JP4101756B2 - 5−メトキシ−8−アリール−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体 - Google Patents

5−メトキシ−8−アリール−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4101756B2
JP4101756B2 JP2003534428A JP2003534428A JP4101756B2 JP 4101756 B2 JP4101756 B2 JP 4101756B2 JP 2003534428 A JP2003534428 A JP 2003534428A JP 2003534428 A JP2003534428 A JP 2003534428A JP 4101756 B2 JP4101756 B2 JP 4101756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methoxy
formula
phenyl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003534428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508954A5 (ja
JP2005508954A (ja
Inventor
ネッテコフェン,マサイアス・ハインリヒ
シュミット,セバスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2005508954A publication Critical patent/JP2005508954A/ja
Publication of JP2005508954A5 publication Critical patent/JP2005508954A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101756B2 publication Critical patent/JP4101756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、一般式
Figure 0004101756
〔式中、
1は、水素、ハロゲンまたは低級アルコキシであり、
2は、水素であるか、または−C(O)−低級アルキルもしくは−C(O)−フェニル(ここで、フェニル環は、置換されていないか、またはハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシもしくはトリフルオロメチルからなる群から選択された1もしくは2個の置換基により置換されている)であるか、または−C(O)−フラニルもしくは−C(O)−チオフェニル(ここで、環は、置換されていないか、またはハロゲンにより置換されている)である〕
の化合物、およびその薬学的に許容され得る塩に関する。
驚くべきことに、一般式Iの化合物は、アデノシン受容体リガンドであることが見い出された。
アデノシンは、特定の細胞表面受容体との相互作用により、広範囲な生理学的機能を調節する。アデノシン受容体の薬物ターゲットとしての潜在的能力は、1982年に最初に概観されている。アデノシンは、構造的にも代謝的にも、生物活性ヌクレオチドアデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン二リン酸(ADP)、アデノシン一リン酸(AMP)およびサイクリックアデノシン一リン酸(cAMP)に;生物化学的メチル化剤S−アデノシル−L−メチオン(SAM)に;ならびに構造的に補酵素NAD、FADおよび補酵素Aに;ならびにRNAに関係している。アデノシンと共にこれらの関連化合物は、細胞の代謝の多くの態様の調整に、および様々な中枢神経系活性の調節に重要である。
アデノシンに対する受容体は、Gタンパク質共役受容体のファミリーに属するA1、A2A、A2BおよびA3受容体として分類されている。アデノシンによるアデノシン受容体の活性化は、情報伝達機構を開始させる。これらの機構は、受容体に関連するGタンパク質により異なる。アデノシン受容体サブタイプのそれぞれは、cAMPをセカンドメッセンジャーとして利用するアデニル酸シクラーゼエフェクター系により古典的に特徴付けられている。A1およびA3受容体は、Giタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼを阻害し、細胞のcAMPレベルを減少させるのに対し、A2AおよびA2B受容体は、Gsタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼを活性化し、細胞のcAMPレベルを増加させる。A1受容体系は、ホスホリパーゼCの活性化およびカリウムおよびカルシウムイオンチャネルの両方の調節に関与することが知られている。A3サブタイプは、そのアデニル酸シクラーゼとの関連に加えて、またホスホリパーゼCも刺激し、それによってカルシウムイオンチャネルを活性化する。
1受容体(326〜328個のアミノ酸)は、様々な種(イヌ科動物、ヒト、ラット、イヌ、ヒヨコ、ウシ、モルモット)からクローニングされるが、90〜95%の配列が哺乳動物種の間で同一である。A2A受容体(409〜412個のアミノ酸)は、イヌ科動物、ラット、ヒト、モルモットおよびマウスからクローニングされている。A2B受容体(332個のアミノ酸)は、ヒトおよびマウスからクローニングされ、ヒトA2BとヒトA1およびA2A受容体は45%相同である。A3受容体(317〜320個のアミノ酸)は、ヒト、ラット、イヌ、ウサギおよびヒツジからクローニングされている。
1およびA2A受容体サブタイプは、アデノシンのエネルギー供給調整で代償的な役割を果たすことが提案されている。ATPの代謝産物であるアデノシンは、細胞から拡散し、局所的に作用してアデノシン受容体を活性化させ、酸素要求(A1)を低下させるか、または酸素供給(A2A)を増加させ、それで組織中のエネルギー供給と需要のバランスを回復させる。両サブタイプの作用は、組織に対する有効酸素の量を増加させ、酸素の短時間不均衡により引き起こされる損傷から細胞を保護することである。内因性アデノシンの重要な機能の一つは、外傷の際の損傷、例えば低酸素症、虚血、低血圧およびてんかん発作活性などを防止することである。
さらに、アデノシン受容体作動薬をラットのA3受容体を発現する肥満細胞に結合することにより、イノシトール三リン酸および細胞質内カルシウム濃度が増加し、刺激伝達物質の抗原誘発分泌を増大させる。したがって、A3受容体は、喘息発作、その他のアレルギー性反応を仲介する役割を果たす。
アデノシンは神経調整物質でもあり、中枢抑制作用を伝達することにより、生理学的脳機能の多くの態様の基礎にある分子機構の調節に包括的な重要性を有する。低酸素症、虚血およびてんかん発作などの外傷に続いて神経伝達物質の放出が増加する。これらの神経伝達物質は、究極的には、個人の脳障害または脳死を引き起こす神経変性および神経死の原因となる。したがって、アデノシンの中枢抑制作用を模倣するアデノシンA1作動薬は、有用な神経保護剤になり得る。アデノシンは、興奮性神経からのグルタメート放出を抑制し、ニューロン発火(neuronal firing)を抑制する、内因性の抗痙攣薬として提案されている。したがって、アデノシン作動薬は、抗てんかん薬として使用してもよい。アデノシン拮抗薬はCNSの活動を刺激し、向知性薬として有効であることが立証されている。選択的A2a拮抗薬は、様々な形態の痴呆、例えばアルツハイマー病の処置に治療学的潜在的能力を有し、神経保護薬として有用である。アデノシンA2受容体拮抗薬は、中枢シナプス末端からのドーパミン放出を抑制し、運動活性(locomotor activity)を低下させ、その結果、パーキンソン症状を改善する。アデノシンの中枢活性は、鎮静、催眠、精神***病、不安、痛み、呼吸、うつ病および薬物乱用の基礎にある分子機構にも関係している。したがって、アデノシン受容体に作用する薬剤は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗不安薬、鎮痛薬、呼吸興奮薬および抗うつ薬としての治療学的潜在的能力も有する。
心臓血管系におけるアデノシンの重要な役割は、心臓保護薬としての役割である。内因性アデノシンのレベルは、虚血および低酸素症に反応する際に増加し、外傷の最中および後に心臓組織を保護する(プレコンディショニング)。したがって、アデノシン作動薬は心臓保護薬としての潜在的能力を有する。
アデノシンは、レニン放出、糸球体濾過速度および腎血流を含む腎機能の多くの態様を調節する。アデノシンの腎作用に拮抗する化合物は、腎保護薬としての潜在的能力を有する。さらに、アデノシンA3および/またはA2B拮抗薬は、喘息、その他のアレルギー性反応の処置に有用な場合がある。
数多くの文献、例えば下記の研究発表がアデノシン受容体に関する現在の知識を記載している。
Figure 0004101756
本発明の対象は、式Iの化合物およびその薬学的に許容され得る塩それら自体ならびに薬学的に活性な物質としてのそれら、それらの製造、本発明の化合物に基づく薬剤およびその製造、ならびにアデノシン系の調節に基づく疾病、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、神経保護、精神***病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、喘息、アレルギー性反応、低酸素症、虚血、てんかん発作および薬物乱用などの治療および予防における式Iの化合物の使用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬および心臓保護薬として使用できる。本発明の最も好ましい適応は、A2A受容体拮抗活性に基づくもので、中枢神経系の障害を含むもの、例えばある種のうつ障害、神経保護およびパーキンソン病の治療および予防である。
本明細書で使用する用語「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含む飽和の直鎖または分岐鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、2−ブチル、t−ブチル等を意味する。好ましい低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を含む基である。
用語「ハロゲン」は塩素、ヨウ素、フッ素および臭素を意味する。
用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が上に定義したとおりであり、酸素原子を介して付加している基を意味する。
用語「薬学的に許容され得る酸付加塩」は、無機および有機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等との塩を包含する。
2がハロゲンにより置換された−C(O)−フェニルである本発明の式Iの化合物が好ましい。例えば下記の化合物がある。
4−フルオロ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド、
4−ブロモ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド、
4−ブロモ−N−〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド、
4−フルオロ−N−〔8−(4−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド、または
4−フルオロ−N−〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド。
さらに、R2がハロゲンにより置換された−C(O)−フラニルである化合物が好ましい。この群の例は下記の化合物である。
5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸〔8−(3−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミド、または
5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミド。
2が−C(O)−チオフェニルである本発明の式Iの化合物もまた好ましい。例えば下記の化合物がある。
チオフェン−2−カルボン酸〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミド。
式Iの化合物およびその薬学的に許容され得る塩は、この分野で公知の方法により、例えば、下記の製法、すなわち
a)式
Figure 0004101756
の化合物をエトキシカルボニルイソチオシアネートと反応させて、式
Figure 0004101756
の化合物を得、式IIIの化合物をヒドロキシルアミンの存在下で環化して、式
Figure 0004101756
(式中、R1は上記の意味を有する)
の化合物を得ること、または
b)式
Figure 0004101756
の化合物を、式
2Cl
の化合物と反応させ、式
Figure 0004101756
(式中、R1およびR2は上に定義したとおりである)
の化合物を得ること、
および、所望の場合には、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換すること
を含む製法により製造することができる。
例1〜42および下記のスキーム1で、式Iの化合物の製造をより詳細に説明する。
スキーム1で、DIPEAはN−エチルジイソプロピル−アミンを意味する。
Figure 0004101756
スキーム1により、式Vの化合物(6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−オール)は、Kelly, T.R.; Jagoe, C.T.; Gu, Z. Tetrahedron Letters 1991, 32, 4263-4266)に記載されているようにして、下記のように製造することができる。6−アミノ−ピリジン−2−オールの酢酸溶液に室温で臭素を加え、15分間攪拌する。混合物を水で希釈し、沈殿物を濾別する。濾液を抽出し、一つに合わせた有機層を乾燥し、蒸発乾固させる。次いで、6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−オールの懸濁液をKOHペレットおよび硫酸ジメチルで処理する。この混合物を室温で4時間攪拌し、蒸発乾固させる。残留物を精製し、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン(IV)が得られる。さらに、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン、フェニルボロン酸(ここで、フェニル環はR1により置換されていてもよい)、Na2CO3およびジクロロ〔1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン〕パラジウムII)ジクロロメタン付加物をジオキサンに入れた混合物を110℃に2時間加熱する。この混合物を濃縮し、Na2CO3の希釈水溶液を加え、抽出する。有機相を一つに合わせて乾燥し、蒸発させる。残留物を精製することにより、式IIに相当する化合物、例えば6−メトキシ−3−フェニル−ピリジン−2−イル−アミンが得られる。6−メトキシ−3−フェニル−ピリジン−2−イル−アミン(II)とエトキシカルボニルイソチオシアネートとの混合物を室温で2時間攪拌した後、蒸発乾固させる。次いで、得られた式IIIの化合物を、ヒドロキシルアミンヒドロクロリドとN−エチルジイソプロピルアミン(DIPEA)との混合物で処理する。この混合物を80℃に16時間加熱し、濃縮乾固させ、水中に入れ、ジエチルエーテルで抽出する。有機相を一つに合わせ、乾燥し、蒸発させ、例えば5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン(Ia)を得る。5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンと、式R2Clの化合物、例えば3−フルオロフェニルカルボン酸クロリドと、NEt3とをジオキサン中に入れた混合物を90℃に16時間加熱する。この混合物を精製し、式Iの化合物、例えば3−フルオロ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミドを得る。
塩の形成は、それ自体公知であり、当業者には良く知られている方法により、室温で行う。無機酸との塩のみならず、有機酸との塩も考慮されている。塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等がこのような塩の例である。
式Iの化合物およびその薬学的に使用できる付加塩は、有用な薬理学的特性を有する。特に、本発明の化合物は、アデノシン受容体リガンドであることが見い出された。
これらの化合物を下記の試験により検査した。
ヒトアデノシンA2A受容体
ヒトアデノシンA2A受容体を、セムリキ森林ウイルス発現系を使用し、チャイニーズハムスターの卵巣(CHO)細胞中で組換え発現させた。細胞を採取し、遠心分離により2回洗浄し、ホモジナイズし、遠心分離により再度洗浄した。最後の洗浄したメンブランペレットを、NaCl 120mM、KCl 5mM、CaCl22mMおよびMgCl2 10mMを含むTris(50mM)緩衝液(pH7.4)(緩衝液A)中に懸濁させた。〔3H〕−SCH−58261(Dionisottiら、1997, Br.J.Pharmacol. 121, 353)結合アッセイを、96穴プレートで、緩衝液Aの最終容量200μl中、メンブランタンパク質2.5μg、Ysi−ポリ−l−リジンSPAビーズ0.5mgおよびアデノシンデアミナーゼ0.1Uの存在下で行った。非特異的結合はキサンチンアミンコンジナー(congener)(XAC、2μM)を使用して確認した。化合物を10μM〜0.3nMの10種類の濃度で試験した。アッセイはすべて二重に行い、少なくとも2回繰り返した。アッセイプレートを室温で1時間培養してから遠心分離し、次いでPackard Topcountシンチレーションカウンターを使用して結合リガンドを測定した。IC50値は非直線的曲線適合プログラムを使用して計算し、Ki値はCheng-Prussoffの等式を使用して計算した。
本発明により、式Iの化合物は、A2A受容体に対して高い親和性を有することが分かった。下記の表に、調製した化合物の具体的な値を示す。
式Iの化合物および式Iの化合物の薬学的に許容され得る塩は、薬剤、例えば薬学的製剤の形態で使用することができる。薬学的製剤は、経口的に、例えば錠剤、コーティング錠剤、糖衣剤、硬および軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤または懸濁剤の形態で投与することができる。しかし、投与は、直腸内に、例えば坐薬の形態で、非経口的に、例えば注射液の形態で行うこともできる。
式Iの化合物は、薬学的製剤を製造するための薬学的に不活性な無機または有機担体を用いて加工することができる。ラクトース、コーンスターチまたはこれらの誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩等を、例えば錠剤、コーティング錠剤、糖衣剤および硬ゼラチンカプセル剤用の担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適切な担体は、例えば植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオール等である。活性物質の性質によるが、軟ゼラチンカプセル剤の場合には担体は通常必要とされない。液剤およびシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば水、ポリオール、グリセロール、植物油等である。坐薬用に適切な担体は、例えば天然または硬化油、ワックス、脂肪、半固体または液体ポリオール等である。
薬学的製剤は、さらに、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、マスキング剤または酸化防止剤を含むことができる。薬学的製剤は、さらに他の治療的に有用な物質も含むことができる。
式Iの化合物またはその薬学的に許容され得る塩と治療的に不活性な担体とを含む薬剤も、その製造方法と同様に、本発明の対象の一つであり、その製造方法は、1種以上の式Iの化合物および/または薬学的に許容され得る酸付加塩と、場合により所望の1種以上の他の治療的に有用な物質とを、1種以上の治療的に不活性な担体と共に、ガレヌス製剤投与形態にすることを含む。
本発明により、式Iの化合物ならびにその薬学的に許容され得る塩は、アデノシン受容体拮抗活性に基づく疾病、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、神経保護、精神***病、不安、痛み、呼吸不足、うつ病、喘息、アレルギー性反応、低酸素症、虚血、てんかん発作および薬物乱用の管理および予防に有用である。さらに、本発明の化合物は、鎮静薬、筋弛緩薬、抗精神病薬、抗てんかん薬、抗痙攣薬および心臓保護薬として、ならびに対応する薬剤の製造に有用である。
本発明による最も好ましい適応症は、中枢神経系の障害を含むものであり、例えばある種のうつ病障害、神経保護およびパーキンソン病の治療または予防である。
投与量は、広い限度内で変えることができ、無論、各々の特定の症例における個々の必要条件に適合させる必要がある。経口投与の場合、成人に対する投与量は、式Iの化合物について1日あたり約0.01〜約1000mg、その薬学的に許容され得る塩についてその対応する量でよい。1日の投与量は、単回量として、または分割量で投与することができ、さらに、必要であれば上限を超えることもできる。
例1
5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
a)6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−オール
(文献:Kelly, T.R.; Jagoe, C.T.; Gu, Z. Tetrahedron Letters 1991, 32, 4263-4266)
6−アミノ−ピリジン−2−オール11g(100mmol)を酢酸220mlに入れた溶液に室温で臭素5.12ml(100mmol)を加え、15分間攪拌した。混合物を水で希釈し、沈殿物を濾別した。濾液を酢酸エチル400mlで4回抽出した。一つに合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、蒸発乾固させ、標題化合物12.2g(65%)を明褐色固体として得た。
Figure 0004101756
b)3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン
6−アミノ−5−ブロモ−ピリジン−2−オール11.58g(61mmol)をアセトン200mlに入れた懸濁液をKOHペレット10.3g(184mmol)および硫酸ジメチル10g(80mmol)で処理した。この混合物を室温で4時間攪拌し、蒸発乾固させた。水400mlを加え、この混合物を酢酸エチル300mlで4回抽出した。有機相を一つに合わせ、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。残留物をシリカ上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチル1:1で溶離させて精製し、標題化合物3.455g(28%)をオレンジ色油状物として得た。
Figure 0004101756
c)6−メトキシ−3−フェニル−ピリジン−2−イル−アミン
3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン330mg(1.625mmol)と、フェニルボロン酸396mg(3.25mmol)と、2N Na2CO31mlと、ジクロロ〔1,1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン〕パラジウムII)ジクロロメタン付加物59mg(0.08mmol)とをジオキサン10mlに入れた混合物を110℃に2時間加熱した。混合物を濃縮し、Na2CO3の希釈水溶液を加え、ジエチルエーテル100mlで2回抽出した。有機相を一つに合わせ、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。残留物をシリカ上のフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルの勾配で溶離させて精製し、標題化合物230mg(71%)を得た。
Figure 0004101756
d)3−(3−フルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミン
工程c)に従い、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミンおよび3−フルオロフェニルボロン酸から標題化合物を合成した。
MS m/e(%):248.7(M+H+,100)
e)3−(4−フルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン
工程c)に従い、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミンおよび4−フルオロフェニルボロン酸から標題化合物を合成した。
MS m/e(%):218.6(M+H+,100)
f)3−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イル−アミン
工程c)に従い、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよび4−クロロフェニルボロン酸から標題化合物を合成した。
MS m/e(%):234.7(M+H+,100)
g)6−メトキシ−3−(3−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル−アミン
工程c)に従い、3−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよび3−メトキシフェニルボロン酸から標題化合物を合成した。
MS m/e(%):230.7(M+H+,100)
h)5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
6−メトキシ−3−フェニル−ピリジン−2−イル−アミン230mg(1.15mmol)とエトキシカルボニルイソチオシアネート142.8μlとの混合物を室温で2時間攪拌した後、蒸発乾固させた。残留物を20mlのMeOH/EtOH(1:1)に入れ、ヒドロキシルアミンヒドロクロリド399mg(5.74mmol)とN−エチルジイソプロピルアミン590μlとの混合物で処理した。この混合物を80℃に16時間加熱し、濃縮乾固させ、水100ml中に入れ、ジエチルエーテル3x150mlで抽出した。有機相を一つに合わせ、MgSO4で乾燥し、蒸発させ、標題化合物379mg(80%)を得た。
Figure 0004101756
例2
8−(3−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
例1h)に従い、3−(3−フルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよびエトキシカルボニルイソチオシアネートから出発し、それぞれの中間体をヒドロキシルアミンヒドロクロリドおよびN−エチルジイソプロピルアミンと反応させることにより、8−(3−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンを合成した。
Figure 0004101756
例3
8−(4−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
例1h)に従い、3−(4−フルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよびエトキシカルボニルイソチオシアネートから出発し、それぞれの中間体をヒドロキシルアミンヒドロクロリドおよびN−エチルジイソプロピルアミンと反応させることにより、8−(4−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンを合成した。
Figure 0004101756
例4
8−(4−クロロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
例1h)に従い、3−(4−クロロ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよびエトキシカルボニルイソチオシアネートから出発し、それぞれの中間体をヒドロキシルアミンヒドロクロリドおよびN−エチルジイソプロピルアミンと反応させることにより、8−(4−クロロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンを合成した。
Figure 0004101756
例5
5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン
例1h)に従い、3−(3−メトキシ−フェニル)−6−メトキシ−ピリジン−2−イルアミンおよびエトキシカルボニルイソチオシアネートから出発し、それぞれの中間体をヒドロキシルアミンヒドロクロリドおよびN−エチルジイソプロピルアミンと反応させることにより、8−(3−メトキシ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンを合成した。
Figure 0004101756
例6
3−フルオロ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド
5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン15mg(0.062mmol)と、3−フルオロフェニルカルボン酸クロリド11mg(0.068mmol)と、NEt331.5μl(0.312mmol)とをジオキサン1ml中に入れた混合物を90℃に16時間加熱した。この混合物を調製用逆相HPLCで、アセトニトリル/水の勾配で溶離することにより精製した。蒸発により、標題化合物を得た。
MS m/e(%):281.7((M+CH3CN)+,100)
例7
3−ブロモ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド
例6に従い、5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンおよび3−ブロモ−フェニルカルボン酸クロリドから標題化合物を合成した。
(MS m/e(%):423.3(M+H+,100)
例8
4−フルオロ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド
例6に従い、5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンおよび4−フルオロ−フェニルカルボン酸クロリドから標題化合物を合成した。
(MS m/e(%):362.4(M+H+,100)
例9
3−メトキシ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド
例6に従い、5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミンおよび3−メトキシ−フェニルカルボン酸クロリドから標題化合物を合成した。
(MS m/e(%):374.4((M+H+,100)
例10
4−ブロモ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド
5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル−アミン24mg(0.1mmol)をジオキサン1mlに入れた溶液に、トルエン中のAlMe3の1M溶液0.4ml(0.4mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。4−ブロモ−フェニルカルボン酸メチルエステル86mg(0.4mmol)をジオキサン1mlに入れた液を加え、この混合物を90℃で48時間攪拌した。1N HCl水溶液0.5mlを加え、混合物を蒸発乾固させた。残留物をギ酸1.5mlおよびメタノール0.5mlに入れ、逆相HPLCクロマトグラフィーにかけ、水/アセトニトリルの勾配で溶離させた。溶離液を蒸発させることにより、標題化合物6mg(15%)を得た。
MS m/e(%):423.3(M+H+,100)
例10に従い、他の〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体を合成した。結果を、例11〜例42を含む下記の表にまとめる。
Figure 0004101756

Figure 0004101756

Figure 0004101756
錠剤(湿式造粒)
Figure 0004101756
製造手順
1.項目1、2、3および4を混合し、精製水で造粒する。
2.顆粒を50℃で乾燥させる。
3.顆粒を適切な粉砕装置に通す。
4.項目5を加え、3分間混合し、適切なプレス機で圧縮する。
カプセル製剤
Figure 0004101756
製造手順
1.適切なミキサー中で項目1、2および3を30分間混合する。
2.項目4および5を加え、3分間混合する。
3.適切なカプセルに充填する。

Claims (16)

  1. 一般式
    Figure 0004101756
    〔式中、
    1は、水素、ハロゲンまたは低級アルコキシであり、
    2は、水素であるか、または−C(O)−低級アルキルもしくは−C(O)−フェニル(ここで、フェニル環は、置換されていないか、またはハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシもしくはトリフルオロメチルからなる群から選択された1もしくは2個の置換基により置換されている)であるか、または−C(O)−フラニルもしくは−C(O)−チオフェニル(ここで、環は、置換されていないか、またはハロゲンにより置換されている)である〕
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. 2が、ハロゲンにより置換された−C(O)−フェニルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  3. 化合物が、
    4−フルオロ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド、
    4−ブロモ−N−(5−メトキシ−8−フェニル−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル)−ベンズアミド、
    4−ブロモ−N−〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド、
    4−フルオロ−N−〔8−(4−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド、または
    4−フルオロ−N−〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−ベンズアミド
    である、請求項2記載の式Iの化合物。
  4. 2が、ハロゲンにより置換された−C(O)−フラニルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  5. 化合物が、
    5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸〔8−(3−フルオロ−フェニル)−5−メトキシ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミド、または
    5−ブロモ−フラン−2−カルボン酸〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミド
    である、請求項4記載の式Iの化合物。
  6. 2が、−C(O)−チオフェニルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  7. 化合物が、チオフェン−2−カルボン酸〔5−メトキシ−8−(3−メトキシ−フェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−2−イル〕−アミドである、請求項6記載の式Iの化合物。
  8. 2が水素である、請求項1記載の式Iの化合物。
  9. 2が、−C(O)−低級アルキルである、請求項1記載の式Iの化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項記載の式Iの一種以上の化合物と薬学的に許容され得る添加剤とを含む薬剤。
  11. うつ障害、神経保護およびパーキンソン病から選択されるアデノシン 2A 受容体に関連する疾病を処置するための、請求項10記載の薬剤。
  12. 請求項1記載の式Iの化合物の製造方法であって、
    a)式
    Figure 0004101756
    の化合物をエトキシカルボニルイソチオシアネートと反応させて、式
    Figure 0004101756
    の化合物を得、式IIIの化合物をヒドロキシルアミンの存在下で環化して、式
    Figure 0004101756
    (式中、R1は上記の意味を有する)
    の化合物を得ること、または
    b)式
    Figure 0004101756
    の化合物を、式
    Figure 0004101756
    の化合物と反応させ、式
    Figure 0004101756
    (式中、R1およびR2は上に定義したとおりである)
    の化合物を得ること、
    含む方法。
  13. さらに、得られた化合物を薬学的に許容され得る酸付加塩に変換することを含む、請求項12記載の製造方法。
  14. 請求項12または13記載の方法により製造される、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物。
  15. 疾病を処置するための薬剤を製造するための、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物の使用。
  16. うつ障害、神経保護およびパーキンソン病から選択されるアデノシンA2A受容体に関連する疾病を処置するための対応する薬剤を製造するための、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物の使用。
JP2003534428A 2001-10-08 2002-09-28 5−メトキシ−8−アリール−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4101756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01123949 2001-10-08
PCT/EP2002/010917 WO2003031445A1 (en) 2001-10-08 2002-09-28 5-methoxy-8-aryl-[1,2,4] triazolo [1,5-a] pyridine derivatives as adenosine receptor antagonists

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005508954A JP2005508954A (ja) 2005-04-07
JP2005508954A5 JP2005508954A5 (ja) 2005-12-22
JP4101756B2 true JP4101756B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=8178877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003534428A Expired - Fee Related JP4101756B2 (ja) 2001-10-08 2002-09-28 5−メトキシ−8−アリール−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6693116B2 (ja)
EP (1) EP1436292B1 (ja)
JP (1) JP4101756B2 (ja)
KR (1) KR100604407B1 (ja)
CN (1) CN1254475C (ja)
AR (1) AR036735A1 (ja)
AT (1) ATE338043T1 (ja)
AU (1) AU2002338827B2 (ja)
BR (1) BR0213177A (ja)
CA (1) CA2462801A1 (ja)
DE (1) DE60214408T2 (ja)
ES (1) ES2269772T3 (ja)
MX (1) MXPA04003278A (ja)
PL (1) PL370565A1 (ja)
RU (1) RU2298009C2 (ja)
WO (1) WO2003031445A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1830978B (zh) * 2005-03-07 2010-06-16 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 吡唑并[4,3-c]喹啉-3-酮化合物、其制备方法及其应用
WO2009017954A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Phenomix Corporation Inhibitors of jak2 kinase
GB0719803D0 (en) 2007-10-10 2007-11-21 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
WO2009155551A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Genentech, Inc. Triazolopyridine jak inhibitor compounds and methods
BRPI0909945A2 (pt) 2008-06-20 2015-07-28 Genentech Inc "composto, composição farmacêutica, método para tratar ou atenuar a gravidade de uma doença ou condição responsiva à inibição da atividade jak2 quinase em um paciente, kit para o tratamento de uma doença ou distúrbio responsivo à inibição da jak quinase"
ES2570769T3 (es) * 2008-12-19 2016-05-20 Leo Pharma As Triazolopiridinas como inhibidores fosfodiesterasa para el tratamiento de enfermedades dérmicas
AU2010254806C1 (en) 2009-06-05 2016-07-07 Cephalon, Inc. Preparation and uses of 1,2,4-triazolo [1,5a] pyridine derivatives
UA112096C2 (uk) * 2011-12-12 2016-07-25 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Заміщені триазолопіридини та їх застосування як інгібіторів ttk
CA2878792A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Inhibition of enzymes
CN104768954B (zh) * 2012-09-14 2017-11-17 美国陶氏益农公司 由4‑氨基‑2,5‑二甲氧基嘧啶制备2‑氨基‑5,8‑二甲氧基[1,2,4]***并[1,5‑c]嘧啶的改善方法
CA2922770A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Triazolopyridine compounds, compositions and methods of use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE287262C (ja) *
US6355653B1 (en) 1999-09-06 2002-03-12 Hoffmann-La Roche Inc. Amino-triazolopyridine derivatives
US6514989B1 (en) * 2001-07-20 2003-02-04 Hoffmann-La Roche Inc. Aromatic and heteroaromatic substituted 1,2,4-triazolo pyridine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003031445A1 (en) 2003-04-17
AU2002338827B2 (en) 2007-09-06
RU2298009C2 (ru) 2007-04-27
CN1254475C (zh) 2006-05-03
ATE338043T1 (de) 2006-09-15
AR036735A1 (es) 2004-09-29
RU2004114277A (ru) 2006-01-10
PL370565A1 (en) 2005-05-30
ES2269772T3 (es) 2007-04-01
US20030134873A1 (en) 2003-07-17
MXPA04003278A (es) 2004-07-23
BR0213177A (pt) 2004-09-14
EP1436292B1 (en) 2006-08-30
EP1436292A1 (en) 2004-07-14
DE60214408T2 (de) 2007-03-08
DE60214408D1 (de) 2006-10-12
CN1564821A (zh) 2005-01-12
KR100604407B1 (ko) 2006-07-25
US6693116B2 (en) 2004-02-17
CA2462801A1 (en) 2003-04-17
JP2005508954A (ja) 2005-04-07
KR20040044196A (ko) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105089B2 (ja) 8−メトキシ−(1,2,4)トリアゾロ(1,5−a)ピリジン誘導体及びそのアデノシンレセプターリガンドとしての使用
JP4216193B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4668265B2 (ja) 4−ヒドロキシ−4−メチル−ピペリジン−1−カルボン酸(4−メトキシ−7−モルホリン−4−イル−ベンゾチアゾール−2−イル)−アミド
JP4216192B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしてのベンゾチアゾール誘導体
AU2002325316A1 (en) Aromatic and heteroaromatic substituted 1,2,4-triazolo pyridine derivatives
JP5202946B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP4101756B2 (ja) 5−メトキシ−8−アリール−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体
AU2002338827A1 (en) Adenosine Receptor Ligands
JP4049672B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしてのアミノトリアゾロピリジン誘導体
JP4101755B2 (ja) 8−アミノ−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリジン−6−カルボン酸アミド
JP4146799B2 (ja) ベンゾチアゾール誘導体
JP2008506735A (ja) 置換されているベンゾチアゾール類
JP4390772B2 (ja) ベンゾオキサゾール誘導体およびアデノシンレセプターリガンドとしてのその使用
KR100765566B1 (ko) 벤조티아졸 유도체 및 아데노신 a2a 수용체와 관련된질병의 치료에서의 이들의 용도
JP4197649B2 (ja) アデノシン受容体モジュレーターとしてのベンゾチオフェン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees