JP4154984B2 - 定速走行制御装置 - Google Patents

定速走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4154984B2
JP4154984B2 JP2002289456A JP2002289456A JP4154984B2 JP 4154984 B2 JP4154984 B2 JP 4154984B2 JP 2002289456 A JP2002289456 A JP 2002289456A JP 2002289456 A JP2002289456 A JP 2002289456A JP 4154984 B2 JP4154984 B2 JP 4154984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
throttle
fully closed
control means
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002289456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004122918A (ja
Inventor
和紀 石黒
武司 渡邊
浩一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2002289456A priority Critical patent/JP4154984B2/ja
Publication of JP2004122918A publication Critical patent/JP2004122918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154984B2 publication Critical patent/JP4154984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の定速走行制御装置、とくに、走行路の状況等に伴う車速の増大を変速機の制御によって抑制しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の定速走行制御装置として、下記特許文献1に記載されたものが従来から知られている。
【0003】
【特許文献1】
特公平5−41861号公報
【0004】
この場合には、車速自動維持装置動作中の車両が比較的急な降坂路等を走行するとき、絞り弁が全閉であっても車速が設定値よりも一定値以上大きくなれば、変速機をシフトダウンさせてエンジンブレーキを働かせることにより、車速の増加を抑制するようにしているが、降坂路の途中で前方の走行車両を追い越す場合のように、降坂路であるにもかかわらずドライバが一旦アクセルを踏んで車両を加速させ、追い越しの完了後にアクセルを戻したときには、上記条件の成立によりエンジンブレーキが直ちに強く作動し、車両が即時に減速することとなるため、実際には追い越し運転のフィーリングが必ずしも良好であるとはいえないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、車両の降坂路走行時等に、車速の増大を変速機の制御によって抑制すると共に、良好な走行フィーリングを維持できるようにしようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明にかかる定速走行制御装置は、車速検出手段と、目標車速設定手段と、上記車速検出手段により検出された実車速が上記目標車速設定手段により設定された目標車速に維持されるように車両を制御する定速走行手段とを有し、上記定速走行手段は、上記実車速及び上記目標車速間の差に応じてエンジンのスロットル開度を調整するスロットル制御手段と、上記スロットル制御手段が上記スロットルの全閉を指示したとき及び上記スロットルが上記スロットル制御手段によって全閉とされたときのいずれか一方のときに上記車速検出手段により検出された全閉車速を記憶する全閉車速記憶手段と、上記実車速及び上記全閉車速の比較結果に応じて変速機をシフトダウンさせる変速制御手段とをそなえ、上記変速制御手段は、上記スロットル制御手段が上記スロットル開度の全閉を指示している状態及び上記スロットルが上記スロットル制御手段により全閉とされている状態のいずれか一方の状態で、上記実車速が上記全閉車速よりも第1所定値以上であるときに上記変速機をシフトダウンさせ、かつ、上記実車速が上記目標車速よりも第2所定値以上であるときに上記変速機をシフトダウンさせ、上記第1所定値が上記第2所定値より小さく設定されている
【0007】
すなわち、車速検出手段により検出された実車速と、スロットル制御手段がスロットルの全閉を指示したとき及びスロットルがスロットル制御手段によって全閉とされたときのいずれか一方のときに車速検出手段により検出されて全閉車速記憶手段により記憶された全閉車速との比較結果に応じて変速機をシフトダウンさせる変速制御手段は、実車速が目標車速よりも第2所定値以上であるときに変速機をシフトダウンさせる一方、スロットル制御手段がスロットル開度の全閉を指示している状態及びスロットルがスロットル制御手段により全閉とされている状態のいずれか一方の状態で、実車速が全閉車速よりも第2所定値より小さく設定された第1所定値以上であるときに変速機をシフトダウンさせる結果それぞれエンジンブレーキが作動し、実車速が目標車速設定手段により設定された目標車速に維持されるように車両が制御されるので、車両の降坂路走行時等における車速の増大を抑制できると共に、良好な走行フィーリングを維持させることが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態例について説明する。
図1において、車両に搭載されたエンジン1及びトランスミッション2にはそれぞれスロットル開度センサ3及び車速センサ4が付設されていて、スロットル開度センサ3及び車速センサ4からコントローラ5へそれぞれ検出信号が送られると共に、ドライバが設定した目標車速の信号が目標車速設定器6からコントローラ5へ送られる。
【0009】
また、コントローラ5からの指示に基づき、スロットルアクチュエータ7がエンジン1のスロットル開度を調整すると同時に、変速制御装置8が変速機2の変速段を選択することにより、車速が上記目標車速を維持するように自動制御される。
【0010】
なお、全閉車速記憶装置9は、スロットル開度センサ3、車速センサ4、スロットルアクチュエータ7及びアクセル開度センサ10からの各信号を受け、ドライバがアクセルペダルを踏み込んでいない状態であって、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示したとき、または、スロットル開度センサ3によりスロットルの全閉が検出されたときの車速、すなわち、全閉車速を記憶するものであって、全閉車速記憶装置9からコントローラ5へ上記全閉車速の信号が送られる。
【0011】
次に、図2のフローチャートにより、上記定速走行制御装置の作用について説明する。
ステップS1において、車速センサ4が検出した実車速Vが正であるかどうか、すなわち、車両が走行中であるかどうかがチェックされ、車両が走行中でなければステップS1を繰り返すが、車両が走行中であればステップS2へ進み、目標車速設定器6によって目標車速V0が設定されているかどうか、すなわち、定速走行制御中であるかどうかがチェックされる。
【0012】
ステップS2において、目標車速設定器6により目標車速V0が設定されていなければステップS1に戻るが、目標車速設定器6により目標車速V0が設定されていればステップS3へ進み、実車速Vが目標車速V0と所定値A(例えば、5km/h)との和より大きいかどうかがコントローラ5によりチェックされる。
【0013】
ステップS3において、V≦V0+AならばステップS1に戻るが、V>V0+AならばステップS4へ進み、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示しているかどうかがチェックされる。
【0014】
ステップS4において、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示をしていなければステップS1に戻るが、スロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示していればステップS5へ進み、ドライバがアクセルペダルを踏み込んでいないかどうか、すなわち、スロットルが全閉となっているかどうかがチェックされる。
【0015】
ステップS5において、スロットルが全閉状態でなければステップS1に戻るが、スロットルが全閉状態であればステップS6へ進み、実車速Vが、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルを全閉とするように指示し、かつ、ドライバがアクセルペダルの踏込みを止めた等のためスロットルが全閉状態になったときの全閉車速V1と、所定値B(例えば、4km/h)との和以上であるかどうかがコントローラ5によりチェックされる。
【0016】
ステップS6において、V<V1+BならばステップS1に戻るが、V≧V1+BならばステップS7へ進み、コントローラ5からの指示に基づき変速制御装置8が変速機2をシフトダウンさせる。
【0017】
次のステップS8では、コントローラ5からの指示に基づきスロットルアクチュエータ7が作動して決められたスロットル開度Sが、所定値S0より大きいかどうかがチェックされ、S≦S0ならばステップS9へ進む。なお、この所定値S0は、例えば、降坂路の勾配が緩やかとなり、変速機がシフトダウンされる前の変速段で車両が走行する場合に、スロットル開度の調整によって実車速を目標車速に近づけることができる状態に相当するスロットル開度に設定されている。
【0018】
ステップS9では、ドライバがアクセルペダルを踏み込んだかどうかがチェックされ、ドライバがアクセルペダルを踏み込んでいなければステップS8へ戻るが、ステップS8でS>S0ならば(シフトダウンさせておく必要性が少ないととして)、または、ステップS9でドライバがアクセルペダルを踏み込んでいれば(ドライバに車両を加速させる意図があるととして)ステップS10へ進み、上記シフトダウンが解除される。
【0019】
すなわち、定速走行制御下で車両が比較的急な降坂路等を走行中のように、ドライバがアクセルペダルを踏み込まず、しかも、スロットルアクチュエータ7の作動によってスロットルが全閉状態とされているにもかかわらず、実車速Vが目標車速V0と所定値Aとの和以上に増大している場合において、例えば、前方の走行車両を追い越すためにドライバが一旦アクセルペダルを踏み込んで車両を加速させ、追い越しの完了後にアクセルを戻したときに、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示し、かつ、アクセルが戻されたときの全閉車速V1と所定値Bとの和より実車速Vが増大するまで、変速機2のシフトダウンが行われないので、エンジンブレーキの効きが即時に強くなることはなく、また、全閉車速V1と所定値Bとの和より実車速Vが増大して初めて変速機2のシフトダウンが行われて、エンジンブレーキの効きが強められるので、車速の増大を変速機の制御によって抑制することが容易に可能となる一方、追い越し直後に車両が急に減速することを回避して、スムースな追い越し運転を確実に実現させることができ、このため、実際の追い越し運転に際してとくに違和感を伴うことを防止できるので、比較的急な降坂路等においても良好な走行フィーリングを容易に維持させることができる。
【0020】
また、全閉車速V1と所定値Bとの和より実車速Vが増大するまで、変速機2のシフトダウンが行われないが、このような運転状態は一般に比較的特別な場合に限られるので、所定値Bを所定値Aより小さく設定することにより、変速機2のシフトダウンが比較的早く行われるようにして、実車速Vが目標車速V0から大きく逸脱することを防止するようにしている。
【0021】
なお、上記実施形態例においては、実車速Vがアクセルを戻したときの全閉車速V1と所定値Bとの和より増大したとき、変速機2のシフトダウンが行われるようにされているが、これに代えて、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示したときから所定時間が経過したときに、実車速が上記全閉車速よりも大きい場合、例えば、所定値以上である場合に変速制御装置8が変速機2をシフトダウンさせるようにし、他の構成は上記実施形態例と同様としても、上記実施形態例と同等の作用効果を奏することができるものである。
【0022】
また、上記ステップS3〜ステップS5のチェック順序を適宜変更しても、所定値Aと所定値Bとをほぼ同じ大きさとしても、それぞれ上記各実施形態例と同様な作用効果を奏することができるのはいうまでもない。
【0023】
さらに、上記各実施形態例において、ドライバによりアクセルペダルが戻された状態であって、かつ、コントローラ5がスロットルアクチュエータ7にスロットルの全閉を指示したときの車速を全閉車速としているが、この代わりに、ドライバによりアクセルペダルが戻された状態であって、かつ、スロットルアクチュエータ7によりスロットルが全閉とされたときの車速を全閉車速として、他の構成は上記各実施形態例と同様としても、上記各実施形態例と同等の作用効果を奏することができる。
【0024】
【発明の効果】
本発明にかかる定速走行制御装置は、車速検出手段により検出された実車速と、スロットル制御手段がスロットルの全閉を指示したとき及びスロットルがスロットル制御手段によって全閉とされたときのいずれか一方のときに車速検出手段により検出されて全閉車速記憶手段により記憶された全閉車速との比較結果に応じて変速機をシフトダウンさせる変速制御手段は、実車速が目標車速よりも第2所定値以上であるときに変速機をシフトダウンさせる一方、スロットル制御手段がスロットル開度の全閉を指示している状態及びスロットルがスロットル制御手段により全閉とされている状態のいずれか一方の状態で、実車速が全閉車速よりも第2所定値より小さく設定された第1所定値以上であるときに変速機をシフトダウンさせる結果それぞれエンジンブレーキが作動し、実車速が目標車速設定手段により設定された目標車速に維持されるように車両が制御されるので、車両の降坂路走行時等における車速の増大を抑制できると共に、良好な走行フィーリングを維持させることが可能となる特色がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例における概略構成ブロック図。
【図2】上記実施形態例の制御フローチャート。
【符号の説明】
1 エンジン
2 トランスミッション
3 スロットル開度センサ
4 車速センサ
5 コントローラ
6 目標車速設定器
7 スロットルアクチュエータ
8 変速制御装置
9 全閉車速記憶装置

Claims (1)

  1. 車速検出手段と、目標車速設定手段と、上記車速検出手段により検出された実車速が上記目標車速設定手段により設定された目標車速に維持されるように車両を制御する定速走行手段とを有し、上記定速走行手段は、上記実車速及び上記目標車速間の差に応じてエンジンのスロットル開度を調整するスロットル制御手段と、上記スロットル制御手段が上記スロットルの全閉を指示したとき及び上記スロットルが上記スロットル制御手段によって全閉とされたときのいずれか一方のときに上記車速検出手段により検出された全閉車速を記憶する全閉車速記憶手段と、上記実車速及び上記全閉車速の比較結果に応じて変速機をシフトダウンさせる変速制御手段とをそなえ、上記変速制御手段は、上記スロットル制御手段が上記スロットル開度の全閉を指示している状態及び上記スロットルが上記スロットル制御手段により全閉とされている状態のいずれか一方の状態で、上記実車速が上記全閉車速よりも第1所定値以上であるときに上記変速機をシフトダウンさせ、かつ、上記実車速が上記目標車速よりも第2所定値以上であるときに上記変速機をシフトダウンさせ、上記第1所定値が上記第2所定値より小さく設定された定速走行制御装置。
JP2002289456A 2002-10-02 2002-10-02 定速走行制御装置 Expired - Fee Related JP4154984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289456A JP4154984B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 定速走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002289456A JP4154984B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 定速走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004122918A JP2004122918A (ja) 2004-04-22
JP4154984B2 true JP4154984B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=32281619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289456A Expired - Fee Related JP4154984B2 (ja) 2002-10-02 2002-10-02 定速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4154984B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004122918A (ja) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018356B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5266302B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4424213B2 (ja) 車両の制御装置
US20060131094A1 (en) Adjustment of the Speed of a Motor Vehicle with an Automatic Gearbox
JP2012047148A (ja) 車両の制御装置
JPH10181382A (ja) 車間距離制御装置
JP2007276542A (ja) 車両用走行制御装置
JP3627613B2 (ja) 自動車の駆動力制御装置
KR102565356B1 (ko) 하이브리드 차량의 회생제동 제어 방법
KR20160148378A (ko) 차량의 주행 모드 제어 장치 및 방법
JP5729539B2 (ja) オートクルーズ制御装置
JP2000118369A (ja) 車両用走行制御装置
JP4154984B2 (ja) 定速走行制御装置
JP2007038759A (ja) 車両用走行制御装置
JP2000318484A (ja) 車両用走行制御装置
JP2009154606A (ja) シフトダウン制御装置
JP2006142963A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH09323585A (ja) 車両用減速警告装置
JP3887147B2 (ja) アダプティブクルーズコントロール装置
JPH1137276A (ja) 車両駆動力制御装置
JP3196538B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4017364B2 (ja) 追従走行制御装置付き車両の自動エンジンブレーキ制御装置
JP3470589B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2004010003A (ja) 走行制御装置
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4154984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees