JP4160882B2 - 排水処理用凝集剤 - Google Patents

排水処理用凝集剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4160882B2
JP4160882B2 JP2003306678A JP2003306678A JP4160882B2 JP 4160882 B2 JP4160882 B2 JP 4160882B2 JP 2003306678 A JP2003306678 A JP 2003306678A JP 2003306678 A JP2003306678 A JP 2003306678A JP 4160882 B2 JP4160882 B2 JP 4160882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
sedimentation
flocculant
wastewater
tank capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003306678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005074296A (ja
Inventor
豊三 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003306678A priority Critical patent/JP4160882B2/ja
Publication of JP2005074296A publication Critical patent/JP2005074296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160882B2 publication Critical patent/JP4160882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

本発明は、特に難沈降性物質を含む排水を高度処理する際に好適な排出処理用凝集剤に関する。
凝集剤を用いて排水処理する場合、懸濁粒子群を効率良く凝集させるためには、凝集剤を懸濁液内に均一に混入させた後、急速攪拌してマイクロフロック群を形成させる処理と、緩速攪拌してマイクロフロック群や微粒子群を衝突・集合させる処理を併用することが知られている。(非特許文献1)
一般に使用されている凝集剤としては、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、塩化鉄等に代表される無機凝集剤と、ポリアクリルアミド等に代表される水溶性高分子凝集剤がある。無機凝集剤は、正電荷を有する水酸化物により凝集が起こりやすくなり、高分子凝集剤は、接触する粒子群同士を架橋作用により集合させ、凝集体群を形成させるため、現在では、無機凝集剤と高分子凝集剤が併用されることが多い。
そして、無機凝集剤と高分子凝集剤を併用する場合にも、上記したとおり、無機凝集剤を添加した後に急速攪拌してマイクロフロック群を形成させ、高分子凝集剤を添加した後、緩速攪拌してより大きな凝集体群を形成させる処理方法が適用されている。
特許文献1には、界面活性剤、油分等を含む排水に、ベントナイト、カチオン系高分子凝集剤を添加して得られる処理水を混和槽に導き、アルミニウム塩、アルカリ剤を添加して凝集反応を行った後、沈殿池で凝集フロックを分離する方法が開示されている。しかし、時間差を設けて、無機凝集剤や高分子凝集剤等の凝集剤を別々に投入する必要があるため、手間が掛かり、複数の凝集剤投入手段が必要となるほか、設備面積が大きくなり、装置が大きくなるという不利益もある。
非特許文献2には、ベントナイト、植物抽出エキスを主成分としたA剤と、硫酸アルミニウム、デンプン誘導体カチオン性アクリルアミド重合物を主成分としたB剤とからなる排水処理剤〔(有)ウエステックから販売されている商品名ウエスタック〕が紹介されている。しかし、この排水処理剤は、水性塗料廃液に対して、まず粉末状のA剤を投入し、次いでB剤を水で溶解させた液体を添加する必要があるため、上記特許発明と同様に、設備面積が大きくなること、凝集剤の投入手段が複数必要となるという問題がある。
特許文献2では、予めベントナイト等の吸着物質、炭酸塩、硫酸塩及び高分子凝集剤が所定割合で混合された混合凝集剤が開示されている。この技術は、凝集剤の投入手段が複数必要となるとの問題は解決されるものの、凝集剤の吸着速度や凝集・沈降速度が遅いと、沈降分離に時間を要し、設備面積が大きくなるという問題は残る。
一方、界面活性剤、油分等を含む洗浄排水は、油分が界面活性剤によって高度にエマルジョン化されているため、凝集剤による処理は、設備面積が大きくなり、凝集剤投入量が多くなるといった問題があった。このため、攪拌槽及び凝集沈澱槽の滞留時間の大幅な短縮が可能であったり、あるいは水面沈降負荷が1以上であっても凝集沈澱処理が可能な凝集剤の選定が必要となる。
特許第1682255号公報 特開平9−225208号公報 凝集工学−基礎と応用−;日本粉体工業技術協会編 2001年6月26日付の化学工業日報
本発明は、上記問題を解決すると共に、特に難沈降性物質を含む排水を高度処理する際に好適であり、排水処理設備のコンパクト化に寄与できる排水処理用凝集剤を提供することを課題とする。
本発明は、課題の解決手段として、排水中のCOD成分を除去するための凝集剤であって、排水に対して100mg/Lの濃度にて添加し、10分間攪拌した後、静置沈降させた際の凝集フロックの沈降速度が0.3〜3.0cm/分である排水処理用凝集剤を提供する。
本発明において、COD成分とは、COD値を発現させる被酸化成分を意味し、COD成分を除去するとは、CODを低下させることを意味する。
また本発明は、課題の他の解決手段として、攪拌部の槽容量がV(m)、沈殿部の槽容量がV(m)、沈殿部の沈降面積がA(m)である凝集沈澱槽で凝集沈澱処理をするとき、下記の要件(a)〜(e)を満たすように処理するものである排水処理用凝集剤を提供する。
(a)排水に対して20〜200mg/Lの濃度にて攪拌部に添加する;
(b)処理量F(m/Hr)にて処理する;
(c)V/Fで表される攪拌部液平均滞留時間が5〜15分である;
(d)V/Fで表される沈殿部液平均滞留時間が10〜30分である;
(e)F/Aで表される水面積負荷が1〜10m/Hrである;
本発明において、沈降部の沈降面積Aは、沈殿部において凝集フロックが堆積しうる面積の総和であり、槽底部の面積や沈降板の面積を含む。
本発明の排水処理用凝集剤によれば、急速攪拌及び緩速攪拌の組み合わせが不要となり、凝集剤を成分ごとに2剤に分割する必要もなく、かさ密度が高く、沈降性の高い成分を使用することによる、凝集剤設備面積の増大や、凝集剤の投入手段が複数必要となるという問題が解決される。このため、本発明の排水処理用凝集剤を適用すれば、排水処理装置をより小型化することができるようになる。
更に本発明の排水処理用凝集剤によれば、洗車排水のように、特に難沈降性物質を含む排水を高度処理することができると共に、排水処理装置の小型化もできるようになるため、既設の洗車排水の処理装置にも容易に適用することができる。
本発明の排水処理用凝集剤を使用することにより、COD除去率(実施例に記載された方法により求める)を大幅に高めることができる。
本発明の排水処理用凝集剤は、排水に対して100mg/Lの濃度にて添加し、10分間攪拌した後、静置沈降させた際の凝集フロックの沈降速度が0.3〜3.0cm/分であり、好ましくは0.5〜2.0cm/分のものである。
沈降速度が0.3cm/分以上であれば、沈降分離性が良く、沈殿槽の容積を小さくすることができ、3.0cm/分以下であれば、CODで評価される処理後の水質も良くなる。
また、本発明の排水処理用凝集剤は、攪拌部の槽容量がV(m)、沈殿部の槽容量がV(m)、沈殿部の沈降面積がA(m)である凝集沈澱槽で凝集沈澱処理をするとき、下記の要件(a)〜(e)を満たすように処理するものである。
(a)排水に対して20〜200mg/Lの濃度にて攪拌部に添加する;
(b)処理量F(m/Hr)にて処理する;
(c)V/Fで表される攪拌部液平均滞留時間が5〜15分である;
(d)V/Fで表される沈降部液平均滞留時間が10〜30分である;
(e)F/Aで表される水面積負荷が1〜10m/Hrである;
このように(a)〜(e)を満たすように処理することで、COD除去率を大幅に高めることができる。
本発明の排水処理用凝集剤は、ベントナイト(モンモリロナイト)を30〜60質量%含むものが好ましい。ベントナイトは、その主成分であるモンモリロナイトが、界面活性剤によりエマルション化された油分の吸着を行って、溶液粘度(排水の粘度)を低下させるように作用するもので、他の凝集剤成分に比べ密度も高いため、沈降性が良い点で優れている。
本発明の排水処理用凝集剤は、ベントナイト以外の残余の成分として、下記の有機凝集剤及び無機凝集剤から選択される成分を含むものが好ましい。
ベントナイト以外の無機凝集剤としては、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム、塩化マグネシウム、塩化第二鉄、硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、消石灰、ケイ酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、アルミニウムミョウバン類等から選ばれる1種以上が挙げられる。これらの内でも硫酸アルミニウムが好ましい。
有機凝集剤としては、ポリ(メタ)アクリル酸エステルやポリ(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸や(メタ)アクリルアミド等の親水性単量体を共重合させたアクリル系共重合体、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩、マレイン酸共重合体、ポリ(メタ)アクリルアミド、リグニンスルホン酸ナトリウム、カ性デンプン、ポリオキシエチレン、(メタ)アクリル酸エステルや(メタ)アクリルアミドのアニオン性、カチオン性又はノニオン性の高分子凝集剤、(メタ)アクリル酸とアクリルアミドとの共重合体等のアニオン性、カチオン性又はノニオン性の高分子凝集剤、ポリアミン類、ポリジシアンジアミド類、カチオン化デンプン、カチオン性ポリ(メタ)アクリルアミド、水溶性アニリン樹脂、ポリチオ尿素、ポリエチレンイミン、第4級アンモニウム塩類、ポリビニルピリジン類、キトサン等のカチオン性高分子凝集剤、プロピレンジアミン等の低分子アミン凝集剤等が挙げられる。これらの中でも、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸エステル、アルギン酸ナトリウムが好ましく、カチオン性ポリアクリルアミド、アルギン酸ナトリウムが最も好ましい。
凝集剤の成分としてモンモリロナイトの含有割合は、好ましくは30〜60質量%、より好ましくは40〜55質量%、更に好ましくは45〜50質量%、モンモリロナイト以外の無機凝集剤は、好ましくは30〜60質量%、より好ましくは40〜55質量%、更に好ましくは45〜50質量%、有機凝集剤は、好ましくは1〜14質量%、より好ましくは2〜12質量%、更に好ましくは3〜10質量%である。
次に、本発明の排水処理用凝集剤の好ましい配合例を例示する。
(1)配合例1
ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
硫酸アルミニウム 40〜60質量%
カチオン系ポリアクリルアミド 1〜8質量%
(2)配合例2
ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
硫酸第二鉄 40〜60質量%
カチオン系、アニオン系又はノニオン系ポリアクリルアミド 1〜10質量%
(3)配合例3
ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
硫酸アルミニウム 40〜60質量%
アルギン酸ナトリウム 1〜5質量%
カチオン系ポリアクリルアミド 1〜5質量%
本発明の排水処理用凝集剤は、粉末状乃至は粒子状のものであるが、排水中に投入した場合に速やかに崩壊できる程度であれば、圧縮成型等の方法を適用し、所望形状に成型することもできる。
本発明の排水処理用凝集剤の使用量は、処理対象となる排水の汚れの程度に応じて適宜設定するが、COD濃度が30〜300mg/L程度の排水に対し、排水中の凝集剤濃度が20〜200mg/L程度になるように添加すれば良い。
本発明の排水処理用凝集剤を使用する場合、処理対象となる排水に対して、所要量の全部を一度に投入する方法、所要量を連続投入する方法、所要量を複数回に分けて分割投入する方法を適用できる。
本発明の排水処理用凝集剤は、各種排水処理施設、処理装置用の凝集剤として適用できるものであり、特に凝集剤用の設備面積を小さくできるので、処理装置を小型化する上で有用である。
本発明の排水処理用凝集剤は、油分や洗浄剤を含む排水処理、家庭、プールや浴場から排出される排水、洗米のとぎ汁、糖やタンパク質等を含有する食品工場排水処理、浄水処理、処理汚濁の程度が大きな天然水の浄水処理にも適用できる。
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
(1)沈降速度
沈降速度は、測定排水1Lの入った1Lビーカーに100mg/Lの濃度で凝集剤を投入し、160回転/分で10分間攪拌した直後に存在する凝集フロックの80%が、水面よりHcm沈降して底に堆積するまでの時間Tをもとに、H/Tで算出した。具体的には、攪拌した直後と各沈降時間における水面下Hcmの地点における濁度を調べ、濁度が80%減少した際の時間Tと沈降距離Hを測定して上式にて算出した。なお、濁度は、濁度計(TURBIDIMETER 2100P:HACH社製)により測定した。
(2)COD除去率
洗車排水のCOD濃度をX、凝集沈澱処理後(例えば、凝集沈降槽の沈降槽からの上澄水)のCOD濃度をYとし、COD除去率を(1−Y/X)×100と定義して、算出した。
なお、COD濃度は、排水(原水)及び上澄み液2mlをCOD試薬バイアル(Cat.21259-25;0〜1,500mg/L用;HACH社製)に投入し、150℃にて2時間加熱した後、冷却し、HACH社製の水質分析計(DR/2010)により測定した。
(3)排水処理実験
以下の凝集沈澱処理部、膜分離処理部及び高度処理部からなる排水再利用装置をガソリンスタンド内の洗車機横に設置し、処理量(凝集沈澱処理部における処理量)Fを2.4m/H(比較例3以外。比較例3は9.6m/Hr)に設定し、洗車排水処理を行った。
(凝集沈殿処理部)
攪拌槽、沈殿槽、膜原水貯留槽の3槽からなるA〜Dタイプの凝集沈澱槽を使用した。
Aタイプ
攪拌槽容量(V):0.4m、沈澱槽容量(V):0.6m、沈降槽の沈降面積(A):0.5m、膜原水貯留槽:0.2m
Bタイプ
攪拌槽容量(V):0.3m、沈澱槽容量(V):0.5m、沈降槽の沈降面積(A):0.3m、膜原水貯留槽:0.2m
Cタイプ
攪拌槽容量(V):0.5m、沈澱槽容量(V):0.7m、沈降槽の沈降面積(A):1.0m、膜原水貯留槽:0.2m
凝集剤は、粉体供給機により攪拌槽に投入した。投入量は、排水に対し100mg/Lに設定した。
なお、膜分離処理部として、酢酸セルロース中空糸膜モジュール(膜面積16m、分画分子量:15万)3本を用い、膜間差圧は15〜25kPaに維持した。高度処理部として、活性炭(CW130A、二村化学工業(株)製)を充填したカラムを用いた。
実施例1
ベントナイト(ホージュン製)47質量%、硫酸アルミニウム(浅田化学工業製)49質量%、カチオン系ポリアクリルアミド(三井サイテック社製、アコフロックC486)4質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤1を得た。
この凝集剤1を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、洗車排水(平均COD値63mg/L,平均濁度16NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
実施例2
ベントナイト(ホージュン製)50質量%、硫酸アルミニウム(浅田化学工業製)45質量%、カチオン系ポリメタクリル酸エステル(三井サイテック社製、アコフロックA130)5質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤2を得た。
この凝集剤2を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(平均COD値53mg/L,平均濁度13NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
実施例3
ベントナイト(ホージュン製)45質量%、硫酸第二鉄(和光純薬製)50質量%、ノニオン性ポリアクリルアミド(三井サイテック社製、アコフロックN100)5質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤3を得た。
この凝集剤3を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(平均COD値71mg/L,平均濁度23NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
実施例4
ベントナイト(ホージュン製)48質量%、硫酸アルミニウム(和光純薬製)48質量%、アルギン酸ナトリウム(アルギテックスL,キミカ製)2質量%、カチオン系ポリアクリルアミド(アコフロックC486)2質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤4を得た
この凝集剤4を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(平均COD値81mg/L,平均濁度25NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
実施例5
実施例4で使用した凝集剤4を用い、Bタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(平均COD値68mg/L,平均濁度17NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
実施例6
実施例4で使用した凝集剤4を用い、Cタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(COD値72mg/L,濁度19NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
比較例1
硫酸アルミニウム(浅田化学工業製)90質量%、カチオン系ポリアクリルアミド(アコフロックC486)10質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤5を得た。
この凝集剤5を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(COD値76mg/L,濁度17NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
比較例2
硫酸アルミニウム(浅田化学工業製)10質量%、カチオン系ポリアクリルアミド(アコフロックC486)90質量%の各成分を混合し、排水処理用凝集剤6を得た。
この凝集剤6を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、上記の通り洗車排水(COD値73mg/L,濁度20NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。また、この排水中での上記凝集剤添加量100mg/Lにおける沈降速度は0.2cm/分であった。
比較例3
実施例4で使用した凝集剤4を用い、Aタイプの凝集沈澱槽を用いて、処理量を9.6m/Hrにして、上記の通り洗車排水(COD値69mg/L,濁度18NTU)の処理を行った。処理後のCOD除去率を表1に示す。
Figure 0004160882
表1から明らかなとおり、実施例1〜4と比較例1、2の比較から、凝集フロックの沈降速度が0.3〜3.0cm/分であることにより、比較的高いCOD除去率が得られた。
また、実施例4〜6と比較例3の比較から、本発明の凝集剤は、V/Fで表される攪拌部液平均滞留時間が5〜15分、V/Fで表される沈降部液平均滞留時間が10〜30分、F/Aで表される水面積負荷が1〜10m/Hrとなるように排水を処理量F(m/Hr)にて処理することにより、比較的高いCOD除去率が得られた。
実施例5ではBタイプの凝集沈殿槽を使用し、比較例1、2ではAタイプの凝集沈殿槽を使用しているが、容量はAタイプの凝集沈殿槽の方が大きいから、本発明の凝集剤を使用することにより、処理能力を高めた上に、凝集沈殿槽をより小型化できるようになる。


Claims (4)

  1. 排水中のCOD成分を除去するための凝集剤であって、COD濃度が30〜300mg/Lの排水に対して100mg/Lの濃度にて添加し、10分間攪拌した後、静置沈降させた際の凝集フロックの沈降速度が0.3〜3.0cm/分である、下記配合例1〜3から選ばれる排水処理用凝集剤。
    (1)配合例1
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸アルミニウム 40〜60質量%
    カチオン系ポリアクリルアミド 1〜8質量%
    (2)配合例2
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸第二鉄 40〜60質量%
    カチオン系、アニオン系又はノニオン系ポリアクリルアミド 1〜10質量%
    (3)配合例3
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸アルミニウム 40〜60質量%
    アルギン酸ナトリウム 1〜5質量%
    カチオン系ポリアクリルアミド 1〜5質量%
  2. 下記配合例1〜3から選ばれる排水処理用凝集剤であって、攪拌部の槽容量がV(m)、沈殿部の槽容量がV(m)、沈殿部の沈降面積がA(m)である凝集沈澱槽で凝集沈澱処理をするとき、下記の要件(a)〜(e)を満たすように処理するものである排水処理用凝集剤。
    (1)配合例1
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸アルミニウム 40〜60質量%
    カチオン系ポリアクリルアミド 1〜8質量%
    (2)配合例2
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸第二鉄 40〜60質量%
    カチオン系、アニオン系又はノニオン系ポリアクリルアミド 1〜10質量%
    (3)配合例3
    ベントナイト(モンモリロナイト) 30〜60質量%
    硫酸アルミニウム 40〜60質量%
    アルギン酸ナトリウム 1〜5質量%
    カチオン系ポリアクリルアミド 1〜5質量%
    (a)排水に対して20〜200mg/Lの濃度にて攪拌部に添加する;
    (b)処理量F(m/Hr)にて処理する;
    (c)V/Fで表される攪拌部液平均滞留時間が5〜15分である;
    (d)V/Fで表される沈殿部平均滞留時間が10〜30分である;
    (e)F/Aで表される水面積負荷が1〜10m/Hrである;
  3. 攪拌部の槽容量V (m )、沈殿部の槽容量V (m )及び沈殿部の沈降面積A(m )が、
    攪拌部の槽容量(V )が0.4m 、沈殿部の槽容量(V )が0.6m 、沈殿部の沈降面積(A)が0.5m
    攪拌部の槽容量(V )が0.3m 、沈殿部の槽容量(V )が0.5m 、沈殿部の沈降面積(A)が0.3m 、及び
    攪拌部の槽容量(V )が0.5m 、沈殿部の槽容量(V )が0.7m 、沈殿部の沈降面積(A)が1.0m のいずれかの組み合わせから選ばれるものである、請求項2記載の排水処理用凝集剤。
  4. 排水が洗車排水である請求項1〜3のいずれか1項に記載の排水処理用凝集剤。
JP2003306678A 2003-08-29 2003-08-29 排水処理用凝集剤 Expired - Fee Related JP4160882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306678A JP4160882B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 排水処理用凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003306678A JP4160882B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 排水処理用凝集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005074296A JP2005074296A (ja) 2005-03-24
JP4160882B2 true JP4160882B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34409703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003306678A Expired - Fee Related JP4160882B2 (ja) 2003-08-29 2003-08-29 排水処理用凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160882B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005074296A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6042732A (en) Starch/cationic polymer combinations as coagulants for the mining industry
WO2014038537A1 (ja) 水処理方法及び装置
JP2003508221A (ja) 浄化及び脱水用陰イオン性及び非イオン性分散ポリマー
JP5364298B2 (ja) 分散剤含有水の処理方法
JP2011139997A (ja) 廃水の凝集処理方法
JP5659487B2 (ja) 廃水の凝集処理方法
Hassan et al. Pre-treatment of palm oil mill effluent (POME): a comparison study using chitosan and alum
JP2011131164A (ja) 含油廃水の処理方法
JP4522297B2 (ja) 無機懸濁粒子を含む排水の処理方法及び装置
JP3715615B2 (ja) 排水処理用凝集剤
JP5145823B2 (ja) 有機系凝集剤と該薬剤を用いる廃水凝集処理方法
JP4272122B2 (ja) 凝集沈殿水処理方法及び装置
JP2018153729A (ja) 水処理剤、水処理方法及び水処理装置
JP2008006382A (ja) 含油廃水の処理方法
JP2006075818A (ja) 無機懸濁粒子を含有する排水の処理方法
JP4160882B2 (ja) 排水処理用凝集剤
JP2003145168A (ja) 懸濁水の凝集固液分離方法及び装置
JP2011062634A (ja) 上水用凝集剤及び上水用原水の処理方法
JP2004121997A (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JPH0938700A (ja) 有機汚泥の処理法
CN110104747A (zh) 一种用于柔性版印刷水墨废水处理的复合絮凝药粉及其应用
JP4177513B2 (ja) エマルジョンおよび凝集剤組成物
JP2005007246A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP7213125B2 (ja) シリカを含有する水の凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法
JP7117101B2 (ja) 水処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees