JP4155807B2 - ノッキング検出装置 - Google Patents

ノッキング検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4155807B2
JP4155807B2 JP2002351506A JP2002351506A JP4155807B2 JP 4155807 B2 JP4155807 B2 JP 4155807B2 JP 2002351506 A JP2002351506 A JP 2002351506A JP 2002351506 A JP2002351506 A JP 2002351506A JP 4155807 B2 JP4155807 B2 JP 4155807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder pressure
knocking
maximum
knock
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002351506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004184228A (ja
Inventor
亘二 福岡
健司 笠島
裕二 宮野尾
政史 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2002351506A priority Critical patent/JP4155807B2/ja
Priority to US10/705,340 priority patent/US6880381B2/en
Publication of JP2004184228A publication Critical patent/JP2004184228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155807B2 publication Critical patent/JP4155807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/153Digital data processing dependent on combustion pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は内燃機関のノッキング検出装置に係り、特に大ノッキングを迅速かつ正確に検出可能なノッキング検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
新開発された自動車用内燃機関を実際の自動車に適用するためには、予想される種々の運転条件で実際に内燃機関を運転して、内燃機関制御用コンピュータに設定すべきパラメータ(燃料噴射量、点火時期、バルブ開閉タイミング等)の最適値を決定する適合という作業が必要となる。
【0003】
この適合作業をすべて人力で行う場合には、多くの時間(工数)が必要となるため、ノッキング判定用の閾値の算出作業を自動化する下記の方法が提案されている。
【0004】
図1は従来のノッキング検出方法が適用される適合試験装置の機能線図であって、内燃機関10の気筒には気筒内圧力を計測する圧力センサ101〜104(4気筒の場合)が設置されている。
【0005】
圧力センサ101〜104で測定された気筒内圧力は増幅回路11を介して高速データロガ12で収集される。なお、高速データロガ12では内燃機関の回転角度も収集される。
【0006】
データロガ12で収集されたデータは気筒内圧力解析用パソコン13に伝送され、ノッキング判定用閾値を算出している。
【0007】
ここで、適切な閾値を決定するためには、例えば約10秒(数百サイクル)間気筒内圧力を検出して、その結果を処理する必要がある(例えば特許文献1参照)。
【0008】
また、気筒内圧力と負荷情報に基づいてノッキングが発生しているか否かを判定する方法もすでに提案されている(例えば特許文献2参照)。
【0009】
【特許文献1】
特願2002−154618([0067]、図1)
【特許文献2】
特開2001−32744([0005]、図3)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ノッキングの規模が大きい場合(大ノッキングが発生した場合)には内燃機関を機械的に損傷するおそれがあるため、直ちに点火角を遅延させる、吸気弁の開弁タイミングを遅くする等のノッキング抑制策を施すことが必要となるが、従来から使用されているノッキング検出方法は閾値決定までに約10秒を要するため閾値が決定される前に大ノッキングが発生した場合には内燃機関に損傷が発生することを回避できない。
【0011】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであって、ノッキングを正確かつ自動的に検出できるだけでなく、大ノッキングを迅速に検出することの可能なノッキング検出装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るノッキング検出装置は、内燃機関の気筒内圧力を検出する気筒内圧力検出手段によって検出された複数サイクル分の気筒内圧力に基づきノッキング判定用閾値を算出する閾値判定手段と、閾値算出手段により算出された閾値に基づいてノッキングの発生を判定するノッキング発生判定手段を具備するノッキング検出装置において、気筒内圧力検出手段によって検出された気筒内圧力から各サイクルの最大圧力を検出する最大気筒内圧力検出手段と、気筒内圧力検出手段によって検出された気筒内圧力から抽出された各サイクルの最大値を検出する最大気筒内圧力変動検出手段と、所定サイクルにおける最大気筒内圧力変動検出手段で検出された最大気筒内圧力変動と最大気筒内圧力検出手段で検出された最大気筒内圧力に基づいて大ノッキングの発生を判定する大ノッキング発生判定手段をさらに具備する。
【0013】
本発明にあっては、気筒内圧力の変動の最大値と最大気筒内圧力に基づいて大ノッキングの発生が判定される。
【0014】
【発明の実施の形態】
図2は本発明に係るノッキング検出装置が適用される適合試験装置の機能線図であって、内燃機関20には気筒内圧力センサ201〜204が取り付けられており、気筒内圧力センサ201〜204の出力はノッキング検出装置21に送られる。
【0015】
ノッキング検出装置21から出力されるノッキング情報は適合試験装置22に送られ、さらに適合試験装置22から出力される試験条件は制御ECU23に出力される。
【0016】
そして、制御ECU23から出力される点火タイミング、バルブ開閉タイミング、燃料噴射タイミング等に基づいて内燃機関20が運転される。
【0017】
図3は適合試験のフローチャートであって、ステップ31で試験条件を設定して内燃機関の運転を開始し、ステップ32でノッキング検出処理を行う。
【0018】
ステップ33でノッキング検出処理の結果に基づきノッキングが発生しているか否かを判定し、ノッキングが発生していない時はステップ34で適合データを収集する。
【0019】
そしてステップ35において全運転条件で試験が終了したかを判定し、終了していないときはステップ31に戻る。
【0020】
なお、ステップ35において全運転条件で試験が終了したと判定されたときはこの試験を終了する。
【0021】
ステップ33でノッキングが発生していると判定されたときは、ステップ36で例えば点火タイミングを遅くする等のノッキング抑制処理を施してステップ31に戻り、新たな運転条件を設定する。
【0022】
図4は本発明に係るノッキング検出装置で実行されるノッキング検出処理の詳細フローチャートであって、ステップ41で気筒内圧力を計測し、ステップ42で気筒内圧力変動ΔPを算出する。
【0023】
図5は気筒内圧力変動算出方法の説明図であって、(イ)は上死点を基準(0°)としたときのクランク角度が−30°から120°までの気筒内圧力を示す。気筒内圧力Pは約0°から30°の間で最大圧力Pmaxとなるが、最大圧力Pmax近傍で高い周波数で振動する。
【0024】
(ロ)はピーク近傍の拡大図であって、●は気筒内圧力のサンプリング点を表す。本発明では、気筒内圧力変動ΔPを気筒内圧力の極小値と直後の極大値の差と定義して、(ハ)に示すような気筒内圧力変動ΔPの時系列を算出する。
【0025】
次にステップ42で大ノッキング処理を実行する。
【0026】
図6は、ステップ43で実行される大ノッキング判定処理のフローチャートであって、ステップ431で気筒内圧力変動ΔPの時系列の中から最大気筒内圧力変動ΔPmaxを探索する。
【0027】
即ち、最大圧力Pmaxと最大気筒内圧力変動ΔPmaxは図5(イ)に示す値となる。
【0028】
次にステップ432で最大気筒内圧力変動ΔPmaxと最大圧力Pmaxの1/nの比Rを算出してこのルーチンを終了する。
【0029】
ここで、nは経験に基づき一定値として設定されるが、内燃機関の回転数の関数として設定してもよい。例えば回転数1000rpmのときにn=100、回転数6000rpmのときにn=3に設定することができる。
【0030】
さらに、予め設定されたnをα倍して、大ノッキングと判定する閾値を変更可能としてもよい。
【0031】
さらに、先に適合試験を行ったときのノッキングの発生状況に応じて、nの値を修正し、次回の適合試験に使用するようにしてもよい。
【0032】
図4のノッキング検出処理の詳細フローチャートに戻り、大ノッキング処理の結果に基づいてステップ44で大ノッキング有りかを判定する。
【0033】
即ち、大ノッキング処理で算出された最大気筒内圧力変動ΔPmaxと最大圧力Pmaxの1/nの比Rが“1.0”以上であれば大ノッキング有りと判定し、比Rが“1.0”未満であれば大ノッキングは発生していないと判定する。
【0034】
ステップ44で肯定判定されたとき、即ち、大ノッキング有りと判定されたときは直ちにこのルーチンを終了して、図3の適合試験ルーチンのステップ33に進む。
【0035】
大ノッキングが発生している場合は、ステップ33でも肯定されて直ちにステップ37に進みノッキング抑制処理が実行されて、内燃機関20に損傷が発生する前にノッキングを抑制することが可能となる。
【0036】
大ノッキングが発生していない場合は、第一のノッキング検出処理のステップ44で否定判定されてステップ45で通常ノッキング処理を行い、ステップ46で通常ノッキング閾値を再算出する。
【0037】
そして、ステップ46で閾値が再算出の前後で収斂しているかを判定し、収斂していないときはステップ45に戻る。逆に収斂したと判定されたときはこのルーチンを終了する。
【0038】
通常ノッキング処理及び通常ノッキング閾値再算出は、周知の方法を適用することが可能であるが、例えば以下の方法を使用することができる。
【0039】
図7はノッキング検出処理ルーチンのステップ45で実行される通常ノッキング処理のフローチャートであって、ステップ451で気筒内圧力変動ΔPの平均値ΔPm及び標準偏差σを算出する。
【0040】
次にステップ452で第一の閾値TH1をΔPm+3σに、第二の閾値TH2をΔPmに設定する。
【0041】
ステップ453で最大気筒内圧力変動ΔPmaxが第一の閾値TH1以上であるかを判定し、ステップ454で気筒内圧力変動ΔPの中で第二の閾値TH2以上である個数nが、所定数、例えば“5”以上であるかを判定する。
【0042】
ステップ453及び454でともに肯定判定されたときは、ステップ455でノッキング発生と判定する。
【0043】
ステップ453及び454の少なくとも一方で否定されたときは、気筒内圧力変動ΔPをノイズであると判定する。
【0044】
図8はノッキング検出処理ルーチンのステップ46で実行される通常ノッキング閾値再算出処理のフローチャートであって、ステップ461でノイズとみなされた気筒内圧力変動を使用して第一の閾値TH1及び第二の閾値TH2を再算出する。
【0045】
そして、ノッキング検出処理において第一の閾値TH1及び第二の閾値TH2とその再算出値がほぼ一致したときは、処理は収斂したものとしてノッキング検出処理を終了する。
【0046】
図3の適合試験ルーチンに戻って、ステップ33でノッキングが発生しているかを判定し、肯定判定されたときはステップ36でノッキング抑制処理を実行してステップ31に戻る。
【0047】
ステップ33で否定判定されたときは、ステップ34に進み内燃機関の運転状態を適合データとして収集する。
【0048】
ステップ35において全運転条件で試験を終了したかを判定し、試験を終了していないときはステップ31に戻って試験条件を変更して適合試験を継続する。
【0049】
なお、本発明においては一定時間ごとあるいは一定回転角度ごとに気筒内圧力を検出することが必要であるが、検出周期が短くするに応じて適合試験装置の負荷は増加するので、適合試験装置の能力に応じた最適な検出周期を決定することが必要である。
【0050】
また、4サイクル内燃機関にあっては、クランク角度にして0°〜720°の全域にわたって気筒内圧力を検出することが望ましいが、適合試験装置の負荷を低減するために、上死点を中心とする所定範囲、例えば±180°の気筒内圧力を検出してもよく、さらに負荷を低減するには最大気筒内圧力Pmax及び最大気筒内圧力変動ΔPmaxを算出できる範囲、例えば上死点〜90°の範囲で気筒内圧力を検出してもよい。
【0051】
なお、最大気筒内圧力Pmaxは検出された気筒内圧力の最大値と最小値の差として算出される。
【0052】
さらに、大ノッキングが発生している状況では気筒内圧力変動は大きくなるので、最大気筒内圧力Pmaxを正確に算出するためには圧力センサの出力をローパスフィルタでフィリタリングした信号に基づいて最大気筒内圧力Pmaxを算出することが望ましい。
【0053】
さらに、圧力センサの後段にピークホールド回路を挿入すれば、気筒内圧力の最大値及び最小値をハードウエア的に検出することができ、適合試験装置の負荷を低減することが可能となる。
【0054】
さらに、運転条件によっては大ノッキングが発生する可能性がない場合もあるので、この場合には大ノッキング監視を省略してもよい。
【0055】
上記実施形態においては、通常ノッキング判定、通常ノッキング閾値再計算及び適合データ収集の各処理を実行中は、大ノッキング発生を監視していない。
【0056】
適合試験中に常時大ノッキング発生を監視する第二の実施形態にあっては、大ノッキング発生監視ルーチンを適合試験ルーチンから独立させることが必要である。
【0057】
図9は第二の実施形態において適合試験ルーチンと並列に実行される大ノッキング発生監視ルーチンのフローチャートであって、ステップ91で気筒内圧力を計測する。
【0058】
そして、ステップ92で気筒内圧力変動ΔPを算出し、ステップ93で大ノッキング判定を行うが、処理の内容は前述した通りである。
【0059】
ステップ94で大ノッキングが発生していると判定されたときは、ステップ95でノッキング抑制処理を実行して、このルーチンを終了する。
【0060】
逆に、ステップ94で大ノッキングが発生していないと判定されたときは、直接このルーチンを終了する。
【0061】
図10は、第二の実施形態で適用される第二のノッキング検出処理の詳細フローチャートであって、ステップ43及び44が削除されている以外第一のノッキング検出処理と同一である。
【0062】
本発明に係るノッキング検出装置によれば、従来のノッキング検出方法で使用されていた気筒内圧力センサを使用して、即ち新たなセンサを追加することなく大ノッキングを正確かつ迅速に検出することが可能となる。
【0063】
従って適合作業を短時間で行うことができるだけでなく、適合対象の内燃機関を破損を回避することもできる。
【0064】
なお、本発明は通常走行中に発生する大ノッキングの検出にも適用できることは明らかである。
【0065】
【発明の効果】
本発明に係るノッキング検出装置によれば、従来のノッキング検出方法で使用されていた気筒内圧力センサで検出される1サイクルの気筒内圧力の高い周波数の変動の最大値と最大気筒内圧力に基づいて大ノッキングが発生しているか否かを正確かつ迅速に判定することができるので、大ノッキングが発生した場合でも直ちにノッキング抑制策を施すことができ、内燃機関を損傷することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の適合試験装置の機能線図である。
【図2】本発明に係るノッキング検出装置が適用される適合試験装置の機能線図である。
【図3】適合試験ルーチンのフローチャートである。
【図4】第一のノッキング検出処理の詳細フローチャートである。
【図5】気筒内圧力変動算出方法の説明図である。
【図6】大ノッキング処理のフローチャートである。
【図7】通常ノッキング処理のフローチャートである。
【図8】通常ノッキング閾値再算出堀のフローチャートである。
【図9】大ノッキング発生監視ルーチンのフローチャートである。
【図10】第二のノッキング検出処理の詳細フローチャートである。
【符号の説明】
20…内燃機関
201〜204…気筒内圧力センサ
21…ノッキング検出装置
22…適合試験装置
23…制御ECU

Claims (5)

  1. 内燃機関の気筒内圧力を検出する気筒内圧力検出手段によって検出された複数サイクル分の気筒内圧力に基づきノッキング判定用閾値を算出する閾値算出手段と、
    前記閾値算出手段により算出された閾値に基づいてノッキングの発生を判定するノッキング発生判定手段を具備するノッキング検出装置において、
    前記気筒内圧力検出手段によって検出された気筒内圧力から、各サイクルの最大気筒内圧力を検出する最大気筒内圧力検出手段と、
    前記気筒内圧力検出手段によって検出された気筒内圧力から抽出された各サイクルの気筒内圧力変動の最大値を検出する最大気筒内圧力変動検出手段と、
    所定サイクルにおける、前記最大気筒内圧力変動検出手段で検出された最大気筒内圧力変動と前記最大気筒内圧力検出手段で検出された最大気筒内圧力に基づいて大ノッキングの発生を判定する大ノッキング発生判定手段をさらに具備するノッキング検出装置。
  2. 前記大ノッキング発生判定手段が、所定サイクルにおける、前記最大気筒内圧力変動検出手段で検出された最大気筒内圧力変動が前記最大気筒内圧力検出手段で検出された最大気筒内圧力の1より大きい所定数分の1以上であるときに大ノッキング発生と判定するものである請求項1に記載のノッキング検出装置。
  3. 前記大ノッキング発生判定手段で使用する1より大きい所定数が、内燃機関の回転数の関数として設定される請求項2に記載のノッキング検出装置。
  4. 前記大ノッキング発生判定手段で使用する1より大きい所定数を、過去の運転条件とノッキング発生状況に基づいて学習する学習手段を更に具備する請求項2又は3に記載のノッキング検出装置。
  5. 前記最大気筒内圧力検出手段が、各サイクルの気筒内圧力の最大値と最小値の差を最大気筒内圧力として検出するものである請求項1から4のいずれか一項に記載のノッキング検出装置。
JP2002351506A 2002-12-03 2002-12-03 ノッキング検出装置 Expired - Fee Related JP4155807B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351506A JP4155807B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 ノッキング検出装置
US10/705,340 US6880381B2 (en) 2002-12-03 2003-11-10 Knock detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351506A JP4155807B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 ノッキング検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004184228A JP2004184228A (ja) 2004-07-02
JP4155807B2 true JP4155807B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=32376168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351506A Expired - Fee Related JP4155807B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 ノッキング検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6880381B2 (ja)
JP (1) JP4155807B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548098B2 (ja) * 2004-11-12 2010-09-22 トヨタ自動車株式会社 自動適合装置
US7243020B2 (en) * 2004-12-03 2007-07-10 Fujitsu Ten Limited Knock detection apparatus and knock detection method
JP4575902B2 (ja) 2006-05-29 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング判定装置
US7532010B2 (en) * 2006-09-25 2009-05-12 Delphi Technologies, Inc. Sensing circuit and method for diagnosing open and short circuit conditions of a sensor
FI121031B (fi) * 2008-03-31 2010-06-15 Waertsilae Finland Oy Säätöjärjestelmä ja menetelmä kaasua käyttävän polttomoottorin sylinterien tasapainottamiseksi
BR112013030294B1 (pt) * 2011-07-11 2020-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aparelho de controle para motor de combustão interna
DE102012203487B4 (de) * 2012-03-06 2014-07-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Vorentflammungen in einem Ottomotor
US9822727B2 (en) * 2015-10-29 2017-11-21 General Electric Company Method and systems for adjusting engine cylinder operation based on a knock sensor output
AT518869B1 (de) * 2016-09-28 2018-02-15 Avl List Gmbh Verfahren zum Erstellen eines entstörten Brennraumsignaldatenstroms

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3314294B2 (ja) * 1995-02-24 2002-08-12 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の制御装置
JP2001032744A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のノッキング判定装置
EP2479412A3 (en) * 2001-03-30 2014-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Apparatus and method of combustion diagnosis/control in internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004184228A (ja) 2004-07-02
US6880381B2 (en) 2005-04-19
US20040103714A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356404B2 (en) Knock determination apparatus and method for engines
KR100557667B1 (ko) 내연기관의 점화불발을 검출하는 방법 및 상기 방법을수행하는 장치
US7347081B2 (en) Knock detecting apparatus and method for internal combustion engine
US7900616B2 (en) Exhaust gas oxygen sensor monitoring
JP2003328851A (ja) 内燃機関を診断、較正するシステムおよび方法
US20060129307A1 (en) Misfire detection apparatus
KR101566733B1 (ko) 차량의 엔진 회전수를 이용한 실화 검출 장치 및 그 방법
US8984933B2 (en) Method and system for control of an internal combustion engine based on engine crank angle
JP4716283B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4155807B2 (ja) ノッキング検出装置
JPH1172075A (ja) 内燃機関の燃焼ミスファイヤの検出方法及び装置
JP6531222B1 (ja) エンジン異常検出装置
KR102386954B1 (ko) 내연기관의 가변 밸브 리프트 제어를 점검하는 방법
JPH07119530A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH0347449A (ja) ノッキング検出装置
US9970373B1 (en) Method and system for detecting and eliminating knocking
JP2006284533A (ja) 筒内圧力センサの異常検知装置
US6588252B2 (en) Diagnostic method for rapidly detecting erroneous operation of a knock sensor of an internal combustion engine
Haertl et al. KNOCK Detection with Series Cylinder Pressure Sensors
JPH0579441A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US20230408374A1 (en) Misfire determination device for internal combustion engine
Otaka et al. Development of a device that detects knocking by analyzing engine radiation noise
JPH08144837A (ja) 失火検出装置
CN114252195B (zh) 轨压可信性的检测方法、装置、存储介质和设备
JP4798647B2 (ja) 筒内圧力センサの異常検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees