JP4168971B2 - ディスク記録及び/又は再生装置 - Google Patents

ディスク記録及び/又は再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4168971B2
JP4168971B2 JP2004139624A JP2004139624A JP4168971B2 JP 4168971 B2 JP4168971 B2 JP 4168971B2 JP 2004139624 A JP2004139624 A JP 2004139624A JP 2004139624 A JP2004139624 A JP 2004139624A JP 4168971 B2 JP4168971 B2 JP 4168971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
shutter
cartridge holder
recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004139624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322316A (ja
JP2005322316A5 (ja
Inventor
恭弘 山田
和仁 栗田
幹憲 松田
徹 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004139624A priority Critical patent/JP4168971B2/ja
Priority to US11/110,809 priority patent/US7533394B2/en
Priority to CNB200510069663XA priority patent/CN100405487C/zh
Publication of JP2005322316A publication Critical patent/JP2005322316A/ja
Publication of JP2005322316A5 publication Critical patent/JP2005322316A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168971B2 publication Critical patent/JP4168971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/044Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/046Indirect insertion, i.e. with external loading means with pivoting loading means

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、イジェクト時にディスクカートリッジがカートリッジホルダから勢い余って脱落するのを防止可能にしたディスク記録及び/又は再生装置に関するものである。
図35に示すように、ディスクカートリッジ1を挿入、保持するカートリッジホルダ102の一側面102cの外面に重ね合わせた状態で板バネ製のシャッタロック解除部材116を設けたディスク記録及び/又は再生装置が知られている、上記シャッタロック解除部材116の先端には凸部117が設けられている。そして、ディスクカートリッジ1の挿入時においては、図36に示すように、ディスクカートリッジ1の側面で上記凸部117が押されて上記シャッタロック解除部材116が上記カートリッジホルダ102の一側面102cから離れる方向に逃げ移動する。そして、ディスクカートリッジ1が所定の位置まで挿入されると、図37に示すように、上記凸部117でシャッタ移動規制部材5を押圧操作してシャッタ部材4のロックを解除する。また、ディスクカートリッジ1のイジェクト時において、ディスクカートリッジ1が付勢部材によってイジェクト方向に付勢されると、再び図36に示すように、ディスクカートリッジ1の側面で上記凸部117が押されて上記シャッタロック解除部材116が上記カートリッジホルダ102の一側面102cから離れる方向に逃げ移動して、ディスクカートリッジ1の排出を可能にする。上述のようなディスク記録及び/又は再生装置にあっては、イジェクト時に上記付勢部材によって押し出されて来たディスクカートリッジ1が勢い余ってカートリッジホルダ102から飛び出してしまうことがある。
そこで、ディスクカートリッジの飛び出しを防止するための手段を備えたディスク記録及び/又は再生装置が開発されている。例えば、カートリッジの挿入経路を横断してカートリッジの挿入方向に平行移動するように案内されたプルプレートを設け、このプルプレートに挿入されたカートリッジを当接させるとともに、プルプレートの両側にカートリッジの凹部内に弾性的に嵌合する嵌合保持部材を設け、この嵌合保持部材でカートリッジをプルプレートに対して保持し、排出時にはプルプレートをストッパにより所定位置に停止させるものが知られている。(例えば、特許文献1参照)
特開2001−189043号公報(段落0056〜段落0068等)
ところで、特許文献1のカートリッジ脱落防止手段は、プルプレートや嵌合保持部材、ストッパ、レバー部材等を使用するため部品点数が多くなり、また構造が複雑になりコストも高くなるという問題点があった。
本発明の目的は、上記シャッタロック解除部材を利用することにより、簡単な構成で、しかもディスクカートリッジの浮き上がり等の問題を惹起しないでディスクカートリッジの脱落を確実に防止することのできるディスク記録及び/又は再生装置を提供することにある。
本発明のディスク記録及び/又は再生装置は、ディスクカートリッジを挿入、保持するカートリッジホルダと、上記カートリッジホルダをカートリッジ挿抜位置と記録再生位置の相互間で移動可能に支持しているシャーシと、上記シャーシに設けられていて上記ディスクカートリッジの記録及び/又は再生を行なう記録及び/又は再生手段と、上記シャーシにディスクカートリッジの挿抜方向に移動可能に設けられていて上記カートリッジホルダに挿入されてきたディスクカートリッジによって押されて移動するイジェクトレバーと、上記イジェクトレバーにディスクカートリッジ排出方向の移動力と上記シャーシに接近する方向の付勢力を付与している付勢手段と、上記カートリッジホルダの一側面に取付けられ、上記ディスクカートリッジの挿入時に先端に設けた凸部が上記シャッタ部材に設けた開口部に嵌合し、上記シャッタ部材に設けたシャッタ移動規制部材の被押圧部を押圧して当該シャッタ移動規制部材による上記シャッタ部材のロックを解除するシャッタロック解除部材と、上記シャッタロック解除部材によりロックを解除された上記シャッタ部材に係合して当該シャッタ部材の移動を阻止するシャッタ移動阻止部と、を備え、
上記カートリッジホルダが上記記録再生位置に位置するとき、上記シャッタロック解除部材が上記一側面から離れる方向に移動することを規制して上記凸部とシャッタ部材を係合状態に維持し、上記カートリッジホルダが上記挿抜位置に移動するとき、上記シャッタロック解除部材が上記一側面から離れる方向への移動規制を解除する位置に移動を許容するシャッタロック解除部材逃げ移動規制部を上記シャーシに設けた。
特に、上記シャッタロック解除部材に、その先端の凸部に予圧を付与する屈曲部と、該屈曲部から上記シャーシ側に向って延びる延出部と、を設け、上記延出部を上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部の内側に位置させた。
また、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部を、上記シャッタロック解除部材の先端の凸部に対向する部分及び/又は上記凸部の付け根部分に対向する位置に設けた。
上記カートリッジホルダが記録再生位置から挿抜位置に移動する途中までは上記シャッタロック解除部材が上記カートリッジホルダの一側面から離れる方向へ逃げ移動するをシャッタロック解除部材逃げ移動規制部により規制するので、上記シャッタロック解除部材の凸部は、上記ディスクカートリッジ内に侵入した状態に維持されて、ディスクカートリッジがカートリッジホルダから飛び出すのを防止する。特に、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部をシャーシ上に立設したのでその高さを調整することにより、シャッタロック解除部材の逃げ移動の規制範囲を簡単に調整することができる。また、上記シャッタロック解除部材の先端の凸部に予圧を付与する屈曲部と、該屈曲部から上記シャーシ側に向って延びる延出部と、を設け、上記延出部を上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部の内側に位置させたので上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部の高さを変えないで、シャッタロック解除部材の逃げ移動の規制解除時期を遅らせることができる。
上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部を、上記シャッタロック解除部材の凸部に対向する部分及び/又は上記凸部の付け根部分に対向する位置に設けたので、シャッタロック解除部材の逃げ移動、特に凸部の逃げ移動を確実に防止することができる。
以下、本発明のディスク記録及び/又は再生装置を(1)装置全体の概略構成およびカートリッジ脱落防止手段の構成、(2)ディスクカートリッジの構成、(3)カートリッジホルダの構成、(4)シャーシの構成、(5)記録及び/又は再生手段の構成、(6)イジェクトレバーの構成、(7)付勢手段およびイジェクトレバー係止手段の構成、(8)係止解除手段の構成、(9)その他の構成、(10)作用、の順に説明する。
(1)装置全体および要部の概略構成、
図1は本発明のディスク記録及び/又は再生装置の斜視図、図2は裏面側から見た平面図、図3は分解斜視図である。ディスク記録及び/又は再生装置101は、ディスクカートリッジ1を挿入、保持するカートリッジホルダ102と、上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置と記録再生位置の相互間で移動可能に支持しているシャーシ103と、上記シャーシ103に設けられていて上記ディスクカートリッジ1の記録及び/又は再生を行なう記録及び/又は再生手段104と、上記シャーシ103にディスクカートリッジ1の挿抜方向に回動移動(以下、単に回動と称する)可能に、且つ上記シャーシ103に対して接離方向に移動可能に設けられていて上記カートリッジホルダ102に挿入されてきたディスクカートリッジ1によって押されて回動するイジェクトレバー105と、上記イジェクトレバー105にディスクカートリッジ排出方向の回動力および上記シャーシ103に接近する方向の付勢力を付与している付勢手段106と、上記ディスクカートリッジ1の挿入によって回動された上記イジェクトレバー105を上記シャーシ103に係止するイジェクトレバー係止手段107と、上記カートリッジホルダ102を記録再生位置からカートリッジ挿抜位置に回動させたときに上記イジェクトレバー係止手段107によるイジェクトレバー105の係止を解除する係止解除手段108と、を備えている。
図3に示すように、上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cの外面には、板バネ製のシャッタロック解除部材116が重ね合わされた状態で取り付けられる。上記シャッタロック解除部材116の先端部には平面視略V字状の凸部117が設けられている。上記凸部117は、上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに設けられた開口部118を介して上記カートリッジホルダ102内に侵入している。
上記シャッタロック解除部材117の外側には、図30、図31に示すように、上記カートリッジホルダ102が記録再生位置からディスクカートリッジ挿抜位置に移動する途中まで、また逆にディスクカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に移動する途中まで上記シャッタロック解除部材116が上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cから離れる方向へ逃げ移動するを規制(阻止)するシャッタロック解除部材逃げ移動規制部241が配置されている。上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241は、シャーシ103上に立設されていて、図32に示すように、上記カートリッジホルダ102が更にディスクカートリッジ挿抜位置に向かって回動すると、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241による上記シャッタロック解除部材116の拘束が解除されて、上記シャッタロック解除部材116が上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cから離れる方向へ逃げ移動するのを許容する。なお、上記シャッタロック解除部材116は、屈曲部116aを有していて、該屈曲部116aによって上記シャッタロック解除部材116の先端側を上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに押し付けることにより上記シャッタロック解除部材116の先端部の凸部117に所謂予圧を付与している。そして、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241による上記屈曲部116aの押えを解除することにより上記シャッタロック解除部材116は、上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cから離れる方向へ逃げ移動する。
図33は上記シャッタロック解除部材116には屈曲部116aの近傍に下方の向かって延びる延出部116bを形成した場合を示す。上記延出部116bによって上記シャッタロック解除部材116の拘束解除位置をディスクカートリッジ挿抜位置に近づけることができる。
(2)ディスクカートリッジの構成、
図9はディスクカートリッジ1を上ハーフ側から見た斜視図、図10はディスクカートリッジ1を下ハーフ側から見た斜視図、図11はシャッタ部材をスライドさせて記録及び/又は再生用開口部を開放した状態の斜視図である。
ディスクカートリッジ1は、ディスク状記録媒体2と、上記ディスク状記録媒体2を円形状のディスク収納部内に回転可能に収納しているとともに、上記ディスク状記録媒体2の一部を外部に臨ませる記録及び/又は再生用開口部34を設けたカートリッジ本体3と、上記記録及び/又は再生用開口部34を閉塞する位置と開放する位置と間に亘って移動可能に上記カートリッジ本体3に取付けられたシャッタ部材4と、上記シャッタ部材4が上記記録及び/又は再生用開口部34を閉塞する位置に在るときに上記カートリッジ本体3に設けた移動規制部3eに係合することによって上記シャッタ部材4が上記記録及び/又は再生用開口部34を開放する方向に移動するのを規制するシャッタ移動規制部材5(図14参照)と、上記シャッタ移動規制部材5を上記カートリッジ本体3に設けた移動規制部3eに係合する方向に付勢している付勢部材6と、上記付勢部材6の外力による変形を防止する変形防止部7と、を備えている。
上記付勢部材6は、上記シャッタ部材4の一側から延長された延長片6aと、上記延長片6aの先端部に設けた折返部6bを介して上記延長片6aの内側に重なるように折り返すことにより形成された弾性変位片6cと、で構成されている。
上記変形防止部材7は、上記付勢部材6の先端部の背後に配置されていて上記付勢部材6を背後から支えることにより上記付勢部材6が外力により変形するのを防止する。
図12に示すように、上記シャッタ部材4が上記記録及び/又は再生用開口部34を閉塞している状態においては、上記付勢部材6は、上記弾性変位片6cの先端部で、上記シャッタ移動規制部材5の一端側に設けた被押圧部57を押圧して、上記シャッタ移動規制部材5を取付軸8を中心に時計方向に回動させて、上記シャッタ移動規制部材5の他端側に設けた係合部58を上記カートリッジ本体3に設けた移動規制部3eに対して係合可能な位置に位置させている。この状態で上記シャッタ部材4を上記記録及び/又は再生用開口部34を開放する方向に移動させようとすると、上記シャッタ移動規制部材5の他端側に設けた係合部58が上記カートリッジ本体3に設けた移動規制部3eに係合して上記シャッタ部材4の移動を阻止するようになっている。そして、上記弾性変位片6cの付勢力に抗して上記被押圧部57を次に説明するカートリッジホルダ102の第2の側面板102cに設けたシャッタロック解除部材116の凸部117で押圧すると、図13に示すように、上記シャッタ移動規制部材5が取付軸8を中心に反時計方向に回動して、上記係合部58を上記移動規制部3eに対して係合不可能な位置に逃がして、上記シャッタ部材4を上記記録及び/又は再生用開口部34を開放する方向に移動可能にする。
次に、ディスク状記録媒体2、カートリッジ本体3、シャッタ部材4、シャッタ移動規制部材5、付勢部材6、変形防止部材7の各部について詳細に説明する。
図9に示すように、上記ディスク状記録媒体2は、ゲーム用のソフト等が記録された光ディスク21の中央部にチャッキング用のハブ22を取付けることにより構成されている。上記光ディスク21は、直径50mm程度の小径に形成されている。上記チャッキング用のハブ22は、マグネットに吸引されるステンレス等の磁性金属により形成されている。
上記カートリッジ本体3は、上,下ハーフ31,32の周壁31a,32aを突き合わせることにより形成されている。図12に示すように、上記周壁31a,32aの内側にはディスク収納部を構成する円弧状のリブ31b,32bが設けられている。
図11に示すように、上記カートリッジ本体3は、前面3a(後に説明するディスク記録及び/又は再生装置への挿入端側の側面)が上記光ディスク21と略同じ曲率半径の円弧状面(半円形状面)に形成され、上記前面3aに連続する左右の側面(以下、第1の側面、第2の側面と称する)3b,3cは、互いに平行するフラット面に形成され、上記前面3aに対向する背面3dは、上記第1,第2の側面3b,3cに連続するなだらかに連続する湾曲面に形成されている。
上記下ハーフ32の中央部には、上記ディスク状記録媒体2のハブ22を外部に臨ませる駆動用開口部33が設けられている。また、上記駆動用開口部33の近傍から上記第2の側面3cに亘って、上記ディスク状記録媒体2の光ディスク21の情報記録面を外部に臨ませる記録及び/又は再生用開口部34が設けられている。
上記駆動用開口部33を介して上記ディスク状記録媒体2のハブ22がディスク記録及び/又は再生装置101のディスクテーブル170上にマグネットチャッキングされる。また、上記記録及び/又は再生用開口部34を介して上記ディスク状記録媒体2の光ディスク21に対してディスク記録及び/又は再生装置101の光学ピックアップ152により情報の記録及び/又は再生が行われる。
下ハーフ32の外面32cから上記第2の側面3cの周壁にかけて凹状の段差部(以下、第1の窪み部と称する)35が設けられている。上記第1の窪み部35は、次に説明するシャッタ部材4を下ハーフ32の外面32bおよび第2の側面3cから突出させることなく、更に詳しく言えばシャッタ部材4を下ハーフ32の外面32cおよび第2の側面3c側の周壁の外面と面一にした状態で取付けるためのものであり、且つシャッタ部材4の移動範囲を規制するものである。
上記第1の窪み部35の上記駆動用開口部33側の端部は、上記第1の窪み部35よりも更に深い第2の窪み部36になっている。上記第2の窪み部36には、次に説明するシャッタ部材4の開口開閉部44の先端に設けた折曲部44aが挿入される。上記第2の窪み部36は、下ハーフ32に取付けたシャッタガイド板37によって上記折曲部4aの上方を塞がれている。そして、上記シャッタガイド板37で上記開口開閉部44の先端の折曲部44aが捲くれ上がるのを防止する。なお、上記シャッタガイド板37も下ハーフ32の外面と面一にした状態で下ハーフ32に取付けられている。
図14に示すように、上ハーフ31は、上記第2の側面3c側の周壁31aにシャッタ部材4の移動方向に伸びるガイド溝38を備えている。また、下ハーフ32の上記第2の側面3c側の周壁32aは除去された状態になっていて、上ハーフ31の第2の側面3c側の周壁31aとの間にシャッタ部材ガイド用の開口部39が形成されている。
また、上記シャッタ部材ガイド用の開口部39に連なるシャッタロック解除部材導入溝40が上記カートリッジ本体3の第2の側面3cから前面3aにかけて形成されている。また、上記カートリッジ本体3の他方の側面、即ち第1の側面3bには、機能拡張用溝41が設けられている。また、図11に示すように、下ハーフ32の前面3a側の外面には一対の位置決め穴42,43が設けられている。
図14に示すように、上記シャッタ部材4は、上記記録及び/又は再生用開口部34を開閉する平板状の開口開閉部44と、上記開口開閉部44を上記下ハーフ32の第1の窪み部35上に重ね合わせた状態で上記記録及び/又は再生用開口部34を開放する位置と閉塞する位置の間に亘って移動可能に上記カートリッジ本体3に組み付けるための組付部45と、を備えている。
上記組付部45は、上記開口開閉部44の一端側を略直角に折り曲げることにより形成された第1の移動ガイド片46と、上記第1の移動ガイド片46の先端部を上記開口開閉部44と同方向に直角に折り曲げることにより形成された第2の移動ガイド片47と、を備えている。
上記第1の移動ガイド片46は、中央部に次に詳しく説明するシャッタ移動規制部材5の被押圧部57が臨む押圧操作用の開口部48を備えている。上記第1の移動ガイド片46のシャッタ移動方向の両側部で、且つ上記カートリッジ本体3の厚み方向の略中央部には、上記第2の移動ガイド片47と略平行に第3,第4の移動ガイド片49,50が設けられ、これら第3,第4の移動ガイド片49,50の先端部には上記開口開閉部44に対して離間する方向に伸びる抜け止め片51a,51bが設けられている。また、上記第4の移動ガイド片50の下面には、シャッタ移動規制部材5を回動可能に取付けるためのボス状の軸部52が設けられている。また、上記組付部45と反対側の上記開口開閉部44の端部には捲くれ上がり防止用の折曲部44aが設けられている。上記シャッタ部材4は、所定の形状に打ち抜いた金属板を折り曲げることにより形成されている。
図16に示すように、上記シャッタ部材4は、上記第1の移動ガイド片46を上記カートリッジ本体3の第2の側面3cのシャッタロック解除部材導入溝40内に重ね合わせて、上記第2の移動ガイド片47を上記上ハーフ31に設けたガイド溝38に挿入するとともに、上記第3,第4の移動ガイド片49,50を上記シャッタ部材ガイド用の開口部39からカートリッジ本体3内に挿入し、上記第3の移動ガイド片49の先端に設けた抜け止め片51aを上記上ハーフ31の周壁31aの底面に設けた溝32eに係合させ、上記第4の移動ガイド片50の先端に設けた抜け止め片51bを上記上ハーフ31の周壁31aの内面32fに係合させることにより上記カートリッジ本体3の第2の側面3c側にスライド可能に取付けられている。
図10に示すように、上記シャッタ部材4は、上記カートリッジ本体3の前面3a側にスライドさせたときに、上記開口開閉部44で上記記録及び/又は再生用開口部34を閉塞する。また、図11に示すように、上記カートリッジ本体3の前面3a側にスライドさせたときに、上記記録及び/又は再生用開口部34を開放する。
図14、図15に示すように、上記シャッタ移動規制部材5は、中央部に軸受穴55を設けた平板状の本体部56と、上記本体部56の一端部に設けられた被押圧部57と、上記本体部56の他端部に設けられた係合部58と、を備え、上記本体部56の被押圧部57側の端部に回動阻止用の凸部59を備えている。上記被押圧部57と係合部58は、上記本体部56の一端部と他端部を同方向に略直角に折り曲げることにより形成されている。上記シャッタ移動規制部材5は、所定の形状に打ち抜いた金属板を折り曲げることにより形成されている。
上記シャッタ移動規制部材5は、上記軸受穴55に上記シャッタ部材4の第4の移動ガイド片50に設けたボス状の軸部52を挿入することにより上記第4の移動ガイド片50に回動可能に取付けられている。そして、上記シャッタ移動規制部材5を、上記回動阻止用の凸部59が上記シャッタ部材4の第1の移動ガイド片46の内面に当接するまで回動させると、図11に示すように、上記被押圧部56が上記シャッタ部材4の第1の移動ガイド片46の中央部に設けた押圧操作用の開口部48に臨み、且つ図12に示すように、上記係合部58が上記カートリッジ本体3に設けた移動規制部3eに係合可能になって上記シャッタ部材4の移動を阻止するようになっている。
上述したように、上記付勢部材6は、上記シャッタ部材4の一側から延長された延長片6aと、延長片6aの先端部に設けた折返部6bを介して折り返えされた弾性変位片6cと、を備えている。(図14参照)
上記延長片6aは、上記シャッタ部材4をカートリッジ本体3に組み付けたときに、上記シャッタ部材ガイド用の開口部39からカートリッジ本体3内に侵入するように湾曲させて形成されている。また、上記弾性変位片6cは、上記延長片6cの内面に重なるように湾曲させた状態で折り返されていて、その先端部で、上記シャッタ移動規制部材5の一端側に設けた被押圧部57を押圧して、該被押圧部57を上記シャッタ部材4の第1の移動ガイド片46の中央部に設けた押圧操作用の開口部48に臨ませている。上記延長片6aは、上記弾性変位片6cの長さを長くして上記付勢部材6のバネ定数の調整を可能にしている。
なお、図17は、ディスクカートリッジの他の実施例を示す。この実施例において、ディスクカートリッジ1Aは、シャッタ部材4を備えていない所謂シャッタレスの構造になっている。他の構成は、上記シャッタ部材4を有するディスクカートリッジ1の構成と略同じであるので重複する説明は省略する。
(3)カートリッジホルダの構成、
図3に示すように、上記カートリッジホルダ102は、略正方形状の上面板(天面板)102aと、該上面板102aの左右両側部を下方に向けて略直角に折り曲げることにより形成された左右の側面板(以下、第1,第2の側面板と称する)102b,102cと、これら第1,第2の側面板102b,102cの下端を内側に向けて略直角に折り曲げることにより形成されていて挿入されたディスクカートリッジ1の下面の左右両側部を支持する左右一対のカートリッジ支持部102d,102eと、これらカートリッジ支持部102d,102eの前縁を下方に向けて折り曲げることにより形成された受け面部102f,102gと、を備えている。そして、これら上面板102a、第1,第2の側面板102b,102c、左右一対のカートリッジ支持部102d,102e等によってディスクカートリッジ1の挿入口102kおよびこれに連続して収納部が形成されている。また、左右一対のカートリッジ支持部102d,102eの上記挿入口寄りの位置には両者に跨がるようにブリッジ板102mが取付けられる。上記ブリッジ板102mは、上記一対のカートリッジ支持部102d,102eを容易に変形することがないように補強するとともに、上記一対のカートリッジ支持部102d,102eの間からディスクカートリッジ1が飛び出すのを防止する機能を有している。
上記上面板102aの中央部には亀甲形の開口部111が打ち抜き形成されている。上記開口部111は、カートリッジホルダ102の軽量化を図るためのものである。
上記開口部111の左右両側部には左右一対の第1,第2の板バネ112,113が設けられている。これら第1,第2の板バネ112,113は、上記収納部102k内に入り込むように屈曲されていて、上記収納部102k内に挿入されたディスクカートリッジ1の上面を押圧して該ディスクカートリッジ1を上記カートリッジ支持部102d,102eに押し付けるようになっている。また、上記開口部111の前端側には、左右一対の第3,第4の板バネ114,115が設けられている。これら第3,第4の板バネ114,115は、上記上面板102aの上側に向けて屈曲されていて、電子機器のカートリッジホルダ収納部等への上記カートリッジホルダ102の挿入、組み付け等を容易に行なうことを可能にする。上記第1〜第4の板バネ112〜115は、上記ディスクカートリッジ1の上面板102aの一部を打ち抜くことにより形成されている。
上記第2の板バネ113とカートリッジホルダ102の第2の側面板102cとの間で、且つ上記カートリッジホルダ102に挿入されたディスクカートリッジ1の円弧状の前面3aと上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cとの間の空間部、所謂デッドスペースに上記凹状の係止解除手段取付部102hが形成されている。図5に示すように、上記係止解除手段取付部102hに臨む上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cには2個の円筒形のボス状の突起102nが形成されている。上記係止解除手段108は、上記取付部108aに設けた突起嵌合穴108gに上記ボス状の突起102nを挿入するとともに、重合部108bを上記係止解除手段取付部102hの上面に重ね合わせ、上記弾性片部108cとイジェクトレバー操作部108dを上記カートリッジホルダ102内に挿入し、上記ボス状の突起102nの先端部をカシメて拡径することにより、上記カートリッジホルダ102に挿入されたディスクカートリッジ1とカートリッジ本体3の円弧状の前面3aおよび側面3cとの間で形成される略三角形状のデッドスペースに取付けられている。
また、図3に示すように、上記シャッタロック解除部材116は、板バネ材で形成されていて上記係止解除手段108の取付部108aと同様に上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに設けたボス状の突起102nにより長さ方向の一端部側が上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに止着されている。上記シャッタロック解除部材116は、上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに沿ってカートリッジ挿入口102kの近傍まで伸びていて、その凸部117が上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cに設けた切欠窓部118を介して上記カートリッジホルダ102内に侵入している。
上記シャッタロック解除部材116は、上述したように屈曲部116aを有していて、該屈曲部116aによってカートリッジホルダ102の第2の側面板102cに押し付けられていて予圧を付与されているとともに、先端の凸部117を上記第2の側面板102cに設けた切欠窓部118に挿入している。
そして、カートリッジホルダ102内にディスクカートリッジ1を完全に収納した状態にすると、図13に示すように、シャッタロック解除部材116の先端の凸部117で上記シャッタ移動規制部材5の***作部57を押圧してシャッタ部材4のロックを解除する。
上記カートリッジホルダ102の左右一対のカートリッジ支持部102d,102eには,一対の位置決め孔119が形成されていて、これら一対の位置決め孔118には、次に説明するシャーシ103に設けた位置決めピン120が挿入される。
また、上記カートリッジホルダ102の第1,第2の側面板102b,102cの上記カートリッジ挿入口と反対側の端部には、上記カートリッジホルダ102を次に説明するシャーシ103に回動可能に取付けるための軸受孔121,122が設けられている。
(4)シャーシの構成、
シャーシ103は、金属板によって略四角形状に形成されている。上記シャーシ103の四隅部にはダンパ取付部131が設けられていて、これらダンパ取付部131には、ゴム製のダンパ132が取付けられている。上記シャーシ103の左右の側部の一端側には上記カートリッジホルダ102を回動可能に取付けるための一対の軸受部135,136が設けられていて、これら軸受部135,136の内面に設けた軸137を上記カートリッジホルダ102の軸受孔121,122に挿入することにより上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置と記録再生位置の相互間で回動可能に支持している。
図3に示すように、上記シャーシ103の一側部には、上記カートリッジホルダ102を記録再生位置に移動させたときに、該カートリッジホルダ102の第1の側面板102bの外側に位置して、上記カートリッジホルダ102が揺動するのを防止する側壁133が設けられているとともに、上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cの外側には、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241が上記側壁133と対をなすように該側壁133と平行に形成されている。
されている。
(5)記録及び/又は再生手段の構成、
図3に示すように、記録及び/又は再生手段104は、上記ディスクカートリッジ1のディスク状記録媒体2を回転させるスピンドルモータ151と、上記ディスク状記録媒体2への情報の記録及び/又は再生を行なう光学ピックアップ152と、光学ピックアップ152を駆動するスレッドモータ153と、を備えている。
図18に示すように、上記スピンドルモータ151は、シャーシ103に設けたスピンドルモータ用のステータ基板形成用の孔(以下、第1のステータ基板形成用の孔と称する)141にアウトサート成形された合成樹脂のステータ基板161と、該ステータ基板161の上面に一体的に成形された筒状の軸受部161aと、該軸受部161aの内周に取付けられた軸受162と、上記筒状の軸受部161aを中央孔163内に挿入した状態で上記ステータ基板161上に載置された配線板164と、上記筒状の軸受部161aの外周部に取付けられた鉄心コイル165と、上記軸受162に回転中心軸166の先端を挿入した状態で回転可能に取付けられたロータアッシー167と、を備えている。上記ロータアッシー167の内周面には上記鉄心コイル165と対を成すロータマグネット168が取付けられ、上面にはチャッキング用のマグネット169によりディスク状記録媒体2のハブ22をマグネットチャッキングするディスクテーブル170が取付けられている。
図3に示すように、光学ピックアップ152は、対物レンズ駆動装置171と、該対物レンズ駆動装置171を上記ディスク状記録媒体2のディスク状記録媒体2の半径方向に移動させる移動台172と、を備えている。
上記移動台172は、第1の軸受部173と第2の軸受部174を備えている。上記第1の軸受部173には、リードスクリュー175が取付けられている。また、上記第2の軸受部174にはガイド部176が取付けられている。
上記リードスクリュー174は、上記シャーシ103の下面側において一対の軸受177によって回転可能に支持されている。また、上記ガイド部176は、アウトサート成形によりシャーシ103と一体に形成されている。
上記リードスクリュー175の一端部にはウォームギヤ181が取付けられている。図2に示すように、上記ウォームギヤ181は、上記シャーシ103の下面に軸182により回転自在に取付けられた第3のギヤ183と噛合している。
上記第3のギヤ183は、下端部に該第3のギヤ183よりも大径で、且つこれと同軸の第2のギヤ184を備えている。上記第2のギヤ184は、次に説明する第1のギヤ185を介してスレッドモータ153により回転駆動される。
図19に示すように、上記スレッドモータ153は、シャーシ103に設けたスレッドモータ用のステータ基板形成用の孔(以下、第2のステータ基板形成用の孔と称する)142にアウトサート成形された合成樹脂のステータ基板191と、該ステータ基板191の上面に一体的に成形された筒状の軸受部191aと、該軸受部191aの内周に取付けられた軸受192と、上記筒状の軸受部191aを中央孔193内に挿入した状態で上記ステータ基板191上に載置された配線板194と、上記筒状の軸受部191aの外周部に取付けられた鉄心コイル195と、上記軸受192に回転中心軸196の先端を挿入した状態で回転可能に取付けられたロータアッシー197と、を備えている。上記ロータアッシー167の内周面には上記鉄心コイル195と対を成すロータマグネット198が取付けられ、下面には上記第1のギヤ185が取付けられている。
そして、図2に示すように、上記スレッドモータ153で上記第1のギヤ185、第2のギヤ184、第3のギヤ183、ウォームギヤ181を介して上記リードスクリュー175を回転させると、上記移動台172は、上記ガイド部176でガイドされながら上記ピックアップ配置孔143内を移動して、上記該対物レンズ駆動装置171を上記ディスク状記録媒体2のディスク状記録媒体2の半径方向に移動させるようになっている。
(6)イジェクトレバーの構成、
イジェクトレバー105は、ディスクカートリッジ1を挿入時において、カートリッジ本体3の前面3aで押されて次に説明する付勢手段106の付勢力に抗して回動し、後に説明するイジェクトレバー係止手段107により戻り回動不可能に係止され、記録及び/又は再生終了後に、上記イジェクトレバー係止手段107による係止を、先に説明した係止解除手段108により解除されて上記付勢手段106の付勢力により戻り回動して上記カートリッジホルダ102からディスクカートリッジ1を排出させる。
図3に示すように、上記イジェクトレバー105は、上記シャーシ103の上面に重ね合わせる略V字状の平板状主部105aと、該平板状主部105aの一端側にアーム部105bを介して設けられていてカートリッジ本体3の前面3aで押圧される被押圧部105cと、上記平板状主部105aの他端側に設けられた軸受孔105dと、上記軸受孔105dを介して上記被押圧部105cと略対称位置に設けられていて上記係止解除手段108のイジェクトレバー操作部108dによって係止解除操作される***作部105eと、を備えている。
上記イジェクトレバー105は、軸105fにより回動可能に上記シャーシ103の上面に取付けられていて、上記カートリッジホルダ102内に挿入されてきたディスクカートリッジ1のカートリッジ本体3の前面3aの中央部が上記被押圧部105cに当接するようになっている。また、上記イジェクトレバー105は、上記軸105fによって上記平板状主部105aを上記イジェクトレバー係止手段107による係止を解除可能な位置まで浮き上がらせることができるように上記シャーシ103の上面に取付けられている。
イジェクトレバー105は、上述のような構成であって、図20に示すように、カートリッジ挿抜位置(カートリッジホルダ102を上記シャーシ103に対して所定の傾斜角度θに傾斜させた状態)において上記カートリッジホルダ102にディスクカートリッジ1を挿入した場合に、図21に示すように、カートリッジ本体3の前面3aで上記被押圧部105cが押されて次に説明する付勢手段106の付勢力に抗して回動し、上記カートリッジホルダ102にディスクカートリッジ1が完全に収納された状態になると、図22に示すように、上記被押圧部105eの外側面105jに次に説明するイジェクトレバー係止手段107が係合して戻り回動不可能に係止され、上記カートリッジホルダ102を記録再生位置に回動させた場合でも上記カートリッジホルダ102を戻り回動不可能に維持する。そして、記録及び/又は再生終了後に、上記カートリッジホルダ102を記録再生位置からカートリッジ挿抜位置に回動させると、図8に示すように、上記係止解除手段108により上記イジェクトレバー係止手段107によるイジェクトレバー105の係止を解除する。従って、上記イジェクトレバー105は、上記付勢手段106の付勢力により戻り回動して上記カートリッジホルダ102からディスクカートリッジ1を排出させる。
(7)付勢手段およびイジェクトレバー係止手段の構成、
付勢手段106は、上記イジェクトレバー105にディスクカートリッジ排出方向の回動力を付与するとともに、上記イジェクトレバー105を上記シャーシ103に接近する方向に牽引する付勢力を付与している。
図6〜図8に示すように、付勢手段106には、コイルスプリングが用いられていて上記シャーシ103の下面側に配置されていて一端側が上記シャーシ103に設けた第1のスプリング係止部201に係止され、他端側が上記イジェクトレバー105に設けた第2のスプリング係止部202に係止されている。上記第2のスプリング係止部202は、シャーシ103に設けた切欠孔部203からシャーシ103の下面側に突出している。
イジェクトレバー係止手段107は、付勢手段106に抗してイジェクトレバー105をディスクカートリッジ1がカートリッジホルダ102内に完全に収納される位置まで回動させたときに、上記イジェクトレバー105の平板状主部105aの外側面105jに係合して、上記イジェクトレバー105を戻り回動不可能に係止する。
イジェクトレバー係止手段107は、シャーシ103の上面にボス状の凸部を設けることにより形成されている。上記イジェクトレバー係止手段107は、上記付勢手段106の付勢力に抗して上記イジェクトレバー105の平板状主部105aをシャーシ103から浮き上がらせた状態にすると上記外側面105jと係合が外れるようになっている。上記イジェクトレバー係止手段107との係合が外れたイジェクトレバー105は、平板状主部105aが上記イジェクトレバー係止手段107上に乗り上げて回動し、カートリッジホルダ102からディスクカートリッジ1を排出させる。上記付勢手段106の付勢力に抗して上記イジェクトレバー105の平板状主部105aの外側面105jをシャーシ103から浮き上がらせた状態にするのが上記係止解除手段108である。
(8)係止解除手段の構成、
上記係止解除手段108は、板バネ材によって上記カートリッジホルダ102とは別個に形成されていて上記カートリッジホルダ102に取付けられている。
図1、図4、図5に示すように、上記係止解除手段108は、上記カートリッジホルダ102の側面に取付け固定(止着)される取付部(止着部)108aと、該取付部108aに対して略直角に折り曲げた状態で連続し上記カートリッジホルダ102の上面102aを凹ませることにより形成した係止解除手段取付部102hの上面に重ね合わせる重合部108bと、該重合部108bに対して鋭角θ1(略80°)折り曲げた状態で連続し連続し上記カートリッジホルダ102の上面102aに設けた切欠窓部102iから上記カートリッジホルダ102内に侵入して上記シャーシ103側に伸びる弾性片部108cと、該弾性片部108cに対して鈍角θ2(略160°)折り曲げた状態で連続するイジェクトレバー操作部108dと、を備えている。
上記イジェクトレバー操作部108dは、先に説明したイジェクトレバー105の***作部105eの側面105mで押圧されて上記弾性片部108cを撓ませる傾斜面部108eと、上記***作部105eの側面105mによる上記傾斜面部108eの押圧が解除されて上記弾性片部108cが戻り移動したときに上記***作部105eの下面105nに係合する係合部108fを備えている。
図5に示すように、上記弾性片部186cは、上記係止解除手段取付部102hの下面に設けた弾性片位置決め部102jに押し付けられて略直角になるように折り曲げられて所謂予圧が付与されているとともに、所定の位置に位置決めされた状態になっている。上記係止解除手段108は、所定の形状に打ち抜いたバネ板材を折り曲げることにより形成されている。
図6に示すように、上記イジェクトレバー操作部108dは、上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に移動させる過程で、後に詳しく説明するイジェクトレバー105の***作部105eの側面105mで上記傾斜面部108eを押圧されて逃げ方向(矢印A方向)に移動する。上記カートリッジホルダ102がカートリッジ記録再生位置に移動すると、図7に示すように、上記***作部105eの側面105mによる上記傾斜面部108eの押圧が解除されて上記弾性片部108cが戻り移動、すなわち弾性復帰して、上記***作部105eの下面105nに上記係合部108fが係合する。
記録及び/又は再生終了後において上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に移動させる際には、図8に示すように、上記イジェクトレバー105の***作部105eの下面105nを介してイジェクトレバー105が持ち上げられて上記シャーシ103の上面から浮き上がって、上記イジェクトレバー係止手段107による上記イジェクトレバー105の係止が解除され、上記イジェクトレバー105は、付勢手段106の付勢力で回動して、ディスクカートリッジ1をカートリッジホルダ102から押し出す。
上記係止解除手段108は、上記カートリッジホルダ102に挿入されたディスクカートリッジ1のカートリッジ本体3の円弧状の前面3aと上記カートリッジホルダ102の一側面と前面とで構成される略三角形状のデッドスペースとしての遊び空間に配置されている。また、上記カートリッジホルダ102は、上記シャーシ103に回動可能に取付けられていて、上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に回動移動させる際に上記イジェクトレバー係止手段107による上記イジェクトレバー105の係止を解除する。
(9)他の実施例及びその他の構成、
図33は他の実施例を示す。この実施例においては、上記シャッタロック解除部材116の屈曲部116aと凸部117の間にシャーシ103側に延びる延出部116bを設けた場合を示す。上記延出部116bによって上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241による上記シャッタロック解除部材116の解除時期を遅らせることができる。上記シャッタロック解除部材116の屈曲部116aを設ける代わりに上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241に上記シャッタロック解除部材116側に延びる延出部を設けても良い。
図34は、更に他の実施例を示す。この実施例においては、上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241を、上記シャッタロック解除部材116の凸部117に対向する位置に設けて、上記シャッタロック解除部材116の逃げ移動を確実に防止することができる。また、上記実施例においては、イジェクトレバー105を回動させる場合を示したが、イジェクトレバー105を直線的に移動させても良い。
図23〜図25は、本発明のディスク記録及び/又は再生装置101を搭載したゲーム機等の電子機器301を示す。上記電子機器301は、偏平な横長の形状に形成されていて、図23に示すように、上記電子機器301の外筐302の前面302a側の中央部には液晶等の表示部303が配置され、両側部には複数のコントロールキイ304が配置されている。また、図24に示すように、上記電子機器301の外筐302の背面側302bの中央部には回動開閉可能な蓋部305が設けられている。そして、図25に示すように、上記蓋部305に上記ディスク記録及び/又は再生装置101のカートリッジホルダ102が取付けられ、外筐302側に上記ディスク記録及び/又は再生装置101のシャーシ103が取付けられていて、上記蓋部305を開けば一緒にカートリッジホルダ102も回動して、カートリッジ挿抜位置に移動するようになっている。
(10)作用、
次に、上記ディスク記録及び/又は再生装置101の作用を説明する。
電子機器301の蓋部305を開けばカートリッジホルダ102も上記蓋部305に追従して回動して上記カートリッジ挿抜位置に移動する。上記カートリッジ挿抜位置において、図26A、図26Bに示すように、上記カートリッジホルダ102内にディスクカートリッジ1を挿入する。このとき、上記シャッタロック解除部材116の先端の凸部117は、上記シャッタ部材4の第1の移動ガイド片49の外面に摺接して、上記ディスクカートリッジ1のカートリッジ本体3の第2の側面3cに側圧が付与される。
ディスクカートリッジ1がカートリッジホルダ102内に所定量挿入されると、図27A、図27Bに示すように、シャッタロック解除部材116の凸部117が上記第1の移動ガイド片49に設けた押圧操作用の開口部48内に嵌合し、上記ディスクカートリッジ1のシャッタ移動規制部材5の被押圧部57を押圧してシャッタ部材4のロックを解除すると共に、カートリッジホルダ102の第2の側面板102cの内面に設けたシャッタ移動阻止部63が上記シャッタ部材4の一端部に当接してシャッタ部材4の移動を阻止する。
ディスクカートリッジ1を更に挿入すると、図28A、図28Bに示すように、シャッタ部材4は停止した状態でカートリッジ本体3のみがカートリッジホルダ102内に挿入されてディスクカートリッジ1の記録及び/又は再生用開口部34が開放されて行くとともに、上記イジェクトレバー105が押されて回動し、上記付勢手段106が蓄勢されて行く。
ディスクカートリッジ1がカートリッジホルダ102内に完全に収納されると、図29A、図29Bに示すように、上記イジェクトレバー105は、イジェクトレバー係止手段107によって戻り回動不可能に係止された状態になる。
そして、上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に移動させて記録及び/又は再生を行なう。上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置から記録再生位置に移動させる際には、上記係止解除手段108の傾斜面部108eに上記イジェクトレバー105の***作部105eの側面105mが接触して上記弾性片部108cを所謂逃げ方向に撓ませる。そして、上記傾斜面部108eの端部が上記イジェクトレバー105の***作部105eの位置まで移動して来ると、上記傾斜面部108eと上記イジェクトレバー105の***作部105eの側面105mの接触が外れて、上記弾性片部108cは、弾性復帰して上記係合部108fが上記イジェクトレバー105の***作部105eの下面105nに係合する。
上記ディスクカートリッジ1の記録及び/又は再生終了後に、上記カートリッジホルダ102をカートリッジ挿抜位置に移動させれば、図8に示すように、上記係合部108fによって上記イジェクトレバー105の***作部105eの下面105nが持ち上げられて、上記イジェクトレバー係止手段107による上記イジェクトレバー105の係止が解除される。そして、ディスクカートリッジ1は、カートリッジホルダ102から押し出されて来るのであるが、図30、図31に示すように、上記カートリッジホルダ102が記録再生位置からディスクカートリッジ挿抜位置に向かって所定の角度θ1回動する迄は、上記シャッタロック解除部材116が上記カートリッジホルダ102の第2の側面板102cから離れる方向へ逃げ移動するのをシャッタロック解除部材逃げ移動規制部241によって規制されて上記凸部117がディスクカートリッジ1内に侵入した状態が維持される。これによってディスクカートリッジ1の排出に所謂ブレーキが掛けられた状態になって、ディスクカートリッジ1がカートリッジホルダ102から飛び出すのを阻止される。そして、上記カートリッジホルダ102が更に回動すると、図32に示すように、上記シャッタロック解除部材116は、シャッタロック解除部材逃げ移動規制部241による拘束を解かれて逃げ移動して、上記凸部117は、ディスクカートリッジ1から抜け出た状態になるのである。
ディスク記録及び/又は再生装置の斜視図。 ディスク記録及び/又は再生装置を裏側から見た平面図。 ディスク記録及び/又は再生装置の分解斜視図。 係止解除手段の斜視図。 係止解除手段を取付けた状態の断面図。 Aは係止解除手段の傾斜面部にイジェクトレバーの***作部の側面が接触している状態を示す側面図、Bは同正面図、Cは同斜視図。 Aは弾性片部が弾性復帰して係合部がイジェクトレバーの***作部の下面に係合した状態を示す側面図、Bは同正面図、Cは同斜視図。 Aは係合部によってイジェクトレバーの***作部の下面が持ち上げられてイジェクトレバー係止手段によるイジェクトレバーの係止が解除された状態を示す側面図、Bは同正面図、Cは同斜視図。 ディスクカートリッジの斜視図。(シャッタ閉状態)。 ディスクカートリッジを裏面側から見た斜視図。(シャッタ閉状態)。 ディスクカートリッジを裏面側から見た斜視図。(シャッタ開状態)。 シャッタをロックしている状態の平面図。 シャッタのロックを解除した状態の要部の平面図。 シャッタを取付ける前の状態の分解斜視図。 シャッタにシャッタ移動規制部材を取付けた状態の斜視図。 シャッタの取付け状態の断面図。 シャッタを有しないディスクカートリッジの斜視図。 スピンドルモータを組み付け工程を示す断面図。 スレッドモータの組み付け工程を示す断面図。 カートリッジホルダをカートリッジ挿抜位置にセットした状態の側面図。 イジェクトレバーが押される前の状態を示す平面図。 イジェクトレバーが押された後の状態を示す平面図。 電子機器の斜視図。 電子機器を背面側から見た斜視図。 蓋部を開いた状態の斜視図。 Aはシャッタロック解除部材の作用を示す側面図、Bは同平面図。 Aはシャッタロック解除部材の作用を示す側面図、Bは同平面図。 Aはシャッタロック解除部材の作用を示す側面図、Bは同平面図。 Aはシャッタロック解除部材の作用を示す側面図、Bは同平面図。 カートリッジホルダが記録再生位置にある状態の側面図。 Aはカートリッジホルダが記録再生位置から所定の角度回動した状態の側面図、Bは平面図。 Aはカートリッジホルダの拘束が解かれた状態の側面図、Bは平面図。 A、B、Cはシャッタロック解除部材の他の実施例を示す側面図。 Aは更に他の実施例のシャッタロック解除部材逃げ移動規制部の側面図、Bは平面図。 従来例の平面図。 従来例の平面図。 従来例の平面図。
符号の説明
1…ディスクカートリッジ、61…第1の側圧解除用の凹部、62…第2の側圧解除用の凹部、63…シャッタ移動阻止用の凸部、101…ディスク記録及び/又は再生装置、102…カートリッジホルダ、102c…弾性片位置決め部、103…シャーシ、104…記録及び/又は再生手段、105…イジェクトレバー、106…付勢手段、107…イジェクトレバー係止手段、108…係止解除手段、116…シャッタロック解除部材、116a…屈曲部、116b…延出部、117…凸部、241…シャッタロック解除部材逃げ移動規制部。

Claims (3)

  1. ディスクカートリッジを挿入、保持するカートリッジホルダと、
    上記カートリッジホルダをカートリッジ挿抜位置と記録再生位置の相互間で移動可能に支持しているシャーシと、
    上記シャーシに設けられていて上記ディスクカートリッジの記録及び/又は再生を行なう記録及び/又は再生手段と、
    上記シャーシにディスクカートリッジの挿抜方向に移動可能に設けられていて上記カートリッジホルダに挿入されてきたディスクカートリッジによって押されて移動するイジェクトレバーと、
    上記イジェクトレバーにディスクカートリッジ排出方向の移動力と上記シャーシに接近する方向の付勢力を付与している付勢手段と、
    上記カートリッジホルダの一側面に取付けられ、上記ディスクカートリッジの挿入時に先端に設けた凸部が上記シャッタ部材に設けた開口部に嵌合し、上記シャッタ部材に設けたシャッタ移動規制部材の被押圧部を押圧して当該シャッタ移動規制部材による上記シャッタ部材のロックを解除するシャッタロック解除部材と、
    上記シャッタロック解除部材によりロックを解除された上記シャッタ部材に係合して当該シャッタ部材の移動を阻止するシャッタ移動阻止部と、
    上記シャーシに設けられ、上記カートリッジホルダが上記記録再生位置に位置するとき、上記シャッタロック解除部材が上記一側面から離れる方向に移動することを規制して上記凸部とシャッタ部材を係合状態に維持し、上記カートリッジホルダが上記挿抜位置に移動するとき、上記シャッタロック解除部材が上記一側面から離れる方向への移動規制を解除する位置に移動を許容するシャッタロック解除部材逃げ移動規制部と、を備えることを特徴とするディスク記録及び/又は再生装置。
  2. 上記カートリッジホルダは、上記シャーシに対して回動可能に設けられ、
    上記カートリッジホルダが、上記記録再生位置から上記挿抜位置に回動する間、
    上記シャッタロック解除部材逃げ移動規制部により上記シャッタロック解除部材の上記一側面から離れる方向への移動が規制されることを特徴とする請求項1記載のディスク記録及び/又は再生装置。
  3. 上記付勢手段は、上記カートリッジホルダが上記記録再生位置から上記挿抜位置に移動されるとき、上記イジェクトレバーを排出方向に移動させ、当該イジェクトレバーにより当該カートリッジホルダに保持されるディスクカートリッジを排出させることを特徴とする請求項1記載のディスク記録及び/又は再生装置。
JP2004139624A 2004-05-10 2004-05-10 ディスク記録及び/又は再生装置 Expired - Fee Related JP4168971B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139624A JP4168971B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスク記録及び/又は再生装置
US11/110,809 US7533394B2 (en) 2004-05-10 2005-04-21 Disk recording and/or reproduction apparatus
CNB200510069663XA CN100405487C (zh) 2004-05-10 2005-05-10 盘记录和/或复制设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139624A JP4168971B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスク記録及び/又は再生装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005322316A JP2005322316A (ja) 2005-11-17
JP2005322316A5 JP2005322316A5 (ja) 2006-01-05
JP4168971B2 true JP4168971B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=35240814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139624A Expired - Fee Related JP4168971B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 ディスク記録及び/又は再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7533394B2 (ja)
JP (1) JP4168971B2 (ja)
CN (1) CN100405487C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322288A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
JP4280867B2 (ja) * 2004-05-10 2009-06-17 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JP4168971B2 (ja) 2004-05-10 2008-10-22 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JP4207887B2 (ja) * 2004-12-10 2009-01-14 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JP2008130217A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Sony Corp スレッドモータおよび再生装置
KR101286637B1 (ko) * 2010-12-30 2013-07-22 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 광 디스크 트레이 및 이를 적용하는 광 디스크 드라이브

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3533681B2 (ja) * 1993-09-20 2004-05-31 ソニー株式会社 カートリッジのイジェクト機構
JP3525459B2 (ja) 1993-09-20 2004-05-10 ソニー株式会社 ディスクカートリッジのイジェクト機構
JP2842521B2 (ja) * 1994-12-28 1999-01-06 三菱電機株式会社 交換型記憶装置並びに記録媒体カートリッジ並びにカード型装置用スロットの利用方法
JP3799704B2 (ja) 1996-01-19 2006-07-19 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
US5936930A (en) * 1996-04-17 1999-08-10 Funai Electronic Co., Ltd. Automatic disk changer
JP3490218B2 (ja) 1996-05-14 2004-01-26 任天堂株式会社 ディスクカートリッジ
CN1174406C (zh) * 1998-07-02 2004-11-03 松下电器产业株式会社 盘装置
KR20010113763A (ko) * 1999-03-19 2001-12-28 다카노 야스아키 디스크로의 신호 기록 또는 재생 장치 및 상기 장치의카트리지 삽입 및 배출 방법
JP2003045111A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Sanyo Electric Co Ltd カートリッジを収納する装置
JP4423945B2 (ja) 2003-09-09 2010-03-03 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
JP2005196900A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Sony Corp ディスクカートリッジ
JP2005222671A (ja) 2004-01-08 2005-08-18 Sony Corp ディスクカートリッジ
JP4363246B2 (ja) 2004-05-07 2009-11-11 ソニー株式会社 ディスクカートリッジ
JP2005322288A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp ディスク記録及び/又は再生装置
JP4075851B2 (ja) 2004-05-10 2008-04-16 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JP4280867B2 (ja) 2004-05-10 2009-06-17 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JP4168971B2 (ja) 2004-05-10 2008-10-22 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005322316A (ja) 2005-11-17
US20050251817A1 (en) 2005-11-10
CN100405487C (zh) 2008-07-23
US7533394B2 (en) 2009-05-12
CN1707656A (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496934B2 (en) Chassis and cartridge holder with ejection mechanism for ejecting a cartridge from a disk apparatus
US7342744B2 (en) Disk recording and/or reproducing apparatus having eject lever contact portion movable from an insertion operation level to a different level at the ejecting operation
US7533394B2 (en) Disk recording and/or reproduction apparatus
JP5034457B2 (ja) スピンドルモータおよび再生装置
JP4280867B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP4238775B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2005322318A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2005322319A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2005323427A (ja) モータおよびディスク記録及び/又は再生装置
JP2003288743A (ja) ディスク装置
JP4665862B2 (ja) イジェクトレバーロック解除機構およびディスク記録及び/又は再生装置
JP4609396B2 (ja) 板バネ部およびディスク記録及び/又は再生装置
JPH11339352A (ja) 記録媒体駆動装置
EP1930900B1 (en) Disk cartridge
JP3114638B2 (ja) ディスク装置
JP4062836B2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ
JP3114639B2 (ja) ディスク装置
JP3699230B2 (ja) ディスク装置
US7853965B2 (en) Disk drive
JP2007141299A (ja) 記録ディスクカートリッジ
JP2007141327A (ja) 記録ディスクカートリッジ
JP2008130218A (ja) 再生装置
JP2007141313A (ja) 記録ディスクカートリッジ
JP2007157233A (ja) 記録ディスクカートリッジ
JP2007133961A (ja) 記録ディスクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees