JP4145226B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4145226B2
JP4145226B2 JP2003339092A JP2003339092A JP4145226B2 JP 4145226 B2 JP4145226 B2 JP 4145226B2 JP 2003339092 A JP2003339092 A JP 2003339092A JP 2003339092 A JP2003339092 A JP 2003339092A JP 4145226 B2 JP4145226 B2 JP 4145226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed circuit
circuit board
contact portions
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003339092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004221049A (ja
Inventor
昭男 山田
拓也 樋下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DDK Ltd
Original Assignee
DDK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DDK Ltd filed Critical DDK Ltd
Priority to JP2003339092A priority Critical patent/JP4145226B2/ja
Priority to US10/726,204 priority patent/US7241167B2/en
Publication of JP2004221049A publication Critical patent/JP2004221049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145226B2 publication Critical patent/JP4145226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7064Press fitting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、携帯端末機器等の小型電子機器に使用されるコネクタに関するものであり、特にフレキシブルプリント基板(以下、「FPC」という)を使用した接続構造に関するものである。
従来技術として挙げるような特許文献は特にありません。
一般的なコネクタとしては、所要数のコンタクトと該コンタクトが固定されるとともにFPCが挿入される嵌合口を有するハウジングとを備え、該コンタクトは圧入やランス(引っ掛け)等によって固定されている。2枚のFPCを接続させる場合には、一方のFPC上に上述のようなコネクタ(コンタクトの接続部)を半田付け等により固定し、もう一方のFPCを前記ハウジングの嵌合口に挿入し、前記コンタクトの接触部と接続させることで、2枚のFPCを電気的に導通させることができる。
携帯端末機器等の小型電子機器は機能が増える一方で、ますます軽薄短小化が進み内部部品に与えられるスペースが少なくなっている。
そこで、コネクタを薄肉にすると、半田付け時などの温度で反ってしまったりする等の弊害が拡大している。また、半田付け工程が必要で組立コストが下がらない。半田付けして固定する為、FPC上しかコネクタの搭載エリアがなく、セットの機構設計上制約があった。
更にまた、コネクタを使用せずFPCを直接相手基板に、はんだ付けやACFなどで接続したりする場合があるが、その様な方式では後でメンテ時に分解が出来ないため不便であった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、半田付けを不要とし、FPC上でなくどこでも設置できる(半田付けの固定でなく、粘着剤でどこかに貼り付け、セットの枠で押さえつける等)様にし、組立コストを下げ、セットの機構設計枠を広げたコネクタを提供するものである。
上記目的は、ハウジングと略U字形状をしたフレキシブルプリント基板の接触部と同数の別個の押圧片とを備え、前記ハウジングには少なくとも3枚以上のフレキシブルプリント基板が挿入される嵌合口を有するとともに所要数の前記押圧片が保持される挿入孔を有し、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記押圧片により押圧されることで少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の接触部が接続することより電気的に導通するようにし、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際にそれぞれの前記フレキシブルプリント基板の前記接触部は互いに接続できように対向する位置に配置し、前記押圧片には自由端両側に押圧部を有するとともに前記押圧部は内側方向に突出した凸部形状にし、該凸部形状をした押圧部は前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記フレキシブルプリント基板の前記接触部の裏側となる位置に配置し、前記フレキシブルプリント基板の位置決め手段として前記ハウジングの長手方向両側のフランジ部にハウジングと一体構造のピンを設け、かつ、該ピンの先端は嵌合口方向に低く傾斜させ、前記ピンに対応した位置で、かつ、少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の接触部同士が合致するように前記フレキシブルプリント基板に前記ピンが入る孔を設け、前記ピンと一体構造のロック手段を設け、少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の隣接接触部に追従性を持たせるために任意の前記接触部間にスリット部を設けることにより達成できる。
上記目的は、ハウジングと略U字形状をしたフレキシブルプリント基板の接触部と同数の別個の押圧片とを備え、前記ハウジングには2枚のフレキシブルプリント基板が挿入される嵌合口を有するとともに所要数の前記押圧片が保持される挿入孔を有し、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記押圧片により押圧されることで2枚の前記フレキシブルプリント基板の接触部が接続することにより電気的に導通するようにし、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際にそれぞれの前記フレキシブルプリント基板の前記接触部は互いに接続できように対向する位置に配置し、前記押圧片には自由端両側に押圧部を有するとともに前記押圧部は内側方向に突出した凸部形状にし、該凸部形状をした押圧部は前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記フレキシブルプリント基板の前記接触部の裏側となる位置に配置し、前記フレキシブルプリント基板の位置決め手段として前記ハウジングの長手方向両側のフランジ部にハウジングと一体構造のピンを設け、かつ、該ピンの先端は嵌合口方向に低く傾斜させ、前記ピンに対応した位置で、かつ、一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の接触部同士が合致するように前記フレキシブルプリント基板に前記ピンが入る孔を設け、前記ピンと一体構造のロック手段を設け、一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の隣接接触部に追従性を持たせるために任意の前記接触部間にスリット部を設けることにより達成できる。
また、前記ロック手段として、前記ピンと一体構造に切欠部を設け、前記切欠部と前記孔とを係合させることで抜け難くすることができる。
前記押圧片を所要数としたのは、必要数という意味であって、前記押圧片の役割さえ満足すれば1個でも複数個でもよいという意味である。
本発明の作用としては、2枚の前記FPC16を、前記ハウジング12の嵌合口18内に挿入していくと、前記押圧片14の押圧部20により前記FPC16が押圧され、2枚の前記FPC16の接触部36が接続し電気的に導通する。
以上の説明から明らかなように、本発明のコネクタ10によると、次のような優れた効果が得られる。
(1)ハウジング12と押圧片14とを備え、前記ハウジング12には2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16が挿入される嵌合口18を有するとともに所要数の前記押圧片14が保持される挿入孔22を有し、前記FPC16が前記嵌合口18内に挿入された際に前記押圧片14により押圧されることで2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16の接触部36が接続し電気的に導通するようにするようにしているので、半田付けを不要で、FPC16上でなくどこでも設置でき(半田付けの固定でなく、粘着剤でどこかに貼り付け、セットの枠で押さえつける等)、組立コストを下げることができ、セットの機構設計枠を広げたコネクタ10を提供できる。
(2)少なくとも3枚以上の前記FPC16の隣接接触部36間若しくは2個の隣接接触部36を1対とし該1対間または隣接接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間にスリット部30を設けているので、前記FPC16の接触部36に撓可性を持たせることができる。
(3)少なくとも3枚以上の前記FPC16の隣接接触部36間若しくは2個の隣接接触部36を1対とし該1対間または隣接接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間にスリット部30を設けているので、前記FPC16の接触部36にバラツキが有った場合でも確実に2枚の前記FPC16の接触部36同士を接続させることができ、半田付けを不要で、安定した接続ができ、位置決めも容易にできる。
(4)2枚のうち一方または両方の前記FPC16の隣接接触部36間若しくは2個の隣接接触部36を1対とし該1対間または隣接接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間に、スリット部30を設けているので、前記FPC16の接触部36に撓可性を持たせることができる。
(5)2枚のうち一方または両方の前記FPC16の隣接接触部36間若しくは2個の隣接接触部36を1対とし該1対間または隣接接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間に、スリット部30を設けているので、前記FPC16の接触部36にバラツキが有った場合でも確実に2枚の前記FPC16の接触部36同士を接続させることができ、半田付けを不要で、安定した接続ができ、位置決めも容易にできる。
(6)2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16の接触部36同士は、前記押圧片14により押圧された時に接続できように対向するように配置されているので、2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16を前記ハウジング12の嵌合口18に挿入するだけで、容易に前記FPC16の接触部36同士を接続することができ、安定した接続を得ることができる。
(7)前記押圧片14の形状を略U字形状にしているので、2枚以上のFPC16を挟み込むような構造になり、確実に2枚以上のFPC16の接触部36を接続させることができ、半田付けを不要で、安定した接続を得ることができる。
(8)前記押圧片14の押圧部20をFPC16側に突出させているので、前記押圧片14の押圧部20により2枚以上のFPC16を押圧でき、半田付けを不要で、安定した接続を得ることができる。
(9)前記ハウジング12に前記FPC16の位置決め手段を設けているので、確実に前記FPC16の接触部36同士が接続することができる。
(10)前記FPC16の位置決め手段として、前記ハウジング12の長手方向両側のフランジ部にピン26を設け、該ピン26に対応した位置でかつ複数の前記FPC16の接触部36同士が合致するように前記FPC16に孔34を設ける構造にいているので、確実に前記FPC16の接触部36同士が接続することができる。
図に基づいて、本発明のコネクタについて説明する。
図1は本発明のコネクタの斜視図である。図2(A)はFPCが挿入される前の図1のa−a断面図であり、(B)はFPCが挿入された後の図1のa−a断面図である。図3(A)は2枚のFPCの接触部が接続した状態のスリット部の中間で断面した断面図であり、(B)は2枚のFPCの接触部が接続した状態のスリット部で断面した断面図である。図4は3枚のFPCを挿入する本発明のコネクタの斜視図であり、図5は4枚のFPCを挿入する本発明のコネクタの斜視図である。図6はFPCが挿入された後の図4のa−a断面図である。図7はスリット部を設ける位置を変えた部分的なFPCの斜視図である。
本発明のコネクタ10は、主にハウジング12と押圧片14とを備えている。本発明のコネクタ10は、前記ハウジング12に2枚のFPC16を挿入するだけで、2枚のFPC16の接触部36同士が接続できる構造のものである。
図に基づいて本発明のコネクタ10の構成部品について説明する。
まず、前記ハウジング12について説明する。このハウジング12は電気絶縁性のプラスチックであり、公知技術の射出成形によって製作され、この材質としては寸法安定性や加工性やコスト等を考慮して適宜選択するが、一般的にはポリブチレンテレフタレート(PBT)やポリアミド(66PA、46PA)や液晶ポリマー(LCP)やポリカーボネート(PC)やこれらの合成材料を挙げることができる。
前記ハウジング12には、2枚の前記FPC16が挿入される嵌合口18が設けられており、また、所要数の押圧片14が装着される挿入孔22が設けられており、前記押圧片14の押圧部20が嵌合口18内に突出するように圧入や引っ掛け(ランス)や溶着等によって固定されている。所要数の前記押圧片14が装着される挿入孔22は、FPC16の接触部36に対応するように設けられ、その大きさは前記押圧片14が固定できればよく、前記押圧片14の大きさや前記ハウジング12の強度を考慮して適宜設計する。前記嵌合口18の大きさは、2枚のFPC16が挿入できる大きさであれば良く、FPC16の大きさによって適宜設計する。
前記ハウジング12には前記FPC16を位置決めし、固定するための位置決め手段が設けられている。この位置決め手段としては、前記ハウジング12の長手方向両側にはフランジ部24を設け、該フランジ部24にFPC16を位置決めするためのピン26を設けることが考えられる。該ピン26は前記ハウジング12と一体でも別体でもよく、コストや前記ハウジング12の加工性等を考慮して適宜設計している。図1のように、前記ピン26には前記FPC16がより外れ難くする為の切欠部28が設けてもよいが、前記FPC16の接触部36の位置合わせを考慮すると図4や図5のように切欠けを設けない方が理想的である。切欠けを設けなくても、十分な固定・保持が可能である。前記ピン26の形状としては、前記FPC16を位置決め、固定・保持できれば如何なるものでもよく、円柱でも角柱でもよい。
次に、押圧片14について説明する。この押圧片14の役割は、2枚以上のFPC16が前記ハウジング12の嵌合口18に挿入された際に、2枚以上のFPC16を押圧し、前記FPC16の接触部36を接続させるためのものである。従来のコンタクトと根本的に違うには、電気信号が流れない点である。上述のような役割を満足すれば、材質としては金属でも電気絶縁性のプラスチックでもよい。前記FPC16の挿抜回数やバネ性を考えると金属の方がよく、その場合、公知技術のプレス加工によって製作され、材質としては、バネ性や挿抜性などを考慮すると、黄銅やベリリウム銅やリン青銅等を挙げることができる。電気絶縁性のプラスチックであれば、前記ハウジング12の材質と同様のものが挙げられる。
前記押圧片14は、主にFPC16を押圧する押圧部20と前記ハウジング12に固定する固定部38とを備えている。前記押圧部20は、FPC16を押圧し易いように凸部形状に突出させている。本実施例では前記押圧片14は略U字形状をしており、前記FPC16の接触部36に対応した分だけ前記押圧片16を前記ハウジング12に装着している。即ち、本実施例では前記押圧片16の押圧部20は相対向した位置に設けられ、2枚若しくは少なくとも3枚以上のFPC16を挟み込むようになっている。相対向した押圧部20の間隔は、2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16が前記ハウジング12の嵌合口18に挿入された際に、2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16の接触部36同士が接続するように適宜設計している。
本実施例では、前記押圧部20を相対向するように設けたが、前記押圧片14が上述したような役割を満足すれば、どちらか一方だけでもよい。前記FPC16の接触部36の接続性を考えると相対向する位置に設ける方が理想的である。
前記押圧片14の数としては、本実施例では、前記FPC16の接触部36に対応した分だけ設けたが、前記押圧片14の役割さえ満足すれば1個でもよい。ここでいう1個とは、幾つかの押圧片14を一体にしたものであり、前記FPC16の接触部36に対応した分全てを一体にしたものでもよい。このようなことから、押圧片14を所要数とし、所要数には、前記FPC16の接触部36に対応した分の数も、幾つかの押圧片14を一体にしたものを役割を満足するように複数個用いたものも、前記FPC16の接触部36に対応した分全てを一体にし1個したものも含まれる。
最後に、FPC16について説明する。
本発明のコネクタ10は、2枚若しくは少なくとも3枚以上の前記FPC16の接触部36同士を前記押圧片14で押圧することで接続させるものであるため、2枚若しくは少なくとも3枚以上のFPC16を使用し、該FPC16同士を接続する構造に特徴がある。2枚若しくは少なくとも3枚以上のFPC16の接触部36は向かい合うように配置され、それらが前記ハウジング12の嵌合口18に挿入されるとそれぞれの接触部36が接続するようになっている。前記FPC16の接触部36間若しくは図7のように2個の接触部36を1対とし該1対間または接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間には、前記FPC16の接触部36にバラツキが有った場合でも確実に前記接触部36同士が接続できるように、前記FPC16の接触部36に撓可性を持たせるための所要数のスリット部30が設けられている。図1や図4や図5の実施例では、スリット部30の数は、接触部36間に設けているため接触部36マイナス1になっている。
また、図7のように、2個の隣接接触部36を1対とし該1対間にスリット部30を設けてもよく、図示はしないが隣接接触部36に追従性を持たせるために任意の前記接触部36間にスリット部30を設けてもよい。該スリット部30の大きさは、FPC16の強度や2枚若しくは少なくとも3枚以上のFPC16を前記ハウジング12の嵌合口18に挿入した際の2枚若しくは少なくとも3枚以上のFPC16間の接続性等を考慮して適宜設計する。該スリット部30の深さは、上述のように押圧された際に接触部36に撓可性を持たせられれば貫通でも途中で止めたものでも良く、撓可性や加工性を考慮して適宜設計している。本実施例では貫通させている。
2枚若しくは少なくとも3枚以上とは、図1のように2枚のFPC16を前記ハウジング12の嵌合口18内に挿入する場合や、図4のように上中下3枚のFPC16を前記ハウジング12の嵌合口18内に挿入する場合や図5のように左右2枚で上下2段にした4枚のFPC16を前記ハウジング12の嵌合口18内に挿入する場合やその他上下左右に複数のFPC16を挿入する場合などが考えられる。
図5のように左右で分割する場合には、分割した部分にも位置決め手段を設けた方がよい。例えば、FPC16の分割した部分に孔や溝を設けておき、かつ、前記ハウジング12にも該孔や該溝に対応した位置(FPC16の挿入が完了した位置)に孔を設けておき、複数のFPC16を前記ハウジング12の嵌合口18に挿入した後にピンを前記ハウジング12と前記FPC16の孔若しくは溝に挿入した方がよい。
前記FPC16には、前記ハウジング12のピンに対応した位置に孔34が設けられている。該孔34は、上述したように、前記ピン26と係合することで、FPC16の位置決めを図るためのものである。前記孔34の形状は、役割を満足すれば如何なるものでもよく、円形や楕円形が考えられる。また、前記FPC16には、前記ハウジング12の壁を逃げるための逃げ溝32が設けられ、その形状は前記ハウジング12の壁に当たらなければ如何なる形状でもよく、加工性を考慮して適宜設計する。
本発明の活用例としては、携帯端末機器等の小型電子機器に使用されるコネクタとして活用され、FPC16を使用した接続構造に関するものである。
嵌合口側からみた本発明のコネクタの斜視図である。 (A) FPCが挿入される前の図1のa−a断面図である。(B) FPCが挿入された後の図1のa−a断面図である。 (A) 2枚のFPCの接触部が接続した状態のスリット部の中間で断面した断面図である。(B) 2枚のFPCの接触部が接続した状態のスリット部で断面した断面図である。 FPCの図1のb−b断面図である。 3枚のFPCを挿入する本発明のコネクタの斜視図である。 4枚のFPCを挿入する本発明のコネクタの斜視図である。 FPCが挿入された後の図4のa−a断面図である。 スリット部を設ける位置を変えた部分的なFPCの斜視図である。
符号の説明
10 コネクタ
12 ハウジング
14 押圧片
16 FPC(フレキシブルプリント基板)
18 嵌合口
20 押圧部
22 挿入孔
24 フランジ部
26 ピン
28 切欠部
30 スリット部
32 逃げ溝
34 孔
36 接触部
38 固定部

Claims (7)

  1. ハウジングと略U字形状をしたフレキシブルプリント基板の接触部と同数の別個の押圧片とを備え、前記ハウジングには少なくとも3枚以上のフレキシブルプリント基板が挿入される嵌合口を有するとともに所要数の前記押圧片が保持される挿入孔を有し、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記押圧片により押圧されることで少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の接触部が接続することにより電気的に導通するようにし、
    前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際にそれぞれの前記フレキシブルプリント基板の前記接触部は互いに接続できように対向する位置に配置し、
    前記押圧片には自由端両側に押圧部を有するとともに前記押圧部は内側方向に突出した凸部形状にし、該凸部形状をした押圧部は前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記フレキシブルプリント基板の前記接触部の裏側となる位置に配置し、
    前記フレキシブルプリント基板の位置決め手段として前記ハウジングの長手方向両側のフランジ部にハウジングと一体構造のピンを設け、かつ、該ピンの先端は嵌合口方向に低く傾斜させ、前記ピンに対応した位置で、かつ、少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の接触部同士が合致するように前記フレキシブルプリント基板に前記ピンが入る孔を設け、前記ピンと一体構造のロック手段を設け
    少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の隣接接触部に追従性を持たせるために任意の前記接触部間にスリット部を設けることを特徴とするコネクタ。
  2. ハウジングと略U字形状をしたフレキシブルプリント基板の接触部と同数の別個の押圧片とを備え、前記ハウジングには2枚のフレキシブルプリント基板が挿入される嵌合口を有するとともに所要数の前記押圧片が保持される挿入孔を有し、前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記押圧片により押圧されることで2枚の前記フレキシブルプリント基板の接触部が接続することにより電気的に導通するようにし、
    前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際にそれぞれの前記フレキシブルプリント基板の前記接触部は互いに接続できように対向する位置に配置し、
    前記押圧片には自由端両側に押圧部を有するとともに前記押圧部は内側方向に突出した凸部形状にし、該凸部形状をした押圧部は前記フレキシブルプリント基板が前記嵌合口内に挿入された際に前記フレキシブルプリント基板の前記接触部の裏側となる位置に配置し、
    前記フレキシブルプリント基板の位置決め手段として前記ハウジングの長手方向両側のフランジ部にハウジングと一体構造のピンを設け、かつ、該ピンの先端は嵌合口方向に低く傾斜させ、前記ピンに対応した位置で、かつ、一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の接触部同士が合致するように前記フレキシブルプリント基板に前記ピンが入る孔を設け、前記ピンと一体構造のロック手段を設け
    一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の隣接接触部に追従性を持たせるために任意の前記接触部間にスリット部を設けることを特徴とするコネクタ。
  3. 前記ロック手段として、前記ピンと一体構造に切欠部を設け、前記切欠部と前記孔とを係合させることで抜け難くすることを特徴とする請求項1または2記載のコネクタ。
  4. 少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の隣接接触部の間に、スリット部を設けたことを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  5. 一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の接触部の間に、スリット部を設けたことを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  6. 少なくとも3枚以上の前記フレキシブルプリント基板の2個の隣接接触部を1対とし、該1対間にスリット部を設けたことを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
  7. 一方または両方の前記フレキシブルプリント基板の2個の隣接接触部を1対とし、該1対間にスリット部を設けたことを特徴とする請求項3記載のコネクタ。
JP2003339092A 2002-12-26 2003-09-30 コネクタ Expired - Fee Related JP4145226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003339092A JP4145226B2 (ja) 2002-12-26 2003-09-30 コネクタ
US10/726,204 US7241167B2 (en) 2002-12-26 2003-12-02 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002376154 2002-12-26
JP2003339092A JP4145226B2 (ja) 2002-12-26 2003-09-30 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004221049A JP2004221049A (ja) 2004-08-05
JP4145226B2 true JP4145226B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=32658574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003339092A Expired - Fee Related JP4145226B2 (ja) 2002-12-26 2003-09-30 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7241167B2 (ja)
JP (1) JP4145226B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821368A4 (en) * 2005-03-01 2010-12-29 Panasonic Corp CONNECTOR BETWEEN SUBSTRATES AND CIRCUIT BOARD DEVICE USING SAME BETWEEN SUBSTRATES
JP2007052996A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk フラット配線材及びフラット配線材の接続方法
JP4722745B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-13 モレックス インコーポレイテド 中継コネクタ
JP4717680B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-06 モレックス インコーポレイテド 中継コネクタ
JP2007287363A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Fujikura Ltd 可撓性フラット回路基板同士の接続構造
US20100105230A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Connector
JP4883592B2 (ja) * 2009-06-09 2012-02-22 株式会社アイペックス 電気コネクタ
KR101860858B1 (ko) * 2011-03-02 2018-05-25 삼성디스플레이 주식회사 Fpcb 조립체 및 그것을 채용한 평판 표시 장치
US9419356B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-16 Fci Americas Technology Llc Electrical power contact with two adjacent contact blades abutting each other
US9474154B2 (en) * 2014-07-18 2016-10-18 Starkey Laboratories, Inc. Reflow solderable flexible circuit board — to — flexible circuit board connector reinforcement
CN105449401B (zh) 2014-08-08 2019-02-05 莫列斯公司 电连接器及电连接器组合
JP6280861B2 (ja) * 2014-11-26 2018-02-14 矢崎総業株式会社 平面配索体モジュール
US10103688B2 (en) * 2016-09-29 2018-10-16 Sunpower Corporation Systems and methods for improved installation and grounding of photovoltaic assemblies

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665090B2 (ja) * 1985-09-06 1994-08-22 Fpcコネクタ
JPH0455421Y2 (ja) * 1986-11-28 1992-12-25
DE3854593T2 (de) * 1987-08-19 1996-04-18 Japan Aviation Electron Elektrische Steckverbindung, am Kabelende angeschlossen und ausgestattet mit Mitteln zur Verringerung der Zugkraft, die auf das Kabel und durch das Kabel wirkt.
US4975068A (en) * 1989-12-04 1990-12-04 International Business Machines Flexible cable connector
US5276817A (en) * 1990-08-16 1994-01-04 Technosales Company Establishment System for splitting and connecting computer bus lines
US5163847A (en) * 1991-08-05 1992-11-17 Molex Incorporated Card edge connector assembly
US5350319A (en) * 1993-04-02 1994-09-27 Miraco, Inc. High-density printed circuit connector
US6247951B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-19 Delphi Technologies, Inc. Flexible circuit connector
US5928029A (en) * 1998-05-29 1999-07-27 Thomas & Betts Corporation Multi-pin connector for flat cable
DE10116454C2 (de) * 2001-04-03 2003-08-14 Fci Automotive Deutschland Gmb Verbindungsanordnung für Flex-Flachbandkabel
US6508661B1 (en) * 2001-12-17 2003-01-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Flexible printed circuit connector
US6722915B1 (en) * 2002-12-30 2004-04-20 Tyco Electronics Corporation Electrical connector for connecting circuit boards to flat flexible cables

Also Published As

Publication number Publication date
US20040127092A1 (en) 2004-07-01
US7241167B2 (en) 2007-07-10
JP2004221049A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708001B2 (ja) コネクタ
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4145226B2 (ja) コネクタ
US8613631B2 (en) Electrical connector
CN110034429B (zh) 连接器
JP2004221067A (ja) コネクタ
US20180183168A1 (en) Electric connector
KR20210093201A (ko) 커넥터
US6755677B2 (en) Electronic circuit unit having a penetration-type connector housing
US7938684B2 (en) Electrical connector with aligning means and assembly combination thereof
JP4927454B2 (ja) コネクタ
JP2006019039A (ja) 電気コネクタ
US6406305B1 (en) Electrical connector having compression terminal module therein
JP4813976B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2003045525A (ja) コネクタ
US6475031B1 (en) Electrical connector having improved retention devices
JP4044822B2 (ja) コネクタ
US20090298345A1 (en) Connector
JPH0676873A (ja) 電子部品
JP4238001B2 (ja) カード用コネクタ装置
KR20000011759A (ko) 평면회로용의납작한형태의전기커넥터
JPH09312183A (ja) プリント配線基板用コネクタ
CN112425009B (zh) 连接器
JP4421976B2 (ja) コネクタ
JP2006120481A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4145226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees