JP4072837B2 - 排熱回収ボイラ - Google Patents

排熱回収ボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP4072837B2
JP4072837B2 JP10943598A JP10943598A JP4072837B2 JP 4072837 B2 JP4072837 B2 JP 4072837B2 JP 10943598 A JP10943598 A JP 10943598A JP 10943598 A JP10943598 A JP 10943598A JP 4072837 B2 JP4072837 B2 JP 4072837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
superheater
pipe
superheater outlet
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10943598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11304101A (ja
Inventor
勘治 石川
耕一 豊嶋
弘師 吉崎
展雄 下野
利則 重中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP10943598A priority Critical patent/JP4072837B2/ja
Publication of JPH11304101A publication Critical patent/JPH11304101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072837B2 publication Critical patent/JP4072837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は排熱回収ボイラの保護方法に関わり、特に、蒸気ドラムで発生した蒸気を主蒸気管を経て蒸気タービンに供給する排熱回収ボイラにおいて発生するウオーターハンマーを防止するのに最適なドレンの排出に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図8に従来技術における排熱回収ボイラの系統図を示す。まず、給水ポンプ1により供給された給水は節炭器2を通り、蒸気ドラム3へと供給される。蒸気ドラム3の水は降水管4と蒸発器5を通り、蒸気ドラム3へと戻る。蒸気ドラム3より発生した蒸気は、蒸気ドラム出口連絡管6、過熱器入口寄せ7、過熱器8、過熱器出口寄せ9、過熱器出口蒸気管10及び過熱器出口止弁11を通り、図示していない蒸気タービンへ供給される。
【0003】
一方、図示していないガスタービンからの高温排ガスは煙道13の中に設置された過熱器8、蒸発器5及び節炭器2でそれぞれ熱交換し、蒸気を発生させる。
【0004】
ところで、バンキング中にはタービン側が停止しており、過熱器出口蒸気管10にはドレンが凝縮する。このドレンを排出する目的でドレン弁12が設置されている。
【0005】
ドレン排出は従来はタービン起動時にドレン弁12を開くことにより行われていたが、ボイラ起動時、特に長い停止時間の後に行うコールドスタート時にはドレンが多量に溜まっており、またドラム圧が小さくなることから十分にドレン排出ができなかった。そのため、特開平6−101802号公報や特開平6−249402号公報記載のように、ホットバンキング中に残圧が高いうちに一定時間ドレン弁を全開してドレンを抜いていた。しかし、バンキング効果を高めるため、過熱器8の出口蒸気管10に過熱器出口止弁11を設置する場合が近年多くなり、しかも過熱器出口止弁11の補修を考えて比較的高所にある歩道等に止弁11を設置するため過熱器8の出口蒸気管10はU字管構成となる場合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この場合、図9に示すように、過熱器出口蒸気管10の第1垂直部10a、第1水平部10b及び第2垂直部10cの内部と第2水平部10dに設けられた過熱器出口止弁11の前までの第2水平部10d内にドレンが溜まっている場合、第2水平部10dに設けられる過熱器出口止弁11は閉じられているため、第1水平部10bに接続した配管に設けられたドレン弁12を開いても、図10(a)に示すようにU字管構成となっている過熱器出口蒸気管10内に滞留している過熱器8側のドレンが先に抜け、過熱器8側と過熱器止弁11側にヘッド差Hが生じる。
【0007】
過熱器8側のドレンが第1水平部10bに達すると、上記ヘッド差Hがあるため、止弁11側のドレンが、急激に過熱器8側に流れ、第1水平部10b内に過熱器8側の蒸気を巻き込むことになり、巻き込まれた蒸気がドレンにより冷却され、急激にドレン化する。このとき、図10(b)に示すように、蒸気が急激にドレン化してできた空間をドレン水が埋めようとしてドレン水が衝突し、激しい衝撃(ウオーターハンマーと称することとする。)が生じる。
【0008】
U字管水平部10bにおいてウオーターハンマーが発生した場合、振動や衝撃により過熱器出口蒸気管10が破損するという問題があった。
【0009】
本発明の課題は上記課題を解決するために、排熱回収ボイラのバンキング中および再起動時などのドレン排出時にウオーターハンマーが起こらないように、ドレンを抜く制御、及び配管系統構成を提供することである。
【0011】
課題を解決するための手段
)排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、該過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁を過熱器出口蒸気管の第2水平部又は第2垂直部に設置し、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、第1水平部と止弁前流側の第2水平部又は第2垂直部との蒸気圧の差圧を計測する差圧計を設け、過熱器出口蒸気管内のドレン排出時において、前記差圧計の検出値が設定差圧に達するとドレン弁を開く制御装置を設けた排熱回収ボイラ。
【0012】
)排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、蒸気ドラムと過熱器との間に設けられる蒸気流路となる蒸気ドラム出口連絡管と、過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁を過熱器出口蒸気管の第2水平部に設置し、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、蒸気ドラム又は蒸気ドラム出口連絡管あるいは過熱器出口蒸気管のいずれかと止弁の前流側の第2水平部を連絡するバランス配管を設置し排熱回収ボイラ。
【0013】
)排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、該過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、また、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁をドレン弁の接続位置より後流側の過熱器出口蒸気管の第2水平部に設置し、過熱器出口近傍の過熱器蒸気管の第1垂直部と止弁設置位置より前流側の第2水平部との間に蒸気流路となる連絡管を設けた排熱回収ボイラ。
【0016】
以上の各解決手段により、バンキング中又はボイラ再起動時のドレン排出時に水平配管内への蒸気の巻き込みが発生せず、ウオーターハンマーを防止できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について説明する。図1に、参考例として圧力計の差圧からドレン弁を制御し、ウオーターハンマーの生じない制御装置を設置した排熱回収ボイラの例について示す。図1に示す排熱回収ボイラにおいて、図8で説明したボイラと同一機能を奏する構成部分については同一番号を付して、その説明は省略する。
【0018】
ドラム3内の圧力を計測するドラム圧力計14と過熱器出口蒸気管10内の圧力を計測する過熱器出口圧力計15を設け、前記2つの圧力計14、15で得られた圧力値は制御装置19内にそれぞれ設けられた圧力発信器16で電気信号に変換され、この電気信号に基づき圧力計14、15の圧力差が圧力比較装置17で比較される。前記圧力差に基づく信号は制御装置19の出力としてドレン弁12の開閉制御に用いられる。例えば、圧力計14、15の圧力差が約1.5mH2Oとなったときにドレン弁12を10〜20%開度とし、ドレンを排出する。
【0019】
図4にドレン弁12を開くタイミングについて示す。
ドラム圧力計14により測定されるドラム3の圧力と過熱器出口圧力計15により測定される過熱器8の出口圧力は、バンキング中にドレンが溜まることから、両者の圧力には時間経過と共にドレンがU字状の過熱器出口蒸発管10の垂直部10cに達し、水頭に相当する圧力差を生じる。前記圧力差が設定した圧力になると圧力比較装置17から、ドレン弁12を10〜20%開放する電気信号が伝わり、ドレン弁12をゆっくり開放する。ドレンが抜けるに従って、水頭より生じた圧力差が緩和され、ドラム3の圧力と過熱器8の出口圧力の圧力差が小さくなり、ドレンがすべて、過熱器出口蒸気管10から抜け出ると圧力差はほとんど0となる。この時ドレン弁12を全閉する制御信号が与えられ、ドレン弁12が閉まる。さらに、時間経過と共にドレンが溜まるため、圧力差が生じてくるが、上記のような制御装置19を組み込むことにより、ウオーターハンマーを起こすことなくドレンの効果的な排出が可能となる。
【0020】
また、図2に示すように過熱器出口止弁11前流側の過熱器出口蒸気管10の第2水平部10d及び過熱器出口蒸気管10の第1水平部10bの圧力差を差圧計18により計測し、この差圧値から制御装置19によりドレン量を推定し、上記した図4に示す制御手順と同様な方法によりドレン弁12の開度を制御することによっても同様にウオーターハンマーを防止することができる。
【0021】
また、図3に示すように、過熱器出口止弁11が第1水平部10bの後流側の垂直部10cに設置してある場合にも、その前流側の垂直部10cに差圧計18を設置し、第1水平部10bと垂直部10cとの圧力差を差圧計18で計測し、この差圧値からドレン量を推定し、上記した図4に示す制御手順と同様な方法によりドレン弁12の開度を制御することによっても同様にウオーターハンマーを防止することができる。
【0022】
このような制御システムを設置することにより、バンキング中の過熱器出口蒸気管10内でのウオーターハンマーを防止できる。
【0023】
図5に示す本発明の実施の形態は、バランス配管20を蒸気ドラム出口連絡管6と過熱器出口止弁11前流側の間に設置した場合の配管系統を有する排熱回収ボイラの例について示す。図5に示す排熱回収ボイラにおいて、図8で説明したボイラと同一機能を奏する構成部分については同一番号を付して、その説明は省略する。
【0024】
バランス配管20を蒸気ドラム出口連絡管6と過熱器出口止弁11前流側にある過熱器出口蒸気配管10との間に設置した場合、通常運転中に蒸気が過熱器8をバイパスするため、そのバイパス蒸気の流量を調節するか又は流さないようにする事が必要である。その目的で、バランス配管20にはオリフィス22あるいは弁(図示せず)を設置することもある。バンキング中にドレンを抜く場合、垂直部10a、10cのドレンはほぼ同時に低下するため、U字管水平部10b、10dにおいてバランス配管20を設置していない場合のように蒸気の巻き込みが生じないため、ウオーターハンマーは起こらない。
なお、バランス配管20の取り出し位置を蒸気ドラム出口連絡管6でなく、蒸気ドラム3とすることもできる。
【0025】
図5に示した配管系統と同様に図6に示す構成からなる配管系統でも、上記と同様な作用が得られるためウオーターハンマーを生じない。
この場合は過熱器出口管寄せ9近傍付近の過熱器出口蒸気配管10の第1垂直管10aと第2水平管10dを接続するバイパス管23を設けると、バンキング中にドレンを抜く場合、垂直部10a、10cのドレンはほぼ同時に低下するため、U字管水平部10b、10dにおいてバイパス配管23を設置していない場合のように蒸気の巻き込みが生じないため、ウオーターハンマーは起こらない。
【0026】
図7に示す参考例は過熱器出口蒸気配管10の水平部10bにドレン弁12を設け、ドレン弁12の後流側の水平部10bに過熱器出口弁11を設置した場合の配管系統図を示す。この場合、図10(a)及び図10(b)で説明したような蒸気巻き込みを起こすことのない配管系統であるため、ウオーターハンマーを起こすことなくドレンの排出が可能である。さらに、上記各図に示した構成を併用することにより、ウオーターハンマーを未然に防止できる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、蒸気巻き込みを起こすことのない配管系統であるため、バンキング時などにウオーターハンマーを起こすことなく、蒸気配管からドレンの排出が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考例である圧力計の差圧からドレン弁の開度を制御する排熱回収ボイラの概略図である。
【図2】 本発明の実施の形態の過熱器出口蒸気管の差圧計の差圧値からドレン弁の開度を制御する排熱回収ボイラの概略図である。
【図3】 本発明の実施の形態の過熱器出口蒸気管の差圧計の差圧値からドレン弁の開度を制御する排熱回収ボイラの概略図である。
【図4】 本発明の参考例及び実施の形態のドレン弁を開けるタイミングについて示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態のバランス配管を設置した場合の配管系統を示す排熱回収ボイラの概略図である。
【図6】 本発明の実施の形態のバイパス配管を設置した場合の配管系統を示す排熱回収ボイラの概略図である。
【図7】 本発明の参考例の配管系統を示す排熱回収ボイラの概略図である。
【図8】 従来技術における排熱回収ボイラの系統を示す図である。
【図9】 従来技術における排熱回収ボイラのバンキング時のドレン滞留状態を示す図である。
【図10】 従来技術における排熱回収ボイラのドレン弁開によりドレン排出状況およびハンマー発生時の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 給水ポンプ 2 節炭器
3 蒸気ドラム 4 降水管
5 蒸発器 6 蒸気ドラム出口連絡管
7 過熱器入口寄せ 8 過熱器
9 過熱器出口管寄せ 10 過熱器出口蒸気管
10a 第1垂直管 10b 第1水平部
10c 第2垂直管 10d 第2水平部
11 過熱器出口止弁 12 ドレン弁
13 煙道 14 ドラム圧力計
15 過熱器出口圧力計 16 圧力発信器
17 圧力比較装置 18 差圧計
19 制御装置 20 バランス配管
22 オリフィス 23 バイパス配管

Claims (3)

  1. 排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、該過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、
    過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁を過熱器出口蒸気管の第2水平部又は第2垂直部に設置し、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、第1水平部と止弁前流側の第2水平部又は第2垂直部との蒸気圧の差圧を計測する差圧計を設け、過熱器出口蒸気管内のドレン排出時において、前記差圧計の検出値が設定差圧に達するとドレン弁を開く制御装置を設けたことを特徴とする排熱回収ボイラ。
  2. 排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、蒸気ドラムと過熱器との間に設けられる蒸気流路となる蒸気ドラム出口連絡管と、過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、
    過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁を過熱器出口蒸気管の第2水平部に設置し、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、蒸気ドラム又は蒸気ドラム出口連絡管あるいは過熱器出口蒸気管のいずれかと止弁の前流側の第2水平部を接続するバランス配管を設置したことを特徴とする排熱回収ボイラ。
  3. 排ガス流路内に配置された蒸発器と、該蒸発器で加熱された水と蒸気からなる流体から蒸気を分離する蒸気ドラムと、該蒸気ドラムからの蒸気を過熱するための排ガス流路内に配置された過熱器と、該過熱器からの蒸気を排ガス流路外部に導く過熱器出口蒸気管とを備えた排熱回収ボイラにおいて、
    過熱器出口蒸気管は過熱器出口の第1垂直部と該第1垂直部に続く第1水平部と該第1水平部に続く第2垂直部と該第2垂直部に続く第2水平部とからなる略U字状管からなり、また、ドレン弁を第1水平部の下部に接続し、過熱器出口蒸気管内の蒸気の流通を止める止弁をドレン弁の接続位置より後流側の過熱器出口蒸気管の第2水平部に設置し、過熱器出口近傍の過熱器蒸気管の第1垂直部と止弁設置位置より前流側の第2水平部との間に蒸気流路となる連絡管を設けたことを特徴とする排熱回収ボイラ。
JP10943598A 1998-04-20 1998-04-20 排熱回収ボイラ Expired - Lifetime JP4072837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943598A JP4072837B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 排熱回収ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10943598A JP4072837B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 排熱回収ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11304101A JPH11304101A (ja) 1999-11-05
JP4072837B2 true JP4072837B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=14510183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10943598A Expired - Lifetime JP4072837B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 排熱回収ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072837B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115294B2 (ja) * 1999-01-29 2000-12-04 株式会社東芝 排熱回収ボイラおよびそのホットバンキング解除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11304101A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003205A (en) Method and apparatus for operating a steam turbine plant having feed water heaters
CN106287196A (zh) 一种蒸汽冷凝水疏水装置及其控制方法
JP4072837B2 (ja) 排熱回収ボイラ
US6305398B1 (en) Valve configuration and method for heating a valve configuration
JP2001329806A (ja) 複合サイクルプラント
JPS5845402A (ja) ウォ−タハンマ防止型廃熱回収ボイラ
JPH11287401A (ja) 排熱ボイラの腐食防止方法
JP2955085B2 (ja) 変圧貫流ボイラ
JP2000171002A (ja) ボイラの濃縮ブロー制御方法
JP2630878B2 (ja) 復水回収装置
JP2000146107A (ja) ボイラの補助蒸気装置
JP3745419B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JPH06331104A (ja) 蒸気ドレン排出装置
CN215860370U (zh) 一种燃气蒸汽联合循环机组疏水控制***
JPH10317914A (ja) 蒸気タービンプラント及び蒸気タービンプラントの制御方法
JP4017712B2 (ja) 排熱回収ボイラの給水温度制御方法と装置
JP2580657Y2 (ja) ヒータドレン装置のウォータハンマ防止装置
JPH06129605A (ja) 復水回収装置
JP2000345811A (ja) 排熱回収ボイラプラントとその運転方法
JP2777682B2 (ja) 貫流型排熱ボイラの水位制御方法
JPH07225007A (ja) 復水回収装置
JPH07217812A (ja) 気水分離器の水位制御
JP3625609B2 (ja) 蒸気タービン装置
JP2659510B2 (ja) ドレン検出装置
JP3727720B2 (ja) 湿分分離加熱器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term