JP4154996B2 - センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造 - Google Patents

センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4154996B2
JP4154996B2 JP2002313379A JP2002313379A JP4154996B2 JP 4154996 B2 JP4154996 B2 JP 4154996B2 JP 2002313379 A JP2002313379 A JP 2002313379A JP 2002313379 A JP2002313379 A JP 2002313379A JP 4154996 B2 JP4154996 B2 JP 4154996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
front door
belt line
pillar
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002313379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004148878A (ja
Inventor
宏平 野間
大塚  晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002313379A priority Critical patent/JP4154996B2/ja
Publication of JP2004148878A publication Critical patent/JP2004148878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154996B2 publication Critical patent/JP4154996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば助手席側の乗降性向上のための所謂センターピラーレス車両におけるフロントドアベルトライン補強構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような所謂センターピラーレス車両は、例えば図7に示すように構成されている。
図7において、センターピラーレス車両1のボディシェルは、底部両側縁に沿って前後方向に延びる左右一対のロッカー2と、各ロッカー2の前端付近から上方へ立ち上がるフロントピラー3と、各ロッカー2の後端と連結されたホイルハウス4と、ホイルハウス4の上部から上方へ立ち上がるリアピラー5と、フロントピラー3の上端からリアピラー5に向かって延びるルーフサイドレール6と、右側のロッカー2の中央付近から上方に向かってルーフサイドレール6の中央付近まで延びるセンターピラー7と、を含んでいる。
【0003】
そして、ボディシェルの左側にて、フロントピラー3とリアピラー5との間に画成されるドア開口部に、図示の場合、フロントピラー3に揺動可能に支持されたフロントドア8と、リアピラー5に揺動可能に支持されたリアドア9と、が開閉可能に支持されている。
【0004】
ところで、一般にボディシェルの左右にセンターピラーを備える自動車においては、側面衝突時のフロントドア8の剛性を高めるために、フロントドア8の所謂ベルトライン部に沿って補強が施されている。
【0005】
これにより、側面衝突時には、図8に示すように、フロントドア8への側方からの入力をベルトライン部8a全体で受けて、フロントピラー及びセンターピラーに逃がすことにより、フロントドア8の内側の乗員Pの胸部付近に対する撓み8bを抑制するようにしている。
【0006】
また、オフセット前面衝突時には、図9に示すように、フロントピラー3からの入力を、フロントドア8の補強されたベルトライン部8aを介して、センターピラーへ伝達することにより、フロントピラー3の後方への移動を抑制する。
【0007】
このように、ボディシェル左右にセンターピラーを備える自動車においては、フロントドア8のベルトライン部8aが補強されていることによって側面衝突時及びオフセット前面衝突時における乗員Pの胸部保護を図るようにしている。
【0008】
また従来では、衝突時における乗員の保護を図るために、ベルトライン部に沿って配置されるベルトライン補強部材が単独で閉断面構造を有するようにした技術が知られている(特許文献1参照)。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−219938号公報(第2−5頁,図2)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述したセンターピラーレス車両1においては、同様にフロントドア8のベルトライン部8a全体に沿って補強が行なわれていると、側面衝突時には同様にしてフロントドア8の撓み8bを抑制することができるが、オフセット前面衝突時には、図10に示すように、フロントピラー3からの入力は、フロントドア8のベルトライン部8aからセンターピラーに伝達しようとしても、ボディシェルの左側にセンターピラーが存在しないことから、フロントドア8のベルトライン部8aを介してリアドア9に対して伝達されてしまう。
【0011】
したがって、過大な入力がリアドア9に伝達されることになるため、リアドア9が変形して、リアドア9の開放に悪影響を及ぼすことになり、場合によってはリアドア9が開放できなくなってしまう。
【0012】
ここで、従来技術(例えば特許文献1参照)をセンターピラーレス車両1のフロントドア8に適用させた場合、ベルトライン補強部材の剛性を高めることによって、衝突時の入力によるベルトライン部の断面崩れを防止できるが、前述したオフセット前面衝突時には、同様にして過大な入力がリアドアに伝達されてしまうため、リアドアの開放に悪影響を及ぼすことになってしまう。
【0013】
本発明は、以上の点に鑑み、オフセット前面衝突時に、フロントピラーからの入力を吸収して、リアドアに伝達させないようにしたセンターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本発明の構成によれば、ボディシェルの底部両側縁を構成する一対のロッカーと、各ロッカーの前端から上方へ立ち上がるフロントピラーと、左右両側にてフロントピラーからそれぞれ後方に向かって延びる一対のルーフサイドレールと、左右何れか一方にて、ロッカーの中央付近から上方に向かって延びてルーフサイドレールの中央付近に連結されるセンターピラーと、各ロッカーの後端からホイルハウスを介して上方へ立ち上がってルーフサイドレールに連結されるリアピラーと、を含んでおり、センターピラーを備えない側面のドア開口部に対して、それぞれ開閉可能に支持されたフロントドア及びリアドアが備えられているセンターピラーレス車両において、上記フロントドアのベルトライン部が、前端部以外の領域で補強部材を備えていることを特徴とする、片側センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造により達成される。
【0015】
上記センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造は、好ましくは、上記フロントドアのベルトライン部が、上記補強部材の前方に折れビードを備えており、さらにこの折れビードは上記フロントドアを構成するインナパネルに凹陥して形成されているのが望ましい。
【0016】
本発明によれば、オフセット前面衝突時に、フロントピラーからの入力を当該補強部材と折れビードとの変形によってある程度吸収して、フロントピラーからの入力をすべてリアドアに伝達させないようにして、過大な入力がリアドアに伝達されることを抑制する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示した実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1乃至図6は、本発明によるフロントドアベルトライン補強構造を適用したセンターピラーレス車両の一実施形態の構成を示している。
図1において、センターピラーレス車両10は、左側にセンターピラーを備えずに構成されるボディシェルを備えており、底部両側縁に沿って前後方向に延びる左右一対のロッカー11と、各ロッカー11の前端付近から上方へ立ち上がるフロントピラー12と、各ロッカー11の後端と連結されたホイルハウス13と、これらホイルハウス13の上部から上方へ立ち上がるリアピラー14と、フロントピラー12の上端からリアピラー14に向かって延びるルーフサイドレール15と、右側のロッカー11の中央付近から上方に向かってルーフサイドレール15の中央付近まで延びるセンターピラー16と、を含んでいる。
【0018】
そして、ボディシェルの左側にて、フロントピラー12とリアピラー14との間に画成されるドア開口部20には、図示の場合、フロントピラー12に前端が揺動可能に支持されたフロントドア21と、リアピラー14に後端が揺動可能に支持されたリアドア22とが開閉可能に支持されている。
【0019】
以上の構成は、図7に示した従来のセンターピラーレス車両1と同様の構成であるが、本発明によるセンターピラーレス車両10においては、以下の点で異なる構成になっている。
即ち、センターピラーレス車両10は、図2乃至図4に示すように、ボディシェル左側の開口部20に取り付けられるフロントドア21のベルトライン部21aに、補強部材23と、折れビード24と、を備えていることを特徴とする。
【0020】
この補強部材23は、図3に示すように閉断面Sを有し、さらにその断面Sがドア前後方向に連続した細長のパイプ状に形成され、その長さは、図2に示すベルトライン部21aの領域の内、前端部領域21bより後方の領域を占める程度に設定されている。
【0021】
また、この補強部材23は、図3に示すように、フロントドア21内に配設される。具体的には、フロントドア21を構成するインナパネル21cの車室側面に、例えばスポット溶接などにより取り付けられる。なお、図3中の21dはフロントドア21のアウタパネルである。
【0022】
次に、折れビード24は、フロントピラー12からベルトライン部21aに入力、即ち衝突力が加えられたときに、所謂座屈により折れ曲がるものである。この折れビード24は、補強部材23の前方のベルトライン部21aに、即ちベルトライン部21aの領域内であって、補強部材23の前方に設けられる。
【0023】
また、折れビード24は、図4(a)及び(b)に示すように、フロントドア21のインナパネル21cに凹陥して形成されている。このような折れビード24は、インナパネル21cの成型時にプレス加工により、インナパネル21cに一体的に成形することができる。
【0024】
本発明の実施形態によるセンターピラーレス車両10は、以上のように構成されており、フロントドア21のベルトライン部21aの前端部以外の領域21bに補強部材23が備えられているので、図5に示すように、障害物が側面に衝突してきた側面衝突時には、当該障害物による側方からフロントドア21に加えられる入力を、ベルトライン部21a全体で受ける。
【0025】
また、オフセット前面衝突時には、図6に示すように、フロントピラー12からの入力を、フロントドア21の補強されたベルトライン部21aを介してリアドア22に伝達するが、前端部21bの領域が変形する。
その際、ベルトライン部21aが折れビード24を備えていることから、上述したフロントピラー12からの入力により、折れビード24が所謂座屈により折れ曲がる。
【0026】
このようにして、本発明によるセンターピラーレス車両10のフロントドアベルトライン補強構造によれば、側面衝突時には、フロントドア21の前後全長に亘って補強部材23によりフロントドア21の撓みが抑制される。これにより、フロントドア21の内側の乗員Pの胸部を保護することができる。
【0027】
また、センターピラーレス車両10のオフセット前面衝突時には、特に折れビード24が車外方向に向けて凹陥しているので、ベルトライン部21aが積極的に車外方向に変形する。これにより、フロントピラー12からの入力の一部が吸収され、リアドア22に伝達される入力が低減される。
【0028】
したがって、オフセット前面衝突時において、フロントピラー12からの入力がリアドア22へ伝達されて、リアドア22が変形する等により、リアドアが開放困難になる事態を防止でき、センターピラーレス車両10の後席乗員が容易に救出され得ることになる。
【0029】
本発明は、発明の趣旨を逸脱しない範囲おいて様々な形態で実施することができる。例えば、上述した実施形態においてはボディシェルの左側にセンターピラーを備えずに構成されるセンターピラーレス車両10について説明したが、これに限らず、右側センターピラーレス車両についても、本発明を適用し得ることは明らかである。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、オフセット前面衝突時に、フロントピラーからの入力を補強部材と折れビードとの変形によって吸収し、フロントピラーからの入力を軽減してリアドアに伝達させる。これにより、過大な入力がリアドアに伝達されることを抑制することができる。
【0031】
よって、フロントピラーからの入力が全てリアドアに伝達されて、リアドアが変形する等により、リアドアが開放困難になる事態を防止でき、センターピラーレス車両の後席乗員が容易に救出され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したセンターピラーレス車両の一実施形態のボディシェルを示す斜視図である。
【図2】図1のセンターピラーレス車両のボディシェル左側の開口部に取り付けられるフロントドアを示す拡大側面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】(a)は図2のフロントドアのベルトライン部の部分拡大側面図であり、(b)は(a)のB−B線断面図である。
【図5】図2のフロントドアの側面衝突時におけるベルトライン部の撓みを示す平面図である。
【図6】図2のフロントドアのオフセット前面衝突時におけるベルトライン部の変形を示す平面図である。
【図7】従来のセンターピラーレス車両のボディシェル構成例を示す斜視図である。
【図8】一般的な車両におけるフロントドアの側面衝突時のベルトライン部の撓みを示す平面図である。
【図9】一般的な車両におけるフロントドアのオフセット前面衝突時の状態を示す側面図である。
【図10】図7のセンターピラーレス車両におけるフロントドアのオフセット前面衝突時の状態を示す側面図である。
【符号の説明】
10 センターピラーレス車両
11 ロッカー
12 フロントピラー
13 ホイルハウス
14 リアピラー
15 ルーフサイドレール
16 センターピラー
20 ドア開口部
21 フロントドア
21a ベルトライン部
21c インナパネル
21d アウタパネル
22 リアドア
23 補強部材
24 折れビード部

Claims (3)

  1. ボディシェルの底部両側縁を構成する一対のロッカーと、各ロッカーの前端から上方へ立ち上がるフロントピラーと、左右両側にてフロントピラーからそれぞれ後方に向かって延びる一対のルーフサイドレールと、左右何れか一方にて、ロッカーの中央付近から上方に向かって延びてルーフサイドレールの中央付近に連結されるセンターピラーと、各ロッカーの後端からホイルハウスを介して上方へ立ち上がってルーフサイドレールに連結されるリアピラーと、を含んでおり、センターピラーを備えない側面のドア開口部に対して、それぞれ開閉可能に支持されたフロントドア及びリアドアが備えられているセンターピラーレス車両において、
    上記フロントドアのベルトライン部が、前端部以外の領域で補強部材を備えていることを特徴とする、センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造。
  2. 前記フロントドアのベルトライン部が、前記補強部材の前方に折れビードを備えていることを特徴とする、請求項1に記載のセンターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造。
  3. 前記折れビードが、前記フロントドアを構成するインナパネルに凹陥して形成されていることを特徴とする、請求項2に記載のセンターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造。
JP2002313379A 2002-10-28 2002-10-28 センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造 Expired - Fee Related JP4154996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313379A JP4154996B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313379A JP4154996B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004148878A JP2004148878A (ja) 2004-05-27
JP4154996B2 true JP4154996B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=32458014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002313379A Expired - Fee Related JP4154996B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154996B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101123514B1 (ko) 2009-11-25 2012-03-12 현대하이스코 주식회사 차량의 프런트 도어와 로어 프런트 필러 보강구조
JP6157875B2 (ja) * 2013-02-27 2017-07-05 ダイハツ工業株式会社 センターピラーレス車両のフロントドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004148878A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080084092A1 (en) Vehicle front structure
US20170106914A1 (en) Vehicle lower structure
JPH04129883A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2001334955A (ja) 車輌のドアの補強構造
JP3951507B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3876279B2 (ja) 自動車のピラー補強構造
JP4352769B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP3909649B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP3653807B2 (ja) 自動車用サイドシル補強構造
JP2007118736A (ja) 車体下部骨格構造
JP2550700Y2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP5464734B2 (ja) 車両の車体側部構造
JP3389694B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4154996B2 (ja) センターピラーレス車両のフロントドアベルトライン補強構造
JP4337397B2 (ja) 車体構造
JP3148764B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2002046648A (ja) 自動車における車体前部の衝撃力吸収構造
JP3736214B2 (ja) 自動車の車体側部構造
JP3315915B2 (ja) 自動車車体の下側部補強構造
JP2003285656A (ja) 車体後部構造
JPS6238855Y2 (ja)
JP4058779B2 (ja) 車両のドア構造
JP2011098684A (ja) 車両の上部車体構造
JP4979496B2 (ja) 車両のエンジンフード
JP2000302058A (ja) 車両用ピラー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees