JP4099738B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4099738B2
JP4099738B2 JP33080898A JP33080898A JP4099738B2 JP 4099738 B2 JP4099738 B2 JP 4099738B2 JP 33080898 A JP33080898 A JP 33080898A JP 33080898 A JP33080898 A JP 33080898A JP 4099738 B2 JP4099738 B2 JP 4099738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle needle
fuel
injection device
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33080898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000161174A (ja
Inventor
哲也 鳥谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP33080898A priority Critical patent/JP4099738B2/ja
Publication of JP2000161174A publication Critical patent/JP2000161174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099738B2 publication Critical patent/JP4099738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、燃料噴射装置に関し、特に電気的に制御されて高圧燃料を内燃機関(以下、「内燃機関」をエンジンという)に噴射する燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
高圧供給ポンプによって加圧圧送される高圧燃料を電気制御によってエンジンに噴射する燃料噴射装置は、EP0753658号公報に開示されるようなものが知られている。EP0753658号公報に開示される燃料噴射装置を図12に示す。
【0003】
この燃料噴射装置は、ノズルニードルと、ノズルニードルと一体或いは別体に配置された制御ピストン401と、第1の油圧絞り402と、第1の油圧絞り402を介して常時高圧燃料通路403と連通すると共に制御ピストン408の上端面が挿入される制御室404と、制御室404と低圧燃料通路405を連通する第2の油圧絞り406と、第2の油圧絞り406と低圧燃料通路405との間に位置し、電気制御によって両者の連通と遮断をする電磁二方弁407とを備える。
【0004】
この燃料噴射装置によると、所定時刻に所定時間だけ電磁二方弁407を開弁させることによってエンジンへの燃料噴射を制御する。すなわち、制御室404内の高圧燃料を低圧燃料通路405に流通させ、制御ピストン401上面に作用する油圧力を低下させてノズルを開くことで噴射が開始される。噴射時以外は、電磁コイル409への通電を遮断して制御室404と低圧燃料通路405の間にある第2の油圧絞り406を閉じ、制御室404の圧力を噴射圧力と等しい圧力に維持することにより、制御ピストン及びノズルニードルを閉弁させた状態を保つ。したがって電磁二方弁407には、制御室404内の高圧燃料による開弁方向の油圧力を上回る付勢力が必要となる。
【0005】
この付勢力は、最大の噴射圧力が制御室内に発生した状態において、油圧力(油圧力≒第2の油圧絞り径×最大噴射圧力)によって電磁二方弁407が開弁しない極めて大きな力を発生するスプリング408によって提供される。一方、電磁コイル409は、この付勢力と油圧力の差を上回る吸引力を発生する必要がある。したがって、制御室404内の圧力が低いと電磁二方弁407に作用する開弁方向の油圧力が殆ど得られないため、エンジンアイドル時等の噴射圧力が低い運転領域において最も大きな吸引力が必要となる。実用上、約70Nから100Nの吸引力が電磁コイル409に必要とされ、約50N〜80Nの付勢力がスプリング408に必要とされる。
【0006】
したがって、電磁二方弁407のハウジング410は、強力な吸引力を発生する電磁コイル409を収容するため体格がノズルの体格に対して相対的に大きくなるという問題が生じていた。また、電磁二方弁407のハウジング410の外径がノズルの外径に対して大きくなりすぎると小型エンジンヘの搭載が極めて困難になるという問題が生じていた。
【0007】
EP0798459号公報に開示される電気制御式の燃料噴射装置を図13に示す。図12に示す燃料噴射装置と実質的に同一の部分には同一の符号を付す。この問題を解決するため、EP0798459号公報に開示される電気制御式の燃料噴射装置では、電磁二方弁に油圧バランス型のバルブ421を採用することで小型化を実現している。この燃料噴射装置によれば、電磁二方弁が開弁状態又は閉弁状態にある時、制御室の油圧によって発生する電磁二方弁への油圧力は開弁方向及び閉弁方向のいずれの方向にも作用しない。したがって、強力なスプリング422の付勢力や電磁コイル423の吸引力を必要としないため小型化が可能となり、ノズルと電磁二方弁の外径を同等程度まで小さくすることができる。この燃料噴射装置によると、スプリング422に必要とされる付勢力及び電磁コイル423に必要とされる吸引力は、前述の例に示す燃料噴射装置の約1/2〜1/3である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のEP0753658号公報及びEP0798459号公報に示される燃料噴射装置では、制御ピストン及びノズルの閉弁方向に働く油圧力が噴射ノズル先端の弁座部に作用する開弁方向の油圧力より小さくなるまで噴射は開始されない。したがって、制御室の圧力をノズルニードルが開弁するまで減圧させるために所定の時間を要する。このため、電磁二方弁が作動する直後にノズルを開弁させることができず、開弁の遅れが発生する。またノズル閉弁時においても同様に閉弁の後れが発生する。この開弁の遅れは極めて高速で作動する電磁二方弁によっても解消することができない。このため、ディーゼルエンジンにおいて騒音低減やNOx低減のための有効な手段であるパイロット噴射を行う際のパイロット噴射とメイン噴射のインターバルを短くできないという問題があった。
【0009】
また、エンジン性能を向上させるブーツ状の噴射率波形も得られないという問題があった。さらに、2つの油圧絞りを用いて制御室への高圧燃料の流入と流出を行うため構造が複雑になり、油圧絞りの流量特性のばらつきによる制御室の油圧増減時間にばらつきが発生し、噴射特性がばらつくという問題があった。
【0010】
本発明は上記の間題を解決するためのものであって、体格が小さく、低い製造コストで製造することが可能で、優れた応答性を備え、かつ噴射特性のばらつきの少ない燃料噴射装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の燃料噴射装置によると、弁座、噴孔及びノズルボデー先端の端面と連通する小径孔がノズルボデーに形成され、ノズルニードルを往復摺動可能に支持するノズルニードル支持部を備える。ノズルニードルに、小径孔に挿入されるガイド部、噴孔近傍の括れ部、弁座に当接する当接部、及びノズルニードル支持部に摺接する摺動部が形成され、ガイド部の外径と、摺動部の外径と、当接部が弁座に当接する部位の外径であるシート径とが実質的に同一であるため、高圧燃料によってノズルニードルに作用する油圧力の合力は、閉弁状態にあるとき開弁方向に作用せず、開弁状態にあるとき閉弁方向に作用しない。したがって、ノズルニードルを開弁させる付勢力及び閉弁させる付勢力を小さくすることができる。このため、燃料噴射装置の体格を小さくすることができるとともに低いコストで製造することができる。また、ノズルニードルは瞬時に電気アクチュエータの動きに追従するため、優れた応答性を備えた燃料噴射装置を提供することができる。
【0012】
本発明の請求項2記載の燃料噴射装置によると、弁座と噴孔を連通する小径孔がノズルボデーに形成され、ノズルニードルを往復摺動可能に支持するノズルニードル支持部を備える。ノズルニードルに、小径孔に挿入されるガイド部、噴孔近傍の括れ部、弁座に当接する当接部、及びノズルニードル支持部に摺接する摺動部が形成され、ガイド部の外径と、摺動部の外径と、当接部が弁座に当接する部位の外径であるシート径とが実質的に同一である。さらに、ノズルニードルには、ガイド部の先端の端面からノズルニードル支持部側の先端の端面に通ずる低圧燃料流路が内部に形成されるため、低圧リーク燃料を確実に排出することができる。また、小径孔がノズルボデー先端の端面と連通していないため燃焼室の燃焼ガスによってノズルニードルの作動が影響されることが抑制される。
【0013】
本発明の請求項3記載の燃料噴射装置によると、ガイド部の外径、当接部のシート径、及び摺動部の外径は、0.7mm以上2.5mm以下であるため、製造公差や摩耗等によってそれぞれの外径が均等でなくなった場合に外径の差分によってノズルニードルに作用する油圧力の合力は極めて小さい。例えば、シート径と摺動部の外径に10μmの差が生じ160MPaの噴射圧力である場合、閉弁状態においてノズルニードルに作用する油圧力の合力は、シート径0.7mmのとき1.8N、シート径2.5mmのとき6.3Nである。
【0014】
本発明の請求項4記載の燃料噴射装置によると、弁座は、下流側から上流側に広がる円錐台状に形成され、上流側の外径は当接部のシート径より0.01mm以上0.5mm以下大きい。上流側の外径とシート径の差が小さいため、当接部の表面に生じる圧力差によってノズルニードルに作用する油圧力の合力は極めて小さい。
【0015】
本発明の請求項5記載の燃料噴射装置によると、ガイド部は、3μm以上10μm以下の径方向クリアランスにて小径孔に挿入され、摺動部は3μm以上5μm以下の径方向クリアランスにてノズルニードル支持部に摺接するため、径方向クリアランスによって、ノズルニードルに作用する油圧力の合力は極めて小さい。
【0016】
本発明の請求項6記載の燃料噴射装置によると、ノズルニードルの弁座近傍にノズル室内面に摺接する略円盤状の支持部を設けることにより、ノズルニードルの弁座側の位置決めをする。支持部側面の2、3又は4箇所に支持部の上面から底面に通じる溝が形成され、溝とノズルボデーの間にできる隙間を燃料が流通する。このため、支持部の体格を大きくすることができ、高い加工精度を得ることができる。また、支持部のノズルボデーに摺接する面が摩耗することによってノズルニードルに油圧力の合力が作用することがない。
【0017】
本発明の請求項8記載の燃料噴射装置によると、括れ部は、下流側から上流側に2段の段差で括れて細くなり、段差面とノズルニードルの軸とでなす角は墳孔とノズルニードルの軸とでなす角と実質的に同一であるため、括れ部から噴孔へ流入する燃料の流量係数を大きくすることができる。
【0018】
本発明の請求項8記載の燃料噴射装置によると、電気アクチュエータは、高リフト時の開弁速度を低リフト時の開弁速度より相対的に速くしてノズルニードルを摺動させる。
本発明の請求項9記載の燃料噴射装置によると、電気アクチュエータは、開弁直後の略5〜20μmの低リフト時に開弁速度を開弁直後の速度の1/3以下の速度に一旦減速させてノズルニードルを摺動させる。
本発明の請求項10記載の燃料噴射装置によると、ノズルニードルは、所定リフト到達時にノズルニードル支持部の下部平面と当接する当接平面を形成するフランジを有し、当接平面に高圧燃料をノズル室から下部平面に導入するための燃料溝が形成されるため、開弁時においてノズルニードルに油圧力の合力が作用することがない。
【0019】
本発明の請求項11記載の燃料噴射装置によると、ガイド部、当接部及び摺動部の表面は、TiN、TiC、TiCN、CrN、DLC又はWC/Cのコーティング処理が施されているため、摩耗によってノズルニードルに油圧力の合力が作用することが抑制される。
【0020】
本発明の請求項12記載の燃料噴射装置によると、噴孔内面と小径孔内面との境界は、油脂に砥粒を混合させたスラリーを用い、ノズルボデーの軸線に沿って双方向に流体研磨加工が施されているため、滑らかな連続面を形成している。このため、燃料の流路が変形することがなく同一の噴射特性を長期間維持することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す複数の実施例について説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による燃料噴射装置を図1〜図6に基づいて説明する。
図1に示す電磁制御式の燃料噴射装置は、図示しないディーゼルエンジンの各気筒に設けられ、高圧燃料を蓄圧する図示しないコモンレールから高圧燃料を供給する図示しない燃料配管が接続され、電気的に制御されて燃焼室内に高圧燃料を間欠噴射する。
【0022】
第1インジェクタボデー1は、電磁コイルへ通電するハーネスに接続されるコネクタ11と、燃料配管が接続されるネジ部12と、インレット13に圧入固定される燃料フィルタ14を有し、低圧リーク燃料回収通路15を形成する棒状中空ボルト16をねじ固定する。
【0023】
第2インジェクタボデー2は、第1インジェクタボデー1とリテーニングナット17によって結合され、電磁コイル3と、電磁コイル3の磁気回路を構成するプラグ31と、ばね4を係止するばねセット荷重調整部材41と、高圧燃料通路21、22とを有する。電気アクチュエータとしての電磁コイル3は、図5及び図6に示すように、ボビン32、電磁コイルターミナル33、及び第2インジェクタボデー2及び第1インジェクタボデー1と絶縁するための樹脂部34を有し、可能な限り体格を大きくして吸引力を増大するように第2インジェクタボデー2の軸からオフセットして配置される。電磁コイル3の両端には、図1に示すように2つのOリング35、36が設けられ低圧リーク燃料と電磁コイル3がシールされている。ばね4は、一端が後述するアーマチャ5に当接してノズルニードル6を閉弁方向に付勢し、他端に当接するばねセット荷重調整部材41によって10Nのばね荷重に調整されている。
【0024】
ノズルニードル支持部7は、軸方向に貫通する高圧燃料通路71を有し、電磁コイル3とノズルニードル支持部7とのエアギャップを調整するためのエアギャップ調整用スペーサ72とともにノズルリテーニングナット73によりノズルボデー8と第2インジェクタボデー2の間に締結される。図2及び図4に示すようにノズルニードル支持部7は、4つの燃料溝74を下部平面75に形成する。燃料溝74は、幅0.7mm×長さ4mm×深さ0.5mmである。エアギャップ調整用スペーサ72は軸方向に貫通する高圧燃料通路76を有する。高圧燃料通路71及び高圧燃料通路76は、図4に示す2本の位置決めピン77によって位置決めされ連通している。ノズルニードル支持部7及びエアギャップ調整用スペーサ72の中心を貫通する貫通孔の内面にノズルニードル6が摺接する。
【0025】
ノズルボデー8は、図3に示すように、底部に弁座81を形成するノズル室82を有し、弁座81から外部先端83に通じる小径孔84と、小径孔84とノズルボデー8外面を連通する噴孔85が形成される。弁座81は、円錐台面を有しシート角は123°である。噴孔85の噴孔角度は150°である。噴孔85の内面と小径孔84の内面の境界は、ナフテン系油脂に炭化珪素砥粒を混合させた粘度500CP〜1500CP程度のスラリー等を用いて、100秒から300秒程度の時間、軸の上下両方向に流体研磨加工が施され滑らかに連続している。
【0026】
ノズルニードル6は、図2及び図3に示すように主軸61の一端にガイド部62、括れ部63、当接部64を有し、主軸61の他端に摺動部65、フランジ66を有する。ノズルニードル6のストロークは0.20mmである。
ガイド部62は、外径が0.8mmで小径孔84に径方向クリアランス3〜5μmで挿入され、ノズルニードル6の噴孔側の位置決めをする。
【0027】
当接部64は、円錐台面を有し、上流部の最大外径は0.83mm、シート径は0.8mm、シート角は119°である。弁座81に当接部64が着座すると燃料供給が遮断される。また、弁座81、ガイド部62及び摺動部65の表面は、TiN、TiC、TiCN、CrN、DLC、WC/C等のコーティング処理が施されている。
【0028】
括れ部63は、噴孔85近傍に位置し、外径は0.57mmである。当接部64が弁座81から離座すると括れ部63と小径孔84の隙間から高圧燃料が噴孔85に流入する。
フランジ66に、ノズルニードル6が所定リフト到達時にノズルニードル支持部7の下部平面75と当接する当接平面67が形成される。フランジ66は外径3.3mmである。
【0029】
摺動部65は外径0.8mmであり、ノズルニードル支持部7の貫通孔に摺接し、径方向クリアランス3〜5μmにてノズルニードル支持部7に往復摺動可能に支持される。摺動部65上部に、かしめ接合又はレーザー溶接接合等の機械的接合方法でアーマチャ5が接合される。
【0030】
次に本実施例による燃料噴射装置の作動を説明する。
高圧燃料は、燃料配管から燃料噴射装置に供給され、燃料フィルタ14を透過し、高圧燃料通路21、22、76、71、及び燃料溝74を通ってノズル室82に流入する。
【0031】
このとき高圧燃料は、ノズルニードル6がばね4によって閉弁方向に付勢されているため、噴孔85から噴射されない。また、当接部64のシート径、および摺動部65の外径が等しいため、高圧燃料による油圧力の合力はノズルニードル6に対して軸方向のいずれの方向にも作用しない。
【0032】
電磁コイル3に通電を開始すると、アーマチャ5が電磁コイル3に吸引され、アーマチャ5に接合されているノズルニードル6がリフトを開始する。当接部64が弁座81から離れると高圧燃料がノズルニードルの括れ部63と小径孔84の隙間に流入し、噴孔85から高圧燃料の噴射が開始される。
【0033】
ノズルニードル6のリフト量が大きくなるに従い、弁座81と当接部64の開口面積が大きくなる。噴孔85の総断面積よりその開口面積が大きくなるあたりから、括れ部63と小径孔84の隙間を流通する高圧燃料による油圧力がノズル室82を流通する高圧燃料による油圧力と等しくなる。この状態において、ガイド部62の外径、当接部64のシート径、摺動部65の外径が全て等しいため、閉弁時と同様に、高圧燃料による油圧力の合力はノズルニードル8に対して軸方向のいずれの方向にも作用しない。
【0034】
ノズルニードル6が所定リフトに達すると、ノズルニードル6の当接平面67がノズルニードル支持部7の下部平面75に当接する。燃料溝74を通じてノズル室82から当接平面67に高圧燃料が導かれるため、ノズル室82内と等しい油圧力が常に当接平面67に作用する。また、ガイド部62の外径、当接部64のシート径、摺動部65の外径が全て等しいため、高圧燃料による油圧力の合力はノズルニードル8に対して軸方向のいずれの方向にも作用しない。このため当接平面67が下部平面75と当接した状態においても瞬時に閉弁可能である。仮に燃料溝74がないとすれば、当接平面67が下部平面75に当接した場合、当接平面67に高圧燃料が導かれず高圧燃料による油圧力の均衡状態が崩れ、ノズルニードル6の開弁方向に油圧力の合力が作用する。
【0035】
ここで、リフト量が非常に小さい状態、すなわち当接部64と弁座81の開口面積が非常に小さい状態では、ノズル室82から括れ部63と小径孔84の隙間への燃料供給が絞られるため、括れ部63と小径孔84の隙間を流通する高圧燃料による油圧力は、ノズル室82を流通する高圧燃料による油圧力より低い。このため、当接部64の表面に沿って圧力差が発生する。しかしながら、当接部64の最大径は、シート径よりわずかに0.03mm大きいだけであるため、高圧燃料による油圧力の合力がノズルニードル6に作用する力は電磁コイルの吸引力に対して極めて小さくノズルニードル6の開閉弁は容易になされる。
【0036】
所定の噴射時間が経過した後に電磁コイル3への通電を遮断すると、ばね4の付勢力によってノズルニードル6が閉弁を開始し、弁座81と当接部64の開口面積が小さくなる。噴孔85の総断面積よりその開口面積が小さくなるあたりから、括れ部63と小径孔84の隙間を流通する高圧燃料による油圧力がノズル室82を流通する高圧燃料による油圧力より低くなり、高圧燃料による油圧力の均衡状態が崩れる。
【0037】
ガイド部62と小径孔84の径方向クリアランスは3〜5μmであり、加工ばらつきによって生じるガイド部62の外径、当接部64のシート径、及び摺動部65の外径の3カ所の製造公差は10μm程度であるため、油圧力の均衡状態がクリアランス及び製造公差によって大きく崩れることはない。
【0038】
また、当接部64、ガイド部62、及び摺動部65には、TiN、TiC、TiCN、CrN、DLC、WC/C等のコーティング処理が施されているため、寸法の経年変化は1〜2μm程度であり、油圧力の均衡状態が経年変化により大きく崩れることはない。
また、噴孔85と小径孔84の境界は流体研磨加工により滑らかな連続面を形成しているため、高圧燃料の流通によってエッジが削りとられて噴孔流量特性が変わるといった不具合は発生しない。したがって、同一の噴射特性を長期間維持できる。
【0039】
(変形例)
図7に示すように、括れ部63を、2段の段差によって下流側から上流側に括れて細くなるように形成し、かつその段差面の傾斜角度θ2を噴射方向と軸がなす角θ1と実質的に同一とすれば、低リフト状態(図示する中心線より右の状態)において括れ部63から噴孔85へと流れる燃料の流量係数を大きくできる。
【0040】
本実施例による燃料噴射装置によると、開弁及び閉弁時においてノズルニードル6に作用する油圧力の合力が極めて小さいため、ばね4の付勢力を小さくし電磁コイル3の体格を小さくして小型化を実現することができる。
【0041】
また、ノズルニードル6の作動は電磁コイル3の作動に素早く追従するため、極めて短いインターバルのパイロット噴射、低リフト時の開弁速度を小さくして高リフト時の開弁速度を早くするニードル制御、及び開弁直後の低リフト時に開弁速度を一旦ゼロ近傍まで減速するニードル制御等が可能となる。このため、初期噴射率を小さくしたり、いわゆる周知のブーツ型噴射が実現できる。
また、極めて簡単な構造により噴射制御を行うため、安価である上、噴射特性のばらつきを低減できる。さらにまた、噴射特性の経年変化が極めて小さい。
【0042】
(第2実施例)
本発明の第2実施例による燃料噴射装置を図8及び図9に示す。第1実施例と実質的に同一の部分には同一符号を付す。本実施例による燃料噴射装置は、ノズルニードル6の噴孔近傍にノズル室82内面と摺接する第2ノズルニードル支持部が形成される。ノズルニードル6の噴孔側を第2ノズルニードル支持部200によって位置決めする。
【0043】
第2ノズルニードル支持部200の断面は、円周上の3箇所が凹んだ略円形状を有し、凹みから形成される溝201が高圧燃料の通路となる。溝201は2箇所又は4箇所であってもよい。第2ノズルニードル支持部200は外径4.0mmで、径方向クリアランス3〜5μmでノズル室82内面と摺接する。ノズルニードル6の摺動部65は、第2ノズルニードル支持部200の貫通孔に直径方向クリアランス3〜5μmで摺接する。
【0044】
ガイド部62と小径孔84との径方向クリアランスは5〜10μmとし、実質的には第2ノズルニードル支持部200によってノズルニードル6の噴孔側の位置決めがされる。
本実施例による燃料噴射装置によると、第2ノズルニードル支持部200は、電磁コイル3の吸引力の大小にかかわらず大径化が図れるため加工精度を得やすい。また、摩耗により第2ノズルニードル支持部200の外径が変化しても油圧の均衡が崩れることはないため作動の信頼性が高い。
【0045】
(第3実施例)
本発明の第3実施例による燃料噴射装置を図10及び図11に示す。第1実施例と実質的に同一の部分には同一符号を付す。
【0046】
本実施例による燃料噴射装置は、ノズルニードル301と、ノズルニードル301を閉弁方向に付勢するためのばね302、ノズルニードル301とアーマチャ303のエアギャップを調整するためのエアギャップ調整部材304、電磁コイル305、電磁コイルハウジング306、電磁コイルターミナルの絶縁と燃料シールを行うための第1ターミナル支持部材307及び第2のターミナル支持部材308、電磁コイル305と第1のターミナル支持部材307、及び第2ターミナル支持部材308を位置決めするための位置決めピン309、310を有する。
【0047】
電磁コイル305は、平板型ソレノイドである。平板型ソレノイドは、プランジャ型ソレノイドより吸引力が大きく、確実にノズルニードル301を作動させる。電磁コイル305はプランジャ型ソレノイドであってもよい。
ノズルニードル301は、アーマチャ303側の端面と噴孔側の端面を連通する低圧燃料流路311を有し、噴孔側の端面から低圧リーク燃料を排出する。
【0048】
このため、本実施例による燃料噴射装置は、燃焼室の燃焼ガスによる影響が少なく、低圧リーク燃料を確実に回収できニードル先端への耐デポジットを高くすることができ、またノズルニードル6の作動の信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による燃料噴射装置を示す部分断面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図1の部分拡大図である。
【図4】図1のA−A線断面図である
【図5】図1のB−B線断面図である。
【図6】図1のC−C線断面図である。
【図7】第1実施例の変形例によるノズルニードルの作動を説明するための図である。
【図8】本発明の第2実施例による燃料噴射装置を示す部分断面図である。
【図9】図8の部分拡大図である。
【図10】本発明の第3実施例による燃料噴射装置を示す部分断面図である。
【図11】図9の部分拡大図である。
【図12】従来の燃料噴射装置を示す部分断面図である。
【図13】従来の燃料噴射装置を示す部分断面図である。
【符号の説明】
3 電磁コイル(電気アクチュエータ)
6 ノズルニードル
62 ガイド部
63 括れ部
64 当接部
65 摺動部
66 フランジ
67 当接平面
7 ノズルニードル支持部
74 燃料溝
75 下部平面
8 ノズルボデー
81 弁座
83 外部先端(ノズルボデー先端の端面)
84 小径孔
85 噴孔
200 第2ノズルニードル支持部(支持部)
201 溝
311 低圧燃料流路

Claims (12)

  1. 燃料配管から燃料の供給を受け、電気制御により前記内燃機関の燃焼室に燃料を間欠噴射する燃料噴射装置において、
    底部に弁座が形成されるノズル室を有するノズルボデーと、
    前記弁座から離座又は前記弁座に着座することにより燃料流路を遮断又は流通させるノズルニードルと、
    前記ノズルニードルを往復摺動可能に支持するノズルニードル支持部と、
    直接前記ノズルニードルを往復摺動させる電気アクチュエータとを備え、
    前記ノズルボデーは、前記弁座及びノズルボデー先端の端面を連通する小径孔と、前記小径孔及びノズルボデー外面を連通する噴孔とを有し、
    前記ノズルニードルは、前記小径孔に挿入されるガイド部と、前記噴孔近傍の括れ部と、前記弁座に当接する当接部と、前記ノズルニードル支持部に摺接する摺動部とを有し、前記ガイド部の外径と、前記当接部のシート径と、前記摺動部の外径とが実質的に同一であることを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 燃料配管から燃料の供給を受け、電気的に制御されて前記内燃機関の燃焼室に燃料を間欠噴射する燃料噴射装置において、
    底部に弁座が形成されるノズル室を有するノズルボデーと、
    前記弁座から離座又は前記弁座に着座することにより前記噴孔への燃料流路を遮断又は流通させるノズルニードルと、
    前記ノズルニードルを往復摺動可能に支持するノズルニードル支持部と、
    直接前記ノズルニードルを往復摺動させる電気アクチュエータとを備え、
    前記ノズルボデーは、前記弁座に前記ノズルボデーを貫通しない小径孔と、前記小径孔及びノズルボデー外面を連通する噴孔とを有し、
    前記ノズルニードルは、前記小径孔に挿入されるガイド部と、前記噴孔近傍の括れ部と、前記弁座に当接する当接部と、前記ノズルニードル支持部に摺接する摺動部とを有し、前記ガイド部の先端の端面から前記ノズルニードル支持部側の先端の端面に通ずる低圧燃料流路が内部に形成され、前記ガイド部の外径と、前記当接部のシート径と、前記摺動部の外径とが実質的に同一であることを特徴とする燃料噴射装置。
  3. 前記ガイド部の外径、前記当接部のシート径、及び前記摺動部の外径は、0.7mm以上2.5mm以下であることを特徴とする請求項1又は2記載の燃料噴射装置。
  4. 前記弁座は、下流側から上流側に広がる円錐台状に形成され、上流側の外径は前記当接部のシート径より0.01mm以上0.5mm以下大きいことを特徴とする1、2又は3記載の燃料噴射装置。
  5. 前記ガイド部は、3μm以上10μm未満の径方向クリアランスにて前記小径孔に挿入され、前記摺動部は3μm以上5μm以下の径方向クリアランスにて前記ノズルニードル支持部に摺接することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  6. 前記ノズルニードルは、前記弁座近傍で前記ノズル室内面に摺接する略円盤状の支持部を有し、前記支持部側面の2、3又は4箇所に前記支持部の上面から底面に通じる溝が形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  7. 前記括れ部は、下流側から上流側に2段の段差で括れて細くなり、段差面と前記ノズルニードルの軸とでなす角は前記墳孔と前記ノズルニードルの軸とでなす角と実質的に同一であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  8. 前記電気アクチュエータは、高リフト時の開弁速度を低リフト時の開弁速度より相対的に速くして前記ノズルニードルを摺動させることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の燃料噴射装置。
  9. 前記電気アクチュエータは、開弁直後の略5〜20μmの低リフト時に開弁直後の速度の1/3以下の速度に一旦減速させて前記ノズルニードルを摺動させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  10. 前記ノズルニードルは、所定リフト到達時に前記ノズルニードル支持部の下部平面と当接する当接平面を形成するフランジを有し、前記当接平面に高圧燃料を前記ノズル室から前記下部平面に導入するための燃料溝が形成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  11. 前記ガイド部、当接部及び摺動部の表面は、TiN、TiC、TiCN、CrN、DLC又はWC/Cのコーティング処理が施されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
  12. 前記噴孔内面と前記小径孔内面との境界は、油脂に砥粒を混合させたスラリーを用い、前記ノズルボデーの軸線に沿って双方向に流体研磨加工が施されていることを特徴とする請求項1又は3〜11のいずれか一項に記載の燃料噴射装置。
JP33080898A 1998-11-20 1998-11-20 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP4099738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33080898A JP4099738B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33080898A JP4099738B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000161174A JP2000161174A (ja) 2000-06-13
JP4099738B2 true JP4099738B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18236791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33080898A Expired - Fee Related JP4099738B2 (ja) 1998-11-20 1998-11-20 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4099738B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008196324A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Denso Corp 弁部材およびそれを用いた燃料噴射ノズル
JP2011127487A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Denso Corp 燃料噴射弁
JP5716788B2 (ja) * 2013-04-25 2015-05-13 株式会社デンソー 燃料噴射弁
GB2526273A (en) * 2014-05-19 2015-11-25 Delphi Internat Operations Luxembourg S Ã R L Fuel injector
JP6299709B2 (ja) * 2015-09-02 2018-03-28 株式会社デンソー 燃料噴射ノズル
CN109751168B (zh) * 2019-03-11 2024-05-28 无锡格林鲍尔科技有限公司 一种高功率密度高压共轨喷油器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000161174A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100402831C (zh) 燃料喷射阀
US6027037A (en) Accumulator fuel injection apparatus for internal combustion engine
US6059545A (en) Fuel pump control valve assembly
EP0174083A1 (en) Electromagnetic unit fuel injector
JPH07332193A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
EP0957261A2 (en) Fuel system and pump suitable for use therein
JP2004515689A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP4099738B2 (ja) 燃料噴射装置
US6059203A (en) Valve assembly with concentrically linked components and fuel injector using same
JPH08261112A (ja) 燃料インジェクター用分流器
JP3666693B2 (ja) 電磁式燃料噴射装置
JPH10153154A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH10153155A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2007297962A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2001207935A (ja) ソレノイド作動式の改良された逆止弁を有する燃料噴射装置アセンブリ
JPH08261019A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射時期制御装置
JP5565291B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2008232026A (ja) インジェクタ
US20040227018A1 (en) Modular fuel injector for an internal combustion engine
JP2002523671A (ja) ポンプユニット内の圧力形成を制御するための制御ユニット
WO2021229862A1 (ja) 弁機構及びそれを備えた高圧燃料供給ポンプ
WO2023058287A1 (ja) 電磁吸入弁機構及び燃料ポンプ
JP5760427B2 (ja) 燃料噴射装置
CN113692487B (zh) 高压燃料泵
JP2024080800A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees