JP4082372B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4082372B2
JP4082372B2 JP2004094047A JP2004094047A JP4082372B2 JP 4082372 B2 JP4082372 B2 JP 4082372B2 JP 2004094047 A JP2004094047 A JP 2004094047A JP 2004094047 A JP2004094047 A JP 2004094047A JP 4082372 B2 JP4082372 B2 JP 4082372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass fiber
resin
fiber cable
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004094047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005283698A (ja
Inventor
佳裕 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2004094047A priority Critical patent/JP4082372B2/ja
Priority to US11/085,029 priority patent/US7171087B2/en
Priority to CN200510059750.7A priority patent/CN1677149A/zh
Publication of JP2005283698A publication Critical patent/JP2005283698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082372B2 publication Critical patent/JP4082372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • G02B6/4432Protective covering with fibre reinforcements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、光ファイバケーブルに係り、特に有機または無機からなる強化繊維からなるテンションメンバを用いた光ファイバケーブルに関する。
光ファイバケーブルは、複数の光ファイバを集合化させたケーブルであり、日本ではオフィス、マンション等に急速に普及してきている。光ファイバケーブルには、光ファイバが規定以上に伸びるのを防止するため、テンションメンバが用いられている。光ファイバケーブルは、例えば、特許文献1〜8に記載されている。
そして、このテンションメンバとしては、アラミド繊維強化樹脂(例えば、特許文献6参照。)、ガラス繊維強化樹脂(例えば、特許文献7参照。)や、鋼線にエナメル被覆層を設けたもの(例えば、特許文献8参照。)などが用いられている。
特開2003−15000号公報 特開2000−241681号公報 特開2003−107307号公報 特開平11−23925号公報 実用新案登録第2503790号公報 特開2000−199840号公報 特開平10−10382号公報 特開2001−83385号公報
近年、FTTHの普及に伴い幹線や支線などだけではなく、一般宅内にまで光ファイバケーブルが使用されてきており、敷設作業性や取り扱い性に優れた光ファイバケーブル、すなわち、取り扱い時に光ファイバの引張りや曲げ損失特性が非常に優れた光ファイバケーブルが求められている。
このような光ファイバケーブルに使用する光ファイバとして、例えば、比屈折率差を0.29%〜0.37%とし、且つモードフィールド径を8.8μm以下としたシングルモードファイバが挙げられる。このような比屈折率差とモードフィールド径を有する光ファイバにおいては、光がコアに強く閉じ込められるため、優れた曲げ損失特性が得られる。また、他の光ファイバの例として、クラッドに複数の空孔を設けたホーリ光ファイバが挙げられる。ホーリ光ファイバは、クラッドに複数の空孔を設けたことにより、実質的な比屈折率差を大きくして、光のコアへの閉じ込めを強くしている。これにより、従来の光ファイバと比較して、優れた曲げ損失特性を達成している。
このような光ファイバの性能の向上に伴って、テンションメンバも柔軟性のより高い、曲げ特性の優れたものが求められている。
柔軟性のあるテンションメンバとしては、例えば、アラミド繊維強化樹脂のテンションメンバが使用されている。しかし、ガラス繊維強化樹脂のテンションメンバに比較して、最小曲げ直径(円弧上に曲げたときテンションメンバが破壊する限界の直径)が大きいという欠点や、テンションメンバをボビンに巻き付けた後、使用のため巻きほぐした状態で、ボビンの巻径に対応した湾曲状を呈する、いわゆる巻癖が大きいという欠点があった。なお、特許文献6では、マトリックス樹脂として、過酸化物系触媒を含むビニルエステル樹脂が用いられている。
そこで、アラミド繊維強化樹脂の替わりにガラス繊維強化樹脂を使用することが考えられる。しかし、ガラス繊維強化樹脂のテンションメンバの場合でも、その最小曲げ直径Dが、ガラス繊維強化樹脂線状物の直径dの20倍未満であるような、高い柔軟性は持つものはなかった。特許文献7では、比較例として外形dが0.252mmのガラス繊維によるテンションメンバが記載されているが、その最小曲げ曲率Dは6〜7mmであり、D/dは20以上である。なお、特許文献7の実施例では、メタクリル酸エステル系単量体含有ノボラック型ビニルエステル樹脂がマトリックス樹脂として用いられている。
このように、アラミド繊維強化樹脂と比べ巻癖の小さいガラス繊維強化樹脂において、より高い柔軟性を持つものをテンションメンバとして使用して光ファイバケーブルを実現することが課題となっていた。
また、ガラス繊維強化樹脂を構成するマトリックス樹脂もいくつかの優れた特性を要求されている。
例えば、通常0.6mm以下の直径の極細テンションメンバの製造速度は1m/分以上の速度であるが、型や製造設備の大きさから硬化時間を10分以上にすることはできない。このため、マトリックス樹脂の硬化反応も、通常は200℃以下の雰囲気温度にて10分以内で行われ、好ましくは5分間以内、更に好ましくは3分間以内で行われ、マトリックス樹脂は速い硬化時間を有することが望まれる。
また、未硬化のマトリックス樹脂組成物の粘度は小さいことが望まれる。樹脂組成物の粘度が高い場合には、ガラス繊維の隙間に樹脂組成物が浸入し難いからである。また、ガラス繊維が細くなればなるほど、複数のガラス繊維からなるヤーンの内部に樹脂組成物が浸入し難くなる。
更に、マトリックス樹脂として、不飽和ポリエステル樹脂やビニルエステル樹脂を用いたテンションメンバの場合には、光ファイバケーブルとして後加工する際に問題が生じる場合があった。即ち、光ファイバケーブルを製造する際には熱可塑性樹脂を被覆する工程があるが、この加熱処理時にテンションメンバからスチレンガス等が発生し、光ファイバケーブルが膨れる場合があった。
以上の要求を満たす、速い硬化時間で、且つ高強度・高弾性な機械的特性を有し、低粘度持性をもつ、熱可塑性樹脂は発見されていなかった。
そこで、曲げに優れた光ファイバを開発し、且つガラス繊維強化樹脂のテンションメンバにおいても、曲げ性能・柔軟性の向上を目的として鋭意研究し本発明を行った。
本発明の目的は、上記課題を解決し、ガラス繊維強化樹脂線状物からなるテンションメンバを用いて優れた柔軟性、曲げ特性を達成した光ファイバケーブルを提供することにある。
本発明の光ファイバケーブルは、光ファイバ心線とテンションメンバとを有する光ファイバケーブルにおいて、前記テンションメンバはガラス繊維とマトリックス樹脂とを含むガラス繊維強化樹脂線状物からなり、前記ガラス繊維強化樹脂線状物は以下の条件を満たすことを特徴とするものである。
(1)ガラス繊維の弾性率と含有率をそれぞれEf(GPa)、Vf(%/100)、マトリックス樹脂の弾性率と含有率をそれぞれEm(GPa)、Vm(%/100)、テンションメンバの直径をd(mm)、光ファイバケーブルに使用するテンションメンバの本数をnとしたとき、
(EfVf+EmVm)d≧8.3/n
(2)(Ef/Em)≧22
(3)Vfは0.6〜0.88
(4)ガラス繊維の破断伸びが5%以上であり、且つマトリックス樹脂の破断伸びが5%以上である。
また、Emが2GPa以上であることが好ましい。
また、マトリックス樹脂の破断伸びとガラス繊維の破断伸びとの比(マトリックス樹脂の破断伸び/ガラス繊維の破断伸び)が0.93〜1.27であることが好ましい。
また、前記ガラス繊維強化樹脂線状物の最小曲げ直径Dと前記ガラス繊維強化樹脂線状物の直径dの比D/dが20以下であることが好ましい。
更に、dが0.6mm以下であることが好ましい。
また、前記ガラス繊維強化樹脂線状物は、そのガラス繊維は破断伸びが5%以上のものであり、そのマトリックス樹脂は硬化する前の25℃における粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させたものであることが好ましい。
また、前記光ファイバ心線の光ファイバはモードフィールド径が8.0〜8.8μm以下のシングルモードファイバであることが好ましい。
更に、前記光ファイバ心線の光ファイバはコアの周囲に複数の空孔を有しているものであることが好ましい。
本発明の光ファイバケーブルは、光ファイバ心線とテンションメンバとを有する光ファイバケーブルにおいて、前記テンションメンバは、破断伸びが5%以上のガラス繊維と、硬化する前の25℃における粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させたマトリックス樹脂とを含むガラス繊維強化樹脂線状物であることを特徴とするものである。
本発明の光ファイバケーブルは、光ファイバ心線とテンションメンバとを有する光ファイバケーブルにおいて、前記テンションメンバはガラス繊維とマトリックス樹脂とを含むガラス繊維強化樹脂線状物からなり、前記ガラス繊維強化樹脂線状物は以下の条件、(1)ガラス繊維の弾性率と含有率をそれぞれEf(GPa)、Vf(%/100)、マトリックス樹脂の弾性率と含有率をそれぞれEm(GPa)、Vm(%/100)、テンションメンバの直径をd(mm)、光ファイバケーブルに使用するテンションメンバの本数をnとしたとき、(EfVf+EmVm)d≧8.3/nであり、(2)(Ef/Em)≧22であり、(3)Vfは0.6〜0.88であり、(4)ガラス繊維の破断伸びは5%以上であり、且つマトリックス樹脂の破断のびは5%以上であること、を満たすものであるため、ガラス繊維強化樹脂線状物からなるテンションメンバが高い柔軟性を有しており、曲げ性能・柔軟性の優れた光ファイバケーブルを実現できる。具体的には、ガラス繊維強化樹脂線状物の最小曲げ直径Dとガラス繊維強化樹脂線状物の直径dの比D/dが20以下となるものをテンションメンバとして使用して曲げ性能・柔軟性の優れた光ファイバケーブルを実現できる。また、ガラス繊維強化樹脂線状物の直径dが0.6mm以下であるテンションメンバを使用して曲げ性能・柔軟性の優れた光ファイバケーブル、特に住宅やビルなどの配線に用いられるドロップケーブルを実現できる。
また、本発明の光ファイバケーブルは、テンションメンバであるガラス繊維強化樹脂線状物は、そのガラス繊維は破断のびが5%以上のものであり、そのマトリックス樹脂は25℃の粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を、熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させたものであるため、上記条件(1)から(4)を満たすガラス繊維強化樹脂線状物を実現でき、曲げ性能・柔軟性の優れた光ファイバケーブルを形成できる。
また、マトリックス樹脂がエポキシ樹脂であるため、光ファイバケーブルとして、後加工する際の熱可塑性樹脂の被覆工程における加熱処理時に悪影響を及ぼすスチレンガス等が発生せず、非常に良好な光ファイバケーブルの加工が可能である。
本発明の光ファイバケーブルの実施形態を図3及び図4を用いて説明する。本発明の光ファイバケーブルは以下の実施形態に限られるものではない。
図3に本発明の光ファイバケーブルの第1の実施形態を示す。本形態の光ファイバケーブル21は、断面形状小判形のシース24内に、2本のテンションメンバ23と、テンションメンバ23間の中央に光ファイバ心線22を配置したものである。光ファイバ心線22にはモードフィールド径が8.0〜8.8μmのシングルモードファイバを使用するのが好ましい。また、クラッドに複数の空孔を設けたホーリ光ファイバを使用しても良い。かかる光ファイバは優れた曲げ損失特性を有するので、光ファイバケーブルを大きく曲げても光の損失を低く抑えられる。テンションメンバ23はガラス繊維強化樹脂線状物からなる。テンションメンバ23には熱可塑性樹脂例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等で被覆しても良い。シースには光ファイバ心線を取り出すためのノッチが設けられている。本実施形態の光ファイバケーブルは一般住宅やビルなどの配線に用いられる(ドロップケーブルとも言う)。
図4に本発明の光ファイバケーブルの第2の実施形態を示す。本実施形態の光ファイバケーブル21は、円形のシース24内に、テンションメンバ23を中心にしてその周囲に光ファイバ心線22を4本を配置したものである。テンションメンバ23はガラス繊維強化樹脂線状物からなる。
石英系の光ファイバはガラス表面の引張り応力による静疲労によって強度が劣化し破断に至る。そのため光ファイバケーブルは抗張力体、いわゆるテンションメンバを用いてその破断に至るまでの時間すなわち光ファイバ寿命を支配する伸び歪を減少させている。光ファイバ寿命は以下の推定式によって算出される。(出典 満永他:”スクリーニング試験による光ファイバ強度試験法” 電子情報通信学会論文誌、J66−B、No.7)
Figure 0004082372
Tr:光ファイバが破断に至る時間
εr:引張歪み
L:ファイバ全長
F:破断確率
Np:プルーフ試験時の破断確率
εp:プルーフ歪み
tp:プルーフ時間
m:累積破断分布の傾き
n:疲労係数
予め設定した寿命推定年数及び各種パラメータを用い、本式によって許容される引張歪εrが算出される。実用上光ファイバケーブルを使用する上で、この引張歪εrは0.2%以上であることが従来から要求されており、近年では0.3%以上であることが要求されている。
光ファイバケーブルには、敷設や配線などの作業時や敷設後の周囲の環境(例えば、風圧)によりさまざまな張力が加わる。したがって光ファイバケーブルは、敷設や配線などの作業性を低下させず、敷設後の周囲の環境に耐えうるような最低限の許容張力が必要である。この最低限の許容張力は、実用上光ファイバケーブルを使用する上で、2.0kgf以上であることが要求されている。また、好適には、2.6kgf以上であることが好ましい。
光ファイバケーブルの許容張力はテンションメンバの許容張力に依存し、テンションメンバの許容張力Tは、
T=EAεr
で表される。ここでEは引張弾性率、Aはテンションメンバの断面積、εrは上記した許容される引張歪である。
本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバとして使用するガラス繊維強化樹脂線状物は、ガラス繊維とマトリックス樹脂から構成され、ガラス繊維の弾性率と含有率をそれぞれEf、Vf、マトリックス樹脂の弾性率と含有率をそれぞれEm、VmとするとEは、
E=EfVf+EmVm
と表される。また、テンションメンバの直径をdとすると、断面積AはA=π(d/2)であるから、テンションメンバの許容張力Tは
T=(EfVf+EmVm)π(d/2)εr
となる。
したがって、本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバとして使用するガラス繊維強化線状物は、実際に光ファイバケーブルを使用する上で要求される引張歪εr(%/100)と許容張力T´(kgf)に対して、ガラス繊維の弾性率Ef(GPa)、ガラス繊維の含有率Vf(%/100)、マトリックス樹脂の弾性率Em(GPa)、マトリックス樹脂の含有率Vm(%/100)、ガラス繊維強化樹脂線状物の直径d(mm)として(1GPa=1.02×10kgf/cm)、
(EfVf+EmVm)d≧4T´/1.02nπεr
の関係を満たすものである。ここでnは光ファイバケーブルに使用されているテンションメンバの本数である(例えば、ドロップケーブルではn=2)。(EfVf+EmVm)dは引張歪が0.3、許容張力2.0kgfの場合、8.3/n以上であることが好ましい。引張歪が0.3、許容張力2.6kgfの場合、10.8/n以上であることが好ましい。引張歪が0.2、許容張力2.0kgfの場合、12.5/n以上であることが好ましい。引張歪が0.2、許容張力2.6の場合、16.3/n以上であることが好ましい。なお、テンションメンバの直径dは使用する光ファイバケーブル内に納めることが出来る径を上限とする。住宅やビルの配線用の光ファイバケーブルに使用するものとして、dは0.6mm以下であることが好ましい。
本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバに用いるガラス繊維強化樹脂線状物は、ガラス繊維の破断伸びが5%以上であり、且つマトリックス樹脂の破断伸びが5%以上であり、ガラス繊維の弾性率Efとマトリックス樹脂の弾性率Emの比が22以上である条件を満たすガラス繊維とマトリックス樹脂により形成されている。ガラス繊維は破断率5%以上であり、大きい弾性率を有するので、優れた柔軟性を有する。そしてEf/Emの比が22以上を満たす弾性率のマトリックス樹脂によって前記のガラス繊維を固着するので、前記のガラス繊維の柔軟性を失うことなくガラス繊維強化樹脂線状物が形成でき、優れた柔軟性を有するテンションメンバとして使用可能となる。
本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバに用いるガラス繊維強化樹脂線状物は、ガラス繊維の破断伸びとマトリックス樹脂の破断伸びの比(マトリックス樹脂の破断伸び/ガラス繊維の破断のび)が0.93〜1.27の範囲内であることが好ましい。この範囲内であることにより、ガラス繊維の破断のびとマトリックス樹脂の破断伸びとの大きさの差が小さいので、かかる差に起因する曲げ特性の低下を抑制でき、優れた柔軟性を有するガラス繊維強化樹脂線状物が形成できる。
ガラス繊維強化樹脂線状物を構成するガラス繊維の含有率Vfとマトリックス樹脂の含有率Vmとの関係において(Vf+Vm=1)、ガラス繊維の含有率Vfは0.6以上0.88以下であることが好ましい。0.6未満であるとガラス繊維の含有率が小さすぎるため、必要とされる強度を得ることが難しいからである。また0.88より大きいとマトリックス樹脂の含有率が小さすぎるため、マトリックス樹脂によってガラス繊維を固着化するのが困難になるからである。好適には、0.65以上0.80以下であると良い。
次に本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバとして用いるガラス繊維強化樹脂線状物の実施形態について説明する。
図1に示すように、本発明のガラス繊維強化樹脂線状物1は、ガラス繊維2と、マトリックス樹脂4とを含む。30〜100本のガラス繊維2のモノフィラメントがヤーン3を形成してもよく、30〜80本のガラス繊維2のモノフィラメントがヤーン3を形成することが好ましい。ヤーン3の横断面は、実質的に円形であることが好ましい。ヤーン3とヤーン3とは互いに接触していてもよいし、接触していなくてもよい。ガラス繊維強化樹脂線状物1は、4〜15本のヤーンを含むことが好ましく、5〜12本のヤーンを含むことが更に好ましい。ガラス繊維強化樹脂線状物1の直径は、0.6mm以下であることが好ましく、0.55mm以下であることが更に好ましい。本発明では、このように細いガラス繊維強化樹脂線状物であっても十分な引張り強度を保持することができる。また、ガラス繊維強化樹脂線状物1の直径は、0.1mm以上であることが好ましく、0.2mm以上であることが更に好ましい。
マトリックス樹脂4の外周は、熱可塑性樹脂6で被覆されている場合がある。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等が用いられ、ポリエチレンのようなポリオレフィンが好ましい。なお、熱可塑性樹脂6は必須の構成ではない。
本発明では、ガラス繊維の破断伸びが5.0%以上である。これにより、ガラス繊維樹脂線状物は、高い柔軟性を有し、最小曲げ直径を減少させることができる。ガラス繊維の破断伸びは、JIS R 3420に規定する「ガラス繊維一般試験方法(4)引張り強さ」に従って測定する。文献によっては、破断伸びを最大伸び率ということもある。
ガラス繊維の弾性率が70GPa以上であることが好ましく、80GPa以上であることが更に好ましい。ガラス繊維樹脂線状物に高い柔軟性を付与し、最小曲げ直径を減少させるためである。
上記のような物性を示すガラス繊維としては、例えば、55〜79.9重量%のSiO、12.6〜32重量%のAl、4〜20重量%のMgOを含むガラス組成物が挙げられる。このガラス組成物は、また、1重量%未満のZrOを含んでいてもよい。例えば、米国特許第3,402,055に記載されているガラス繊維を用いることができる。ガラス繊維としては、日東紡績(株)から販売されている高強度ガラス繊維(商品名「Tガラス」)が、好適に使用できる。
ガラス繊維の表面がエポキシシラン処理されていることが好ましい。ガラス繊維とマトリックス樹脂との界面における濡れ性が向上するからである。
本発明のガラス繊維強化樹脂線状物に含まれるマトリックス樹脂は、25℃にて粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を、熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させたものである。このマトリックス樹脂は、ガラス繊維で強化されていない場合であっても、その破断伸び及び弾性率が向上する。また、液状エポキシ樹脂は、25℃にて粘度が15000mPa・s以下なので、未硬化の樹脂組成物の段階にて、ガラス繊維との濡れ性が良く、硬化後にガラス繊維と良好な接着性を有する。
また、マトリックス樹脂の破断伸びλが5.0%以上であり、且つマトリックス樹脂の弾性率が2GPa以上であることが好ましい。この条件を満たした場合には、ガラス繊維強化樹脂線状物が破断しない限界の曲げの直径Dとガラス繊維樹脂線状物の直径dの比であるD/dが安定的に20以下になるからである。一方、D/dが10以上であることが好ましく、12以上であることが更に好ましい。なお、マトリックス樹脂の物性については、ガラス繊維が含まれていない状態で、樹脂組成物を硬化させて、マトリックス樹脂を形成し、その破断伸び及び弾性率を測定する。
液状エポキシ樹脂は1種を用いてもよいし、2種以上の混合物を用いてもよい。2種以上の混合物の場合には、少なくとも一つの液状エポキシ樹脂の粘度が、25℃にて15000mPa・s以下であればよく、2種以上の混合物の全体として、25℃にて15000mPa・s以下であることが好ましい。
もっとも、未硬化の樹脂組成物には、液状エポキシ樹脂の他に、硬化剤(熱カチオン重合触媒又は酸無水物)及び所望により他の成分が含まれている。そして、未硬化の樹脂組成物の粘度は、25℃にて10000Pa・s以下であることが好ましい。未硬化の樹脂組成物の粘度が低い方が、未硬化の樹脂組成物がガラス繊維の間に浸入し易くなるからである。
本明細書では、「未硬化の樹脂組成物」とは、熱による硬化をする前の樹脂組成物をいい、典型的には、80〜200℃の雰囲気温度にて硬化をする前の樹脂組成物をいう。「未硬化の樹脂組成物」であっても、室温にて、わずかに硬化が進行している場合がある。
(1)液状エポキシ樹脂
液状エポキシ樹脂は、エポキシシクロヘキサン環又は2,3−エポキシプロピロキシ基(2,3-epoxypropyloxy)を含むことが好ましい。熱カチオン重合触媒を用いる場合には、エポキシシクロヘキサン環を含む液状エポキシ樹脂が特に好ましい。液状エポキシ樹脂が低粘度であるのにもかかわらず、カチオン重合性が高く、硬化後物性が優れているからである。なお、2,3−エポキシプロピロキシ基を含むということは、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂ということである。
エポキシシクロヘキサン環を含む液状エポキシ樹脂としては、例えば、3,4−エポキシシクロヘキサン酸3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(1)(ダイセル化学、セロキサイド2021P、25℃での粘度:350mPa・s)、1−(1,2−エポキシ−2−プロパニル)−3−メチル−3,4−エポキシシクロヘキサン(2)(ダイセル化学、セロキサイド3000、25℃での粘度が3500mPa・s以下)、3,4−エポキシシクロヘキサン酸エステル(3)、(ダイセル化学、セロキサイド2081、25℃での粘度:350mPa・s)が挙げられる。これらの化学式を下記に示す。
Figure 0004082372
Figure 0004082372
2,3−エポキシプロピロキシ基を含む液状エポキシ樹脂の場合には、2,3−エポキシプロピロキシ基が、6員炭素環に結合していることが好ましい。この6員炭素環としては、ベンゼン環、シクロヘキサン環などが挙げられる。この6員炭素環は5員炭素環、6員炭素環などと縮合していてもよい。
2,3−エポキシプロピロキシ基を含む液状エポキシ樹脂としては、ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビス(4−(2,3−エポキシプロピロキシ)フェニル)メタン(4)(旭電化工業、EP−4901、粘度:3500mPa・s)、水素添加ビスフェノールAジグリシジルエーテル、2,2−ビス(4−(2,3−エポキシプロピロキシ)シクロヘキシル)プロパン(5)(大日本インキ化学工業、エピクロン830)、水素添加ビスフェノールFジグリシジルエーテル、ビス(4−(2,3−エポキシプロピロキシ)シクロヘキシル)メタン(6)(旭電化工業、EP−4080E、粘度:2000mPa・s;ジャパンエポキシレジン、YX8000、粘度:1800mPa・s)が挙げられる。
Figure 0004082372
2,3−エポキシプロピロキシ基を含む液状エポキシ樹脂としては、更に、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物のジグリシジルエーテル、2,2−ビス[4−(2−(2,3−エポキシプロピロキシ)プロピル)フェニル]プロパン(7)(旭電化工業、EP−4000S、粘度:1800MPa・s)が挙げられる。
Figure 0004082372
一般に反応性希釈剤として分類されている低粘度エポキシ樹脂も、本発明の液状エポキシ樹脂として用いることができる。このような反応性希釈剤は、液状エポキシ樹脂の全体を100重量%とした場合に、30重量%以下で用いることが好ましい。30重量%より多い場合には、硬化後の樹脂マトリックス強度が低下するときがあるからである。
反応性希釈剤としては、1,4−ビス(2,3−エポキシプロピロキシメチル)シクロヘキサン(8)(旭電化工業、EP−4085、粘度:45mPa・s)、ジシクロペンタジエンジメタノールのジグリシジルエーテル(9)(旭電化工業、EP−4088、粘度:335mPa・s)、パラ-t-ブチルフェニル=グリシジル=エーテル(10)(ナガセケムテックス、デナコールEX146、粘度:20mPa・s)、イソプロピルフェニル=グリシジル=エーテル(11)(大日本インキ化学工業、エピクロン520、粘度:15mPa・s)が挙げられる。
Figure 0004082372
また、単独で粘度が3500mPa・s以上であるエポキシ樹脂も低粘度エポキシ樹脂や反応性希釈剤と混合することにより、必要に応じて3500mPa・s以下にして用いることができる。単独で粘度が3500mPa・s以上であるエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(12)(旭化成、AER260、粘度:14000mPa・s)、長鎖水素添加ビスフェノールA型エポキシ樹脂(13)(ジャパンエポキシレジン、YL6834(粘度:80000mPa・s)が挙げられる。
Figure 0004082372
硬化剤が熱カチオン重合触媒である場合には、マトリックス樹脂は、25℃にて粘度が3500mPa・s以下の液状エポキシ樹脂により硬化させたものであることが好ましい。上述の液状エポキシ樹脂については、硬化剤が熱カチオン重合触媒である場合にも酸無水物である場合にも好適に用いられる。
次に、硬化剤が酸無水物である場合に主に用いられる液状エポキシ樹脂について述べる。
液状エポキシ樹脂としては、ジアルキルシクロヘキセン誘導体のジグリシジルエステル(14)(ジャパンエポキシレジン、エピコート871、粘度:650mPa・s)を用いることができる。
Figure 0004082372
また、単独で粘度が15000mPa・s以上であるエポキシ樹脂、及び、単独で固体のエポキシ樹脂も低粘度エポキシ樹脂や反応性希釈剤と混合することにより15000mPa・s以下にして用いることができる。単独で粘度が15000mPa・s以上であるエポキシ樹脂としては、例えば、ジアルキルシクロヘキセン誘導体のジグリシジルエステル(14)(ジャパンエポキシレジン、エピコート872)が挙げられる。
Figure 0004082372
単独で固体のエポキシ樹脂としては、例えば、3,5,3’,5’−テトラメチルー4,4’−ビス(2,3−エポキシプロピロキシ)ビフェニル(16)、(ジャパンエポキシレジン、YX4000)、1,4−ジ-t-ブチル−2,5−ジ(2,3−エポキシプロピロキシ)ベンゼン(17)(東都化成工業、YDC−1312)、ノボラック型エポキシ樹脂(18)(日本化薬工業、RE−306)、ノボラック型エポキシ樹脂(19)(日本化薬工業、EOCN−4500)、ノボラック型エポキシ樹脂(20)(日本化薬工業、EPPN−501H)、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂(21)(大日本インキ化学工業、HP−7200)が挙げられる。
Figure 0004082372
Figure 0004082372
(2)熱カチオン重合触媒
熱カチオン重合触媒としては、加熱により活性化されエポキシ基の開環を誘発する触媒が用いられ、第四級アンモニウム塩、ホスホニウム塩およびスルホニウム塩等の各種オニウム塩、並びに、有機金属錯体類などが例示される。
スルホニウム塩としては、例えば、式(22)及び(23)で示されるヘテロ環誘導体が挙げられる(旭電化工業、アデカオプトンCP−66およびアデカオプトンCP−77)。
Figure 0004082372
また、式(24)で示されるスルホニウム塩も用いることができる(式中、Rは、ベンゼン環の置換基を示す。R’及びR”は、同一又は異なって、置換していてもよい炭化水素基である。三新化学工業(株)、サンエイドSI−60L、サンエイドSI−80L、サンエイドSI−100L)。スルホニウム塩としては、例えば、トリスアリールスルホニウムアンチモンヘキサフルオライドが用いられる。更に、オニウム塩としては、日本曹達(株)、CIシリーズ(製)の化合物も用いることができる。また、有機金属錯体類としては、例えば、アルコキシシラン−アルミニウム錯体などが挙げられる。
Figure 0004082372
また、カチオン重合開始剤の配合割合は、未硬化の樹脂組成物100重量部に対し、0.1〜5重両部の範囲とするのが好ましく、更に好ましくは0.3〜3重両部である。
(3)酸無水物
酸無水物は、水素添加されていてもよい無水フタル酸骨格を有することが好ましい。酸無水物としては、例えば、無水メチルテトラヒドロフタル酸(Me−THPA)(Quinhard200(日本ゼオン)、HN−2200(日立化成工業)、リカシッドMT−500(新日本理化))、無水メチルヘキサヒドロフタル酸(Me−HHPA)(Quinhard500(日本ゼオン)、HN−5500(日立化成工業)、リカシッドMH−700(新日本理化)),無水メチルナジック酸(25)(MHAC−P(日立化成工業))、無水メチルナジック酸の水素添加物(26)(HNA(新日本理化)),アルキル変性酸無水物(27)(エピキュアYH−306、エピキュアYH−307(ジャパンエポキシレジン))などが挙げられる。
Figure 0004082372
エポキシ樹脂のエポキシ基1モルに対し、酸無水物基が0.5〜2モル、好ましくは0.7〜1.3モルとなるように配合する。低粘度且つ速硬化性に優れているという観点から、MH−700が好ましい。また、周囲の湿気の影響を受けにくい、高温にて短時間で硬化させるという条件でも酸無水物の揮発が少ないとの観点からはYH−306が好ましい。
(3)平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂
本発明では、マトリックス樹脂は、前記液状エポキシ樹脂を平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂と共に硬化させたものであることが好ましい。平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂は、一般的には、25℃にて固体である。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(28)の一般式は、下記の通りである。
Figure 0004082372
(式中、nは1以上の整数である。)
例えば、ジャパンエポキシレジンのエピコート1001(平均分子量:900)、エピコート1002(平均分子量:1200)、エピコート1003(平均分子量:1300)、エピコート1055(平均分子量:1600)を用いることができる。未硬化の樹脂組成物の粘度上昇が比較的低く抑えられ、硬化後に充分な靭性を付与しやすいという観点からエピコート1002が望ましい。
なお、本発明では、平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂(28)の代わりに、繰り返し単位がビスフェノールAの水素添加物であるエポキシ樹脂を用いてもよい。
(4)可撓性付与剤
可撓性付与剤としては、例えば、カルボン酸末端脂肪族ポリエステルのエポキシ樹脂アダクト物(29)、例えば、SD551(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ)を用いることができる。
Figure 0004082372
式中、n、m、lは、同一又は異なって、1以上、10000以下の整数である。Rは、炭素数2〜16の直鎖又は分枝状のアルキレン基、Rは、炭素数2〜16の直鎖若しくは分枝状のアルキレン基、式−(CH−CH(CH)−O)−CH−C(CH)−で示される基、又は、式−(CH−CH−CH−CH−O)−CH−CH−CH−CH−で示される基である。
また、SD665(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ)を用いることができる。これは、SD551(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ)の末端のエポキシ部分が、下記式(30)に置換されている。
Figure 0004082372
また、水酸基末端ポリブタジエン(31)、例えばPBR−15HT,PBR−45HT(出光石油化学)、又は、水酸基末端ポリブタジエンの酸無水物アダクト物(32)を用いることができる。
Figure 0004082372
式中、n、m、及びlは、同一又は異なって、1以上の整数である。
更に、カルボン酸末端アクリロニトリル-ブタジエン共重合体(33)(CTBN)、例えばHYCAR CTBN1300×13、HYCAR CTBN1300×8、HYCAR CTBN1300×9など(宇部興産)、又は、それらのエポキシ樹脂アダクト物(34)を用いることができる。
Figure 0004082372
これらの中で反応性が良好で硬化後架橋構造中に組み込まれ、硬化物に靭性を付与する効果が高いという観点からSD551、CTBNエポキシアダクトが好ましい。
平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂及び可撓性付与剤の配合量の合計は、液状エポキシ樹脂と、平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂と、可撓性付与剤との配合量との合計の5〜50重量%であることが好ましく、10〜30重量%であることが更に好ましい。なお、マトリックス樹脂には、平均分子量900以上のビスフェノールA型エポキシ樹脂、可撓性付与剤の双方が含まれていても良いし、何れかが含まれていてもよいし、双方が含まれていなくてもよい。
(5)硬化促進剤
硬化剤として酸無水物を用いた場合には、硬化促進剤を用いることが好ましい。硬化促進剤としては、イミダゾール誘導体を用いることができる。例えば、1−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾール等のアルキルイミダゾール;1,2−ジメチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール等のジアルキルイミダゾール;2−フェニルイミダゾール等のアリールイミダゾール;2−フェニル−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾリウムトリメリテイト、1−シアノエチル−2−ウンデシルイミダゾリウムトリメリテイト、1−シアノエチル−2−フェニルイミダゾリウムトリメリテイト、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−ウンデシルイミダゾリル)−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−エチル−4−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン、2,4−ジアミノ−6−(2’−メチルイミダゾリル−(1’))−エチル−s−トリアジン イソシアヌル酸付加物、2−フェニルイミダゾール イソシアヌル酸付加物、2−メチルイミダゾール イソシアヌル酸付加物、2−フェニル−4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメチルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニル−4,5−ジ(2−シアノエトキシ)メチルイミダゾール等を用いることができる。
また、1,8-ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン7(DBU)及びその塩類も用いることができる。例えば1,8-ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン7、(例えば、FCキュアα−1、四国化成工業)、DBU・2エチルヘキサン酸塩(例えば、FCキュアα−2、四国化成工業)、DBU・オクチル酸塩(例えば、U−CAT SA102、サン・アプロ)、DBU・フタル酸塩(例えば、U−CAT SA810、サン・アプロ)、DBUのテトラフェニルボレート(例えば、U−CAT 5002、サン・アプロ)等が用いられる。
また、ホスフィン、ホスホニウム塩も用いることができる。ホスフィンには、モノホスフィンとジホスフィンが含まれる。モノホスフィンとしては、例えば、トリフェニルホスフィン、トリトリルホスフィン、トリス(メトキシフェニル)ホスフィン、トリス(パラクロロフェニル)ホスフィン等のトリアリールホスフィン;ジシクロヘキシルフェニルホスフィン等のジシクロアルキルアリールホスフィン;ジフェニルシクロヘキシルホスフィン等のジアリールジシクロアルキルホスフィンが用いられる。ジホスフィンとしては、例えば、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタン等のα,ω−ビスジアリールアルカンが好ましく用いられる。ホスホニウム塩としては、テトラ−n−ブチルホスホニウムブロマイド等のテトラアルキルホスホニウムハロゲン化物;テトラフェニルホスホニウムブロマイド等のテトラアリールホスホニウムハロゲン化物、アルキルトリアリールホスホニウムハロゲン化物;テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボレート等のテトラアリールホスホニウムテトラアリールボレートが挙げられる。
3級アミン類も用いることができる。例えば、1,3,5−トリスジメチルアミノメチルフェノール(例えば、アデカハードナーEHC−30、旭電化工業)を用いることができる。3級アミンの三塩化ホウ素錯体(DY9577、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ)を用いることもできる。
これらの硬化促進剤はそれ自体液状かあるいはエポキシ樹脂に可溶の固体であり、未硬化の樹脂組成物に溶解させて使用する。硬化促進剤の添加量は、エポキシ樹脂100重量部に対して0.8〜20重量部添加するのが好ましく、更には1〜8重量部添加するのが好ましい。
また、一液型酸無水物硬化系エポキシ樹脂組成物のシェルフライフを延長する目的で通常使用されているマイクロカプセル型潜在性硬化促進剤、例えばノバキュアHX−3088,HX−3741,HX−3921(旭化成工業)も、速硬化性を有しつつポットライフを延長させることを目的として使用することができる。直径5μm程度の微粒子状であるこれらの促進剤は、細い隙間には浸透することができないため、先述の樹脂溶解型促進剤と併用することにより、マイクロカプセル型促進剤の粒子径以下の隙間に浸透した樹脂組成物も効率よく硬化させることができる。
また、未硬化の樹脂組成物は、微量の消泡剤を含有することが好ましい。消泡剤としては、シリコーンを用いることができる。
光ファイバケーブルのテンションメンバとして用いるガラス繊維強化樹脂線状物の製造方法は、破断のびが5%以上のガラス繊維と、マトリックス樹脂とを含むガラス繊維強化樹脂線状物の製造方法であって、25℃にて粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を、熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させる工程を含むことを特徴とする。
この液状エポキシ樹脂と、熱カチオン重合触媒又は酸無水物とを少なくとも含む未硬化の樹脂組成物を80〜200℃の雰囲気温度にて10分以内で硬化させることが好ましく、90〜180℃の雰囲気温度にて5分以内で硬化させることが更に好ましく、90℃〜160℃の雰囲気温度にて3分以内で硬化させることが更になお好ましい。硬化時間が短い方が、ガラス繊維を引張る速度を早くすることができるので、硬化用金型の長さを短くすることができ、また、製造時間を短縮することができるからである。
未硬化の樹脂組成物の粘度が、25℃にて10000mPa・s以下であることが好ましく、25℃にて9000mPa・s以下であることが更に好ましい。未硬化の樹脂組成物がガラス繊維の間に入り込み易くなり、濡れ性が向上するからである。
以下、本発明について、好適な実施例により詳細に説明するが、本発明の範固は、以下の実施例に限定されるものでない。
実施例1〜3
日東紡績(株)から販売されている高強度ガラス繊維(商品名「Tガラス」、破断伸びが5.5%,弾性率が84.3GPa)を用いた。Tガラスは、65重量%のSiO、23重量%のAl、11重量%のMgO、1重量%未満のZrOを含む。この高強度ガラス繊維の詳細な仕様を表1に示す。
Figure 0004082372
マトリックス樹脂として、熱カチオン重合触媒によるエポキシ樹脂を用いた。実施例1〜3の配合成分を表2に示す。
Figure 0004082372
セロキサイド2021P及びセロキサイド2081は液状エポキシ樹脂であり、ダイセル化学から入手した。エピコート1002は、平均分子量1200のビスフェノールA型エポキシ樹脂であり、ジャパンエポキシレジンから入手した。SD551は、可撓性付与剤として作用するカルボン酸末端脂肪族ポリエステルのエポキシ樹脂アダクト物であり、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから入手した。SI−100Lは、熱カチオン重合触媒であり、サンエイドSI−100Lを意味し、三新化学工業(株)から入手した。ST86PAは、ジメチルポリシロキサンであり、東レ・ダウコーニング・シリコーンから入手した。
まず、成分(1)、(2)、(3)及び(6)を表2に記載の配合比で混合し、ケトルにて100℃、減圧下で1時間攪拌し、均一に溶解させた。その後、成分(4)を表2に記載の量仕込んで減圧攪拌し、均一に溶解させた。そして、室温まで冷却し、所定量の成分(5)を仕込み、30分減圧攪拌した。110メッシュでろ過し、遮光容器に排出し、未硬化の樹脂組成物を得た。
この未硬化の樹脂組成物を予め30度に温度制御された含浸槽に充填し、30℃に維持した。このとき、含浸槽内の樹脂の粘度は実施例1、2及び3で、それぞれ、3000mPa・s、5000mPa・s、及び6000mPa・sであった。
図2で、複数のクリール10からヤーンを引出した。ヤーンをガイド11a及びガイド11bを通して収束させ、次いで、含浸槽12に浸漬して未硬化の樹脂組成物を含浸させた。次に、絞りノズル13により、線状物を所定形状に絞り成形し、過剰な未硬化の樹脂組成物を除去した。そして、120〜130℃に加熱されている約3mの長さの加熱金型14に導き、樹脂組成物を硬化させた。ヤーンの引張り速度は、約1.5m/分なので、約2分で樹脂組成物を硬化させたことになる。硬化後のガラス繊維強化樹脂線状物は、一対のキャタピラ15の間を通過させ、巻き取り装置16に巻き取った。その結果、ガラス繊維の含有率が約70重量%の外径0.3mmのガラス繊維強化樹脂組成物を得た。なお、このガラス繊維強化樹脂線状物には、熱可塑性樹脂が被覆されていない。また、キャタピラ15は、牽引力を付与するためであるので、適宜、省略することができる。
また、上記の未硬化の樹脂組成物のみを120〜130℃にて硬化させ、得られた樹脂の弾性率と破断伸びを測定した。この結果を表3に示す。
Figure 0004082372
得られたガラス繊維強化樹脂線状物の柔軟性(最小曲げ直径)は、次の方法で測定した。このガラス繊維強化樹脂組成物をおよそ100mmの長さに切断し、サンプルの両端を手で握持し、サンプルの中央部をさまざまな直径を有する美麗な鋼製の円柱に巻きつけ、サンプルの外周又は内周側から破断が始まった時の鋼製の円柱直径を測定した。サンプル数nを10としその平均値を用いた。この結果を表4に示す。
Figure 0004082372
表4から明らかなように、マトリックス樹脂であるエポキシ樹脂の破断伸びが高ければ、高いほどより柔軟なガラス繊維強化樹脂組成物が得られるわけではない。ガラス繊維強化樹脂組成物の断面形状の精度にも依存するが、弾性率が低いと、ガラス繊維強化樹脂組成物本来の破断をする以前に、断面形状がぐずれて扁平座屈が発生し、見かけ上の最小曲げ直径Dは大きくなる。したがって、マトリックス樹脂の破断伸びは高いほうが良いが、何%が最適化はマトリックス樹脂の弾性率や繊維との界面での接着性を十分に考慮して決定すべきである。その際、本発明から明らかなように、最小曲げ直径Dと該線状物の直径dの比であるD/dが20以下であり、なお且つd≦0.6mmであるガラス繊維強化樹脂組成物を得るためには、ガラス繊維とエポキシ樹脂それぞれの破断のびが5%以上で、且つエポキシ樹脂の弾性率が2GPa以上であることが好ましい。
実施例4及び5
次に、実施例3のマトリックス樹脂とガラス繊維の組み合わせで金型の寸法を変化させ、外径0.42mm(実施例4)と0.51mm(実施例5)のガラス繊維強化樹脂組成物を成形した。実施例1〜3と同様に最小曲げ直径を測定し、最小曲げ直径は、それぞれ7.0mmと9.0mmであり、線状物の直径のそれぞれ16.7倍と17.6倍であった。
実施例6及び7
実施例1〜5と同様に、日東紡績(株)から販売されている高強度ガラス繊維(商品名「Tガラス」、破断伸びが5.5%,弾性率が84.3GPa)を用いた。マトリックス樹脂として、酸無水物によるエポキシ樹脂を用いた。実施例6及び7の配合成分を表5に示す。
Figure 0004082372
エピコート871は、ジアルキルシクロヘキセン誘導体のジグリシジルエステル(14)であり、ジャパンエポキシレジンから入手した。AER260は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(12)であり、旭化成から入手した。セロキサイド2021Pは液状エポキシ樹脂であり、ダイセル化学から入手した。エピコート1002は、平均分子量1200のビスフェノールA型エポキシ樹脂であり、ジャパンエポキシレジンから入手した。SD551は、可撓性付与剤として作用するカルボン酸末端脂肪族ポリエステルのエポキシ樹脂アダクト物であり、チバ・スペシャルティ・ケミカルズから入手した。ST86PAは、ジメチルポリシロキサンであり、東レ・ダウコーニング・シリコーンから入手した。MHAC−Pは、酸無水物である無水メチルナジック酸であり、日立化成工業から入手した。MH−700は、無水メチルヘキサヒドロフタル酸であり、リカシッドMH−700として新日本理化から入手した。EHC30は、硬化促進剤として作用する1,3,5−トリスジメチルアミノメチルフェノールであり、アデカハードナーEHC−30として、旭電化工業から入手した。U−CAT SA102は、硬化促進剤として作用する1.8−ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン7オクチル酸塩であり、サン・アプロから入手した。
成分(1)、(2)、(3)、(4)及び(7)を所定の配合比で混合し、縦型ミキサーにて100℃、減圧下で1時間攪拌し、完全に均一に溶解した。その後、室温まで冷却し、成分(5)及び(6)を所定量添加し、減圧攪拌し、均一に溶解した。それを60メッシュでろ過し、配合物Rとした。それとは別に、成分(8)、(9)、(10)及び(11)を所定の配合比でケトルに仕込み、減圧下で1時間攪拌し、均一に溶解した。その後、110メッシュでろ過し、配合物Hとした。その後、配合物Rと配合物Hが所定の配合になるように混合し、未硬化の樹脂組成物を得た。
未硬化の樹脂組成物を予め20℃に温度制御された含浸槽に充填し、20℃一定にコントロールした。このとき、含浸槽内の未硬化の樹脂組成物の粘度は、実施例6及び7でそれぞれ、2000mPa・s及び6500mPa・sであった。
そして、実施例1〜3と同様に、図2に示す装置で、ガラス繊維の含有率が約70重量%のガラス繊維強化樹脂線状物を得た。次いで、実施例1〜3と同様に、得られたガラス繊維強化樹脂線状物の柔軟性(最小曲げ直径)を測定した。その結果を表6に示す。
Figure 0004082372
また、上記の未硬化の樹脂組成物のみを120〜130℃にて硬化させ、得られた樹脂の弾性率と破断伸びを測定した。この結果を表7に示す。
Figure 0004082372
実施例6では、表7に示すように、マトリックス樹脂の弾性率が低い。そして、表6に示すように、得られたガラス繊維樹脂組成物は、破断をする前に、断面形状が崩れて扁平座屈が発生し、最小曲げ直径Dが大きくなる。
比較例
比較例として、破断のびが5%以下のガラス繊維とマトリックス樹脂に熱硬化性ビニルエステル樹脂とを使用し、同様な条件でガラス繊維強化樹脂線状物を成形した。
ガラス繊維には、日東紡績(株)から販売されているEガラス(破断伸びが4.8%,弾性率が72.5GPa)を用いた。Eガラスは、52〜56重量%のSiO、12〜16重量%のAl、15〜25重量%のCaO、0〜6重量%のMgO、8〜13重量%のB、並びに、0〜1重量%のNaO及びKOを含む。
ビニルエステル樹脂には、ノボラック系ビニルエステル樹脂(ポリホープH8100,ジャパンコンポジット(株))を用い、硬化促進剤として6%ナフテン酸コバルトを0.5Phr、硬化剤として55%MEKPOを1.0Phr混合した。この配合で硬化したビニルエステル樹脂の物性は、引張強度が65MPa,曲げ弾性率が3.8GPa,破断伸びが2.5%である。これらの樹脂を満たした含浸槽に案内板とガイドをとおして、ガラス繊維を導いて樹脂を含浸させた後、ダイスを通して余分な樹脂を絞り、約3mの加熱成形型内に導き、硬化させた後、巻き取り装置で巻き取った。
ノボラック系ビニルエステル樹脂を予め25℃に温度制御された含浸槽に充填した。25℃にコントロールしたときの含浸槽内の樹脂粘度は300mPa・sであった。加熱成形型の内径寸法を0.3mm(比較例1),0.4mm(比較例2),0.5mm(比較例3)の3種類で成形した結果、ガラス繊維の含有率が約70重量%のガラス繊維強化樹脂組成物を得た。
このガラス繊維強化樹脂組成物をおよそ100mmの長さに切断し、サンプルの両端を手で握持し、サンプルの中央部をさまざまな直径を有する美麗な鋼製の円柱に巻きつけ、サンプルの外周もしくは内周側から破断が始まった時の鋼製の円柱直径を測定した。その結果を表8に示す。
Figure 0004082372
表9に、実施例1〜7と比較例1〜3の結果をまとめて示す。
Figure 0004082372
実施例6のガラス繊維強化樹脂線状物をテンションメンバとして用いた光ファイバケーブルを形成した。テンションメンバは実施例6のガラス繊維強化樹脂線状物の外周に接着性ポリオレフィンを0.17mmの厚さで被覆したものを2本使用した。光ファイバケーブルは、コアとクラッドの屈折率差が0.32%、モードフィールド径8.6μmのものを使用した。テンションメンバと光ファイバは難燃性ポリオレフィンにより一括成形して、図3に示す構造の光ファイバケーブル製作した。この光ファイバケーブルは、図5に示すように、曲げ損失の小さい特性を有するものであった。この光ファイバケーブルに1.3kgfの引張試験を行った結果、引張歪みは0.28%であり、光ファイバに必要な寿命を満たす許容引張歪0.3%以下であることを確認することができた。
本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバとして用いるガラス繊維強化樹脂線状物の一実施形態の断面図である。 本発明の光ファイバケーブルのテンションメンバとして用いるガラス繊維強化樹脂線状物の製造方法の一実施形態の説明図である。 本発明の光ファイバケーブルの実施形態の断面図である。 本発明の光ファイバケーブルの他の実施形態の断面図である。 光ファイバの曲げ直径と曲げ損失の関係を示す図である。
1 ガラス繊維強化樹脂線状物
2 ガラス繊維
3 ヤーン
4 マトリックス樹脂
6 熱可塑性樹脂
10 クリール
11a、11b ガイド
12 含浸槽
13 絞りノズル
14 金型
15 キャタピラ
16 巻き取り装置
21 光ファイバケーブル
22 光ファイバ心線
23 テンションメンバ
24 シース

Claims (7)

  1. 光ファイバ心線とテンションメンバとを有する光ファイバケーブルにおいて、前記テンションメンバは、破断伸びが5%以上のガラス繊維と硬化する前の25℃における粘度が15000mPa・s以下の液状エポキシ樹脂を熱カチオン重合触媒又は酸無水物により硬化させたマトリックス樹脂とを含むガラス繊維強化樹脂線状物からなり、前記ガラス繊維強化樹脂線状物は以下の条件を満たすことを特徴とする光ファイバケーブル。
    (1)ガラス繊維の弾性率と含有率をそれぞれEf(GPa)、Vf(%/100)、マトリックス樹脂の弾性率と含有率をそれぞれEm(GPa)、Vm(%/100)、テンションメンバの直径をd(mm)、光ファイバケーブルに使用するテンションメンバの本数をnとしたとき、
    (EfVf+EmVm)d≧8.3/n
    (2)(Ef/Em)≧22
    (3)Vfは0.6〜0.88
    (4)トリックス樹脂の破断伸びが5%以上である。
  2. Emが2GPa以上である請求項1に記載の光ファイバケーブル。
  3. マトリックス樹脂の破断伸びとガラス繊維の破断伸びとの比(マトリックス樹脂の破断伸び/ガラス繊維の破断伸び)が0.93〜1.27である請求項1または2に記載の光ファイバケーブル。
  4. 前記ガラス繊維強化樹脂線状物の最小曲げ直径Dと前記ガラス繊維強化樹脂線状物の直径dの比D/dが20以下である請求項1から3のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
  5. dが0.6mm以下である請求項1から4のいずれかに記載の光ファイバケーブル。
  6. 前記光ファイバ心線の光ファイバはモードフィールド径が8.0〜8.8μmのシングルモードファイバである請求項1からのいずれかに記載の光ファイバケーブル。
  7. 前記光ファイバ心線の光ファイバはコアの周囲に複数の空孔を有している請求項1からのいずれかに記載の光ファイバケーブル。
JP2004094047A 2004-03-29 2004-03-29 光ファイバケーブル Expired - Fee Related JP4082372B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094047A JP4082372B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 光ファイバケーブル
US11/085,029 US7171087B2 (en) 2004-03-29 2005-03-21 Optical fiber cable
CN200510059750.7A CN1677149A (zh) 2004-03-29 2005-03-29 光缆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094047A JP4082372B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283698A JP2005283698A (ja) 2005-10-13
JP4082372B2 true JP4082372B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=35049766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094047A Expired - Fee Related JP4082372B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 光ファイバケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7171087B2 (ja)
JP (1) JP4082372B2 (ja)
CN (1) CN1677149A (ja)

Families Citing this family (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449531B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-14 日東紡績株式会社 繊維強化樹脂線状物およびその製造方法
US7384211B2 (en) * 2005-01-04 2008-06-10 Disney Enterprises, Inc. Cable crash barrier apparatus with novel cable construction and method of preventing intrusion
US7787614B2 (en) 2005-10-11 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Sealing current terminator for inhibiting oxidation and methods therefor
US7463803B2 (en) * 2005-11-14 2008-12-09 Corning Cable Systems Llc Drop cable with fiber optic connector and methods for fabricating same
WO2008044618A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composition de résine durcissable, matériau optique et procédé de régulation d'un matériau optique
US8023787B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-20 Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. Cicada-resistant optical drop cable
US20080285924A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Graveston Mark G Optical fiber cables
US7720338B2 (en) * 2007-05-15 2010-05-18 Furukawa Electric North America Optical fiber cables
JP4986725B2 (ja) * 2007-06-13 2012-07-25 株式会社Adeka 複合材料
CN100449347C (zh) * 2007-06-19 2009-01-07 上海晓宝增强塑料有限公司 芳纶纤维增强塑料加强件及其制备工艺和用途
EP2329304A1 (en) * 2008-09-19 2011-06-08 Prysmian S.p.A. Telecommunication cable equipped with microstructured optical fibres
CN102122048A (zh) * 2010-10-13 2011-07-13 成都亨通光通信有限公司 光缆用玻璃纤维增强树脂加强件
CN102162888A (zh) * 2011-05-06 2011-08-24 郑祥瑞 芳纶纤维增强光缆加强芯及其制造方法
CN102156338B (zh) * 2011-05-10 2013-01-16 苏州恒玄电子科技有限公司 微型蝶形光缆
ITMI20111011A1 (it) * 2011-06-06 2012-12-07 Telecom Italia Spa Testina di stampa a getto d'inchiostro comprendente uno strato realizzato con una composizione di resina reticolabile
US10009065B2 (en) 2012-12-05 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Backhaul link for distributed antenna system
US9113347B2 (en) 2012-12-05 2015-08-18 At&T Intellectual Property I, Lp Backhaul link for distributed antenna system
US9057817B2 (en) * 2013-04-15 2015-06-16 Corning Incorporated Low diameter optical fiber
US9999038B2 (en) 2013-05-31 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9525524B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US8897697B1 (en) 2013-11-06 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, Lp Millimeter-wave surface-wave communications
US9209902B2 (en) 2013-12-10 2015-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Quasi-optical coupler
US9692101B2 (en) 2014-08-26 2017-06-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave couplers for coupling electromagnetic waves between a waveguide surface and a surface of a wire
US9768833B2 (en) 2014-09-15 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves
US10063280B2 (en) 2014-09-17 2018-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and mitigating conditions in a communication network
US9628854B2 (en) 2014-09-29 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing content in a communication network
US9615269B2 (en) 2014-10-02 2017-04-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network
US9685992B2 (en) 2014-10-03 2017-06-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Circuit panel network and methods thereof
US9503189B2 (en) 2014-10-10 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system
US9973299B2 (en) 2014-10-14 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network
US9762289B2 (en) 2014-10-14 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting or receiving signals in a transportation system
US9577306B2 (en) 2014-10-21 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device and methods for use therewith
US9520945B2 (en) 2014-10-21 2016-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for providing communication services and methods thereof
US9564947B2 (en) 2014-10-21 2017-02-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with diversity and methods for use therewith
US9627768B2 (en) 2014-10-21 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9780834B2 (en) 2014-10-21 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves
US9653770B2 (en) 2014-10-21 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith
US9769020B2 (en) 2014-10-21 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network
US9312919B1 (en) 2014-10-21 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith
US9461706B1 (en) 2015-07-31 2016-10-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for exchanging communication signals
US10243784B2 (en) 2014-11-20 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System for generating topology information and methods thereof
US10505250B2 (en) 2014-11-20 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication system having a cable with a plurality of stranded uninsulated conductors forming interstitial areas for propagating guided wave modes therein and methods of use
US9800327B2 (en) 2014-11-20 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof
US10505248B2 (en) 2014-11-20 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication cable having a plurality of uninsulated conductors forming interstitial areas for propagating electromagnetic waves therein and method of use
US10516555B2 (en) 2014-11-20 2019-12-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for creating interstitial areas in a cable
US10411920B2 (en) 2014-11-20 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing electromagnetic waves within pathways of a cable
US10505252B2 (en) 2014-11-20 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication system having a coupler for guiding electromagnetic waves through interstitial areas formed by a plurality of stranded uninsulated conductors and method of use
US9954287B2 (en) 2014-11-20 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof
US10009067B2 (en) 2014-12-04 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for configuring a communication interface
US9544006B2 (en) 2014-11-20 2017-01-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith
US9997819B2 (en) 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
US9742462B2 (en) 2014-12-04 2017-08-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith
US9654173B2 (en) 2014-11-20 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for powering a communication device and methods thereof
US10505249B2 (en) 2014-11-20 2019-12-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication system having a cable with a plurality of stranded uninsulated conductors forming interstitial areas for guiding electromagnetic waves therein and method of use
US11025460B2 (en) 2014-11-20 2021-06-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for accessing interstitial areas of a cable
US9680670B2 (en) 2014-11-20 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with channel equalization and control and methods for use therewith
US10554454B2 (en) 2014-11-20 2020-02-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing electromagnetic waves in a cable
US10340573B2 (en) 2016-10-26 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith
US10144036B2 (en) 2015-01-30 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating interference affecting a propagation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US9876570B2 (en) 2015-02-20 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9749013B2 (en) 2015-03-17 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US9705561B2 (en) 2015-04-24 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Directional coupling device and methods for use therewith
US10224981B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, Lp Passive electrical coupling device and methods for use therewith
US9793954B2 (en) 2015-04-28 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device and methods for use therewith
US9948354B2 (en) 2015-04-28 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device with reflective plate and methods for use therewith
US9871282B2 (en) 2015-05-14 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, L.P. At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric
US9490869B1 (en) 2015-05-14 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith
US9748626B2 (en) 2015-05-14 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium
US10650940B2 (en) 2015-05-15 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US10679767B2 (en) 2015-05-15 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US9917341B2 (en) 2015-05-27 2018-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves
US10812174B2 (en) 2015-06-03 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device and methods for use therewith
US9866309B2 (en) 2015-06-03 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, Lp Host node device and methods for use therewith
US9912381B2 (en) 2015-06-03 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Network termination and methods for use therewith
US10103801B2 (en) 2015-06-03 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Host node device and methods for use therewith
US10154493B2 (en) 2015-06-03 2018-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Network termination and methods for use therewith
US10348391B2 (en) 2015-06-03 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device with frequency conversion and methods for use therewith
US9913139B2 (en) 2015-06-09 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal fingerprinting for authentication of communicating devices
US10142086B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9608692B2 (en) 2015-06-11 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9820146B2 (en) 2015-06-12 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9667317B2 (en) 2015-06-15 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments
US9865911B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
US9509415B1 (en) 2015-06-25 2016-11-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium
US10148016B2 (en) 2015-07-14 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array
US9853342B2 (en) 2015-07-14 2017-12-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith
US9882257B2 (en) 2015-07-14 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US10044409B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and methods for use therewith
US9847566B2 (en) 2015-07-14 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference
US9628116B2 (en) 2015-07-14 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for transmitting wireless signals
US10205655B2 (en) 2015-07-14 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths
US10320586B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium
US10033107B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10033108B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference
US10341142B2 (en) 2015-07-14 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US10170840B2 (en) 2015-07-14 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals
US9722318B2 (en) 2015-07-14 2017-08-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US9836957B2 (en) 2015-07-14 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating with premises equipment
US9793951B2 (en) 2015-07-15 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9608740B2 (en) 2015-07-15 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US10090606B2 (en) 2015-07-15 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system with dielectric array and methods for use therewith
US9871283B2 (en) 2015-07-23 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration
US9948333B2 (en) 2015-07-23 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference
US9912027B2 (en) 2015-07-23 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for exchanging communication signals
US9749053B2 (en) 2015-07-23 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Node device, repeater and methods for use therewith
US10784670B2 (en) 2015-07-23 2020-09-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna support for aligning an antenna
US10020587B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith
US9967173B2 (en) 2015-07-31 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9735833B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communications management in a neighborhood network
US9904535B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing software
US10009901B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, apparatus, and computer-readable storage medium for managing utilization of wireless resources between base stations
US9705571B2 (en) 2015-09-16 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system
US10009063B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an out-of-band reference signal
US10136434B2 (en) 2015-09-16 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an ultra-wideband control channel
US10079661B2 (en) 2015-09-16 2018-09-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a clock reference
US10051629B2 (en) 2015-09-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an in-band reference signal
US9769128B2 (en) 2015-09-28 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for encryption of communications over a network
US9729197B2 (en) 2015-10-01 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating network management traffic over a network
US9876264B2 (en) 2015-10-02 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Communication system, guided wave switch and methods for use therewith
US10074890B2 (en) 2015-10-02 2018-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication device and antenna with integrated light assembly
US9882277B2 (en) 2015-10-02 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, Lp Communication device and antenna assembly with actuated gimbal mount
US10355367B2 (en) 2015-10-16 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna structure for exchanging wireless signals
US10051483B2 (en) 2015-10-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for directing wireless signals
US10665942B2 (en) 2015-10-16 2020-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting wireless communications
US9912419B1 (en) 2016-08-24 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing a fault in a distributed antenna system
US9860075B1 (en) 2016-08-26 2018-01-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and communication node for broadband distribution
US10291311B2 (en) 2016-09-09 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating a fault in a distributed antenna system
US11032819B2 (en) 2016-09-15 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a control channel reference signal
US10340600B2 (en) 2016-10-18 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems
US10135146B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via circuits
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
US9991580B2 (en) 2016-10-21 2018-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation
US9876605B1 (en) 2016-10-21 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system to support desired guided wave mode
US10811767B2 (en) 2016-10-21 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with convex dielectric radome
US10374316B2 (en) 2016-10-21 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with non-uniform dielectric
US10312567B2 (en) 2016-10-26 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith
US10225025B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for detecting a fault in a communication system
US10498044B2 (en) 2016-11-03 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for configuring a surface of an antenna
US10291334B2 (en) 2016-11-03 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System for detecting a fault in a communication system
US10224634B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna
US10535928B2 (en) 2016-11-23 2020-01-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system and methods for use therewith
US10340603B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having shielded structural configurations for assembly
US10090594B2 (en) 2016-11-23 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having structural configurations for assembly
US10340601B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna system and methods for use therewith
US10178445B2 (en) 2016-11-23 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides
US10361489B2 (en) 2016-12-01 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric dish antenna system and methods for use therewith
US10305190B2 (en) 2016-12-01 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith
US10637149B2 (en) 2016-12-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith
US10020844B2 (en) 2016-12-06 2018-07-10 T&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for broadcast communication via guided waves
US10382976B2 (en) 2016-12-06 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions
US10439675B2 (en) 2016-12-06 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for repeating guided wave communication signals
US10727599B2 (en) 2016-12-06 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with slot antenna and methods for use therewith
US10694379B2 (en) 2016-12-06 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith
US10819035B2 (en) 2016-12-06 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with helical antenna and methods for use therewith
US10135145B2 (en) 2016-12-06 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium
US9927517B1 (en) 2016-12-06 2018-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sensing rainfall
US10326494B2 (en) 2016-12-06 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith
US10755542B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveillance via guided wave communication
US10359749B2 (en) 2016-12-07 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for utilities management via guided wave communication
US10446936B2 (en) 2016-12-07 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10389029B2 (en) 2016-12-07 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith
US10547348B2 (en) 2016-12-07 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system
US10139820B2 (en) 2016-12-07 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for deploying equipment of a communication system
US10243270B2 (en) 2016-12-07 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10168695B2 (en) 2016-12-07 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft
US10027397B2 (en) 2016-12-07 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed antenna system and methods for use therewith
US9893795B1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method and repeater for broadband distribution
US10411356B2 (en) 2016-12-08 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array
US10103422B2 (en) 2016-12-08 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10777873B2 (en) 2016-12-08 2020-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US9998870B1 (en) 2016-12-08 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for proximity sensing
US10916969B2 (en) 2016-12-08 2021-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing power using an inductive coupling
US10389037B2 (en) 2016-12-08 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith
US10530505B2 (en) 2016-12-08 2020-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium
US10326689B2 (en) 2016-12-08 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing alternative communication paths
US10069535B2 (en) 2016-12-08 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure
US10601494B2 (en) 2016-12-08 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual-band communication device and method for use therewith
US10938108B2 (en) 2016-12-08 2021-03-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US9911020B1 (en) 2016-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device
US10264586B2 (en) 2016-12-09 2019-04-16 At&T Mobility Ii Llc Cloud-based packet controller and methods for use therewith
US10340983B2 (en) 2016-12-09 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications
US9838896B1 (en) 2016-12-09 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for assessing network coverage
US9973940B1 (en) 2017-02-27 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher
US10298293B2 (en) 2017-03-13 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus of communication utilizing wireless network devices
USD826867S1 (en) 2017-04-13 2018-08-28 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable
EP3610312B1 (en) 2017-04-13 2021-06-02 Commscope Technologies LLC Flat drop cable with features for enhanced stripability
JP7109164B2 (ja) * 2017-08-24 2022-07-29 サンスター技研株式会社 一液型熱硬化性接着剤組成物及び該接着剤組成物が塗布されてなる車両の車体構造
KR102244789B1 (ko) * 2017-12-15 2021-04-26 주식회사 엘지화학 편광판, 편광판-캐리어 필름 적층체, 편광판-캐리어 필름 적층체의 제조방법, 편광판의 제조방법 및 활성 에너지선 경화형 조성물
CN108061951B (zh) * 2018-01-12 2023-09-22 西安西古光通信有限公司 一种骨架式光纤带光缆
CN112731603B (zh) * 2020-12-23 2022-12-27 华为技术有限公司 光缆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3402055A (en) * 1962-05-25 1968-09-17 Owens Corning Fiberglass Corp Glass composition
JP2503790Y2 (ja) 1990-04-26 1996-07-03 宇部日東化成株式会社 可撓性ノンメタリック型光ファイバケ―ブル
JP3596983B2 (ja) 1996-06-25 2004-12-02 古河電気工業株式会社 繊維強化光ファイバコードおよびその製造方法
JPH1123925A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル用テンションメンバおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JP3592569B2 (ja) 1999-02-17 2004-11-24 株式会社フジクラ 光ケーブル
JP4282128B2 (ja) 1999-01-04 2009-06-17 宇部日東化成株式会社 アラミド繊維強化硬化性樹脂線状物の製造方法
JP2001083385A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Fujikura Ltd ドロップ光ファイバケーブル
US6611646B1 (en) * 1999-10-08 2003-08-26 Fitel Usa Corp. Hybrid strength member for an optical cable
JP2003015000A (ja) 2001-07-03 2003-01-15 Fujikura Ltd 自己支持型架空光ケーブル
JP2003107307A (ja) 2001-09-27 2003-04-09 Yazaki Corp 光ファイバケーブル用のテンションメンバ及びこれを用いた光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
CN1677149A (zh) 2005-10-05
US7171087B2 (en) 2007-01-30
US20050238299A1 (en) 2005-10-27
JP2005283698A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082372B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP5954516B1 (ja) エポキシ樹脂組成物、硬化物、繊維強化複合材料、繊維強化樹脂成形品、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
EP1394129B1 (en) Radiation-curable flame retardant optical fiber coatings
KR101905938B1 (ko) 경화성 에폭시 수지 조성물 및 이로부터 제조된 복합체
JP4546743B2 (ja) 引抜成形用樹脂組成物、繊維強化樹脂組成物、その成形方法及び成形品
TW591251B (en) Small diameter, high strength optical fiber
US12043697B2 (en) Epoxy resin composition and cured product thereof
JP4486841B2 (ja) ガラス繊維強化樹脂線状物及びその製造方法
JP4765293B2 (ja) 光ファイバーケーブルのテンションメンバーとして用いられる繊維強化樹脂線状物
JP4449531B2 (ja) 繊維強化樹脂線状物およびその製造方法
JP3480769B2 (ja) トウプリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JP6655353B2 (ja) コイル含浸用エポキシ樹脂組成物およびモールドコイル
JP3388597B2 (ja) プラスチック光ファイバクラッド材用組成物及びそれを用いたプラスチック光ファイバ
CN109689825A (zh) 可固化组合物
JPH09278914A (ja) プリプレグおよび炭素繊維強化プラスチック
JP2010024316A (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及び硬化物の製造方法
JP6606924B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、硬化物、繊維強化複合材料、繊維強化樹脂成形品、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP2006189615A (ja) マルチコア光フィラメント及びその製造方法
Bump The effect of chemistry and network structure on morphological and mechanical properties of diepoxide precursors and poly (hydroxyethers)
JP2017226774A (ja) 硬化性組成物及び繊維強化複合材料
JP2005070556A (ja) 光導波路、光・電気混載基板、及び光導波路形成用樹脂組成物
JP2008105287A (ja) 透明シート
JPH0990163A (ja) コネクター固着プラスチック光ファイバー
JP2016160540A (ja) 合成繊維用サイジング剤、強化繊維束及び繊維強化複合材
JP2021171957A (ja) 繊維強化樹脂及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees