JP4126218B2 - 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法 - Google Patents

石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4126218B2
JP4126218B2 JP2002312592A JP2002312592A JP4126218B2 JP 4126218 B2 JP4126218 B2 JP 4126218B2 JP 2002312592 A JP2002312592 A JP 2002312592A JP 2002312592 A JP2002312592 A JP 2002312592A JP 4126218 B2 JP4126218 B2 JP 4126218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
gas
generation process
coal
coal gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002312592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004143377A (ja
Inventor
康隆 溝越
智規 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electric Power Development Co Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Hokkaido Electric Power Co Inc
Tohoku Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Electric Power Development Co Ltd
Central Research Institute of Electric Power Industry
Hokkaido Electric Power Co Inc
Tohoku Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Chugoku Electric Power Co Inc
Chubu Electric Power Co Inc
Hokuriku Electric Power Co
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electric Power Development Co Ltd, Central Research Institute of Electric Power Industry, Hokkaido Electric Power Co Inc, Tohoku Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Chugoku Electric Power Co Inc, Chubu Electric Power Co Inc, Hokuriku Electric Power Co, Shikoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Electric Power Development Co Ltd
Priority to JP2002312592A priority Critical patent/JP4126218B2/ja
Publication of JP2004143377A publication Critical patent/JP2004143377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126218B2 publication Critical patent/JP4126218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、石炭ガス複合発電プラントにて副生する固体状ハイドロカーボンの処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
石炭ガス複合発電プラントは限られた化石燃料の資源ソースを多様化し、高効率、高い環境性能を有する次世代火力発電システムとして注目されている。図2で基本となる従来のプラントの概要フロー図で説明すると、粉砕器1で微粉炭となった石炭はガス化炉2に導入されて、酸化熱分解し、生成する高温可燃性ガスは熱交換器3で熱回収、降温されて脱塵器4に導かれる。脱塵器4では、可燃性ガスに同伴されるチャー、アッシュが取り除かれ、更に脱硫器5に導かれる。脱硫器5で硫黄分などが除去されたクリーンガスは、燃焼器8で燃焼されて、高温燃焼ガスとなりガスタービン(GT)9を廻し発電する(特開平7−41776号公報(特許文献1)参照)。
【0003】
石炭の酸化熱分解では脂肪族飽和、不飽和炭化水素が生成するが、芳香族系の炭化水素も生成する。芳香族系炭化水素では周知のように、例えばベンゼンでは5.5℃、ナフタレンでは80.2℃のように融点の低い化合物が多い。一方、ガス化炉で熱分解して発生した可燃性ガスは前記脱硫器によって脱硫されるが、脱硫器には乾式と湿式がある。乾式の場合には脱硫工程ではさほど降温はされないので、ガス化炉中の石炭の熱分解で生成する固体状ハイドロカーボンは固化せず、ガス状またはミスト状で直接タービン燃焼器に供給されて燃焼可能であるが、湿式ではガス温度が低下するため、これらの固体状ハイドロカーボンは析出し、プラント機器や配管を閉塞させる。また、有効に利用されないで廃液とともに産業廃棄物として処理しているため、コスト上昇要因の一つになっている。
【0004】
石炭ガス複合発電プラントの脱硫工程は脱硫効率や技術の完成度の高いところから、例えばMDEA法などの湿式が選択される場合がある。(三菱重工技法 Vol.39 No.3 (2002.5)124頁参照(非特許文献1))
【0005】
【特許文献1】
特開平7−41776号公報
【非特許文献1】
三菱重工技法 Vol.39 No.3 (2002.5)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、石炭ガス複合発電プラントにて副生する固体状ハイドロカーボンを有効に処理して、プラントの円滑な運転及びコスト低減を図る固体状ハイドロカーボンの処理方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、石炭を粉砕した微粉炭をガス化炉でガス化して生成する可燃性ガスを、脱硫工程でガス含有硫黄分を除去した後、燃焼器で燃焼させて得る燃焼ガスでガスタービンを駆動して発電する石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法において、
前記脱硫工程では、ガス化炉生成可燃性ガスを脱硫薬液と気液接触させて、該可燃性ガスから硫黄分を除去し、
該脱硫薬液に懸濁した状態で排出されるハイドロカーボンを含む懸濁液から固液分離手段にて、固体状ハイドロカーボンとして分離して、該分離した固体状ハイドロカーボンを、前記石炭ガス複合発電プロセス系内の燃料若しくはガス化成分の少なくとも1として使用することを特徴とする石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法を提案する
【0008】
前記脱硫工程における湿式脱硫工程では、ガス化炉生成可燃性ガスを脱硫薬液と向流させて、気液接触により、ガス含有硫黄分を除去するが、通常該ハイドロカーボンは湿式脱硫工程の薬液に懸濁した状態で排出されるので、例えばフィルタによる濾過、遠心分離などの固液分離手段が取られる。
【0009】
本発明は前記ガスタービンにより駆動される第1の発電系とともに、蒸気タービンにより駆動される第2の発電系とを備えた石炭ガス複合発電プロセスにおいて、
前記分離した固体状ハイドロカーボンをボイラで燃焼して蒸気を生成させ、該蒸気を用いて前記蒸気タービンを駆動させてもよい
【0010】
前記分離した固体状ハイドロカーボンをボイラで燃焼して生成した蒸気は、直接蒸気タービンを廻して発電するのに用いてもよく、又他の蒸気源と併合して、蒸気タービン用動力源とすることもできる。
【0011】
本発明は、前記分離した固体状ハイドロカーボンをガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする。
【0012】
ガス化炉では更に固体状ハイドロカーボンが酸化分解されて、低炭素数のまたは直鎖状の炭化水素もしくは一酸化炭素及び水素に変化して、再度固形物を増加させない。
【0013】
本発明は、前記分離した固体状ハイドロカーボンを石炭とともに粉砕してガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする。
【0014】
更に本発明は、前記分離した固体状ハイドロカーボンを石炭とともにスラリにしてガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする。
【0015】
更に又本発明は、前記分離した固体状ハイドロカーボンを加熱溶融してガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする。
【0016】
これらは供給の方法にかかわる選択であって、生成するハイドロカーボンの性状に応じて適宜選択することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。但し本実施例に記載される製品の寸法、形状、材質、その相対配置等は特に特定的な記載が無い限りは本発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0018】
図1は本発明の石炭ガス複合発電における固体状ハイドロカーボンの処理プロセスフロー図である。
【0019】
石炭は粉砕器1で微粉炭となりガス化炉2で酸化的分解が行われる。生成高温可燃ガスは熱交換器3により熱回収され、温度を下げて脱塵器4に至り、チャー、アッシュなどの粉塵が除去され、脱硫器5に導かれる。脱硫器5は本例ではスクラバー式の湿式脱硫塔で、脱硫薬剤水溶液と該可燃性ガスとが向流接触して洗浄される内に温度が更に低下して、ガスに含まれる前記ハイドロカーボンが析出する。
【0020】
析出したハイドロカーボンを含む懸濁脱硫廃液は塔低から抜き出し、HC分離器7でハイドロカーボン(以下HCという)を分離する。本例では、セラミックフィルタを用いてろ過をした。一方クリーン可燃性ガスは燃焼器8で燃焼させ、燃焼ガスはガスタービン(GT)9を回転し、同軸に接続された発電機により発電する。
【0021】
前記HCの図1の▲1▼のルートでは分離されたHCは、ボイラ10で燃焼して、蒸気を作り蒸気タービン11を回転し同軸に接続された発電機により発電する。
【0022】
前記HCの図1の▲2▼のルートでは分離されたHCは、直接ガス化炉2の燃料入口付近に供給され、微粉炭とともに再度ガス化反応に付される。
【0023】
前記HCの図1の▲3▼のルートでは分離されたHCは、加熱器6で融点以上に加熱され流体状でガス化炉2の燃料入口付近に供給され、微粉炭とともに再度ガス化反応に付される。
【0024】
前記HCの図1の▲4▼のルートでは分離されたHCは、粉砕器1に導入され、石炭とともに粉砕されガス化炉2の燃料入口付近に供給され、微粉炭とともに再度ガス化反応に付される。
【0025】
前記HCの図1の▲5▼のルートでは分離されたHCは、粉砕器1で粉砕された微粉炭とスラリ状にされ、ガス化炉2の燃料入口付近に供給され、微粉炭とともに再度ガス化反応に付される。
【0026】
以上によりいずれの方法でも有効に生成ハイドロカーボンは回収利用可能である。これらの方法を単独で用いることも可能であるし、複数組み合わせて用いてもよい。プロセスの規模、原料品位、生成ハイドロカーボンの性状などに応じて適宜選択すればよい。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明により、石炭ガス複合発電プラントにて副生する固体状ハイドロカーボンを有効に処理して、プラントの円滑な運転及びコスト低減を図ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の石炭ガス複合発電における固体状ハイドロカーボンの処理プロセスフロー図である。
【図2】 従来の石炭ガス複合発電プラントの概要プロセスフロー図である。
【符号の説明】
1…粉砕器
2…ガス化炉
3…熱交換器
4…脱塵器
5…脱硫器
6…加熱器
7…HC分離器
8…燃焼器
9…ガスタービン
10…ボイラ
11…蒸気タービン

Claims (6)

  1. 石炭を粉砕した微粉炭をガス化炉でガス化して生成する可燃性ガスを、脱硫工程でガス含有硫黄分を除去した後、燃焼器で燃焼させて得る燃焼ガスでガスタービンを駆動して発電する石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法において、
    前記脱硫工程では、ガス化炉生成可燃性ガスを脱硫薬液と気液接触させて、該可燃性ガスから硫黄分を除去し、
    該脱硫薬液に懸濁した状態で排出されるハイドロカーボンを含む懸濁液から固液分離手段にて、固体状ハイドロカーボンとして分離して、該分離した固体状ハイドロカーボンを、前記石炭ガス複合発電プロセス系内の燃料若しくはガス化成分の少なくとも1として使用することを特徴とする石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
  2. 前記ガスタービンにより駆動される第1の発電系とともに、蒸気タービンにより駆動される第2の発電系とを備えた石炭ガス複合発電プロセスにおいて、
    前記分離した固体状ハイドロカーボンをボイラで燃焼して蒸気を生成させ、該蒸気を用いて前記蒸気タービンを駆動させることを特徴とする請求項1記載の石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
  3. 前記分離した固体状ハイドロカーボンをガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする請求項1記載の石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
  4. 前記分離した固体状ハイドロカーボンを石炭とともに粉砕してガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする請求項3記載の石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
  5. 前記分離した固体状ハイドロカーボンを石炭とともにスラリにしてガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする請求項3記載の石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
  6. 前記分離した固体状ハイドロカーボンを加熱溶融してガス化炉に再投入してガス化反応を行うことを特徴とする請求項3記載の石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法。
JP2002312592A 2002-10-28 2002-10-28 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法 Expired - Fee Related JP4126218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002312592A JP4126218B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002312592A JP4126218B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004143377A JP2004143377A (ja) 2004-05-20
JP4126218B2 true JP4126218B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=32457445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002312592A Expired - Fee Related JP4126218B2 (ja) 2002-10-28 2002-10-28 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126218B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105542874A (zh) * 2016-01-28 2016-05-04 陕西华祥能源科技集团有限公司 一种兰炭煤气一体化工艺及装置
CN113403109B (zh) * 2021-07-21 2022-07-29 新奥科技发展有限公司 煤气化装置及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004143377A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374742B2 (en) Direct sulfur recovery system
US20100077767A1 (en) Emission free integrated gasification combined cycle
JP2016531973A (ja) メタネーション方法および電力プラント煙道ガスの二酸化炭素メタネーションを備える電力プラント
Iaquaniello et al. Integration of biomass gasification with MCFC
US20110120012A1 (en) Minimal sour gas emission for an integrated gasification combined cycle complex
JP6048133B2 (ja) 合成ガス生成システム、および、合成ガス生成方法
JP4889945B2 (ja) H2sリッチ・ストリームからco2を分離するための化学溶媒の使用法
TW533265B (en) Using shifted syngas to regenerate SCR type catalyst
JP5036608B2 (ja) ガス化発電装置
SU1058509A3 (ru) Установка дл переработки угл и получени электроэнергии и газа
JP4126218B2 (ja) 石炭ガス複合発電プロセスにおける固体状ハイドロカーボンの処理方法
KR101482574B1 (ko) 화력발전 연계형 가스화 시스템
KR101085434B1 (ko) 유동사를 이용한 합성가스 내 불순물 제거 시스템 및 그 방법
JP2870929B2 (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
JP2006075693A (ja) 可燃性ガス製造方法および装置
Zhu et al. Integrated gasification combined cycle (IGCC) systems
JPH11246876A (ja) 可燃ガスの生成方法及びその装置並びにこのガスを用いた複合発電装置
GB2134921A (en) High temperature pyrolysis process
JPS61190104A (ja) 前接された石炭ガス化装置を有する、ガスタービン・蒸気タービン組合せ発電所において電気エネルギーを発生させる方法
JP2001348578A (ja) 炭素系化石燃料とバイオマスのガス化装置およびガス化方法
JP2008208276A (ja) 有機燃料ガス化液体燃料製造システム
JP2012111847A (ja) ガス化ガス生成装置およびガス化ガス生成方法
KR101529823B1 (ko) 석탄가스화 복합발전 시스템
JPH11197698A (ja) 廃棄物ガス化方法及び装置
JPH11263987A (ja) ガス化発電方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4126218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees