JP4102759B2 - 防火 - Google Patents

防火 Download PDF

Info

Publication number
JP4102759B2
JP4102759B2 JP2003565590A JP2003565590A JP4102759B2 JP 4102759 B2 JP4102759 B2 JP 4102759B2 JP 2003565590 A JP2003565590 A JP 2003565590A JP 2003565590 A JP2003565590 A JP 2003565590A JP 4102759 B2 JP4102759 B2 JP 4102759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind power
wind turbine
wind
pylon
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003565590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522239A (ja
Inventor
アロイス・ヴォベン
Original Assignee
アロイス・ヴォベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アロイス・ヴォベン filed Critical アロイス・ヴォベン
Publication of JP2005522239A publication Critical patent/JP2005522239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102759B2 publication Critical patent/JP4102759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/16Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in electrical installations, e.g. cableways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • A62C99/0009Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames
    • A62C99/0018Methods of extinguishing or preventing the spread of fire by cooling down or suffocating the flames using gases or vapours that do not support combustion, e.g. steam, carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

本発明は、パイロン(pylon)と、該パイロンの先端部に配設されたポッド(pod)とを備えた風力発電装置(wind power installation)に関するものである。本発明は、さらに、このような風力発電装置を制御する方法に関するものである。ここにおいて、本発明に係る風力発電装置との語句は、その内部に例えば変圧器などが配置された附属建物(annex building)も含むものである。
本発明は、さらに、風力発電装置を制御する方法に関するものである。
水平軸型の風力発電装置においては、電気エネルギを生成する発電機はポッド内に配置される。そして、この電気エネルギは、適当な導体を経由して、パイロンの先端部のポッドから、パイロンの基部又は附属建物に送られ、ここからエネルギ供給ネットワークに供給される。この目的を達するために、さらに、例えば整流器、スイッチ装置(switching installation)、変圧器などの部品が設けられている。これらの部品は、風力発電装置の設計思想に相応して、風力発電装置のパイロン内及び/又はポッド内、及び/又は、附属建物内に配設されている。
風力発電装置の運転効率に応じて、数メガワット(MW)の電力は確実に伝達されることになる。ここで、再び風力発電装置の設計思想に相応して、電力の少なくとも一部(しばしば電力の全部)は整流器を経由して流れる。一般に、整流器には、かなりの電流を切り替えなければならないスイッチング素子として半導体が用いられている。
高レベルの電力を伴うときには、例えば半導体だけでなく風力発電装置のその他の部品、例えばベアリングにも、必然的に高温状態が発生することは確実であるということが理解されるであろう。種々の原因により、このような高温は、かかる風力発電装置に火災(fire)を発生させることがある。例えば、技術的な欠陥に起因して、その付近にある可燃性の材料を次々着火させるアーク(arc)が生成された場合にも、火災が発生する危険がある。そして、このような火災は、風力発電装置の重要な部分の損傷(damage)又は破壊を容易に発生させる結果となり、このため風力発電装置は、運転の継続を妨げられるであろう。ここにおいて、火災によって引き起こされる損傷に加えて、風力発電装置が修理されて運転が再開されるまでに、出力の逸失も生じる。
1999年以降、法的規制に従って、風力発電装置のポッド内又はパイロン内には、すでに消火装置が設けられている。これらの装置は、手動で操作することができるものであるが、実際の火災の状況下では、これらを使用することは困難であり、さらには風力発電装置のどこかにとどまれば、生命が危うくなるであろう。
特許文献1は、収容スペースであるポッド内に消火剤を放出するための消火装置を設け、これにより発生した火災を消火するようにした風力発電装置を開示している。この目的を達するため、風力発電装置のポッド内には、適当な装置が設けられている。
独国特許出願公開第10005190号明細書
しかしながら、このような風力発電装置には、既知の風力発電装置のポッド内の火災を消火するために、かなり大量の消火剤を必要とするといった欠点がある。風力発電装置のパイロン内の火災を消火するためには、さらに大量の消火剤を必要とする。さらに、この既知の風力発電装置には、火災が発生したときには、すでに損傷が生じているといった欠点もある。
それゆえ、本発明は、火災の発生を防止し、又は少なくとも損傷を低減する風力発電装置を提供することを目的とする。
本明細書の冒頭部に記載された種類の風力発電装置において、上記の目的は、風力発電装置内又はその一部に不活性雰囲気を生成するための少なくとも1つの第1の装置によって達成される。ここにおいて、本発明は、火災の発生は、不活性雰囲気のもとでは非常に実質的に防止され、それゆえ高価な消火装置を先送りする(forego)ことが可能となるといった知見に基づいている。
上記の目的は、さらに、請求項13に記載された特徴を有する方法によっても達成される。
本発明の1つの好ましい実施態様においては、風力発電装置のパイロン及びポッドの各々に、不活性雰囲気を生成するための少なくとも1つの各別の装置が設けられる。不活性雰囲気を生成するための装置の数が比較的多いということは、これに相応して風力発電装置内に不活性雰囲気をより迅速に生成することができ、これに相応して火災の危険をより迅速に除去することができるということを意味する。
とくに好ましい態様においては、不活性雰囲気を生成するための装置は、燃料電池(fuel cell)の形態である。さらに、水素を生成し、この水素を燃料電池に供給するための少なくとも1つの装置が設けられている。燃料電池内で反応が起こると、電池内では水素と酸素とから水が生成され、これにより風力発電装置の内部の空気に含まれている酸素が消費されるであろう。大気中には、約78%の比率の窒素と、約21%の比率の酸素と、無視しうる比率のその他の気体とが含まれているので、風力発電装置内で酸素が消費されるといった事実は、必然的に、高度に不活性な窒素雰囲気を生じさせる結果となる。したがって、ここでのさらなる考察においては、酸素の消費と窒素の生成とは、互いに同一視することができるであろう。風力発電装置内の酸素が消費し尽くされると、直ちに、燃料電池は動作することができなくなり、それゆえ電気エネルギを供給することができなくなる。すなわち、これは、風力発電装置内に不活性雰囲気が生成されたことを示す指標として用いることができる。
本発明のとくに好ましい発展形においては、燃料電池によって生成された電気エネルギは、水素を生成するための装置に供給される。このようにして、それ相応に、風力発電装置によって生成されて水素の生成に用いられるべき電気エネルギの量が低減される。
とくに好ましい態様においては、本発明に係る風力発電装置は、該風力発電装置から出る水のための閉止可能な排水管を有している。このようにして、単一又は複数の燃料電池の動作により生成された水を、風力発電装置から除去することができる。配水管が閉止可能であることは、新気ひいては酸素が風力発電装置に再び入ることを防止するのに寄与する。
呼吸装置を着用することによってより困難となる状態を招くことなく、風力発電装置内に人々がとどまることを可能にするために、本発明の好ましい発展形においては、風力発電装置にパイロン及び/又はポッド内に閉止可能な換気(通気)開口部が設けられる。これにより、風力発電装置を、そこに人々が入る前に、迅速に換気することができる。
風力発電装置内に十分な量の酸素が広く存在するときにのみ、人々が風力発電装置に入ることができることを確実化するために、風力発電装置にアクセス(access)するための多段式ロックシステムと、このロックシステムを風力発電装置内の少なくとも1つのセンサに連結する連結部とを設けてもよい。センサが、風力発電装置内の酸素濃度が予め設定されたレベルであることを検出したときにのみ、ロックシステムでもって、風力発電装置のドアのロックを解除することができる。
本発明の1つの好ましい実施態様においては、風力発電装置は、予め設定された容量のガス用貯蔵容器を備えている。風力発電装置の通常の運転時には、この貯蔵容器に不活性ガスを収集することができる。そして、この不活性ガスは、必要なときには、直ちに風力発電装置の少なくとも一部に該ガスを急激に流入させる(flood)ことができるように準備される。それゆえ、たとえ風力発電装置内のすべての酸素がまだ消費し尽くされていない場合でも、風力発電装置の運転時に必要があれば、例えばとくに火災の危険がある風力発電装置の一部に、窒素ガス雰囲気を直ちに生成して、火災の発生を確実に防止するために、この(窒素)ガスを直ちに風力発電装置に輸送することができる。
本発明のとくに好ましい発展形においては、風力発電装置のパイロンの断面(cross-section)は、これを完全に通り抜ける(pass through)少なくとも1つのフロア(floor)を有している。このフロアは、これを通り抜ける閉止可能な通り抜け開口部を有している。これにより、フロアによって分離された風力発電装置の一部を不活性雰囲気にすることができる一方、風力発電装置のその他の部分を、酸素を含む雰囲気にしておくことができる。火災が発生した場合、このフロアはまた、煤(soot)及び煙の拡散を防止して、これにより風力発電装置の損傷を制限することができる。ここで、通り抜け開口部は、自動的に開閉することができ、これにより、例えば急な火災の危険がある場合には、火災によって危険にさらされる風力発電装置の一部を分離して(窒素)ガスを急激に流入させることができる。
火災の危険が高い風力発電装置の運転状態(条件)は、電流、温度、絶縁抵抗、又は導電率などの物理的パラメータを検出するための1つ又は複数のセンサによって早期に検出することができる。これにより、例えば風力発電装置の影響を受ける部分を、窒素を流入させる予防措置として通り抜け開口部を閉止することにより、風力発電装置の残りの部分から分離することができる。このようにして、火災の発生を防止することができる。それにもかかわらず火災が発生したとしても、例えば煤に起因する損傷は、空間的な分離効果により限定される。
故障(fault)が生じた後の風力発電装置の休止期間を最小にするために、予め設定された故障の結果として、風力発電装置の自動的な換気を実施してもよい。それゆえ、障害の性質が、サービスエンジニアが風力発電装置に入らなければならないということを示している場合は、かかるサービスエンジニアが風力発電装置に赴くのに要する時間を、風力発電装置を換気するのに利用することができる。これにより、サービスエンジニアが到着したときには、換気が済むのを待ちつつ無駄に過ごす待ち時間はもはや存在しない。それゆえ、この後風力発電装置での作業を直ちに開始することができる。
さらに、この方法のとくに好ましい実施態様においては、風力発電装置内の酸素濃度が適切であることが検出されたときにのみ、ロックシステムは風力発電装置へのアクセスを許容することができる。
風力発電装置内の窒素/酸素濃度を表示するための表示装置(display device)を設けるのもまた、有利である。この表示装置は、風力発電装置への入り口に、明確に見えるように取り付けるべきである。
さらに、本発明の有利な実施態様が、従属請求項に記載されている。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を、より詳しく説明する。
図1において、参照番号10は風力発電装置のパイロンを示し、参照番号12は、ロータブレード14を備えたポッドを示している。パイロン10は、基礎30の上に配設され、中間フロア20によって複数の部分に分割されている。ここにおいて、中間フロア20は、通り抜け開口部(passage opening)を閉止することができるフラップ(flap)22を有していてもよい。これにより、パイロン10を、複数の部分にさらに分割することができる。
パイロン10及びポッド12内に、参照番号24で示された不活性雰囲気を生成するための装置が設けられている。好ましい実施の形態においては、これらの装置24は、風力発電装置内の空気から酸素を取り出すための燃料電池を備えている。これらの燃料電池24に水素が供給されたときに、それらは、パイロン10の対応する部分に酸素が存在する限り、電気エネルギを生成する。
水素は好ましく電気分解によって生成されるので、燃料電池24によって生成される電気エネルギは、次々、電気分解処理のために用いることができる。ここにおいて、一方では、パイロン10における空気の湿度に起因してパイロン壁で凝縮し、かつ収集された水を電気分解処理に用いることができる。他方、とくに沖合に設置されている場合は、周囲の海水から、任意の量の水素ガスを得ることができる。燃料電池24の動作時に生じる水は収集して、とくに目論まれた仕様でパイロンから排出することができる。
燃料電池24に水素ガスのみが供給された場合、その内部に各燃料電池24が配設された風力発電装置の一部分内の酸素は、該燃料電池24の作用によって消費し尽くされる。換言すれば、燃料電池24は、該燃料電池が配置されたパイロンの一部分内に酸素が存在する限り、電気エネルギを生成するであろう。酸素が消費し尽くされると、直ちに、燃料電池24は電気エネルギの生成を停止するであろう。それゆえ、これは、燃料電池24を有する風力発電装置の一部分内の空気中にまだ酸素が存在するか否かを確定することが可能なとくに簡単な方法となる。
可能な限りパイロン内のすべての酸素を燃料電池に供給するために、換気手段、又は風力発電装置内のすべての空気を完全に混合するためのその他の手段を設けるのが有利である。この場合、燃料電池のまわりの空気中の酸素だけが消費されるのではなく、風力発電装置の全体に存在するすべての酸素が消費される。
例えば、風力発電装置のパイロン10の一部は、フラップ22によって閉止可能な通り抜け開口部を備えた中間フロア20により分離することができる。この場合、この一部分内の燃料電池24のみが、そこに不活性雰囲気を生成するために、パイロンの分離された部分内のより小さい容積部から酸素を除去すればよい。周囲の空気は、通常の組成では、約21%の酸素と、78%の窒素と、少量のその他のガスとで構成されるので、酸素が消費された後における不活性雰囲気は、実質的に窒素雰囲気である。
さらに、パイロン10の一部分には、貯蔵容器28が設けられている。パイロンの同じ部分には、燃料電池24も配設されている。燃料電池24の作用により、この部分にも窒素雰囲気が生成される。酸素が消費されると、直ちに、窒素が貯蔵容器28にポンプ輸送される。この後、パイロンのこの部分は、周囲の空気でもって再び換気され、このような処理が繰り返され、これにより貯蔵容器28(ガスタンク)に窒素が収集されて、蓄積される。
パイロンの一部分に代えて、風力発電装置のパイロン10の外側に、例えば容器又は附属建物の形態の、分離された空間部を設けることも可能であるということが理解されるであろう。不活性雰囲気を生成するための第1の装置24を、上記容器内に収容することも可能である。これにより、パイロンのどの部分も繰り返し換気する必要がなくなり、その結果、パイロンのその他の部分を無意識に換気するといった危険が回避される。もし必要であれば、例えばパイロン10又はポッド12の一部分などの、風力発電装置の任意の部分に、適当な通路及びポンプにより、非常に迅速に窒素を流入させることができる。ここでポンプ輸送される窒素は、貯蔵容器28から供給される。これにより、燃料電池24が酸素を消費してしまうのを待つことなく、必要なときに、ある領域に直ちに窒素雰囲気を生成することができる。
図2は、例えばサービスマンのアクセスを可能にするために風力発電装置を開放するときの制御方法の手順を示すフローチャートである。初期状態は、風力発電装置の通常運転であると仮定されている。ここにおいては、燃料電池(図1中の参照番号24)が十分に長い期間動作することにより、風力発電装置内にはすでに不活性窒素雰囲気が生成され、あるいは、この後に風力発電装置の一部分にすでに窒素が流入している。例えば故障に起因して風力発電装置が停止され、この故障が、サービスマンが風力発電装置内に入らなければならない性質のものである場合は、例えばポッド及びドア内の閉止可能な換気フラップにより、サービスマンが入る前に、停止された風力発電装置を換気しておくことができる。それゆえ、サービスマンは、到着したときに、直ちに風力発電装置に入ることができ、修理作業を開始することができる。
しかしながら、人々が不活性雰囲気下にある風力発電装置に入ることを確実に防止するため、風力発電装置の内部の酸素濃度が十分であることが検出されたときにのみ、風力発電装置へのアクセスを可能にするロックシステムを設けてもよい。それゆえ、図2の最初の質問で、風力発電装置がすでに換気されているか否かを確認するためのチェックが行われる。ここで、風力発電装置が最初に換気される場合でなければ、風力発電装置内の酸素濃度が適切であるか否かが検出される。
風力発電装置がすでに換気されている場合は、酸素濃度が適切であるか否かを確認するためのチェックが直ちに行われる。そうでない場合は、風力発電装置は換気を継続する。酸素濃度が適切である場合は、ロックが解除され、その結果、風力発電装置へのアクセスのロックが解除され、アクセスが可能となる。好ましくは、酸素/窒素濃度は、例えばポッド内などの単一の位置でのみチェックするのではなく、ポッドとパイロンの基部との間の複数の位置でチェックすべきである。空気中の窒素に関して、いかなる場合でも、パイロンの下部にいる人が、上へ登ってそこで酸素の欠如に起因して窒息するといったことがないことを確実にすることが必要である。換気処理の最初に、適切な酸素濃度(21%)を伴った均一な組成分布の空気を迅速に得るために、通常は風力発電装置に設けられているファン(図示せず)も用いて新気を供給しなければならない。
図3は、例えば、作業を完了して風力発電装置を再び運転状態に戻した後において、風力発電装置を閉止するときの手順を図式的に示している。まず、例えばドアなどのアクセス用開口部が閉止されたか否かを確定するためのチェックが行われる。ドアが閉止されていない限り、風力発電装置へのあらゆるアクセスが可能であり、このため不活性雰囲気の生成はこの理由により妨げられている。さらに、酸素は、常に、開いているドアを流通し続け、上記理由のために不活性雰囲気を生成することは不可能である。
ドアが閉止されると、直ちに、ロックが作動したか否か、すなわちドアが確実にロックされたか否かを確定するためのチェックが行われる。これは、誤って人が風力発電装置に入ることがないことを確実にし、又は、風力発電装置に入る前に必要とされる閉止手順に基づいて、制御手段が、何者かが風力発電装置に入ろうとしていることを検出することができ、かつ適宜に風力発電装置の換気を開始する(initiate)ことができることを確実にする。
それゆえ、ドアが閉止され、ロックがかけられたときに、制御手段は、燃料電池を動作させることができ、これにより風力発電装置内に不活性雰囲気(窒素雰囲気)を生成し始めることができる。
修理作業を実施した後は、例えば組み立ての誤り又は予備部品の技術的欠陥に起因して火災の危険がとくに大きいことが確実であり、かつ、サービスマンが風力発電装置を去った後の短期間内は風力発電装置内の酸素濃度がまだ高い。このため、風力発電装置の一部分、例えばスイッチ装置を備えた部分に、貯蔵容器から窒素を急激に流入させてもよい。これにより、火災の危険が直ちにかつ大幅に低減される。風力発電装置全体に窒素が急激に流入し、これにより風力発電装置内に不活性雰囲気が生成されたときには、普通の消防士は風力発電装置に入ることはできないが、これは受け入れ可能なものである。なぜなら、どのような場合でも、風力発電装置内に火災が発生したときには、消防士は負傷することなくその内部に入ることはほとんど不可能だからである。
人が風力発電装置の内部に誤って閉じ込められ、これにより窒素雰囲気にさらされるのを防止するためのさらなる技術手段を講じることが可能であるということが理解されるであろう。例えば、赤外線センサなどの運動センサ(motion sensor)により実施することができる。付加的な又は代替的な手段として、風力発電装置に入る人及びそこから退去する人は、すべて明確に歌を歌いながら入り、歌を歌いながら出るといったことをあげることができる。さらに、風力発電装置の一部分に窒素を急激に流入させるポンプ又は燃料電池を、時間遅れをもって動作させるといった手法を講じることも可能である。この場合、人が誤って風力発電装置の内部に閉じ込められた後でも、なおある期間の時間的余裕があり、誤りに気づいてその人を適宜に風力発電装置から開放することができる。最後に、内部から風力発電装置へのアクセスのために、たとえ鍵がなくても風力発電装置を退去することを可能にする緊急開口装置を設けてもよい。
風力発電装置の内部への窒素ガスなどの不活性雰囲気の導入は、決してパイロンの内部又はポッドに限定されるものではない。ポッドはまた、風力発電装置のロータひいてはロータブレードにも直接接続されているので、ロータブレードに火災が発生するのをも防止するため、ロータブレードの内部に、適当な窒素雰囲気を形成してもよい。
本発明に係る風力発電装置を示す単純化された図である。 風力発電装置へのアクセスの開始時におけるアクセス方法を示す単純化された図である。 風力発電装置の閉止時における閉止方法を示す単純化された図である。
符号の説明
10 パイロン、12 ポッド、14 ロータブレード、20 中間フロア、22 フラップ、24 燃料電池、28 貯蔵容器(ガスタンク)、30 基礎。

Claims (17)

  1. パイロンと、該パイロンの先端部に配設されたポッドとを含んでいる風力発電装置であって、
    上記パイロン内及び/又は上記ポッド内に、又は、該風力発電装置のその他の構成要素に、不活性雰囲気を生成するための少なくとも1つの第1の装置(24)を備えていて、
    不活性雰囲気を生成するための装置(24)が燃料電池を有し、
    上記燃料電池(24)に水素を供給するための少なくとも1つの装置が存在することを特徴とする風力発電装置。
  2. 風力発電装置のパイロン(10)内及び/又はポッド(12)内、及び/又は、附属建物に閉止可能な換気開口部を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の風力発電装置。
  3. 上記パイロン(10)内及び/又は上記ポッド(12)内及び/又は該風力発電装置の属建物、及び/又は、該風力発電装置のその他の空間部、例えばロータブレードの内部に、不活性雰囲気を生成するための、少なくとも1つの各別の装置(24)を備えていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の風力発電装置。
  4. 上記燃料電池(24)と、水素(25)を生成するための上記装置との間に、電気的接続部を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の風力発電装置。
  5. 該風力発電装置及び/又は上記属建物から出る水のための閉止可能な配水管を備えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  6. 該風力発電装置及び/又は上記属建物へのアクセスのための多段ロックシステムと、該ロックシステムを該風力発電装置又は上記附属建物の内部の少なくとも1つのセンサに連結する連結部とを備えていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  7. 予め設定された容量の、ガス例えば窒素の貯蔵容器(28)を備えていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  8. 不活性雰囲気を生成するための上記貯蔵容器(28)と関連づけられた装置(24)を備えていて、
    上記装置(24)が予め設定された空間容積部に関連づけられ、上記空間容積部と上記貯蔵容器(28)との間に接続部が設けられ、この接続部を通して上記空間容積部の不活性ガスが上記貯蔵容器(28)に輸送されるようになっていることを特徴とする、請求項7に記載の風力発電装置。
  9. 上記パイロンの断面を貫通するともに、閉止可能な通り抜け開口部を有する、少なくとも1つのフロア(20)を備えていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  10. 開放信号に相応して動作することができるロックシステムを備えていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  11. 物理的パラメータ、例えば、温度、空気中の酸素濃度、圧力などを検出するための、少なくとも1つのセンサを備えていることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1つに記載の風力発電装置。
  12. 予め設定された少なくとも1つの物理的パラメータが、予め設定された限界値を超えたときに、風力発電装置の予め設定された領域に不活性ガスを供給することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1つに記載の風力発電装置の制御方法。
  13. 通路開口部を閉止して、予め設定された上記領域を仕切ることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 例えば予め決められた故障の結果として上記風力発電装置が停止された後に、上記風力発電装置及び/又は上記附属建物の自動的な通気を実施することを特徴とする、請求項12又は13に記載の風力発電装置の制御方法。
  15. 上記風力発電装置内及び/又は上記附属建物内が適切な酸素濃度に到達したときにのみ、上記ロックシステムにより上記風力発電装置へのアクセスを可能にすることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか1つに記載の方法。
  16. 上記ロックシステムが、予め設定された閉止条件に到達したときにのみ、不活性雰囲気を生成するための装置(24)を動作させることを特徴とする、請求項12〜15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 予め設定された閉止条件に到達した後において、予め設定された期間が経過したときにのみ、不活性雰囲気を生成するための装置(24)を再び動作させることを特徴とする、請求項16に記載の方法。
JP2003565590A 2002-02-09 2003-02-07 防火 Expired - Fee Related JP4102759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10205373A DE10205373B4 (de) 2002-02-09 2002-02-09 Brandschutz
PCT/EP2003/001224 WO2003066169A1 (de) 2002-02-09 2003-02-07 Brandschutz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522239A JP2005522239A (ja) 2005-07-28
JP4102759B2 true JP4102759B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=27618490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565590A Expired - Fee Related JP4102759B2 (ja) 2002-02-09 2003-02-07 防火

Country Status (21)

Country Link
US (3) US7372171B2 (ja)
EP (2) EP1476226B1 (ja)
JP (1) JP4102759B2 (ja)
KR (2) KR100815219B1 (ja)
CN (1) CN100526638C (ja)
AR (1) AR038822A1 (ja)
AT (2) ATE511408T1 (ja)
BR (1) BR0307145A (ja)
CA (1) CA2473723C (ja)
CY (1) CY1109094T1 (ja)
DE (2) DE10205373B4 (ja)
DK (2) DK1476226T3 (ja)
ES (2) ES2321598T3 (ja)
MA (1) MA26354A1 (ja)
MX (1) MXPA04007356A (ja)
NO (2) NO20043764L (ja)
NZ (2) NZ534048A (ja)
PT (2) PT1985334E (ja)
SI (1) SI1476226T1 (ja)
WO (1) WO2003066169A1 (ja)
ZA (1) ZA200405476B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10344188B3 (de) * 2003-09-22 2005-05-25 Minimax Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Brand-, Rauch- und Funktionsüberwachung von Rotorblättern in Windenergieanlagen und Windenergieanlage
DE102004005179B4 (de) * 2004-02-02 2006-07-13 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Windenergieanlage
DE102005009573B4 (de) * 2005-02-28 2017-11-02 Minimax Gmbh & Co. Kg Anlage zur Permanentinertisierung eines brandgefährdeten Bereiches
RU2410143C2 (ru) 2005-11-10 2011-01-27 Эйрбас Дойчланд Гмбх Система и способ пожаротушения
DE102005053692B3 (de) * 2005-11-10 2007-01-11 Airbus Deutschland Gmbh Brandschutz mit Brennstoffzellenabluft
DE102005053694B3 (de) * 2005-11-10 2007-01-04 Airbus Deutschland Gmbh Brennstoffzellensystem zum Löschen von Bränden
DE102006037265B4 (de) * 2006-08-09 2008-09-25 Lars Frahm Mobiles Feuerlöschsystem
WO2008017471A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Lars Frahm Mobiles feuerlöschsystem
PL1913980T3 (pl) * 2006-10-19 2009-08-31 Amrona Ag Urządzenie inertyzujące z urządzeniem zabezpieczającym
DE102007046381B4 (de) 2007-09-27 2011-07-28 Airbus Operations GmbH, 21129 Brennstoffzellensystem mit Saugbetrieb für ein Luftfahrzeug, Verfahren zum Betrieb des Brennstoffzellensystems und Flugzeug mit einem solchen Brennstoffzellensystem
DE102008012664A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Repower Systems Ag Windenergieanlage und ein Turm oder Turmsegment und eine Türzarge dafür
ES2361100B2 (es) * 2008-02-28 2011-12-23 Gamesa Innovation & Technology S.L. Multiplicadora de aerogenerador con atmósfera controlada.
DE102009040920A1 (de) * 2009-09-11 2011-04-07 Volkswind Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Löschung von Bränden an oder im Umfeld einer Windenergieanlage
DE102010050742A1 (de) * 2010-11-08 2012-05-10 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bekämpfung oder Vermeidung von Bränden im Inneren, an der Oberfläche oder in der Umgebung eines elektrochemischen Energiespeichers
US9101866B2 (en) 2010-11-16 2015-08-11 Gregory R. Miller Room air purifier
JP5538192B2 (ja) * 2010-11-29 2014-07-02 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US20140083723A1 (en) * 2011-03-30 2014-03-27 Vestas Wind Systems A/S Fault-tolerant fire protection system
KR101297424B1 (ko) * 2011-07-27 2013-08-14 이재홍 화재방지수단을 갖는 풍력발전장치
KR101291177B1 (ko) * 2011-09-19 2013-07-31 삼성중공업 주식회사 풍력발전기
US9254459B2 (en) 2013-09-17 2016-02-09 Gregory R. Miller Room air purifier with pressurization relief
CN104941090B (zh) * 2014-03-26 2018-10-09 中国航发商用航空发动机有限责任公司 航空发动机灭火***及方法
CN105089970A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 双馀实业有限公司 具风扇发电装置的打气筒
DE102014218804A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage mit einem Zugangskontrollsystem
CN106390336A (zh) * 2016-10-04 2017-02-15 包洪印 一种风力发电机组灭火装置及灭火方法
DE102016124016A1 (de) 2016-12-12 2018-06-14 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage und Verfahren zum Absaugen von Rauch in einer Windenergieanlage
KR102433078B1 (ko) * 2020-10-19 2022-08-19 테라릭스 주식회사 수소 연료전지 드론 보관시스템
DE102021200035B3 (de) 2021-01-05 2022-06-15 Horst Schierack Fluid- und/oder Energiebereitstellungseinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Fluid- und/oder Energiebereitstellungseinrichtung
EP4071354A1 (en) 2021-04-09 2022-10-12 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Safety system for a wind turbine system including hydrogen production
EP4123170A1 (en) * 2021-07-19 2023-01-25 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Wind turbine with a safety system based on purging by means of nitrogen
WO2024017501A1 (de) * 2022-07-19 2024-01-25 Linde Gmbh Anschlussraum und wasserstoffversorgungsanordnung
DE102022003239A1 (de) 2022-09-03 2024-03-14 SKTEC GmbH Löschverfahren und Löschvorrichtung für eine Windenergieanlage mit Wasserstofferzeugung
CN115581872A (zh) * 2022-09-29 2023-01-10 中国大唐集团科学技术研究总院有限公司西北电力试验研究院 一种风电机组消防方法
CN116123645A (zh) * 2022-12-02 2023-05-16 华能广东汕头海上风电有限责任公司 一种风电场火灾事故后排风***及装置

Family Cites Families (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567952A (en) * 1966-02-03 1971-03-02 George D Doland Process for electrical power generation and water purification system
US3724212A (en) * 1969-11-26 1973-04-03 Wheeler Foster J Brown Boilers Power plants
JPS521997A (en) * 1975-06-16 1977-01-08 Kimimichi Monma Quick system for extinguishing fire of a multistorey building
JPS551639Y2 (ja) * 1975-08-27 1980-01-17
DE2626294C3 (de) * 1976-06-11 1980-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Implantierbare Dosiereinrichtung
US4116889A (en) * 1976-08-19 1978-09-26 Allied Chemical Corporation Bipolar membranes and method of making same
US4191893A (en) * 1978-03-03 1980-03-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Natural turbulence electrical power generator
FR2511128B1 (fr) * 1981-08-04 1985-09-27 Panol Sa Dispositif d'aeration a commande automatique
NL8220476A (nl) * 1982-11-17 1984-09-03 Chevron Research Company Te San Francisco, Californie, Ver. St. V. Am. Elektroactieve polymeren.
US4744787A (en) * 1984-10-29 1988-05-17 Medtronic, Inc. Iontophoresis apparatus and methods of producing same
US4747819A (en) * 1984-10-29 1988-05-31 Medtronic, Inc. Iontophoretic drug delivery
JPS62367A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 フジタ工業株式会社 不燃建造物
JPS622905A (ja) * 1985-06-29 1987-01-08 株式会社 サンギ 歯ブラシ
US4915685A (en) * 1986-03-19 1990-04-10 Petelenz Tomasz J Methods and apparatus for iontophoresis application of medicaments at a controlled ph through ion exchange
US4752285B1 (en) * 1986-03-19 1995-08-22 Univ Utah Res Found Methods and apparatus for iontophoresis application of medicaments
US4767606A (en) * 1986-11-14 1988-08-30 United Technologies Corporation Process and apparatus for producing nitrogen
US4731049A (en) * 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
US5080646A (en) * 1988-10-03 1992-01-14 Alza Corporation Membrane for electrotransport transdermal drug delivery
US4931046A (en) * 1987-05-15 1990-06-05 Newman Martin H Iontophoresis drug delivery system
US5238613A (en) * 1987-05-20 1993-08-24 Anderson David M Microporous materials
US4807706A (en) * 1987-07-31 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Breathable fire extinguishing gas mixtures
US4944296A (en) * 1987-08-10 1990-07-31 Hideo Suyama Electronic toothbrush
US4927408A (en) * 1988-10-03 1990-05-22 Alza Corporation Electrotransport transdermal system
US5320597A (en) * 1991-02-08 1994-06-14 Becton, Dickinson And Company Device and method for renewing electrodes during iontophoresis
US5084006A (en) * 1990-03-30 1992-01-28 Alza Corporation Iontopheretic delivery device
US5236413B1 (en) * 1990-05-07 1996-06-18 Andrew J Feiring Method and apparatus for inducing the permeation of medication into internal tissue
ATE122245T1 (de) * 1990-10-29 1995-05-15 Alza Corp Elektrode zur iontophoretischen verabreichung von medikamenten und verfahren zur hydratation derselben.
AU1586692A (en) * 1991-03-11 1992-10-06 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of making same
US5405317A (en) * 1991-05-03 1995-04-11 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
US5203768A (en) * 1991-07-24 1993-04-20 Alza Corporation Transdermal delivery device
JP2771360B2 (ja) * 1991-09-27 1998-07-02 日本碍子株式会社 ナトリウム−硫黄電池における消火装置
US5246417A (en) * 1991-12-11 1993-09-21 Alza Corporation Indicator for iontophoresis system
DE4204382C1 (en) * 1992-02-14 1993-05-27 Andreas 5102 Wuerselen De Fueg Fire protection device for single object, e.g. computer - comprises frame surrounding object for releasably supporting venetian shutters that surround object when fire detected by alarm unit
GB2265088B (en) * 1992-03-10 1996-02-07 Kyosti Eero Antero Kontturi Electrochemical device for drug delivery
US5310404A (en) * 1992-06-01 1994-05-10 Alza Corporation Iontophoretic delivery device and method of hydrating same
CA2134351C (en) * 1992-06-02 2003-01-28 Ronald P. Haak Iontophoretic drug delivery apparatus
US5312326A (en) * 1992-06-02 1994-05-17 Alza Corporation Iontophoretic drug delivery apparatus
US5380271A (en) * 1992-09-24 1995-01-10 Alza Corporation Electrotransport agent delivery device and method
US5322520A (en) * 1992-11-12 1994-06-21 Implemed, Inc. Iontophoretic structure for medical devices
KR950008917Y1 (ko) * 1992-12-26 1995-10-18 박득표 엘피지 저장소의 화재방지 제어시스템
US5298017A (en) * 1992-12-29 1994-03-29 Alza Corporation Layered electrotransport drug delivery system
US5380272A (en) * 1993-01-28 1995-01-10 Scientific Innovations Ltd. Transcutaneous drug delivery applicator
DK0705109T4 (da) * 1993-05-25 2004-05-10 Wyeth Corp Adjuvanser til vacciner mod respiratorisk syncytialvirus
US6377847B1 (en) * 1993-09-30 2002-04-23 Vyteris, Inc. Iontophoretic drug delivery device and reservoir and method of making same
US5642984A (en) * 1994-01-11 1997-07-01 Northeastern University Helical turbine assembly operable under multidirectional fluid flow for power and propulsion systems
WO1995027530A1 (en) * 1994-04-08 1995-10-19 Alza Corporation Electrotransport system with ion exchange competitive ion capture
US5507539A (en) * 1994-06-06 1996-04-16 Carrier Corporation Safety device for an enclosure door
US5440176A (en) * 1994-10-18 1995-08-08 Haining Michael L Ocean current power generator
CA2217014A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-10 Novartis Ag Iontophoretic transdermal system for the administration of at least two substances
US6425892B2 (en) * 1995-06-05 2002-07-30 Alza Corporation Device for transdermal electrotransport delivery of fentanyl and sufentanil
EP1762268A1 (en) * 1995-09-29 2007-03-14 Vyteris, Inc. Low-cost electrodes for an iontophoretic device
JP2000504951A (ja) * 1996-01-18 2000-04-25 ユニバーシティー オブ ニュー メキシコ ソフトアクチュエータと人工筋肉
JPH09253233A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Hochiki Corp ガス系消火設備
JPH09276428A (ja) * 1996-04-08 1997-10-28 Sekiko Ryo 火災の予防と消火方法及びシステム
US6086572A (en) * 1996-05-31 2000-07-11 Alza Corporation Electrotransport device and method of setting output
DE19625559C1 (de) * 1996-06-26 1997-10-09 Daimler Benz Aerospace Ag Verfahren zur Brandbekämpfung und Vorrichtung zu seiner Durchführung
US6258276B1 (en) * 1996-10-18 2001-07-10 Mcmaster University Microporous membranes and uses thereof
FR2755372B1 (fr) * 1996-11-07 1998-12-24 Elf Aquitaine Dispositif d'ionophorese comportant au moins un ensemble electrode a membrane, pour l'administration transcutanee de principes actifs a un sujet
US5961796A (en) * 1997-06-03 1999-10-05 Lynntech, Inc. Bipolar membranes with fluid distribution passages
JPH10339056A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Takeo Nakajima 防災用多機能タワー
JPH114901A (ja) 1997-06-13 1999-01-12 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk 火災予防方法
US6228206B1 (en) * 1997-07-30 2001-05-08 Drug Delivery Technologies, Inc. Bonding agent composition containing conductive filler and method of bonding electrode to printed conductive trace with same
US6047208A (en) * 1997-08-27 2000-04-04 Becton, Dickinson And Company Iontophoretic controller
US5918679A (en) * 1997-10-14 1999-07-06 Cramer; Frank B. Fire safety system
WO1999030031A1 (de) * 1997-12-08 1999-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Windkraftanlage und verfahren zur kühlung eines generators einer windkraftanlage
US6195582B1 (en) * 1998-01-28 2001-02-27 Alza Corporation Electrotransport device electrode assembly having lower initial resistance
ES2229672T3 (es) * 1998-01-28 2005-04-16 Alza Corporation Catodos electroquimicamente reactivos para dispositivo de electrotransporte.
GB9804770D0 (en) * 1998-03-07 1998-04-29 Engineering Business Ltd Apparatus for extracting power from moving water
DE19811851C2 (de) * 1998-03-18 2001-01-04 Wagner Alarm Sicherung Inertisierungsverfahren zur Brandverhütung und -löschung in geschlossenen Räumen
EP0970719A3 (en) * 1998-07-08 2000-08-23 Nitto Denko Corporation Electrode structure
JP2000048847A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Jac Sutorakuto:Kk ガス分離方法及びガス分離装置
US6405875B1 (en) * 1998-12-18 2002-06-18 Corning Incorporated Water filtration device and method
US6390203B1 (en) 1999-01-11 2002-05-21 Yulian Y. Borisov Fire suppression apparatus and method
CA2346824C (en) * 1999-03-03 2003-05-06 Fmc Corporation Explosion prevention system for internal turret mooring system
KR20010110754A (ko) * 1999-04-13 2001-12-13 나까도미 히로다카 이온토포레시스 디바이스
US6855441B1 (en) * 1999-04-14 2005-02-15 Power Paper Ltd. Functionally improved battery and method of making same
CA2370349C (en) * 1999-04-16 2013-01-29 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Electrotransport delivery system comprising internal sensors
JP2000316991A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc イオントフォレーシス装置の電極構造体及びその製造方法
KR100291041B1 (ko) * 1999-06-07 2001-05-15 황해웅 화재 진압용 비활성가스 제너레이터
JP2001020850A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Ohbayashi Corp 制振機能を備えた風力発電装置
GB9916778D0 (en) * 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Safeguarding wave to electrical power generating apparatus
GB9916779D0 (en) * 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Sea wave to electrical energy conversion plant
JP4414517B2 (ja) * 1999-09-01 2010-02-10 久光製薬株式会社 イオントフォレーシス用デバイス構造体
DE10005190C1 (de) * 2000-02-05 2001-09-06 Theo Wiemken Windkraftanlage
DE10018181B4 (de) * 2000-04-12 2004-07-08 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Anlage zur Not-Inertisierung
JP4818521B2 (ja) * 2000-04-12 2011-11-16 パナソニックエコシステムズ株式会社 地下水浄化装置
FR2810796B1 (fr) * 2000-06-26 2003-03-21 Cit Alcatel Batterie de generateurs electrochimiques comprenant un dispositif de securite
DE10033650A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-31 Messer Griesheim Gmbh Anlage und Verfahren zum Lagern und/oder Verarbeiten von Gegenständen unter inerten Bedingungen
WO2002013784A2 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Pharmacia Corporation Drug delivery system with bilayer electrodes
AU2001295032A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Thomas J. Magnani Iontophoretic apparatus
US6560483B1 (en) * 2000-10-18 2003-05-06 Minnesota High-Tech Resources, Llc Iontophoretic delivery patch
US6553255B1 (en) * 2000-10-27 2003-04-22 Aciont Inc. Use of background electrolytes to minimize flux variability during iontophoresis
US6731977B2 (en) * 2001-01-22 2004-05-04 Iomed, Inc. Iontophoretic electrode with improved current distribution
US6531788B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-11 John H. Robson Submersible electrical power generating plant
DE60212637T2 (de) * 2001-07-20 2007-05-24 Mcmaster University, Hamilton Asymmetrische gelgefüllte mikroporöse membranen
CA2464155A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-08 R&R Ventures Incorporation Iontophoresis device
US20050131336A1 (en) * 2002-01-24 2005-06-16 Kenji Mori Electrode structure
JP3999973B2 (ja) * 2002-01-28 2007-10-31 株式会社荏原製作所 風力発電装置の運転方法および風力発電装置
JP2003214326A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Ebara Corp 風力発電装置の消火方法
WO2003076800A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Ocean Wind Energy Systems Offshore wind turbine
US6708050B2 (en) * 2002-03-28 2004-03-16 3M Innovative Properties Company Wireless electrode having activatable power cell
JP4033382B2 (ja) * 2002-04-08 2008-01-16 久光製薬株式会社 インスリン投与装置
US7019412B2 (en) * 2002-04-16 2006-03-28 Research Sciences, L.L.C. Power generation methods and systems
US20060009730A2 (en) * 2002-07-29 2006-01-12 Eemso, Inc. Iontophoretic Transdermal Delivery of One or More Therapeutic Agents
US7473432B2 (en) * 2002-10-11 2009-01-06 Idea Ag NSAID formulations, based on highly adaptable aggregates, for improved transport through barriers and topical drug delivery
US7423193B2 (en) * 2002-12-31 2008-09-09 Ossur, Hf Wound dressing
US20040167459A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Higuchi William I. Methods and systems for controlling and/or increasing iontophoretic flux
US6745071B1 (en) * 2003-02-21 2004-06-01 Birch Point Medical, Inc. Iontophoretic drug delivery system
US8734421B2 (en) * 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
US20060095001A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Transcutaneous Technologies Inc. Electrode and iontophoresis device
US20060135906A1 (en) * 2004-11-16 2006-06-22 Akihiko Matsumura Iontophoretic device and method for administering immune response-enhancing agents and compositions
JP4728631B2 (ja) * 2004-11-30 2011-07-20 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
US7590444B2 (en) * 2004-12-09 2009-09-15 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
JP4731931B2 (ja) * 2005-02-03 2011-07-27 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
US7215036B1 (en) * 2005-05-19 2007-05-08 Donald Hollis Gehring Current power generator
JP2006346368A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Transcutaneous Technologies Inc イオントフォレーシス装置及びその製造方法
JP2007000342A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Transcutaneous Technologies Inc 複数薬剤の投与量および投与時期を制御するイオントフォレーシス装置
US20070027426A1 (en) * 2005-06-24 2007-02-01 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device to deliver active agents to biological interfaces
US8386030B2 (en) * 2005-08-08 2013-02-26 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis device
US20070060860A1 (en) * 2005-08-18 2007-03-15 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
US20070088332A1 (en) * 2005-08-22 2007-04-19 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
JPWO2007026672A1 (ja) * 2005-08-29 2009-03-05 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス用汎用性電解液組成物
US20070112294A1 (en) * 2005-09-14 2007-05-17 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis device
RU2008114490A (ru) * 2005-09-15 2009-10-20 ТиТиАй ЭЛЛЕБО, ИНК. (JP) Устройство ионтофореза стержневого типа
WO2007038028A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoresis apparatus and method to deliver active agents to biological interfaces
US20070071807A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Hidero Akiyama Capsule-type drug-releasing device and capsule-type drug-releasing device system
WO2007041323A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic delivery of vesicle-encapsulated active agents
US20070078376A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Smith Gregory A Functionalized microneedles transdermal drug delivery systems, devices, and methods
US20070135754A1 (en) * 2005-09-30 2007-06-14 Hidero Akiyama Electrode assembly for iontophoresis for administering active agent enclosed in nanoparticle and iontophoresis device using the same
US20070074590A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Transcutaneous Technologies Inc. Method and system to detect malfunctions in an iontophoresis device that delivers active agents to biological interfaces
KR20080058438A (ko) * 2005-09-30 2008-06-25 티티아이 엘뷰 가부시키가이샤 생물학적 계면들로 다중 활성 약제들을 전달하기 위한이온삼투 장치
JP2009509676A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 Tti・エルビュー株式会社 ナノ粒子と接合された活性物質のイオントフォレーシス送達
WO2007041526A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Transcutaneous Technologies Inc. Iontophoresis apparatus and method to deliver antibiotics to biological interfaces
US20070083186A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Darrick Carter Transdermal drug delivery systems, devices, and methods employing novel pharmaceutical vehicles
US20070197955A1 (en) * 2005-10-12 2007-08-23 Transcutaneous Technologies Inc. Mucous membrane adhesion-type iontophoresis device
WO2007079116A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Tti Ellebeau, Inc. Electroosmotic pump apparatus and method to deliver active agents to biological interfaces
US20080033398A1 (en) * 2005-12-29 2008-02-07 Transcutaneous Technologies Inc. Device and method for enhancing immune response by electrical stimulation

Also Published As

Publication number Publication date
DE10205373B4 (de) 2007-07-19
EP1985334B1 (de) 2011-06-01
NZ534048A (en) 2007-04-27
CN100526638C (zh) 2009-08-12
ZA200405476B (en) 2005-03-30
PT1985334E (pt) 2011-07-14
JP2005522239A (ja) 2005-07-28
US7372171B2 (en) 2008-05-13
DK1985334T3 (da) 2011-08-29
AR038822A1 (es) 2005-01-26
CY1109094T1 (el) 2014-07-02
AU2003208813B2 (en) 2006-11-09
ES2364707T3 (es) 2011-09-12
KR20040076886A (ko) 2004-09-03
ES2321598T3 (es) 2009-06-09
BR0307145A (pt) 2004-12-07
MA26354A1 (fr) 2004-10-01
DK1476226T3 (da) 2009-06-22
AU2003208813A1 (en) 2003-09-02
KR100815219B1 (ko) 2008-03-19
PT1476226E (pt) 2009-04-28
MXPA04007356A (es) 2004-11-26
EP1985334A2 (de) 2008-10-29
SI1476226T1 (sl) 2009-06-30
CA2473723C (en) 2008-05-20
WO2003066169A1 (de) 2003-08-14
US20070145752A1 (en) 2007-06-28
PL370265A1 (en) 2005-05-16
EP1476226A1 (de) 2004-11-17
CN1700940A (zh) 2005-11-23
EP1985334A3 (de) 2008-11-05
US20050173929A1 (en) 2005-08-11
US20080076345A1 (en) 2008-03-27
NO20093188L (no) 2004-09-08
KR100850231B1 (ko) 2008-08-04
DE10205373A1 (de) 2003-08-21
US7378751B2 (en) 2008-05-27
ATE511408T1 (de) 2011-06-15
NZ552814A (en) 2007-10-26
ATE426432T1 (de) 2009-04-15
NO20043764L (no) 2004-09-08
KR20060106934A (ko) 2006-10-12
EP1476226B1 (de) 2009-03-25
CA2473723A1 (en) 2003-08-14
DE50311336D1 (de) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102759B2 (ja) 防火
WO2023124436A1 (zh) 储能***及其控制方法
CN107633640A (zh) 消防联动控制***
US8241810B2 (en) Racked power supply ventilation
CN111870843A (zh) 一种用于储能站的无线消防***及其控制方法
KR20070037672A (ko) 소화 시스템
AU2007200375B2 (en) Fire protection
CN203315606U (zh) 一种风力发电机组的灭火控制***
PL203656B1 (pl) System ochrony przeciwpo zarowej w elektrowni wiatrowej oraz sposób sterowania tym systemem
Andersson et al. Smoke control systems aboard-a risk analysis of smoke control systems in accommodation spaces on passenger ships
JPH09262307A (ja) 消火装置
CN219941641U (zh) 一种带消防***的抽水蓄能发电电动机
JP6692478B1 (ja) 直流電源盤
Chopade Fire Suppression Systems for High Rise Buildings in India
Dormohamadi et al. Environmental Impacts of Fire Safety Measures in the Built Environment
CN117935463A (zh) 一种用于液冷储能***的消防控制方法
CN117937032A (zh) 风冷储能电池***
TW202340606A (zh) 帶有具複數個氣體出口之安全系統的風力渦輪機
BMT et al. Probabilistic Framework for Onboard Fire Safety
Ishack Fires and fire protection systems: feedback from operating experience
Kumar Telecommunications Network Switching Facility
Andersson et al. Smoke Control Systems Aboard

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees