JP4116687B2 - 損傷皮膚修復用半固形製剤 - Google Patents

損傷皮膚修復用半固形製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4116687B2
JP4116687B2 JP33539297A JP33539297A JP4116687B2 JP 4116687 B2 JP4116687 B2 JP 4116687B2 JP 33539297 A JP33539297 A JP 33539297A JP 33539297 A JP33539297 A JP 33539297A JP 4116687 B2 JP4116687 B2 JP 4116687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
damaged skin
semi
average particle
solid preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33539297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11171779A (ja
Inventor
敏男 稲木
和重 毛利
秀達 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd, Teika Pharamaceutical Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP33539297A priority Critical patent/JP4116687B2/ja
Publication of JPH11171779A publication Critical patent/JPH11171779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116687B2 publication Critical patent/JP4116687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、粉末糖を配合し、硬度の経時変化が小さく、安定で、長期間良好な使用感を保つ損傷皮膚修復用半固形製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
糖は創傷治癒作用、肉芽形成作用を有することから火傷、開放創の治療に用いられている。また、近年では糖にポビドンヨード等の抗菌剤を加えた製剤が、損傷皮膚修復用製剤として用いられている〔R. A. Knutson et. al.; Southern Medical Journal, Vol. 74, No.11, 1329-1335(1981)及び曽根清和ら;「病院薬学」、Vol. 10, No.5, 315-322(1984)〕。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような糖を含有する製剤は、調製後経時的に硬度が増すという問題点があった。硬度の増加は展延性を悪化させ、傷部分への塗付を困難にする。また糖含有製剤は、経時的に均一性が失われ、ザラザラした使用感となるという問題点も有していた。
【0004】
糖含有製剤の硬度を下げる方法としては、糖の配合量を減少させたり、水の配合量を増加させる方法があるが、いずれの方法も製剤の上層又は下層に液の滲みが出たり、斑点が出現する等、安定性に問題があった。
また、最近、糖を含有する製剤の伸展性を改善するため高濃度のグリセリンを配合する方法が報告された(特開平9−40563号)。しかし、この方法により得られる製剤は、糖や抗菌剤の安定性が悪く、満足できるものではなかった。
【0005】
このように、従来の糖を含有する製剤は、硬度が増したり、安定性に問題があるものであった。
従って、本発明の目的は、硬度変化が少なく、かつ安定な糖含有製剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような実状において、本発明者は鋭意研究を行った結果、平均粒子径の異なる粉末糖を2種以上配合することにより、硬度の経時変化が小さく、使用感が良い、安定な製剤が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち本発明は、平均粒子径の異なる粉末糖を2種以上配合したことを特徴とする損傷皮膚修復用半固形製剤を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる粉末糖としては、例えば白糖(シュクロース)、グルコース、デキストロース、乳糖、マンニトール等が挙げられるが、日本薬局方の白糖又は精製白糖が品質の均一化のため好ましい。
【0009】
粉末糖の配合量は製剤全体の50〜90重量%(以下、単に「%」で示す)とすることが好ましく、特に60〜80%とすることが好ましい。
【0010】
粉末糖は、その平均粒子径が10μm〜1200μmの範囲のものが好ましく、特に10〜1000μmの範囲のものが好ましい。
【0011】
また、本発明においては平均粒子径の異なる粉末糖を2種以上配合することが必要であり、このような2種の組合せとしては、平均粒子径が10〜100μmの粉末糖と平均粒子径が150〜800μmのものとの組合せが好ましく、特に平均粒子径15〜80μmのものと平均粒子径が200〜400μmのものとの組合せが好ましく、これらの配合割合は1:1〜99:1が好ましく、特に2:1〜70:1が好ましく、更に4:1〜20:1が好ましい。
【0012】
本発明の製剤は、上記粉末糖以外に必要により、抗菌剤、保形剤、pH調整剤、可溶化剤、水等の1種又は2種以上を適宜組合せて配合することができる。
【0013】
抗菌剤としては、例えばポビドンヨード、塩酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、セチルピリジニウムクロライド、イソプロピルメチルフェノール、硫酸ゲンタマイシン及びクロトリマゾール等が挙げられるが、ポビドンヨード、塩酸クロルヘキシジンが特に好ましい。抗菌剤の配合量は製剤全体の0.5〜10%とすることが好ましい。
【0014】
保形剤としては、例えば、デキストリン、アラビアゴム、プルラン、コンドロイチン硫酸、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等の多糖類又はその誘導体;ポリエチレングリコール400、1500、4000、6000、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコール類;グリセリン、ポリグリセリン等のグリセリン類;ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー等が挙げられる。保形剤の配合量は製剤全体の10〜40%とするのが好ましい。
【0015】
pH調整剤としては、例えば塩酸、乳酸、クエン酸、リン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸ナトリウム、フタル酸水素カリウム等が挙げられる。本製剤のpHは3.5〜6.0に調整することが好ましい。
可溶化剤としては、例えば、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、グリセリン等が挙げられる。可溶化剤の配合量は製剤全体の0.5〜30%とするのが好ましい。
水は、通常製剤に用いられる精製水を使用し、製剤全体の1〜30%使用することが好ましく、特に5〜20%使用することが好ましい。
【0016】
本発明の好ましい製剤としては、上記粉末糖を50〜90%、ポビドンヨードを0.5〜10%、及び水を1〜30%配合し、製剤のpHが3.5〜6に調整されたものが挙げられ、更に好ましい製剤としてはこれに保形剤を10〜40%及び/又は可溶化剤を0.5〜30%配合したものが挙げられる。
【0017】
本発明製剤の硬度は、後記試験例の測定条件のもとで120g以下が好ましく、特に100g以下が好ましい。
【0018】
本発明製剤の製造法は特に制限されないが、例えば、精製水にpH調整剤を加えて溶解した後、可溶化剤、抗菌剤及び保形剤を添加し、予め平均粒子径の異なる粉末糖を混合したものを添加し均一になるまで練合する方法が好ましい。
【0019】
【実施例】
次に実施例を挙げて説明するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
【0020】
実施例1
下記表1の組成の損傷皮膚修復用半固形製剤を下記製法にて調製した。
【0021】
【表1】
(組成) (重量%)
(1)精製水 9.52
(2)クエン酸 0.1
(3)水酸化ナトリウム 0.08
(4)ポビドンヨード 3.0
(5)保形剤 17.3
(6)精製白糖(平均粒子径30μm) 63.0
(7)精製白糖(平均粒子径300μm) 7.0
【0022】
(製法)
(1)に(2)及び(3)を加えて溶解した溶液に、(4)を加え攪拌して溶解する。次に(5)を加えてよく攪拌した後、(6)及び(7)を添加しよく攪拌しながら練合し均一な製剤を得た。
【0023】
実施例2〜6、比較例1、2
下記表2に示す組成で、実施例1と同様にして製剤を調製した。
【0024】
試験例1
実施例1〜6及び比較例1、2の各製剤について、25℃で6ケ月間保存した時のザラザラ感、液の滲み、展延性及び硬度を評価した。その結果を表2に示す。
【0025】
硬度の測定方法
直径60mm、高さ55mmの容器に製剤100gを充填し、レオメーター(不動工業NRM−3002D−L)を用い25℃、Stroke 20mm、T.Speed 6cm/minの条件下で直径10mmの球形アダプターが、20mm侵入した時の負荷を測定した。
【0026】
【表2】
Figure 0004116687
【0027】
試験例2
試験例1の硬度の測定方法により、各製剤の硬度の経時変化を測定した。その結果を図1に示す。
【0028】
上記試験例1及び2において、平均粒子径が30μmの粉末糖だけで調製した製剤は、調製後3ケ月で硬度が120g以上になり展延性が悪くなるため扱いにくくなった。また平均粒子径が300μmの粉末糖だけで調製した製剤は、調製後6ケ月の時点でも硬度は約40g以下で柔らかいが、ザラつきがある為使用感が悪く、また液の滲みも認められた。
【0029】
【発明の効果】
本発明の損傷皮膚修復用半固形製剤は、硬度の経時変化が少なく、安定で長期間良好な使用感を保持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】各製剤の硬度の経時変化を示す図である。

Claims (3)

  1. 平均粒子径が15〜80μmの粉末糖と平均粒子径が200〜600μmの粉末糖とを2:1〜70:1の重量比で配合し、且つ粉末糖の総配合量が60〜80重量%である損傷皮膚修復用半固形製剤。
  2. 更に、ポビドンヨードを0.5〜10重量%、水を1〜30重量%配合し、製剤の pH が3.5〜6である請求項1記載の損傷皮膚修復用半固形製剤。
  3. 更に保形剤及び/又は可溶化剤を配合したものである請求項記載の損傷皮膚修復用半固形製剤。
JP33539297A 1997-12-05 1997-12-05 損傷皮膚修復用半固形製剤 Expired - Fee Related JP4116687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33539297A JP4116687B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 損傷皮膚修復用半固形製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33539297A JP4116687B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 損傷皮膚修復用半固形製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11171779A JPH11171779A (ja) 1999-06-29
JP4116687B2 true JP4116687B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18288038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33539297A Expired - Fee Related JP4116687B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 損傷皮膚修復用半固形製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4116687B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180011883A (ko) * 2015-01-20 2018-02-02 벨로체 바이오파르마 엘엘씨 신규한 요오드포 조성물 및 사용 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180011883A (ko) * 2015-01-20 2018-02-02 벨로체 바이오파르마 엘엘씨 신규한 요오드포 조성물 및 사용 방법
KR20180011882A (ko) * 2015-01-20 2018-02-02 벨로체 바이오파르마 엘엘씨 신규한 요오드포 조성물 및 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11171779A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653282B2 (ja) ミノサイクリン含有組成物
JP2515788B2 (ja) 目の炎症の治療薬
JP5161950B2 (ja) 3種のポリマーの相乗作用的組み合わせを含む眼科用組成物
JP6006272B2 (ja) 水及び水混和性有機溶媒中に懸濁する低濃度過酸化ベンゾイルを含む局所用医薬品製剤
EP0258761B1 (en) Wound-healing preparations
JP4860475B2 (ja) 2種のポリマーの相乗作用的組み合わせを含む眼科用組成物
HU220864B1 (en) Reversible, thermally gelling water-base medicinal compositions
US20090317354A1 (en) Composition for restoring damaged skin comprising a saccaride and povidone-iodine
JP3170619B2 (ja) 有機アミンを配合したプラノプロフェン点眼液
BRPI0416123B1 (pt) composição antiinflamatória e composição antiinfecciosa para uso oftálmico ou otolaringológico e método para tratar a dita inflamação e infecção
EP0807434B1 (en) Anti-inflammatory eyedrops
Weyenberg et al. Ocular bioerodible minitablets as strategy for the management of microbial keratitis
JP4116687B2 (ja) 損傷皮膚修復用半固形製剤
JPS63130541A (ja) 抗菌性組成物
KR20110031076A (ko) 구강용 연고
US20100234336A1 (en) Ophthalmic Compositions
JPH06287133A (ja) 口腔用非水系ペースト状組成物
JP2003192583A (ja) 消炎点眼剤
JP3472442B2 (ja) 損傷皮膚修復用製剤
JP2007077150A (ja) 酸−酸緩衝系を含有する無水組成物
EP2758031A1 (en) Ophthalmic gel compositions
JPS6218526B2 (ja)
KR20210099553A (ko) 주사 가능한 서방형 항생 제제
US20070059278A1 (en) Anhydrous composition containing an acid-acid buffer system
JP3571730B2 (ja) サリチル酸配合製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees