JP4144236B2 - (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法 - Google Patents

(s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4144236B2
JP4144236B2 JP2002077881A JP2002077881A JP4144236B2 JP 4144236 B2 JP4144236 B2 JP 4144236B2 JP 2002077881 A JP2002077881 A JP 2002077881A JP 2002077881 A JP2002077881 A JP 2002077881A JP 4144236 B2 JP4144236 B2 JP 4144236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
include various
groups include
various isomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002077881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003277364A (ja
Inventor
繁栄 西野
明生 松下
修司 横山
康弘 河内
浩史 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2002077881A priority Critical patent/JP4144236B2/ja
Publication of JP2003277364A publication Critical patent/JP2003277364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144236B2 publication Critical patent/JP4144236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法に関する。(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体、特に、(S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステルは、血中コレステロール低下剤(HMG-CoA還元酵素阻害薬)の合成中間体として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】
従来、チタン錯体の存在下、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アールとジケテンとを反応させて、光学純度78%ee、単離収率72%で(S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エチルを製造する方法が開示されている(特開平8-92217号公報)。しかしながら、この方法で得られる目的物の光学純度及び単離収率は、決して満足するものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、即ち、上記問題点を解決し、簡便な方法によって、高い光学純度及び高い単離収率で、目的とする(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体を得る、工業的に好適な(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題は、一般式(1)
【0005】
【化6】
Figure 0004144236
【0006】
(式中、R1は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)、R2、R3及びR4は、水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示される光学活性なシッフ塩基と一般式(2)
【0007】
【化7】
Figure 0004144236
【0008】
(式中、R5は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示されるチタン化合物とを反応させて得られるチタン錯体、及び一般式(3)
【0009】
【化8】
Figure 0004144236
【0010】
(式中、R6、R7及びR8は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示されるアミンの存在下、式(4)
【0011】
【化9】
Figure 0004144236
【0012】
で示される3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アールとジケテンとを有機溶媒中で反応させることを特徴とする、一般式(5)
【0013】
【化10】
Figure 0004144236
【0014】
(式中、Rは、前記と同義である。)
で示される(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法によって解決される。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の反応で使用する光学活性なシッフ塩基は、前記の一般式(1)で示される。その一般式(1)において、Rは、炭化水素基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)が挙げられる。
【0016】
又、R、R及びRは、水素原子又は炭化水素基であり、炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)が挙げられる。
【0017】
なお、前記R、R、R及びRの最も好ましい態様としては、Rがイソプロピル基、Rが水素原子、R及びRがt-ブチル基である。
【0018】
前記光学活性なシッフ塩基の使用量は、チタン化合物1molに対して、好ましくは0.2〜2mol、更に好ましくは0.5〜1.5molである。
【0019】
本発明の反応で使用するチタン化合物は、前記の一般式(2)で示される。その一般式(2)において、Rは、炭化水素基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)が挙げられるが、好ましくはイソプロピル基である。
【0020】
前記チタン化合物の使用量は、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アール1molに対して、好ましくは0.1〜5mol、更に好ましくは0.2〜3molである。
【0021】
本発明の反応において使用するチタン錯体は、J.Org.Chem.,58,1515(1993)に記載の方法に準じて合成することが出来、例えば、前記の光学活性なシッフ塩基とチタン化合物を有機溶媒中で反応させることによって得ることが出来る。なお、生成したチタン錯体は、単離することなく反応に使用することが可能である。
【0022】
本発明の反応で使用するアミンは、前記の一般式(3)で示される。その一般式(3)において、R、R及びRは、炭化水素基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等の炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基等の炭素数3〜10のシクロアルキル基;ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル基等の炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)が挙げられるが、好ましい態様としては、▲1▼R、R及びRが全てエチル基、▲2▼R及びRがイソプロピル基、Rがエチル基である。なお、該R、R及びRが同時にシクロアルキル基、ベンジル基、アリール基であることはない。
【0023】
前記アミンの使用量は、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アール1molに対して、好ましくは0.01〜3mol、更に好ましくは0.02〜2molである。
【0024】
本発明の反応において使用する有機溶媒は、反応を阻害しないものならば特に限定されず、例えば、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、t-ブチルアルコール等のアルコール類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類;ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;酢酸メチル、酢酸エチル等のカルボン酸エステル類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;アセトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等のアミド類;1,3-ジメチルイミダゾリジン-2-オン等の尿素類が挙げられるが、好ましくはエーテル類、芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類、更に好ましくはエーテル類、芳香族炭化水素類、特に好ましくは芳香族炭化水素類が使用される。なお、これらの有機溶媒は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
【0025】
前記溶媒の使用量は、反応液の均一性や攪拌性によって適宜調節するが、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アール1gに対して、好ましくは1〜50g、更に好ましくは3〜20gである。
【0026】
本発明の反応において使用するジケテンの量は、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アール1molに対して、好ましくは1〜3mol、更に好ましくは1〜2molである。
【0027】
本発明の反応は、例えば、シッフ塩基とチタン化合物を混合して反応させてチタン錯体を生成させた後、次いで、アミン、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-プロプ-2-エン-1-アール、ジケテン及び有機溶媒を混合して、攪拌しながら反応させる等の方法によって行われる。その際の反応温度は、好ましくは-150〜50℃、更に好ましくは-100〜30℃、特に好ましくは-80〜20℃であり、反応圧力は特に制限されない。
【0028】
本発明の反応により、最終生成物として(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体が得られるが、これは、例えば、反応終了後、濾過、濃縮、再結晶、晶析、蒸留、カラムクロマトグラフィー等にの一般的な方法によって単離・精製される。
【0029】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例における光学純度(エナンチオマー過剰率(%ee))測定及び参考例の定量分析は、以下の分析条件により高速液体クロマトグラフィーを用いて行った。
【0030】
高速液体クロマトグラフィーの分析条件;
(光学純度測定)
カラム ;CHIRALPAK AD-H(ダイセル化学工業社製)
4.6mmφ×250mm
カラム温度;30℃
溶出溶媒 ;n-ヘキサン/イソプロピルアルコール/ジエチルアミン(=94.9/5.0 /0.1(容量比))
流速 ;0.5ml/min.
検出波長 ;254nm
【0031】
(定量分析)
カラム ;Inertsil ODS-3V(GL Science社製)
4.6mmφ×250mm
カラム温度;40℃
溶出溶媒 ;アセトニトリル/0.02mol/lクエン酸緩衝液(=2/1(容量比))(pH 3.3)
流速 ;1.0ml/min.
検出波長 ;254nm
【0032】
参考例1((S)-2-[N-(3,5-ジ-t-ブチルサリチリデン)アミノ]-3-メチル-1-ブタノールのトルエン溶液の合成)
攪拌装置、温度計、還流冷却器及びDean-Stark装置を備えた内容積100mlのフラスコに、窒素雰囲気にて、3,5-ジ-t-ブチル-2-ヒドロキシベンズアルデヒド7.37g(31.5mmol)、(S)-2-アミノ-3-メチル-1-ブタノール3.26g(31.6mmol)及びトルエン40mlを加え、生成する水を除去しながら、還流下(90〜110℃)で1時間反応させた。反応終了後、反応液を室温まで冷却し、(S)-2-[N-(3,5-ジ-t-ブチルサリチリデン)アミノ]-3-メチル-1-ブタノールのトルエン溶液40ml((S)-2-[N-(3,5-ジ-t-ブチルサリチリデン)アミノ]-3-メチル-1-ブタノール10.0g(31.5mmol)を含有)を得た。
【0033】
実施例1((S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピルの合成)
攪拌装置、温度計及び側管付滴下漏斗を備えた内容積200mlのフラスコに、チタンテトライソプロポキシド9.87g(33.0mmol)を加え、次いで、参考例1で合成した(S)-2-[N-(3,5-ジ-t-ブチルサリチリデン)アミノ]-3-メチル-1-ブタノールのトルエン溶液40ml((S)-2-[N-(3,5-ジ-t-ブチルサリチリデン)アミノ]-3-メチル-1-ブタノール10.0g(31.5mmol)を含有)を反応液の温度が30℃を越えないようにゆるやかに滴下し、室温で1時間反応させチタン錯体を合成させた。その後、反応液を-20℃まで冷却し、3-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]プロプ-2-エナール9.54g(30.0mmol)をトルエン50mlに溶解したものをゆるやかに加えて30分間攪拌させた。更に、トリエチルアミン0.42ml(3.00mmol)、ジケテン3.28g(39.0mmol)の順で加えて、-20℃で8時間反応させた。反応終了後、得られた反応液を、5.0質量%シュウ酸水溶液100ml、イソプロピルアルコール50ml及び酢酸エチル50mlの混合液に加え、室温で1時間激しく攪拌した。その後、有機層を取り出し、5.0質量%シュウ酸水溶液50ml、水50ml、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液30mlの順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、濃縮物にn-ヘプタン50mlを加えて、1時間激しく攪拌させたところ固体が析出した。この固体を濾過して乾燥させ、淡黄色粉末として(S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピル11.5g(24.9mmol)を得た(光学純度:85.0%ee、単離収率:83.2%)。
【0034】
比較例1((S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピルの合成)
実施例1において、トリエチルアミンを加えなかったこと以外は、実施例1と同様に反応を行った。その結果、(S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピル7.07g(15.3mmol)が得られた(光学純度:75.0%ee、単離収率:51.1%)。
【0035】
実施例2((S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピルの合成)
実施例1において、トリエチルアミンをジイソプロピルエチルアミン0.52ml(3.00mmol)に変えたこと以外は、実施例1と同様に反応を行った。その結果、(S)-7-[2-シクロプロピル-4-(4-フルオロフェニル)キノリン-3-イル]-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸イソプロピル11.6g(25.1mmol)が得られた(光学純度:81.7%ee、単離収率:84.0%)。
【0036】
【発明の効果】
本発明により、簡便な方法によって、高い光学純度及び高い単離収率で、目的とする(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体を得る、工業的に好適な(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法を提供することが出来る。

Claims (2)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004144236
    (式中、R1は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)、R2、R3及びR4は、水素原子又は炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示される光学活性なシッフ塩基と
    一般式(2)
    Figure 0004144236
    (式中、R5は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示されるチタン化合物とを反応させて得られるチタン錯体、及び一般式(3)
    Figure 0004144236
    (式中、R6、R7及びR8は、炭素数1〜10のアルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数3〜10のシクロアルキル基;炭素数7〜12のアラルキル基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。);炭素数6〜10のアリール基(なお、これらの基は、各種異性体を含む。)で示されるアミンの存在下、
    式(4)
    Figure 0004144236
    で示される3−[2−シクロプロピル−4−(4−フルオロフェニル)キノリン−3−イル]−プロプ−2−エン−1−アールとジケテンとを有機溶媒中で反応させることを特徴とする、一般式(5)
    Figure 0004144236
    (式中、R5は、前記と同義である。)で示される(S)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法。
  2. 有機溶媒が芳香族炭化水素類である請求項1記載の(S)-7-置換キノリル-5-ヒドロキシ-3-オキソヘプト-6-エン酸エステル誘導体の製法。
JP2002077881A 2002-03-20 2002-03-20 (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法 Expired - Fee Related JP4144236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077881A JP4144236B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077881A JP4144236B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003277364A JP2003277364A (ja) 2003-10-02
JP4144236B2 true JP4144236B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=29228153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077881A Expired - Fee Related JP4144236B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144236B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003277364A (ja) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528186B2 (ja) 光学活性キノリンメバロン酸のジアステレオマー塩
NO327091B1 (no) Fremgangsmate for fremstilling av en enantiomerisk ren form eller en racemisk form av HMG-COA reduktaseinhibitorer
JP4433156B2 (ja) 光学活性オキソヘプテン酸エステルの製造方法
JPWO2003042180A6 (ja) 光学活性オキソヘプテン酸エステルの製造方法
JP4144236B2 (ja) (s)−7−置換キノリル−5−ヒドロキシ−3−オキソヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法
JP3303327B2 (ja) 不斉誘起触媒
Takamura et al. Efficient synthesis of antihyperglycemic (S)-α-aryloxy-β-phenylpropionic acid using a bifunctional asymmetric catalyst
JP4000878B2 (ja) (s)−5−置換−5−ヒドロキシ−3−オキソペンタン酸エステル誘導体の製法
JP2507163B2 (ja) 光学活性4―フェニル酪酸エステル誘導体のラセミ化方法
JPH0892217A (ja) 光学活性な7−置換キノリル−3,5−ジヒドロキシ−ヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製造方法
FR2792635A1 (fr) Derives de cyclobutene-3,4-dione leur preparation et leur application en therapeutique
JP5247817B2 (ja) ピリド[2,1−a]イソキノリン誘導体の製造方法
JP3241741B2 (ja) 「3−(7−アミジノ−2−ナフチル)−2−フェニルプロピオン酸誘導体の製造方法」
JPWO2002098859A1 (ja) キノリンカルボアルデヒドの製造法
JP3140698B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリジノンの製造方法ならびに精製方法
CN110922354B (zh) 一种1-r-3-氟哌啶-4-羧酸的化学拆分制备方法及其产物
JP2007291122A (ja) (s)−5−置換−5−ヒドロキシ−3−オキソペンタン酸エステル誘導体の製法
JP2002332277A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JP3006748B2 (ja) 光学活性な7−置換ピリジル−3,5−ジヒドロキシ−ヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法
SK13592001A3 (sk) Syntéza 3-amino-3-arylpropanoátov
Heravi et al. Regioselective synthesis of quinolone antibacterials via borate complex of quinolone carboxylic acid
FR2790472A1 (fr) Derives de cyclobutene-3, 4-dione, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2008255032A (ja) (s)−5−置換−5−ヒドロキシ−3−オキソペンタン酸エステル誘導体の製法
JP3965704B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−3−オキソ−6−ヘプチン酸エステル誘導体の製造方法
JP4066100B2 (ja) N−アシル含窒素環状ケトン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees