JP4151976B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4151976B2
JP4151976B2 JP2005051355A JP2005051355A JP4151976B2 JP 4151976 B2 JP4151976 B2 JP 4151976B2 JP 2005051355 A JP2005051355 A JP 2005051355A JP 2005051355 A JP2005051355 A JP 2005051355A JP 4151976 B2 JP4151976 B2 JP 4151976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
insulating film
gate electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005051355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006237372A (ja
Inventor
義規 土屋
正人 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005051355A priority Critical patent/JP4151976B2/ja
Priority to US11/329,228 priority patent/US7429777B2/en
Publication of JP2006237372A publication Critical patent/JP2006237372A/ja
Priority to US12/219,096 priority patent/US7601623B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4151976B2 publication Critical patent/JP4151976B2/ja
Priority to US12/549,298 priority patent/US8203189B2/en
Priority to US12/549,308 priority patent/US20100035392A1/en
Priority to US13/470,372 priority patent/US8592924B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28079Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a single metal, e.g. Ta, W, Mo, Al
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28088Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a composite, e.g. TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2
    • H01L29/4975Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2 being a silicide layer, e.g. TiSi2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/2807Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being Si or Ge or C and their alloys except Si
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は半導体装置に係り、特に高度な情報処理を実現するシリコン超集積回路を構成するCMISデバイスに関する。
シリコン超集積回路は、将来の高度情報化社会を支える基盤技術の一つである。集積回路の高機能化には、その構成要素であるCMISデバイスの高性能化が必要である。素子の高性能化は基本的には比例縮小則により行われてきたが、近年、種々の物性的限界により素子の極微細化による高性能化、及び素子そのものの動作が困難な状況にある。その1つに多結晶Siゲート電極の空乏化による電気的絶縁膜の薄膜化阻害の問題がある。MISデバイスの高性能化は比例縮小測に従い、ゲート絶縁膜の薄膜化により達成されてきたが、多結晶Siゲート電極の空乏化によって次第に困難になってきている。ゲート酸化膜厚が1nmを切る技術世代では、酸化膜容量に対して多結晶Siゲート電極の空乏化容量は30%程度に達してしまう。
空乏化容量の低減は、多結晶Siゲート電極を金属ゲート電極で置き換えることで可能である。金属電極のMISデバイスへの採用に際して大きな課題となるものとして、ゲート加工技術があり、新たに金属を数十ナノメーターオーダーの精度で加工できるRIEプロセスの技術開発が必要となる。特にCMISデバイスにおいては、適正な閾値を実現するためには、導電型に応じて仕事関数の異なる2種類の電極材料を用いる必要があり、それぞれの材料に応じた加工技術の開発が不可欠となる。それに伴い、技術開発及び製造プロセスの煩雑化を招き高コスト化が避けられない状況にある。
この問題を避けるために、薄い金属層をゲート電極下部のみに導入し、その上部に多結晶Siを用いる多結晶Si/金属積層ゲート電極構造が提案されている(例えば以下の特許文献1には、金属[下層]−ポリ[上層]のゲート電極構造が示されている)。この構造を用いることで、先述の加工の問題が回避・低減でき、熱処理時の金属電極の応力の緩和、かつ上部多結晶SiがS/Dのイオン注入ストッパーとして働きチャネル中へのイオン注入が防止できる。しかし、このような構造をゲート電極として用いた場合、多結晶Si/金属ショットキー界面に新たな空乏層が生じてしまい、金属ゲート導入のそもそもの目的であるゲート電極の空乏化抑制が実現できなくなってしまう。
特開平11−126902号公報
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、ゲート電極の空乏化抑制のためには、金属ゲート電極技術の導入が必須であり、その際に、加工技術の簡素化の観点から多結晶Si/金属積層構造が有利であるが、多結晶Si/金属界面の空乏化が避けられない。本発明は、ゲート電極に多結晶Si/金属積層構造を用いつつ、多結晶Si/金属界面の空乏化を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の半導体装置は、半導体層を有する半導体基板と、前記半導体層上に形成されたゲート絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された金属または金属化合物とこの金属または金属化合物上に形成された多結晶シリコン層と前記多結晶シリコン層上に形成された金属珪化物との積層構造からなるゲート電極と、前記ゲート電極を挟む様に前記半導体基板の表面部に形成されたソース領域およびドレイン領域と、前記半導体層を囲むように形成された素子分離絶縁膜層と、前記ゲート電極に対し、前記金属珪化物および前記多結晶シリコン層を貫通して前記金属または金属化合物と接触する上部配線と、を含む事を特徴とする。
本発明の半導体装置は、半導体基板上に形成されたMISトランジスタにおいて、ゲート電極が多結晶Si/金属積層構造を成しており、かつ上部配線とのコンタクト部分は、上部配線がゲート積層構造の下層金属層まで到達している。こうすることで、上層多結晶Siと下層金属が同電位となり多結晶Si/金属界面の空乏化を抑制することができる。
以上述べたように本発明によれば、半導体基板上に形成されたMISトランジスタにおいて、ゲート電極が多結晶Si(上層)/金属(下層)積層構造を成しており、かつ上部配線とのコンタクト部分は、上部配線がゲート積層構造の下層金属層まで到達している。こうすることで、上層多結晶Siと下層金属が同電位となる。したがって多結晶Si/金属積層ゲート電極構造の問題点である、多結晶Siと下層金属(TiN)に電位差が生じないため、空乏層が伸びることなく、ゲートに印加した電圧と同じだけゲート絶縁膜に電圧が掛かり十分なキャリアがチャネル領域に形成され、駆動電流の向上が得られる。また、ゲート加工が既存技術からの発展で済むため、金属ゲート電極を有する半導体装置の製造及びその技術開発が簡略化される。
以下、本発明の詳細を図示の実施形態に沿って説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明に係る半導体装置の第1の実施形態である。
シリコン基板のp型半導体層上に、ゲート絶縁膜層としてシリコン熱酸化膜層8が形成されている。酸化膜厚は、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁膜層8の上にはゲート電極1が形成されている。ゲート電極1は積層構造を成しており、ゲート絶縁膜層8に近い側から順に、TiN層7、多結晶Si層6及びNiSi層5の3層構造に成っている。多結晶Si層6にはリンが高濃度にドーピングされており、それぞれの膜厚は順に10nm, 50nm, 及び10nmが望ましい。また、ゲート電極1と上部配線は、Wゲートコンタクトプラグ3を介して接続されている。
従来のゲートコンタクト構造は、上部配線プラグがゲート電極上部の珪化物層のみと接続している。本発明の構造では、ゲートコンタクト部の構造は、上部配線の Wゲートコンタクトプラグ3が素子分離領域上でゲート電極1に接続しており、ゲート電極1の積層構造の上部NiSi層5及び多結晶Si層6を貫通して下層のTiN層7に接触している。本実施形態では、上部配線プラグとして、Wを用いているが、低抵抗なAl、Cu等の金属材料を適宜もちいればよい。また、その場合にTiN層7より上部であってWゲートコンタクトプラグ3とその周辺に存在するSi酸化膜層(不図示)との密着性向上のためTiN膜やその他のバリア膜を用いても構わない。前記ゲート電極/ゲート絶縁膜層8の積層構造を挟むように、ソース・ドレイン領域10が形成されている。また、それらの上部には上部電極と拡散層とをコンタクトするNiSi層5が形成されている。拡散層上部のNiSi層5の膜厚もゲート部と同じ膜厚が望ましい。こうして、シリコン基板のp型半導体層上にn型MISトランジスタができている。
本実施形態ではゲート絶縁膜層8に接する最下層ゲート電極にTiNを用いているが、各デバイスの技術世代及び用途に必要とされる閾値電圧に合う仕事関数を有する金属材料を用いればよい。また、ゲート電極構造の中層には、多結晶のSiGeやGe層及びSiC層などの半導体層を用いてもよい。最上部のNiSi層5に関しても、中層の半導体層にあわせて、NiSi以外の低抵抗な金属の珪化物やジャーマノシリサイド、ジャーマナイド及びカーバイドシリサイド層を用いてもよい。ソース・ドレイン領域2の構造に関しては、拡散層すべてを金属や金属珪化物またはジャーマナイドに置き換えた構造のいわゆるショットキー型を用いてもよい。この場合の金属拡散層としては、電子に対してショットキー障壁高さが低いErを代表とする希土類金属またはその珪化物層を用いるのが好ましい。また、珪化物化反応時の雪かき現象を利用し金属/Si界面にPやAsを高濃度に偏析させた偏析ショットキー構造を用いて実効的にショットキー障壁を小さくしてもよい。各世代で必要とされるソース・ドレイン及びコンタクト構造を用いればよい。ゲート絶縁膜層8としてシリコン酸化膜を用いているが、シリコン酸化膜よりも誘電率が高い絶縁膜材料(高誘電体絶縁膜)でも構わない。例えば、Si3N4, Al2O3, Ta2O5, TiO2, La2O5, CeO2, ZrO2, HfO2, SrTiO3, Pr2O3等がある。また、ZrシリケートやHfシリケートのように、シリコン酸化物に金属イオンを混ぜた材料も有効であるし、それらの材料を組み合わせたものでもよい。HfSiONの様に、高誘電体絶縁膜に窒素を混ぜたものでもよい。そうすることで、ゲート絶縁膜層8の耐熱性が向上し、製造工程においてよりゲート構造を作成しやすくなる。各世代のトランジスタで必要な材料を適宜選択して用いればよい。以下の実施形態でも、ゲート絶縁膜層8としてはシリコン酸化膜、ゲート電極1には多結晶Siを使っているが、特に断らない限り、それぞれ高誘電体絶縁膜及び金属材料等に置き換えることは無論有効である。また、その他のゲート電極以外のデバイス構造についても、本発明の趣旨を逸脱することがない限り、デバイスの目的にあった構造を各世代で用いればよい。
図1に示した、実施形態では電極構造として、ゲート絶縁膜層8と接する側のゲート電極1に薄い金属層(TiN層7)が用いられ、その上部に厚い多結晶Si層6が、さらにその上部に電極のシート抵抗を下げる目的で、NiSi層5が形成されている。ゲート絶縁膜層8との界面に金属電極を用いることで、従来の多結晶Siゲート電極の場合に生じている界面空乏層の形成を抑制できる。MISFETの駆動電流を増大させるためには、ゲート容量を大きくすることが必要であり、それは、ゲート絶縁膜層8の薄膜化により達成されてきた。
しかし、Si酸化膜換算膜厚にして1nmを切る技術世代の技術開発が必要である今日では、ゲート容量に内在する寄生容量によって、ゲート絶縁膜層8の薄膜化によるゲート容量の増大が困難な状況に成りつつある。ゲート容量は、ゲート絶縁膜容量に対して直列に、多結晶Si電極の空乏化容量の成分が加わる。電極多結晶Si中ドーパントの固溶限が高々2x1020 cm-3程度であるために、Si基板側の反転及び空乏層中の電荷を遮蔽するのに有限の長さ空乏化する必要があるため生じる容量成分である。空乏化容量は多結晶Si電極を用いる限り存在し、その大きさはSi酸化膜換算膜厚にして、0.5 nm程度にも及び、ゲート絶縁膜層の薄膜化によるゲート容量の増大に対して大きな阻害要因となる。この解決策としては、金属材料をゲート電極材料として用いることで空乏化容量を低減することができる。金属材料の遮蔽長は、多結晶Siに比べて極めて小さく、ゲート電極1の空乏化は生じない。よって、ゲート絶縁膜容量に対して直列の成分である空乏容量が無視でき、ゲート容量の増大に繋がる。これは、ゲート絶縁膜層8がhigh-k材料に置き換わっても同様である。このことにより実効的にゲート絶縁膜層8の薄膜化がSi酸化膜厚換算にして0.5 nm進められたことになる。半導体ロードマップ2003によれば、多結晶Si 電極と比較すると、金属ゲート電極を採用した場合には、空乏層容量が無視できることから、EOT 要求値は緩くなり、EOT 要求値として約0.7 nm 厚いゲート絶縁膜層8が適用できる。また、このことから金属ゲートが早期に導入できれば、high-k ゲート絶縁膜導入世代の先延ばし、つまり現行のSiON膜の延命が可能となる。また、high-k ゲート絶縁膜導入後も各技術世代での要求スペックが緩和され、移動度劣化の問題などが深刻であり、今だ解決をみない直接接合型のhigh-k 膜導入時期も遅らせられることができる。
金属ゲート電極の目的は上記にあるように、界面空乏化の抑制にあるため図1の実施形態のようにゲート絶縁膜層8との界面近傍にのみ金属層を導入すればよく、詳細は製造方法で述べるが、ゲート電極1の上部は従来技術と同様に多結晶Si層6で形成した方が簡単に金属ゲート電極を有するデバイスが製造できる。しかし、そのような構造を採用した場合には以下に述べるように、多結晶Si/金属界面の空乏化が問題になる。
図2に、ゲート電極1として図1に示した様な最下層に金属層を用いその上部に多結晶Si層6を用いた場合のSi基板、ゲート絶縁膜層8、金属層及び多結晶Si層6のエネルギーバンド図を示す。図2(a)に上部配線がゲート電極1の最上部のNiSi層5までしか達していない従来のコンタクト構造の場合を示す。この場合には、トランジスタ動作時にゲート電圧を印加すると、多結晶Si/金属界面のショットキー界面に電圧が加わり、ゲート電圧に応じた長い空乏層が形成されてしまう。この場合、ゲート絶縁膜層8に十分な電圧が掛からずチャネル表面に十分なキャリアを形成することができないため金属電極導入によるトランジスタの高性能化が達成できない。これは、金属電極を用いることで、ゲート電極/ゲート絶縁膜界面の空乏層は消滅できたが、新たに多結晶Si/金属界面に空乏層が形成してしまうからである。
そこで、図1に示した本発明のゲートコンタクト構造のように、上部配線のWプラグがゲート電極1の積層構造の上部NiSi層5及び多結晶Si層6を貫通して下層のTiN層7に接触している構造を用いる。その場合のエネルギーバンド図を図2(b)に示す。この場合には、コンタクト部でゲート電極1がすべて短絡されており同電位に保たれている。したがって多結晶Siと下層金属(TiN)に電位差が生じないため、空乏層が伸びることなく、ゲートに印加した電圧と同じだけゲート絶縁膜層8に電圧が掛かり十分なキャリアがチャネル領域に形成され、駆動電流の向上が得られる。よって、本発明のゲート電極1と上部配線とのゲートコンタクト構造を用いることで、多結晶Si/金属電極積層ゲート電極構造をその問題点を解決し用いることができるようになる。本実施形態は、P型基板上に形成されたn型のトランジスタに関してでるが、N型のSi単結晶基板上又は、ウェル上に形成されたP型のトランジスタに用いても無論有効である。
図4は、図1で示した本発明に係る半導体装置の製造方法を説明した図である。
素子分離をシャロー・トレンチ法で形成し各素子を分離する。分離されたデバイス形成領域のシリコン基板のP型半導体層表面にシリコン熱酸化膜8を形成する。
その後、CVDによりTiN膜7及び多結晶シリコン層12の順に成膜する(図4(a))。その後リソグラフィによりゲート電極である多結晶Si層12、TiN膜7及びゲート絶縁膜層8を加工する。砒素のイオン注入によりn型MISトランジスタのソース・ドレイン領域10を形成する。このときに同時にゲート電極中の多結晶Si層12中にもAsが注入される。
次に、ゲート電極1とソース・ドレイン領域10の絶縁のための側壁(ゲート側壁Si酸化膜層11)を形成する(図4(b))。その後、Niを8 nmスパッタ成膜し(図4(c) の堆積ニッケル層13)、450℃で熱処理を行うことで、ゲートとソース・ドレイン10の上部のみを自己整合的に珪化物化しNiSi層5を形成する(図4(d))。その後、上部配線の配線層間膜のBPSG膜14を形成しCMPを行うことで表面を平坦化させる。次に、ゲート及びソース・ドレイン10のコンタクトプラグ用開口部をフォトリソグラフィ及びRIEにより開口する。このとき、プラグはNiSi層5の上端でストップさせる。次に、フォトリソグラフィ及びRIEによりゲートプラグだけ露出させプラグ用開口部をゲート電極下層のTiNに到達するまで掘り下げる(図4(e))。その後、各コンタクトプラグにWをCVDによりに埋め込むことで、第1の実施形態の断面構造が得られる(図4(f))。
(実施形態2)
図3は、本発明に係る半導体装置の第2の実施形態である。
以下に述べる様に、ゲート電極のWゲートコンタクトプラグ3を下層TiNまで掘り下げる工程において、TiN層7及びその下部の絶縁膜層までも貫通させ、素子分離絶縁膜9まで掘り下げた場合には、実施形態2の構造が形成される。ゲート電極1下層の金属層と絶縁膜に同種金属元素が含まれていた場合には、蒸気圧の差が小さくなり、RIE加工の選択比がとれない。よって、HfN電極/Hf酸化物又はHfシリケート構造のような場合には、素子分離絶縁膜9までコンタクトプラグを到達させた方が製造工程の簡便化に繋がる。
以下に詳細について述べる。シリコン基板のP型半導体層上に、ゲート絶縁膜層8のシリコン熱酸化膜が形成されている。酸化膜厚は、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁層の上にはゲート電極1が形成されている。ゲート電極1は積層構造を成しており、ゲート絶縁膜層に近い側から順に、TiN層7、多結晶Si層6及びNiSi層5の3層構造から成っている。多結晶Si層6にはリンが高濃度にドーピングされており、それぞれの膜厚は順に10nm, 50nm, 及び10nmが望ましい。また、ゲート電極1と上部配線は、Wゲートコンタクトプラグ3を介して接続されている。ゲートコンタクト部の構造は、上部配線のWプラグが素子分離領域上でゲート電極1に接続しており、積層構造のゲート電極1及びゲート絶縁膜層8を貫通して下層の素子分離Si酸化膜9に接触している。本実施形態では、上部配線プラグとして、Wを用いているが、低抵抗なAl、Cu金属材料を適宜もちいればよい。また、その場合に金属のバリア層及びSi酸化膜との密着性向上のためTiN膜をバリア膜として用いても構わない。シリコン基板のP型半導体層上には、ゲート電極1/ゲート絶縁膜層8の積層構造を挟むように、n型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域10が形成されている。また、それらの上部には上部電極と拡散層とをコンタクトするNiSi層5が形成されている。拡散層上部のNiSi層5の膜厚もゲート部と同じ膜厚が望ましい。こうして、シリコン基板のp型半導体層上にn型MISトランジスタが構成されている。
本実施形態ではゲート絶縁膜層8に接する最下層ゲート電極にTiNを用いているが、各デバイスの技術世代及び用途に必要とされる閾値電圧に合う仕事関数を有する金属材料を用いればよい。また、ゲート電極構造の中層には、SiGeやGe層及びSiC層などの半導体層を用いてもよい。最上部のNiSi層5に関しても、中層の半導体層にあわせて、NiSi以外の低抵抗な金属の珪化物やジャーマノシリサイド、ジャーマナイド及びカーバイドシリサイド層を用いてもよい。また、その他のゲート電極1以外のデバイス構造についても、本発明の趣旨を逸脱することがない限り、デバイスの目的にあった構造を各世代で用いればよい。本実施形態は、P型基板上に形成されたn型のトランジスタに関してでるが、N型のSi単結晶基板上又は、ウェル上に形成されたp型のトランジスタに用いても無論有効である。本実施形態では、Wゲートコンタクトプラグ3が素子分離STIである素子分離Si酸化膜9まで達している。STIはSi酸化膜でできており、熱伝導性が非常に悪い、1チップ上の素子数が数億個に達し、素子密度も大幅に大きくなる技術世代では、デバイス動作によるチャネル領域の発熱が問題となる。本実施形態の構造では、熱伝導のよい金属がSTI中に埋め込まれており、効率よく熱を逃がすことができ、素子動作の安定及び高速化が同時に達成される。特に、図12に示すSOIデバイスの場合には、そのチャネル領域はSTIと埋め込み絶縁膜層22に囲まれチャネル部に生じた熱が逃げにくい状況であり、本実施例の形態を採用し放熱を促進することで安定したデバイス動作が達成できる。
(実施形態3)
図5は、本発明に係る半導体装置の第3の実施形態である。
シリコン基板のP型半導体層上に、ゲート絶縁膜層8としてシリコン熱酸化膜が形成されている。酸化膜厚は、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁膜層8の上にはゲート電極1が形成されている。ゲート電極1は積層構造を成しており、ゲート絶縁膜層8に近い側から順に、TiN層7、多結晶Si層6及びNiSi層5の3層構造になっている。多結晶Si層6にはリンが高濃度にドーピングされており、それぞれの膜厚は順に10nm, 50nm, 及び10nmが望ましい。また、ゲート電極1と上部配線は、ゲートコンタクトを介して接続されている。ゲートコンタクト部の構造は、NiSi膜がTiN膜に接続しておりその上部にW ゲートコンタクトプラグ3がNiSi層5に接触している。
本実施形態では、上部配線プラグとして、Wを用いているが、低抵抗なAl、Cu金属材料を適宜もちいればよい。また、その場合に金属のバリア層及びSi酸化膜との密着性向上のためTiN膜をバリア膜として用いても構わない。シリコン基板のP型半導体層上には、ゲート電極1/ゲート絶縁膜層8の積層構造を挟むように、n型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域10が形成されている。また、それらの上部には上部電極と拡散層とをコンタクトするNiSi層5が形成されている。拡散層上部のNiSi層5の膜厚もゲート部のNiSi層5の膜厚と同じ膜厚が望ましい。拡散層上部のNiSi層5上部にWソース・ドレインコンタクト4が接続している。こうして、シリコン基板のP型半導体層上にn型MISトランジスタができている。本実施形態ではゲート絶縁膜層8に接する最下層ゲート電極にTiNを用いているが、各デバイスの技術世代及び用途に必要とされる閾値電圧に合う仕事関数を有する金属材料を用いればよい。また、ゲート電極構造の中層には、SiGeやGe層及びSiC層などの半導体層を用いてもよい。最上部のNiSi層5に関しても、中層の半導体層にあわせて、NiSi以外の低抵抗な金属の珪化物やジャーマノシリサイド、ジャーマナイド及びカーバイドシリサイド層を用いてもよい。また、その他のゲート電極1以外のデバイス構造についても、本発明の趣旨を逸脱することがない限り、デバイスの目的にあった構造を各世代で用いればよい。本実施形態は、P型基板上に形成されたn型のトランジスタに関してでるが、N型のSi単結晶基板上又は、ウェル上に形成されたP型のトランジスタに用いても無論有効である。
図6は、図5で示した本発明に係る半導体装置の製造方法を説明した図である。
素子分離をシャロー・トレンチ法で形成し各素子を分離する。分離されたデバイス形成領域のシリコン基板のP型半導体層表面にシリコン熱酸化膜を形成する。その後、CVDによりTiN膜及び多結晶シリコン順に成膜する。その後リソグラフィによりゲート電極1及びゲート絶縁膜層8を加工する。砒素のイオン注入によりn型MISトランジスタのソース・ドレイン領域10を形成する。このときに同時にゲート電極1中の多結晶Si中にもAsが注入される。次に、ゲート電極1とソース・ドレイン領域10の絶縁のための側壁(ゲート側壁Si酸化膜層11)を形成する。その後、Niを8 nmスパッタ成膜し450℃で熱処理を行うことで、ゲートとソース・ドレイン10の上部のみを自己整合的に珪化物化しNiSi層5を形成する(図6(a))。その後、上部配線の配線層間膜のBPSG膜14を形成しCMPを行うことで表面を平坦化させる。
次に、ゲート及びソース・ドレインのコンタクトプラグ用開口部をフォトリソグラフィ及びRIEにより開口する(不図示)。このとき、プラグはNiSi層5の上端でストップさせる。次に、フォトリソグラフィ及びRIEによりゲートプラグだけ露出させ、Niを20nmスパッタ成膜する(図6(b))。その後、450℃の熱処理によって、Wゲートコンタクトプラグ開口部のゲート電極1中の多結晶Siを完全に珪化物化(NiSi)する。最後に、各コンタクトプラグにWをCVDによりに埋め込むことで、第3の実施形態の断面構造が得られる(図6(c))。
(実施形態4)
図7は、本発明に係る半導体装置の第4の実施形態である。
シリコン基板のP型半導体層上に、ゲート絶縁膜層8のシリコン熱酸化膜が形成されている。酸化膜厚は、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁膜層8の上にはゲート電極が形成されている。ゲート電極は積層構造を成しており、ゲート絶縁膜層8に近い側から順に、LaB6層18、TiN層7、多結晶Si層6及びNiSi層5の4層構造に成っている。多結晶Si層6にはリンが高濃度にドーピングされており、それぞれの膜厚は順に10nm, 5nm, 45nm, 及び10nmが望ましい。また、ゲート電極1と上部配線は、ゲートコンタクトを介して接続されている。ゲートコンタクト部の構造は、上部配線のWゲートコンタクトプラグがNiSi層5、多結晶Si層6及びTiN層7を貫通し、LaB6層18で接触している。
本実施形態では、上部配線プラグとして、Wを用いているが、低抵抗なAl、Cu金属材料を適宜もちいればよい。また、その場合に金属のバリア層及びSi酸化膜との密着性向上のためTiN膜などをバリア膜として用いても構わない。シリコン基板のp型半導体層上には、ゲート電極1/ゲート絶縁膜層8の積層構造を挟むように、n型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域10が形成されている。また、それらの上部には上部電極と拡散層とをコンタクトするNiSi層5が形成している。拡散層上部のNiSi層の膜厚もゲート部と同じ膜厚が望ましい。拡散層上部のNiSi層5上部にWソース・ドレインコンタクト4が接続している。こうして、シリコン基板のP型半導体層上にn型MISトランジスタができている。本実施形態ではゲート絶縁膜層8に接する最下層ゲート電極に実効仕事関数が3.8-4.0eV程度とp型多結晶Siゲートと同程度であるLaB6を用いているが、各デバイスの技術世代及び用途に必要とされる閾値電圧に合う仕事関数を有する金属材料を用いればよい。TiN層7はLaB6層18と多結晶Siの界面反応を抑えるための反応バリア層である。また、TiNは多結晶Siよりも低抵抗なため、同時に低抵抗化も達成される。TiN膜の他に、TaNやTiSiN、TiAlN及びHfNなどのような、金属との反応バリア層になりうる材料でかつ約1000℃の不純物活性化熱処理に耐えうる材料を用いればよい。下層の金属又は金属化合物層の種類によって最適なバリア層を用いればよい。また、ゲート電極構造の中層には、SiGeやGe層及びSiC層などの半導体層を用いてもよい。最上部のNiSi層5に関しても、中層の半導体層にあわせて、NiSi以外の低抵抗な金属の珪化物やジャーマノシリサイド、ジャーマナイド及びカーバイドシリサイド層を用いてもよい。また、その他のゲート電極1以外のデバイス構造についても、本発明の趣旨を逸脱することがない限り、デバイスの目的にあった構造を各世代で用いればよい。
(実施形態5)
図8は、本発明に係る半導体装置の第5の実施形態である。
シリコン基板のP型半導体層上に、p型不純物領域(p型ウェル領域17)とn型不純物領域(n型ウェル領域16)が、分離して形成されている。ゲート絶縁膜層8は、双方とも通常のシリコン熱酸化膜層8であり、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁膜層8の上にはゲート電極1が形成されている。p型ウェル領域17上に形成されたゲート電極1の構造は、シリコン熱酸化膜層8上にLaB6層18、リンが高濃度にドーピングされた多結晶Si層6及びNiSi層5が積層に形成されている。一方、n型ウェル領域16上のゲート電極1の構造は、シリコン熱酸化膜上にPtGe層19、ボロンが高濃度にドーピングされた多結晶Si層20及びNiSi層5が積層に形成されている。pウェル中には、ゲート絶縁膜層8を挟むように、n型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域10が形成されている。また、その上部にはコンタクト電極であるNiSiが形成されている。こうして、p型ウェル領域17にn型MISトランジスタができている。一方、n型ウェル領域16上には、ゲート絶縁膜層8を挟むようにp型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域21が形成され、その上部にはNMIS同様にNiSiが形成されている。こうして、n型不純物領域にp型MISトランジスタが構成されている。n型とp型のMISトランジスタは相補的に働き、これらでCMISデバイスが構成される。また、それぞれのトランジスタのコンタクト形状は実施形態1の様に、Wゲートコンタクトプラグ3が下層の金属化合物層のLaB6層18及びPtGe層19に接続している。
この構造をとることで、実施形態1と同様の効果がえられ、CMIS動作の高速化が達成される。また、実施形態2及び3のコンタクトプラグの形状を用いても同様であるし、それらの組み合わせでもよい。図9に各金属及び金属化合物の実効仕事関数を示す。値は、各物質でできたゲート電極を有するMISキャパシタの容量−電圧特性から抽出したものであり、測定ばらつきも同時に示す。ウェルの不純物濃度が一定であれば、今回の方法で求めたゲート電極の実効仕事関数によりMIS型トランジスタの閾値は決定される。本実施形態では、NMIS及びPMISのゲート絶縁膜層8に接するゲート電極1の下層にそれぞれLaB6及びPtGeを用いている。図9に示すように、LaB6の実効仕事関数は約3.9eVであり、PtGeの実効仕事関数は5.2eVである。これらの値は現行技術のn型及びp型多結晶Siゲートの実効仕事関数と一致する。よってこれらの電極材料を用いればCMISトランジスタにおける他部分の設計値を変えることなく金属ゲート電極技術を導入することができる。その他に、n型MISFETのゲート電極材料としては、希土類系及び遷移金属の珪化物及びジャーマナイド(ErSi1.7, YSi2, TaSi、ErGe1.7)や金属ボライド(HfB、TaB、TiB)が適しており、p型MISFETのゲート電極材料としては、金属炭化物(TiC、TaC)、貴金属珪化物(PtSi、PdSi)、金属窒化物(TiN、TaN)、金属ジャーマナイド(NiGe、PtGe)及びW化合物(WC、WB)、貴金属(Pt、Au、Ir、Ru、W)が適している。また、図12に示す様な埋め込み絶縁膜層22を有するSOIデバイスに代表される完全空乏型のトランジスタの場合には、チャネル領域の不純物濃度が低くなるため、トランジスタ閾値電圧を適正な値にするためには、n型、p型共に、4.6eV程度の実効仕事関数値を有するゲート電極材料が必要となる。よって、完全空乏型デバイスの場合には、4.6eV近くに実効仕事関数を有する、Ta、NiSi、Ta2N、ZrC、WSi2、TiN、TiCなどの材料をゲート電極1の下層に用いればよい。技術世代が進むにつれ、電源電圧の低下に伴いより低いトランジスタ動作閾値電圧が要求されており、またデバイスの用途によっても、必要とされるトランジスタ動作電圧閾値は異なる。よって、各技術世代及びデバイスの使用目的に応じて適正な閾値が得られる実効仕事関数を有する金属及び金属化合物を選べばよい。仕事関数は基本的には、物質固有の値であり一意的に決まる。しかし、金属材料の仕事関数は結晶面により変化することが知られており、一般に同一物質においても面指数の大きな結晶面ほど高い実効仕事関数値を示すことが知られている。例えば、銅(Cu)の(100)面の仕事関数は、4.6eVであるのに対し、(111)面は5.0eVであることが知られている。図9で示す値は各物質をスパッタ成膜により形成したものであり、各電極材料は多結晶又は、非晶質形状になっているものが多く、その電極材料の各面指数の平均値を示している。つまり、ALD法などを用いて面指数を制御すれば同一材料であっても、図9の値から最大0.4eV程度制御でき、かつ仕事関数は結晶粒サイズにも依存するので、同一材料での仕事関数制御範囲をさらに広げることができる。無論これらの方法と併用することも有効である。
(実施形態6)
図10は本発明に関する第6の実施形態である。
シリコン基板のP型半導体層上に、p型不純物領域(p型ウェル領域17)とn型不純物領域(n型ウェル領域16)が、分離して形成されている。ゲート絶縁膜層8は、双方とも通常のシリコン熱酸化膜であり、2 nm以下が望ましい。ゲート絶縁膜層8の上にはゲート電極1が形成されている。p型ウェル領域17上に形成されたゲート電極1の構造は、シリコン熱酸化膜上にTiN層7、リンが高濃度にドーピングされた多結晶Si層6及びNiSi層5が積層に形成されている。一方、n型ウェル領域16上のゲート電極1の構造は、シリコン熱酸化膜上にTiN層7、ボロンが高濃度にドーピングされた多結晶Si層20及びNiSi層5が積層に形成されている。どちらの導電型のTiNの厚さも、1nm以下が望ましい。pウェル中には、ゲート絶縁膜層8を挟むように、n型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域10が形成されている。また、その上部にはコンタクト電極であるNiSiが形成されている。こうして、p型ウェル領域17にn型MISトランジスタができている。一方、n型ウェル領域16上には、ゲート絶縁膜層8を挟むようにp型高濃度不純物領域であるソース・ドレイン領域21が形成され、その上部にはNMIS同様にNiSiが形成している。こうして、n型不純物領域にp型MISトランジスタができている。n型とp型のMISトランジスタは相補的に働き、これらでCMISデバイスが構成される。また、それぞれのトランジスタのコンタクト形状は実施形態1の様に、Wコンタクトプラグが下層の金属化合物層のLaB6層18及びPtGe層19に接続している。
この構造をとることで、実施形態1と同様の効果がえられ、CMIS動作の高速化が達成される。また、実施形態2及び3のコンタクトプラグの形状を用いても同様であるし、それらの組み合わせでもよい。図11にTiN薄膜/多結晶Si積層ゲート電極の実効仕事関数のTiN膜厚依存性を示す。下層のTiN膜の膜厚は10nm以下になると実効仕事関数は上層の多結晶Si電極の仕事関数の影響を受け、TiN膜の薄膜化に伴いそれぞれn型多結晶Si及びp型多結晶Siの実効仕事関数に連続的に近づく。図9で示した実施形態の場合には、n型MISトランジスタではn型多結晶Siの実効仕事関数へ、p型MISトランジスタではp型多結晶Siの実効仕事関数へ近づく。ゆえに、TiN膜を1nm程度に薄くすれば上層の多結晶Siの仕事関数でトランジスタの閾値が制御でき、かつゲート空乏化はTiN層7が0.5nmあれば完全に抑制できるため、簡便に金属ゲート電極技術の導入ができる。また、実施形態5で述べたように、各技術世代及びデバイス用途によって、必要となる実効仕事関数が異なるが、TiN膜厚を0.5〜10nmの間で制御するか、TiNの代わりに、Siの価電子帯または伝導帯に近い界面金属層を用いることで容易に対処できる。
本発明の第1から第6の実施形態では、チャネル領域にはSiを用いているが、Siよりも移動度の大きいSiGe、Ge及び歪Si等を用いても構わなし、FinFETに代表される3次元構造のデバイス、及び完全空乏型デバイスに適用しても構わない。本発明は、主旨を逸脱しない範囲で種々変形して用いることができる。
本実施形態に於いても上記実施形態に記した様な種々の変形が可能であり、同様の効果が得られる。
本発明に係る半導体装置 最下層に金属層を用いその上部に多結晶Si層を用いた場合のSi基板、ゲート絶縁膜層、金属層及び多結晶Si層のエネルギーバンド図。(a)従来のコンタクト構造、(b)本発明のコンタクト構造の場合 本発明に係る半導体装置 本発明に係る半導体装置の製造方法 本発明に係る半導体装置 本発明に係る半導体装置の製造方法 本発明に係る半導体装置 本発明に係る半導体装置 各金属及び金属化合物の実効仕事関数 本発明に係る半導体装置 多結晶Si/TiN薄膜積層ゲート電極の実効仕事関数のTiN膜厚依存性 本発明に係る半導体装置
符号の説明
1…ゲート電極
2…ソース・ドレイン領域
3…Wゲートコンタクトプラグ
4…Wソース・ドレインコンタクトプラグ
5…NiSi層
6…多結晶Si層(リンが高濃度に注入された多結晶Si層)
7…TiN層
8…シリコン熱酸化膜層(ゲート絶縁膜層)
9…素子分離Si酸化膜層(素子分離絶縁膜層)
10 …ソース・ドレイン(リンドープ拡散領域)
11 …ゲート側壁Si酸化膜層
12 …多結晶Si層
13 …堆積ニッケル層
14 …BPSG膜
15 …レジスト膜
16 …n型ウェル領域
17 …p型ウェル領域
18 …LaB6
19 …PtGe層
20 …ボロンが高濃度に注入された多結晶Si層
21 …ソース・ドレイン(ボロンドープ拡散領域)
22 …埋め込み絶縁膜層

Claims (10)

  1. 半導体層を有する半導体基板と、前記半導体層上に形成されたゲート絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された金属または金属化合物とこの金属または金属化合物上に形成された多結晶シリコン層と前記多結晶シリコン層上に形成された金属珪化物との積層構造からなるゲート電極と、前記ゲート電極を挟む様に前記半導体基板の表面部に形成されたソース領域およびドレイン領域と、前記半導体層を囲むように形成された素子分離絶縁膜層と、前記ゲート電極に対し、前記金属珪化物および前記多結晶シリコン層を貫通して前記金属または金属化合物と接触する上部配線と、を含む事を特徴とする半導体装置。
  2. 半導体層を有する半導体基板と、前記半導体層上に形成されたゲート絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された金属または金属化合物とこの金属または金属化合物上に形成された多結晶シリコン層と前記多結晶シリコン層上に形成された金属珪化物との積層構造からなるゲート電極と、前記ゲート電極を挟む様に前記半導体基板の表面部に形成されたソース領域およびドレイン領域と、前記半導体層を囲むように形成された素子分離絶縁膜層と、前記ゲート電極の積層構造を貫通して前記素子分離絶縁膜層まで到達する上部配線と、を含む事を特徴とする半導体装置。
  3. 前記上部配線は、前記素子分離絶縁層上にて前記金属または金属化合物と接触することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記上部配線との接続部のゲート電極構造は、金属珪化物の上に金属を有する金属/金属珪化物構造である事を特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  5. 前記金属または金属化合物と前記多結晶シリコン層の間に金属窒化膜を有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  6. 前記ソース領域および前記ドレイン領域がn型であるn型MISトランジスタおよび前記ソース領域および前記ドレイン領域がp型であるp型MISトランジスタからなる相補型MISトランジスタを構成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 前記n型MISトランジスタにおける金属または金属化合物が、希土類系、遷移金属の珪化物、ジャーマナイド、金属ボライドのいずれかひとつであり、前記p型MISトランジスタにおける金属または金属化合物が、金属炭化物、貴金属珪化物、金属窒化物、金属ジャーマナイド、W化合物、及び貴金属のいずれかひとつであることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記希土類系、遷移金属の珪化物、ジャーマナイドはErSi1.7、YSi2、TaSi、ErGe1.7、前記金属ボライドはHfB、TaB、TiB、金属炭化物はTiC、TaC、貴金属珪化物はPtSi、PdSi、金属窒化物はTiN、TaN、金属ジャーマナイドはNiGe、PtGe、W化合物はWC、WB、貴金属はPt、Au、Ir、Ru、Wから各々選ばれたひとつの材料を主としたものあることを特徴とする請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記半導体基板内にさらに埋め込み絶縁膜層を有する完全空乏型のトランジスタにおける金属または金属化合物が、Ta、NiSi、Ta2N、ZrC、WSi2、TiN、TiCから選ばれた1つの材料を主としたものあることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の半導体装置。
  10. 前記相補型MISトランジスタにおける前記金属または金属化合物の膜厚は10nm以下であることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
JP2005051355A 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP4151976B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051355A JP4151976B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置
US11/329,228 US7429777B2 (en) 2005-02-25 2006-01-11 Semiconductor device with a gate electrode having a laminate structure
US12/219,096 US7601623B2 (en) 2005-02-25 2008-07-16 Method of manufacturing a semiconductor device with a gate electrode having a laminate structure
US12/549,298 US8203189B2 (en) 2005-02-25 2009-08-27 Semiconductor device including gate electrode having a laminate structure and plug electrically connected thereto
US12/549,308 US20100035392A1 (en) 2005-02-25 2009-08-27 Semiconductor device
US13/470,372 US8592924B2 (en) 2005-02-25 2012-05-14 Semiconductor device including gate electrode having a laminate structure and a plug electrically connected thereto

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051355A JP4151976B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237372A JP2006237372A (ja) 2006-09-07
JP4151976B2 true JP4151976B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=36931298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051355A Expired - Fee Related JP4151976B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (5) US7429777B2 (ja)
JP (1) JP4151976B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151976B2 (ja) 2005-02-25 2008-09-17 株式会社東芝 半導体装置
JP4764030B2 (ja) * 2005-03-03 2011-08-31 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7459382B2 (en) * 2006-03-24 2008-12-02 International Business Machines Corporation Field effect device with reduced thickness gate
JP2008177316A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7973304B2 (en) 2007-02-06 2011-07-05 International Rectifier Corporation III-nitride semiconductor device
JP4459257B2 (ja) * 2007-06-27 2010-04-28 株式会社東芝 半導体装置
KR100903383B1 (ko) * 2007-07-31 2009-06-23 주식회사 하이닉스반도체 일함수가 조절된 게이트전극을 구비한 트랜지스터 및 그를구비하는 메모리소자
WO2009101704A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Unisantis Electronics (Japan) Ltd. 半導体装置の製造方法
JP2009224509A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
US20110049639A1 (en) * 2008-04-29 2011-03-03 Nxp B.V. Integrated circuit manufacturing method and integrated circuit
JP2010010224A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
US8120072B2 (en) 2008-07-24 2012-02-21 Micron Technology, Inc. JFET devices with increased barrier height and methods of making same
US8674451B2 (en) * 2008-12-10 2014-03-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. N/P metal crystal orientation for high-K metal gate Vt modulation
US7863123B2 (en) * 2009-01-19 2011-01-04 International Business Machines Corporation Direct contact between high-κ/metal gate and wiring process flow
JP2010245433A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
US8878363B2 (en) 2009-06-26 2014-11-04 Intel Corporation Fermi-level unpinning structures for semiconductive devices, processes of forming same, and systems containing same
JP2011071402A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Panasonic Corp 半導体装置の製造方法及びそれを用いた半導体装置
US8592889B1 (en) * 2012-05-21 2013-11-26 United Microelectronics Corp. Memory structure
US9041114B2 (en) * 2013-05-20 2015-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Contact plug penetrating a metallic transistor
US9590105B2 (en) * 2014-04-07 2017-03-07 National Chiao-Tung University Semiconductor device with metal alloy over fin, conductive layer over channel region of fin, and semiconductive layer over conductive layer and formation thereof
US10692788B2 (en) * 2017-08-28 2020-06-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Device to decrease flicker noise in conductor-insulator-semiconductor (CIS) devices
US10658482B2 (en) 2017-11-01 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Plate design to decrease noise in semiconductor devices
JP2020136446A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、固体撮像装置、及び半導体装置の製造方法
US10714432B1 (en) 2019-03-25 2020-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Layout to reduce noise in semiconductor devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748268A (en) 1980-09-05 1982-03-19 Hitachi Ltd Manufacture of mos semiconductor device
JPH05206461A (ja) 1992-01-14 1993-08-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH1117165A (ja) 1997-06-20 1999-01-22 Nkk Corp 半導体装置の積層ゲート構造
US6020024A (en) 1997-08-04 2000-02-01 Motorola, Inc. Method for forming high dielectric constant metal oxides
US5854114A (en) * 1997-10-09 1998-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Data retention of EEPROM cell with shallow trench isolation using thicker liner oxide
JP3394022B2 (ja) * 1999-08-16 2003-04-07 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003142683A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体製造方法
US6696345B2 (en) * 2002-01-07 2004-02-24 Intel Corporation Metal-gate electrode for CMOS transistor applications
US6936508B2 (en) * 2003-09-12 2005-08-30 Texas Instruments Incorporated Metal gate MOS transistors and methods for making the same
US7279413B2 (en) * 2004-06-16 2007-10-09 International Business Machines Corporation High-temperature stable gate structure with metallic electrode
JP4151976B2 (ja) * 2005-02-25 2008-09-17 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006237372A (ja) 2006-09-07
US8203189B2 (en) 2012-06-19
US7429777B2 (en) 2008-09-30
US20080280405A1 (en) 2008-11-13
US8592924B2 (en) 2013-11-26
US20100032765A1 (en) 2010-02-11
US20100035392A1 (en) 2010-02-11
US20120223393A1 (en) 2012-09-06
US20060192258A1 (en) 2006-08-31
US7601623B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151976B2 (ja) 半導体装置
US20210005607A1 (en) Semiconductor device with fin transistors and manufacturing method of such semiconductor device
TWI379385B (en) Semiconductor structure
KR101531742B1 (ko) 로직 트랜지스터들과 집적된 프로그램가능 하이-케이/금속 게이트 메모리 트랜지스터들을 위한 스페이서 및 게이트 유전체 구조 및 그 구조를 형성하는 방법
US8609484B2 (en) Method for forming high-K metal gate device
US11563020B2 (en) Semiconductor method for manufacturing a device including silicides of different composition concentrations on the gate electrode and diffusion regions
JP4939960B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9893159B2 (en) Transistor, integrated circuit and method of fabricating the same
JP5668277B2 (ja) 半導体装置
US8384166B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
TWI826709B (zh) 半導體裝置以及其製造方法
JP5557632B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201208001A (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
JP5117740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9231084B2 (en) Method of forming laterally diffused metal oxide semiconductor transistor with partially unsilicided source/drain
CN101364599A (zh) Cmos结构和处理cmos结构的方法以及包括至少cmos电路的处理器
US10535568B2 (en) Method for manufacturing multi-voltage devices using high-K-metal-gate (HKMG) technology
JP6435030B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees