JP4128786B2 - 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用 - Google Patents

新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4128786B2
JP4128786B2 JP2002066812A JP2002066812A JP4128786B2 JP 4128786 B2 JP4128786 B2 JP 4128786B2 JP 2002066812 A JP2002066812 A JP 2002066812A JP 2002066812 A JP2002066812 A JP 2002066812A JP 4128786 B2 JP4128786 B2 JP 4128786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether polyol
reaction
average functionality
component
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002066812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002265547A (ja
Inventor
クリスティアン・ヴァムプレヒト
ヤン・マツァネク
ペーター・マンシャウゼン
フランク・ザウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
OMG Borchers GmbH
Original Assignee
Bayer AG
Borchers GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Borchers GmbH filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002265547A publication Critical patent/JP2002265547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128786B2 publication Critical patent/JP4128786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/286Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3234Polyamines cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/3275Hydroxyamines containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/5045Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高剪断範囲において特に有効な増粘作用を有し、水性系用の増粘剤として好適な親水性/疎水性の水溶性または水分散性ポリウレタン、ならびに水性系の増粘におけるその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
水性系用のポリウレタンに基づく増粘剤は、多くの公表物に記載されている(例えば、DE−A 1 444 243、DE−A 3 630 319、EP−A−0 031 777、EP−A−0 307 775、EP−A−0 495 373、US−A4,079,028、US−A4,155,892、US−A4,499,233またはUS−A5,023,309参照)。
【0003】
従来技術に属するこれらの増粘剤の一般的な特徴は、(i)少なくとも50重量%の量の親水性部分(親水性セグメント)、(ii)多くとも10重量%の量の疎水性部分(疎水性セグメント)および(iii)ウレタン基の同時存在である。「親水性部分」という用語は、そのアルキレンオキシド単位が少なくとも60モル%のエチレンオキシド単位を有する、少なくとも5つの鎖員を有するポリウレタン鎖を特に意味すると理解されている。「疎水性部分」という用語は、鎖の中に組み込まれ、および/または好ましくは末端位置に組み込まれる、少なくとも6個の炭素原子を有する炭化水素部分を特に意味すると理解されている。
【0004】
以下に説明する本発明の増粘剤もこの定義に相当するのが好ましい。
【0005】
これらのポリウレタン増粘剤は、自動車および工業用ペイント、プラスターペイントおよび塗料(被覆材料)、印刷インキおよび織物染料、顔料プリントペースト、医薬品および化粧品、植物保護配合物または充填剤分散物のような水性系の流動学的性質を調節する補助物質として好適である。
【0006】
既知のポリウレタン増粘剤は広い用途を有するが、それにもかかわらずそれらは多くの適用分野に充分に有効ではない。ポリウレタン増粘剤の使用において特に課題であるのは、それらは低剪断速度の範囲(これは、例えば、ペイントの硬化挙動および流動性に特に重要である)だけでなく、例えば、刷毛またはローラーを使用するかまたは吹付によって配合物を適用する場合に生じる高剪断速度(高剪断範囲)においても高い効果を示さなければならないことである。このような理由から、従来技術においては、それぞれの範囲の剪断速度のために2つの基本的な種類の増粘剤を配合物に原則として使用するか、溶剤のような補助物質をさらに添加して、低剪断粘度を減少させている。しかし、しばしば用いられるこの方法は、ペイント配合物における揮発性分画および/または移行可能分画を増加させ、このことは特に環境保護の理由から好ましくない。
【0007】
例えば、疎水性部分を増粘剤のポリマー鎖に組み込むか、または疎水性側鎖を使用することによって、水性ポリウレタン増粘剤の有効性を向上させるため多くの努力がこれまでになされている。しかし、市場における増加する需要は、過去何年かにわたってさらに向上した製品を必要としている。従来技術と比較して改善された増粘剤を使用することによって、同じ適用量を使用して向上した被覆特性を有するペイントを得ることができるか、またはより少ない適用量を使用して同じ被覆特性を得ることができ、これは従来システムと比較して経済的利益をもたらす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高剪断範囲において向上した有効性を有する、水性系または主として水性系用のポリウレタンに基づく新規増粘剤を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的は、以下に詳しく説明する本発明の親水性/疎水性の水溶性または水分散性ポリウレタンによって達成される。本発明の本質的な特徴は、イソシアネート成分の反応相手として特定のアルコールおよび/または特定のアルコール混合物ならびに特定のポリエーテルを使用することよって行われる、選択された親水性部分(親水性セグメント)および/または疎水性部分(疎水性セグメント)の特定の組み込みである。
【0010】
本発明は、水溶性または水分散性ポリウレタンに関し、該ポリウレタンは、
A) ≧3の平均官能価を有する少なくとも1種のポリエーテルポリオールa1)、および≧4の平均官能価を有する少なくとも1種のウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)、
B) 6〜22個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアルコール、
C) 少なくとも1種の(環状)脂肪族および/または芳香族ジイソシアネート、
D) 2〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のオキシム、モノアミン、ジ−および/またはポリアミン、
E) 必要に応じて、4〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノイソシアネート、および
F) 必要に応じて、>2の平均官能価を有する少なくとも1種のポリイソシアネート、
の反応生成物であり、出発NCO/OH当量比は0.5:1〜1.2:1である。
【0011】
本発明は、これらの水溶性または水分散性ポリウレタンの製造方法にも関し、該方法は、1段階または多段階反応によって、0.5:1〜1.2:1のNOC/OH当量比において、
A) ≧3の平均官能価を有する少なくとも1種のポリエーテルポリオールa1)と、≧4の平均官能価を有する少なくとも1種のウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)との混合物、
B) 6〜22個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアルコール、
C) 少なくとも1種の(環状)脂肪族および/または芳香族ジイソシアネート、
D) 2〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のオキシム、モノアミン、ジアミンおよび/またはポリアミン、
E) 必要に応じて、4〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノイソシアネート、および
F) 必要に応じて、>2の平均官能価を有する少なくとも1種のポリイソシアネート、
を反応させることによって行われる。
【0012】
本発明は、水性系を増粘することについての、本発明のポリウレタンの使用も提供する。
【0013】
ポリエーテルポリオール成分A)は、式(I):
[−O−(A)−H] (I)
[式中、
は、4〜36個の炭素原子を有し、エーテル酸素原子を必要に応じて有する脂肪族または芳香脂肪族(araliphatic)炭化水素基を表し;
Aは、エチレンオキシド基および/またはプロピレンオキシド基を表し、但し、該基の少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも70モル%、より好ましくは100モル%がエチレンオキシド基であることを条件とし;
xは、30〜250の数を表し;
yは、3〜18、好ましくは3〜6の数を表す。]
のポリエーテルポリオールa1)と、式(II):
【化1】
Figure 0004128786
(II)
[式中、
は、4〜36個の炭素原子を有し、エーテル酸素原子を必要に応じて有する脂肪族または芳香脂肪族炭化水素基を表し;
は、4〜12個の炭素原子を有する脂肪族、芳香脂肪族、脂環式または芳香族基を表し;
Aは、エチレンオキシド基および/またはプロピレンオキシド基を表し、但し、該基の少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも70モル%、より好ましくは100モル%がエチレンオキシド基であることを条件とし;
xは、30〜250の数を表し;
zは、2〜16、好ましくは2、3または4の数を表し;
t=(y−z)(但し、yは、3〜18、好ましくは3〜6の数を表す。)である。]
のウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)との混合物を含有してよい。
【0014】
モノアルコール成分B)は、式(III):
−OH (III)
[式中、
は、6〜22個、好ましくは6〜18個、より好ましくは8〜14個の炭素原子を有し、不活性置換基を必要に応じて有する脂肪族、脂環式、芳香族または芳香脂肪族炭化水素基を表す。]
で示される少なくとも1種の一価アルコールを含有してよい。
【0015】
成分C)は、式(IV):
OCN−R−NCO (IV)
[式中、
は、4〜22個の炭素原子を有し、不活性置換基、例えば、ハロゲンを必要に応じて有する脂肪族、芳香脂肪族、脂環式または芳香族基を表す。]
で示される少なくとも1種のジイソシアネートを含有してよい。
【0016】
およびR基は、それぞれの反応相手のイソシアネート基またはヒドロキシ基に対して不活性であるのが好ましい置換基を必要に応じて有しうることは当業者に理解される。
【0017】
成分D)は、少なくとも1つのオキシム基および/または少なくとも1つの第一級および/または第二級アミノ基および必要に応じてさらに他の官能基を有する少なくとも1種の有機分子を含有してよい。
【0018】
成分E)は、式(V):
−NCO (V)
[式中、
は、式(III)に関して定義した通りである。]
で示される少なくとも1種のモノイソシアネートを含有してよい。
【0019】
成分F)は、>2の官能価を有する少なくとも1種の脂肪族、芳香脂肪族、脂環式、複素環式または芳香族ポリイソシアネートを含有してよい。
【0020】
ポリエーテルアルコールA)の混合物が基づくポリエーテルa1)の製造は、エチレンオキシドおよび必要に応じてプロピレンオキシドを混合物として使用するか、および/または任意の順序で使用して、式(VI):
−[OH] (VI)
[式中、Rおよびyは、式(I)に関して定義した通りである。]
の対応する多価アルコールをアルコキシル化することによって、既知の方法によって行われる。好適な開始剤は、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール、ジ−トリメチロールプロパン、ソルビトール、糖等を包含する。好ましくは、グリセロール、トリメチロールプロパンおよびソルビトールを使用し、より好ましくはグリセロールおよびソルビトールを使用する。
【0021】
ポリエーテルa1)およびウレタン基含有ポリエーテルa2)を含有するポリエーテルアルコール混合物A)の製造は、ポリエーテルa1)と、≧2の官能価を有する少なくとも1種の有機イソシアネートとの部分反応によって行われる。ポリエーテルポリオールa1)は、好ましくは≧3、より好ましくは4〜6の平均官能価を有する。これに関して、50モル%まで、好ましくは20モル%まで、より好ましくは10モル%までのポリエーテルa1)をイソシアネートと反応させてよい。反応は0℃〜180℃、好ましくは20℃〜160℃、より好ましくは60℃〜120℃の温度範囲で行われる。
【0022】
モノアルコール成分B)の例は、脂肪族C〜C18アルコール、例えば、1−ブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、1−オクタノール、2−エチルヘキサノール、1−ノナノール、1−デカノール、1−ドデカノール、ステアリルアルコール等である。6〜16個の炭素原子を有するモノアルコールが好ましく、8〜14個の炭素原子を有するモノアルコールがより好ましい。
【0023】
成分C)のジイソシアネートの例は、脂肪族ジイソシアネート、例えば、1,4−ブタンジイソシアネートまたは1,6−ヘキサンジイソシアネート;脂環式ジイソシアネート、例えば、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート)、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン等;ならびに芳香族ジイソシアネート、例えば、2,4−ジイソシアナトトルエンおよび4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタンである。
【0024】
成分D)の例は、有機オキシム、例えば、アセトンオキシム、プタノンオキシム、シクロヘキサノンオキシムまたはピリジン−2−アルドオキシム;第一級脂肪族モノアミン、例えば、メチルアミン、エチルアミン、1−プロピルアミン、2−アミノプロパン、1−ブチルアミン、sec.−ブチルアミン、tert.−ブチルアミン、1−ペンチルアミン、1−ヘキシルアミン、2−エチルヘキシルアミン、1−オクチルアミン、1−デシルアミン、1−ドデシルアミン、ステアリルアミン;第一級脂環式モノアミン、例えば、シクロヘキシルアミン;第一級芳香脂肪族モノアミン、例えば、ベンジルアミン;第二級脂肪族モノアミン、例えば、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ジイソブチルアミン、第二級脂環式モノアミン、例えば、ジシクロヘキシルアミン;第一級芳香族モノアミン、例えば、アニリン;第二級芳香族モノアミン、例えば、ジフェニルアミン;ヒドロキシ官能性第一級脂肪族モノアミン、例えば、エタノールアミン、イソプロパノールアミン、3−アミノ−1−プロパノール、4−アミノ−1−ブタノール、2−アミノ−1−ブタノール、2−アミノ−2−メチルプロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール;ヒドロキシ官能性第二級脂肪族モノアミン、例えば、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−メチルエタノールアミン;第一級脂肪族ジアミン、例えば、エチレンジアミン、1,2−および1,3−プロパンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン;第一級脂環式ジアミン、例えば、1,2−および1,4−シクロヘキサンジアミン、イソホロンジアミン、4,4’−メチレンビスシクロヘキサンアミン、4,4’−メチレンビス−(2−メチルシクロヘキサンアミン)、4,4’−メチレンビス−(2,6−ジエチルシクロ−ヘキサンアミン);芳香族ジアミン、例えば、1,2−、1,3−および1,4−ジアミノベンゼン、2,4−および2,6−ジアミノトルエン、1,5−ジアミノナフタレン、ビス(4−アミノフェニル)メタンおよび3,3’−ジメチルベンジジン;芳香脂肪族ジアミン、例えば、1,3−ビスアミノメチルベンゼンおよび1,3−ビスアミノメチル−4,6−ジメチルベンゼン;ポリアミン、例えば、ジエチレントリアミンまたはトリエチレンテトラアミン;複素環式アミンまたは複素環式基を有するアミン、例えば、3−アミノスルホラン、2−アミノメチルフラン、ピロリジン、ピペリジン、ヘキサメチレンイミン、2−メチルピペリジン、2−メチルインドレニン、インドール、カルバゾール、ε−カプロラクタム、ピラゾール、3,5−ジメチルピラゾール、2−アミノピリジン、ピペラジン、1−メチルピペラジン、1−ヒドロキシエチルピペラジン、1−ピペラジンエチルアミン、イミダゾール、2−メチルイミダゾール、ベンズイミダゾール、2−アミノピリミジン、2−アミノ−4−メチルピリミジン、2−ヒドラジノピリミジン、トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、モルホリン、N−(3−アミノプロピル)モルホリン、シラン官能性アミン、例えば、アミノプロピルトリメトキシシランおよびアミノプロピルトリエトキシシランである。
【0025】
モノイソシアネート成分E)の例は、脂肪族モノイソシアネート、例えば、1−ブチルイソシアネート、1−ペンチルイソシアネート、1−ヘキシルイソシアネート、1−ヘプチルイソシアネート、1−オクチルイソシアネート、2−エチルヘキシルイソシアネート、1−ノニルイソシアネート、1−デシルイソシアネート、1−ドデシルイソシアネート、ステアリルイソシアネート等である。8〜18個の炭素原子を有するイソシアネートが好ましく、10〜18個の炭素原子を有するモノイソシアネートがより好ましい。
【0026】
ポリイソシアネート成分F)の例は、商業的に入手可能なラッカーポリイソシアネート、言い換えれば、特に、ウレタン基、ウレトジオン基、アロファネート基および特にビウレット基、イソシアヌレート基およびイミノオキサジアジンジオン基を含有する簡単なジイソシアネートの既知の変性生成物であり、好適なジイソシアネートの例は、1,6−ジイソシアナトヘキサン、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート)、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサンおよびこれと全混合物の35重量%までの1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンとの混合物;2,4−ジイソシアナトトルエンおよびこれと全混合物の35重量%までの2,6−ジイソシアナトトルエンとの混合物、またはその混合物である。より好ましくは、脂肪族的および/または脂環式的に結合した遊離イソシアネート基を有するラッカーポリイソシアネートを使用する。前記の群を含有しない好適なポリイソシアネートは、4−イソシアナトメチル−1,8−オクタンジイソシアネートである。
【0027】
ウレタン基を含有するラッカーポリイソシアネートは、例えば、2,4−および必要に応じて2,6−ジイソシアナトトルエンまたは1−メチル−2,4−ジイソシアナトシクロヘキサンおよび必要に応じて1−メチル−2,6−ジイソシアナトシクロヘキサンと、理論量以下のトリメチロールプロパンとの反応生成物、または異性プロパンジオールまたはブタンジオールのような簡単なジオールとそれらとの混合物である。事実上モノマー不含形態のそのようなウレタン基含有ラッカーポリイソシアネートの製造は、例えば、DE−A 1 090 196に開示されている。
【0028】
本発明に使用にするのにより好ましいビウレット基含有ラッカーポリイソシアネートは、1,6−ジイソシアナトヘキサンに基づいたものを包含し、例えば、EP−A 0003505、DE−A 1101394、US−A 3358010またはUS−A 3903127に開示されている。
【0029】
より好ましいイソシアヌレート基含有ラッカーポリイソシアネートは、前記ジイソシアネートのトリマーまたは混合トリマー、例えば、GB−A 1060430、GB−A 1506373またはGB−A 1485564によるジイソシアナトトルエンに基づくイソシアヌレート基含有ポリイソシアヌレート、例えば、DE−A 1644809またはDE−A 3144672によって得られるジイソシアナトトルエンと1,6−ジイソシアナトヘキサンとの混合トリマー、および特に、例えば、US−A 4324879、US−A 4288586、DE−A 3100262、DE−A 3100263、DE−A 3033860またはDE−A 3144672によって得られる1,6−ジイソシアナトヘキサンおよび/またはイソホロンジイソシアネートに基づく脂肪族、脂肪族−脂環式および脂環式トリマーまたは混合トリマーも包含する。本発明に使用されるラッカーポリイソシアネートは一般に、5〜25重量%のイソシアネート含量、2.1〜5.0、好ましくは2.8〜4.0の平均NCO官能価、それらの製造に使用される2重量%未満、好ましくは0.5重量%未満のモノマージイソシアネートの残存分を有する。ラッカーポリイソシアネートの混合物も使用することができる。
【0030】
本発明のポリウレタンの製造は一段階または数段階で行われる。一段階反応は、本発明の開示において、成分a1)の全量と、成分B)、C)、D)および必要に応じてE)およびF)の全量との反応を意味すると理解されるものとする。これに関して、成分A)は、成分C)の選択された量に依存してその場で形成される。多段階反応は、例えば、成分a1)の一部を成分C)の一部と反応させ、次に、得られた成分A)を成分B)、成分C)の残り、成分D)ならびに必要に応じて成分E)およびF)と反応させることから成る。多段階反応は、モノアルコール成分B)の一部または全量をモル過剰のジイソシアネート成分C)と別に反応させ、次に、得られたNCOプレポリマーを、先に製造した成分A)、成分D)および必要に応じて成分E)およびF)と反応させることを含んで成るかまたは付加的に含んで成ることもできる。この場合、反応の順序は概して重要ではなく、成分A)〜D)および必要に応じてE)およびF)の使用量を適切に選択することによって前記の定義による成分A)を形成することだけを確実にしなければならない。実際に、成分A)〜C)および必要に応じてE)およびF)の反応の終了近くにおいてのみ、成分D)を反応混合物に添加し、次に、それを反応させるのが有利であることが確認されている。容易溶解性の、相溶性高有効性ポリウレタン増粘剤がそれによって形成される。特定の実施態様において、ヒドロキシ官能性アミンを成分D)として使用し、それによって、配合ペイントに特に良好な保存安定性を付与し、いわゆる「漿液」の好ましくない形成、即ち、ペイント表面における液体層の形成を効果的に防止する高有効性ポリウレタンを製造することができる。
【0031】
好ましい変更法において、ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)を、ポリエーテルポリオールa1)とジイソシアネートとの部分反応によって製造する。
【0032】
ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)を、ポリエーテルポリオールa1)と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとの部分反応によって製造するのも好ましい。
【0033】
このようにして製造される本発明のポリウレタンは一般に、10℃〜80℃の温度範囲で軟化点または軟化点範囲を有する無色〜黄色がかったワックスまたは高粘稠ポリマーである。後の使用のために、本発明のポリウレタンを、添加剤、例えば、配合剤、溶剤、水、乳化剤または安定剤と混合して、液体配合物を形成するのが有利なことがしばしばある。
【0034】
本発明のポリウレタンは、水性ペイント系、接着剤および他の水性配合物の流動性を調節するのに好適である。ポリウレタンを使用して、水性系または主に水性の系、例えば、着色剤、皮および紙補助物質、石油抽出用の配合物、洗剤および接着剤配合物、磨き剤用ワックス、医薬および獣医学用配合物、植物保護配合物、化粧品粒子などを増粘する。水自体を本発明のポリウレタン増粘剤で増粘することもでき、それによって、必要に応じてさらに添加剤を添加することができるか、または水自体を水性配合物に添加することができる。本発明の増粘剤を、他の増粘剤、例えば、ポリアクリレート、セルロース誘導体に基づく増粘剤または無機増粘剤と混合して使用することもできる。
【0035】
本発明によって増粘することができる水性系の例は、水性ポリアクリレート分散物、オレフィン性不飽和モノマーのコポリマーの水性分散物、水性ポリビニルアセテート分散物、水性ポリウレタン分散物、水性ポリエステル分散物、および特に、そのような分散物またはそのような分散物の混合物に基づく先に記載した種類のすぐ使用できる配合物である。
【0036】
本発明のポリウレタンは明らかに、増粘剤として塊状で、好ましくは粒体または必要に応じて粉末として、使用することができる。しかし、本発明のポリウレタンに加えて、水、溶剤、例えば、ブチルジグリコール、イソプロパノール、メトキシプロピルアセテート、エチレングリコールおよび/またはプロピレングリコール、非イオン性乳化剤、界面活性剤および/または必要に応じて他の添加剤も含有する液体配合物を使用するのが好ましく、なぜなら、こうすることによって本発明の増粘剤の水性系または主に水性の系への導入がかなり容易になるからである。
【0037】
本発明の増粘剤のすぐ使用できる配合物は、10〜80重量%、好ましくは30〜60重量%、より好ましくは40〜50重量%の固形分を有する水性溶液または分散液であるのがより好ましい。
【0038】
意図された使用において必要とされる増粘効果を得るために、水性系または主として水性の系に添加する本発明の増粘剤の量は、少しの予備実験によって当業者によって決めることができる。本発明の増粘剤は、概して0.05〜10重量%、好ましくは0.1〜4重量%、より好ましくは0.1〜2重量%の量で使用され、これらのパーセントの数値は、一方で増粘剤の固形分を示し、他方で増粘される水性系の固形分を示す。
【0039】
既知の方法によって、例えば、Haake回転粘度計、StormerまたはBrookfield粘度計、またはICI粘度計を使用して、本発明の増粘剤の有効性を評価できる。
【0040】
【実施例】
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
【0041】
Figure 0004128786
使用した原材料
ポリエーテルa1):
I グリセロールおよびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの混合物(比率75:25)に基づき、約18mg KOH/gのOH価を有するポリエーテル;
II グリセロールおよびエチレンオキシドに基づき、約17mg KOH/gのOH価を有するポリエーテル。
【0042】
本発明のポリウレタンの製造
実施例1
ワンポット反応
915g(OH基0.3モル)のポリエーテルIを、窒素雰囲気中で、2Lの容量のガラスフラスコに入れ、1mbar/125℃において5時間以内で微量の水を除去した。80℃に冷却した後、14.26gの1−オクタノール(OH基0.11モル)および22.1gの1−デカノール(OH基0.14モル)を添加し、15分間撹拌した。次に、66.58gのイソホロンジイソシアネート(イソシアネート基0.60モル)および0.09gのDBTLを80℃で添加し、次に、0.2重量%のイソシアネート含量に達するまで80℃で撹拌した。次に、1.45gのヘキサメチレンジアミンを添加し、IR分光分析によってイソシアネートバンドが検出されなくなるまで80℃で撹拌した。高粘稠淡黄色ポリウレタン樹脂を得た。
【0043】
実施例2
二段階法
915g(OH基0.3モル)のポリエーテルIを、窒素雰囲気中で、2Lの容量のガラスフラスコに入れ、1mbar/125℃において5時間以内で微量の水を除去した。120℃に冷却した後、3.22gのイソホロンジイソシアネート(イソシアネート基0.03モル)を添加し、IR分光分析法によってイソシアネートバンドが検出されなくなるまで120℃で撹拌した。80℃に冷却した後、14.26gの1−オクタノール(OH基0.11モル)および22.1gの1−デカノール(OH基0.14モル)を添加し、15分間撹拌した。次に、60.98gのイソホロンジイソシアネート(イソシアネート基0.55モル)および0.09gのDBTLを80℃で添加し、次に、0.2重量%のイソシアネート含量に達するまで80℃で撹拌した。次に、2.11gのイソホロンジアミン(アミノ基0.025モル)を添加し、IR分光分析によってイソシアネートバンドが検出されなくなるまで80℃で撹拌した。高粘稠淡黄色ポリウレタン樹脂を得た。
【0044】
実施例3〜18
下記表1に示すポリウレタン増粘剤を実施例1と同様に製造し、反応の終了後に溶解して、水、1)Levalin FDおよび1)Emulsifier W(比率3:2:1)中に60%の溶液を形成した(1)はBayer AGからの市販製品)。モノイソシアネートを使用する場合、使用されるポリエーテルを先ずモノイソシアネートと完全に反応させ、次に、アルコールおよびジイソシアネートと反応させた。
【0045】
下記表2に示すポリウレタン増粘剤を実施例2と同様に製造し、反応の終了後に溶解して、水、Levalin FDおよびEmulsifier WN(比率3:2:1)中に60%の溶液を形成した。
【0046】
特定のg当量は、実際に使用されるg当量を示さないが、使用される反応物のg当量の比率を示す。
【0047】
【表1】
実施例1によるポリウレタン増粘剤
Figure 0004128786
【0048】
【表2】
実施例2によるポリウレタン増粘剤
Figure 0004128786
【0049】
比較例1
1) イソホロンジイソアネートおよび1−ドデカノールからのプレポリマーの製造:
攪拌器、還流冷却器および滴下漏斗を取り付けた2Lの容量の三口フラスコに、1110gのイソホロンジイソシアネート(10g当量)を窒素雰囲気中で入れ、撹拌しながら100℃に加熱した。次に、186g(1g当量)の1−ドデカノールを60分以内で滴下した。次に、混合物を100℃でさらに2時間撹拌した。次に、得られた生成物を薄層蒸留(170℃、0.25mbar)に付し、それによって過剰のイソホロンジイソシアネートを充分に除去した。10.8%のイソシアネート含量を有する無色粘稠樹脂を得た。
2) プレポリマーを使用するポリウレタン増粘剤の製造:
実施例3と同様に行うが、但し、ポリエーテルIを、IPDI/ドデカノールの代わりに前記プレポリマーと反応させた。淡黄色樹脂を得、溶解して、水、Levalin FD(登録商標、Bayer AG製)およびEmulsifier WN(登録商標、Bayer AG製)(比率3:2:1)中に60%の溶液を形成した。
【0050】
使用例
下記例は、本発明の増粘剤を使用して、向上した被覆特性(コーティングブレーキ)を有するエマルジョンペイントが得られることを示す。
【0051】
塗料(被覆材料)の製造および被覆特性の試験
Skandex分散器を使用し、100個のガラスビーズ(直径3mm)で下記成分を1000mLのフラスコ中で30分間で分散させ、
Figure 0004128786
をさらに30分間で分散させた。着色剤からガラスビーズを除去し、約12時間の熟成時間後に、プラスチックフィルム(Linettaフィルム)に刷毛で塗布した。被覆の質(被覆特性)を、I(極めて高い)〜X(極めて低い)の測度で評価する(表3〜5の「刷毛抵抗」)。
1): (2−アミノ−2−メチルプロパノール−1、水中90%)、Angus Chemie GmbH(ドイツ、Essen)から入手
2): 湿潤剤、Borchers GmbH(ドイツ、Monheim)から入手
3): 脱泡剤、ICI Resins(イギリス、Runcorn)から入手
4): アクリレート/スチレンに基づくアニオン分散物、ICI Reinsから入手
【0052】
Haake VT 500粘度計(測定本体SV DIN )を使用して10.3s−1の低剪断範囲において、およびPhysika Rheolab MCI粘度計を使用して10000s−1の高剪断範囲において、粘度の測定を行った。
【0053】
【表3】
表1の生成物の適用技術試験
Figure 0004128786
a)AKZOから入手
b)Rohm & Haas Co.から入手
【0054】
【表4】
表2の生成物の適用技術試験
Figure 0004128786
【0055】
表5は、セルロース誘導体(Walocel XM 20000 PV;Borchers GmbH(ドイツ、Monheim)から入手)と組み合わせた本発明の増粘剤の使用を示す。
【0056】
【表5】
適用技術試験
Figure 0004128786
組み合わせ相手:
a: Walcocel XM 20000 PV*)
b: Walocel MT 20000 PV*)
c: Borchigel L 75 N*)
d: Borchigel L 76*)
d: Borchigel PW 25*)
*): Borchigel GmbH(ドイツ、Monheim)から入手
【0057】
概要
表3〜5に示す試験結果から、本発明のポリウレタン増粘剤は、高剪断範囲において、比較生成物より高い増粘効果を常に有し、低剪断範囲において、より高い増粘効果を一般に有することが明らかである。本発明のポリウレタン増粘剤を使用した場合のペイントの刷毛塗り特性は、全ての場合において、比較生成物を含有するペイントの刷毛塗り特性より優れている。
【0058】
本発明を例示するために先に詳細に説明したが、そのような説明は例示するためにすぎず、請求の範囲によって限定される以外は、本発明の思想および範囲を逸脱せず当業者によってそれらに変更を加えることができると理解されるものとする。

Claims (24)

  1. 水溶性または水分散性ポリウレタンであって、
    A) ≧3の平均官能価を有する少なくとも1種のポリエーテルポリオールa1)、および≧4の平均官能価を有する少なくとも1種のウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)の混合物
    B) 6〜22個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアルコール、
    C) 少なくとも1種の(環状)脂肪族および/または芳香族ジイソシアネート、および
    D) 2〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のオキシム、モノアミンジアミンおよび/またはポリアミン
    の反応生成物を含んで成り、ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)がポリエーテルポリオールa1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとの反応生成物であって、出発NCO/OH当量比が0.5:1〜1.2:1である水溶性または水分散性ポリウレタン。
  2. 成分A)、B)、C)およびD)と、
    成分E) 4〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノイソシアネート、および
    成分F) ≧2の平均官能価を有する少なくとも1種のポリイソシアネート
    の群から選ばれる1種もしくはそれ以上の成分との反応生成物である請求項1に記載のポリウレタン。
  3. ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)は、ポリエーテルポリオールa1)の一部とジイソシアネートとの反応生成物である請求項1または2に記載のポリウレタン。
  4. 反応は多段階反応で行われる請求項1〜3のいずれかに記載のポリウレタン。
  5. 成分a1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとを反応させること、ならびにその後に、得られた成分a2)およびa1)の混合物と、成分B)、C)およびD)とを反応させることを含む多段階反応で反応が行われることを特徴とする請求項1に記載のポリウレタン。
  6. 成分a1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとを反応させること、ならびにその後に、得られた成分a2)およびa1)の混合物と、成分B)、C)、D)ならびに、成分E)およびF)の群から選ばれる1種もしくはそれ以上の成分とを反応させることを含む多段階反応で反応が行われることを特徴とする請求項2に記載のポリウレタン。
  7. ポリエーテルポリオールa1)が3〜4の平均官能価を有する請求項1〜6のいずれかに記載のポリウレタン。
  8. ポリエーテルポリオールa1)が4〜6の平均官能価を有する請求項1〜6のいずれかに記載のポリウレタン。
  9. モノアルコールB)が6〜18個の炭素原子を有する請求項1〜8のいずれかに記載のポリウレタン。
  10. モノアルコールB)が8〜18個の炭素原子を有する請求項1〜9のいずれかに記載のポリウレタン。
  11. モノアルコールB)が8〜14個の炭素原子を有する請求項1〜10のいずれかに記載のポリウレタン。
  12. ジイソシアネートC)が(環状)脂肪族ジイソシアネートである請求項1〜11のいずれかに記載のポリウレタン。
  13. 成分D)がオキシムである請求項1〜12のいずれかに記載のポリウレタン。
  14. 成分D)がモノアミンである請求項1〜13のいずれかに記載のポリウレタン。
  15. 成分D)がジアミンおよび/またはポリアミンである請求項1〜14のいずれかに記載のポリウレタン。
  16. 成分D)がヒドロキシ官能性アミンである請求項1〜15のいずれかに記載のポリウレタン。
  17. 請求項1に記載の水溶性または水分散性ポリウレタンの製造方法であって、
    A) ≧3の平均官能価を有する少なくとも1種のポリエーテルポリオールa1)と、≧4の平均官能価を有する少なくとも1種のウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)との混合物、
    B) 6〜22個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノアルコール、
    C) 少なくとも1種の(環状)脂肪族および/または芳香族ジイソシアネート、および
    D) 2〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のオキシム、モノアミンジアミンおよび/またはポリアミン
    を0.5:1〜1.2:1の出発NCO/OH当量比で反応させること、ならびに、ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)がポリエーテルポリオールa1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとの反応生成物であることを特徴とする製造方法。
  18. 請求項17の成分A)、B)、C)およびD)と、
    成分E) 4〜18個の炭素原子を有する少なくとも1種のモノイソシアネートおよび
    成分F) ≧2の平均官能価を有する少なくとも1種のポリイソシアネート
    の群から選ばれる1種もしくはそれ以上の成分とを反応させることを含んでなる請求項17に記載の方法。
  19. ウレタン基含有ポリエーテルポリオールa2)が、ポリエーテルポリオールa1)の一部とジイソシアネートとの反応生成物である請求項17または18に記載の方法。
  20. 反応は多段階反応で行われる請求項17〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 成分a1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとを反応させること、ならびにその後に、得られた成分a2)およびa1)の混合物と、成分B)、C)およびD)とを反応させることを含む多段階反応で反応が行われることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 成分a1)の一部と、≧2の平均官能価を有するポリイソシアネートとを反応させること、ならびにその後に、得られた成分a2)およびa1)の混合物と、成分B)、C)、D)ならびに、成分E)およびF)の群から選ばれる1種もしくはそれ以上の成分とを反応させることを含む多段階反応で反応が行われることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  23. 請求項1〜16のいずれかに記載のポリウレタンを水性ペイント系、接着剤または他の水性配合物に添加することを含んで成る、水性ペイント系、接着剤または他の水性配合物の流動性を調節する方法。
  24. 請求項1〜16のいずれかに記載のポリウレタンを含んで成る、水性ペイント系、接着剤または他の水性配合物。
JP2002066812A 2001-03-12 2002-03-12 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用 Expired - Fee Related JP4128786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10111793-0 2001-03-12
DE10111793A DE10111793A1 (de) 2001-03-12 2001-03-12 Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265547A JP2002265547A (ja) 2002-09-18
JP4128786B2 true JP4128786B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=7677130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066812A Expired - Fee Related JP4128786B2 (ja) 2001-03-12 2002-03-12 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6642302B2 (ja)
EP (1) EP1241199B1 (ja)
JP (1) JP4128786B2 (ja)
AT (1) ATE309282T1 (ja)
CA (1) CA2374870C (ja)
CY (1) CY1105325T1 (ja)
DE (2) DE10111793A1 (ja)
DK (1) DK1241199T3 (ja)
ES (1) ES2252333T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002031014A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-18 Rhodia Chimie Utilisation comme catalyseur pour la formation d'urethanes, de sels d'acide fluores et de metal trivalent, composition en contenant et procede les utilisant
DE10111794A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10111793A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
EP1496073A1 (de) * 2003-07-08 2005-01-12 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Extender für die Behandlung von Fasermaterialien
US7828994B2 (en) * 2004-10-26 2010-11-09 Ortec, Inc. Conductive paint compositions for forming conductive coatings on substrates
US7833339B2 (en) 2006-04-18 2010-11-16 Franklin Industrial Minerals Mineral filler composition
BRPI0708263A2 (pt) * 2006-03-14 2011-05-24 Huntsman Int Llc composição, processos para a preparação de uma composição e para a produção de uma espuma de poliuretano, espuma, mistura, e, uso de uma composição
DE102006027490A1 (de) * 2006-06-14 2007-12-20 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE102006056509A1 (de) * 2006-11-30 2008-06-05 Evonik Goldschmidt Gmbh Polyurethan-Verdickungsmittel zur Verdickung wässriger Systeme
JP5918698B2 (ja) * 2009-12-17 2016-05-18 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 自己平滑化化粧品
BR112013009600B1 (pt) 2010-10-22 2020-11-10 Basf Se espessantes de poliuretano
US8871817B2 (en) * 2010-10-22 2014-10-28 Basf Se Polyurethane thickeners
ES2545814T3 (es) 2010-10-22 2015-09-16 Basf Se Espesante de poliuretano
US9175125B2 (en) 2010-10-22 2015-11-03 Basf Se Polyurethane thickeners
JP5813431B2 (ja) * 2010-10-25 2015-11-17 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company レオロジー調節剤
JP5542897B2 (ja) 2011-12-14 2014-07-09 ローム アンド ハース カンパニー レオロジー調整剤
EP3098251A1 (de) * 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyetherpolyolen
CN105461878B (zh) * 2015-12-25 2018-11-13 江苏宝泽高分子材料股份有限公司 一种合成革用高固低黏高光油皮及其制备方法
EP3609941B1 (en) 2017-04-13 2021-06-30 BYK-Chemie GmbH Polymer suitable as thickener
CN106928421A (zh) * 2017-04-13 2017-07-07 合肥科天水性科技有限责任公司 一种服装革用软底料及其制备方法
CN108997556B (zh) * 2018-07-27 2020-06-16 浙江华峰新材料有限公司 含有生物质粉末的聚氨酯原液及其制法和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1444243A1 (de) 1963-03-16 1968-10-24 Bayer Ag Verfahren zum Faerben oder Drucken von Textilmaterialien
US4155892A (en) * 1975-10-03 1979-05-22 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners for aqueous compositions
US4079028A (en) 1975-10-03 1978-03-14 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners in latex compositions
CA1177988A (en) 1979-12-26 1984-11-13 Robert J. Knopf Production of high viscosity liquid polyether- urethane block copolymers
US4499233A (en) 1983-05-03 1985-02-12 Nl Industries, Inc. Water dispersible, modified polyurethane and a thickened aqueous composition containing it
US5023309A (en) 1987-09-18 1991-06-11 Rheox, Inc. Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
DE4101239C1 (ja) 1991-01-17 1992-04-02 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
WO1996030425A1 (en) * 1995-03-27 1996-10-03 Ppg Industries, Inc. Emulsifiers and their use in water dispersible polyisocyanate compositions
DE10111793A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Neue Polyurethane und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme

Also Published As

Publication number Publication date
ATE309282T1 (de) 2005-11-15
DE10111793A1 (de) 2002-09-26
CA2374870A1 (en) 2002-09-12
US20040054117A1 (en) 2004-03-18
CA2374870C (en) 2008-12-02
CY1105325T1 (el) 2010-03-03
EP1241199B1 (de) 2005-11-09
ES2252333T3 (es) 2006-05-16
EP1241199A1 (de) 2002-09-18
DE50204812D1 (de) 2005-12-15
US6642302B2 (en) 2003-11-04
US20030065088A1 (en) 2003-04-03
DK1241199T3 (da) 2006-01-30
JP2002265547A (ja) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4128786B2 (ja) 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用
JP5981844B2 (ja) レオロジー調節剤としてのポリ尿素
EP0307775B1 (en) Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
US4499233A (en) Water dispersible, modified polyurethane and a thickened aqueous composition containing it
EP1644428B2 (en) Process for the preparation of stable polycarbodiimide dispersions in water, which are free of organic solvents and may be used as crosslinking agent
KR101423747B1 (ko) 유동학적 조절을 위한 비우렛 화합물
JP4128785B2 (ja) 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用
CA2541881C (en) Biuret compounds, their preparation and use, and intermediates in their preparation
US6861493B2 (en) Branched polyurethanes, formulations comprising them, and their use for thickening aqueous systems
IE57983B1 (en) Thermally stable thickener
JP2007332376A (ja) 新規ポリウレタンおよび水性システムを増粘するためのそれらの使用
ES2765548T3 (es) Compuestos de adición adecuados como dispersantes o agentes antisedimentación
EP0846732B1 (en) Liquid rheological additives providing rheological properties to non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
CN111491969B (zh) 含脲基的抗流挂流变控制剂
JP4122165B2 (ja) 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用
JPS5923727B2 (ja) ウレタンレオロジ−調節剤の製造方法
JP2023119349A (ja) ポリウレトンイミン組成物、水分散組成物、溶液組成物、硬化性組成物、樹脂硬化物、および、ポリウレトンイミン組成物の製造方法
JPH04270275A (ja) アルキル置換ピペラジン及びそのポリ尿素エラストマー系における鎖長延長剤としての使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees