JP4152253B2 - 防音体の取付け構造 - Google Patents

防音体の取付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4152253B2
JP4152253B2 JP2003135756A JP2003135756A JP4152253B2 JP 4152253 B2 JP4152253 B2 JP 4152253B2 JP 2003135756 A JP2003135756 A JP 2003135756A JP 2003135756 A JP2003135756 A JP 2003135756A JP 4152253 B2 JP4152253 B2 JP 4152253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soundproof
soundproof body
sound
shaped support
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003135756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004339738A (ja
Inventor
泰伸 鈴木
新次 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2003135756A priority Critical patent/JP4152253B2/ja
Publication of JP2004339738A publication Critical patent/JP2004339738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152253B2 publication Critical patent/JP4152253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、防音壁の騒音低減効果を高める目的でその上部付近に防音体を設置するための防音体の取付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平7−180119号公報
【特許文献2】
特開平9−111723号公報
【特許文献3】
特開2001−32219号公報
【特許文献4】
特開2002−161516号公報
【0003】
道路や鉄道線路などの側面に立設される防音壁の多くは、一定間隔で配置されたH形支柱に遮音パネルを建て込んだ構造である。このような既設の防音壁はそれぞれの設計仕様に応じた騒音低減効果を発揮するものであるが、設置当時よりも交通量が増加したことなどによる騒音値の上昇に対処するため、防音壁の騒音低減効果を高めたい場合がある。
【0004】
そこで上記の特許文献1〜4に示されるように、既設の防音壁の上端に消音筒その他の防音体を取付けることにより、騒音低減効果を数dB程度高めることが行われている。しかし場所によっては、日照権や景観上の観点から防音壁の高さを既設のものよりもあまり高くできないとの制約条件が付けられていることがある。そのような場合には、既設防音壁の最上段の遮音パネルを1枚取り外してから防音体を取付けることとなり、取り替え工事のコストが嵩むことや、取り外した遮音パネルの廃棄処分に手数を要するなどの問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、防音壁の高さを大幅に変えることなく、また既設の遮音パネルを取り外すことなく、既設の防音壁の上端に防音体を取付けることができる防音体の取付け構造を提供するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた請求項1の発明は、H形支柱に遮音パネルを建て込んでなる既設の防音壁のH形支柱の上部外側に、遮音性部材よりなる外郭と、その内部に設けられた遮音性部材よりなる隔壁と、吸音性部材よりなる上面板とにより構成される防音体を取付けるための防音体の取付け構造であって、H形支柱の上部天端に固定した第1の取付金具と、H形支柱のフランジ部を挟み込んだ状態で固定され、かつH形支柱の背面へ突出した防音体固定用の突出部を有する第2の取付金具によって、前記防音体を上下の2箇所でH形支柱に取り付け、固定したことを特徴とするものである
【0007】
本発明の防音体の取付け構造によれば、既設の防音壁に遮音パネルを取り外すことなく防音体の取付けができるので、取付け工数及びコストを削減でき、また遮音パネルの取り外しを行わないので廃棄処分の問題を生じない。しかも防音壁の高さを大幅に変えることなく、防音壁のH形支柱の上部外側に防音体を取付け、騒音低減効果を高めることが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1は請求項1の防音体の取付け構造を採用した防音壁全体の断面図であり、1は一定間隔で配置されたH形支柱、2は隣接するH形支柱1、1間に落とし込むように建て込まれた既設の遮音パネルである。遮音パネル2は遮音材単独または遮音材に吸音材を組み込んだもので、その背面(民家側の面)には凹部3が形成されている。4は防音体で遮音パネル2とほぼ同一の長さを有し、後述する手段によって既設防音壁のH形支柱1の上部外側に取付けられている。
【0009】
図2は実施形態の防音体4の断面図である。この防音体4は、鋼板その他の遮音性部材よりなる外郭5と、その内部に設けられた遮音性部材よりなる隔壁6と、吸音性部材よりなる上面板7とにより構成されている。吸音材7は全面又はスリット状に配置される。このような防音体4を既設防音壁の上部外側に取付けることにより、防音壁の上端を越える音波の回折距離を長くするとともに、吸音材7による吸音効果や隔壁6による空間部での共鳴効果などによって音波のエネルギーを減衰させ、数dBの騒音低減効果を得ることができる。
【0010】
しかし防音体4の形状や構造はこれに限定されるものではなく、図3に示すような様々な態様とすることができる。図3のAは図2の構造から隔壁6を省略したものであり、Bは吸音性部材よりなる上面板7を省略したものである。Cは基部を除く全体を吸音性部材で構成したものである。またD、E、Fは形状の変化を示すものである。このように本発明における防音体4は、吸音性部材(鎖線)、遮音性部材(実線)の一方または双方からなるものとすることができる。
【0011】
以下に図4〜図9を参照しつつ、防音体の取付け構造を説明する。
図4に示すように、請求項1の発明では防音体4は上下の2箇所でH形支柱1に取付けられる。既設の防音壁の上端部は、図5に示すようにH形支柱1の天端に密着配置される天端板8と、その上方を覆う笠木9とを備えており、遮音パネル2の落下防止用ワイヤ10の端部に設けられたワイヤ止め11が天端板8の長孔にはめ込まれている。
【0012】
この実施形態では、既設の笠木9と天端板8とを取り外し、H形支柱1の上端面に新たに断面L字型の第1の取付金具12をボルト13により固定する。この第1の取付金具12は図6に示すように、垂直面に防音体4のための取付孔13aを備え、また水平面に大径の中央部と細幅の長孔とからなるワイヤ取付孔14を備えている。そして図4に示すように、この第1の取付金具12にボルト15によって防音体4の前面上端部が固定される。
【0013】
なおこの取付けを行うには防音体4の内部にボルトや工具を装入する必要があるため、防音体4の上面が吸音性部材により封鎖されている場合には、図7Aに示すように作業用開口16を形成し、作業終了後に塞ぐようにすることが好ましい。
【0014】
上記のようにして防音体4の前面上端部が第1の取付金具12によってH形支柱1の上端に固定されるが、これだけではなお不安定であるため、図4に示すように第2の取付金具17によってH形支柱1のフランジ部18に防音体4の前面中央部が固定される。この実施形態の第2の取付金具17は図8に示すようにH形支柱1のフランジ部18を挟み込む2部材からなるもので、H形支柱1の背面への突出部19に防音体4の前面中央部がボルト20によって固定される。これにより防音体4は上部と中央部との2箇所でH形支柱1に安定的に固定される。またこのような第2の取付金具17を用いれば、H形支柱1に孔明け加工を施さずに防音体4が取り付けできる。
【0015】
なお、遮音パネル2の落下防止用ワイヤ10の端部に設けられたワイヤ止め11は、図4、図9に示すように第1の取付金具12のワイヤ取付孔14の大径部に通し、横方向にずらせて細幅の長孔部分に固定しておく。また図9に示すように、防音体落下防止用ワイヤ22を防音体4のアイボルト21に通し、さらに第1の取付金具12のワイヤ取付孔14にも通して端部のワイヤ止め23を同様に固定しておく。これによって車両衝突時における遮音パネル2及び防音体4の落下を防止できる。最後に、図4に示すように新たな笠木24を取り付けておく。
【0016】
この実施形態ではH形支柱1に孔明け加工を要しないので、腐食発生のおそれがなく、工期短縮が可能である。さらに道路側からの作業で防音体4の取付けが可能であるから、工期短縮やコスト低減が可能である。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によれば既設の防音壁から遮音パネルを取り外すことなく、既設の防音壁の上端に防音体を道路側から取付けることができるから、取付け工数及びコストを削減することができる。また遮音パネルを取り外す必要がないため、その廃棄処分の問題を生じない。しかも防音体は既設防音壁のH形支柱の上部外側に取付けられるので、防音壁の高さを大幅に変えることなく、防音壁の騒音低減効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の防音体の取付け構造を採用した防音壁全体の断面図である。
【図2】第1の実施形態の防音体の断面図である。
【図3】防音体の変形例を示す概略断面図である。
【図4】第1の実施形態の要部の拡大図である。
【図5】既設の防音壁の上部を示す断面図である。
【図6】第1の取付金具の斜視図である。
【図7】防音体の変形例を示す斜視図である。
【図8】第2の取付金具を示す平面図と斜視図である。
【図9】天端板の平面図である。
【符号の説明】
1 H形支柱、2 遮音パネル、3 凹部、4 防音体、5 外郭、6 隔壁、7 上面板、8 天端板、9 笠木、10 落下防止用ワイヤ、11 ワイヤ止め、12 第1の取付金具、13 ボルト、13a 取付孔,14 ワイヤ取付孔,15 ボルト,16 作業用開口,17 第2の取付金具,18 フランジ部,19 突出部,20 ボルト,21 アイボルト、22 防音体落下防止用ワイヤ、23 ワイヤ止め、24 笠木、30 第1の取付金具、31 ボルト、32 第2の取付金具、33 ボルト、34 第2の取付金具、40 断面逆U字状の取付金具、41 ボルト、42 作業用切り欠き部、43 固定バネ

Claims (1)

  1. H形支柱に遮音パネルを建て込んでなる既設の防音壁のH形支柱の上部外側に、遮音性部材よりなる外郭と、その内部に設けられた遮音性部材よりなる隔壁と、吸音性部材よりなる上面板とにより構成される防音体を取付けるための防音体の取付け構造であって、H形支柱の上部天端に固定した第1の取付金具と、H形支柱のフランジ部を挟み込んだ状態で固定され、かつH形支柱の背面へ突出した防音体固定用の突出部を有する第2の取付金具によって、前記防音体を上下の2箇所でH形支柱に取り付け、固定したことを特徴とする防音体の取付け構造。
JP2003135756A 2003-05-14 2003-05-14 防音体の取付け構造 Expired - Fee Related JP4152253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135756A JP4152253B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 防音体の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135756A JP4152253B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 防音体の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339738A JP2004339738A (ja) 2004-12-02
JP4152253B2 true JP4152253B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=33525920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003135756A Expired - Fee Related JP4152253B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 防音体の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4152253B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474767B2 (ja) * 2015-12-22 2019-02-27 株式会社栗本鐵工所 防音壁用防音装置
JP6375339B2 (ja) * 2016-06-20 2018-08-15 日本板硝子環境アメニティ株式会社 吸音パネル及び防音対策設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004339738A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842950B2 (ja) 遮音装置
JP4152253B2 (ja) 防音体の取付け構造
JP2006283297A (ja) 防音壁
KR100584163B1 (ko) 건축단지 방음구조물
JP3914395B2 (ja) 騒音低減装置とそれを取り付けた遮音壁及びその取付方法
JP2013053447A (ja) 吸音部材
JP4233992B2 (ja) 防音壁背面への吸音パネルの取付け構造
KR100552993B1 (ko) 방음벽 상단의 회절음 저감판
KR100445442B1 (ko) 요철 음파소산형 방음벽 및 그 시공방법
JP3843389B2 (ja) 吸音構造体
KR100401016B1 (ko) 개선된 방음 구조를 갖는 방음벽 및 그 설치방법
KR200265851Y1 (ko) 개선된 방음 구조를 갖는 방음벽
JP2774075B2 (ja) 防音壁
JP4059328B2 (ja) 防音壁
KR200360496Y1 (ko) 방음벽 상단의 회절음 저감판
JP4650889B2 (ja) 防音壁
KR101162602B1 (ko) 소음간섭장치
KR200304323Y1 (ko) 방음벽 조립장치
JP3992653B2 (ja) 吸音・透光性防音壁
KR101139926B1 (ko) 조립식 방음벽모듈
JP2002212921A (ja) 遮音壁
JP4678782B2 (ja) 遮音壁
KR200268056Y1 (ko) 도로 절개구간용 콘크리트 옹벽 합성방음시설
JPH09264010A (ja) 防音ユニット
JPH09151421A (ja) 防音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4152253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees