JP4162899B2 - 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法 - Google Patents

光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162899B2
JP4162899B2 JP2002026333A JP2002026333A JP4162899B2 JP 4162899 B2 JP4162899 B2 JP 4162899B2 JP 2002026333 A JP2002026333 A JP 2002026333A JP 2002026333 A JP2002026333 A JP 2002026333A JP 4162899 B2 JP4162899 B2 JP 4162899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
recording
reproduction
reference light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002026333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003228849A5 (ja
JP2003228849A (ja
Inventor
秀嘉 堀米
昌治 木下
攀梅 林
健一郎 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optware Corp
Original Assignee
Optware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optware Corp filed Critical Optware Corp
Priority to JP2002026333A priority Critical patent/JP4162899B2/ja
Priority to US10/357,708 priority patent/US7085217B2/en
Priority to EP03002516A priority patent/EP1339047B1/en
Priority to DE60301804T priority patent/DE60301804T2/de
Priority to EP05016098A priority patent/EP1587074A1/en
Publication of JP2003228849A publication Critical patent/JP2003228849A/ja
Publication of JP2003228849A5 publication Critical patent/JP2003228849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162899B2 publication Critical patent/JP4162899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00772Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track on record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • G11B7/00781Auxiliary information, e.g. index marks, address marks, pre-pits, gray codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00455Recording involving reflectivity, absorption or colour changes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホログラフィを利用して記録媒体に情報を記録する光情報記録装置および方法、ホログラフィを利用して記録媒体から情報を再生する光情報再生装置および方法、ならびにホログラフィを利用して記録媒体に情報を記録すると共に記録媒体から情報を再生する光情報記録再生装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホログラフィを利用して記録媒体に情報を記録するホログラフィック記録は、一般的に、イメージ情報を持った光と参照光とを記録媒体の内部で重ね合わせ、そのときにできる干渉パターンを記録媒体に書き込むことによって行われる。記録された情報の再生時には、その記録媒体に参照光を照射することにより、干渉パターンによる回折によりイメージ情報が再生される。
【0003】
近年では、超高密度光記録のために、ボリュームホログラフィ、特にデジタルボリュームホログラフィが実用域で開発され注目を集めている。ボリュームホログラフィとは、記録媒体の厚み方向も積極的に活用して、3次元的に干渉パターンを書き込む方式であり、厚みを増すことで回折効率を高め、多重記録を用いて記録容量の増大を図ることができるという特徴がある。そして、デジタルボリュームホログラフィとは、ボリュームホログラフィと同様の記録媒体と記録方式を用いつつも、記録するイメージ情報は2値化したデジタルパターンに限定した、コンピュータ指向のホログラフィック記録方式である。このデジタルボリュームホログラフィでは、例えばアナログ的な絵のような画像情報も、一旦デジタイズして、2次元デジタルパターン情報に展開し、これをイメージ情報として記録する。再生時は、このデジタルパターン情報を読み出してデコードすることで、元の画像情報に戻して表示する。これにより、再生時に信号対雑音比(以下、SN比と記す。)が多少悪くても、微分検出を行ったり、2値化データをコード化しエラー訂正を行ったりすることで、極めて忠実に元の情報を再現することが可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ホログラフィを利用した従来の光情報記録再生方法では、再生光を検出する光検出器に、再生用参照光も入射してしまうと、再生情報のSN比が劣化するという問題点があった。そのため、従来の光情報記録再生方法では、再生時に再生光と再生用参照光とを空間的に分離できるように、記録時には、情報光と記録用参照光とを互いに所定の角度をなすように記録媒体に入射させる場合が多い。これにより再生時に発生する再生光は、再生用参照光に対して所定の角度をなす方向に進むため、再生光と再生用参照光とを空間的に分離することが可能になる。
【0005】
しかしながら、上述のように、記録時に情報光と記録用参照光とを互いに所定の角度をなすように記録媒体に入射させ、再生時に再生光と再生用参照光とを空間的に分離するようにした場合には、記録再生のための光学系が大型化するという問題点がある。
【0006】
なお、特開平10−124872号公報には、ホログラフィを利用して情報が記録される情報記録層に対して、情報光と記録用参照光とを、情報記録層の厚み方向について互いに異なる位置で収束するように、情報記録層に対して同一面側より照射することによって、情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉パターンを記録する技術が開示されている。
【0007】
しかしながら、この技術では、情報光と記録用参照光の各収束位置を異ならせるための特殊な光学系が必要になるという問題点がある。
【0008】
また、前記特開平10−124872号公報には、記録媒体に照射される光束の断面の一部分を空間的に変調して情報光とし、光束の断面の他の部分を記録用参照光とし、これらの干渉パターンを情報記録層に記録する技術が開示されている。この技術では、記録媒体として、情報記録層における情報光と記録用参照光が照射される側とは反対側に反射面が設けられたものを用いている。そして、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉パターンおよび反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光との干渉パターンを情報記録層に記録するようにしている。
【0009】
しかしながら、この技術では、記録媒体に照射される光束の断面の一部分でしか情報を担持できないので、記録できる情報量が減少するという問題点がある。
【0010】
そこで、記録媒体として、上記反射面を有するものを用い、情報光と記録用参照光とを、共に反射面上で最も小径になって収束するように、記録媒体に照射することも考えられる。この場合には、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉パターンおよび反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光との干渉パターンが情報記録層に記録される。しかしながら、この場合には、再生時に、再生用参照光を、反射面上で最も小径になって収束するように記録媒体に照射すると、情報記録層から、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生するという問題点がある。
【0011】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、ホログラフィを利用して情報の記録または再生を行うと共に、情報量を減少させることなく、記録または再生のための光学系を小さく構成できるようにした光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の光情報記録装置は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録するための装置であって、情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、記録用参照光を生成する記録用参照光生成手段と、情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、情報光生成手段によって生成された情報光と記録用参照光生成手段によって生成された記録用参照光とを情報記録層に照射する記録光学系とを備え、記録光学系は、情報光および記録用参照光を、情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射するものである。
【0013】
本発明の光情報記録方法は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録する方法であって、情報を担持した情報光を生成する手順と、記録用参照光を生成する手順と、情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、情報光と記録用参照光とを情報記録層に照射する記録手順とを備え、記録手順は、情報光および記録用参照光を、情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射するものである。
【0014】
本発明の光情報記録装置または光情報記録方法では、情報光と記録用参照光は、情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射される。そして、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉による干渉パターン、および反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光との干渉による干渉パターンによって、情報記録層に情報が記録される。
【0015】
本発明の光情報記録装置において、記録光学系は、情報記録層内の同じ領域において、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光の偏光方向が一致し、反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光の偏光方向が一致するように、情報光と記録用参照光のそれぞれについて、光束の断面を2分割した各領域毎に偏光方向を異ならせてもよい。この場合、記録光学系は、通過する光を各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有し、所定の第1の偏光方向の記録用参照光と、第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向の情報光とを、それぞれ、旋光手段によって旋光して、各領域毎に偏光方向を異ならせてもよい。
【0016】
また、本発明の光情報記録装置は、更に、記録媒体に対する情報光および記録用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、反射面上で最も小径になって収束するように、記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、記録媒体に対する情報光および記録用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えていてもよい。この場合、位置制御手段は、情報光および記録用参照光の位置を記録媒体の移動に追従するように制御してもよい。また、情報光および記録用参照光は所定の第1の波長を有し、位置制御用光は第1の波長とは異なる第2の波長を有していてもよい。
【0017】
本発明の光情報再生装置は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備え、情報記録層には、一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射された情報光および記録用参照光の干渉による干渉パターンによって情報が記録された記録媒体より、ホログラフィを利用して情報を再生するための装置であって、再生用参照光を生成する再生用参照光生成手段と、再生用参照光生成手段によって生成された再生用参照光を情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって情報記録層より発生される再生光を収集する再生光学系と、再生光学系によって収集された再生光を検出する検出手段とを備え、再生光学系は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように再生用参照光を情報記録層に照射と共に、再生用参照光および再生光が同軸的に配置されるように、再生用参照光の照射と再生光の収集とを一方の面側より行うものである。
【0018】
本発明の光情報再生方法は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備え、情報記録層には、一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射された情報光および記録用参照光の干渉による干渉パターンによって情報が記録された記録媒体より、ホログラフィを利用して情報を再生する方法であって、再生用参照光を生成する手順と、再生用参照光を情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって情報記録層より発生される再生光を収集する再生手順と、再生光を検出する手順とを備え、再生手順は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように再生用参照光を情報記録層に照射すると共に、再生用参照光および再生光が同軸的に配置されるように、再生用参照光の照射と再生光の収集とを一方の面側より行うものである。
【0019】
本発明の光情報再生装置または光情報再生方法では、再生用参照光は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置、すなわち反射面から離れた位置で、最も小径になって収束するように情報記録層に照射される。そして、情報記録層より発生される再生光が収集され、検出される。
【0020】
本発明の光情報再生装置において、再生光学系は、通過する光を、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有し、所定の第1の偏光方向の再生用参照光を、旋光手段によって旋光して、各領域毎に偏光方向が異なる再生用参照光に変換して情報記録層に照射すると共に、再生光と反射面で反射された再生用参照光による戻り光とを、旋光手段によって旋光して、光束の断面全体について第1の偏光方向となる再生光と光束の断面全体について第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向となる戻り光とに変換してもよい。この場合、再生光学系は、更に、偏光方向の違いによって、旋光手段を通過した後の再生光と、旋光手段を通過した後の戻り光とを分離する偏光分離手段を有していてもよい。
【0021】
また、本発明の光情報再生装置は、更に、記録媒体に対する再生用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、反射面上で最も小径になって収束するように、記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、記録媒体に対する再生用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えていてもよい。この場合、位置制御手段は、再生用参照光の位置を記録媒体の移動に追従するように制御してもよい。また、再生用参照光は所定の第1の波長を有し、位置制御用光は第1の波長とは異なる第2の波長を有していてもよい。
【0022】
本発明の光情報記録再生装置は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録すると共に、記録媒体より情報を再生するための装置であって、
情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、
記録用参照光を生成する記録用参照光生成手段と、
再生用参照光を生成する再生用参照光生成手段と、
情報の記録時には、情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、情報光生成手段によって生成された情報光と記録用参照光生成手段によって生成された記録用参照光とを情報記録層に照射し、情報の再生時には、再生用参照光生成手段によって生成された再生用参照光を情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって情報記録層より発生される再生光を収集する記録再生光学系と、
記録再生光学系によって収集された再生光を検出する検出手段とを備えている。
【0023】
記録再生光学系は、情報の記録時には、情報光および記録用参照光を、情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射する。
【0024】
記録再生光学系は、情報の再生時には、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように再生用参照光を情報記録層に照射すると共に、再生用参照光および再生光が同軸的に配置されるように、再生用参照光の照射と再生光の収集とを一方の面側より行う。
【0025】
本発明の光情報記録再生方法は、ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録すると共に、記録媒体より情報を再生する方法であって、
情報を担持した情報光を生成する手順と、
記録用参照光を生成する手順と、
情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、情報光と記録用参照光とを情報記録層に照射する記録手順と、
再生用参照光を生成する手順と、
再生用参照光を情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって情報記録層より発生される再生光を収集する再生手順と、
再生光を検出する手順とを備えている。
【0026】
記録手順は、情報光および記録用参照光を、情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射する。
【0027】
再生手順は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように再生用参照光を情報記録層に照射すると共に、再生用参照光および再生光が同軸的に配置されるように、再生用参照光の照射と再生光の収集とを一方の面側より行う。
【0028】
本発明の光情報記録再生装置において、記録再生光学系は、通過する光を、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有していてもよい。この場合、記録再生光学系は、情報の記録時には、所定の第1の偏光方向の記録用参照光と、第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向の情報光とを、それぞれ、旋光手段によって旋光して、情報記録層内の同じ領域において、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光の偏光方向が一致し、反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光の偏光方向が一致するように、情報光と記録用参照光のそれぞれについて、各領域毎に偏光方向を異ならせる。また、記録再生光学系は、情報の再生時には、第1の偏光方向の再生用参照光を、旋光手段によって旋光して、各領域毎に偏光方向が異なる再生用参照光に変換して情報記録層に照射すると共に、再生光と反射面で反射された再生用参照光による戻り光とを、旋光手段によって旋光して、光束の断面全体について第1の偏光方向となる再生光と光束の断面全体について第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向となる戻り光とに変換する。また、記録再生光学系は、更に、偏光方向の違いによって、旋光手段を通過した後の再生光と、旋光手段を通過した後の戻り光とを分離する偏光分離手段を有していてもよい。
【0029】
本発明の光情報記録再生装置は、更に、記録媒体に対する情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、反射面上で最も小径になって収束するように、記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、記録媒体に対する情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えていてもよい。この場合、位置制御手段は、前記情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御してもよい。また、情報光、記録用参照光および再生用参照光は所定の第1の波長を有し、位置制御用光は第1の波長とは異なる第2の波長を有していてもよい。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
始めに、図1ないし図6を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録装置および光情報再生装置としての光情報記録再生装置の構成について説明する。図1は本実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの主要部分の構成を示す説明図である。図2は光ヘッドの可動部とその周辺を示す平面図である。図3は本実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの光の出射部と記録媒体とを示す説明図である。図4は光ヘッドの位置制御用光学系を示す説明図である。図5は本実施の形態において用いられる記録媒体を示す説明図である。図6は本実施の形態に係る光情報記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。
【0031】
まず、図3および図5を参照して、本実施の形態において用いられる記録媒体の構成について説明する。図3に示したように、本実施の形態における記録媒体1は、ポリカーボネート等によって形成された円板状の透明基板2と、この透明基板2における光の入出射側とは反対側に、透明基板2から順に配置された情報記録層3、透明基板4および反射層5を備えている。なお、透明基板4の代りにエアギャップ層を設けてもよい。情報記録層3は、ホログラフィを利用して情報が記録される層であり、光が照射されたときに光の強度に応じて屈折率、誘電率、反射率等の光学的特性が変化するホログラム材料によって形成されている。ホログラム材料としては、例えば、デュポン(Dupont)社製フォトポリマ(photopolymers)HRF−600(製品名)や、アプリリス(Aprils)社製フォトポリマULSH−500(製品名)等が使用される。反射層5は、例えばアルミニウムによって形成されている。反射層5における透明基板4側の面は、情報を記録または再生するための光を反射する反射面5aになっている。
【0032】
図5には、記録媒体1における1つのトラックの一部を示している。記録媒体1は、円板状をなし、複数のトラックTRを有している。各トラックTRには、複数のアドレス・サーボ領域6が等間隔に設けられている。隣り合うアドレス・サーボ領域6間には、1つまたは複数の情報記録領域7が設けられている。図5には、隣り合うアドレス・サーボ領域6間に4つの情報記録領域7が等間隔に設けられている例を示す。
【0033】
アドレス・サーボ領域6には、光情報記録再生装置における各種の動作のタイミングの基準となる基本クロックを生成するための情報、サンプルドサーボ方式によってフォーカスサーボを行うための情報、サンプルドサーボ方式によってトラッキングサーボを行うための情報およびアドレス情報が、予めエンボスピット等によって記録されている。なお、アドレス・サーボ領域6にはフォーカスサーボを行うための情報が記録されずに、フォーカスサーボは記録媒体1の反射面5aを用いて行ってもよい。アドレス情報は、各情報記録領域7を識別するための情報である。また、基本クロックを生成するための情報、フォーカスサーボを行うための情報およびトラッキングサーボを行うための情報は、各情報記録領域7に対する情報光、記録用参照光および再生用参照光の照射位置を合わせるための情報であり、本発明における位置制御情報に対応する。
【0034】
次に、図6を参照して、本実施の形態に係る光情報記録再生装置の構成について説明する。この光情報記録再生装置10は、記録媒体1が取り付けられるスピンドル81と、このスピンドル81を回転させるスピンドルモータ82と、記録媒体1の回転数を所定の値に保つようにスピンドルモータ82を制御するスピンドルサーボ回路83と、スピンドルモータ82を水平方向に移動させるスライダ93とを備えている。光情報記録再生装置10は、更に、記録媒体1に対して情報光と記録用参照光とを照射して情報を記録すると共に、記録媒体1に対して再生用参照光を照射し、再生光を検出して、記録媒体1に記録されている情報を再生するための光ヘッド11を備えている。
【0035】
光情報記録再生装置10は、更に、光ヘッド11の出力信号よりフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEおよび再生信号RFを検出するための検出回路85と、この検出回路85によって検出されるフォーカスエラー信号FEに基づいて、光ヘッド11内のアクチュエータを駆動して光ヘッド11内の対物レンズを記録媒体1の厚み方向に移動させてフォーカスサーボを行うフォーカスサーボ回路86と、検出回路85によって検出されるトラッキングエラー信号TEに基づいて光ヘッド11内のリニアモータを駆動して対物レンズを記録媒体1の半径方向に移動させてトラッキングサーボを行うトラッキングサーボ回路87と、トラッキングエラー信号TEおよび後述するコントローラからの指令に基づいてスライダ93を制御して、スピンドルモータ82を水平方向に移動させるスライドサーボを行うスライドサーボ回路88とを備えている。
【0036】
光情報記録再生装置10は、更に、情報の記録時において、情報光および記録用参照光の照射位置をほぼトラックに沿う方向に移動させることによって、所定の期間、移動する1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光の照射位置が追従するように、情報光および記録用参照光の照射位置を制御する追従制御回路94を備えている。
【0037】
光情報記録再生装置10は、更に、光ヘッド11内の後述する固体撮像素子の出力データをデコードして、記録媒体1の情報記録領域7に記録されたデータを再生したり、検出回路85からの再生信号RFより基本クロックを再生したりアドレスを判別したりする信号処理回路89と、光情報記録再生装置10の全体を制御するコントローラ90と、このコントローラ90に対して種々の指示を与える操作部91とを備えている。コントローラ90は、信号処理回路89より出力される基本クロックやアドレス情報を入力すると共に、光ヘッド11、スピンドルサーボ回路83、スライドサーボ回路88および追従制御回路94等を制御するようになっている。スピンドルサーボ回路83は、信号処理回路89より出力される基本クロックを入力するようになっている。コントローラ90は、CPU(中央処理装置)、ROM(リード・オンリ・メモリ)およびRAM(ランダム・アクセス・メモリ)を有し、CPUが、RAMを作業領域として、ROMに格納されたプログラムを実行することによって、コントローラ90の機能を実現するようになっている。
【0038】
次に、図1を参照して、本実施の形態における光ヘッド11の主要部分の構成について説明する。光ヘッド11は、コヒーレントな直線偏光のレーザ光を出射する光源装置12と、この光源装置12より出射される光の光路上に光源装置12側から順に配置されたコリメータレンズ13、ミラー14、2分の1波長板15および偏光ビームスプリッタ16を有している。光源装置12としては、例えば、単波長の緑色光を出射する半導体レーザが用いられる。緑色光とは、波長がおよそ492nm〜577nmの範囲内の光を言う。光源装置12が出射する緑色光の波長は本発明における第1の波長に対応する。偏光ビームスプリッタ16は、S偏光の光を反射し、P偏光の光を透過させる偏光ビームスプリッタ面16aを有している。なお、S偏光とは偏光方向が入射面(図1の紙面)に垂直な直線偏光であり、P偏光とは偏光方向が入射面に平行な直線偏光である。
【0039】
光ヘッド11は、更に、2分の1波長板15側から偏光ビームスプリッタ16に入射して偏光ビームスプリッタ面16aを透過した光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ16側から順に配置された2分の1波長板17および偏光ビームスプリッタ18を備えている。偏光ビームスプリッタ18は、S偏光の光を反射し、P偏光の光を透過させる偏光ビームスプリッタ面18aを有している。
【0040】
光ヘッド11は、更に、2分の1波長板17側から偏光ビームスプリッタ18に入射して偏光ビームスプリッタ面18aで反射された光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ18側から順に配置された4分の1波長板19および反射型空間光変調器20を備えている。反射型空間光変調器20は、格子状に配列された多数の画素を有し、各画素毎に光を通過させる状態と光を遮断する状態とを選択することによって、光強度によって光を空間的に変調して、情報を担持した情報光を生成することができるようになっている。
【0041】
光ヘッド11は、更に、4分の1波長板19側から偏光ビームスプリッタ18に入射して偏光ビームスプリッタ面18aを透過した光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ18側から順に配置された2分の1波長板21、凸レンズ22、ピンホール23、凸レンズ24および偏光ビームスプリッタ25を備えている。偏光ビームスプリッタ25は、S偏光の光を反射し、P偏光の光を透過させる偏光ビームスプリッタ面25aを有している。
【0042】
光ヘッド11は、更に、2分の1波長板15側から偏光ビームスプリッタ16に入射して偏光ビームスプリッタ面16aで反射された光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ16側から順に配置された位相空間光変調器26および偏光ビームスプリッタ27を備えている。位相空間光変調器26は、格子状に配列された多数の画素を有し、各画素毎に出射光の位相を選択することによって、光の位相を空間的に変調することができるようになっている。この位相空間光変調器26としては、液晶素子を用いることができる。偏光ビームスプリッタ27は、S偏光の光を反射し、P偏光の光を透過させる偏光ビームスプリッタ面27aを有している。
【0043】
光ヘッド11は、更に、位相空間光変調器26側から偏光ビームスプリッタ27に入射して偏光ビームスプリッタ面27aで反射された光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ27側から順に配置された2分の1波長板28、凸レンズ29および凸レンズ30を備えている。凸レンズ29,30を通過した光は、凸レンズ24側から偏光ビームスプリッタ25に入射する光の進行方向に対して直交する方向に進んで、偏光ビームスプリッタ25に入射するようになっている。
【0044】
光ヘッド11は、更に、凸レンズ24側から偏光ビームスプリッタ25に入射して偏光ビームスプリッタ面25aで反射された光および凸レンズ30側から偏光ビームスプリッタ25に入射して偏光ビームスプリッタ面25aを透過した光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ25側から順に配置された短波長パスフィルタ31、2分割旋光板32およびダイクロイックミラー33を備えている。短波長パスフィルタ31は、緑色光を通過させ、赤色光を遮断するようになっている。赤色光とは、波長がおよそ622nm〜770nmの範囲内の光を言う。2分割旋光板32は、図1において光軸の右側部分に配置された旋光板32Rと、光軸の左側部分に配置された旋光板32Lとを有している。旋光板32Rは偏光方向を−45°回転させ、旋光板32Lは偏光方向を+45°回転させるようになっている。2分割旋光板32は、本発明における旋光手段に対応する。ダイクロイックミラー33は、緑色光を反射し、赤色光を通過させるようになっている。
【0045】
光ヘッド11は、更に、2分割旋光板32側からダイクロイックミラー33に入射してこれによって反射された光の進行方向に、ダイクロイックミラー33側から順に配置された凸レンズ34、凸レンズ35およびミラー36を備えている。
【0046】
凸レンズ35側からミラー36に入射してミラー36で反射された光は、図2に示した可動部に入射するようになっている。
【0047】
光ヘッド11は、更に、2分の1波長板28側から偏光ビームスプリッタ27に入射して偏光ビームスプリッタ面27aを透過した光の進行方向に、偏光ビームスプリッタ27側から順に配置された結像レンズ37、結像レンズ38および固体撮像素子39を備えている。固体撮像素子39としては、例えばCCDやMOS型固体撮像素子が用いられる。
【0048】
光ヘッド11は、更に、図4に示した位置制御用光学系を備えている。この位置制御用光学系は、ダイクロイックミラー33における凸レンズ34とは反対側に、ダイクロイックミラー33側から順に配置された赤色透過フィルタ42、ビームスプリッタ43、コリメータレンズ44および光源装置45を備えている。ビームスプリッタ43は、その法線方向がコリメータレンズ44の光軸方向に対して45°傾けられた半反射面43aを有している。赤色透過フィルタ42は、赤色光を通過させ、他の波長域の光を遮断するようになっている。光源装置45としては、例えば、単波長の赤色光を出射する半導体レーザが用いられる。光源装置45が出射する赤色光の波長は本発明における第2の波長に対応する。光ヘッド11は、更に、コリメータレンズ44側からビームスプリッタ43に入射し、半反射面43aで反射された光の進行方向に配置された光検出器46を備えている。この光検出器46は、光源装置45の出射光の光量を監視して、光源装置45の出射光の自動光量調整を行うために用いられるものである。
【0049】
光ヘッド11は、更に、ビームスプリッタ43における光検出器46とは反対側に、ビームスプリッタ43側から順に配置された凸レンズ47、シリンドリカルレンズ48および4分割光検出器49を備えている。4分割光検出器49は、記録媒体1におけるトラック方向に対応する方向と平行な分割線とこれと直交する方向の分割線とによって分割された4つの受光部を有している。シリンドリカルレンズ48は、その円筒面の中心軸が4分割光検出器49の分割線に対して45°をなすように配置されている。
【0050】
次に、図2および図3を参照して、光ヘッド11の可動部の構成について説明する。光ヘッド11の可動部200は、記録再生光学系の一部を構成する対物レンズ41とミラー40とを有している。図3に示したように、対物レンズ41は、記録媒体1の透明基板2に対向する位置に配置され、ミラー40は、対物レンズ41における記録媒体1とは反対側に配置されている。
【0051】
光ヘッド11の可動部200は、第1の可動部201と、第2の可動部202とを有している。光情報記録再生装置の本体には、記録媒体1の半径方向(図2における左右方向)に延びる2本のレール211が取り付けられている。第1の可動部201は、この2本のレール211によって、記録媒体1の半径方向に移動可能に支持されている。また、光ヘッド11は、第1の可動部201を、光情報記録再生装置の本体に対して記録媒体1の半径方向に移動させるリニアモータ212を有している。
【0052】
第1の可動部201には、トラックの接線方向(図2における上下方向)に延びる2本のレール221が取り付けられている。第2の可動部202は、この2本のレール221によって、トラックの接線方向に移動可能に支持されている。また、光ヘッド11は、第2の可動部202を、第1の可動部201に対してトラックの接線方向に移動させるリニアモータ222を有している。
【0053】
第2の可動部202には、対物レンズ41を、記録媒体1の面に垂直な方向(図2における紙面に直交する方向)に移動可能に支持する支持板203が取り付けられている。また、光ヘッド11は、対物レンズ41を、第2の可動部202に対して記録媒体1の面に垂直な方向に移動させるアクチュエータ231を有している。
【0054】
第1の可動部201には、ミラー40が固定されている。図2における凸レンズ35側からミラー36に入射してこれによって反射された光は、図3に示したミラー40に入射してこれによって反射される。ミラー40によって反射された光は、対物レンズ41で集光されて記録媒体1に照射されるようになっている。また、記録媒体1側から対物レンズ41に入射した光は、対物レンズ41によって集光され、ミラー40,36によって順に反射され、凸レンズ35および凸レンズ34を順に通過する。
【0055】
本実施の形態における光ヘッド11では、アクチュエータ231によって、記録媒体1の面に垂直な方向に、対物レンズ41の位置を変化させることができ、これにより、フォーカスサーボを行うことができる。また、光ヘッド11では、リニアモータ212によって、記録媒体1の半径方向に、対物レンズ41の位置を変化させることができ、これにより、トラッキングサーボを行うことができる。また、光ヘッド11では、リニアモータ222によって、トラックの接線方向、すなわち、ほぼトラックに沿う方向に、対物レンズ41の位置を変化させることができる。これにより、情報記録領域7に対して情報光および記録用参照光の照射位置を追従させる制御を行うことができる。なお、所望のトラックへのアクセスは、スライダ93によってスピンドルモータ82を水平方向に移動させることによって行われる。
【0056】
アクチュエータ231は、図6におけるフォーカスサーボ回路86によって駆動されるようになっている。リニアモータ212は、図6におけるトラッキングサーボ回路87によって駆動されるようになっている。また、リニアモータ222は、図6における追従制御回路94によって駆動されるようになっている。また、スライダ93は、図6におけるスライドサーボ回路88によって駆動されるようになっている。
【0057】
なお、光ヘッド11内の光源装置12,45、反射型空間光変調器20および位相空間光変調器26は、図6におけるコントローラ90によって制御されるようになっている。コントローラ90は、位相空間光変調器26において光の位相を空間的に変調するための複数の変調パターンの情報を保持している。また、操作部91は、複数の変調パターンの中から任意の変調パターンを選択することができるようになっている。そして、コントローラ90は、所定の条件に従って自らが選択した変調パターンまたは操作部91によって選択された変調パターンの情報を位相空間光変調器26に与え、位相空間光変調器26は、コントローラ90より与えられる変調パターンの情報に従って、対応する変調パターンで光の位相を空間的に変調するようになっている。
【0058】
次に、図1ないし図4に示した光ヘッド11の光学系の作用の概略について説明する。光源装置12は、S偏光またはP偏光の直線偏光の緑色光を出射する。光源装置12の出射光は、コリメータレンズ13によって平行光束にされ、ミラー14で反射された後、2分の1波長板15を通過して、その偏光方向が45°回転されてS偏光成分とP偏光成分とを含む光になる。この光は、偏光ビームスプリッタ16に入射する。偏光ビームスプリッタ16に入射した光のうち、P偏光成分は偏光ビームスプリッタ16の偏光ビームスプリッタ面16aを通過し、S偏光成分は偏光ビームスプリッタ16の偏光ビームスプリッタ面16aで反射される。
【0059】
偏光ビームスプリッタ面16aを通過したP偏光の光は、2分の1波長板17によって、その偏光方向が90°回転されて、S偏光の光になる。この光は、光ビームスプリッタ18の偏光ビームスプリッタ面18aで反射された後、4分の1波長板19を通過して円偏光の光になって、空間光変調器20に入射する。空間光変調器20に入射した光は、空間光変調器20によって光の強度が空間的に変調され、情報光となって空間光変調器20から出射される。空間光変調器20から出射された情報光は、4分の1波長板19を通過してP偏光の光になり、偏光ビームスプリッタ18の偏光ビームスプリッタ面18aを通過する。この光は、2分の1波長板21を通過してS偏光の光になる。この光は、凸レンズ22、ピンホール23、凸レンズ24を順に通過し、偏光ビームスプリッタ25に入射し、偏光ビームスプリッタ面25aで反射されて、短波長パスフィルタ31に入射する。
【0060】
一方、偏光ビームスプリッタ面16aで反射されたS偏光の光は、位相空間光変調器26に入射する。位相空間光変調器26は、例えば、各画素毎に出射光の位相を、互いにπ(rad)だけ異なる2つの値のいずれかに設定することによって、光の位相を空間的に変調するようになっている。位相空間光変調器26によって変調された光は記録用参照光または再生用参照光となる。位相空間光変調器26の出射光は、偏光ビームスプリッタ27に入射し、偏光ビームスプリッタ面27aで反射される。この光は、2分の1波長板28によって、その偏光方向が45°回転された後、凸レンズ29,30を通過して、偏光ビームスプリッタ25に入射する。この光のうちの一部は、偏光ビームスプリッタ面25aを通過して、短波長パスフィルタ31に入射する。
【0061】
偏光ビームスプリッタ25から出射されて短波長パスフィルタ31に入射する光は、情報光、記録用参照光または再生用参照光である。また、これらの光は、緑色光である。これらの光は、短波長パスフィルタ31および2分割旋光板32を通過し、ダイクロイックミラー33で反射され、凸レンズ34,35を順に通過し、ミラー36,40で順に反射されて、対物レンズ41によって集光されて、記録媒体1に照射される。本実施の形態では、後で詳しく説明するように、緑色光である情報光、記録用参照光および再生用参照光は、記録媒体1の情報記録層3に対して、一方の面側より同軸的に、且つ反射面5aから離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射される。
【0062】
記録媒体1に照射された緑色光に対応する記録媒体1からの戻り光は、対物レンズ41で平行またはほぼ平行な光束にされ、ミラー40,36、凸レンズ35,34、ダイクロイックミラー33、2分割旋光板32および短波長パスフィルタ31を経て、偏光ビームスプリッタ25に入射する。後で詳しく説明するが、偏光ビームスプリッタ25に入射する光には、S偏光の光とP偏光の光とがある。このうち、S偏光の光は偏光ビームスプリッタ面25aで反射され、P偏光の光は偏光ビームスプリッタ面25aを通過する。偏光ビームスプリッタ面25aを通過したP偏光の光は、凸レンズ30,29を通過し、2分の1波長板28によって、その偏光方向が45°回転された後、偏光ビームスプリッタ27に入射する。この光のうちの一部は、偏光ビームスプリッタ面27aを通過して、結像レンズ37,38を通過して固体撮像素子39に入射する。
【0063】
一方、光源装置45から出射された赤色光は、コリメータレンズ44で平行光束にされた後、ビームスプリッタ43に入射する。ビームスプリッタ43に入射した光の一部は半反射面43aで反射されて光検出器46に入射し、他の一部は半反射面43aを通過する。半反射面43aを通過した光は、位置制御用光となる。この位置制御用光は、赤色透過フィルタ42、ダイクロイックミラー33を順に通過し、更に、凸レンズ34,35を順に通過し、ミラー36,40で順に反射されて、対物レンズ41によって集光されて、記録媒体1に照射される。本実施の形態では、後で詳しく説明するように、赤色光である位置制御用光は、記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束するように、記録媒体1に照射される。
【0064】
記録媒体1に照射された赤色光に対応する記録媒体1からの戻り光は、対物レンズ41で平行光束にされ、ミラー40,36、凸レンズ35,34を経て、ダイクロイックミラー33に入射する。この光は、ダイクロイックミラー33、赤色透過フィルタ42を順に通過した後、ビームスプリッタ43に入射する。ビームスプリッタ43に入射した光の一部は半反射面43aで反射され、凸レンズ47、シリンドリカルレンズ48を順に通過した後、4分割光検出器49によって検出される。この4分割光検出器49の出力に基づいて、検出回路85によって、フォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEおよび再生信号RFが生成される。そして、これらの信号に基づいて、記録媒体1に対する情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御するフォーカスサーボおよびトラッキングサーボが行われると共に、基本クロックの再生およびアドレスの判別が行われる。4分割光検出器49は本発明における位置制御情報生成手段に対応し、4分割光検出器49の出力は本発明における位置制御情報に対応する。また、検出回路85、フォーカスサーボ回路86、トラッキングサーボ回路87および光ヘッド11内のアクチュエータは、本発明における位置制御手段に対応する。
【0065】
ここで、図7を参照して、後の説明で使用するA偏光およびB偏光を以下のように定義する。すなわち、図7に示したように、A偏光はS偏光を−45°またはP偏光を+45°偏光方向を回転させた直線偏光とし、B偏光はS偏光を+45°またはP偏光を−45°偏光方向を回転させた直線偏光とする。A偏光とB偏光は、互いに偏光方向が直交している。
【0066】
次に、本実施の形態に係る光情報記録再生装置の作用について、サーボ時、情報の記録時、情報の再生時に分けて、順に説明する。なお、以下の説明は、本実施の形態に係る光情報記録方法、光情報再生方法および光情報記録再生方法の説明を兼ねている。
【0067】
まず、図8を参照して、サーボ時の作用について説明する。図8はサーボ時における光の状態を示す説明図である。なお、図8では、光学部品としてはダイクロイックミラー33および対物レンズ41のみを示している。サーボ時には、光源装置45は赤色光を出射し、光源装置12は緑色光を出射しない。光源装置45の出射光である位置制御用光51は、前述のように、コリメータレンズ44、ビームスプリッタ43、赤色透過フィルタ42、ダイクロイックミラー33、凸レンズ34,35、ミラー36,40を経て、対物レンズ41から記録媒体1に照射される。この位置制御用光51は、記録媒体1の反射面5aで反射され、対物レンズ41、ミラー40,36、凸レンズ35,34、ダイクロイックミラー33、赤色透過フィルタ42、ビームスプリッタ43、凸レンズ47、シリンドリカルレンズ48を経て、4分割光検出器49によって検出される。この4分割光検出器49の出力に基づいて、検出回路85によって、フォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEおよび再生信号RFが生成される。そして、これらの信号に基づいて、フォーカスサーボおよびトラッキングサーボが行われると共に、基本クロックの再生およびアドレスの判別が行われる。本実施の形態では、位置制御用光51が記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束するように、フォーカスサーボが行われる。
【0068】
コントローラ90は、再生信号RFより再生された基本クロックに基づいて、対物レンズ41の出射光がアドレス・サーボ領域6を通過するタイミングを予測し、対物レンズ41の出射光がアドレス・サーボ領域6を通過する間、上記の設定とする。
【0069】
次に、図9を参照して、情報の記録時の作用について説明する。図9は情報の記録時における光の状態を示す説明図である。なお、図9では、光学部品としては偏光ビームスプリッタ25、2分割旋光板32および対物レンズ41のみを示している。
【0070】
情報の記録時には、光源装置12は緑色光を出射し、光源装置45は赤色光を出射しない。光源装置12の出射光の出力は、コントローラ90による制御の下で、一定時間だけ、記録用の高出力にされる。また、対物レンズ41の出射光がアドレス・サーボ領域6以外の領域を通過する間は、フォーカスサーボおよびトラッキングサーボは行われない。この間、対物レンズ41は、直前に行われたフォーカスサーボおよびトラッキングサーボによって決定された位置に固定されている。
【0071】
光源装置12の出射光は、偏光ビームスプリッタ16によって2つの光束に分割される。一方の光束は、空間光変調器20によって変調されて情報光61となる。他方の光束は、位相空間光変調器26によって変調されて記録用参照光62となる。情報光61と記録用参照光62は、偏光ビームスプリッタ25によって合成されて、共に2分割旋光板32に入射する。2分割旋光板32に入射する前において、情報光61はS偏光の光であり、記録用参照光62はP偏光の光である。
【0072】
2分割旋光板32の旋光板32Rを通過した情報光61RはA偏光となり、2分割旋光板32の旋光板32Lを通過した情報光61LはB偏光となる。一方、2分割旋光板32の旋光板32Rを通過した記録用参照光62RはB偏光となり、2分割旋光板32の旋光板32Lを通過した記録用参照光62LはA偏光となる。
【0073】
2分割旋光板32を通過した情報光61R,61Lおよび記録用参照光62R,62Lは、対物レンズ41によって集光されて、記録媒体1に対して、同一面側より同軸的に照射される。本実施の形態では、前述のように、位置制御用光51は、記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束する。しかし、情報光61R,61Lおよび記録用参照光62R,62Lの波長は、位置制御用光51の波長よりも短くなっている。そのため、対物レンズ41の色収差により、情報光61R,61Lおよび記録用参照光62R,62Lは、図9に示したように、反射面5aから情報記録層3側に離れた同一の位置60で最も小径になって収束する。なお、この位置60は、反射面5aと情報記録層3との間に存在する。
【0074】
旋光板32Rを通過した後、記録媒体1に入射する情報光61RはA偏光となっている。また、旋光板32Lを通過した後、記録媒体1に入射する記録用参照光62LもA偏光となっている。A偏光の記録用参照光62Lは、記録媒体1の反射面5aで反射され、情報記録層3内において、反射面5aで反射される前のA偏光の情報光61Rと同じ領域を通過する。これらの光61R,62Lは、偏光方向が一致するので干渉して干渉パターンを形成する。また、A偏光の情報光61Rは、記録媒体1の反射面5aで反射され、情報記録層3内において、反射面5aで反射される前のA偏光の記録用参照光62Lと同じ領域を通過する。これらの光61R,62Lも、偏光方向が一致するので干渉して干渉パターンを形成する。従って、情報記録層3内には、反射面5aに入射する前のA偏光の情報光61Rと反射面5aで反射された後のA偏光の記録用参照光62Lとの干渉による干渉パターンと、反射面5aに入射する前のA偏光の記録用参照光62Lと反射面5aで反射された後のA偏光の情報光61Rとの干渉による干渉パターンとが体積的に記録される。
【0075】
同様に、旋光板32Lを通過した後、記録媒体1に入射する情報光61LはB偏光となっている。また、旋光板32Rを通過した後、記録媒体1に入射する記録用参照光62RもB偏光となっている。B偏光の記録用参照光62Rは、記録媒体1の反射面5aで反射され、情報記録層3内において、反射面5aで反射される前のB偏光の情報光61Lと同じ領域を通過する。これらの光61L,62Rは、偏光方向が一致するので干渉して干渉パターンを形成する。また、B偏光の情報光61Lは、記録媒体1の反射面5aで反射され、情報記録層3内において、反射面5aで反射される前のB偏光の記録用参照光62Rと同じ領域を通過する。これらの光61L,62Rも、偏光方向が一致するので干渉して干渉パターンを形成する。従って、情報記録層3内には、反射面5aに入射する前のB偏光の情報光61Lと反射面5aで反射された後のB偏光の記録用参照光62Rとの干渉による干渉パターンと、反射面5aに入射する前のB偏光の記録用参照光62Rと反射面5aで反射された後のB偏光の情報光61Lとの干渉による干渉パターンとが体積的に記録される。
【0076】
なお、旋光板32Rを通過した情報光61Rと旋光板32Lを通過した情報光61Lとは、偏光方向が90°異なるので干渉しない。同様に、旋光板32Rを通過した記録用参照光62Rと旋光板32Lを通過した記録用参照光62Lとは、偏光方向が90°異なるので干渉しない。
【0077】
また、本実施の形態では、記録する情報毎に、記録用参照光の位相の変調パターンを変えることにより、位相符号化多重方式により、情報記録層3の同一箇所に複数の情報を多重記録することができる。
【0078】
次に、図10を参照して、情報の再生時の作用について説明する。図10は情報の再生時における光の状態を示す説明図である。
【0079】
情報の再生時には、光源装置12は緑色光を出射し、光源装置45は赤色光を出射しない。光源装置12の出射光の出力は、コントローラ90による制御の下で、再生用の低出力にされる。また、対物レンズ41の出射光がアドレス・サーボ領域6以外の領域を通過する間は、フォーカスサーボおよびトラッキングサーボは行われない。この間、対物レンズ41は、直前に行われたフォーカスサーボおよびトラッキングサーボによって決定された位置に固定されている。
【0080】
空間光変調器20は、全画素が光を遮断する状態にされる。光源装置12の出射光は、偏光ビームスプリッタ16によって2つの光束に分割される。一方の光束は、空間光変調器20によって遮断される。他方の光束は、位相空間光変調器26によって変調されて再生用参照光71となる。再生用参照光71は、偏光ビームスプリッタ25を通過して、2分割旋光板32に入射する。2分割旋光板32に入射する前において、再生用参照光71はP偏光の光である。
【0081】
2分割旋光板32の旋光板32Rを通過した再生用参照光71RはB偏光となり、2分割旋光板32の旋光板32Lを通過した再生用参照光71LはA偏光となる。
【0082】
2分割旋光板32を通過した再生用参照光71R,71Lは、対物レンズ41によって集光されて、記録媒体1に照射される。前述のように、位置制御用光51は、記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束する。再生用参照光71R,71Lの波長は、情報の記録時における情報光61R,61Lおよび記録用参照光62R,62Lの波長と同一であり、位置制御用光51の波長よりも短くなっている。そのため、対物レンズ41の色収差により、再生用参照光71R,71Lは、図10に示したように、情報光61R,61Lおよび記録用参照光62R,62Lが最も小径になって収束する位置と同じ位置、すなわち反射面5aから情報記録層3側に離れた位置60で、最も小径になって収束する。
【0083】
旋光板32Rを通過した後、記録媒体1に入射する再生用参照光71RはB偏光となっている。一方、旋光板32Lを通過した後、記録媒体1に入射する再生用参照光71LはA偏光となっている。
【0084】
情報記録層3では、反射面5aで反射される前の再生用参照光71Rによって、反射面5aとは反対側に進行する再生光72R1が発生すると共に、反射面5aで反射された後の再生用参照光71Rによって、反射面5a側に進行する再生光72R2が発生する。再生光72R1は、そのまま記録媒体1より出射され、再生光72R2は、反射面5aで反射されて、記録媒体1より出射される。再生光72R1,72R2は、共に、反射面5aに対して位置60と対称な位置から放射された光と同等の波面を有する。従って、再生光72R1,72R2は、対物レンズ41を通過して、わずかに収束する光となって、2分割旋光板32の旋光板32Rに入射する。また、再生光72R1,72R2は、旋光板32Rに入射する前はB偏光であり、旋光板32Rを通過した後はP偏光となる。従って、再生光72R1,72R2は、偏光ビームスプリッタ25の偏光ビームスプリッタ面25aを通過する。
【0085】
また、情報記録層3では、反射面5aで反射される前の再生用参照光71Lによって、反射面5aとは反対側に進行する再生光72L1が発生すると共に、反射面5aで反射された後の再生用参照光71Lによって、反射面5a側に進行する再生光72L2が発生する。再生光72L1は、そのまま記録媒体1より出射され、再生光72L2は、反射面5aで反射されて、記録媒体1より出射される。再生光72L1,72L2は、共に、反射面5aに対して位置60と対称な位置から放射された光と同等の波面を有する。従って、再生光72L1,72L2は、対物レンズ41を通過して、わずかに収束する光となって、2分割旋光板32の旋光板32Lに入射する。また、再生光72L1,72L2は、旋光板32Lに入射する前はA偏光であり、旋光板32Lを通過した後はP偏光となる。従って、再生光72L1,72L2は、偏光ビームスプリッタ25の偏光ビームスプリッタ面25aを通過する。
【0086】
このように、2分割旋光板32を通過した後の再生光は、光束の断面全体についてP偏光となる。2分割旋光板32を通過した再生光は固体撮像素子39に入射する。結像レンズ37,38は、再生光が担持したイメージを固体撮像素子39上で結像させるようになっている。
【0087】
固体撮像素子39上には、記録時において空間光変調器20によって形成された光の強度のパターンが結像され、このパターンを検出することで、情報が再生される。なお、記録用参照光の変調パターンを変えて、情報記録層3に複数の情報が多重記録されている場合には、複数の情報のうち、再生用参照光の変調パターンに対応する情報のみが再生される。
【0088】
一方、旋光板32Rを通過した後、記録媒体1に入射した再生用参照光71Rは、反射面5aで反射されて、記録媒体1より出射され、旋光板32Lを通過してS偏光の戻り光に変換される。また、旋光板32Lを通過した後、記録媒体1に入射した再生用参照光71Lは、反射面5aで反射されて、記録媒体1より出射され、旋光板32Rを通過してS偏光の戻り光に変換される。このように、2分割旋光板32を通過した後の戻り光は、光束の断面全体についてS偏光となる。この戻り光は、偏光ビームスプリッタ25の偏光ビームスプリッタ面25aで反射されるため、固体撮像素子39には入射しない。
【0089】
ところで、情報光と記録用参照光とを、反射面5a上で最も小径になって収束するように記録媒体1に照射して、情報記録層3に情報を記録した場合には、再生時に、再生用参照光を、反射面5a上で最も小径になって収束するように記録媒体1に照射すると、情報記録層3から、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生する。これは、再生時に、反射面5aで反射される前の再生用参照光と反射面5aで反射された後の再生用参照光とが同じ波面を有することから、情報記録層3内の同じ領域から、反射面5aから離れる方向と反射面5aに近づく方向の両方に、同じパターンを有する2つの再生光が発生するためである。
【0090】
これに対し、本実施の形態では、情報光、記録用参照光および再生用参照光は、全て反射面5aから離れた同一の位置60で最も小径になって収束する。そのため、再生時に、反射面5aで反射される前の再生用参照光と反射面5aで反射された後の再生用参照光とが同じ波面を有することはない。従って、本実施の形態によれば、再生時において、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生することを防止することができる。
【0091】
また、本実施の形態では、情報光、記録用参照光および再生用参照光が、同一の位置60で最も小径になって収束するようにしたので、情報光と、記録用参照光および再生用参照光とで、収束位置を異ならせるための特殊な光学系は不要である。
【0092】
次に、図11を参照して、情報の記録時における光ヘッド11の動作について説明する。図11は、情報の記録時におけるトラックTRの動きと情報光および記録用参照光の照射位置101の動きとを示している。図11において、記号Rは、記録媒体1の移動方向を表している。なお、図11では、便宜上、照射位置101をトラックTRに重ならないように表しているが、実際には、照射位置101はトラックTRに重なる。
【0093】
本実施の形態では、図11(a)に示したように、記録媒体1の情報記録領域7に情報を記録する前に、照射位置101は、中立の位置よりも記録媒体1の移動方向Rとは反対方向(以下、進み方向とも言う。)に移動される。その際、照射位置101はアドレス・サーボ領域6を通過し、アドレス・サーボ領域6に記録された情報が光ヘッド11によって検出される。
【0094】
次に、図11(b)に示したように、照射位置101が進み方向の移動範囲の端E1に達したら、照射位置101は、今度は記録媒体1の移動方向R(以下、遅れ方向とも言う。)に移動される。照射位置101の遅れ方向への移動開始直後は、照射位置101の移動速度は、情報を記録すべき所望の情報記録領域7の移動速度よりも小さい。従って、やがて、照射位置101は所望の情報記録領域7に重なる。
【0095】
図11(c)に示したように、照射位置101が所望の情報記録領域7に重なったら、照射位置101の移動速度は、その情報記録領域7の移動速度と等しくなるように調整される。これにより、所望の情報記録領域7に照射位置101が追従するように照射位置101が移動される。
【0096】
次に、図11(d)に示したように、照射位置101が遅れ方向の移動範囲の端E2に達したら、照射位置101は、再び、進み方向に移動され、図11(a)に示した動作が行われる。このようにして、図11(a)〜(d)に示した動作が繰り返し実行される。
【0097】
上述のように、本実施の形態では、所定の期間、移動する1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光の照射位置101が追従するように、照射位置101が移動される。これにより、所定の期間、1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光が照射され続け、この情報記録領域7に、情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録される。
【0098】
以上説明したように、本実施の形態では、情報の記録時には、情報光および記録用参照光が、情報記録層3に対して、一方の面側より同軸的に、且つ反射面5aから離れた同一の位置60で最も小径になって収束するように照射される。
【0099】
また、情報の記録時には、第1の偏光方向(P偏光)の記録用参照光と、第1の偏光方向(P偏光)とは異なる第2の偏光方向(S偏光)の情報光が、それぞれ、旋光手段としての2分割旋光板32によって、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光される。これにより、情報光と記録用参照光のそれぞれについて、情報記録層3内の同じ領域において、反射面5aに入射する前の情報光と反射面5aで反射された後の記録用参照光の偏光方向が一致し、反射面5aに入射する前の記録用参照光と反射面5aで反射された後の情報光の偏光方向が一致するように、光束の断面を2分割した各領域毎に偏光方向が異なるように設定される。その結果、情報記録層3では、反射面5aに入射する前の情報光と反射面5aで反射された後の記録用参照光との干渉による干渉パターンが記録されると共に、反射面5aに入射する前の記録用参照光と反射面5aで反射された後の情報光との干渉による干渉パターンが記録される。
【0100】
また、情報の再生時には、再生用参照光は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように情報記録層3に照射される。また、情報の再生時には、再生用参照光の照射と再生光の収集とが、情報記録層3の一方の面側より行われ、且つ再生用参照光および再生光が同軸的に配置される。
【0101】
また、情報の再生時には、第1の偏光方向(P偏光)の再生用参照光が、2分割旋光板32によって、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光されて、各領域毎に偏光方向が異なる再生用参照光に変換されて情報記録層3に照射される。また、再生光と反射面5aで反射された再生用参照光による戻り光とが、2分割旋光板32によって各領域毎に異なる方向に旋光されて、光束の断面全体について第1の偏光方向(P偏光)となる再生光と光束の断面全体について第2の偏光方向(S偏光)となる戻り光とに変換される。これにより、偏光分離手段としての偏光ビームスプリッタ25によって、再生光と戻り光とを分離することが可能になり、その結果、再生情報のSN比を向上させることができる。
【0102】
また、本実施の形態では、情報光は光束の断面の全体を用いて情報を担持することができ、同様に、再生光も光束の断面の全体を用いて情報を担持することができる。
【0103】
これらのことから、本実施の形態によれば、ホログラフィを利用して情報の記録および再生を行うことができると共に、情報量を減少させることなく記録および再生のための光学系を小さく構成することが可能になる。
【0104】
また、本実施の形態では、情報光、記録用参照光および再生用参照光は、全て反射面5aから離れた同一の位置60で最も小径になって収束する。従って、本実施の形態によれば、再生時において、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生することを防止することができる。
【0105】
また、本実施の形態では、情報光、記録用参照光および再生用参照光は所定の第1の波長を有し、位置制御用光は第1の波長とは異なる第2の波長を有する。そして、本実施の形態では、位置制御用光が記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束するようにフォーカスサーボおよびトラッキングサーボを行いながら、対物レンズ41の色収差を利用して、情報光、記録用参照光および再生用参照光が、反射面5aから離れた同一の位置60で最も小径になって収束するようにしている。従って、本実施の形態によれば、記録媒体1の厚み方向について上記の位置60と情報記録層3との位置関係を一定に保つことができると共に、情報光、記録用参照光および再生用参照光の照射位置を記録媒体1のトラックに追従させることができる。
【0106】
また、本実施の形態では、所定の期間、移動する1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光の照射位置が追従するように、情報光および記録用参照光の照射位置を移動させる。これにより、所定の期間、1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光が照射され続ける。従って、本実施の形態によれば、情報記録領域7と情報光および記録用参照光の照射位置とのずれを生じることなく、情報記録領域7に情報を記録するのに十分な時間だけ、情報記録領域7に情報光および記録用参照光を照射することが可能となる。その結果、本実施の形態によれば、例えば、実用的な光源である半導体レーザを用いて、複数の情報記録領域7を有する記録媒体1を回転移動させながら、各情報記録領域7にホログラフィを利用して情報を記録することが可能となる。
【0107】
[第2の実施の形態]
次に、図12を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る光情報記録再生装置について説明する。図12は本実施の形態における光ヘッドの位置制御用光学系を示す説明図である。図12に示したように、本実施の形態では、ダイクロイックミラー33と赤色透過フィルタ42との間に、凹レンズ50を配置している。
【0108】
本実施の形態では、光源装置45から出射された位置制御用光は平行光束となって凹レンズ50に入射する。凹レンズ50を通過した後の位置制御用光は、わずかに拡散する光となり、対物レンズ41で集光されて記録媒体1に照射される。本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、位置制御用光が記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束するようにフォーカスサーボおよびトラッキングサーボが行われる。
【0109】
一方、情報光、記録用参照光および再生用参照光は、平行光束となって対物レンズ41に入射し、この対物レンズ41で集光されて記録媒体1に照射される。従って、本実施の形態では、対物レンズ41の色収差を利用しなくても、位置制御用光が記録媒体1の反射面5a上で最も小径になって収束する場合には、情報光、記録用参照光および再生用参照光は、反射面5aから情報記録層3側に離れた同一の位置で収束する。
【0110】
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は第1の実施の形態と同様である。
【0111】
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、実施の形態では、情報光、記録用参照光および再生用参照光を緑色光とし、位置制御用光を赤色光としたが、情報光、記録用参照光および再生用参照光には緑色光以外の光を用いてもよいし、位置制御用光には赤色光以外の光を用いてもよい。
【0112】
また、実施の形態では、位相符号化多重方式によって情報の多重記録を行うようにしたが、本発明は位相符号化多重方式による多重記録を行わない場合も含む。また、実施の形態では、情報の記録時において、所定の期間、移動する1つの情報記録領域7に情報光および記録用参照光の照射位置が追従するように、情報光および記録用参照光の照射位置を制御するようにしたが、本発明はこのような制御を行わない場合も含む。
【0113】
また、第1の実施の形態では、単一のレンズによる色収差を利用して、情報光、記録用参照光および再生用参照光が、反射面5aから情報記録層3側に離れた同一の位置で収束するようにしている。しかし、本発明では、上記の単一のレンズの代りに、異なる硝材を用いて作製された複数のレンズを組み合わせて、積極的に色収差を発生させるように設計された光学部材を用いてもよい。
【0114】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光情報記録装置または光情報記録方法では、情報光と記録用参照光は、記録媒体の情報記録層に対して一方の面側より同軸的に、且つ反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射される。また、本発明では、情報光は、光束の断面の全体を用いて情報を担持することができる。また、本発明では、情報の再生時において、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生することを防止することができる。これらのことから、本発明によれば、ホログラフィを利用して情報の記録を行うことができると共に、情報量を減少させることなく記録のための光学系を小さく構成することが可能になるという効果を奏する。
【0115】
また、本発明の光情報記録装置では、位置制御用光を、記録媒体の反射面上で最も小径になって収束するように記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して位置制御情報を生成し、この位置制御情報に基づいて記録媒体に対する情報光および記録用参照光の位置を制御する。従って、本発明によれば、情報光および記録用参照光と記録媒体との位置関係を一定に保つことができるという効果を奏する。
【0116】
本発明の光情報再生装置または光情報再生方法では、再生用参照光は、情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置、すなわち反射面から離れた位置で、最も小径になって収束するように情報記録層に照射される。そして、情報記録層より発生される再生光が収集され、検出される。本発明では、再生用参照光の照射と再生光の収集とが、記録媒体の情報記録層の一方の面側より行われ、且つ再生用参照光および再生光が同軸的に配置される。また、本発明では、情報光は光束の断面の全体を用いて情報を担持することができ、同様に、再生光も光束の断面の全体を用いて情報を担持することができる。また、本発明では、情報の再生時において、記録時における情報光のパターンと同一のパターンと、その鏡像パターンとが同時に発生することを防止することができる。これらのことから、本発明によれば、ホログラフィを利用して情報の再生を行うことができると共に、情報量を減少させることなく再生のための光学系を小さく構成することが可能になるという効果を奏する。
【0117】
また、本発明の光情報再生装置では、位置制御用光を、記録媒体の反射面上で最も小径になって収束するように記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して位置制御情報を生成し、この位置制御情報に基づいて記録媒体に対する再生用参照光の位置を制御する。従って、本発明によれば、再生用参照光と記録媒体との位置関係を一定に保つことができるという効果を奏する。
【0118】
本発明の本発明の光情報記録再生装置または光情報記録再生方法によれば、上記の光情報記録装置または光情報記録方法と同様の作用と、上記の光情報再生装置または光情報再生方法の同様の作用により、ホログラフィを利用して情報の記録および再生を行うことができると共に、情報量を減少させることなく記録および再生のための光学系を小さく構成することが可能になるという効果を奏する。
【0119】
また、本発明の光情報記録再生装置では、位置制御用光を、記録媒体の反射面上で最も小径になって収束するように記録媒体に照射すると共に、反射面で反射された位置制御用光を受光して位置制御情報を生成し、この位置制御情報に基づいて記録媒体に対する情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御する。従って、本発明によれば、情報光、記録用参照光および再生用参照光と記録媒体との位置関係を一定に保つことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの主要部分の構成を示す説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの可動部とその周辺を示す平面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの光の出射部と記録媒体とを示す説明図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの位置制御用光学系を示す説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態において用いられる記録媒体を示す説明図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置の全体構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態において使用する偏光を説明するための説明図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置のサーボ時の作用を説明するための説明図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置の情報記録時の作用を説明するための説明図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置の情報再生時の作用を説明するための説明図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態に係る光情報記録再生装置の情報記録時におけるトラックの動きと情報光および記録用参照光の照射位置の動きとを説明するための説明図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係る光情報記録再生装置における光ヘッドの位置制御用光学系を示す説明図である。
【符号の説明】
1…記録媒体、3…情報記録層、5…反射層、5a…反射面、11…光ヘッド、12…光源装置、20…空間光変調器、25…偏光ビームスプリッタ、26…位相空間光変調器、32…2分割旋光板、39…固体撮像素子、41…対物レンズ、45…光源装置。

Claims (31)

  1. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録するための光情報記録装置であって、
    情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、
    記録用参照光を生成する記録用参照光生成手段と、
    前記情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、前記情報光生成手段によって生成された情報光と前記記録用参照光生成手段によって生成された記録用参照光とを前記情報記録層に照射する記録光学系とを備え、
    前記記録光学系は、前記情報光および前記記録用参照光を、前記情報記録層に対して前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射することを特徴とする光情報記録装置。
  2. 前記情報光及び前記記録用参照光は、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成され、反射面で反射された後の情報光と反射面に入射する前の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成されることを特徴とする請求項1記載の光情報記録装置。
  3. 前記記録光学系は、前記情報記録層内の同じ領域において、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光の偏光方向が一致し、反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光の偏光方向が一致するように、情報光と記録用参照光のそれぞれについて、光束の断面を2分割した各領域毎に偏光方向を異ならせることを特徴とする請求項1または2記載の光情報記録装置。
  4. 前記記録光学系は、通過する光を前記各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有し、所定の第1の偏光方向の記録用参照光と、前記第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向の情報光とを、それぞれ、前記旋光手段によって旋光して、前記各領域毎に偏光方向を異ならせることを特徴とする請求項記載の光情報記録装置。
  5. 記記録媒体に対する前記情報光および記録用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、前記反射面上で最も小径になって収束するように、前記記録媒体に照射すると共に、前記反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、
    前記位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、前記記録媒体に対する前記情報光および記録用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の光情報記録装置。
  6. 前記位置制御手段は、前記情報光および記録用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御することを特徴とする請求項5記載の光情報記録装置。
  7. 前記情報光および記録用参照光は所定の第1の波長を有し、前記位置制御用光は前記第1の波長とは異なる第2の波長を有することを特徴とする請求項5または6記載の光情報記録装置。
  8. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録する光情報記録方法であって、
    情報を担持した情報光を生成する手順と、
    記録用参照光を生成する手順と、
    前記情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、前記情報光と前記記録用参照光とを前記情報記録層に照射する記録手順とを備え、
    前記記録手順は、前記情報光および前記記録用参照光を、前記情報記録層に対して前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射することを特徴とする光情報記録方法。
  9. 前記情報光及び前記記録用参照光は、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成され、反射面で反射された後の情報光と反射面に入射する前の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成されることを特徴とする請求項8記載の光情報記録方法。
  10. 前記記録媒体に対する前記情報光および記録用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、前記反射面上で最も小径になって収束するように、前記記録媒体に照射すると共に、前記反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する手順と、
    前記位置制御情報に基づいて、前記記録媒体に対する前記情報光および記録用参照光の位置を制御する手順とを備えたことを特徴とする請求項8または9記載の光情報記録方法。
  11. 前記位置制御情報に基づいて、前記情報光および記録用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御することを特徴とする請求項10記載の光情報記録方法。
  12. 前記情報光および記録用参照光は所定の第1の波長を有し、前記位置制御用光は前記第1の波長とは異なる第2の波長を有することを特徴とする請求項10または11記載の光情報記録方法。
  13. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備え、前記情報記録層には、前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射された情報光および記録用参照光の干渉による干渉パターンによって情報が記録された記録媒体より、ホログラフィを利用して情報を再生するための光情報再生装置であって、
    再生用参照光を生成する再生用参照光生成手段と、
    前記再生用参照光生成手段によって生成された再生用参照光を前記情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって前記情報記録層より発生される再生光を収集する再生光学系と、
    前記再生光学系によって収集された再生光を検出する検出手段とを備え、
    前記再生光学系は、前記情報光および前記記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように前記再生用参照光を情報記録層に照射すると共に、前記再生用参照光および前記再生光が同軸的に配置されるように、前記再生用参照光の照射と前記再生光の収集とを前記一方の面側より行うことを特徴とする光情報再生装置。
  14. 前記再生光学系は、通過する光を、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有し、所定の第1の偏光方向の再生用参照光を、前記旋光手段によって旋光して、前記各領域毎に偏光方向が異なる再生用参照光に変換して情報記録層に照射すると共に、再生光と反射面で反射された再生用参照光による戻り光とを、前記旋光手段によって旋光して、光束の断面全体について前記第1の偏光方向となる再生光と光束の断面全体について前記第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向となる戻り光とに変換することを特徴とする請求項13記載の光情報再生装置。
  15. 前記再生光学系は、更に、偏光方向の違いによって、前記旋光手段を通過した後の再生光と、前記旋光手段を通過した後の戻り光とを分離する偏光分離手段を有することを特徴とする請求項14記載の光情報再生装置。
  16. 更に、前記記録媒体に対する前記再生用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、前記反射面上で最も小径になって収束するように、前記記録媒体に照射すると共に、前記反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、
    前記位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、前記記録媒体に対する前記再生用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えたことを特徴とする請求項13ないし15のいずれかに記載の光情報再生装置。
  17. 前記位置制御手段は、前記再生用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御することを特徴とする請求項16記載の光情報再生装置。
  18. 前記再生用参照光は所定の第1の波長を有し、前記位置制御用光は前記第1の波長とは異なる第2の波長を有することを特徴とする請求項16または17記載の光情報再生装置。
  19. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備え、前記情報記録層には、前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射された情報光および記録用参照光の干渉による干渉パターンによって情報が記録された記録媒体より、ホログラフィを利用して情報を再生する光情報再生方法であって、
    再生用参照光を生成する手順と、
    再生用参照光を前記情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって前記情報記録層より発生される再生光を収集する再生手順と、
    前記再生光を検出する手順とを備え、
    前記再生手順は、前記情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように前記再生用参照光を前記情報記録層に照射すると共に、前記再生用参照光および前記再生光が同軸的に配置されるように、前記再生用参照光の照射と前記再生光の収集とを一方の面側より行うことを特徴とする光情報再生方法。
  20. 前記記録媒体に対する前記再生用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、前記反射面上で最も小径になって収束するように、前記記録媒体に照射すると共に、前記反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する手順と、
    前記位置制御情報に基づいて、前記記録媒体に対する前記再生用参照光の位置を制御する手順とを備えたことを特徴とする請求項19記載の光情報再生方法。
  21. 前記位置制御情報に基づいて、前記再生用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御することを特徴とする請求項20記載の光情報再生方法。
  22. 前記再生用参照光は所定の第1の波長を有し、前記位置制御用光は前記第1の波長とは異なる第2の波長を有することを特徴とする請求項20または21記載の光情報再生方法。
  23. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録すると共に、記録媒体より情報を再生するための光情報記録再生装置であって、
    情報を担持した情報光を生成する情報光生成手段と、
    記録用参照光を生成する記録用参照光生成手段と、
    再生用参照光を生成する再生用参照光生成手段と、
    情報の記録時には、前記情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、前記情報光生成手段によって生成された情報光と前記記録用参照光生成手段によって生成された記録用参照光とを前記情報記録層に照射し、情報の再生時には、前記再生用参照光生成手段によって生成された再生用参照光を前記情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって前記情報記録層より発生される再生光を収集する記録再生光学系と、
    前記記録再生光学系によって収集された再生光を検出する検出手段とを備え、
    前記記録再生光学系は、情報の記録時には、前記情報光および前記記録用参照光を、前記情報記録層に対して前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射し、情報の再生時には、前記情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように前記再生用参照光を前記情報記録層に照射すると共に、前記再生用参照光および前記再生光が同軸的に配置されるように、前記再生用参照光の照射と前記再生光の収集とを前記一方の面側より行うことを特徴とする光情報記録再生装置。
  24. 前記情報光及び前記記録用参照光は、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成され、反射面で反射された後の情報光と反射面に入射する前の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成されることを特徴とする請求項23記載の光情報記録再生装置。
  25. 前記記録再生光学系は、通過する光を、光束の断面を2分割した各領域毎に異なる方向に旋光する旋光手段を有し、
    前記記録再生光学系は、情報の記録時には、所定の第1の偏光方向の記録用参照光と、前記第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向の情報光とを、それぞれ、前記旋光手段によって旋光して、前記情報記録層内の同じ領域において、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光の偏光方向が一致し、反射面に入射する前の記録用参照光と反射面で反射された後の情報光の偏光方向が一致するように、情報光と記録用参照光のそれぞれについて、前記各領域毎に偏光方向を異ならせ、
    前記記録再生光学系は、情報の再生時には、前記第1の偏光方向の再生用参照光を、前記旋光手段によって旋光して、前記各領域毎に偏光方向が異なる再生用参照光に変換して情報記録層に照射すると共に、再生光と反射面で反射された再生用参照光による戻り光とを、前記旋光手段によって旋光して、光束の断面全体について前記第1の偏光方向となる再生光と光束の断面全体について前記第1の偏光方向とは異なる第2の偏光方向となる戻り光とに変換することを特徴とする請求項23または24記載の光情報記録再生装置。
  26. 前記記録再生光学系は、更に、偏光方向の違いによって、前記旋光手段を通過した後の再生光と、前記旋光手段を通過した後の戻り光とを分離する偏光分離手段を有することを特徴とする請求項25記載の光情報記録再生装置。
  27. 更に、前記記録媒体に対する前記情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御するために用いられる位置制御用光を、前記反射面上で最も小径になって収束するように、前記記録媒体に照射すると共に、前記反射面で反射された位置制御用光を受光して、位置制御情報を生成する位置制御情報生成手段と、
    前記位置制御情報生成手段によって生成された位置制御情報に基づいて、前記記録媒体に対する前記情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を制御する位置制御手段とを備えたことを特徴とする請求項23ないし26のいずれかに記載の光情報記録再生装置。
  28. 前記位置制御手段は、前記情報光、記録用参照光および再生用参照光の位置を前記記録媒体の移動に追従するように制御することを特徴とする請求項27記載の光情報記録再生装置。
  29. 前記情報光、記録用参照光および再生用参照光は所定の第1の波長を有し、前記位置制御用光は前記第1の波長とは異なる第2の波長を有することを特徴とする請求項27または28記載の光情報記録再生装置。
  30. ホログラフィを利用して情報が記録されると共に一方の面側より情報を記録または再生するための光が照射される情報記録層と、この情報記録層の他方の面側に配置された反射面とを備えた記録媒体に対して情報を記録すると共に、記録媒体より情報を再生する光情報記録再生方法であって、
    情報を担持した情報光を生成する手順と、
    記録用参照光を生成する手順と、
    前記情報記録層に情報光と記録用参照光との干渉による干渉パターンによって情報が記録されるように、前記情報光と前記記録用参照光とを前記情報記録層に照射する記録手順と、
    再生用参照光を生成する手順と、
    前記再生用参照光を前記情報記録層に対して照射すると共に、再生用参照光が照射されることによって前記情報記録層より発生される再生光を収集する再生手順と、
    前記再生光を検出する手順とを備え、
    前記記録手順は、前記情報光および前記記録用参照光を、前記情報記録層に対して前記一方の面側より同軸的に、且つ前記反射面から離れた同一の位置で最も小径になって収束するように照射し、
    前記再生手順は、前記情報光および記録用参照光が最も小径になって収束する位置と同じ位置で、最も小径になって収束するように再生用参照光を情報記録層に照射すると共に、再生用参照光および再生光が同軸的に配置されるように、再生用参照光の照射と再生光の収集とを前記一方の面側より行うことを特徴とする光情報記録再生方法。
  31. 前記情報光及び前記記録用参照光は、反射面に入射する前の情報光と反射面で反射された後の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成され、反射面で反射された後の情報光と反射面に入射する前の記録用参照光との干渉によって干渉パターンが形成されることを特徴とする請求項30記載の光情報記録再生方法。
JP2002026333A 2002-02-04 2002-02-04 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法 Expired - Fee Related JP4162899B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026333A JP4162899B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法
US10/357,708 US7085217B2 (en) 2002-02-04 2003-02-04 Apparatus and method for recording optical information, apparatus and method for reproducing optical information, and apparatus and method for recording/reproducing optical information
EP03002516A EP1339047B1 (en) 2002-02-04 2003-02-04 Apparatus and method for recording and/or reproducing optical information
DE60301804T DE60301804T2 (de) 2002-02-04 2003-02-04 Gerät und Verfahren zur Aufnahme und/oder Wiedergabe optischer Information
EP05016098A EP1587074A1 (en) 2002-02-04 2003-02-04 Apparatus and method for recording and/or reproducing optical information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026333A JP4162899B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003228849A JP2003228849A (ja) 2003-08-15
JP2003228849A5 JP2003228849A5 (ja) 2005-09-29
JP4162899B2 true JP4162899B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=27654591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026333A Expired - Fee Related JP4162899B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7085217B2 (ja)
EP (2) EP1339047B1 (ja)
JP (1) JP4162899B2 (ja)
DE (1) DE60301804T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050656B2 (ja) * 2003-05-09 2008-02-20 株式会社東芝 ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法
JP2005056487A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sony Corp 光ディスク装置
JP2005165033A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sony Corp ホログラム記録再生装置
DE602005015338D1 (de) * 2004-08-31 2009-08-20 Alps Electric Co Ltd Hologramm-wiedergabekopf
DE102004050068A1 (de) 2004-10-13 2006-04-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Holographisches System, insbesondere zur holographischen Datenspeicherung
US7852731B2 (en) 2005-03-01 2010-12-14 Panasonic Corporation Optical storage medium and optical information apparatus
JPWO2007000801A1 (ja) * 2005-06-27 2009-01-22 富士通株式会社 光情報記録再生装置
JP4250633B2 (ja) * 2006-03-28 2009-04-08 株式会社東芝 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報記録方法
KR100767932B1 (ko) 2006-04-06 2007-10-18 주식회사 대우일렉트로닉스 광 정보 재생 장치, 트랙킹 서보 제어 장치 및 트랙킹 제어방법
JP2009080906A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp 光情報記録再生装置、回折格子作製装置、光情報記録媒体および位置決め制御方法
CN113131330B (zh) * 2021-03-31 2022-10-21 杭州耀芯科技有限公司 一种激光器发光功率监测***、监测方法及其准直透镜

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2051193C (en) * 1990-09-14 1995-09-26 Hidetoshi Tatemichi Information recording apparatus
US6272095B1 (en) * 1994-07-22 2001-08-07 California Institute Of Technology Apparatus and method for storing and/or reading data on an optical disk
JP3452113B2 (ja) * 1996-08-30 2003-09-29 ソニー株式会社 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
US6020985A (en) * 1998-01-30 2000-02-01 Siros Technologies, Inc. Multilayer reflection microhologram storage in tape media
EA003068B1 (ru) 1998-02-27 2002-12-26 Оптуэр Корпорейшн Устройство и способ записи и считывания оптической информации (варианты)
HU9801029D0 (en) * 1998-05-05 1998-06-29 Optilink Ab Method and system for recording information on a holographic card
JP3639212B2 (ja) * 2000-12-11 2005-04-20 株式会社オプトウエア 光情報記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60301804D1 (de) 2006-02-23
DE60301804T2 (de) 2006-05-11
EP1339047A3 (en) 2004-02-25
JP2003228849A (ja) 2003-08-15
US7085217B2 (en) 2006-08-01
EP1339047A2 (en) 2003-08-27
US20030147328A1 (en) 2003-08-07
EP1587074A1 (en) 2005-10-19
EP1339047B1 (en) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655819B2 (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法
JP4156911B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報再生装置
US20060067179A1 (en) Optical information recording device and optical information reproduction device
JP4162518B2 (ja) ホログラム記録再生方法及びホログラム記録媒体
CN101388224A (zh) 光学数据存储装置
JP2005032309A (ja) 光情報記憶装置および光情報再生装置
JP4289921B2 (ja) ホログラフィック記録装置および再生装置
JP2004086966A (ja) 光情報再生装置および光情報記録再生装置
JP4162899B2 (ja) 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法、ならびに光情報記録再生装置および方法
US8305862B2 (en) Optical information recording and reproducing device
JP5096191B2 (ja) 光ピックアップおよび、それを用いた光情報再生装置および光情報記録再生装置
JP5320343B2 (ja) 光情報記録再生装置及び光情報記録再生方法
JP2005122867A (ja) 情報光と記録用参照光の光軸が分離しない、2つの焦点を持つ対物レンズによるホログラフィック光情報記録装置
JP3693990B2 (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP2003085768A (ja) 光情報記録装置および方法
JP2004171611A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP4317911B2 (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP2004139711A (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP4548762B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2003263749A (ja) 光情報記録装置および光情報記録再生装置
JP4074888B2 (ja) 光情報記録装置および光情報記録装置における光学系調整方法
JP4835847B2 (ja) 情報記録媒体および情報記録再生装置
JP4411380B2 (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP2007242145A (ja) 情報記録装置および情報再生装置
JP2005203095A (ja) 光情報記録装置及び光情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees