JP4106661B2 - 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置 - Google Patents

板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4106661B2
JP4106661B2 JP2003330834A JP2003330834A JP4106661B2 JP 4106661 B2 JP4106661 B2 JP 4106661B2 JP 2003330834 A JP2003330834 A JP 2003330834A JP 2003330834 A JP2003330834 A JP 2003330834A JP 4106661 B2 JP4106661 B2 JP 4106661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mold
thermoplastic resin
support member
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003330834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005103753A (ja
Inventor
章五 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2003330834A priority Critical patent/JP4106661B2/ja
Publication of JP2005103753A publication Critical patent/JP2005103753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106661B2 publication Critical patent/JP4106661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置に係り、より詳しくは、板状熱可塑性樹脂と金型を重ね合わせた後この金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレスして絶縁基板を製造するに当たり、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレス装置にセットする前に、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂を予め別途相互に固定するために真空パックする装置に関する。
従来、板状熱可塑性樹脂をプリント基盤の基板として使用するためにこの板状熱可塑性樹脂から絶縁基板に形成する方法の一つとしてホットプレス法がある。このホットプレス法はホットプレス装置によって行われており、このホットプレス装置においては、冷却用の液体を循環させる配管および加熱用のヒータをそれぞれ内設した二枚の上下均熱盤が、上下方向へ所要の間隔をおいて昇降可能に配設されている。
そして、このように構成された従来のホットプレス装置では、まず、室温の下均熱盤上に板状熱可塑性樹脂を載置した後、この板状熱可塑性樹脂に設けたアライメントマークと金型に設けたアライメントマークが一致するように画像処理装置および位置補正装置を用いて金型の位置を補正しながら、板状熱可塑性樹脂上に金型を載置する。こうして板状熱可塑性樹脂上への金型のセット完了後、室温の上均熱盤を下降させて上・下均熱盤により板状熱可塑性樹脂および金型を挟むとともに上・下均熱盤によって気密状のチャンバーを画成し、その後気密状チャンバー内を減圧して真空状態にしかつ上・下均熱盤を加熱して、所定の温度および押圧力によって板状熱可塑性樹脂および金型をホットプレスする。ホットプレスの完了後、気密状チャンバーの真空状態を解除し、続いて上・下均熱盤の加熱を停止するとともに上・下均熱盤および板状熱可塑性樹脂・金型を冷却する。板状熱可塑性樹脂等の冷却完了後、ホットプレス装置から板状熱可塑性樹脂および金型を取り出し、続いて、板状熱可塑性樹脂を金型から分離して所望の絶縁基板を得る。
しかし、このように構成された従来の絶縁基板の製造方法では以下に示すような問題があった。すなわち、上・下均熱盤の間が非常に狭い上にホットプレス装置の回りのスペースが限られている為、下均熱盤上に載置された板状熱可塑性樹脂に対する金型の位置出し作業が非常に厄介でかつ困難であり、しかも画像処理装置および位置補正装置は設置のための空間の制限から小型の高価なものが要求される一方、これらによる位置出しの精度の向上が困難である。さらに、下均熱盤上に板状熱可塑性樹脂および金型をそれぞれ載置した後それらの位置出しを行う際に、作業が容易なように上・下均熱盤を室温まで下げておく必要があり、これに伴って、一連のホットプレスを行う度毎に上・下均熱盤の加熱および冷却を行うため、ランニングコストがかかる上にヒータの寿命も短くなる問題があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、板状熱可塑性樹脂と金型を重ね合わせた後この金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレスして絶縁基板を製造するに当たり、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレス装置にセットする前に、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂を予め別途相互に固定するために真空パックする装置を提供することにある。

上記の目的を達成するために本発明における板状熱可塑性樹脂と金型の真空パックの装置は、板状熱可塑性樹脂と金型を重ね合わせた後この金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレスして絶縁基板を製造するに当たり、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレス装置にセットする前に、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂を予め別途相互に固定するために真空パックする装置であって、前記金型および前記板状熱可塑性樹脂を載せる板状の支持部材と、この支持部材の上方に昇降可能に配設されて支持部材上の前記板状熱可塑性樹脂および前記金型を前記支持部材とで気密状に包囲可能な密封手段と、前記支持部材と前記密封手段とで画成する空間内を吸引減圧する吸引手段と、を具備し、前記密封手段は、全体的には枠状を成し上面にOリングを埋設し下面の周縁部に環状のシール部材を取り付けかつその内部が連通孔を介して前記吸引手段に連結された本体と、この本体上に張架された可撓性シートと、前記本体に装着されて前記可撓性シートを前記本体とで挟持する枠状の押え部材と、を備えたことを特徴とする

以上の説明から明らかなように本発明は、板状熱可塑性樹脂と金型を重ね合わせた後この金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレスして絶縁基板を製造するに当たり、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレス装置にセットする前に、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂を予め別途相互に固定するために真空パックする装置であって、前記金型および前記板状熱可塑性樹脂を載せる板状の支持部材と、この支持部材の上方に昇降可能に配設されて支持部材上の前記板状熱可塑性樹脂および前記金型を前記支持部材とで気密状に包囲可能な密封手段と、前記支持部材と前記密封手段とで画成する空間内を吸引減圧する吸引手段と、を具備し、前記密封手段は、全体的には枠状を成し上面にOリングを埋設し下面の周縁部に環状のシール部材を取り付けかつその内部が連通孔を介して前記吸引手段に連結された本体と、この本体上に張架された可撓性シートと、前記本体に装着されて前記可撓性シートを前記本体とで挟持する枠状の押え部材と、を備えたから、本発明の板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置を用いることにより、位置出しを含む金型および板状熱可塑性樹脂のホットプレス装置へのセット作業を容易かつ確実に行うことが可能になるなどの優れた実用的効果を奏する。
以下、本発明を適用した絶縁基板の製造方法の一実施例について図1〜図5に基づき詳細に説明する。この実施例に使用する、金型4および板状熱可塑性樹脂Wを真空パックする真空パック装置1は、図1に示すように、前記金型4および前記板状熱可塑性樹脂Wを載せる板状の支持部材2と、この支持部材2の上方に昇降可能に配設されて支持部材2上の前記板状熱可塑性樹脂Wおよび前記金型4を前記支持部材2とで気密状に包囲可能な密封手段5と、前記支持部材と前記密封手段とで画成する空間内を吸引減圧する吸引手段としての真空ポンプ(図示せず)と、で構成してある。また、前記金型4は、前記支持部材2の上方に昇降可能に配設された矩形板状の金型取付板3の下面に取り付けられている。
そして、前記支持部材2は全体的には矩形の板状を成しかつ上面の周縁部が段付き状を成していて、この突起部は前記密封手段5の本体10に嵌入可能になっている。また、前記金型取付板3の下面の外周には複数個のスプリング6・6が等間隔をおいて垂設してあり、これらのスプリング6・6は、前記支持部材2上に載置した際に前記金型4の下面と板状熱可塑性樹脂Wの上面との間に2〜5mm程度の間隙を確保できる強度および長さを有している。

また、前記密封手段5は、全体的には枠状を成し上面にOリング7を埋設し下面の周縁部に環状のシール部材8を取り付けかつその内部が複数の連通孔9・9を介して図示しない真空ポンプに連結された本体10と、この本体10上に張架された可撓性シート11と、複数のボルト12・12によって前記本体10に装着されて前記可撓性シート11を前記本体10とで挟持する枠状の押え部材13とで構成してある。なお、前記可撓性シート11は、テフロン、フッ素、ポリエステルなどの可撓性のある素材を用いるのが望ましい。
次に、上・下均熱盤14・15を備えた慣用のホットプレス装置16および真空パック装置1を用いて絶縁基板を製造する手順について述べる(図4参照)。まず、図1に示す状態から図2に示すように、支持部材2上の所定位置に平坦度が10μm以下に加工された板状熱可塑性樹脂Wを載置し、続いて、板状熱可塑性樹脂Wに設けられている図示しないアライメントマークを、図示しない画像処理装置により撮像・画像処理した後、この板状熱可塑性樹脂Wのアライメントマークが金型4の図示しないアライメントマークと合致するように、図示しない位置補正装置により位置補正を行いながら、スプリング6・6を介して金型取付板3を支持部材2上に載置して金型4を板状熱可塑性樹脂Wの上方の所定位置に配置し、続いて、支持部材2上に密封手段5を載置して支持部材2の突起部を密封手段5の本体10に嵌入させかつ板状熱可塑性樹脂Wおよび金型4を支持部材2とで気密状に包囲するとともに気密状の空間Cを画成する。この時、板状熱可塑性樹脂Wの上面と金型4の下面はスプリング6・6の力により非接触の状態にある。
次いで、図3に示すように、密封手段5の本体10の複数の連通孔9・9から吸引して気密状空間C内を減圧し、支持部材2と密封手段5とで金型4および板状熱可塑性樹脂Wを真空パック状態にする。なお、気密状空間C内は約−90〜−100kPa
G程度の真空状態を維持する。これにより、可撓性シート11は撓うとともに1MPaの圧力が可撓性シート11の全面に渡って均等に作用して、金型4は板状熱可塑性樹脂Wと接触するとともに金型4と板状熱可塑性樹脂Wは固定されて相互にずれないようになる。
次いで、図4に示すように、気密状空間C内の減圧状態を維持したまま、真空パック状態の金型4および板状熱可塑性樹脂Wを、ホットプレス装置16における所定温度に加熱した下均熱盤15上にセットし、続いて、ホットプレス装置16における所定温度に加熱した上均熱盤14を下降させて真空パック状態の金型4および板状熱可塑性樹脂Wを、所定の力で押圧してこれらをホットプレスする。ホットプレスの完了後上均熱盤14を上昇させ、続いて、真空パック状態の金型4および板状熱可塑性樹脂Wを下均熱盤15上から取り出す。次いで、取り出した真空パック状態の金型4および板状熱可塑性樹脂Wを図示しない扇風機等で冷却する。なお、一般的には、板状熱可塑性樹脂Wの表面温度が50℃以下になれば冷却完了である。冷却完了後、金型4および板状熱可塑性樹脂Wの真空パック状態を解除し、続いて、板状熱可塑性樹脂Wを取り出して一連のホットプレス作業が完了する。
これにより、図5に示すように、金型4の形状がきれいに成形・転写された絶縁基板Bが得られる。
なお、上記の実施例では、金型4を金型取付板3を介して昇降可能に構成しかつ金型4および板状熱可塑性樹脂Wを真空パック状態にして相互に固定するようにしてあるが、この実施例に限定されるものではなく、例えば、板状熱可塑性樹脂Wを嵌入させて位置決めし固定する位置決め手段を金型4に形成して、金型4に板状熱可塑性樹脂Wを固定した後、金型4および板状熱可塑性樹脂Wをホットプレス装置16にセットするようにしてもよい。そして、ホットプレスした後は吸着等により絶縁基板Bを金型4から取り出し分離する。
本発明の真空パック装置の一実施例を示す正面図である。 本発明の真空パック装置を用いた絶縁基板の製造方法の工程を説明するための正面図である。 本発明の真空パック装置を用いた絶縁基板の製造方法の工程を説明するための正面図である。 本発明の真空パック装置を用いた絶縁基板の製造方法の工程を説明するための正面図である。 本発明の真空パック装置を用いた絶縁基板の製造方法によって製造された絶縁基板の縦断面図である。
符号の説明

真空パック装置

2 支持部材

3 金型取付板

4 金型

5 密封手段



Claims (1)

  1. 板状熱可塑性樹脂と金型を重ね合わせた後この金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレスして絶縁基板を製造するに当たり、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂をホットプレス装置にセットする前に、前記金型と前記板状熱可塑性樹脂を予め別途相互に固定するために真空パックする装置であって、
    前記金型および前記板状熱可塑性樹脂を載せる板状の支持部材と、
    この支持部材の上方に昇降可能に配設されて支持部材上の前記板状熱可塑性樹脂および前記金型を前記支持部材とで気密状に包囲可能な密封手段と、
    前記支持部材と前記密封手段とで画成する空間内を吸引減圧する吸引手段と、
    を具備し、
    前記密封手段は、
    全体的には枠状を成し上面にOリングを埋設し下面の周縁部に環状のシール部材を取り付けかつその内部が連通孔を介して前記吸引手段に連結された本体と、
    この本体上に張架された可撓性シートと、
    前記本体に装着されて前記可撓性シートを前記本体とで挟持する枠状の押え部材と、
    を備えたことを特徴とする板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置。
JP2003330834A 2003-09-24 2003-09-24 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置 Expired - Fee Related JP4106661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330834A JP4106661B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330834A JP4106661B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103753A JP2005103753A (ja) 2005-04-21
JP4106661B2 true JP4106661B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=34532162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330834A Expired - Fee Related JP4106661B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4106661B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100862006B1 (ko) 2007-06-19 2008-10-07 삼성전기주식회사 임프린팅용 필터 및 이를 이용한 임프린팅 방법
EP2669079B1 (en) * 2011-01-27 2016-04-06 Sintokogio, Ltd. Laminate immobilizing jig, laminate assembly manufacturing system, and manufacturing method for laminate assembly
CN113212250A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 广州力及热管理科技有限公司 大面积超薄型均温板元件及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005103753A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11400514B2 (en) Sintering tool and method for sintering an electronic subassembly
US6211938B1 (en) Apparatus for manufacturing a plurality of liquid crystal panels using press and pressurized regions
KR101737604B1 (ko) 프레스 장치, 진공 프레임 및 프레스 성형 방법
CN106716614A (zh) 一种特别用于热接合微机电部件的装置
JP2003181697A (ja) 真空プレス装置
JP4106661B2 (ja) 板状熱可塑性樹脂と金型の真空パック装置
KR20130096133A (ko) 라미네이팅 장치
KR101412512B1 (ko) 진공유리패널 제조장치 및 제조방법
JP2014156048A (ja) 樹脂製品の製造方法
JP2005035239A (ja) 真空積層装置および方法
CN103016735B (zh) 密封结构及接合装置
JP3639656B2 (ja) 液晶表示パネル製造装置
JP3261648B2 (ja) 真空多段積層装置
JP3609048B2 (ja) 積層シートの加圧装置
JP3243608B2 (ja) 真空積層装置および真空積層方法
KR100516055B1 (ko) 공기압을 이용한 액정 표시 장치용 가열 압착기
JP2002154157A (ja) フィルム、シート等の真空引き連続貼り合せ方法及びその装置
JP2004178984A (ja) 有機el装置の製造装置、有機el装置の製造方法
JP2023154839A (ja) 基板貼り付け装置及び基板貼り付け方法
JP3216551B2 (ja) 液晶パネルの製造方法およびその装置
JP3446878B2 (ja) ギャップ出し治具
JPH1039319A (ja) ギャップ出し治具
JP2022080246A (ja) メタルマスク版製造設備と製造方法
JPH1124026A (ja) ギャップ出し装置及びギャップ出し方法
JPH1152321A (ja) ギャップ出し治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4106661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees