JP4133146B2 - 二輪車用タイヤ - Google Patents

二輪車用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4133146B2
JP4133146B2 JP2002265631A JP2002265631A JP4133146B2 JP 4133146 B2 JP4133146 B2 JP 4133146B2 JP 2002265631 A JP2002265631 A JP 2002265631A JP 2002265631 A JP2002265631 A JP 2002265631A JP 4133146 B2 JP4133146 B2 JP 4133146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
tire
shaped portion
carcass
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002265631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004098934A (ja
Inventor
英光 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2002265631A priority Critical patent/JP4133146B2/ja
Publication of JP2004098934A publication Critical patent/JP2004098934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133146B2 publication Critical patent/JP4133146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二輪車用タイヤに関し、特に、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなるベルト層をそなえたタイヤの高速旋回時の安定走行を可能とする二輪車用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
二輪車の高速化に伴い、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなるベルト層をそなえたタイヤが用いられるようになってきたが、このタイヤは、高速時のタイヤ径の成長を抑制して耐久性を向上させ、また、低い曲げ剛性による衝撃のよく吸収できるという利点があるもの、タイヤの横剛性が低いことに起因する二輪車の旋回力が足りないことが問題となっていた。
【0003】
この問題に対する対策として、前記ベルト層の半径方向内側にブレーカを配設したタイヤや、サイドウォールの半径方向外側部分から前記ベルト層の端部まで硬質のゴムを配設したタイヤ(例えば、特許文献1。)が提案されあるいは実施されているが、いずれのタイヤも横剛性を増加することができるが、この横剛性の増加の故に、二輪車の旋回時には、路面の凹凸による衝撃や振動を吸収する性能が低下するため、安定した走行ができないと言う問題があった。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−213006号公報(図1)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、旋回時の高い旋回力を確保するとともに路面からの衝撃・振動に対する吸収性能をも向上させることにより、二輪車の高速での旋回時の安定走行を可能にする二輪車用タイヤを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明はなされたものであり、その要旨構成ならびに作用を以下に示す。
【0007】
請求項1に記載の二輪車用タイヤは、トレッド部と、トレッド部の側部に連なって半径方向内方へ延びるそれぞれのサイドウォール部と、サイドウォール部の内周側に設けたビード部とを具え、それぞれのビード部に配設したビードコア間にトロイダルに延在させて、側部部分をビードコアの周りで半径方向外方に巻返した少なくとも一枚のカーカスプライからなるカーカスと、カーカスの半径方向外側に配設された一層以上のベルト層からなるベルトを具える二輪車用タイヤにおいて、
少なくとも一層のベルト層は、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなり、無内圧状態におけるタイヤ子午線断面において、半径方向内側に凸となる第一の円弧状部分と、第一の円弧状部分の幅方向外側および内側に位置してこの円弧状部分と滑らかに直接もしくは間接的に繋がり、それぞれ、半径方向外側に凸となる第二および第三の円弧状部分とを有し、
第一の円弧状部分の中心の幅方向位置wを、この円弧状部分と幅方向同側にあるベルト層幅方向端からのこのベルト層に沿うペリフェリ長さで表わしたとき、トレッド部の外輪郭線に沿ったペリフェリ長さをTWとして、wは式(1)を満足し
カーカスは、無内圧状態におけるタイヤ子午線断面において、半径方向内側に凸となる円弧状部分をベルト層の前記第一円弧状部分の中心より幅方向外側に有してなるものである。
0.09<w/TW<0.36 (1)
【0008】
上記において、「無内圧状態」とは、厳密には、このタイヤが加硫金型内で加硫を終了した状態をいい、また、「子午線断面において、ベルト層もしくはカーカスの半径方向外側(内側)に凸となる円弧状部分を有する」とは、ベルト層もしくはカーカスの厚み方向中心線が、ベルト層もしくはカーカスよりタイヤ半径方向内側(外側)に曲率の中心をもつ円弧部分を有することを意味する。
【0009】
本発明の二輪車用タイヤによれば、少なくとも一層のベルト層は第一の円弧状部分より幅方向外側に位置し半径方向外側に凸となる第二の円弧状部分を具えているので、このタイヤを、通常のキャビティ形状を有するタイヤ加硫金型を用いて加硫したとき、第二の円弧状部分に対応するトレッド部のトレッドの厚さを局所的に従来のものより薄くすることができ、このことはこの部分のトレッド部の圧縮剛性を増加させ、その結果、旋回時に接地する、第二円弧状部分に対応するトレッド部の接地圧を局所的に向上させて旋回力をアップすることができる。また、この二輪車用タイヤの構成によれば、上述の旋回力向上手段によって、補強部材が配置されることもなく、もしくは、サイドウォール部の撓み領域の剛性を増加されることもないので、旋回時の路面からの衝撃・振動の吸収性能を向上させることができる。
【0010】
また、前記(w/TW)が0.09以下であると、ベルト層の第二円弧状部分の中心が幅方向端部側に寄りすぎて、旋回時の接地圧向上効果が期待できず、実車でのフィーリングテストでもほとんどこの効果を確認できなかった。一方、前記(w/TW)が0.36以上であると、トレッド部全体の曲げ剛性が増加し、その結果、特に直進走行時の衝撃・振動に対する吸収性能を低下させる。
【0012】
さらに、本発明の二輪車用タイヤによれば、無内圧状態においてカーカスは半径方向内側に凸となる円弧状部分を有しているので、このタイヤに標準内圧が充填された状態においては、カーカスが自然曲線となるよう変形して、この半径方向内側に凸となる円弧状部分は半径方向外側に凸となり、その結果ベルト層は半径方向外側に径成長するので、この部分に対応するトレッド部、すなわち、旋回時に接地する部分の外輪郭形状が膨らみ旋回時の接地を滑らかにするともに、ベルトの張力の増加により、旋回時の横力に対するベルトの変形を抑制して、旋回時の操縦安定性を向上させることができる。
【0013】
請求項2に記載の二輪車用タイヤは、請求項1に記載するところにおいて、タイヤ子午線断面において、ベルト層の前記第一円弧状部分の中心より幅方向外側のベルトとカーカスとの間に間ゴムを配設してなるものである。
【0014】
本発明の二輪車用タイヤによれば、間ゴムを設けることにより、容易に、ベルト層あるいはカーカスに半径方向内側に凸となる円弧状部分を形成することができる。
【0015】
請求項3に記載の二輪車用タイヤは、請求項2に記載するところにおいて、前記間ゴムの最大厚さを、0.5〜4.0mmの範囲のものとするものである。
【0016】
間ゴムの最大厚さが0.5mm未満であると、間ゴムが配置された部分に対応するトレッド部の接地圧向上効果が期待できなくなり、実車でのフィーリングテストでも、その効果を確認することができなかった。また、これが4.0mmを越えると、この部分の曲げ剛性が増加し、旋回時の、衝撃・振動に対する吸収性能が低下する。
【0017】
請求項4に記載の二輪車用タイヤは、請求項2もしくは3に記載するところにおいて、前記間ゴムの硬度を、JIS−A硬度で50〜90の範囲のものとするものである。
【0018】
ゴムコードが50未満であると、ベルト層のコードを被覆するコーティングゴムと間ゴムとの剛性差が大きくなりすぎて、これらの境界面から亀裂が発生する可能性が生じ、これが90を越えると、間ゴムが配置された部分に対応するトレッド部の曲げ剛性が増加し、旋回時の、衝撃・振動に対する吸収性能が低下する。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図1ないし図2に基づいて説明する。図1は、実施形態の二輪車タイヤ1を、加硫金型内で加硫を終了した状態で示す子午線断面図であり、図2は、その部分拡大図である。二輪車用タイヤ1は、トレッド部2と、トレッド部2の側部に連なって半径方向内方へ延びるそれぞれのサイドウォール部3と、サイドウォール部3の内周側に設けたビード部4とを具え、それぞれのビード部4に配設したビードコア5間にトロイダルに延在させて、側部部分をビードコア5の周りで半径方向外方に巻返した一枚のカーカスプライからなるカーカス7と、カーカス7の半径方向外側に配設された一層のベルト層8からなるベルト9を具えている。
【0020】
ベルト層8は、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなり、具体的には、トレッド部の幅方向のほぼ全域にわたって一本のコードもしくは、複数本のコードよりなるリボンを周方向に螺旋状に巻き回して形成される。このベルト層8をなすコードの材質としては、ナイロン繊維、アラミド繊維あるいはスチールコード等を用いる。
【0021】
ベルト層8は、子午線断面において、半径方向内側に凸となる第一の円弧状部分A1、円弧状部分A1に滑らかに繋がり赤道面Eと交わる第二の円弧状部分A2、同じく円弧状部分A1に滑らかに繋がり幅方向端Kを含む第三の円弧状部分A3を有する。円弧状部分A2、A3は半径方向外側に凸となっており、また、円弧状部分A1、A2、A3の曲率半径はそれぞれ、R1、R2、R3である。
【0022】
ここで、ベルト層8に沿ってベルト層幅方向端Kから測ったペリフェリ長さで表わされる円弧状部分A1の中心Pの幅方向位置wは、トレッド部の外輪郭線Rに沿うペリフェリ長さをTWとしたとき、前記式(1)を満足する。
【0023】
また、カーカス7は、ベルト層8の第一の円弧状部分A1の中心Pより幅方向外側の部分に曲率半径がR4の半径方向内側に凸となる円弧状部分A4を有する。また、第一の円弧状部分A1の中心Pより幅方向外側のカーカス7とベルト9との間にレンズ状をなす間ゴム11が配設されている。間ゴム11は、ベルト幅方向端Kから円弧状部分A1の中心Pまでの間のほぼ全域にわたって延在し、この間ゴム11を配設する事によってベルト層8の第二の円弧状部分A3ならびにカーカス7の円弧状部分A4を容易に形成することができる。また、間ゴムの硬度はJIS−A硬度で50〜90の範囲にあり、また、その最大厚さTは0.5〜4mmの範囲にある。
【0024】
本実施形態の二輪車用タイヤ1においては、カーカスは一枚のカーカスプライよりなるものとしたが、これを複数枚のカーカスプライよりなるものとしてもよく、また、本実施形態の一層のベルト層よりなるベルトを、複数層のベルト層よりなるベルトに代えてもよい。ベルトを複数層のベルト層で構成する場合、これを、ほぼ周方向に平行に配列されたコードよりなるベルト層だけで構成してもよいし、赤道面に傾斜して配置されたベルト層とを組み合わせて構成してもよい。さらには、赤道面に傾斜して配置されたベルト層とを組み合わせる場合、このベルト層はトレッド部のほぼ全幅を覆うようなものであってもよいし、また、幅方向中央部分を抜いたものとしてもよい。
【0025】
また、本実施例においては、.ベルト層の第一の円弧状部分A1と、第二の円弧状部分A2もしくは第三の円弧状部分A3とは直接繋がっているが、この間に直線状部分もしくは異なる曲率半径の円弧状部分を介して繋がっていてもよい。
【0026】
【実施例】
図1に示す構造の二輪車用タイヤを実施例として、この実施例のタイヤを装着した自動二輪車を実際の路面を走行させて、フィーリングテストを行い、これを、同じサイズで、間ゴム11、ベルト層の第一の円弧状部分A1およびカーカスの円弧状部分A4が共にない点だけが実施例のものと異なる従来例の二輪車用タイヤと比較した。テストしたタイヤの仕様およびテスト結果を表1に示す。なお、実施例のタイヤとして、表1に仕様を示す三種類のものを評価したが、それ以外に、表1に仕様を示す二種類の比較例のタイヤについてもテストした。
【0027】
テストに用いた自動二輪車の排気量は900cc、タイヤサイズは、前輪が120/70ZR17M/C、後輪が190/50ZR17M/Cであり、また、充填したタイヤ内圧は、前後輪とも250kpaである。また、フィーリングテストは、安定して旋回走行ができるかどうかを表わす「旋回安定性」、および、路面からの入力に対する吸収性や、旋回時の操作感、応答性などの性能を表わす「ハンドリング性」について評価した。「旋回安定性」は旋回時のグリップ力、旋回力の大きさの程度を代表する感応評価項目であり、「ハンドリング性」は、吸収性能の程度を代表する感応評価項目である。これらの結果を、ドライバーの感応に基づく十点満点での評点で測定したが、表1には、この評点を従来例のものを100とした指数で表示した。したがって、表1において、数字が大きい方が、性能が優れていることを意味している。
【0028】
【表1】
Figure 0004133146
【0029】
表1において、点Pの幅方向位置は、ベルト層8の、半径方向内側に凸となる円弧状部分の中心の、幅方向位置wを、前述の通り定義した(w/TW)で表わした数字である。表1から明らかなように、ベルト層に半径方向内側に凸となる円弧状部分A1を配設しない場合や、円弧状部分A1を配設したとしてもその幅方向位置が式(1)で示す範囲にない場合には、旋回性能並びに吸収性能を向上させることができない。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように、本発明によれば、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなりベルト層は、タイヤ子午線断面において、ともに半径方向外側に凸となる円弧状部分A2、A3の間に、半径方向内側に凸となる円弧状部分A1を配設しているので、旋回時の高い旋回力を確保するとともに路面からの衝撃・振動に対する吸収性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る二輪車用タイヤの子午線断面図である。
【図2】 図1の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 二輪車用タイヤ
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
7 カーカス
8 ベルト層
9 ベルト
11 間ゴム
A1〜A3 ベルト層の円弧状部分
A4 カーカスの円弧状部分
P ベルト層の円弧状部分A1の中心
K ベルト層の幅方向端

Claims (4)

  1. トレッド部と、トレッド部の側部に連なって半径方向内方へ延びるそれぞれのサイドウォール部と、サイドウォール部の内周側に設けたビード部とを具え、それぞれのビード部に配設したビードコア間にトロイダルに延在させて、側部部分をビードコアの周りで半径方向外方に巻返した少なくとも一枚のカーカスプライからなるカーカスと、カーカスの半径方向外側に配設された一層以上のベルト層からなるベルトを具える二輪車用タイヤにおいて、
    少なくとも一層のベルト層は、周方向にほぼ平行に配列されたコードよりなり、無内圧状態におけるタイヤ子午線断面において、半径方向内側に凸となる第一の円弧状部分と、第一の円弧状部分の幅方向外側および内側に位置してこの円弧状部分と滑らかに直接もしくは間接的に繋がり、それぞれ、半径方向外側に凸となる第二および第三の円弧状部分とを有し、
    第一の円弧状部分の中心の幅方向位置wを、この円弧状部分と幅方向同側にあるベルト層幅方向端からのこのベルト層に沿うペリフェリ長さで表わしたとき、トレッド部の外輪郭線に沿ったペリフェリ長さをTWとして、wは式(1)を満足し
    カーカスは、無内圧状態におけるタイヤ子午線断面において、半径方向内側に凸となる円弧状部分をベルト層の前記第一円弧状部分の中心より幅方向外側に有してなる二輪車用タイヤ。
    0.09<w/TW<0.36 (1)
  2. タイヤ子午線断面において、ベルト層の前記第一円弧状部分の中心より幅方向外側のベルトとカーカスとの間に間ゴムを配設してなる請求項1に記載の二輪車用タイヤ。
  3. 前記間ゴムの最大厚さを、0.5〜4.0mmの範囲のものとする請求項2に記載の二輪車用タイヤ。
  4. 前記間ゴムの硬度を、JIS−A硬度で50〜90の範囲のものとする請求項2もしくは3に記載の二輪車用タイヤ。
JP2002265631A 2002-09-11 2002-09-11 二輪車用タイヤ Expired - Fee Related JP4133146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265631A JP4133146B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 二輪車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265631A JP4133146B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004098934A JP2004098934A (ja) 2004-04-02
JP4133146B2 true JP4133146B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32264721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265631A Expired - Fee Related JP4133146B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 二輪車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4133146B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606184B2 (ja) * 2005-01-27 2011-01-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9352616B2 (en) * 2010-11-16 2016-05-31 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
CN110039958B (zh) * 2019-05-24 2024-07-23 厦门正新橡胶工业有限公司 一种免充气轮胎

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116105A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPS6185202A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Bridgestone Corp 自動2輪車用ラジアルタイヤ
JPS6341207A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JPH0653213U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP3157940B2 (ja) * 1993-01-22 2001-04-23 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JPH06320908A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2799322B2 (ja) * 1993-06-07 1998-09-17 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH11245615A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Bridgestone Corp 二輪自動車用空気入りバイアスタイヤ
JPH11291712A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JPH11291711A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ
JP2002087019A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004098934A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558733B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ
US7258149B2 (en) Tire for motorcycle
EP1580038A1 (en) Run-flat tire
JP4744392B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2004299639A (ja) 空気入りタイヤ
JP4976001B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP2002211216A (ja) ランフラットタイヤ
JP5099199B2 (ja) ランフラットタイヤ
US7213627B2 (en) Tire for motorcycle
JP4477757B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4655693B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5788217B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP5479848B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4133146B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP4971671B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5089259B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH05178004A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2733428B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2012141149A1 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2013023122A (ja) 空気入りタイヤ
JP2012140068A (ja) 空気入りタイヤ
JP4842047B2 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP4133210B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP4965167B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP4390894B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees