JP4125658B2 - 炭化水素の製造方法 - Google Patents

炭化水素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4125658B2
JP4125658B2 JP2003340301A JP2003340301A JP4125658B2 JP 4125658 B2 JP4125658 B2 JP 4125658B2 JP 2003340301 A JP2003340301 A JP 2003340301A JP 2003340301 A JP2003340301 A JP 2003340301A JP 4125658 B2 JP4125658 B2 JP 4125658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
magnesium
producing
diyl
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003340301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005105130A (ja
Inventor
隆一 山本
直行 北村
博基 福元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Chemical Corp
Original Assignee
JFE Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Chemical Corp filed Critical JFE Chemical Corp
Priority to JP2003340301A priority Critical patent/JP4125658B2/ja
Priority to AT04022839T priority patent/ATE388129T1/de
Priority to DE602004012203T priority patent/DE602004012203D1/de
Priority to EP04022839A priority patent/EP1520846B1/en
Priority to US10/952,731 priority patent/US7138484B2/en
Publication of JP2005105130A publication Critical patent/JP2005105130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125658B2 publication Critical patent/JP4125658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化して炭素−炭素結合(C−C結合)を有する炭化水素を製造する炭化水素の製造方法に関し、該製造方法によればC−C結合で結合された低分子化合物、オリゴマーおよびポリマーが得られる。
従来、ハロゲン化炭化水素からC−C結合を得る方法として、ニッケル0価化合物を用いる方法などが知られている。代表的なビスシクロオクタジエニルニッケル(0価)を用いる山本法は、低分子化合物の合成やオリゴマーおよびポリマーの合成に用いられる優れた方法として知られている(非特許文献1〜2)。しかし、ビスシクロオクタジエニルニッケルの使用中に発生するシクロオクタジエンは臭気が強いという問題があり、その低減が望まれている。
T.Yamamoto,T.Ito,K.Kubota,Chem.Lett.153(1988). T.Yamamoto,A.Morita,Y.Miyazaki,T.Maruyama,H.Wakayama,Z.-H.Zhou,Y.Nakamura,T.Kanbara,S.Sasaki,K.Kubota,Macromolecules25,1214(1992).
本発明の目的は、上記非特許文献1〜2の問題を解決することであり、発生臭気が少ない、炭化水素の製造方法を提供することである。
上記目的は以下の本発明によって達成される。すなわち、本発明は、ハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化して炭素−炭素結合を有する炭化水素を製造する炭化水素の製造方法において、脱ハロゲン化剤としてマグネシウム−ジエン錯体を用いることを特徴とする炭化水素の製造方法を提供する。
上記本発明では、上記ハロゲン化炭化水素が、下記一般式(1)または(3)で表されるハロゲン化炭化水素であり、前記炭素−炭素結合を有する炭化水素が下記一般式(2)または(4)で表わされることが好ましい。
Figure 0004125658
(上記式中のRは、ヘテロ原子を含んでもよい炭化水素基を表す。X、X1またはX2は、ハロゲン原子を表す。nは2以上の数を表す。)
また、前記本発明においては、前記脱ハロゲン化の触媒としてニッケル金属錯体またはパラジウム金属錯体を用いること;前記一般式(1)〜(4)におけるRが共役基であること;前記一般式(1)〜(4)におけるRが、ベンゼン環、チオフェン環、フルオレン環、ピリジン環またはそれらの置換誘導体であること;および前記マグネシウム−ジエン錯体が(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムであることが好ましい。
なお、本発明においてRで表される「炭化水素基」とは、水素および炭素を含む有機基を意味し、例えば、脂肪族基、芳香族基、環式脂肪族基、および複素環式化合物である。前記炭化水素は、硫黄、窒素、リン、酸素もしくはケイ素などのヘテロ原子を含んでもよい。また、前記炭化水素基はC1〜C60であることが好ましい。この範囲であると後述する溶媒への溶解性を確保でき、脱ハロゲン化反応に好適となる。
本発明によれば、マグネシウム−ジエン錯体を脱ハロゲン化剤として用いて、ハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化し、C−C結合させることによって、種々の有機化合物、オリゴマーおよびポリマーの合成が可能である。また、本発明は、従来のビスシクロオクタジエニルニッケルを用いる方法と比較して、発生臭気を低減させることができる。
次に好ましい実施の形態を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
本発明は、前記一般式(1)または(3)で表されるハロゲン化炭化水素を、マグネシウム−ジエン錯体と反応させて脱ハロゲン化して、前記一般式(2)または(4)で表される炭化水素を得ることが好ましい。例えば、溶媒中で、前記一般式(1)で表されるハロゲン化炭化水素1モルに対しては、マグネシウム−ジエン錯体0.5〜2モルと、前記一般式(3)で表されるハロゲン化炭化水素1モルに対しては、マグネシウム−ジエン錯体1〜3モルと反応させて脱ハロゲン化を行うと、反応効率が高く前記一般式(2)または(4)で表わされる化合物が得られる。この反応に際し、上記ハロゲン化炭化水素1モル当たり、触媒0.1ミリモル〜10モルを使用することが反応効率のうえで効果的である。さらに好ましいのは、0.01〜0.5モルである。
前記一般式(1)で表される化合物は、芳香族化合物もしくは脂肪族化合物などの炭化水素に1つのハロゲン原子が置換したモノハロゲン化化合物である。好ましい具体例としては、2−ブロモ−9,9−ジアリールフルオレン、2−ヨード−9,9−ジアリールフルオレン、2−ブロモ−9,9−ジアルキルフルオレン、2−ヨード−9,9−ジアルキルフルオレン、2−ブロモチオフェン、2−ヨードチオフェン、2−ブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2−ヨード−3−メチルチオフェン、ブロモビチオフェン、ヨードビチオフェン、ブロモターチオフェン、ヨードターチオフェン、ブロモビピリジン、ヨードビピリジン、ブロモターピリジン、ヨードターピリジン、ブロモピリジン、ヨードピリジン、ブロモベンゼン、1−ブロモ−2,5−ジアルコキシベンゼン、ヨードベンゼン、ブロモベンゾチアジアゾール、ヨードベンゾチアジアゾール、ブロモカルバゾール、ヨードカルバゾール、ブロモナフタレン、ヨードナフタレン、ブロモアントラセン、ヨードアントラセン、ブロモキノリン、ヨードキノリン、ブロモビフェニル、ヨードビフェニル、ブロモターフェニル、ヨードターフェニル、ブロモフェナントロリン、ヨードフェナントロリンなどが挙げられる。
前記一般式(3)で表される化合物は、芳香族化合物もしくは脂肪族化合物などの炭化水素に2つのハロゲン原子が置換したジハロゲン化化合物である。X1およびX2は、同一のハロゲン原子であっても異なるハロゲン原子であってもよい。好ましい具体例としては、2,7−ジブロモ−9,9−ジアリールフルオレン、2,7−ジヨード−9,9−ジアリールフルオレン、2,7−ジブロモ−9,9−ジアルキルフルオレン、2,7−ジヨード−9,9−ジアルキルフルオレン、2,5−ジブロモチオフェン、2,5−ジヨードチオフェン、2,5−ジブロモ−3−ヘキシルチオフェン、2,5−ジヨード−3−メチルチオフェン、ジブロモビチオフェン、ジヨードビチオフェン、ジブロモターチオフェン、ジヨードターチオフェン、ジブロモビピリジン、ジヨードビピリジン、ジブロモターピリジン、ジヨードターピリジン、ジブロモピリジン、ジヨードピリジン、1,4−ジブロモベンゼン、1,4−ジブロモ−2,5−ジアルコキシベンゼン、1,4−ジヨードベンゼン、ジブロモベンゾチアジアゾール、ジヨードベンゾチアジアゾール、ジブロモカルバゾール、ジヨードカルバゾール、ジブロモナフタレン、ジヨードナフタレン、ジブロモアントラセン、ジヨードアントラセン、ジブロモキノリン、ジヨードキノリン、ジブロモビフェニル、ジヨードビフェニル、ジブロモターフェニル、ジヨードターフェニル、ジブロモフェナントロリン、ジヨードフェナントロリンなどが挙げられる。
使用するジハロゲン化化合物またはモノハロゲン化化合物は、単独化合物でもよいし、複数種を混合して使用してもよい。以上のハロゲン化炭化水素のハロゲンとしては臭素が好ましく、また、ハロゲン原子を有する炭化水素としては、得られる炭化水素を優れた発光材料とする場合には、共役基であることが好ましい。共役基の中でもさらに好ましいのは、ベンゼン環、チオフェン環、フルオレン環、ピリジン環を有するもの、およびそれらの置換誘導体である。
本発明で使用するマグネシウム−ジエン錯体としては、
(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウム:[MgCH2CH=CHCH2](thf)2
(2−メチル−2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウム:[MgCH2C(CH3)=CHCH2](thf)2
(2,3−ジメチル−2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウム:[MgCH2C(CH3)=C(CH3)CH2](thf)2
(1,4−ジフェニル−2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウム:[MgCH(C65)CH=CHCH(C65)](thf)3などの化合物が挙げられる。ここでthfは、テトラヒドロフランを意味する。これらのマグネシウム−ジエン錯体としては、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムが脱ハロゲン化反応効率および入手しやすい点から特に好ましい。
本発明において、上記ハロゲン化炭化水素をマグネシウム−ジエン錯体を用いて脱ハロゲン化させる場合には触媒を用いることが好ましい。好ましい触媒の例としては、例えば、Pd(dppb)Cl2、Ni(dppp)Cl2、塩化鉄、塩化コバルトなど、パラジウム2価錯体、ニッケル0価、2価錯体、鉄2価、3価錯体などの一般的な金属錯体を使用することが可能である。ここでdppbは、ジフェニルフォスフィノブタンを意味し、dpppはジフェニルフォスフィノプロパンを意味する。特に、脱ハロゲン化の反応効率の点でニッケル金属錯体またはパラジウム金属錯体を用いることが好ましい。
本発明における反応は溶媒中で行うことが好ましい。溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジアルキルエーテル、トルエン、キシレン、その他の一般的な化合物を使用することができる。また、反応温度は、原料仕込み量、溶媒量、溶媒の種類などにより異なるが、反応混合物が固化して反応が進まなくなる温度以上であり、溶媒、原料などが揮散により大量に消失する温度以下とすることが好ましい。一般的には、10℃〜溶媒の還流温度、好ましくは40℃〜100℃である。さらに、反応時間は、1〜72時間とすることが好ましい。
このようにして得られた炭化水素は、洗浄溶媒種、洗浄回数を選択し洗浄することにより、溶媒、マグネシウム−ジエン錯体、ハロゲン化炭化水素から分離精製することができる。
以上の如くして行われる本発明のマグネシウム−ジエン錯体を使用するハロゲン化炭化水素からの炭化水素の製造方法は、種々の有機化合物、オリゴマーおよびポリマーの合成に利用可能である。従来のビスシクロオクタジエニルニッケルを用いる方法と比較して、発生臭気を低減できることが特徴である。
次に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるわけではない。
<実施例1>
ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の合成(1)
不活性ガスで置換した50mlのシュレンクに、2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチルフルオレン0.520g(0.948ミリモル)、Ni(dppp)Cl2 8.1mg(0.015ミリモル)、脱水テトラヒドロフラン20ml、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムのテトラヒドロフラン懸濁液2.4ml(1.27ミリモル)を入れ、得られた混合物を室温で35時間、その後還流温度で5時間、攪拌および反応した。反応後、反応溶液をメタノール−濃塩酸混合物(10:1)に入れて重合を停止した。上澄液を除去して生成物を回収し、酸洗浄、アルカリ洗浄などの通常の精製操作を行った後、乾燥させ、0.507gの薄い山吹色のスラリーを得た。また、実施例1の合成処理中に臭気はなかった。
表1−1に反応条件と、得られたポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の収率と、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による数平均分子量(Mn)と重量平均分子量(Mw)の測定結果を示す。
<実施例2>
ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の合成(2)
不活性ガスで置換した50mlのシュレンクに、2,7−ジブロモ−9,9−ジオクチルフルオレン0.615g(1.12ミリモル)、Pd(dppb)Cl2 0.0339g(0.0561ミリモル)、脱水トルエン15mlを入れ、室温で1.5時間攪拌後、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムのテトラヒドロフラン懸濁液3.2ml(1.7ミリモル)を入れ、得られた混合物を室温で35時間、その後テトラヒドロフランの還流温度で5時間、攪拌および反応した。反応後、反応溶液をメタノール−濃塩酸混合物(7:1)に入れて重合を停止した。生成物を回収し、酸洗浄、アルカリ洗浄、再沈殿などの通常のポリマー精製操作を行った後、乾燥させ、0.358gの薄い黄色粉末状のポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)を得た。この粉末の分析結果は以下の通りである。また、実施例2の合成処理中に臭気はなかった。
元素分析の結果
計算値:C=89.63質量%、H=10.37質量%
実測値:C=88.60質量%、H=10.46質量%
(上記の計算値は、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)としての計算値である。)
表1−1に反応条件と、得られたポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の収率と、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による数平均分子量(Mn)と重量平均分子量(Mw)の測定結果を示す。
<実施例3>
ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の合成(3)
実施例1、2と同様な操作で、反応条件を変えて当該化合物の合成を実施した。以下の表1−2に実施例3(4例)の反応条件と、得られたポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)の収率と、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による数平均分子量(Mn)と重量平均分子量(Mw)の測定結果を、前記実施例1および2の反応条件と結果と共に示す。また、実施例3の合成処理中に臭気はなかった。
Figure 0004125658
Figure 0004125658
<実施例4>
ポリ(チオフェン−2,5−ジイル)の合成
不活性ガスで置換した50mlのシュレンクに、2,5−ジブロモ−チオフェン0.662g(2.74ミリモル)、Pd(dppb)Cl2 0.0827g(0.137ミリモル)、脱水テトラヒドロフラン19mlを入れ、室温で0.8時間攪拌後、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムのテトラヒドロフラン懸濁液7.7ml(4.1ミリモル)を入れ、得られた混合物を室温で37時間、その後還流温度で11時間、攪拌および反応した。反応後、反応溶液をメタノール−濃塩酸混合物(7:1)に入れ重合を停止した。吸引ろ過により生成物を回収し、酸洗浄、アルカリ洗浄、再沈殿などの通常のポリマー精製操作を行った後、乾燥させ、0.190gのこげ茶色の粉末を得た。得られた粉末は元素分析の結果、ポリ(チオフェン−2,5−ジイル)を含むことが確認された。また、実施例4の合成処理中に臭気はなかった。
<実施例5>
ポリ(3−へキシルチオフェン−2,5−ジイル)の合成
不活性ガスで置換した50mlのシュレンクに、3−へキシル−2,5−ジヨードチオフェン0.964g(2.29ミリモル)、Pd(dppb)Cl2 0.0583g(0.0966ミリモル)、脱水テトラヒドロフラン15mlを入れ、室温で1時間攪拌後、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムのテトラヒドロフラン懸濁液5.4ml(2.9ミリモル)を入れ、得られた混合物を室温で35時間、その後還流温度で5時間、攪拌および反応した。反応後、反応溶液をメタノール−濃塩酸混合物(7:1)に入れ重合を停止した。上澄を除去して生成物を回収し、酸洗浄、アルカリ洗浄などの通常のポリマー精製操作を行った後、乾燥させ、0.221gの黒赤色スラリーを得た。得られたスラリーは元素分析の結果、ポリ(3−ヘキシルチオフェン−2,5−ジイル)を含むことが確認された。また、実施例5の合成処理中に臭気はなかった。
<実施例6>
ビフェニルの合成
不活性ガスで置換した50mlのシュレンクに、ブロモベンゼン0.357g(2.27ミリモル)、Pd(dppb)Cl2 0.0347g(0.0575ミリモル)、脱水テトラヒドロフラン15mlを入れ、室温で1時間攪拌後、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムのテトラヒドロフラン懸濁液3.2ml(1.7ミリモル)を入れ、得られた混合物を室温で35時間、その後還流温度で5時間、攪拌および反応した。反応後、反応溶液を希塩酸に入れ反応を停止した。ジエチルエーテルにて生成物の抽出操作を行った後、乾燥させ、薄い黄色の粉末を得た。得られた粉末はガスクロマトグラフィーによりビフェニルを含むことが確認された。また、実施例6の合成処理中に臭気はなかった。
<比較例1>
山本法により、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−2,7−ジイル)を合成した。比較例1の合成処理中、非常に臭気が強かった。
本発明によれば、実施例に示すように、ジブロモジオクチルフルオレンやチオフェン誘導体などのオリゴマー化およびポリマー化およびブロモベンゼンからのビフェニル合成などが可能であり、また、その他ハロゲン化炭化水素のカップリング、オリゴマー化およびポリマー化にも同様に使用可能である。さらに、本発明により得られた炭化水素は、優れた発光材料として使用可能である。

Claims (6)

  1. ハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化して炭素−炭素結合を有する炭化水素を製造する炭化水素の製造方法において、脱ハロゲン化剤としてマグネシウム−ジエン錯体を用いることを特徴とする炭化水素の製造方法。
  2. 前記ハロゲン化炭化水素が、下記一般式(1)または(3)で表されるハロゲン化炭化水素であり、前記炭素−炭素結合を有する炭化水素が下記一般式(2)または(4)で表わされる請求項1に記載の炭化水素の製造方法。
    Figure 0004125658
    (上記式中のRは、ヘテロ原子を含んでもよい炭化水素基を表す。X、X1またはX2は、ハロゲン原子を表す。nは2以上の数を表す。)
  3. 前記脱ハロゲン化の触媒としてニッケル金属錯体またはパラジウム金属錯体を用いる請求項1または2に記載の炭化水素の製造方法。
  4. 前記一般式(1)〜(4)におけるRが、共役基である請求項1〜3の何れか1項に記載の炭化水素の製造方法。
  5. 前記一般式(1)〜(4)におけるRが、ベンゼン環、チオフェン環、フルオレン環、ピリジン環またはそれらの置換誘導体である請求項1〜3の何れか1項に記載の炭化水素の製造方法。
  6. 前記マグネシウム−ジエン錯体が、(2−ブテン−1,4−ジイル)マグネシウムである請求項1〜5の何れか1項に記載の炭化水素の製造方法。
JP2003340301A 2003-09-30 2003-09-30 炭化水素の製造方法 Expired - Lifetime JP4125658B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340301A JP4125658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 炭化水素の製造方法
AT04022839T ATE388129T1 (de) 2003-09-30 2004-09-24 Verfahren zur herstellung polymerisierter kohlenwasserstoffe
DE602004012203T DE602004012203D1 (de) 2003-09-30 2004-09-24 Verfahren zur Herstellung polymerisierter Kohlenwasserstoffe
EP04022839A EP1520846B1 (en) 2003-09-30 2004-09-24 Method for producing polymerized hydrocarbon
US10/952,731 US7138484B2 (en) 2003-09-30 2004-09-30 Method for producing polymerized hydrocarbon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340301A JP4125658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 炭化水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105130A JP2005105130A (ja) 2005-04-21
JP4125658B2 true JP4125658B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=34309041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340301A Expired - Lifetime JP4125658B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 炭化水素の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7138484B2 (ja)
EP (1) EP1520846B1 (ja)
JP (1) JP4125658B2 (ja)
AT (1) ATE388129T1 (ja)
DE (1) DE602004012203D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101495535B (zh) * 2006-07-21 2012-06-20 默克专利有限公司 茚并芴和噻吩的共聚物
DE102006061967A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Darstellung von oligomeren Thiophenen
DE102006061966A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Darstellung von Thiophenen
DE102007033343A1 (de) * 2007-07-09 2009-01-15 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Synthese von Oligo/Polythiophenen nach einem "Eintopf"-Syntheseweg

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1006543A1 (ru) * 1981-04-23 1983-03-23 Отделение ордена Ленина института химической физики АН СССР Катод дл электрохимического восстановлени
EP0139048A1 (en) * 1983-10-18 1985-05-02 Gist-Brocades N.V. Process for the dehalogenation of 6,6-dibromopenicillanic acid 1,1-dioxide
JPS63132906A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Mitsui Toatsu Chem Inc オレフインの重合方法
JPH0825999B2 (ja) * 1988-07-04 1996-03-13 東ソー株式会社 2−メトキシ−6−メチルアミノピリジンの製造法
DE4235326A1 (de) * 1992-10-20 1994-04-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Alkenen und von Cyclopentan und Cyclohexan
US6552237B1 (en) * 2002-04-04 2003-04-22 Dow Corning Corporation Grignard preparation of unsaturated organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US7138484B2 (en) 2006-11-21
JP2005105130A (ja) 2005-04-21
ATE388129T1 (de) 2008-03-15
US20050075478A1 (en) 2005-04-07
DE602004012203D1 (de) 2008-04-17
EP1520846A1 (en) 2005-04-06
EP1520846B1 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462350B2 (ja) ポリ(3−置換チオフェン)の製造方法
Thorn‐Csányi et al. All‐trans oligomers of 2, 5‐dialkyl‐1, 4‐phenylenevinylenes–metathesis preparation and characterization
Kowitz et al. Functionalized poly-and oligo-phenylenes: Variations on the Suzuki cross-coupling of functionalized aryl dibromides with the 1, 3-propanediol diester of 2, 5-dialkyl-1, 4-phenylenediboronic acid
JP4125658B2 (ja) 炭化水素の製造方法
JP4534044B2 (ja) ジハロゲン化物、高分子化合物及びその製造方法
TWI461457B (zh) 通用格林納(gringnard)易位聚合反應
JP5073212B2 (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
JPH1121349A (ja) ポリアリーレンアミン及びその製造方法
JP5391386B2 (ja) ビスフェナザシリン化合物、ビスフェナザシリン化合物の製造方法、ビスフェナザシリン化合物を用いた有機薄膜トランジスタ
JP4017533B2 (ja) ベンゾジイミダゾール化合物およびその製造方法
JP3403188B2 (ja) 重合方法
JP4223766B2 (ja) フルオレン系化合物、その製造方法およびポリマーまたはオリゴマー
JPH1180346A (ja) ポリアリールアミンの製造方法
JP5340547B2 (ja) 芳香族ポリマーの製造方法
JP5651240B2 (ja) 環状共役系ポリマーの製造方法および環状共役系ポリマー重合用触媒
JP4728975B2 (ja) 高分子化合物およびその合成法
Lee et al. Palladium-catalyzed selective dehalogenative homocoupling polymerization of AB2-type dihaloaryl sulfonate monomers
JP6370601B2 (ja) アラインの重合法
JP2011183366A (ja) C−cカップリング反応用触媒組成物
JP2008525564A (ja) 光学装置及びその製造方法
JP2862293B2 (ja) 線状ポリ(2,2’―ビピリジン―5,5’―ジイル)重合体、その製造方法及び使用法
WO2015150768A1 (en) Iodination process, monomer and polymer
JP5479378B2 (ja) 高分子化合物およびその合成法と使用法
JP2011153117A (ja) 縮環芳香族高分子およびその製造方法
CN115073255A (zh) 一种钯催化合成共轭环丁烯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4125658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term