JP4100704B2 - ゼラチン製品を安定化する方法 - Google Patents

ゼラチン製品を安定化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4100704B2
JP4100704B2 JP51536896A JP51536896A JP4100704B2 JP 4100704 B2 JP4100704 B2 JP 4100704B2 JP 51536896 A JP51536896 A JP 51536896A JP 51536896 A JP51536896 A JP 51536896A JP 4100704 B2 JP4100704 B2 JP 4100704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
additive
tryptophan
acid
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51536896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10509470A (ja
Inventor
カデ,ドミニク
マディ,ニコラ
Original Assignee
ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JPH10509470A publication Critical patent/JPH10509470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100704B2 publication Critical patent/JP4100704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09HPREPARATION OF GLUE OR GELATINE
    • C09H5/00Stabilisation of solutions of glue or gelatine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L89/00Compositions of proteins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L89/04Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair
    • C08L89/06Products derived from waste materials, e.g. horn, hoof or hair derived from leather or skin, e.g. gelatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

発明の分野
この発明は、高い貯蔵温度、湿度及び/又は化学的架橋に対するゼラチン製品の安定性を高める方法、並びに安定なゼラチン組成物及びカプセル製造におけるか又は錠剤、ケーシング材料等のコーティング剤若しくは結合剤としてのそれらの使用に関する。
先行技術の説明
ゼラチンは、カプセル剤又は他の製剤のための容器として又はコーティング剤としてカプセルを製造するために、又は錠剤のような医薬製剤中のアジュバント又は賦形剤として、医薬品工業において並びに健康食品供給市場において幅広く用いられている。これら製剤の主要な目的は、適切な消化力のある器官中での活性物質の迅速な溶解を可能にするために、投与した後に良好な崩壊性を有することである。崩壊の遅延は、結果として、その薬剤の作用を遅らせるか又は減少させるであろう。従って、この崩壊性は、最終製品を使用するまで貯蔵するときには、時間の経過で変化してはならない。この安定性を評価するために、広範な溶解安定性試験が行われてきた。
不運にも、文献に幅広く記載されてきたように、ゼラチン製品が時間の経過で崩壊における遅延を示す危険性は高い。この問題の主要な原因として、その初期段階にカプセル内容物中に含有されていた一定のアルデヒド又は薬剤若しくは賦形剤のうちの1種の経時的分解から生じる一定のアルデヒドに曝されることが、多くの参考文献で報告されている。この“架橋”と称される化学的相互作用のメカニズムは、アミノ酸、特にリシン及びアルギニンのフリーのアミノ基へのアルデヒドの作用としてよく理解されている(G. Digenisら,J. of Pharm. Sci.に公表される予定)。それは、更に、ゼラチンの過剰架橋がそれを完全に不溶性にして腸溶性製剤にとって不適切なものになるという意味においても用いられてきた(G. Gutierrez, FR-8201127)。
このことを取り扱う種々の特許が公表されている。ホルムアルデヒドによる架橋に対する抵抗性は、ゼラチンを化学的に修飾することによって(スクシニル化されたゼラチン:東洋醸造JP 61/186315;ニッポンエランコJP 61/186314)又はそれの中にイオン(Sanofi, FR-8708828)若しくはシリコーン(R.P. Scherer, FR-2346/69)若しくはペプチド(NITTA, EP-0335982)を加えることによって得ることができる。
ゼラチンを架橋から保護するもう1つの方法は、薬剤の製剤中にホルムアルデヒドスカベンジャーを含めることである(帝国ホルモンJP 168874/1989及びライオンEP-0242855)。
幾つかの参考文献は、高温多湿の条件に曝すか又は貯蔵することが、ゼラチン製品の崩壊における遅延のもう1つの理由でもあるということを報告している。これら条件は、25〜55℃の温度範囲及び40〜90%の相対湿度にあると報告された。これは、40℃において75%相対湿度で3〜6か月にわたって、薬剤崩壊における有意な遅延なしに貯蔵するという安定性が要求されるゼラチンの殆どの医薬用途にとっては、非常に重要であるように思われる。
この現象は文献において広範に記載されているが、ゼラチンのこの乏しい溶解性能の原因となっている化学反応のメカニズムを説明する提案はなされていない:H. W.GOUDAら,Intl. Jour. Pharmaceutics, 18, 1984, 213-215;S.A. KHALILら,Pharmazie, 29 HI, 1974, 36-37;T. C. HAHLら,Drug Dvpt Industr. Pharmacy, 17(7), 1991, 1001-1016;M. DEYら,Pharmaceutical Res., 10(9), 1993, 1295-1300;K. S. MURPHYら,Pharm. Techno., March, 1989,74-82。当該技術分野の現状では、先に記載したような高温多湿の条件での貯蔵に対するゼラチンの抵抗性を増すための方法は知られていない。
発明の要旨
本発明は、ゼラチン製品の溶解性を向上させるために、高温多湿の条件下での貯蔵及び/又はアルデヒドに対して向上した安定性を有するゼラチン製品を製造する方法であって、そのゼラチン溶液中に添加剤を加えること及びその最終製品を通常どうりに形成することを含む方法に関する。本発明の更なる側面は、その方法により製造されたゼラチン製品用に用いられるゼラチン組成物である。
好ましい態様の詳細な説明
本発明で用いられるゼラチンは、Aゼラチンとして知られている酸で処理したブタの皮膚からのものであっても、Bゼラチンとして知られているライムで処理した骨からのものであっても、Cゼラチンとして知られている子牛の皮膚からのものであっても、ABゼラチンとして知られている酸で処理した骨からのものであっても、又は2又はそれを越えるこれらゼラチンの組み合わせであってもよい。
添加剤は、硫酸アンモニウム、硫酸水素アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸水素アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、チオシアン酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、硫酸リチウム、塩化リチウム、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、硫酸鉄(II)、塩化鉄(II)、硫酸鉄(III)、塩化鉄(III)、硫酸マンガン(II)、塩化マンガン(II)、グルタミン酸、アスパラギン酸、アスパラギン、リシン、トリプトファン、アルギニン、グアニジン、尿素、クエン酸、アスコルビン酸、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸からなる群から選ばれる。
添加剤の量は、乾燥ゼラチンの25重量%まで、好ましくは0.1〜10重量%である。各添加剤は、単一で添加しても1又はそれを越える添加剤と組み合わせて添加してもよい。
2種の貯蔵条件を検討した:
1)高温多湿の条件:温度を20〜55℃で変動させそして湿度を40〜95%の相対湿度で変動させた。
2)ホルムアルデヒド:
a.カプセルに、0〜200ppm、好ましくは1〜60ppmで変動するレベルのホルムアルデヒドを混入させたラクトースを充填した。これらカプセルを密閉したビンの中に50℃で2か月までか又は開放したビンの中に高温多湿条件で6か月まで貯蔵した。
b.ゼラチンフィルムを、0〜200ppm、好ましくは1〜50ppmのレベルのホルムアルデヒドを混入させたラクトース粉末中で貯蔵した。フィルムを密閉プラスチックボックス中の混入ラクトース粉末中に漬けて50℃で1か月まで保持する。
溶解性測定:
溶解性測定をUSPXXII、方法IIに記載された装置で行った(攪拌羽根50rpm)。媒質は37℃±0.5℃の脱イオン水であって、1種はカプセル用で1種はゼラチンフィルム用の2種の操作を用いた。サンプルは、それらが浮くのを防止する特別なおもりに入れて媒質中に加えられる。
1.カプセルの溶解性
カプセルを先に記載した一方又は両方の貯蔵条件下に前もって貯蔵する。カプセルにアセトアミノフェンを充填して攪拌下37℃で水に溶解させる(攪拌羽根50rpm)。溶解したアセトアミノフェンのパーセンテージをUV分光光度法により300nmで出す。要求されるアセトアミノフェンの溶解レベルは45分で80%より高い。
2.ゼラチンフィルムの溶解性
ゼラチンのフィルムをガラス板上にキャストする。これらフィルムを先に記載した一方又は両方の貯蔵条件で貯蔵する。次いで、それらフィルムを攪拌下37℃で脱イオン水に加えて(攪拌羽根50rpm)溶解性のパーセンテージをUV分光光度法により217nmで出す。未架橋フィルムは6分で90%を越える溶解性を有する。
次の実施例は、本発明化合物の添加が、高温多湿貯蔵及び/又はホルムアルデヒドによる架橋に対してゼラチンの抵抗性をどれほど高めるかを明らかにするであろう。
実施例1:
本発明者らは、ホルムアルデヒド架橋へのゼラチンの抵抗性への硫酸アンモニウムの添加(ゼラチンの2%w/w)の効果を検討した。異なる2供給業者のA240型及びB200型ゼラチンをそれぞれ2バッチで検討した。ゼラチンフィルムを2%w/wの硫酸アンモニウム〔(NH42SO4〕を含有する30%ゼラチン溶液及び添加剤を含有しない30%ゼラチン溶液(対照)からキャストした。それらフィルムを室条件で24時間乾燥してから溶解性サンプルを調製してホルムアルデヒド混入ラクトース粉末中に貯蔵した(5ppmホルムアルデヒドで50℃で1週間)。
溶解結果(%)を室条件で1週間貯蔵した4バッチの平均値と比較して表1に纏める。
Figure 0004100704
表1は、ホルムアルデヒド架橋への非常に印象的な抵抗性を示している。硫酸アンモニウムを有するゼラチンフィルムは、実質上、3分及び6分で、室条件で貯蔵されたゼラチンフィルム(4バッチの平均値)と同じ溶解結果を有する。添加剤なし(対照)についての、特に3分での溶解性測定値についての劇的な溶解性の低下が注目される。
実施例2:
ホルムアルデヒドの存在下で貯蔵されたゼラチンフィルムの溶解性へのニトリロトリスメチレンホスホン酸(AMP,Masquol P320)の添加の効果を検討した。フィルムを、Masquol P320を含有するゼラチン溶液(30%w/w水)をキャスト(ガラスプレート上1%w/wゼラチン)して室条件で24時間乾燥することにより調製した。
次いで、溶解性サンプルを調製して、溶解性を測定する前に密閉プラスチックボックス内のホルムアルデヒド混入ラクトース中に漬けて50℃で1週間貯蔵した。
溶解結果を次の表2に示す。
Figure 0004100704
ここには、ホルムアルデヒド架橋へのゼラチンフィルムの抵抗性への添加剤、つまりMasquol P320の添加の有利な効果が明確に示されている。
ゼラチンフィルムの溶解性の有意な増加が、A240フィルム(15分で+150%)及びB200(6分で+85%)の両方について認められた。
実施例3:
添加剤としてアミノ酸を有するゼラチンフィルムを調製して、溶解性を測定する前に高温多湿条件で貯蔵した。ゼラチンフィルムを1%トリプトファン又は1%グルタミン酸のいずれかを含有する30%w/w溶液からキャストした。A240及びB200のゼラチンフィルムを調製した。フィルムをサンプル調製の前に室条件で24時間乾燥した。それらサンプルを溶解性測定の前に50℃80%相対湿度で3か月(A240)又は4か月(B200)で貯蔵した。結果を、室温で添加剤なしで貯蔵したゼラチン(対照)と比較して表3に示す。
Figure 0004100704
対照試験と比較した溶解結果は、アミノ酸の添加、特に1%レベル(乾燥ゼラチンに対して)でのグルタミン酸及びトリプトファンの添加が、特にB200ゼラチンについては3分及びA240ゼラチンについては9分において、ゼラチンフィルムの溶解性を高めることを証明している。
両方の場合において、添加剤有りのフィルムが、同じ条件で貯蔵された対照よりも急速にゼラチンフィルムの完全溶解(100%溶解性)に達した。
実施例4:
塩又は有機化合物を有するゼラチンフィルムを実施例3における通りに調製した。次の物質を乾燥ゼラチン重量に比して1%レベルで添加した:尿素及びMasquol P320(AMP)。
溶解性測定を実施例3の通りに行った。結果を次の表4に纏める。
Figure 0004100704
有機化合物(尿素,Masquol P320)の添加は、A240型及びB200型の両方のゼラチンフィルムの溶解性を有意に向上させた。
A240については、100%溶解性が約6分で得られるのに対して、添加剤なしのゼラチンフィルムについてはたった8%溶解性である。この結果は、通常条件で貯蔵した対照フィルムに匹敵する。B200については、溶解性は僅か3分後で75%より高い(添加剤なしのB200については3%)。これら結果は、通常条件で貯蔵した対照B200フィルムに匹敵する。
これら実施例から証明されたように、選択した添加剤をゼラチンフィルム中に入れると、アルデヒドの存在下での又は高温多湿条件下の架橋に対するゼラチンフィルム及びカプセルの抵抗性が増す。
実施例5:
添加剤を含有しかつホルムアルデヒド(5ppm又は20ppm)により汚染されたラクトースを充填されそして密閉ボトル内に1又は2か月貯蔵されたカプセルの溶解性を検討した。結果を、カプセル内に充填されたアセトアミノフェンの溶解性のレベルとしてを表わし、USPXXII方法2に従って測定した。
Figure 0004100704
添加剤を含有するカプセルの溶解性は対照よりも良好である。この溶解性は、室条件で貯蔵されたスタンダードカプセルの溶解性に等しい。
現時点で本発明の好ましい態様であると考えられるものを記載してきたが、当業者は、本発明の精神から逸脱することなく、本発明に対して種々の変更及び修飾を行い得ることが分かるであろう。従って、本発明の範囲内に属する全ての変更及び修飾を特許請求することを意図するものである。

Claims (11)

  1. 高温多湿の条件下での貯蔵及び/又はアルデヒドに対して向上した安定性を有するゼラチン製品を製造する方法であって、本質的に、グルタミン酸、トリプトファン、尿素、ニトリロトリスメチレンホスホン酸及びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1の添加剤を、最終ゼラチン製品を製造する前に該ゼラチン中に取り込むことを特徴とする方法。
  2. 該少なくとも1の添加剤が、ゼラチン中に乾燥ゼラチンの25重量%までの量で取り込まれる、請求項1の方法。
  3. 該少なくとも1の添加剤が、ゼラチン中に乾燥ゼラチンの0.1〜10重量%の量で取り込まれる、請求項2の方法。
  4. ゼラチンフィルム、カプセル、ケーシング又はコーティングの製造のための請求項3の方法。
  5. 高温多湿の条件下での貯蔵及び/又はアルデヒドに対して向上した安定性を有する添加剤含有ゼラチン組成物であって、本質的に、グルタミン酸、トリプトファン、尿素、ニトリロトリスメチレンホスホン酸及びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1の添加剤を含む組成物。
  6. 高温多湿の条件下での貯蔵及び/又はアルデヒドに対して向上した安定性を有する組成物から製造されるゼラチン製品であって、本質的に、グルタミン酸、トリプトファン、尿素、ニトリロトリスメチレンホスホン酸及びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1の添加剤を含むゼラチン製品。
  7. 前記ゼラチン製品が、ゼラチンフィルム、カプセル、ケーシング又はコーティングを含む、請求項6のゼラチン製品。
  8. 0.1〜10重量%の該少なくとも1の添加剤を含む、請求項6のゼラチン製品。
  9. 高温多湿の条件下での貯蔵及び/又はアルデヒドに対して向上した安定性を有する組成物から製造される製剤用ゼラチンカプセル外皮であって、本質的に、グルタミン酸、トリプトファン、尿素、ニトリロトリスメチレンホスホン酸及びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1の添加剤を含む製剤用ゼラチンカプセル外皮。
  10. 本質的に、グルタミン酸、トリプトファン、尿素、ニトリロトリスメチレンホスホン酸及びそれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1の添加剤を0.1〜10重量%含有する製剤用ゼラチンカプセル外皮。
  11. 該少なくとも1の添加剤を0.1〜10重量%含有する、請求項10の製剤用ゼラチンカプセル外皮。
JP51536896A 1994-11-07 1995-10-31 ゼラチン製品を安定化する方法 Expired - Lifetime JP4100704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334,974 US5620704A (en) 1994-11-07 1994-11-07 Process for stabilizing gelatin products
US08/334,974 1994-11-07
PCT/US1995/013950 WO1996014365A2 (en) 1994-11-07 1995-10-31 Process for stabilizing gelatin products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509470A JPH10509470A (ja) 1998-09-14
JP4100704B2 true JP4100704B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=23309685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51536896A Expired - Lifetime JP4100704B2 (ja) 1994-11-07 1995-10-31 ゼラチン製品を安定化する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5620704A (ja)
EP (1) EP0791037B1 (ja)
JP (1) JP4100704B2 (ja)
KR (1) KR100402038B1 (ja)
CN (1) CN1177903C (ja)
AT (1) ATE263817T1 (ja)
DE (1) DE69532858T2 (ja)
DK (1) DK0791037T3 (ja)
ES (1) ES2215179T3 (ja)
MX (1) MX9701839A (ja)
PT (1) PT791037E (ja)
WO (1) WO1996014365A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1925697A (en) * 1996-03-12 1997-10-01 Novartis Ag Filled gelatin capsules having a reduced degree of cross-linking
US7194960B2 (en) * 1996-11-18 2007-03-27 Pepperball Technologies, Inc. Non-lethal projectiles for delivering an inhibiting substance to a living target
US5965839A (en) * 1996-11-18 1999-10-12 Jaycor Non-lethal projectile for delivering an inhibiting substance to a living target
US20050188886A1 (en) * 1996-11-18 2005-09-01 Pepperball Technologies, Inc. Non-lethal projectile systems
US6543365B1 (en) 1996-11-18 2003-04-08 Jaycor Tactical Systems, Inc. Non-lethal projectile systems
US20030047105A1 (en) * 1996-11-18 2003-03-13 Jaycor Tactical Systems, Inc. Non-lethal projectile systems
US6393992B1 (en) * 1996-11-18 2002-05-28 Jaycor Tactical Systems, Inc. Non-lethal projectile for delivering an inhibiting substance to a living target
GB9911129D0 (en) * 1999-05-14 1999-07-14 Rafati Hasan Dr Enteric coating formulations in a powder form for dissolution in water
US20050156340A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 E Ink Corporation Preparation of capsules
GB2385058A (en) * 2002-02-08 2003-08-13 Nemit Ltd Toiletry products
EP1549299B1 (en) * 2002-06-05 2014-08-20 IVAX Pharmaceuticals s.r.o. Reduction of gelatin cross-linking
MXPA05000862A (es) * 2002-07-31 2005-04-19 Pharmacia Corp Forma de dosificacion farmaceutica capaz de mantener un perfil de disolucion estable tras el almacenamiento.
JP2004075582A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Takeda Chem Ind Ltd 固形医薬組成物に処方される有効成分以外の成分の安定化方法
EP1559433A4 (en) * 2002-10-22 2009-11-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co STABILIZED COMPOSITION
US7526998B2 (en) * 2003-02-10 2009-05-05 Pepperball Technologies, Inc. Stabilized non-lethal projectile systems
EP1498117A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Pfizer GmbH Arzneimittelwerk Gödecke A pharmaceutical gelatin-capsule or gelatin containing capsule preparation showing an improved stability, a process for making the capsules and a process for improving the stability of gelatin-capsules
JP4457641B2 (ja) * 2003-11-10 2010-04-28 味の素株式会社 ゼラチンカプセル
US9267167B2 (en) 2004-06-28 2016-02-23 Becton, Dickinson And Company Dissolvable films and methods including the same
US20070048366A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Jen-Chi Chen Gelatin-based coatings having improved durability
US20080134927A1 (en) * 2006-10-05 2008-06-12 Skellern Michael J Projectile with dispersible contents and method of manufacturing the same
PE20081482A1 (es) * 2006-12-20 2008-12-23 Novartis Ag Capsulas de gelatina que contienen un acido
CN101220090B (zh) * 2007-01-09 2010-10-13 上海百瑞吉生物医药有限公司 明胶多重改性衍生物及其交联材料
JP2011136927A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Pfizer Inc ゼラチンカプセル及びカプセル皮膜成形用ゼラチン組成物
CN102965030B (zh) * 2012-11-05 2014-05-14 南昌大学 一种高凝胶强度鱼鳞明胶的制备方法
CN103487739A (zh) * 2013-09-27 2014-01-01 昆山迈致治具科技有限公司 一种具有散热和除杂功能的pcb板性能检测治具
KR101460784B1 (ko) * 2013-10-08 2014-11-17 한국과학기술연구원 높은 난연성을 갖는 목재용 보존 처리제
CN103951832B (zh) * 2014-04-30 2015-08-26 湖南尔康北山明胶有限公司 一种明胶-谷氨酸交联复合物及其制备工艺
WO2016050456A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Unilever N.V. Food concentrate
WO2017131001A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 サントリーホールディングス株式会社 エラグ酸ゼラチンカプセルを含有する組成物
CN106433149B (zh) * 2016-08-18 2019-02-22 宁波大学 一种用于干腌火腿切片保鲜的可食性复合膜及其制备方法
JP6960862B2 (ja) * 2018-01-15 2021-11-05 日本バイリーン株式会社 ゼラチン溶液と該ゼラチン溶液からなる紡糸液、および、該紡糸液を用いた繊維集合体の製造方法と該ゼラチン溶液を用いたフィルムならびに複合体の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE225426C (ja) *
US2467715A (en) * 1946-03-08 1949-04-19 Nat Starch Products Inc Manufacture of animal glue jellies
SU563156A1 (ru) * 1975-12-08 1977-06-30 Всесоюзный научно-исследовательский институт консервной и овощесушильной промышленности Способ консервировани томатопродуктов в таре из хромированной жести
JPS5391118A (en) * 1977-01-20 1978-08-10 Honma Kenkyusho Production of antigen for complement binding reaction by freeze drying
JPS6023859B2 (ja) * 1978-11-14 1985-06-10 神崎製紙株式会社 マイクロカプセルの製造方法
DE3008658A1 (de) * 1979-03-09 1980-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur herstellung von mikrokapseln
US4333849A (en) * 1980-06-02 1982-06-08 The Mead Corporation Encapsulation process
JPS5939834A (ja) * 1982-08-31 1984-03-05 Morishita Jintan Kk 製剤用皮膜組成物
DD225426A1 (de) * 1984-06-22 1985-07-31 Jenapharm Veb Verfahren zur herstellung stabiler gelantinezubereitungen
FR2617047B1 (fr) * 1987-06-23 1991-05-10 Sanofi Sa Composition de gelatine resistant au tannage, capsules a base de cette composition et leur application pharmaceutique, notamment au fenofibrate
US5376381A (en) * 1988-02-25 1994-12-27 The Liposome Company, Inc. Integrity protected gelatin
EP0695544B1 (en) * 1994-08-05 2000-11-08 Shionogi & Co., Ltd. Hard gelatin capsules resistant to denaturation and the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5620704A (en) 1997-04-15
JPH10509470A (ja) 1998-09-14
CN1177903C (zh) 2004-12-01
KR100402038B1 (ko) 2004-03-30
DE69532858T2 (de) 2004-08-26
DE69532858D1 (de) 2004-05-13
ATE263817T1 (de) 2004-04-15
WO1996014365A3 (en) 1996-06-27
ES2215179T3 (es) 2004-10-01
EP0791037A2 (en) 1997-08-27
MX9701839A (es) 1997-06-28
DK0791037T3 (da) 2004-07-12
EP0791037B1 (en) 2004-04-07
KR970707251A (ko) 1997-12-01
CN1162971A (zh) 1997-10-22
PT791037E (pt) 2004-07-30
WO1996014365A2 (en) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100704B2 (ja) ゼラチン製品を安定化する方法
MXPA97001839A (en) Process to establish gelat products
JP4838202B2 (ja) カプセル用のポリマーフィルム組成物
AU762692C (en) Modified starch film compositions
JP5666595B2 (ja) 腸溶性硬質カプセル用水性組成物、腸溶性硬質カプセルの製造方法及び腸溶性硬質カプセル
KR100536084B1 (ko) 셀룰로오스 에테르 필름
PT1809261E (pt) Sistema de cápsula mole não gelatinosa
PT1315479E (pt) Composições de película de pectina
WO1997033568A1 (en) Filled gelatin capsules having a reduced degree of cross-linking
JPS6242973A (ja) L−リジンピルベ−ト及びl−ヒスチジンピルベ−ト
US3653934A (en) Composition for making gastro-resistant gelatin capsules
US3826666A (en) Enteric capsules
JP2969002B2 (ja) 固体医薬製剤の投与剤型の製造方法
CA2199155C (en) Process for stabilizing gelatin products
JP2011136927A (ja) ゼラチンカプセル及びカプセル皮膜成形用ゼラチン組成物
US3738952A (en) Stabilized shellac sealing coating for tablets
JPH07550B2 (ja) 精油含有軟カプセル
US3239420A (en) Gelatin composition
PT695544E (pt) Capsulas de gelatina dura resistentes a desnaturacao e sua producao
JPH0380930A (ja) 非フォーム状ハードセラチンカプセル
JPH02180815A (ja) 軟カプセル剤
JPH0830010B2 (ja) ピコスルフアートナトリウム液充填硬カプセル剤
JPH04178321A (ja) ゼラチンカプセル皮膜
JP2000212071A (ja) 軟カプセル皮膜
JPH02306913A (ja) 軟カプセル剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term