JP4132024B2 - カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法 - Google Patents

カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4132024B2
JP4132024B2 JP2002133151A JP2002133151A JP4132024B2 JP 4132024 B2 JP4132024 B2 JP 4132024B2 JP 2002133151 A JP2002133151 A JP 2002133151A JP 2002133151 A JP2002133151 A JP 2002133151A JP 4132024 B2 JP4132024 B2 JP 4132024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
density
image forming
forming apparatus
standard density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002133151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003323026A (ja
Inventor
昭浩 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002133151A priority Critical patent/JP4132024B2/ja
Publication of JP2003323026A publication Critical patent/JP2003323026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132024B2 publication Critical patent/JP4132024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラープリンタ、カラーFAX、あるいはカラー複写機等のカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のカラー画像形成装置では、各色(各現像装置)毎の色濃度を補正する方法として、予め決められた標準濃度原稿(キャリブレーションページ)を印刷し、その印刷した標準濃度原稿と規定の色濃度見本(リファレンスカード)との濃度を比較し、規定の濃度と異なる場合にカラー画像形成装置またはカラー画像形成装置に接続された入力装置から濃度補正値を入力する方法で濃度補正を行っていた。
【0003】
あるいは、高精細のカラー画像形成装置の印刷品質評価方法として、中間濃度を各色パターンで印字する方法がある。例えば、特開平5−20437号公報に記載されているように、印刷濃度の濃度中間調パターン1、複数のラインで形成された線間密度が段階的に狭くなるラインパターン2、および異なる濃度の領域が段階的に描かれている濃度階調パターン3のうち、少なくとも1つのパターンを指示された色で印刷し、印刷されたパターンを評価する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の方法は、各色(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)をそれぞれ単色で標準濃度原稿やパターンを印刷するために、色濃度見本の濃度と比較する際、その違いを評価するのはかなりの熟練を必要とするという問題があった。また、イエロー自体がもともと薄い色のため、印刷した標準濃度原稿やパターンから階調性を認識しにくいという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、複数の現像手段を備え、色濃度見本と比較するための標準濃度原稿を印字可能なカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法において、標準濃度原稿上に2以上の現像装置による混色部位を形成した状態で印字し、前記混色部位は、各色の同心円の、複数の濃度の異なる部分を重ね合わせることにより形成し、前記各色の同心円は、外周から内周にあるいは内周から外周に推移するほど濃い色を表すように構成したことを特徴とするカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図1は、感光体ドラムユニットの各構成を示す図であり、感光体ドラム1の周囲に、感光体ドラム表面を一様に帯電する帯電手段2、感光体ドラム1上に静電潜像を形成するための露光手段3、トナーを静電潜像上に現像する現像手段4、感光体ドラム1上の現像像を中間転写ベルト10上に転写する一次転写手段5、感光体ドラム1上の転写残トナーをクリーニングするクリーニングブレード6、感光体ドラム1上を除電する除電手段7を備えている。
【0007】
図2は、図1に示す感光体ドラムユニットを4つ並列に配設したタンデム型カラープリンタを示す図であり、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色毎のトナー像を形成する感光体ドラム1a〜1dを中間転写ベルト10の進行方向に配列し、各感光体ドラム1a〜1d上に中間転写ベルト10の送りに同期させてトナー像を形成することで中間転写ベルト10上に一次転写し、その後、記録媒体Pに二次転写ローラ14で二次転写して定着装置16で定着するように構成している。なお、図2において、4a〜4dはブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色毎のトナーを各感光体ドラム1a〜1dに現像する現像手段内の現像ローラ、11は中間転写ベルト10の駆動ローラ、12はテンションローラ、13は二次転写ローラ14に対向して設けられたバックアップローラ、15は中間転写ベルト10の二次転写残留トナーをクリーニングする弾性体ブレードである。他の図2に示す構成は、図1に示す構成と同様のものである。
【0008】
一次転写手段5は、中間転写体ベルト10を挟んで感光体ドラム1に圧接させ、所定のDC電圧を印加して一次転写を行い、二次転写ローラ14は、記録媒体および中間転写ベルト10を挟んで対抗電極となるバックアップローラ13に圧接させ、所定のDC電圧を印加して二次転写を行う。また、二次転写後の中間転写ベルト10上残トナーのクリーニングを行う弾性体ブレード15は、中間転写体ベルト10の回転方向に対してカウンター方式でテンションローラ12にて支持されている部分に圧接している。
【0009】
本発明は、このようなカラープリンタ等のカラー画像形成装置により、図3に示すような標準濃度原稿を印刷することを特徴とする。図3の21は標準濃度原稿、22は標準濃度原稿タイトル、23はシアン濃度階調同心円部、24はマゼンタ濃度階調同心円部、25はイエロー濃度階調同心円部、26はブラック濃度階調部、27はシアン・マゼンタ混色部、28はシアン・イエロー混色部、29はマゼンタ・イエロー混色部である。
【0010】
ここで、シアン濃度階調同心円部23、マゼンタ濃度階調同心円部24、イエロー濃度階調同心円部25の印刷パターンは、外周から内周に(あるいは内周から外周に)推移するほど濃い色を表すように構成することが好ましい。このような構成で同心円の各段階を各色に対する濃度階調とする際は、カラー画像形成装置における表現可能な濃度階調と同一とする、あるいは使用者が認識しうる階調数にすることにより、濃度調整の目的に使用することができるようになる。
【0011】
本発明は、シアン濃度階調同心円部23、マゼンタ濃度階調同心円部24、イエロー濃度階調同心円部25のそれぞれが重なる混色部を形成したことを特徴とし、混色部(シアン・マゼンタ混色部27、シアン・イエロー混色部28、マゼンタ・イエロー混色部29)でも印刷パターンが色の階調を構成するために、例えばイエロー単色で見るよりも見やすくなる。
【0012】
シアン・マゼンタ混色部27は、紫に近い色となり、その紫がシアンあるいはマゼンタに近いか否かにより順次配色が変化する。シアン・イエロー混色部28は、緑に近い色となり、その緑がシアンあるいはイエローに近いか否かにより順次配色が変化する。マゼンタ・イエロー混色部29は、ピンクに近い色となり、そのピンクがマゼンタあるいはイエローに近いか否かにより順次配色が変化する。このような混色部を形成することにより、濃度調整の目的に使用できるばかりでなく、各円の重なり部分により色ズレ度合いをも確認することができるようにもなる。
【0013】
なお、ブラックは、他色と混色しても黒で表現されてしまうため、他色とは混色しない領域にブラック濃度階調部26を形成し、ブラック単独の濃度階調の印刷パターンとするのが好ましい。
【0014】
なお、本実施例では、各色毎に同心円状で外周から内周に(あるいは内周から外周に)推移するほど濃い色を表すように構成し、円上の一部を重ね合わせて混色部位を形成することにより、3色の混色部を効率よく形成するようにしたが、他の構成により混色部を形成するようにしてもよい。また、本実施例では、2色の混色部を設けた場合について説明したが、3色の混色部を設けるようにしてもよい。また、本実施例では1頁上で3つの混色部を形成する場合について説明したが、複数ページに分割させるようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成装置によれば、標準濃度原稿上に2以上の現像装置による混色部位を形成した状態で印字することにより、わずかな濃度変化を色彩の変化に置き換えることになり、正規の色濃度見本と比較する際、その階調性を認識する精度を向上できるカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー画像形成装置の画像形成部を示す構成図である。
【図2】本発明のカラー画像形成装置を示す図である。
【図3】本発明の標準濃度原稿の印刷状態を示す図である。
【符号の説明】
1、1a〜1d:感光体ドラム
2:帯電手段
3:露光手段
4:現像手段
4a〜4d:現像ローラ
5:一次転写手段
6:クリーニングブレード
7:除電手段
10:中間転写ベルト
11:駆動ローラ
12:テンションローラ
13:バックアップローラ
14:二次転写ローラ
15:弾性体ブレード
16:定着装置
21:標準濃度原稿
22:標準濃度原稿タイトル
23:シアン濃度階調同心円部
24:マゼンタ濃度階調同心円部
25:イエロー濃度階調同心円部
26:ブラック濃度階調部
27:シアン・マゼンタ混色部
28:シアン・イエロー混色部
29:マゼンタ・イエロー混色部

Claims (1)

  1. 複数の現像手段を備え、色濃度見本と比較するための標準濃度原稿を印字可能なカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法において、標準濃度原稿上に2以上の現像装置による混色部位を形成した状態で印字し、
    前記混色部位は、各色の同心円の、複数の濃度の異なる部分を重ね合わせることにより形成し、
    前記各色の同心円は、外周から内周にあるいは内周から外周に推移するほど濃い色を表すように構成したことを特徴とするカラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法。
JP2002133151A 2002-05-08 2002-05-08 カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法 Expired - Fee Related JP4132024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133151A JP4132024B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002133151A JP4132024B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323026A JP2003323026A (ja) 2003-11-14
JP4132024B2 true JP4132024B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=29544732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002133151A Expired - Fee Related JP4132024B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132024B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536126B2 (en) * 2004-06-16 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming image-quality evaluation image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003323026A (ja) 2003-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100202789A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5445512B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US6434345B2 (en) Image forming apparatus
JPH0830063A (ja) カラー画像形成装置
JP4132024B2 (ja) カラー画像形成装置の標準濃度原稿印字方法
JP7176382B2 (ja) 画像処理装置
KR101203425B1 (ko) 컬러 화상형성장치 및 그 제어방법
US11689679B1 (en) Image forming apparatus
JP3582593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0466970A (ja) カラープリンタ
JP4019626B2 (ja) 画像形成装置
JP3799245B2 (ja) 画像形成装置
JPH08160703A (ja) 画像形成装置
JP2006259283A (ja) 画像形成装置
JP3754937B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3727468B2 (ja) 画像形成装置
JP2650502B2 (ja) 画像形成装置
JP3668163B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002296871A (ja) 画像形成装置と方法
JP3582594B2 (ja) 画像形成装置
JP2020154173A (ja) 画像形成装置
JP2001042592A (ja) カラー画像形成装置
JP3658592B2 (ja) 画像形成装置
JP2543264B2 (ja) 画像形成装置
JP3689710B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees