットするための試料ディスク201,その液体試料分注を行う試料分注プローブ204,液体試料と試薬の反応容器である反応セル211およびその保持具である反応ディスク206,測定項目に応じた試薬をセットする複数の試薬ディスク202,210,試薬の分注を行う複数の試薬プローブ203,209,反応セル211中に分注された液体試料と添加された試薬の反応を安定させるために攪拌するための攪拌機構208,反応セル中の廃液の吸引および洗浄を行う洗浄機構207,そしてこれらの機構および分析の制御部からなる。また、液体試料のセットは、試料ディスクの代わりに試料ラックによるものであっても構わない。試薬分注の移動機構についても試薬プローブが回転移動の代わりにXY機構による平面移動であっても構わない。
本発明に関わる分注装置の概略構成図である。 本発明における接続容器の詳細構造および圧力センサの取付方法を示す図である。 本発明の分注装置が適用可能な自動分析装置の概略構成図である。
符号の説明
1…ノズル、2…シリンジ、3a,3b,3c,3d…配管、4…電磁弁、5…給水ポンプ、6…タンク、7…システム水、8…圧力センサ、8a…ダイヤフラム(受圧面)、9…接続容器、9a…室内、9b,9c…流入出口、10…パッキン。

Claims (2)

  1. 液体を吸引・吐出するノズルと、
    該ノズルに接続され液体を吸引・吐出させるための圧力を発生させる圧力発生手段と、
    前記ノズル及び前記圧力発生手段を含めた流路内の圧力を測定する圧力センサと、
    を備えた分注装置において、
    前記圧力センサと前記流路との接続部の流路内形状が円錐であり、円錐の頂点部が鉛直上方となるよう配置され、円錐の底周面の接線方向に前記圧力発生手段と接続される液体の流入出口を設け、円錐の頂点部に前記ノズルと接続される液体の流入出口を設け、
    更に、円錐の底面に前記圧力センサの受圧面が配置され、かつ前記円錐の底面の直径が5mm以上30mm以下であることを特徴とする分注装置。
  2. 試薬と試料を混合させる反応容器と、
    該反応容器中の反応を計測する計測手段と、
    該反応容器に試料を分注する分注手段と、
    を備えた自動分析装置において、
    前記分注手段が請求項1に記載の分注装置であることを特徴とする自動分析装置。
JP2004090802A 2004-03-26 2004-03-26 分注装置及びそれを備えた自動分析装置 Expired - Lifetime JP4178122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090802A JP4178122B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 分注装置及びそれを備えた自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090802A JP4178122B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 分注装置及びそれを備えた自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005274471A JP2005274471A (ja) 2005-10-06
JP4178122B2 true JP4178122B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=35174291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090802A Expired - Lifetime JP4178122B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 分注装置及びそれを備えた自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178122B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5003207B2 (ja) * 2007-02-27 2012-08-15 日産自動車株式会社 取付部材
JP5757694B2 (ja) * 2010-05-31 2015-07-29 アークレイ株式会社 搬送装置、搬送方法、搬送プログラム、分析装置、分析方法、および試料分析プログラム
JP2012098203A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nippon Koden Corp フローセル
JP2014124097A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Hitachi High-Technologies Corp 核酸分析用カートリッジ及び核酸分析装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516430A (en) * 1983-12-05 1985-05-14 Kulite Semiconductor Products, Inc. Economical transducer apparatus for use in the medical field
JP2529682Y2 (ja) * 1992-09-28 1997-03-19 富士写真フイルム株式会社 圧力計
JP2766604B2 (ja) * 1993-07-30 1998-06-18 三菱石油株式会社 気泡分離装置
US5451373A (en) * 1994-02-16 1995-09-19 Akzo N.V. Obstruction detector for a fluid flow line of a medical laboratory instrument
JP3573597B2 (ja) * 1997-06-23 2004-10-06 大日本スクリーン製造株式会社 濃度測定装置
JP2002333449A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Hitachi Ltd サンプル分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JP2003254983A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sakae:Kk 液面検知装置及びこれを用いた自動分析装置
JP3901587B2 (ja) * 2002-06-12 2007-04-04 株式会社東芝 自動分析装置および自動分析装置におけるデータ管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005274471A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7981661B2 (en) Flow cytometer system with sheath and waste fluid measurement
JP4966913B2 (ja) 液体分注装置
EP2600158A1 (en) Autoanalyzer
EP1295132A1 (en) Method for verifying the integrity of a fluid transfer
US9915674B2 (en) Methods and apparatus for measuring aspiration pressure
JP5554418B2 (ja) 自動分析装置
JP6334112B2 (ja) 自動分析装置
EP3605111B1 (en) Automated analyzer
JP4622575B2 (ja) 気泡除去装置
CN101952730B (zh) 清洗装置和自动分析装置
JP2004239697A (ja) 化学分析装置
JP3811652B2 (ja) 分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JP4178122B2 (ja) 分注装置及びそれを備えた自動分析装置
JP4441289B2 (ja) 液体吸引装置
JP3120180U (ja) 自動分析装置
JPH06504698A (ja) 液体流量を測定する方法および装置
WO2021111725A1 (ja) 自動分析装置及び分注方法
WO2013042551A1 (ja) 自動分析装置
JP2015031586A (ja) 分析装置及び液体吸引装置
JP7261616B2 (ja) 自動分析装置
JP5174766B2 (ja) 自動分析装置
WO2010150502A1 (ja) 自動分析装置
JP5372646B2 (ja) 自動分析装置
JPH1119606A (ja) 流量調整装置
CN117805425A (zh) 一种样本分析仪及样本分析仪的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4178122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term