JP4092848B2 - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4092848B2
JP4092848B2 JP2000095071A JP2000095071A JP4092848B2 JP 4092848 B2 JP4092848 B2 JP 4092848B2 JP 2000095071 A JP2000095071 A JP 2000095071A JP 2000095071 A JP2000095071 A JP 2000095071A JP 4092848 B2 JP4092848 B2 JP 4092848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
wastewater
backwash
mud
backwashing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000095071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001276885A (ja
Inventor
一彦 能登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2000095071A priority Critical patent/JP4092848B2/ja
Publication of JP2001276885A publication Critical patent/JP2001276885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092848B2 publication Critical patent/JP4092848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、廃水処理装置に係り、特に、廃水中の有機物とリンの同時除去、或いは廃水中の有機物とリンと窒素の同時除去を行う廃水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
廃水中からの有機物とリンの除去を、ろ過による固液分離と活性汚泥を用いた生物学的処理の組み合わせにより行う場合、廃水中の濁質成分をろ過装置でろ過した後、ろ過水を生物反応装置の嫌気槽に流入させる。嫌気槽では、ろ過水と活性汚泥が混合してリン蓄積菌がリンを放出する。この際に、リン蓄積菌はろ過水中の有機物をリンを放出のための栄養源として利用する。尚、リン蓄積菌のリン放出にとって有効とされている有機物成分は、主に有機酸(溶存態有機物)であるといわれており、有機物を酸発酵することにより生成される。
【0003】
続いて、嫌気槽から流出した汚泥混合液は好気槽において、リン蓄積菌は廃水中のリンを前記放出した以上に過剰摂取すると共に、残存する有機物成分の酸化分解が行われる。これにより、廃水中からの有機物とリンとが同時除去される。
【0004】
ところで、ろ過装置として、廃水をろ材層で強制ろ過させることにより廃水中の濁質成分の除去率を高めた高速ろ過装置を用いた場合には、沈殿池のように濁質成分を自然沈降させて固液分離する場合に比べて、ろ過速度が速く、且つ濁質成分の除去率を著しく高めることができる。これにより、生物反応装置における有機物の酸化分解の負荷を小さくすることができると共に、雨天時に廃水水量が増加して生物反応装置へ受け入れ可能な水量を超えた場合には、廃水の一部を高速ろ過装置でろ過しただけで生物反応装置を経由せずに放流できるという長所がある。更には、ろ過装置の敷地面積を小さくできるので、都会等のように大きな敷地面積を確保できない場所にも設置できるという長所もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、高速ろ過装置は、上記した色々な長所がある反面、雨天時の水量増加等により廃水中の有機物濃度が小さくなる方向に変動した場合には、濁質成分の除去率が高いことにより、嫌気槽でのリン蓄積菌の栄養源として利用される有機物が十分に補給されないという問題がある。更には、高速ろ過装置はろ過速度が早く高速ろ過装置内での滞留時間が短いために、高速ろ過装置内で有機酸が生成されにくいという問題もある。
【0006】
また、廃水中の有機物とリンと窒素を同時除去するための廃水処理装置の場合にも、脱窒処理において脱窒菌が有機物を栄養源とすることから、高速ろ過装置で廃水中の有機物が減少した場合には同様の問題が生じる。
【0007】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、高速ろ過装置のメリットを生かしながら、廃水中の有機物、リン、或いは廃水中の有機物、リン、窒素を効率良く除去することのできる廃水処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1は前記目的を達成するために、流入する廃水中の有機物とリンの除去を行う廃水処理装置において、嫌気槽と好気槽を有し生物学的な処理を行う生物反応装置と、前記生物反応装置の前段に設けられ、前記廃水をろ材層で強制ろ過させることにより前記廃水中の濁質成分の除去率を高めた高速ろ過装置と、前記ろ材層を前記流入する廃水で逆洗するろ材逆洗系路と、前記ろ材層を逆洗して発生する逆洗排泥を滞留させる逆洗排泥槽と、前記逆洗排泥槽内の逆洗排泥を攪拌する攪拌手段と、前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥を前記嫌気槽に投入する送液ポンプと、前記嫌気槽に設けられたリン濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送液ポンプのON−OFFを行う手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
本発明の請求項1によれば、高速ろ過装置のろ材層の逆洗により発生する逆洗排泥に含まれる有機物を、生物反応装置の嫌気槽でのリン蓄積菌のリン放出のための栄養源として利用するに際して、高速ろ過装置のろ材層を逆洗する逆洗水として流入廃水を用いると共に、逆洗排泥を逆洗排泥槽で攪拌しながら滞留させて有機酸生成量を高めた逆洗汚泥を嫌気槽に投入するようにした。これにより、高速ろ過装置から生物反応装置に有機物含有量の低いろ過水が供給される場合でも、嫌気槽でのリン蓄積菌のリン放出を安定して行うことができるので、高速ろ過装置のメリットを生かしながら、有機物とリンの除去を効果的に行うことができる。
【0010】
また、本発明の請求項2は前記目的を達成するために、流入する廃水中の有機物とリンと窒素の除去を行う廃水処理装置において、嫌気槽、無酸素槽及び好気槽を有し生物学的な処理を行う生物反応装置と、前記生物反応装置の前段に設けられ、前記廃水をろ材層で強制ろ過させることにより前記廃水中の濁質成分の除去率を高めた高速ろ過装置と、前記ろ材層を前記流入する廃水で逆洗するろ材逆洗系路と、前記ろ材層を逆洗して発生する逆洗排泥を滞留させる逆洗排泥槽と、前記逆洗排泥槽内の逆洗排泥を攪拌する攪拌手段と、前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥のうちの上澄み液を前記嫌気槽に投入する送液ポンプと、前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥のうちの沈降汚泥を前記無酸素槽に投入する送泥ポンプと、前記嫌気槽に設けられたリン濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送液ポンプをON−OFFさせる手段と、前記無酸素槽に設けられたNO −N濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送泥ポンプのON−OFFを行う手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
本発明の請求項2は、廃水中の有機物、リン、窒素を除去するように構成したもので、逆洗排泥槽で滞留・攪拌させた逆洗排泥のうち、生成された有機酸(溶存態有機物)を多く含む上澄み液を嫌気槽に供給し、逆洗排泥のうちの沈殿汚泥(固形有機物)を無酸素槽に供給するようにしたものである。これにより、高速ろ過装置から生物反応装置に有機物含有量の低いろ過水が供給される場合でも、嫌気槽でのリン蓄積菌のリン放出を安定して行うことができるだけでなく、無酸素槽での脱窒反応を促進させることができるので、高速ろ過装置のメリットを生かしながら、有機物とリンと窒素の除去を効果的に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って、本発明の廃水処理装置の好ましい実施の形態について詳説する。
【0013】
図1は、本発明の廃水処理装置の構成を示したものであり、廃水中の有機物、リン、窒素を除去する例で説明する。
【0014】
図1に示すように、廃水処理装置10は、主として、高速ろ過装置12と生物反応装置14と固液分離槽16と逆洗排泥槽18とで構成される。
【0015】
高速ろ過装置12は、ろ過槽20内の中段に多数のろ材から成るろ材層22を設け、原水管24からろ過槽20内に流入させた廃水を上向流(図1の例)又は下向流でろ材層22を通過させることにより強制ろ過し、これにより廃水中の濁質成分を濁質とろ材との間、或いは濁質相互間のふるい分け作用により捕捉するものである。これにより、ろ過速度を向上させることができると共に濁質成分の除去率を著しく高めることができる。
【0016】
また、ろ過槽20の底部全体には、エアノズル21が設けられエア配管23を介してブロア25に接続される。そして、高速ろ過装置12のろ材層22の逆洗運転を行う場合には、原水の供給を停止し、エアノズル21から洗浄エアをろ材層22に向けて噴出してろ材を攪拌しながら、ろ材層22に付着した濁質成分を逆洗する。また、ろ材層22を逆洗してろ過槽20の底部に溜まった逆洗排泥は、送泥管30を介して逆洗排泥槽18に送られる。また、原水管24には、凝集剤添加装置32のバルブ付き添加管34が接続される。
【0017】
生物反応装置14は、嫌気槽36、無酸素槽38、好気槽40の順に配設された3槽から構成され、廃水中の有機物、リン、窒素を活性汚泥により生物学的に除去する。高速ろ過装置12でろ過されたろ過水は、ろ過水配管42を介して嫌気槽36に送られる。ろ過水配管42には、ろ過しただけで放流するためのバルブ付き放流管44が分岐される。また、好気槽40から排出された処理水の一部は、硝化循環管46を介して無酸素槽38の入口に循環されると共に、残りの処理水は固液分離槽16に送られて固液分離される。固液分離槽16で固液分離された上澄み液は処理水管48から系外に排出される。一方、固液分離槽16の底部に沈降した活性汚泥は返送汚泥管50を介して嫌気槽36の入口に戻されると共に、余剰汚泥は引抜管52を介して系外に引き抜かれる。
【0018】
逆洗排泥槽18内には、攪拌機56が設けられ、逆洗排泥槽18の上部と嫌気槽36とが分離水管58を介して接続されると共に、逆洗排泥槽18の底部と無酸素槽38とが沈降排泥管60を介して接続される。
【0019】
また、嫌気槽36には、嫌気槽36内のリン濃度を測定する自動リン測定計62が設けられ、測定されたリン濃度に基づいて分離水管58に設けられた送液ポンプ64のON−OFFが行われる。また、無酸素槽38には、無酸素槽38内のNO3 - N濃度を測定する自動NO3 - N測定計66が設けられ、測定されたNO3 - Nに基づいて沈降排泥管60に設けられた送泥ポンプ68のON−OFFが行われる。尚、自動リン測定計62及び自動NO3 - N測定計66は、取水口62A、66Aからろ過器62B、66Bを介して取水する。
【0020】
次に、上記の如く構成された廃水処理装置10の作用について説明する。
【0021】
原水管24から高速ろ過装置12に流入する廃水は、ろ過槽20内を上向流となって流れ、ろ材層22により廃水中の濁質成分が除去される。この場合、ろ過槽20に流入する廃水中に、凝集剤添加装置32から必要に応じて凝集剤を添加する。例えば、合流式下水道の場合には、雨天時に雨水が下水管渠に流入し、原水管24から高速ろ過装置12に流入する流入量が晴天時の2〜3倍に増加するので、このような場合に凝集剤を添加することにより、濁質成分の除去能力を高め、処理水量を凝集剤を添加しない場合の2〜3倍に高めることができる。但し、生物反応装置14で処理可能な廃水量には限界があるので、雨天時のように流入水量が大幅に増加する場合には、晴天時の流入水量の1.5倍までの水量を生物反応装置14に送水し、それを超えるろ過水は放流管44から簡易放流水としてそのまま系外に放流する。
【0022】
次に、高速ろ過装置12でろ過されたろ過水は、生物反応装置14の嫌気槽36に流入する。嫌気槽36では嫌気性状態下において、活性汚泥に含まれるリン蓄積菌が有機物を栄養源として取り込むと共に、菌体内に蓄積したリンを吐き出す。
【0023】
次に、嫌気槽36内の廃水と活性汚泥の混合液は、無酸素槽38、好気槽40の順に流れると共に、好気槽40から排出された処理水の一部が硝化循環管46を介して無酸素槽38に循環される。無酸素槽38では無酸素状態(硝酸態窒素のような酸化態窒素は存在する)の下で、活性汚泥に含まれる脱窒菌が有機物を栄養源として廃水中の硝酸態窒素或いは亜硝酸態窒素を脱窒反応により窒素ガス化して除去すると共に、リン蓄積菌は嫌気槽36で吐き出したリンの一部分を摂取する。一方、好気槽40では好気状態下において、活性汚泥に含まれる硝化菌が廃水中のアンモニア態窒素を硝酸態窒素或いは亜硝酸態窒素に酸化すると共に、リン蓄積菌が廃水中のリンを前記吐き出した以上に過剰摂取する。この場合、好気槽40には活性汚泥の他に、硝化菌を包括固定したペレットを投入すると硝化効率を高めることができる。また、好気槽では、残存する有機物成分の酸化分解が行われる。これにより、廃水中の有機物、リン、窒素が除去される。
【0024】
高速ろ過装置12は、ろ過を継続していると、ろ材層22に濁質成分が付着してろ過効率が低下するので、ろ材層22を定期的に逆洗する必要がある。逆洗の操作は、原水管24からの原水の供給を停止し、エアノズル21から洗浄エアをろ材層22に向けて噴出することでろ材を攪拌してろ材層22を逆洗する。逆洗により発生する逆洗排泥は、送泥管30を介して逆洗排泥槽18に送られる。この場合、生物反応装置14に対して高速ろ過装置12を複数台並列に配設して、高速ろ過装置12のろ過運転と逆洗運転とを切り換えると共に、それぞれの高速ろ過装置12に逆洗排泥槽18を設けることにより逆洗排泥槽18での滞留・攪拌時間を十分にとれるようにするとよい。
【0025】
ところで、上記した廃水中の有機物、リン、窒素の除去過程において、生物反応装置14の前段に、廃水中の濁質成分の除去効率の高い高速ろ過装置12を配設した場合には、除去される濁質成分中に有機物が含有されるので、生物反応装置14の嫌気槽36や無酸素槽38におけるリン蓄積菌や脱窒菌の栄養源として利用される有機物が十分に補給されない場合ある。これにより、嫌気槽36でのリン放出が安定しなくなったり、無酸素槽38での脱窒反応が低下したりするという問題がある。即ち、雨天時のように高速ろ過装置12に流入する廃水に凝集剤を添加した場合には、ろ過による濁質成分の除去率は添加しない場合(晴天時)に比べて良くなることから、生物反応装置14へ流入するろ過水中の有機物含有量が低下する。このような降雨による流入量の増加時や、嫌気槽36において一時的にリン放出量の低下がある場合には、逆洗排泥槽18で攪拌しながら一定時間滞留させた逆洗排泥のうちの上澄み液を嫌気槽36に供給すると共に、逆洗排泥のうちの沈殿汚泥を無酸素槽38に供給する。即ち、逆洗排泥槽18では、流入廃水中の活性度の高い微生物と逆洗排泥とを攪拌により接触させながら一定時間滞留させる。図2は、逆洗排泥槽18における滞留時間と有機酸(VFA)の生成量を、攪拌の有り無しで比較したものであるが、この結果から分かるように、逆洗排泥を逆洗排泥槽18内で単に滞留させるよりも攪拌をしながら滞留させることにより、有機酸の生成量を顕著に高めることができる。また、逆洗排泥槽18で生成された有機酸は低分子化して溶存性が大きくなるので、逆洗排泥槽18の上澄み水側に多く存在する。従って、上澄み水を嫌気槽36に送ることにより、リン蓄積菌の栄養源としてより適切な有機物を供給することができる。また、ろ過水中の有機物含有量が少ない場合には、通常、流入廃水の有機物・窒素比率(BOD/N)が低く、無酸素槽38における脱窒反応に必要な有機物量が不足するので、逆洗排泥槽18の底部に沈降する沈降汚泥を無酸素槽38に供給する。脱窒反応に必要な有機物は固形有機物も有効であり、有機酸にこだわることはない。これにより、逆洗により発生した逆洗排泥を嫌気槽36と無酸素槽38の栄養源としてより適切な形に変えて有効利用することができる。
【0026】
但し、逆洗排泥槽18からの有機物の供給量を、嫌気槽36のリン蓄積菌や無酸素槽38の脱窒菌が必要とする以上に供給すると、処理水中の有機物残存量が多くなるという弊害がある。従って、嫌気槽36に槽内のリン濃度を自動測定する自動リン測定計62を設けると共に、無酸素槽38に槽内のNO3 - Nを自動測定する自動NO3 - N測定計66を設け、それぞれの測定計62、66の測定値に応じて逆洗排泥槽18からの分離水や沈降汚泥の供給タイミングを制御すると良い。これにより、嫌気槽36と無酸素槽38に適量の有機物を供給することができる。また、別の方法としては、雨天時のように、流入水量が増加することでろ過水中の有機物が低下することを利用して、原水管24に流入水量を測定する流量計を設け、逆洗排泥槽18からの分離水や沈降汚泥の供給タイミングを流入水量に応じて制御してもよい。
【0027】
図3は、廃水中の有機物とリンを除去する場合の構成で、生物反応装置14から無酸素槽38を除いた嫌気槽36と好気槽40とで構成すると共に、窒素除去に関係するラインを除去したものであり、その他の構成は図2と同様である。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の廃水処理装置によれば、ろ過速度が速く、且つ濁質成分の除去率を著しく高めることができるという高速ろ過装置のメリットを生かしながら、廃水中の有機物とリン、或いは廃水中の有機物とリンと窒素を効率良く且つ安定的に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水処理装置であり、廃水中の有機物とリンと窒素を除去する場合の構成図
【図2】逆洗排泥滞留槽での攪拌・滞留時間と有機酸の生成量の関係を示した説明図
【図3】本発明の廃水処理装置であり、廃水中の有機物とリンを除去する場合の構成図
【符号の説明】
10…廃水処理装置、12…高速ろ過装置、14…生物反応装置、16…固液分離槽、18…逆洗排泥槽、20…ろ過槽、21…エアノズル、22…ろ材層、24…原水管、30…送泥管、32…凝集剤添加装置、36…嫌気槽、38…無酸素槽、40…好気槽、46…硝化循環管、50…返送汚泥管、56…攪拌機、58…分離水管、60…沈降排泥管、62…自動リン測定計、64…送液ポンプ、66…自動NO3 - N測定計

Claims (2)

  1. 流入する廃水中の有機物とリンの除去を行う廃水処理装置において、
    嫌気槽と好気槽を有し生物学的な処理を行う生物反応装置と、
    前記生物反応装置の前段に設けられ、前記廃水をろ材層で強制ろ過させることにより前記廃水中の濁質成分の除去率を高めた高速ろ過装置と、
    前記ろ材層を前記流入する廃水で逆洗するろ材逆洗系路と、
    前記ろ材層を逆洗して発生する逆洗排泥を滞留させる逆洗排泥槽と、
    前記逆洗排泥槽内の逆洗排泥を攪拌する攪拌手段と、
    前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥を前記嫌気槽に投入する送液ポンプと、 前記嫌気槽に設けられたリン濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送液ポンプのON−OFFを行う手段と、
    を備えたことを特徴とする廃水処理装置。
  2. 流入する廃水中の有機物とリンと窒素の除去を行う廃水処理装置において、
    嫌気槽、無酸素槽及び好気槽を有し生物学的な処理を行う生物反応装置と、
    前記生物反応装置の前段に設けられ、前記廃水をろ材層で強制ろ過させることにより前記廃水中の濁質成分の除去率を高めた高速ろ過装置と、
    前記ろ材層を前記流入する廃水で逆洗するろ材逆洗系路と、
    前記ろ材層を逆洗して発生する逆洗排泥を滞留させる逆洗排泥槽と、
    前記逆洗排泥槽内の逆洗排泥を攪拌する攪拌手段と、
    前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥のうちの上澄み液を前記嫌気槽に投入する送液ポンプと、
    前記逆洗排泥槽で攪拌・滞留を行った逆洗排泥のうちの沈降汚泥を前記無酸素槽に投入する送泥ポンプと、
    前記嫌気槽に設けられたリン濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送液ポンプのON−OFFを行う手段と、
    前記無酸素槽に設けられたNO −N濃度測定手段の測定結果に基づいて前記送泥ポンプのON−OFFを行う手段と、
    を備えたことを特徴とする廃水処理装置。
JP2000095071A 2000-03-30 2000-03-30 廃水処理装置 Expired - Fee Related JP4092848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095071A JP4092848B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095071A JP4092848B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001276885A JP2001276885A (ja) 2001-10-09
JP4092848B2 true JP4092848B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18610022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095071A Expired - Fee Related JP4092848B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092848B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112142206A (zh) * 2020-11-02 2020-12-29 中铁环境科技工程有限公司 一种污水处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001276885A (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001072643A1 (fr) Procede et dispositif pour traiter des eaux usees
KR101292736B1 (ko) 하수고도처리공법
JP4409532B2 (ja) 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法
JPWO2003043941A1 (ja) 有機性排水の処理装置及び方法
US8012353B2 (en) Method and apparatus for simultaneous clarification and endogenous post denitifrication
JP5743448B2 (ja) 汚水処理装置
JP3737288B2 (ja) 排水処理システム
JP4092848B2 (ja) 廃水処理装置
JP3607088B2 (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の連続同時除去方法並びに除去システム
JPH0461993A (ja) 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
CN114409204A (zh) 一种废水自动处理***及其处理方法
JP2001047089A (ja) 汚水の処理方法および処理装置
JP2006055849A (ja) 有機性排水の処理装置及び方法
JP2002172400A (ja) 汚泥返流水中の窒素除去方法および装置
JP4403704B2 (ja) 生物膜ろ過装置及び処理方法
JP2004097926A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2520798B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン方法及び装置
JP4865997B2 (ja) 汚水処理装置の運転方法及び汚水処理装置
KR100458908B1 (ko) 화장실용 오폐수 처리시스템
JP3716461B2 (ja) 生物ろ過逆洗排水の受槽での濃縮方法
KR100458909B1 (ko) 화장실용 오폐수 처리 시스템
JP3270155B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
KR200308804Y1 (ko) 화장실용 오폐수 처리 시스템
JP3293911B2 (ja) 下水処理方法及び処理装置
JP3731796B2 (ja) 有機物を含有する水の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees