JP4121365B2 - プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法 - Google Patents

プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4121365B2
JP4121365B2 JP2002367096A JP2002367096A JP4121365B2 JP 4121365 B2 JP4121365 B2 JP 4121365B2 JP 2002367096 A JP2002367096 A JP 2002367096A JP 2002367096 A JP2002367096 A JP 2002367096A JP 4121365 B2 JP4121365 B2 JP 4121365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sesame
mold
molding
lens
plastic optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002367096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003231159A (ja
JP2003231159A5 (ja
Inventor
光信 鈴石
浩之 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP2002367096A priority Critical patent/JP4121365B2/ja
Publication of JP2003231159A publication Critical patent/JP2003231159A/ja
Publication of JP2003231159A5 publication Critical patent/JP2003231159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121365B2 publication Critical patent/JP4121365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • B29C45/2606Guiding or centering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来提案されたこの種射出成形金型の断面図である。この射出成形金型100は、固定側金型101と移動側金型102を備え、両者は接合面103で離接可能に接合される。
【0003】
固定側金型101は、固定側プレート104と、それを取り付ける取付板105からなる。固定側プレート104には、固定側スリーブ106を介して、レンズ成形面を有する固定側レンズ入子107が嵌合され、ボルト108で固定側プレート取付板105に固定されている。また固定側プレート取付板105には、固定側スリーブ106から離れた位置にテーパーブッシュ109が固定されている。固定側プレート104の中央部にスプール110、ランナ111、キャビティ112と連通するゲート113が設けられている。
【0004】
移動側金型102は、移動側プレート114と、それを取り付ける取付板115からなる。移動側プレート114には、移動側スリーブ116を介して、レンズ成形面を有する移動側レンズ入子117が嵌合される。移動側プレート114の受け板118と取付板115の間にスペーサブロック119が介在され、スペーサブロック119の内側に突き出し板120,121が設置されている。突出しロッド122の後端122aが突き出し板120,121で保持され、突出しロッド122の先端122bが移動側レンズ入子117にネジ止めで連結されている。
【0005】
また突き出し板120,121はエジェクターピン123の後端123aを保持し、エジェクターピン123の先端123bはランナ111近くまで延びている。
【0006】
移動側プレート114にはテーパーガイド124が設けられ、これを前記テーパーブッシュ109に嵌合することで、固定側レンズ入子107と移動側レンズ入子117の芯ずれを抑えようとしていた。
【0007】
なお、射出成形金型に関しては、例えば下記のような特許文献1〜4に記載されたような提案がある。
【0008】
【特許文献1】
特開昭60−129229号公報 (第3図、第4図)
【0009】
【特許文献2】
特開平7−329133号公報 (図1、図2)
【0010】
【特許文献3】
特開平8−118432号公報 (図1)
【0011】
【特許文献4】
特開平9−267362号公報 (図1)
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この射出成形金型100は、レンズ入子107,117の芯ずれを抑えるためのテーパーブッシュ109とテーパーガイド124がレンズ入子107,117から離れた位置にあり、しかもレンズ入子107,117までの間に複数の部材が介在されて、間接的に芯合わせが行なわれる構造になっている。
【0013】
また固定側レンズ入子107を固定側プレート104に装着するのに、固定側プレート104と固定側スリーブ106の間、ならびに固定側スリーブ106と固定側レンズ入子107の間に若干のクリアランスがもたせてあり、しかも、固定側レンズ入子107を取付板105にボルト108で固定するため、固定側レンズ入子107に偏りが生じる。
【0014】
これは移動側レンズ入子117の方も同様で、移動側プレート114と移動側スリーブ116の間、ならびに移動側スリーブ116と移動側レンズ入子117の間に若干のクリアランズがもたせてあり、しかも、移動側レンズ入子117は突出しロッド122の先端122bによりネジ止めされているから、移動側レンズ入子117に偏りが生じる。
【0015】
このようなことから固定側レンズ入子107と移動側レンズ入子117の間に芯ずれを生じ、光学レンズの場合に芯ずれは光軸のずれとして現れ、成形品質の低下をきたすという欠点がある。
【0016】
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解消し、構造が簡単でかつ成形精度の高いプラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によるプラスチック光学レンズ用射出成形金型は第1の金型と該第1の金型と対向する第2の金型とを有し、少なくとも該第1の金型が、レンズ成形面を有する第1の成形ゴマと、その第1の成形ゴマを外側から保持する第1の保持部材と、ボール保持筒の周壁に該第1の成形ゴマと該第1の保持部材との間の間隔よりも大きい径のボールを間隔をおいて回転可能に保持した第1のボールリティーナを備え、その第1のボールリティーナを前記第1の成形ゴマと前記第1の保持部材の間に介挿し、かつ前記第1の保持部材に、テーパ状周面を有する嵌合凹部または嵌合凸部を設け、前記第2の金型に、テーパ状周面を有し前記嵌合凹部または嵌合凸部と嵌合する嵌合凸部または嵌合凹部を設けたことを特徴とするものである。
【0018】
また、本発明によるプラスチック光学レンズ用射出成形金型は、前記第2の金型が、レンズ成形面を有する第2の成形ゴマを備え、前記第1の成形ゴマが、前記第1の保持部材に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の内側に配置され、前記第2の成形ゴマは、前記第2の金型に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の内側に配置されていることを特徴とするものである。
さらに、本発明によるプラスチック光学レンズ用射出成形金型は、レンズ成形面を有する第2の成形ゴマを備え、前記第1の成形ゴマが、前記第1の保持部材に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の外側に配置され、前記第2の成形ゴマが、前記第2の金型に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の外側に配置されていることを特徴とするものである。
さらに、本発明によるプラスチック光学レンズ用射出成形金型は、前記第2の金型が、レンズ成形面を有する第2の成形ゴマと、前記第2の成形ゴマを外側から保持する第2の保持部材と、ボール保持筒の周壁にボールを間隔をおいて回転可能に保持した第2のボールリティーナとを備え、前記第2のボールリティーナを前記第2の成形ゴマと前記第2の保持部材との間に介挿することを特徴とするものである。
【0019】
本発明によるプラスチック光学レンズの製造方法は、上記いずれかのプラスチック光学レンズ用射出成形金型を用い、前記第1の金型と前記第2の金型を接合して、両者間に形成されるキャビティ内に溶融樹脂を射出、充填してプラスチック光学レンズを製造することを特徴とするものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施形態を図とともに説明する。図1は第1の実施形態に係る射出成形金型の断面図、図2はその射出成形金型のボールリティーナ付近の拡大断面図である。
【0021】
まず射出成形金型の全体的な構造を図1ととともに説明する。移動側外ゴマ(移動側入子)1の内側に移動側レンズゴマ2が配置され、固定側外ゴマ(固定側入子)3の内側に固定側レンズゴマ4が配置されている。金型の型開閉により、固定側外ゴマ3に対して移動側外ゴマ1が離接する。
【0022】
移動側外ゴマ1の端面に移動側レンズゴマ2を中心として、周面がテーパ状になった嵌合凹部5が設けられ、一方、固定側外ゴマ3の端面に固定側レンズゴマ4を中心として、周面がテーパ状になった嵌合凸部6が設けられている。嵌合凹部5のテーパ角度と嵌合凸部6のテーパ角度はほぼ一致しており、同図に示すように型閉め時に嵌合凸部6が嵌合凹部5に挿入され、挿入完了時に嵌合凸部6の周面が嵌合凹部5の周面に一様に密着する。
【0023】
レンズゴマ2,4の先端にそれぞれ所定形状のレンズ成形面2a,4aを有し、これにより成形品の外形に相応するキャビティが形成される。
【0024】
レンズゴマ2,4を挿入する外ゴマ1,3の中央部にリティーナ収容部7がそれぞれ形成され、そこにボールリティーナ8が介在されている。ボールリティーナ8は、図1に示すように中心軸方向で5列に配列された多数のボール9と、周壁に各ボール9を所定の間隔をおいて回転自在に保持するボール保持筒10から構成されている。
【0025】
ボール9は例えばベアリング鋼(硬度:HRC58)やステンレス鋼(SUS440)などから構成され、ボール保持筒10は例えばステンレス鋼、真鍮、硬質合成樹脂など各種材料から構成され、特に剛性が高くて軽量なものは運動慣性力が小さく、軸方向の高速往復運動性(例えば外ゴマ1からレンズゴマ2を突き出して成形レンズを離型する際のレンズゴマ2の往復運動)に優れている。ボール保持筒10の周壁上でのボール9の配列には、中心軸方向で5列の千鳥状(図1参照)、3列の並列状(図2参照)ならびに螺旋状などがあり、中心軸方向で複数列に配列されているのがよい。
【0026】
図2に示すように各ボール9の一部はボール保持筒10の外周面ならびに内周面より若干突出し、ボール保持筒10の外周面より突出した部分は外ゴマ1(3)の内周面に転接し、ボール保持筒10の内周面より突出した部分はレンズゴマ2(4)の外周面に転接する。
【0027】
レンズゴマ2(4)と、それを保持する外ゴマ1(3)との間の隙間Xより僅かに(例えば数μm程度)大きい径のボール9を用いることにより、ボール9の弾性を利用して(僅かな予圧状態を保持して)、レンズゴマ2(4)と外ゴマ1(3)の中心軸Yを一致させることができるとともに、レンズゴマ2(4)と外ゴマ1(3)のコマどうしの間隔Zを均一に確保することができる。
【0028】
なお、ボール9の硬度は、それが転接する外ゴマ1、3ならびにレンズゴマ2,4の硬度よりも若干低いことが望ましい。この多数のボール9の回転により、レンズゴマ2(4)は外ゴマ1(3)に対して軸方向にスムーズにかつ安定に移動することができる。またこのようにボール保持筒10に多数のボール9を分散、保持することにより、外ゴマ1、3ならびにレンズゴマ2,4に対する変動荷重や偏荷重が少なく、レンズゴマ2(4)の正確な直進運動が可能となる。
【0029】
ボールリティーナ8を介して外ゴマ1とレンズゴマ2の中心軸Yが一致し、外ゴマ3とレンズゴマ4の中心軸Yが一致しており、しかも嵌合凹部5はレンズゴマ2を中心にして形成され、嵌合凸部6はレンズゴマ4を中心にして形成されているから、移動側外ゴマ1と固定側外ゴマ3をテーパ嵌合することにより、移動側レンズゴマ2と固定側レンズゴマ4の芯合わせが必然的に行なわれる。そしてレンズゴマ2,4のレンズ成形面2a,4aによって形成されるキャビティ内に溶融状態の透明樹脂を射出して充填、保圧することにより光学レンズ11を成形することができる。
【0030】
図1において24は、レンズゴマ2,4の軸方向の位置を調整するための調整ゴマである。
【0031】
この実施形態では移動側外ゴマ1に嵌合凹部5を、固定側外ゴマ3に嵌合凸部6を設けたが、その反対に移動側外ゴマ1に嵌合凸部6を、固定側外ゴマ3に嵌合凹部5を設けこともできる。
【0032】
図3は、本発明の第2実施形態に係る射出成形金型の断面図である。図中の1は移動側外ゴマ、2は移動側レンズゴマでボールリティーナ8を介して移動側外ゴマ1に移動可能に保持されている。3は固定側外ゴマ、4は固定側レンズゴマでボールリティーナを介さず直接固定側外ゴマ3に圧入されてクリアランスがないように一体化されている。
【0033】
12はガイドブッシュで、固定側外ゴマ3に圧入されてクリアランスがないように一体化されており、ガイドブッシュ12の下端開口部には周面にテーパ面を有する嵌合凹部5が形成されている。13はガイドピンで、移動側外ゴマ1に圧入されてクリアランスがないように一体化されており、ガイドピン13の上端部には周面にテーパ面を有し、前記嵌合凹部5に密に嵌合する嵌合凸部6が形成されている。
【0034】
14は固定側取付板、15は固定側型板、16は移動側型板、17は受け板、18はスペーサブロック、19は移動側取付板、20は突出しロッド、21はエジェクターピン、22はエジェクターロックプレート、23はエジェクタープレートである。
【0035】
この実施形態では固定側外ゴマ3にガイドブッシュ12を圧入し、移動側外ゴマ1にガイドピン13を圧入したが、固定側外ゴマ3に嵌合凹部5を一体に形成したり、移動側外ゴマ1に嵌合凸部6を一体に形成することもできる。
【0036】
またこの実施形態では固定側外ゴマ3にガイドブッシュ12(嵌合凹部5)を設け、移動側外ゴマ1にガイドピン13(嵌合凸部6を)を設けたが、反対に固定側外ゴマ3にガイドピン13(嵌合凸部6を)を設け、移動側外ゴマ1にガイドブッシュ12(嵌合凹部5)を設けることも可能である。
【0037】
【発明の効果】
本発明は前述のような構成になっており、少なくとも移動側成形ゴマと移動側保持部材との間の芯合わせが確実で、また成形ゴマと保持部材の隙間が均一に確保でき、スムーズな安定した動きとなる。しかも固定側金型とそれと対向する移動側保持部材とがテーパ嵌合することにより、固定側金型と移動側金型の芯出しが正確である。特に請求項2記載の発明によれば、固定側金型と移動側金型の両方にボールリティーナが設けられているから、固定側成形ゴマと移動側成形ゴマの芯出しがより正確である。
【0038】
従って、図4で説明した従来のものに較べて、構造が簡単でかつ成形精度の高いプラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る射出成形金型の断面図である。
【図2】その射出成形金型のボールリティーナ付近の拡大断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る射出成形金型の断面図である。
【図4】従来の射出成形金型の断面図である。
【符号の説明】
1 移動側外ゴマ
2 移動側レンズゴマ
2a 移動側レンズゴマの成形面
3 固定側外ゴマ
4 固定側レンズゴマ
4a 固定側レンズゴマの成形面
5 嵌合凹部
6 嵌合凸部
7 リティーナ収容部
8 ボールリティーナ
9 ボール
10 ボール保持筒
11 光学レンズ
12 ガイドブッシュ
13 ガイドピン

Claims (5)

  1. 第1の金型と該第1の金型と対向する第2の金型とを有し、
    少なくとも前記第1の金型が、レンズ成形面を有する第1の成形ゴマと、その第1の成形ゴマを外側から保持する第1の保持部材と、ボール保持筒の周壁に該第1の成形ゴマと該第1の保持部材との間の間隔よりも大きい径のボールを間隔をおいて回転可能に保持した第1のボールリティーナを備え、
    その第1のボールリティーナを前記第1の成形ゴマと前記第1の保持部材の間に介挿し、かつ前記第1の保持部材に、テーパ状周面を有する嵌合凹部または嵌合凸部を設け、
    前記第2の金型に、テーパ状周面を有し前記嵌合凹部または嵌合凸部と嵌合する嵌合凸部または嵌合凹部を設けたことを特徴とするプラスチック光学レンズ用射出成形金型。
  2. 請求項1記載のプラスチック光学レンズ用射出成形金型において、
    前記第2の金型レンズ成形面を有する第2の成形ゴマを備え、
    前記第1の成形ゴマは、前記第1の保持部材に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の内側に配置され、
    前記第2の成形ゴマは、前記第2の金型に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の内側に配置されていることを特徴とするプラスチック光学レンズ用射出成形金型。
  3. 請求項1記載のプラスチック光学レンズ用射出成形金型において、
    前記第2の金型は、レンズ成形面を有する第2の成形ゴマを備え、
    前記第1の成形ゴマは、前記第1の保持部材に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の外側に配置され、
    前記第2の成形ゴマは、前記第2の金型に設けられた前記嵌合凹部または嵌合凸部のテーパ状周面の外側に配置されていることを特徴とするプラスチック光学レンズ用射出成形金型。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載のプラスチック光学レンズ用射出成形金型において、
    前記第2の金型は、レンズ成形面を有する第2の成形ゴマと、前記第2の成形ゴマを外側から保持する第2の保持部材と、ボール保持筒の周壁にボールを間隔をおいて回転可能に保持した第2のボールリティーナとを備え、
    前記第2のボールリティーナを前記第2の成形ゴマと前記第2の保持部材との間に介挿することを特徴とするプラスチック光学レンズ用射出成形金型。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載のプラスチック光学レンズ用射出成形金型を用い、
    前記第1の金型と前記第2の金型を接合して、両者間に形成されるキャビティ内に溶融樹脂を射出、充填してプラスチック光学レンズを製造することを特徴とするプラスチック光学レンズの製造方法。
JP2002367096A 2002-12-18 2002-12-18 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法 Expired - Lifetime JP4121365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367096A JP4121365B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367096A JP4121365B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022060A Division JP3430208B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331853A Division JP3789447B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 射出成形金型ならびに射出成形方法
JP2008018816A Division JP2008120097A (ja) 2008-01-30 2008-01-30 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003231159A JP2003231159A (ja) 2003-08-19
JP2003231159A5 JP2003231159A5 (ja) 2008-03-13
JP4121365B2 true JP4121365B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=27785652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367096A Expired - Lifetime JP4121365B2 (ja) 2002-12-18 2002-12-18 プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4121365B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603420B2 (ja) * 2005-05-26 2010-12-22 富士フイルム株式会社 成形用金型およびその製造方法
JP4773789B2 (ja) * 2005-05-26 2011-09-14 富士フイルム株式会社 成形用金型及びその製造方法
JP2007106058A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Fujifilm Corp 成形用金型
JP2007111917A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Fujifilm Corp 成形用金型および成形用金型の組立方法
JP2007111980A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Fujifilm Corp 成形用金型
JP4695485B2 (ja) * 2005-10-21 2011-06-08 富士フイルム株式会社 成形用金型および成形方法
JP2007130822A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Fujifilm Corp 成形用金型
JP4758772B2 (ja) 2006-01-19 2011-08-31 富士フイルム株式会社 成形用金型および成形方法
JP4758771B2 (ja) 2006-01-19 2011-08-31 富士フイルム株式会社 成形用金型
JP2007196428A (ja) 2006-01-24 2007-08-09 Fujifilm Corp 成形用金型および成形方法
JP5313538B2 (ja) * 2008-04-10 2013-10-09 リコー光学株式会社 射出成形金型および射出成形方法
JP5445580B2 (ja) * 2009-02-25 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 射出成形用金型装置
CN117400459A (zh) * 2023-12-13 2024-01-16 江西联创电子有限公司 一种可偏心调整的镜片模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003231159A (ja) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121365B2 (ja) プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法
JP4830084B2 (ja) 射出成形用金型
US6179604B1 (en) Valve gate device for use in an injection mold
JP5356201B2 (ja) 射出成形用金型の位置決め方法および型締装置
CN206644260U (zh) 模具用活块的固定结构及具有该固定结构的透镜成型用模具
JP4457467B2 (ja) 成型用金型の位置決め装置
JP3485562B2 (ja) 射出成形金型ならびに射出成形方法
US7922472B2 (en) Mold for use in injection molding process
JP2003175532A5 (ja)
JP2008120097A (ja) プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法
JP3789447B2 (ja) 射出成形金型ならびに射出成形方法
US7891965B2 (en) Mold
US7611655B2 (en) Molding metal mold and method for producing a molded item
JP3430208B2 (ja) プラスチック光学レンズ用射出成形金型ならびにプラスチック光学レンズの製造方法
US7594808B2 (en) Mold and molding method
JP4034663B2 (ja) 自動調芯型締装置
US20030068402A1 (en) Injection mould and ejector arrangement therefor
JP2009012331A (ja) スライドコア可動装置及びこれを備えた成形金型
JP2005262472A (ja) 射出成形金型の製造方法、及び射出成形金型、並びにプラスチック光学レンズの製造方法
JP2015140007A (ja) 横型の射出成形型とそれを用いた製造方法および射出成形品
CN215661547U (zh) 应力缓冲件模具
CN113977863B (zh) 一种载货车辆钢板弹簧盖板成型模具
CN211807630U (zh) 一种注塑模具导向机构
JP4050918B2 (ja) 射出成形金型
JPH068287A (ja) 金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080321

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4121365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term