JP4085128B1 - 発電機 - Google Patents

発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4085128B1
JP4085128B1 JP2007528902A JP2007528902A JP4085128B1 JP 4085128 B1 JP4085128 B1 JP 4085128B1 JP 2007528902 A JP2007528902 A JP 2007528902A JP 2007528902 A JP2007528902 A JP 2007528902A JP 4085128 B1 JP4085128 B1 JP 4085128B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windings
winding
permanent magnets
rotor plate
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007528902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008032384A1 (ja
Inventor
哲夫 岡本
Original Assignee
岡本 範政
新田 浩司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡本 範政, 新田 浩司 filed Critical 岡本 範政
Application granted granted Critical
Publication of JP4085128B1 publication Critical patent/JP4085128B1/ja
Publication of JPWO2008032384A1 publication Critical patent/JPWO2008032384A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K31/00Acyclic motors or generators, i.e. DC machines having drum or disc armatures with continuous current collectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

全ての巻線に同方向の起電力を発生させ、巻線の漏れ磁界の発生を防ぐことにより巻線からの漏れ磁界による回転子板の回転力低下を防ぎ、且つ、回路負担を伴わない高効率の発電機を提供する。
固定されたリング状のコア5に複数に分割されて巻かれた第1の巻線15−1〜4と、該複数と同数に分割され、第1の巻線の分割された間隙部を覆うように巻かれた第2の巻線25−1〜4と、リング状のコア5の両面に対向して設置された第1及び第2の回転子板30、35とを有し、第1の回転子板は、第1の巻線に対向した第1の永久磁石40−1〜4を有し、第2の回転子板は、第2の巻線に対向した第2の永久磁石45−1〜4を有し、第1及び第2の回転子板30、35の回転により、第1及び第2の巻線15−1〜4、25−1〜4に発生する電力を取り出す。
【選択図】図1a

Description

本発明は、外部から加えられる回転力により永久磁石を回転させて発電する発電機に係り、詳しくは、互いの巻線の起電力を同方向とし、漏洩磁束の発生を防止することにより、漏れ磁界による回転子板の回転力低下を防止することで発電効率を高めた発電機に関する。
特許文献1には、外部から加えられる回転力により永久磁石を回転させて発電する発電装置について記載されている。図7aにおいて該発電装置(100)は、固定子ケース(20)に保持された固定子(10)の両側に、左回転子板(5L)と右回転子板(5R)とを具備している。左回転子板(5L)には、固定子(10)と対向する方向に着磁された半円形の永久磁石(6NL)が、N極を固定子(10)に向けて接着されている。また、固定子(10)と対向する方向に着磁された半円形の永久磁石(6SL)が、S極を固定子(10)に向けて接着されている。同様に、右回転子板(5R)には、固定子(10)と対向する方向に着磁された半円形の永久磁石(6NR)が、N極を固定子(10)に向けて接着されている。また、固定子(10)と対向する方向に着磁された半円形の永久磁石(6SR)が、S極を固定子(10)に向けて接着されている。
図7bにおいて固定子(10)は、リングコア(11)に、トロイダル巻きした巻線(L1)〜巻線(L12)を等角度に設けたものである。また、巻線(L12)と巻線(L1)の間には、ホールセンサ12が設けられている。図8において巻線(L1)〜巻線(L6)は、整流器(D1)〜整流器(D5)を介して、直列接続されている。また、巻線(L6)は、整流器(D6)を介して、第1のトライアック(T1)の第1端に接続されている。一方、巻線(L7)〜巻線(L12)は、整流器(D7)〜整流器(D11)を介して、直列接続されている。また、巻線(L12)は、整流器(D12)を介して、第2のトライアック(T2)の第1端に接続されている。また、各整流器(D1〜D12)には、それぞれ蓄電回路(H1〜H12)が設けてある。第1及び第2のトライアック(T1、T2)の第2端は、電流制限抵抗R1、R2を介して、コンデンサ(C)に接続されている。
左回転子板(5L)および右回転子板(5R)が回転すると、やがてホールセンサ(12)が検知する磁束の極性がS極からN極へ反転する。これにより、第1のトライアック(T1)がオンになり、第2のトライアック(T2)がオフになる。左回転子板(5L)および右回転子板(5R)がさらに回転すると、巻線(L1)〜巻線(L6)で、整流器(D1)〜整流器(D6)の順方向に起電力が発生し、蓄電回路(H1)〜(H6)が充電される。このとき、蓄電回路(H1)〜(H6)の電圧が加算される。そして、蓄電回路(H6)の電圧で、第1のトライアック(T1)および電流制限抵抗(R1)を介して、コンデンサ(C)が充電され、コンデンサ(C)の両端から直流が出力される。
左回転子板(5L)および右回転子板(5R)がさらに回転すると、やがてホールセンサ(12)が検知する磁束の極性がN極からS極へ反転する。これにより、第1のトライアック(T1)がオフになり、第2のトライアック(T2)がオンになる。左回転子板(5L)および右回転子板(5R)がさらに回転すると、巻線(L7)〜巻線(L12)で、整流器(D7)〜整流器(D12)の順方向に起電力が発生し、蓄電回路(H7)〜(H12)が充電される。このとき、蓄電回路(H7)〜(H12)の電圧が加算される。そして、蓄電回路(H12)の電圧で、第2のトライアック(T2)および電流制限抵抗(R2)を介して、コンデンサ(C)が充電され、コンデンサ(C)の両端から直流が出力される。
このように、左回転子板(5L)では、永久磁石(6NL)から永久磁石(6SL)に向けて磁界が発生し、右回転子板(5R)では、永久磁石(6NR)から永久磁石(6SR)に向けて磁界が発生し、左回転子板(5L)および右回転子板(5R)が回転することにより、巻線(L1)〜巻線(L6)および巻線(L7)〜巻線(L12)に互いに逆相の起電力を発生している。このため、固定子(10)のリングコア(11)のトロイダル巻線(L1)〜巻線(L12)の、巻線(L1)〜巻線(L6)から電力を取り出している時は、巻線(L7)〜巻線(L12)からは取り出せないという問題があった。
また、逆相の起電力をカットするため、ホールセンサ(12)、第1のトライアック(T1)および第2のトライアック(T2)を設置する必要があり、回路負担を伴うことになっていた。さらに、巻線(L1)〜巻線(L6)および巻線(L7)〜巻線(L12)に発生する起電力は逆相にあるため、起電力により巻線(L1)〜巻線(L6)および巻線(L7)〜巻線(L12)に発生する磁界も逆方向となり、巻線から漏れ磁界が生じ、回転子板の回転力の低下を来たし、発電効率の低下となっていた。
特許第3783141号公報
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、全ての巻線に同方向の起電力を発生させ、巻線の漏れ磁界の発生を防ぐことにより巻線からの漏れ磁界による回転子板の回転力低下を防ぎ、且つ、回路負担を伴わない高効率の発電機を提供することにある。
本発明の発電機は、固定されたリング状のコアに複数に分割されて巻かれた第1の巻線と、複数と同数に分割され、第1の巻線の分割された間隙部を覆うように巻かれた第2の巻線と、リング状のコアの両面に対向して設置された第1及び第2の回転子板とを有し、第1の回転子板は、分割された第1の巻線に対向した複数と同数の第1の永久磁石を有し、第2の回転子板は、分割された第2の巻線に対向した複数と同数の第2の永久磁石を有し、第1及び第2の回転子板の回転により、第1及び第2の巻線に発生する電力を取り出すことを特徴とする。
本発明の発電機は、第1及び第2の巻線の巻き線数と巻き線方向が同一であることを特徴とする。
本発明の発電機の第1及び第2の回転子板は、中心に回転のための共通の駆動軸を有し、駆動軸と第1の磁石との間に、磁路を形成する第1の磁路形成板と、駆動軸と第2の磁石との間に、磁路を形成する第2の磁路形成板とを有することを特徴とする。
本発明の発電機は、第1の巻線の一端が接地され、他端が第1の整流器の正極に接続され、第2の巻線の一端が接地され、他端が第2の整流器の正極に接続され、第1及び第2の整流器の負極が、キャパシタの一端に接続され、キャパシタの他端が接地され、キャパシタの一端から電力を取り出すことを特徴とする。
本発明の発電機によれば、全ての巻線に同方向の起電力を発生させることが可能となり、巻線の漏れ磁界の発生を防ぐことができ、巻線からの漏れ磁界による回転子板の回転力低下を防ぎ、且つ、逆方向の起電力をカットする回路負担を伴わない高効率の発電機を提供することが可能となる。
本発明の発電機の構成を示す構成図である。 本発明のリング状コアの巻線分解図である。 本発明の回転子板の構成図である。 第1の回転子板と第2の回転子板とによる磁路を示す磁路形成図である。 本発明の発電機の電気回路図である。 接続ノードPの出力波形を示す図である。 従来の発電装置の正面及び側面図である。 従来の発電装置の電気的接続を示す回路図である。
符号の説明
5 リング状のコア
15−1〜4 第1の巻線
25−1〜4 第2の巻線
30 第1の回転子板
35 第2の回転子板
40−1〜4 第1の永久磁石
45−1〜4 第2の永久磁石
50−1、2 磁路形成板
60 駆動軸
70 固定子
80−1、2 軸受
85−1、2 支持板
90−1、2 整流器
95 キャパシタ
97 台座
110 発電機
本発明の実施の形態について、図を参照しながら説明する。図1は、本発明の発電機の構成を示す構成図である。図1aにおいて、発電機110の固定子70は、台座97に固定され、リング状のコア5は、第1の巻線15−1〜4と第2の巻線25−1〜4とが巻かれた状態で、固定子70に設置されている。第1の回転子板30と第2の回転子板35とは、駆動軸60を介してそれぞれ支持板85−1、85−2を有する軸受80−1、80−2に設置され、軸受80−1、80−2は台座97に固定されている。また第1の回転子板30と第2の回転子板35とは、第1の永久磁石40−1〜4及び45−1〜4をそれぞれ有している。駆動軸60は、外部から回転駆動トルクを得て(図示せず)、第1の回転子板30と第2の回転子板35とを回転させ、回転磁界を発生させる。
図1bにおいて、第1の巻線15−1〜4と第2の巻線25−1〜4とが巻かれたリング状のコア5は、固定子70にはめ込まれて設置されている。図2は、図1bのリング状のコア5に第1の巻線15−1〜4と第2の巻線25−1〜4とが巻かれた状態をさらに詳しく説明するリング状コアの巻線分解図である。図2aにおいて、第1の巻線15−1〜4は、互いに90度の角度を成し、第1の巻線15−1と15−3とが対向し、15−2と15−4とが対向するようにリング状のコア5に巻かれている。図2bにおいて、第2の巻線25−1〜4は、互いに90度の角度を成し、第2の巻線25−1と25−3とが対向し、25−2と25−4とが対向し、第1の巻線15−1〜4の間隙部を覆うように45度ずれて、第1の巻線15−1〜4と同方向に同回数だけ巻かれている。
図3は、図1aの第1の回転子板30と第2の回転子板35との構成をより詳しく説明する回転子板構成図である。第1の永久磁石40−1〜40−4は、互いに90度の角度を成し、第1の永久磁石40−1と40−3とが対向し、40−2と40−4とが対向して第1の回転子板30に設置されている。第2の永久磁石45−1〜45−4は、互いに90度の角度を成し、第2の永久磁石45−1と45−3とが対向し、45−2と45−4とが対向して第2の回転子板35設置されている。また、第1の回転子板30と第2の回転子板35とは、第1の永久磁石40−1〜40−4に対し第2の永久磁石45−1〜45−4が、互いに45度ずれて設置されるように、駆動軸60に固定されている磁路形成板50−1、50−2にそれぞれ固定されている。磁路形成板50−1、50−2、第1の永久磁石40−1〜40−4と第2の永久磁石45−1〜45−4との磁路を形成している。磁路形成については、次の図4で説明する。
図4は、第1の回転子板30と第2の回転子板35とによる磁路の形成と、磁界の方向を示す磁路形成図である。図4において、第1の回転子板30の第1の永久磁石40−1のN極から、第2の回転子板35の第2の永久磁石45−1および45−4のS極に向けて磁界が発生する。この磁界は、再び、第2の永久磁石45−1および45−4のN極から、磁路形成板50−2、駆動軸60、及び50−1を経由して、第1の永久磁石40−1のS極へ向けて帰着する磁路を形成する。第1の回転子板30と第2の回転子板35とが、駆動軸60の回転トルクを受けて回転すると、図4に示される磁路の回転磁界が生成され、第1の巻線15−1〜4および第2の巻線25−1〜4に同方向の起電力が発生する。これにより全ての巻線に同方向の起電力を発生させることができ、発生磁界のすべてを有効に利用することができる。巻線の分割数及び磁石の分割数を4とした実施例を示したが、巻線及び磁石の分割数は8でも良く、分割数はこれに限定されるものではない。
図5は、本発明の発電機の電気回路図である。第1の巻線15−1〜4は、互いに直列に接続され、第1の巻線15−4の開放端は接地され、第1の巻線15−3の開放端は整流器90−1の正極に接続されている。同様に、第2の巻線25−1〜4は、互いに直列に接続され、第2の巻線25−3の開放端は接地され、第2の巻線25−2の開放端は整流器90−2の正極に接続されている。整流器90−1および整流器90−2の負極はキャパシタ95の一端に接続され、その接続ノードPから起電力が取り出される。キャパシタ95の他端は接地されている。第1の巻線15−1〜4および第2の巻線25−1〜4に発生した同方向の起電力により生じる磁界は、全て同方向であるため、リング状のコア5内に完全に閉じ込められる。このため、巻線からの漏れ磁界による回転子板30、35の回転力の低下は起きず、発電効率の低下を来たすことがない。
図6は、接続ノードPの出力波形を示す図である。図6aにおいて、第1の巻線15−1〜4および第2の巻線25−1〜4に発生した同方向の起電力の合成波が、時間軸に対し脈流となってキャパシタ95に入力される。図6bにおいて、キャパシタ95に蓄積された合成波は、平坦な直流成分として取り出すことができる。この直流成分をコンバータにより交流成分に変換し、変圧器により昇圧することにより、家庭用電力として供給することが可能となる。
以上説明したように本発明によると、全ての巻線に順方向の起電力を発生させることが可能となり、発生磁界のすべてを有効に利用することができる。また、巻線の漏れ磁界の発生を防ぐことができ、巻線からの漏れ磁界による回転子板の回転力の低下は起きず、発電効率の低下を来たすことがない。さらに、逆方向の起電力をカットするための特別の回路負担を伴わない。このため、電気回路が簡単で、高効率の発電機を提供することが可能となる。

Claims (5)

  1. 巻線が施されたリング状のコアと、
    複数の永久磁石がそれぞれ配列され、且つ、前記コアを挟んで対向して駆動軸に設置された第1及び第2の回転子板とを有し、
    前記第1の回転子板の対向面に配列された前記複数の永久磁石の磁極は、同一の磁極が現れるように配列され、
    前記第2の回転子板の対向面に配列された前記複数の永久磁石の磁極は、前記同一の磁極とは反対の磁極が現れるよう配列され
    且つ、前記第1の回転板の対向面に配列された前記複数の永久磁石は、互いに所定の間隔を持って配置され、前記第2の回転板の対向面に配置された前記複数の永久磁石は、前記間隔と対向するよう配置されていることを特徴とする発電機。
  2. 前記巻線は、固定されたリング状のコアに複数に分割されて巻かれた第1の巻線と、
    前記複数と同数に分割され、前記第1の巻線の分割された間隙部を覆うように巻かれた第2の巻線を有し、
    記分割された第1の巻線は、前記第1の回転板の対向面に配列された前記複数の永久磁石に対向して前記リング状のコアに巻かれ、
    記分割された第2の巻線は、前記第2の回転板の対向面に配列された前記複数の永久磁石に対向して前記リング状のコアに巻かれ、
    前記第1及び第2の回転子板の回転により、前記第1及び第2の巻線に発生する電力を取り出すことを特徴とする請求項1に記載の発電機。
  3. 前記第1及び第2の巻線の巻き線数と巻き線方向が同一であることを特徴とする請求項2に記載の発電機。
  4. 前記第1及び第2の回転子板は、中心に回転のための共通の駆動軸を有し、
    前記駆動軸と前記第1の永久磁石との間に、磁路を形成する第1の磁路形成板と、
    前記駆動軸と前記第2の永久磁石との間に、磁路を形成する第2の磁路形成板とを有することを特徴とする請求項2又は3に記載の発電機。
  5. 前記第1の巻線の一端が接地され、他端が第1の整流器の正極に接続され、
    前記第2の巻線の一端が接地され、他端が第2の整流器の正極に接続され、
    前記第1及び前記第2の整流器の負極が、キャパシタの一端に接続され、
    前記キャパシタの他端が接地され、
    前記キャパシタの前記一端から電力を取り出すことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の発電機。
JP2007528902A 2006-09-14 2006-09-14 発電機 Active JP4085128B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/318274 WO2008032384A1 (fr) 2006-09-14 2006-09-14 Générateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4085128B1 true JP4085128B1 (ja) 2008-05-14
JPWO2008032384A1 JPWO2008032384A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=39182075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528902A Active JP4085128B1 (ja) 2006-09-14 2006-09-14 発電機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7939983B2 (ja)
EP (1) EP2063517A1 (ja)
JP (1) JP4085128B1 (ja)
KR (1) KR100988849B1 (ja)
CN (1) CN101248570A (ja)
BR (1) BRPI0615706A2 (ja)
CA (1) CA2611544A1 (ja)
TW (1) TW200822494A (ja)
WO (1) WO2008032384A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098807A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. 磁気機械
WO2010052801A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 岡本範政 発電機
WO2010084530A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 岡本範政 電動機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101635492B (zh) * 2009-07-02 2011-09-14 王露 免换向直流发电机及其发电方法
EP2541751B1 (en) * 2011-06-29 2021-08-04 General Electric Technology GmbH Excitation device
RU2494520C2 (ru) * 2011-12-26 2013-09-27 Сергей Михайлович Есаков Магнитоэлектрический генератор
JP2016530868A (ja) * 2013-09-05 2016-09-29 アン、ジョン ソクAN, Jong−Suk 両極平衡を用いた時間差発電機
US10020718B2 (en) 2015-05-15 2018-07-10 Saqr Majed Bin Saqr Al Marri Alternator device
WO2020212787A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Vishal Sharma Dual airgap electrical machines
KR102210111B1 (ko) * 2019-10-31 2021-01-29 김윤수 발전기

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766456A (en) 1970-06-04 1973-10-16 D Carow Rotating electrical machine
JPS4938915U (ja) * 1972-07-07 1974-04-05
JPS4938915A (ja) 1972-08-12 1974-04-11
US4547713A (en) * 1982-11-05 1985-10-15 Kollmorgen Technologies Corporation Toroidally wound brushless DC motor
JPH03127415A (ja) 1989-10-11 1991-05-30 Fujitsu Ltd リードスイッチ
JPH03127415U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JP3127415B2 (ja) 1992-09-22 2001-01-22 ジェイエスアール株式会社 レジスト組成物のドライ現像における工程制御方法
JPH0723547A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Senyo Glass Kogyo Kk 回転機
JPH09105600A (ja) * 1995-10-05 1997-04-22 Yokogawa Denshi Kiki Kk 信管用電源
US5977684A (en) * 1998-06-12 1999-11-02 Lin; Ted T. Rotating machine configurable as true DC generator or motor
CN1237418C (zh) * 1999-08-26 2006-01-18 精工爱普生株式会社 时计装置
US6175178B1 (en) * 1999-10-21 2001-01-16 Christopher N. Tupper Low inductance electrical machine for flywheel energy storage
AU4488601A (en) 2000-04-19 2001-10-30 Wellington Drive Technologies Method of producing stator windings
WO2003003546A1 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Newage International Limited A permanent magnet electrical machine
US6664689B2 (en) * 2001-08-06 2003-12-16 Mitchell Rose Ring-shaped motor core with toroidally-wound coils
GB2382729A (en) 2001-12-01 2003-06-04 John Charles Balson Layered coil assembly in a permanent magnet generator
JP4037695B2 (ja) * 2002-06-18 2008-01-23 日本電産サンキョー株式会社 リニアアクチュエータ、それを用いたポンプ装置並びにコンプレッサー装置
US7218018B2 (en) * 2002-11-26 2007-05-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Actuator
JP3783141B2 (ja) * 2002-12-20 2006-06-07 高橋 勲 発電装置
CA2436369A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-05 Tecobim Inc. Alternator using permanent magnets
ATE427578T1 (de) * 2004-02-17 2009-04-15 Tri Seven Res Inc Einfeld-rotor-motor
US7550893B2 (en) * 2005-01-24 2009-06-23 Asmo Co., Ltd. Armature, method for manufacturing the armature, and direct current motor
JP4784726B2 (ja) * 2005-02-25 2011-10-05 株式会社富士通ゼネラル 直流モータ
US20060208579A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Zih Corp. Parasitic power collection system for portable printer
US7608965B2 (en) * 2005-09-01 2009-10-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Field controlled axial flux permanent magnet electrical machine
JP5008462B2 (ja) * 2007-05-31 2012-08-22 日本電産サーボ株式会社 ハイブリッド式永久磁石回転電機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009098807A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. 磁気機械
US8232701B2 (en) 2008-02-08 2012-07-31 Honda Motor Co., Ltd. Magnetic machine
WO2010052801A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 岡本範政 発電機
US8581465B2 (en) 2008-11-10 2013-11-12 Koueidenshi Corporation Generator
WO2010084530A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 岡本範政 電動機
KR101066176B1 (ko) * 2009-01-20 2011-09-20 가사이, 도시유키 전동기
US8193671B2 (en) 2009-01-20 2012-06-05 Koueidenshi Corporation Electric motor

Also Published As

Publication number Publication date
US20090295247A1 (en) 2009-12-03
CA2611544A1 (en) 2008-03-14
KR100988849B1 (ko) 2010-10-20
CN101248570A (zh) 2008-08-20
BRPI0615706A2 (pt) 2011-05-24
TW200822494A (en) 2008-05-16
US7939983B2 (en) 2011-05-10
WO2008032384A1 (fr) 2008-03-20
EP2063517A1 (en) 2009-05-27
JPWO2008032384A1 (ja) 2010-01-21
TWI327809B (ja) 2010-07-21
KR20080046612A (ko) 2008-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085128B1 (ja) 発電機
JP4039458B2 (ja) 電動機
EP0431006B1 (en) An electric motor
US7126309B1 (en) Motor
US5510662A (en) Permanent magnet motor
KR970060638A (ko) 브러시리스 직류모터
KR101071860B1 (ko) 발전기
US20030102727A1 (en) Permanent magnet type rotary machine
JPH0638475A (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
KR20000064622A (ko) 회전전기 및 그 회전전기를 이용한 발전기 및 전동기
JP3783141B2 (ja) 発電装置
CN111446784B (zh) 一种无刷交流发电机
JP4655517B2 (ja) 電動機及びファンモータ
JP6451990B2 (ja) 回転電機
JPWO2009044485A1 (ja) 発電機
RU2241298C1 (ru) Электрическая машина
JPH05115139A (ja) 永久磁石形モータ
JPH08205489A (ja) 同期交流発電機
JP2884580B2 (ja) 無刷子直流モータ
JP2020048313A (ja) リラクタンスモータ
JPS61121753A (ja) 偏平形電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4085128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250